2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】内閣官房「公務員は対象外」 欧米と逆行する「残業代ゼロ」のマヤカシ

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:52:19.45 ID:???0.net
欧米と逆行 公務員は適用外「残業代ゼロ」のマヤカシ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150806

アベノミクスの成長戦略に盛り込まれる可能性が高い「ホワイトカラー・エグゼンプション」。
サラリーマンの残業代をゼロにしてしまう、とんでもないシロモノだ。「時間」ではなく「成果」に対して、
賃金が払われることになる。ノルマを果たすために延々と働くことになり、過労死が急増するのは間違いない。

 ところが、公務員には適用しないことが分かった。6日国会で民主党の山井和則議員が
「残業代ゼロは公務員も対象なのか」と質問したら、「原則として公務員は対象ではない」と内閣官房が明言したのだ。
 安倍政権はホワイトカラー・エグゼンプションを、「残業しても残業代が出ないので労働時間が減る」
「生産性が上がる」「成果さえ上げればいいので自由な働き方が可能になる」などと、
いいことずくめのように喧伝(けんでん)して導入しようとしている。それほど素晴らしい
「労働制度」だと言い張るなら、まず「公務員」に適用すればいい。
なのに、身内の公務員は適用外、残業代を払うというのだから、フザケるにも程がある。

■サラリーマンいじめ

「安倍政権が指摘するように、日本人の“生産性”が低いのは事実です。
“生産性”だけを比較するとOECD加盟国のなかで19位。長時間働いている。
でも、日本人の残業時間が長いのは、残業代があるからではありません。
むしろ、欧米に比べて残業代は安い。日本は残業の割増賃金が25%なのに対し、アメリカは50%、ヨーロッパには75%の国もある。

つまり、欧米では長時間働かせると残業代が多額になるので、
とにかく時間内に仕事が終わるように企業が工夫せざるを得ない。
それが高い“生産性”に結びついているのです。もし、“生産性”を上げたいなら、
日本も残業代を75%にすればいい。残業代をゼロにしようなんて、どうかしています」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)

 まずは、公務員と国会議員こそ“成果主義”にすべきだ。


※関連
【政治】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402117238/

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:54:48.28 ID:VuVzgvGw0.net
>>794
最終的に空白地に大挙して移民がとか、辺境の場合国境関連の抜荷や密航
もろもろあるからそのコストと比較する必要もある。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:55:17.55 ID:XulByUgO0.net
とりあえずケケ中とかいう売国奴を政策協議に参加させてはならない。
パソナってだけで今時ブラックイメージなのに。。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:55:20.35 ID:7LBL846X0.net
それでなくても、手当てが多いのに架空残業までつけ放題とは税金の無駄使いとしか言いようがないわな

メガネ手当 ・・・仕事で目を悪くしたから、その補償という意味だそうです。
出張手当・・・隣のビルで数時間働いたらもらえるみたい。
独身手当・・・勤続15年以上の職員が独身のまま満40歳になると、互助会から現金7万円がもらえる。
出世困難手当 ・・・出世できない職員に対して係長、課長を5年やっても課長になれない職員を 内々に「困難係長、課長」と呼んで手当を払っていた。
窓口手当・・・ハローワークや一部自治体では、窓口で働く公務員に「住民への応対は気を使う」という理由でもらえます。
元気回復手当・・・同僚と会食をすれば六千円、マッサージや鍼灸を受けると千円、プライベートでホテルに泊まると三千円といった元気回復手当が職員互助会を通してもらえる。
外出手当・・・国でも地方でも、公務員は距離にして8キロメートル以上、もしくは時間にして5時間以上の外出をすると「旅行手当」が支払われる。
寒冷地手当・・・国では「北海道および北海道と同等」の寒い地域で働く公務員に、11月から3月まで、暖房費として「寒冷地手当」を支給している。
印刷業務手当・・印刷に使うインクが危険!?だということで、印刷業務に従事する人に与えられています。
雨中手当・・ゴミ収集をするときに雨が降ると手当がもらえます。
現金取扱手当・・現金を取り扱う人に支給される手当。 その分神経を使うということで特別に支給されています。
不快手当・・・窓口業務、トイレ掃除に従事した時に支給

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:55:53.52 ID:vHYbsQ5p0.net
>>805
それをケケ中に言え 年中閻魔大王みたいことするな 

不良債権処理の時も死にたくなければ金もってこい
景気回複してデフレ脱却しようとしてるときでも金減らしてやるぜ!ってキチガイかよ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:56:08.10 ID:SDKtmdQY0.net
北ちょんを恩師とあおぐ
整形大レベルのバカアフォAPE下痢三は
日本人を大量虐札したくて仕方ないんだろw

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:56:16.58 ID:8ahCXPh40.net
公務員っていろいろいるが、
消防士とか警察の巡査クラスは、取り敢えずブルーカラー扱いでいいと思われる

官僚クラスは残業ゼロだな。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:56:31.26 ID:U0/pQB9w0.net
流石に公務員は対象外ってのは国民が納得しないわ

817 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:57:00.63 ID:3T5mHjdB0.net
>>769
僕が知る限り、霞ヶ関のキャリアはそんじょそこらの民間企業では比べものにならない過重労働をしてるけどね。
天下って霞ヶ関の外に出た人は知らんが。

>>776
その成果ってどうやって計測するのだろう。官僚がお手盛りで決めていいなら、ものすごい官僚有利になりそうだが。

>>775
戦後復興は通産省をはじめとする官僚たちが立てた経済計画によるところが大きいと思うが。
そもそも、明治維新自体が上からの近代化なので、その伝統が今まで続いた結果、
なにもかも官僚が線を引く統制経済が日本の体質として定着してしまったともいえる。

>>776
作業量も多いと思うぞ。
法律一つ作るのでも、法技術的な検討から始まって、解釈にブレのないよう細則をつめる作業から、
政治家の先生方から地方の木っ端役人に理解させる業務までやるわけだ。
戦闘機の修理がネジ一つゆるみがないのを確認するまで終わらないように、キャリアの仕事も抜け落ちがあったら事故が起こる。
(厚生労働省の役人は先日、ネジのゆるみを見落として墜落事故を起こしたがw)

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:58:12.81 ID:h2Jv5w200.net
>>815
アメリカの巡査クラスの平均年収は450万円前後だが、
日本は年収750万円ですが?

しかもアメリカは銃社会で殺される可能性があるのにw

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:58:42.95 ID:DMmL0On/0.net
>>767
経産省に入った同期にどんな仕事してるか聞いたらひたすら書類の文法間違いを訂正してるってよ
文法訂正が激務とか笑わせるわ。働いてる本人がこの国は終わってるって嘆いてたわ。
とにかく足の引っ張りあいと無駄なことばかりしてるのが現状だとよ
書類の数が多すぎて帰宅が毎晩12時以降になるんだと
こんな意味のないことを延々やってる官僚が激務とか笑わせんな

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:58:49.54 ID:8tc2B0rf0.net
>>800>>800
基本報道の戯言はどうでも言いとして
民間議員・・・いわゆる業界側から出てる案見ても,対象範囲はかなり限定されて
無理のないものになってるけど,厚労のほうは,より明確な歯止め,限定になってるんよ
たぶん,マスコミの言うようなただ働きで労働者が不利・・・という部分よりは
個別の懸案で労働争議や,その取り扱いが複雑化するのを象徴として嫌がってるんじゃないか・・・
と思うんだが,いまひとつ確信が持てない。
たぶん裁量権とかその辺のあいまいな部分で揉め事が増えるから嫌・・・と
厚労は見てるんじゃないかと思うんだけど

ゲンダイなんかには期待しないけど,ほかのマスコミの連中は
妄想でタダバタラキガーとあおる前に,何で民間議員と省庁で
こういう温度差が出てるのかを,きちんと取材するほうが有益だと思うんだけどね

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:58:55.47 ID:XkpMyCGE0.net
まあ、とつげき東北みたいなクソ公務員がギャーギャー騒ぐだろうなw
残業代なしを公務員にも公式に適用したらw

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:58:59.94 ID:dl51ZeysO.net
安倍「悔しかったら公務員になれや」

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:59:08.69 ID:vHYbsQ5p0.net
公務員にみなし労働みたいことやってるってことは 縛られない自由度があるってことだ

この公務員にこそこの制度が必要だ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:00:13.76 ID:8ahCXPh40.net
>>817
その過重労働の中身ってなんなのよ

予め分かってることなら業務改善すればいいでしょ。
それができないレベルの奴は、ブルーカラーとして単純労働してください
過重な仕事をわざと効率の悪いやり方でやって、残業代稼ぐのが大企業正社員の手口なんだからね。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:01:40.74 ID:QiTzGTAtO.net
政府のダブルスタンダードには頭くるわ
民間→労働時間残業手当撤廃
公務員→対象外
生活保護の是非は置いといて
デフレで生活保護引き下げ年金引き下げ
公務員は消費税増税に合わせ引き上げ
デフレで一番恩恵受けたのは公務員じゃねえの

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:02:00.90 ID:PnUdQZZP0.net
>>820
俺がこの手の提言や法案に憤りを感じるのは、まず初めに仕事や業務の定義と分類から始めるべきじゃない?
普通そうでしょ。
官民の矛盾があったら、法律として失格だし。
業務分類で言うと、時間の切り売りしている産業、それこそワタミのような飲食業や介護、運送業なんか。
こういうのは必ず時間単位で報酬を支払いなさいと、刑事罰を付加した厳格化をするべきだと思うわけ。
それ以外の頭脳労働に対して、じゃあどうしましょうかと。
そういう順番でしょと思う。

827 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:02:07.64 ID:3T5mHjdB0.net
>>783
建設なんかは、コンドラチェフの波が一巡するまで我慢強く赤字を耐えるのも含めての企業の能力なのだから、
需要がないからと言って熟練工を切ったり、職人の待遇を悪くするような企業は潰れて当たり前。

「ルールが変わった」ことに気づかない企業、あるいは備えのない企業から潰れていく。
それが本当の市場原理なんだが、企業有利の法改正を行う魔法の言葉としか思っていない企業こそ、真っ先に潰れていけばいい。

>>797
たいして待遇は良くないけどね。
借金を作るような経済政策を作ったのも、高度経済成長を主導したのも、敗戦に突っ走ったのも、
官僚と官僚に操られた政治家というのが、まあ日本の伝統的体質だったのだろうが。

官僚主導の政治が嫌なのなら、アメリカのような民間企業のシンクタンクが動かすような政治にすればいい。
竹中とかはアメリカ型政治家の走りだが、そういう連中がWEを主導しているのだから、どっちがいいかはよくわからんね。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:02:58.03 ID:9nE9eK7kO.net
公務員こそ残業無しにしないと国民は納得するわけないわ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:02:59.11 ID:w/g/6GsF0.net
そういや東日本大震災の時、ある被災地の自治体では残業代だけで50万円でたとか新聞で見た憶えがあるな

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:03:09.12 ID:X+6BQb610.net
もっとちゃんと本気で怒った方がいい

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:03:13.17 ID:AOJS5fQ/0.net
>>817
>僕が知る限り、霞ヶ関のキャリアはそんじょそこらの民間企業では比べものにならない過重労働をしてるけどね。
>天下って霞ヶ関の外に出た人は知らんが。

ほお。月、どれくらいの労働時間なの?

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:03:46.77 ID:WIFhmUHn0.net
>>821
まあ、麻雀界に一石を投じたからな。タダの人ではない。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:04:44.46 ID:4UHcy9Ro0.net
残業代ゼロが「成長戦略」って言うのは、いわゆる「先進国」はもちろん、「発展途上国」でもありえんわ。
一体いつから我が国はこんなバカの国になったの。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:04:51.55 ID:UlTQRUX20.net
20代で皆ガンガン結婚してた頃の状況を調べて、
その状態を再現すればいいのでは?
たぶん問題は若い男の収入だけじゃないと思う。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:05:30.29 ID:k3nPRjWw0.net
公務員からやれよ。
こんな日本でもいよいよデモが起こる下地が出来てきてる気がする。
それは他国と同じ。国、政府への不満。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:06:04.48 ID:4KhU5oAF0.net
>>1
ネトウヨ大歓喜

安倍のすることをには何も考えずに賛成

北朝鮮に金をばら撒こうが、日本人を間接的に虐殺しようが、安倍やることなら支持する

まさに思考停止した従順奴隷、それがネトウヨ

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:06:41.20 ID:PnUdQZZP0.net
地方公務員からやれという制度にしてみな。
実行上、必ず仕事と業務の分類して、時間の切り売り業務には必ず時間単位で報酬支払うような制度にするからw

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:07:19.07 ID:VuVzgvGw0.net
>>819
正直言ってその人は自分のしてる仕事の重大さを認識して無い様に思える。
法律施行規則省令のみならず課長通達レベルでもちょっとした文言違いで
大混乱だぜ?
何しろ日本国政府取扱説明書兼事務マニュアルなんだから。
業務マニュアルの適当な文言のおかげで本社支社問い合わせで
3週間仕事宙に浮いたりした経験ある身としては洒落にならない責任だろうと思う。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:07:38.64 ID:tZU2stZz0.net
公務員こそ残業代ゼロでしょう

民間と公務員 同時に進めてこそ

意味がある

是非公務員残業代ゼロ

お願いします

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:07:54.47 ID:w/g/6GsF0.net
国民には増税を押し付けて公務員の給料は8%アップ、そして法人税は下げる
一体、安倍は誰のために政治をしたいのか?

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:07:56.27 ID:5oSiQ0QP0.net
【産業競争力会議の案】
・年収要件:なし
・対象職種:(一定の責任ある業務、職責を持つリーダー)経営企画・全社事業計画策定リーダー、海外プロジェクトリーダー、新商品企画・開発、
ブランド戦略担当リーダー、IT・金融ビジネス関連コンサルタント、資産運用担当者、経済アナリスト
・条件:労使の合意、本人の同意

 それに対し、厚生労働省の対案。

【厚生労働省の案】
・年収要件:あり(数千万円以上)
・対象職種:世界レベルの高度専門職、為替ディーラー、資産運用担当者、経済アナリスト
・条件:未定

厚生労働省の案の場合、日本の正規社員のほとんどが無関係ということになります。とはいえ、そうであったとしても、
「ああ、自分は関係ないんだ。良かった・・・・」
 などと安心することはやめて欲しいのです。何しろ、我が国の派遣労働の解禁は、
「中曽根政権時代(86年)に解禁され、橋本政権期(96年)に業務の範囲が一気に拡大し、小泉政権期についに「製造業」でも認められる」
 というプロセスを経て拡大していきました。 

 我が国の派遣解禁、拡大の歴史を振り返ってみましょう。

1986年:専門的な13業種のみの派遣業認可(ポジティブ・リスト)。後、26業務に拡大
1999年:派遣業についてネガティブリスト方式に(禁止業種以外は解禁)変更
2004年:製造業の派遣について解禁
2007年:製造業の派遣の期間延長(1年から3年に)

 要するに、最初は「門戸が狭い」ポジティブリスト方式で「ひと穴」をあけられ、その後、次第に対象が拡大し、ネガティブリスト方式に変更、ネガティブリストの縮小という形で「規制緩和」の範囲が広がっていったのです。
同じことを、「労働時間規制緩和」についてもやられはしないか、非常に危惧しています。と言いますか、「彼ら」はやろうとしてくるでしょう。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11863579874.html

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:09:23.12 ID:+P5OiyAS0.net
>>824
> 予め分かってることなら業務改善すればいいでしょ。

ルーチンワークが延々続くならそうかもしれないが
霞ヶ関の場合そもそも政治の側が定時やスケジュール無視だからしょうがないんじゃね

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:09:37.02 ID:PnUdQZZP0.net
とりあえず厚生省と労働省に分離しろ
機能していない
パソナの接待費増にも寄与する

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:09:46.13 ID:vHYbsQ5p0.net
あまり叩くと安倍ちゃんがメディアに。
http://wjn.jp/article/detail/3173311/

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:09:46.47 ID:okcJxtJJO.net
公務員の給与を欧米に近付けるべきだよね

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:10:52.48 ID:c4nC6VqB0.net
公務員に先ず適用して、効果があれば民間にも適用しましょう

それが道理でしょう

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:11:08.94 ID:4UHcy9Ro0.net
>>841
そういう三橋貴明自身も安倍ちゃんの応援団なんだよなあ。
三橋が愛してやまない安倍ちゃんがどうしてもと、と言っているものなんだけど。
残業代ゼロ法案は。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:11:17.99 ID:+qLn4Soh0.net
公務員の給料を下げろ!

日本の敵は、日本の公務員だ。

日本人が汗水たらして働いて得た富が、公務員に搾取されている。

公務員の給料を下げて、平等な社会を実現しろ。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:11:26.72 ID:VuVzgvGw0.net
>>827
ただの景気循環以外に地震の影響も乗っかってるから
そのレベルの人不足を責めるのはちと酷かな、と。
それ以外はおっしゃるとおり。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:11:39.51 ID:WID5Wm8y0.net
>>1
せめて成果評価は第三者にして下さいよw
ブラックで働いてると、幹部連中にあれこれ難癖つけられて、成果無視されるんですよw
年俸制とか言いながら、給料上げずほとんどタダ働きw
地獄でしたわw
 

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:13:11.11 ID:/THNZ8cg0.net
「公務員がー」って言ってる場合じゃないわけだけど、ここの連中は矛先が変わった事にすら気づかず流されてる。
公務員叩いてれば気持ちいいもんな。共産党に先導されて反日やってる連中と変わらない盲目。

このはなしの本質は残業代減らしても生産性が上がるわけではないんだからやめろって話のはずだろうに・・・

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:13:30.37 ID:Y/+qLmAn0.net
安倍政権、官僚の言いなりか??
一番の無責任、非生産性の公務員が対象外ってwww
やりたい放題し過ぎると暴動起こるよ。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:14:20.90 ID:PnUdQZZP0.net
国家公務員と地方公務員に分けて考えるべきなのよ
残念ながら、地方公務員は今すぐ大リストラ敢行しないと、国家そのものが傾きますよ

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:14:53.70 ID:PcNLLmOF0.net
まあぶっちゃけ、キャリアは、バカみたいに多い時間外労働の全部、残業代全部出てるわけじゃないから、
制度が導入されたら、今払ってる分の残業代が基本給に組み込まれるだけだろうな

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:14:58.67 ID:El3LCFM70.net
そもそも公務員に残業ないでしょ

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:15:36.05 ID:JpTdRft20.net
>>49
庶民イジメの増税乱発
配偶者控除の廃止
法人税は減免
残業代ゼロ
移民年間20万人×100年!
TPP推進

安倍チョン政権の売国政策はお腹一杯ですw

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:16:07.54 ID:B1wLUIiR0.net
公務員て作業量を減らす工夫や効率化を絶対にしないよね
逆に無駄な仕事作るのは大得意だけど
残業代ゼロを公務員に適用すれば尻に火が付いて
仕事の効率化が進んで皆めでたしめでたしだw

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:16:25.17 ID:DkljQ2F70.net
公務員からやれよ

一般市民イジメやめろよ!!!

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:16:39.35 ID:bj3pD7lk0.net
政治家も公務員
特別職 国家公務員

国家公務員法第2条第3項各号に列挙される特別職の職は次のとおり(号の枝番は整数化)。
1.内閣総理大臣
2.国務大臣
など、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E8%81%B7
そもそも公務員が公務員の給料を決める事自体が大問題。

以前、このように書いたら、政治家は公務員でないと書くバカがいた

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:17:00.35 ID:VlpVtJva0.net
生産性が上がるしいいことじゃん
のんびりやればやるほど稼げるって仕組みがおかしいんだよ
5時までに終わらなかったらペナルティくらいでちょうどいいのさ

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:17:10.98 ID:vHYbsQ5p0.net
>>855
見なし労働である程度はみ出たら残業発生すんだろ?

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:17:19.15 ID:ooCqKb2O0.net
>>840
>一体、安倍は誰のために政治をしたいのか?

政治家と公務員と財界連中のための政治をしたいんだよ。
国民は生かさぬように殺さぬようにという政治理念w

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:17:24.24 ID:Tyhip8Fu0.net
 
残業代ゼロ法案?????

そうだね まず隗より始めよ

   まず実験的に政治家と官僚と高給公務員に適用しよう!

   まず実験的に政治家と官僚と高給公務員に適用しよう!

   まず実験的に政治家と官僚と高給公務員に適用しよう!

   まず実験的に政治家と官僚と高給公務員に適用しよう!
   

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:17:58.34 ID:PnUdQZZP0.net
>>860
残業というのは、そんな簡単な理屈では済まないのよ
相手の都合で強制残業になる

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:19:00.70 ID:KrQxD2c+0.net
まずは公務員から法、っちゅう法律作れたら、永久に労働条件かわらないからみんなハッピー

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:19:26.51 ID:ooCqKb2O0.net
>>857
>残業代ゼロを公務員に適用すれば尻に火が付いて

公務員に適用すれば尻に火が付いて、1日で終わる仕事を3日の
予定表で提出するようになるだけかもw

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:19:33.88 ID:Tyhip8Fu0.net
       
安倍を前面に押し出したニュースを流す

国民の怒りは安倍にだけ集中、官僚は傷つかない

売国官僚、都合の良いところで安倍を辞めさせる

首を挿げ替えただけなのにバカな国民は安堵

国民には増えた税と悪法だけが残る

官僚だけが得をする

亡国クソ官僚「次こそは良い政治しますよ^^(さぁ第二の安倍を用意しようw)」
  

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:20:11.36 ID:mdBu5sfp0.net
公務員から取ってた復興税はオシマイにして
住民税で奪い取るのは流石に笑った

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:20:12.47 ID:4UHcy9Ro0.net
私は、公務員だろうが民間だろうが、所定の労働時間を超えて勤務したら残業代が出る。それが当たり前だと思っている。
ただ、午後四時でも「今日は先に帰るぞ」と言っても周囲が文句を言えないような
上級管理職には残業代は無くていいと思うけど。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:20:56.26 ID:/K/hS5Z20.net
>>855
部署ごとに時間外手当の総予算枠があって、その枠内で支給される。
およそ前年度までの実績に応じて予算が設定されるけど、財政がらみで削減されたり、その年度に限ってやたら業務が増えたりするとサビ残が増える。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:21:28.41 ID:9uv0sRTn0.net
俺公務員だけどさ、残業代ゼロに関して俺らが何かしたわけじゃないのに
公務員批判にされるとスゲェ納得いかないんだわ。
誰が得するんだよこの法律。

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:21:33.53 ID:XkpMyCGE0.net
>>832
馬鹿を信じる馬鹿発見w

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:21:38.49 ID:cbjyxjZO0.net
>>865
共産みたいな馬鹿政党から
そういう立案でても良いはずなのになw
公務員敵に回すと議席がなくなるから絶対やらない不思議

民間が公務員待遇と労働準拠で仕事させてもらえるんだったら
外国並みの適当さと休憩時間と手当の多さ
実労働時間と作業量や責任の少なさに相反して高い給与が貰えるから
経済活性化するわなw

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:22:42.45 ID:DkljQ2F70.net
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   公務員に残業代ゼロ? 
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     特権階級は
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ         残業代支払うのが当然だろ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:24:03.51 ID:YhW838ap0.net
>>871
お前らだよ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:24:18.22 ID:PnUdQZZP0.net
こういう社会の歪みが生じているのも、地方公務員を大リストラして、自治体を強制消滅させないからなんだよ。
バカみたいに民間労働者の稼いだ労働対価を行政が強制徴収して、結婚できない、子供を作れない社会にしておき
ながら一体何を考えているんだよ。
今や住民が消えて、自治体が半減するカウントダウンに入っているというのに

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:24:47.78 ID:B4yWMJRO0.net
>>871
不公平そのものが批判されるべきだね

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:25:32.25 ID:9uv0sRTn0.net
>>875
下っ端のカス役人に給料決める権利があると思うのか?

879 :名無しさん@13周年:2014/06/08(日) 19:29:22.72 ID:ewx1+1Kwu
>>867 そういう人たちは年俸制だろ。公務員も特別職なら実質的に年俸制で
残業代なんて出ない。島耕作でも書いてたけど偉い人ほど忙しいんだよ。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:25:39.40 ID:vHYbsQ5p0.net
よし 公務員にだけ残業ゼロ 裁量制を導入しよう
そうすればサビ残を取り締まる労働基準監督官がサビ残
ダンダリンだけは倍増 臨検倍増

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:26:18.82 ID:FajHFUgI0.net
>>1
『日本人の“生産性”が低いのは事実です』

@オフィス・工場が建っている地価が高い
Aせっかくの稼ぎを公務員で山分け/海外にホイホイプレゼント
こんなことやってりゃいくら労働者が働いても豊かにはなれんわ
まず公務員が身を切れよ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:27:02.74 ID:boP3XnNY0.net
みんな仲良く残業代ゼロでいいじゃね?

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:27:37.40 ID:KrQxD2c+0.net
公務員増やしてもいいと思う、賃金増額しても、労働基準監漢に限るが

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:27:59.54 ID:5oSiQ0QP0.net
『一貫して間違っている安倍政権の労働政策』

現在の安倍政権の労働政策全般について、以下の通り批判をしたいと思います。

1.そもそも雇用の流動性強化は、スタグフレーションへの処方箋である(労働規制がカチカチで、インフレ率と失業率が共に上昇するようなケースへの処方箋)。現在の日本の雇用は十分に流動的で、競争も存在している。
デフレという需要縮小期(=雇用縮小期)から未だ完全に脱却していないにも関わらず、なぜ、現段階で雇用の流動性強化を推進し、人件費を引き下げる政策を実施しなければならないのか? 
グローバル企業の「利益拡大(人件費削減による)」以外の目的があるというなら、きちんと説明して欲しい。

2.かつての日本企業の強さは、正規雇用として安定的な環境で働く国民が、各企業にロイヤリティを持ち、「企業の中の人材」として成長することが根幹だった。
雇用の流動性を強化すると、各国民が人材に成長する機会を奪われ、企業は弱体化する。
無論、短期的には企業が「利益拡大」という果実を得る可能性はあるが、中長期的には日本企業は「凡庸で価格競争力以外に強みがない」企業へと落ちぶれることになるだろう。現実には「人材は買えない」のだ。

3.世界屈指の自然災害大国である日本において、特に土木、建設の雇用需要は「日本国民」で埋めなければならない。
さもなければ、次の大震災等の際に日本は「自国企業、自国民では救援活動ができない」国に落ちぶれている可能性がある。
すなわち、安全保障の問題としても、自国の供給能力を自国民で伸ばすという考え方が必要なのだが、何故に「外国人」で供給能力不足を補おうと知るのか。
1同様、グローバル企業の人件費削減以外の目的があるならば、説明して欲しい。

 特に、「外国移民の受け入れ」問題は、我が国の国体を変えるほどの重要時です。
推進派は、とりあえず「議論」を起こすことで、日本国民にじわじわと「外国移民受け入れやむなし」という空気を醸成していこうとするでしょう。だからこそ、現時点で明確に反対しなければなりません。

 いずれにせよ、安倍政権が推進している労働政策は、日本の国民経済という視点から見ると「一貫して間違っている」のです。
但し、グローバル企業の利益拡大という意味では「一貫して正しい」わけです。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:28:05.84 ID:PnUdQZZP0.net
それにしてもこのスレの人間の多くは世の中わかってねーよな
民間企業にとっての残業代と公務員の残業代は、その意味が全く違う

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:28:32.35 ID:EYAUzY8Y0.net
 
          / ̄ ̄ ̄\
        / \   / \
       /  (●)  (●)  \
      |     (__人__)    |
       \    `⌒´    /      この搾取野郎!!!
       /           \
    -ニニ 三三三      r'⌒)
   ニニ 三三 ---------´  (_, ィ´)
  ニニ 三三、          -- ')
      |\;;; ___ __  /l- 、_ニニ, ′
      |  \    _/ .|
      |    \'"´"  ト 、       _   _  __       __  _
      ,l      >>1   ヽ     / /  / / (())      /_/ / /
     /           / ヽ    / /  / /   ___   __/ /
     l      ヘ       从  /_/  /___/  /___/  /___/
     {          | イ ミ  ミ
     \   _     lノ  /YY
       \  `‐-

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:28:47.71 ID:vHYbsQ5p0.net
>>881
日本の生産性の低いのは事実です

ピンハネ手配師ばかり増えすぎて生産性がないのがケケ中企業ですが 何か?

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:28:51.66 ID:PICu5eoe0.net
>>885
まったくだ
無知が多いわ

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:29:01.88 ID:oi9xDPzN0.net
日本人を低賃金の長時間労働で拘束して
さらに少子化を推進しますってか

安部ちゃんよ

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:30:29.71 ID:DBGynn1Q0.net
>>41
俺は上段左から4番目くらいで既に右下状態だな。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:30:31.56 ID:1H3oOqCz0.net
議員はすでに成果主義だろ。
選挙で選ばれないとなれない。任期切れで退職。
最長で3年か5年だったか?
民間も年俸か、3年俸か、5年俸にするといい。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:33:26.31 ID:KrQxD2c+0.net
そんなに給料払いたくなかったら、基本給下げればいいでしょうが!あ、求人こなくなるか某牛丼屋しかり

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:33:45.35 ID:PnUdQZZP0.net
お前ら、この手の話がなぜ出てきているのか理解していないだろ
全部社会保障制度と消費税のせいなんだよ
企業は残業代を払うと、その倍、保険料を強制的に厚生労働省から徴収される。
消費税負担も重くなる。何故なら正社員人件費が控除されず経費と認められないからだ。
同じように給料水準にも累進で、ボーナスにも累進で、企業には報酬支払罰金が国から課せられるんだよ。
こういう制度なんで、マゾ企業以外は、自ら赤字にするような事回避するだろ普通

一方公務員は、いくら人件費を支払おうが赤字垂れ流しでも税金から補填される。
つまり官民はあらゆる面で、人件費ではゼロサムなわけ

894 :名無しさん@13周年:2014/06/08(日) 19:38:00.46 ID:VV7Kz7X0x
警察の天下りも記事になんねえかな

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:36:00.84 ID:ooCqKb2O0.net
>>891
>選挙で選ばれないとなれない。任期切れで退職。

大物議員にほとんどは、大企業に役員とか相談役も兼業。
だから、退職しても特に困らない。

落選して困るのはタイゾーとかプロレスラー議員とかチルドレン議員だけ。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:36:10.93 ID:KrQxD2c+0.net
給料は払いたくないけれど、仕事はさせたい。わがままだよねー小学生?

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:38:03.41 ID:PnUdQZZP0.net
公明党の吹聴した100年安心は大嘘だったということですよ。
とっくに行き詰っている

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:38:34.11 ID:Mc13fjgR0.net
生産性あげるって聞こえいいけど、実質的な効率化じゃなくて
ただ働き増えるから、数字上の効率上がるって話だからな。
こいつら糞だわ。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:40:27.61 ID:nFPT6PN20.net
経団連から政治献金たんまり貰ってるからな、いいなりやな。それを支持するアホな国民。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:41:04.95 ID:ooCqKb2O0.net
>>896
そんな我侭を主張してる大企業の欲深い役員連中のいうことを聞いて
「美しい残業代ゼロの国! 日本! 」といい顔して提唱してるのがアベピョンw

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:41:39.83 ID:vHYbsQ5p0.net
どうでもいいけど派遣でもアメリカとはピンハネ率も違い
サビ残法案でもアメリカとは違い残業代ぜろ  なんでケケ中どもってインチキばっか考え出すんでしょうねえ

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:41:44.45 ID:KrQxD2c+0.net
会社法律かえて議員が兼任できないようにすれば、真面目になるのではなかろうか
だがその法律作る人間が肝心の議員だからな

903 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:43:01.54 ID:3T5mHjdB0.net
>>809
そもそもWEや労働者に不利な税制を推進しているのは中央政府であって地方政府じゃない。

地方政府が勝手に法律を改正していいなら、あるいは君が言っているような果断な施策をとることもできるが、
今の制度はあらゆる点で明治政府が中央への資本集積を推し進める中でできた制度だから、そういう勝手は許されていないんだよ。

>>810
そうだね。昨今のクリミア危機を受けて、各国で分離独立の機運が盛り上がっている。
イギリスではスコットランド独立が取りざたされているし、日本も沖縄へ中国による独立工作が行われれば、同じ道をたどるかもしれない。
これ以上の中央集権化は、効率的ではあるかもしれないが、なんの手当もしなければ、国民の紐帯が失われ、ナショナルアイデンティティを揺るがすだろう。

>>819
書類の文法間違いを直すのも仕事なんだよ。
役所の文書というのは、使っても良い漢字や、句読点の打ち方、改行の仕方から付箋を貼る場所まで決まっている。
誤解や解釈の余地が生まれないようにするための、官僚機構の仕組みであって、ウェーバーが言うような揺るがない「鉄の柵」を作るために必要なことだ。
もちろん、そのために繁文縟礼の逆機能も発生するわけだが。

>>824
業務改善で改善できる業務量にも限界があるし、政治の都合で枠組みが変われば、効率化してきた業務の仕組みもパーになったりする。
もっとも、市場の変化に絶えず対応していかなければいけない民間企業でも、その事情は同じだろうが、
霞ヶ関のキャリア官僚に限ってのみ言えば、その業務量は並みの民間企業の比じゃない。

電子化や業務の集約化、アウトソーシングはかなり進めている(そして竹中のパソナあたりが甘い汁を吸うのだが)ものの、
それ以上に事務処理が増えてるのが現状なんだろうね。
特に先日やらかした厚生労働省なんかは、扱う金のタカも職域も増えてるのに、人員は削られていくということで、中は酸鼻をきわめているようだ。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:43:57.23 ID:2i59CAnG0.net
>>561
学校教員の残業代がどうたらとか、
この手厚い手当てwww


http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/031/siryo/07012219/006.pdf

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:43:59.51 ID:oP2yS2H/0.net
>>897
公的年金の株式運用で厚生年金は溶けるだろうな
株式は必ず儲かるから公的年金株式運用を擁護する声も多いが
必ず儲かるなら厚生年金の株式運用比率引き上げより共済年金の株式運用比率を上げるべきだろうが
共済年金のほうは保守的な安全な運用のままだからね
本音じゃやっぱり株式運用はリスクが高いと思っている
厚生年金基金が破綻したように、厚生年金も溶けるだろう

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:44:02.90 ID:q8qkyI+A0.net
まぁ公務員は対象外でいいだろ
NHKの国会中継では、どうしても寝ているように見えるがキチンと成果を出す尊敬すべき「デキる」先生方が沢山映っておられる

成果主義はかくあるべきで、既にそれが達成されている国会や公務員に適用する理由が全くない
民間は残業しまくってもこの効率性、成果の足元にも及ばないことを恥じて、残業代ゼロを受け入れるべきだ

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:45:04.74 ID:X0pJQind0.net
はいはい憎いし苦痛憎いし苦痛

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:45:11.07 ID:idDMxlxK0.net
>>1


産業界から公務員の残業代をゼロにすべしとの意見は出ていない。

産業界から労働者の残業代をゼロにすべしとの意見が出ている。


だから労働者はザンギョウセロ、おっっと残業代ゼロなんだわ。
かんたんなことだろ。解かんねえ奴は池沼。




909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:45:52.50 ID:KrQxD2c+0.net
地元大物議員て飲食店で飲食しても金払わなそうだもんな
その理屈からいけば働かしてもなんで金払わないといけないのって思いそう

総レス数 1005
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200