2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【観光】「あべのハルカス」全面開業から3カ月 勢い鈍化、夏休みが正念場に

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:32:19.01 ID:???0.net
「あべのハルカス」全面開業から3カ月 勢い鈍化、夏休みが正念場に
http://news.livedoor.com/article/detail/8912362/

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が全面開業して7日で3カ月を迎えた。
 来場者のペースは、消費税増税などの影響もあり、開業当初に比べてややダウン。
ただ夏にはオフィスに入居する企業が増えるほか、夏休みを利用した親子連れの来客が見込める。
運営する近畿日本鉄道は、目玉施設の展望台の開業時間を繰り上げるなどして、集客に弾みを付ける。
 ハルカスには、全面開業した3月7日から5月31日までの86日間で約1124万人が訪れた。
目標を1%程度上回り、1日平均で約13万人と、まずまずの結果だ。
 しかし、全面開業から3月31日までの25日間の来場者が、
1日当たり14万人強を集めていた当初の勢いは鈍化している。
開業したときの目新しさが薄れていることに加え、増税などの影響で近鉄百貨店本店を中心に客足が伸びなくなったためだ。
 近鉄の担当者は「増税の影響は一時的で回復する」とみているが、
このままでは天候不順などの予期せぬ事態によって、容易に目標を下回る恐れもある。
 夏に向けてハルカスを盛り上げる好材料は何か。大きいのは、
現在5割強のオフィスの入居率が7月末には9割に達して、会社員や取引業者の出入りが増えるとみられることだ。
飲食店の利用や買い物客の増加にもつなげられる。
 そこで近鉄グループは、ホテルなど施設間の連携も強化。
今後はオフィスフロアに百貨店の弁当を届けるサービスなどを検討している。
今月から8月末までは、展望台の開業時間を1時間〜1時間半繰り上げる。
夏休みを利用して訪れる顧客を逃がさぬ工夫をこらす考えだ。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:46:14.59 ID:/TKFPefR0.net
>>380 車で乗車したまま見ていくのは、実は余り推奨ではないんだけどね。
まあ飛田側の都合から言うとという話なんだけど。
しかし排除してはいないので、まあ仕方ないか。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:51:20.32 ID:clZDwa9c0.net
>>385

話かみ合ってないね。 社会経験乏しい引きこもりの方?

総レス数 609
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200