2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ばんせい証券、損失2.6億円客に移す 証券取引等監視委員会、処分勧告へ [6/11]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:56:00.38 ID:???0.net
ばんせい証券:損失2.6億円客に移す 監視委処分勧告へ
毎日新聞 2014年06月11日 11時25分(最終更新 06月11日 12時46分)

中堅証券会社「ばんせい証券」(東京都中央区)が2億円を超える自社の損失を回避するために一般投資家や
厚生年金基金が出資するファンドに損失を移したとして、証券取引等監視委員会は近く、同社を
金融商品取引法違反(不適切な業務運営)の疑いで行政処分するよう金融庁に勧告する方針を固めた。
金融庁は業務改善命令を出すとみられる。

関係者によると、同社が運営するファンドに組み込んだ債券に2億円を超える含み損が発生。
ほぼ無価値になっているにもかかわらず、その事実を隠し2010年3〜4月、一般投資家向けと
年金基金が出資する二つの別のファンドに、この債券を組み込んだ。その結果、二つのファンドに
総額約2億6000万円の損失を与えた疑いがあるという。

年金基金は、ばんせい証券の子会社「ばんせい投信投資顧問」に運用を委託していた。監視委は、
投資顧問も損失が発生することを認識していたのに回避しなかったとして、同法違反
(顧客への忠実義務違反)容疑で、行政処分するよう金融庁に勧告する方針。...

ソース: 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20140611k0000e040197000c.html
依頼: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402083069/471n-472

関連ソース:
ばんせい証券 損失顧客に付け替えで処分勧告へ | NHK (動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140611/k10015132241000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:56:57.31 ID:eMSXOuPE0.net
山一なら「社員は悪くありません。」 とかばってくれる。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:57:31.73 ID:PrcJK3jY0.net
はんせいしろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:59:21.73 ID:EflX3NCc0.net
こんなとこ使ってる客ってボケ老人とかなの?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:59:43.80 ID:9W6y368H0.net
株での年金運用法律で禁止すべき

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:59:55.92 ID:jBVrWJNV0.net
>>3
おまえってやつは

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:00:49.14 ID:7QkPP9hU0.net
マンセー! マンセー!

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:01:17.06 ID:rJ07WtRR0.net
うわっ、最悪(o・v・o)

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:01:19.34 ID:Za1ksn/y0.net
 >金融庁は業務改善命令を出すとみられる。

え〜〜〜〜〜っ???

明らかに詐欺、背任に等しい犯罪行為なのに「業務改善命令」で済ますつもりか?
担当者と責任者は当然逮捕するんだろうな。
その上で社長は交代すべきだ。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:01:37.88 ID:aGFbkPcj0.net
>年金基金は、ばんせい証券の子会社「ばんせい投信投資顧問」に運用を委託していた。

ばんせいなんて胡散臭い会社になんで貴重な年金原資を委託したんだ
この年金基金の担当者も調べたほうがいいな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:01:43.13 ID:EDhC3+q30.net
https://www.youtube.com/watch?v=t0mIyVWdinw
https://www.youtube.com/watch?v=O5xBB0nvtSU

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:01:47.50 ID:m+4GO0I50.net
>>2
元山一の社員ばかりだから仕方が無い
しかも経営者は先物出身の人でなし
外国債やFXに走る場所は所詮はクズ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:02:35.54 ID:QFj1jz/W0.net
じっくり炙った、香ばしいにんにくの旨味とりんごとレモンの果汁に加え、唐辛子の辛みを
抑えることで家族全員で楽しめる味に仕上げております。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:02:50.35 ID:7QkPP9hU0.net
wikipedia見ると
ここ不祥事が結構多いなw

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:03:13.50 ID:YhDVdTXA0.net
こんなの常識だと思ってた
よほど下手こいたんだろうな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:03:56.58 ID:N/XjOELX0.net
損失補てんがダメなんだから、逆損失補てんはもっとダメだよな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:04:24.54 ID:Pq0tAgVO0.net
ライブドア事件とつながってる。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:05:03.46 ID:Za1ksn/y0.net
ばんせい証券

常務取締役  丁 敏郎(コンプライアンス本部長(兼)リスク管理本部長(兼)管理本部長)

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:05:13.09 ID:m+4GO0I50.net
>>17
それはHISの子会社

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:05:30.16 ID:nJ1U7hd70.net
酷いな、ブラジル国債売ってる会社だな。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:05:58.85 ID:RBN6HLH30.net
アグリも酷いのに引っかかったよな…

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:06:10.83 ID:DfeCuHPM0.net
スーパアグリを詐欺でハメやがったところか

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:06:22.15 ID:7QkPP9hU0.net
>>19
HS証券は澤田HDだからHISとはいちおう別会社だよ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:06:41.56 ID:p2wJrA3Y0.net
これ免許取り消しでいいでしょ?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:06:43.93 ID:YcgrqXnq0.net
wikipedia見ると
歴史は古いけど今や別物なんだな
胡散臭い証券会社になっとる

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:07:48.21 ID:AlWq5yEY0.net
自民党なら普通に
利益が出たら、自分達の関係者に
損失が出たら、国民が負担

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:08:27.47 ID:Pg/stZjM0.net
顧客が一斉に撤退して倒産じゃね?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:08:55.25 ID:nJ1U7hd70.net
こんな会社存続させる意味が無い。
ほとんど詐欺だろこの手口。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:11:17.44 ID:nJ1U7hd70.net
証券会社はどこも終わってるな、GSだって客推奨と反対のポジ取って儲けるとか倫理のかけらも無い。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:11:34.60 ID:Za1ksn/y0.net
この会社は絶対に怪しい。
スリランカの会社と業務提携して、やたらとスリランカに関連会社がたくさんある。
スリランカというのは実は表向きで実際にはあそこの国にカネが流れてるんじゃないのか。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:11:56.57 ID:m+4GO0I50.net
>>28
株主や役員に転嫁するならまだわかるが
ファンドでも顧客に転嫁はまずいよな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:12:24.97 ID:hItzjX0+0.net
誰も殺してないから良心的なほうだよ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:12:52.92 ID:7/3PWzqz0.net
かぶやでゆうはながえかだまてんとかいうの?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:14:32.00 ID:7QkPP9hU0.net
元プロ野球選手の林泰宏って人が社長だったことがあったり
良く分からん会社だな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:19:25.87 ID:Or48f96q0.net
千三つ屋なんてこんなもんだろ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:20:32.65 ID:V1Z8qnPs0.net
>>34
「泰」って、まさか

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:20:34.58 ID:QD3CFOAI0.net
ひどすぎるw
こんなのよく客が怒らなかったなw

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:21:38.66 ID:ls9ofl8p0.net
経営は日本人なの?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:26:15.12 ID:rH8ZkXRS0.net
株式売買手数料も高いし誰がこんな証券会社使ってるんだろ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:27:28.34 ID:nhx2nkAz0.net
スーパーアグリを詐欺ではめた件は忘れてねーぞ!

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:28:05.47 ID:6klwCTGV0.net
スーパーアグリ乗っ取りを画策して失敗して潰して逃げた連中か

>>32の感覚が普通なのだとしたら、マジでさっさと潰せ
解散させろ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:29:15.47 ID:WXhjeAia0.net
wiki見たけど不祥事多すぎだろwww

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:30:13.42 ID:6vYN/Umg0.net
証券会社って不祥事起こすたびに名前変えるのな

44 :久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:32:29.29 ID:7ecyihUN0.net
またチョンか!

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:36:13.40 ID:9ZfCQ2en0.net
どう見ても国民年金の末路への警鐘です。

この時期このタイミングで年金の運用見直し(ハイリスクな海外投資)を急ぐ意図も明白です。
さすが外資の手先、安倍ちゃんGJだねー(棒) "( ´,_ゝ`)プッ"

安倍首相、GPIF運用見直しの「前倒し指示」=政府筋
2014年 06月 6日 07:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EG2VA20140605

年金運用の株式シフトが急加速。すでに買い出動を始めている可能性も
http://blogos.com/article/88186/

【注目ポイント1】 
↓運用の委託先はあの悪名高きGSら外資系

公的年金、高利回り投資へ ゴールドマンなどに委託
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS01045_R00C14A4PP8000/

【注目ポイント2】 
↓すでに世界の主要株式市場は過去最高値水準(とっくの昔にリーマンショック前の高値のはるか上)

欧州株式、まちまち DAX指数は史上最高値更新
2014.6.11 09:28
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140611/fnc14061109280010-n1.htm

米株は小幅続伸、ダウ・S&Pが連日の最高値更新
2014年 06月 10日 07:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EK1YM20140609

アジア・太平洋株式サマリー:香港、中国株上昇−印株は最高値
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6Y6VI6JTSE801.html

東南アジア株式=シンガポール5年ぶり高値・マレーシア最高値
2013年 04月 26日 22:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE93P00C20130426

ドバイの株価指数が5000の大台突破、金融危機以来の高値更新
2014 年 4 月 23 日 17:41 JST
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304334104579519063441691336

【注目ポイント3】 
↓株だけでなく債権でも運用するようだけど、すでに欧米(特にアメリカ)は、
金融緩和縮小→終了→利上げの流れに(=債券価格下落トレンド入りフラグ)

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債が米国債に連れ安、米カンザスシティー連銀総裁発言受け
2014年 05月 31日 02:32 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OG43E20140530

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:38:16.31 ID:UjxRL1sW0.net
この会社、脱税や法令違反ばかりのロクでもない会社じゃないか。
こんなロクでもない会社に資金を預ける奴の気がしれん。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:42:08.14 ID:GTAlB7370.net
まんせい証券とか初めて聞いたわ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:47:42.69 ID:87n2L7Gn0.net
ばんせい証券といえば鈴木亜久里

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:49:15.64 ID:0LRjHQZY0.net
年金もこうやって政治家とか公務員の損失を肩代わりさせられてるんじゃね

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:55:19.28 ID:jytjdu9K0.net
何処で番号調べてきたのか知らんが投資しませんかって電話よくかけて来てたけど最近なかったな

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:09:06.66 ID:iGiRquGz0.net
株屋なんて大方多少なりとも詐欺師に近いけど
コイツらは完全に株屋を装った詐欺集団だろ、なんでこんなのがのうのうと営業できてるんだ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:13:56.33 ID:8h6fcIUh0.net
いろんな物を混ぜて誤魔化そうとしたのか
リーマンブラザーズみたいな物か

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:16:36.16 ID:UjxRL1sW0.net
バブルの頃は株屋は調子に乗って個人客をドブとか呼んでたしな。
バブル崩壊後はその反動で青息吐息になってザマーだったな。

今はNISAとかいうジャンクパッケージを政府をあげて騙そうとしてるけど
ダマされる奴が悪いな。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:17:06.37 ID:86fn7Vbw0.net
顔写真まだ〜

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:17:41.36 ID:fG5jqrOO0.net
1949年 4月 萬成証券株式会社
1999年 2月 萬成プライムキャピタル証券株式会社
2003年 7月 入や萬成証券株式会社
2006年 7月 ばんせい証券株式会社
2008年12月 ばんせい山丸証券株式会社
2011年 5月 ばんせい証券株式会社

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:19:37.46 ID:kVFJ5Ao40.net
行政処分で済むのかwww

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:19:38.86 ID:+XzWG4c00.net
>>53
NISAに騙されるやつ、いるのかね。
しかしまあ、ひどい話しだ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:19:53.18 ID:L2UaD39j0.net
まず株屋ってのは大手から零細までクズの吹き溜まりだって認識を持たないと。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:23:28.97 ID:j8hVAHdE0.net
行政処分だけじゃ済まん話じゃないの
刑事は業務上横領だし民事も賠償責任があるだろう

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:29:17.53 ID:rUMHs2wU0.net
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:29:26.42 ID:9CLGtyCF0.net
証券こそが真のブラック

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:33:22.52 ID:96Vxx63g0.net
これだから投資信託には絶対に投資したくないわ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:34:29.80 ID:2L0fGE2s0.net
>>1
ばんせい証券なんてとこ初めて聞いたんだけど、やっぱり大手のほうが安心だよね
これ刑法に触れちゃうんじゃないのか

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:36:43.04 ID:2L0fGE2s0.net
>>62
リスク分散で15くらいに分けて投資してるわ
俺の老後の虎の子

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:37:12.30 ID:UKd/6d1F0.net
>>63
大手のほうが安心(笑)
悪徳株屋に大手も中小もないよ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:38:14.38 ID:l6QxuNrg0.net
これ犯罪じゃないんだw

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:38:25.17 ID:o/xSUiI9i.net
昔の大雄社だろ?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:38:52.95 ID:k1ayj9Ps0.net
何なのこの事件・・・最低

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:39:18.83 ID:2L0fGE2s0.net
>>65
個別株ならともかく投資信託はごまかし聞かないだろ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:39:38.13 ID:fG5jqrOO0.net
>>63
山一ェ・・・・

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:40:19.34 ID:NmSeOrt+0.net
 
最近まで、あらゆるホームページのバナー広告に、ばんせい証券の広告がでて、しつこかった。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:41:13.28 ID:fE4wxt2V0.net
仕手株でも買ったのか

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:41:24.70 ID:J54NWNf10.net
「青春という名の旅人」が流れるなかで

十二単を着た、とうの立った姫が巻物を広げると・・・

公家が馬に乗っている背景に、相場格言が流れていく

「まあ、これなら 任せて 安 心♪」

「お任せあれ」

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:41:42.55 ID:2L0fGE2s0.net
>>70
そういう時でも投資信託は個人の資産は移管されるだけで保全されるんだよ、素人が

リーマンショックの時AIGの破たんで持ってた投資信託が別の会社に移管になったよ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:42:16.13 ID:wZDwdOk20.net
投資信託の監査で見つかったのか
過大に掛かった監査費用まで顧客に請求するんだろ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:43:14.14 ID:V1Z8qnPs0.net
>>56
すごい話だよな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:43:59.52 ID:nx/LK4YE0.net
一般投資家なんてカモでしかないんですよ 当たり前でしょ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:44:16.85 ID:iI/OV6fJ0.net
あの山一証券のビルは、今はこのばんせい証券なのさ。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:45:42.48 ID:J54NWNf10.net
入や萬成 資産づくり心得帖

心得其の一、戌亥の借金 辰巳で返せ 陰陽は自然の道理

心得其の二、放れて十字は 明けの明星 宵の明星

心得其の三、節分天井 彼岸底 もうはまだなり、まだはもうなり

心得其の四、鬼より怖い 一文新値 損切りドテンは福の神

心得其の五、ひつじ辛抱 申酉さわぐ 無欲万両値千金

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:46:12.76 ID:UKd/6d1F0.net
大手だから安心とか思っているバカがまだまだいるのか。
ゴールドマンサックスや野村證券はまだまだ大丈夫だな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:49:18.88 ID:wZDwdOk20.net
ディーラーが自己売買で損をしたから
顧客資産にポジションを付け替えたんだろ 

ダマす側よりダマされる側がより悪いのがこの世界だから

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:52:01.43 ID:UjxRL1sW0.net
機関投資家の損失を個人に付け替えるのは昔から良くやられてる手口だが、
厚生年金基金までヤラるとはそうとう舐められてるってことだな。
厚生年金基金なんて廃止すれば良かったのに。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:54:07.95 ID:nzwUZhQx0.net
天下りを受け入れなかったのかな

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:54:32.48 ID:iI/OV6fJ0.net
>>55
名前変えすぎw

>>67が書いてるけど昔の大雄社先物だな。
傾きかけてた京都の地場証券の萬成証券を買収して名前を変えた。
大雄社の前身は入や通商って会社で、小林洋行出身の人が作ったんだっけ。
だから『明治41年創業の老舗証券会社で〜』などと報道されると違和感あるわ。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:54:42.88 ID:wZDwdOk20.net
大手も一緒 
インデックス下落でノックインしたら顧客が大損する仕組債売った後に
ノックインするように必死に売り浴びせるのも取り締まれよ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:56:21.84 ID:6xifGMVg0.net
こういう悪質な事例は会社に出来る限りの損失補填させるべき

会社清算してでも穴埋めしろ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:58:12.73 ID:UjxRL1sW0.net
2億程度の損失を自社で吸収出来ない程経営がヤバい会社ってことだな。ばんせいは。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:59:36.03 ID:xBCu/kBmi.net
これって資金洗浄じゃねえか

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:00:16.56 ID:DgCXXPxw0.net
ここの前身は大雄社先物という極悪最強ランクの会社だからな。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:02:42.51 ID:wZDwdOk20.net
平均株価が下がって世間が総悲観の中にあっても
証券会社だけが自己売買で利益を上げられるのには
こういう手口があるんだな

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:08:53.83 ID:wZDwdOk20.net
プロでも相場で儲けるのが苦しいから
手っ取り早く顧客食うしかないんだろ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:09:59.36 ID:7QkPP9hU0.net
>>71
おれは第一商品もよく見るな(メガネのオッサンが金の延べ棒持ってるやつ)
そういや最近あそこも行政処分受けてたw

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:14:28.48 ID:fG5jqrOO0.net
>>92
いつかはゆかしも最近見なくなった

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:25:51.87 ID:5bDbRVcHO.net
キナ臭い奴 馬鹿アホ

相手探したらひっかかった

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:31:34.72 ID:2L0fGE2s0.net
>>85
それはこの件とは違うし、大手にしかできない荒業だな
悪質だけど、犯罪性はないんじゃないのか

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:38:17.55 ID:NObLzt5A0.net
詐欺会社が堂々と営業できるJAPAN

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:41:26.69 ID:WdAmC+qc0.net
でも、氷山の一角。
ファンドに損出移行して
更に信託報酬1.5%取って
やりたい放題ですか?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:43:40.88 ID:yg9C8OCG0.net
こんなん1発アウトじゃねーの?

免許取り消しとかで、営業できなくさせるべきじゃねーの?

銀行が組織的に顧客の金を盗んだってのと変わらんじゃん

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:44:18.73 ID:+ifSXREV0.net
改善命令程度で済ませるのかよw
客もちょっと・・・

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:44:32.59 ID:tVQ2WXsk0.net
損が出たから客のポートフォリオに組み込んじゃえ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:44:37.93 ID:WdAmC+qc0.net
>>92
テレ東の「マネーの羅針盤」のスポンサーが
第一商品の一社提供。
最近、AKBの秋元才加が突然出てきて
怪しさが当社比2倍にw

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:51:16.66 ID:37sxkXRP0.net
>>87
そういうことかw

103 :347@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:55:44.13 ID:5lZq6Rlb0.net
>>98
ばんせい証券は過去に何度も行政処分されてるから間違いなく無期限の業務停止
顧客資産を横領するような会社は二度と営業再開できないよ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:57:35.10 ID:5lZq6Rlb0.net
>>99
今回は金融商品取引法による行政処分、次に横領罪で強制捜査があるよ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:08:35.02 ID:+ifSXREV0.net
>>103-104
ググったら結構凄いな

コレとか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249754962

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:16:03.19 ID:iI/OV6fJ0.net
【どんぶらこ泥舟】ばんせい証券【七福神沈没】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/deal/1210478812/

スレありました

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:22:00.92 ID:2ZeJHyYsO.net
これは酷い

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:33:07.56 ID:bQwzVD+U0.net
マンセー証券

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:43:56.17 ID:cFP0Yd/h0.net
犯罪犯すたびに名前変えてるのか

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:33:36.47 ID:h9gw4cwC0.net
ええ?これ完全に犯罪じゃん。逮捕しないの?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:46:11.53 ID:kCWLfVcI0.net
これ業務改善命令でいいのか?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:02:31.36 ID:BNLcFIZk0.net
含み損だから将来価値は不明っていい抜けられれば取り締まれないってことでしょ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:05:33.67 ID:m6ckA0UX0.net
これ、ごく普通のことジャン。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:11:07.68 ID:mEfqRdQY0.net
ここって前、元巨人の選手が社長やってたとこだろ。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:16:10.57 ID:sz2doGT70.net
また読売かよ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:20:24.31 ID:ja2+hoIR0.net
あーあ、これでチェックアウト。
顧客の信頼を失ったら終わりだな。倒産。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 02:51:54.99 ID:mYh64DYy0.net
ブラジル国債買ってるけど撤退した方がいい?

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 07:52:28.30 ID:isZ6tjZf0.net
万死に値する

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 10:00:14.13 ID:eDWP5zDo0.net
警察というより検察が入りそうだな。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 12:55:29.03 ID:uVdQ2R4r0.net
普通に泥棒じゃないか
WEBサイト繋がったけどリリースも何も出してないな。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:09:18.33 ID:rS3piNI+0.net
付け替えっていうのが、詐欺や泥棒とどう違うんだろうか。
リリース出してないなら、スレはage進行だなw

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:52:31.48 ID:cqORtsXt0.net
元本保証が無いんだから仕方ない。
ばんせいは悪質で顧客の期待を裏切っているが、道義的問題にとどまるわな。
「こんなこと続けてると業界全体が迷惑をこうむるからヤメろ」ってのが処分の意味で、
ばんせい的には「知ったことか、一時的には客が離れるだろうが、アホはいくらでも湧いてくるからウチは困らん」ってとこかな?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:54:37.13 ID:ZpgtbdE+0.net
こんなありさまだから日本人が投資を白眼視するわけだよw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:07:19.50 ID:Dc7nzDScO.net
>>122
元本保証がないのと損失の付け替えは全く違うぞw

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:52:04.89 ID:MuRk28x40.net
>>124

>ほぼ無価値になっているにもかかわらず、その事実を隠し

ここのところの立証が困難だからね

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 06:18:38.63 ID:NyUl7XvpO.net
社内で空売り後株価上昇

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 06:24:44.01 ID:Uq/gQxRA0.net
いりやの時に勧誘の電話かかってきたな。変に明るくて怖かったのを覚えてる。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:42:30.20 ID:juaRERWm0.net
袈裟尾

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:52:46.77 ID:wByJhjrH0.net
>>118
先に書かれたw

大手も油断ならないけど、
中小の証券って、もっとわからないから不安

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:54:21.80 ID:TrsZ0i5Q0.net
あ、こりゃあ、この証券会社、近いうちに倒産するわ。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:55:35.44 ID:uNDqucXi0.net
解体しろ
こんなの会社じゃない

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:00:06.65 ID:HyydgvwO0.net
刑事訴追は?

総レス数 132
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200