2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【観光】「あべのハルカス」全面開業から3カ月 勢い鈍化、夏休みが正念場に

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:32:19.01 ID:???0.net
「あべのハルカス」全面開業から3カ月 勢い鈍化、夏休みが正念場に
http://news.livedoor.com/article/detail/8912362/

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が全面開業して7日で3カ月を迎えた。
 来場者のペースは、消費税増税などの影響もあり、開業当初に比べてややダウン。
ただ夏にはオフィスに入居する企業が増えるほか、夏休みを利用した親子連れの来客が見込める。
運営する近畿日本鉄道は、目玉施設の展望台の開業時間を繰り上げるなどして、集客に弾みを付ける。
 ハルカスには、全面開業した3月7日から5月31日までの86日間で約1124万人が訪れた。
目標を1%程度上回り、1日平均で約13万人と、まずまずの結果だ。
 しかし、全面開業から3月31日までの25日間の来場者が、
1日当たり14万人強を集めていた当初の勢いは鈍化している。
開業したときの目新しさが薄れていることに加え、増税などの影響で近鉄百貨店本店を中心に客足が伸びなくなったためだ。
 近鉄の担当者は「増税の影響は一時的で回復する」とみているが、
このままでは天候不順などの予期せぬ事態によって、容易に目標を下回る恐れもある。
 夏に向けてハルカスを盛り上げる好材料は何か。大きいのは、
現在5割強のオフィスの入居率が7月末には9割に達して、会社員や取引業者の出入りが増えるとみられることだ。
飲食店の利用や買い物客の増加にもつなげられる。
 そこで近鉄グループは、ホテルなど施設間の連携も強化。
今後はオフィスフロアに百貨店の弁当を届けるサービスなどを検討している。
今月から8月末までは、展望台の開業時間を1時間〜1時間半繰り上げる。
夏休みを利用して訪れる顧客を逃がさぬ工夫をこらす考えだ。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:32:57.14 ID:O9sy7QsV0.net
アベノミクス死ねー!

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:33:00.64 ID:zRtvqbmb0.net
w

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:33:53.20 ID:mS/giPHW0.net
あべのハルカスって食い物屋しか見るととこないんじゃね

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:34:26.91 ID:PdgrQkXs0.net
あべのせいだな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:34:55.19 ID:KiT1XYWF0.net
今日もすごい並んでたけどなぁ
興味ないからなんの列かしらんけど

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:35:11.36 ID:Gy/qlBMO0.net
ただの高層ビルで入ってる店も高いし
一回行けば良いレベル

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:35:46.62 ID:gT1zWDR/0.net
名前がめちゃくちゃだな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:37:29.81 ID:RGBGZAIX0.net
あべのベア

あれ最悪の宣伝だったwwwベアどころか生活費が増大しただけ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:38:13.43 ID:JQNHrxNA0.net
名前が悪い。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:38:22.99 ID:/Z5wLqZI0.net
鈍化なわけないw絶好調や。地下売り場もずっと混雑だ。

どうせトンキン記事だろ。とおもったらやっぱりそうだった

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:39:53.46 ID:PwUL0NfR0.net
>勢い鈍化
そらああいうとこは最初だけやろ
ピエリ守山」だって最初はにぎわってたんだw
いたるところに同じようなファッションビルやブランドや
大型スーパーがあっても
ちっともありがたくないわ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:39:59.66 ID:AggIleK60.net
よそ者が言うのもなんだけど天王寺阿倍野という立地がなんとも微妙
飛田やらあいりん地区が徒歩圏というのもまたなんとも

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:40:34.77 ID:tVZmgMSWO.net
大東の生駒からバルガス見えるわ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:41:53.62 ID:TMzrvAmJ0.net
グランフロント大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>東京スカイツリータウン()

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:44:19.50 ID:1Hat0GJs0.net
背が高いだけでフロアが狭い
コンクリの打ちっぱなしの床がまだ工事中みたいに見える。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:44:27.51 ID:luWvcBTs0.net
なに作ってもおばちゃんと重なるからなw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:44:47.65 ID:mQc0xvW30.net
名前、他になかったの?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:45:47.06 ID:wQXMJA8C0.net
だってハルカスからあいりんと天王寺公園のホームレスと飛田見えるもん

子どもの教育にめちゃ悪すぎるわな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:46:05.11 ID:DvdCrU3+0.net
トンキンマスコミらしい記事w
東京の新名所がガラガラなのはスルー

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:48:48.16 ID:/Z5wLqZI0.net
あべのハルカス近鉄本店/GWの売上50%増、客数2.5倍
http://ryutsuu.biz/store/g050801.html

なんでトンキンメディアって大阪をくさす記事ばかり書こうとするん?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:50:23.88 ID:f/l8VS6i0.net
建物が高いだけで、中に入ってる店は別に他と変わりないだろ?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:51:26.95 ID:oXt81R8+0.net
>>1

現実はこれだからな・・・

あべのハルカス
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130611/1049985/01_px160.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/f/1f903a5d.jpg

横浜ランドマークタワー
http://www.fukei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/387/6867/1024-768.jpg
http://www.ne.jp/asahi/tokutomi/gallery/hitoriimg/h2b.JPG

スカイツリー並に大きければ立地なんてどうでも良くなってたんだろうけどね。
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/02328001773.jpg

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:54:33.26 ID:DvdCrU3+0.net
産経は余所のことより自分の心配をすべきではないか?

【悲報】産経新聞社、地盤の関西で嫌われ部数大幅減。売却へ。

特に関西での部数減(ここ10年で半減)が著しい産経新聞。
従来からの大阪貶め記事や最近の執拗な橋下維新叩き記事等が響き
関西で定期購読者の解約が相次いでいる。

産経新聞・決算期・単体売上高
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1366982595/375

2004年(平成16年)3月期 131,039百万円
2005年(平成17年)3月期 130,620百万円
2006年(平成18年)3月期 128,725百万円
2007年(平成19年)3月期 122,850百万円
2008年(平成20年)3月期 119,799百万円
2009年(平成21年)3月期 106,654百万円
2010年(平成22年)3月期 *91,244百万円
2011年(平成23年)3月期 *86,030百万円
2012年(平成24年)3月期 *84,557百万円

【メディア】フジ、産経新聞売却を「すき家」のゼンショーに持ちかけていた
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369491854/

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:54:39.15 ID:0A8w+HRN0.net
徒歩15分くらいの場所に住んでる自分でさえ、行った(正確には建物に入った)ことないしな。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:55:07.09 ID:djakEbxu0.net
阿倍野から飛田を見物してホルモンを食べて日本橋、難波に出て帰る
そんな観光プラン

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:56:17.88 ID:SwYYQ4Ic0.net
来館目標人数クリアしているのに
大阪の事になると直ぐに貶して勢いが鈍化していると煽るのが東京マスゴミ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:56:30.64 ID:dD445NCM0.net
オフィスが夏に9割埋まるってすごいな。
なんか路面電車の車体はそこそこいいんだけど、駅きれいにしたらいいのになと思った。
展望台はまだ行ってないや。
ミニなビルとの対比がすごいんでうろつくと面白いのかも……

梅田のオフィスもあるでよ。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:58:16.83 ID:jh1L/llG0.net
でしょうね。
最初は珍しいから人が来るけど
所詮はただの展望台とデパートだから。
飽きられたらそんなに人は来ないでしょうな。
梅田スカイビルだってそんなもんだ。
大阪城とか通天閣みたいに歴史的な背景がある訳でもないし・・・。

でも、値段は多少割高と言えども1500円なので
スカイツリーに比べれば、まだ結構客を呼べるんじゃないかと思う。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:58:48.85 ID:AggIleK60.net
スカイツリーの東武と近鉄はイメージが被る
何をやっても冴えないというかセンスのカケラも感じられない
ただ鉄道の路線延長が長いだけの野暮ったい企業

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:00:25.06 ID:uJgWqkP/0.net
グランフロントは開業時に行ったときは
設計の糞っぷりが凄かったのですぐ廃れると思ったが
昨日平日昼によったらガンガン客が来てて大繁盛w
しかし混みこみって訳でもなくゆっくり見れる感じが心地よかったわ

32 :名無しさんでも@1周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:00:43.85 ID:Fp/ZIkg+0.net
>>19 天王寺区の葬儀場、焼き場、霊園・墓地も付け加えて

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:01:20.51 ID:SZtAJkVB0.net
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/f/1f903a5d.jpg

なにこの目的地感の無さは
大阪人のカップルは「今度の休み、あべのハルカスめっちゃ楽しみや〜」とか言うの?これで?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:01:24.05 ID:SwYYQ4Ic0.net
>>28
ハルカス出来る前に某雑誌ではオフィスガラガラと煽っていたのにね

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:01:30.72 ID:VU4uzW8W0.net
一度行ったけどただの近鉄百貨店だったな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:01:43.16 ID:dD445NCM0.net
神戸だけじゃなくて阿倍野にも防災の体験できる施設があるんだってさ。
http://bosailabo.jp/report/museum/s21.htm

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:02:04.40 ID:GOd/rp3a0.net
>>19
それはぶっちゃけ作る前から突っ込まれてた。

(10年前だが)スパワールドとかフェスティバルゲートにしてもそうだよな。
なんでわざわざあの場所に作ったのだろうか・・・

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:02:10.46 ID:jL+b6brh0.net
       ,.-‐‐.―.―---、,
     /レレレレレレレレレレレレレ\
    /レレレレレレレレレレレレレレレレレヽ
    /(\_/)レレレレレレレレレレレレレヽ   
  /三/(∞ ´/三/ヽレレ,.-‐―-、,レレレ}
 (三(ー―(三(l: :l: :ソ /7 :l: :ヽレレj
  ヽミ\::Γ;\ミ\ :l: :l●ノ l: :l: :l:ヾレ}
    \ミ\:::::;;;\ミ\:l: :l: :l: :l: :l: :l メ \
     \ミ\---\ミ\l: :l: :l: :l:ソ。。 ゞ
        ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:02:20.81 ID:oP3/UJes0.net
そういえば、そいうビルも有ったなw

地元じゃねえし
1週間で完全に名前すら忘れてたわ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:02:30.22 ID:1NWqO/u00.net
中の店みたけど、なにがしたいのかわからんテナントばっか

梅田の伊勢丹と同じ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:02:54.22 ID:SvY0775m0.net
キタ・ミナミまで買物に出かけてた沿線住民を引き戻しただけで十分価値があると思うけどな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:03:25.38 ID:jh1L/llG0.net
しかし貧民街であるあいりんの近くに
あんな最新鋭の超高層ビルが出来ちゃうわけだから
なんか世の中の陰と陽を表してる気がしないか?

まさに世の中の縮図と言っても良いような場所じゃないだろうか。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:03:29.26 ID:ubHMkZYv0.net
カスって名前がだめだろ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:04:12.92 ID:SwYYQ4Ic0.net
>>37
スパワールドは成功してるぞ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:05:27.45 ID:JM2TzXuf0.net
東京なんて意識してないよ、相手にしてないよ
と言うくせに>>1のような記事がでると必ず東京と比較して東京叩きを始める関西人www

大阪が叩かれると「大阪に嫉妬」「大阪コンプ」と言うのに
東京叩きは違うというダブスタトンキン連呼厨w

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:05:50.25 ID:0nA1+WJH0.net
スカイツリーと相互キャンペーンとかしてるから、ツキが落ちてるんじゃないのか?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:06:01.87 ID:jh1L/llG0.net
>>44
まあ、そうなんだけどねw

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:06:06.13 ID:0/CGLNbZ0.net
>>36
大阪で防火管理者の講習を受けると、会場がここなんだよな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:06:34.87 ID:fWOC+b430.net
大阪グランフロントくらいまでだな、南のほうは野蛮らしいので今まで何かしに行ったことありません。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:06:54.64 ID:1KTHEiEp0.net
アベノミクスも虫の息w

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:08:22.42 ID:djakEbxu0.net
>>42
まあスクウェアのRPGに出てきそうなシチュエーションだなあと、ふもとを歩きつつ思ったことはある

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:08:30.70 ID:lDvgFro60.net
>>1
ま〜たトンキンの大阪コンプ記事か

【悲報】東京人の大阪コンプレックスがバレる

東京都出身者に地元事情を聞いてみた

■ちょっと気になる・ライバル意識がある都道府県は?

・「大阪府、西の大都市だから」(26歳女性/その他/その他)
・「大阪府、食べ物がおいしい上に料金がリーズナブルなところがライバル的かな」(39歳男性/その他/その他)
・「神奈川県の県民愛が怖い」(39歳男性/その他/その他)
・「神奈川県、関東圏内で人口も多く東京都を意識している人間が多いので」(31歳男性/情報・IT/営業職)
・「千葉県、多くの人に人気の東京ディズニーランドは千葉県にあると胸をはって言われたので」(26歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「京都府、外国からくる人たちに人気なのでそういった意味でライバルです」(18歳女性/学生/その他)

■総評

ライバル都道府県は「大阪府」という回答が最多。「無い」を大きく上回る。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1379668623/705

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:08:53.96 ID:u9HMQVgY0.net
>>45
>東京なんて意識してないよ、相手にしてないよ
>と言うくせに>>1のような記事がでると必ず東京と比較して東京叩きを始める関西人www

お前が、ここに来て大阪叩きしてる時点でブーメランなんだがw

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:09:16.00 ID:W6k5beOY0.net
スカイツリーがしょぼいニュースは取り上げないのにねフジサンケイ
ところで産経新聞って超絶弱小新聞で親玉のフジテレビも大不振なのに
グループは大丈夫なんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:09:34.15 ID:PBBxff1R0.net
デザインのせいか見上げる角度によってはそれほど高く見えない

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:09:42.58 ID:yHlEeJbv0.net
北大阪在住なんですが、周りでは誰も行ってないよ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:02:52.57 ID:VuQwUCZaO.net
伊丹から飛び立つ時に下見た方が夜景綺麗だから興味がない。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:07:00.77 ID:Z2BkrinaO.net
あべの、では何処かわからない
天王寺にしなさいw

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:07:09.08 ID:6RGrgT/10.net
外国人に人気の梅田スカイビル
http://imgur.com/y5S4R4Y.jpg

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:08:26.87 ID:hhMAjeFv0.net
09:30 天王寺動物園
11:30 キューズモール
12:30 昼@キューズモール
13:30 ハルカス
14:30 カフェ@フープ
15:30 アナ雪@アポロ
18:00 串かつ@新世界
19:30 ヘルス@難波

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:10:01.70 ID:AAXEZQgx0.net
関西の人って新し物好きでせっかちだけど飽きるのも早そう

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:11:06.82 ID:tn5Ts3BEO.net
>>42
ハルカスとその周辺環境は、昔の大韓生命ビルと山際まで広がるスラムに似ているのは事実だよ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:12:08.36 ID:nxxCPm4n0.net
開業時に比べたら伸びが悪いのは当たり前だろww
売り上げても来場者でも空室率でもケチつけられないから
こんなアホみたいやり方でしか叩けないのかよ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:13:37.10 ID:zr4/j75W0.net
>>52
大阪人は「東京人は大阪に憧れてる、コンプレックスがある」と思いたいみたいだけど
○○がライバル、と言えるのはコンプが無いからだよw
大阪は食べ物がおいしいと素直に言える東京人
それに比べて高慢な大阪人
大阪人のクズっぷりは突出してるわwww

41 : TEKKAMAKI(大阪府)@転載は禁止 [] 投稿日:2014/06/05(木) 22:46:53.70 ID:00JBDecJ0
>>36
別に大阪の人間は東京をライバル視してなんかないよ
ウチが一番だと思ってるし東京はライバル視というよりも見下してるとか蔑んでるって感じのほうが近いと思う

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:16:47.28 ID:pTQsmgfe0.net
六本木ヒルズは1年、ソラマチは2年もったのに。大阪は冷めやすいな。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:17:54.60 ID:M8KWuIbZ0.net
キチガイさらしアゲ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140607/TzlzeTdRc1Yw.html

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:23:58.61 ID:zeiBHiKa0.net
阿倍野に生まれても通天閣も一回しか登ったことないし。
梅田のスカイビルに至っては何処にあるかも知らん。
ハルカスも慌てていく必要も無いしな、そのうち人気も落ち着いた頃にいくわ。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:32:04.80 ID:/3kEU3D10.net
>>20
被害者妄想w
普通に記事になってたじゃんw

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:46:24.43 ID:JQ0Xgapc0.net
>>13
ハシゲファンなら飛田行くだろ
市長の写真掲げた売春公認地域めずらしいで

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:48:23.61 ID:JQ0Xgapc0.net
阿倍野カスカスゆうとるわ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:55:17.70 ID:wlBlxem90.net
>>29
展望台とデパートだから安定するんだろ
単なる観光・商業ビルとは違う

デパートはライフラインでもあるわけだから

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:58:21.80 ID:dMMYiArK0.net
ここもだが
グランフロントもどんどん人が吸い込まれていってすごい賑わってたな
葬式会場みたいな伊勢丹は完全スルーされてて

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:58:30.51 ID:c4qYDmz+0.net
WTCの展望台は1月くらいは盛況だったんだろうか

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:59:29.59 ID:AC8OOsKb0.net
アベノハルカスのビルのデザイナーは何も考えてないアフォ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:04:57.75 ID:zYGcP4Bh0.net
継ぎ足したビルみたいでカッコ悪

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:08:01.48 ID:+/ukXwbD0.net
まぁ設計者も日本一の高さのビル作ろうと鼻息フンフンで作ったわけでもないらしいし
近鉄百貨店の改装やと思えば上出来すぎるやろ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:09:37.82 ID:e+rfwHPo0.net
>>21
トンキン利権守るのに必死なんだろう。
もうすぐ白血病パニックが起こってみんな逃げ出すことに
なるのに。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:12:45.70 ID:NCUul/gu0.net
>>72
週末でも人の少ない伊勢丹は快適。
地下しか用事無いけどねw

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:13:42.60 ID:prUlWdWH0.net
ランドマークタワーと比べると、ガラスカーテンウォールで今風なデザインではあるが、インパクトは薄いな

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:15:45.82 ID:+yN2zti+0.net
>>76
> まぁ設計者も日本一の高さのビル作ろうと鼻息フンフンで作ったわけでもないらしいし
> 近鉄百貨店の改装やと思えば上出来すぎるやろ

いや、それは違う。
近鉄の社長は完全に日本一の高さを狙って計画していた。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:16:37.64 ID:MgL8sNoE0.net
梅田の伊勢丹はもう失敗にしか見えないな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:17:45.95 ID:yktsjgTs0.net
百貨店のエレベーター15分待ちは解消したのかな

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:24:33.99 ID:U3dlSqzf0.net
>>42
陰陽師
安倍晴粕

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:27:19.06 ID:i4AxatmO0.net
トンキンセシウム土人は
落ち目のスカイツリーでも
記事にしてろ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:28:11.43 ID:h3rqLHIy0.net
あべのハルカスってビル不細工だよな

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:28:49.41 ID:4PdZDHKb0.net
嘘言うなや
関西のマスコミは絶好調言ってたでー ほんまなんやねん

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:29:37.62 ID:la5/BzP50.net
トンキン人の嫉妬と負け惜しみが心地よいスレですね

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:31:03.96 ID:h3rqLHIy0.net
>>52
そもそも地方でコンプレックスの塊を抱えている奴が
東京に出てきて東京人みたいな顔しているからな

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:39:27.55 ID:UOuPgoMn0.net
>>52
>>64
またν速移民崩れの地域対立煽りか

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:46:51.36 ID:L5rSqGqmI.net
大阪のマスコミは全国向けに関西を発信しないだろ。川の流れはとんねるずのラジオ企画から出たんじゃなかったっけ。
それがたまたま、ひばりさんの最後のシングル曲になったと。

ひばりさんはもともとニューミュージックが好きで新司の昴なんかをよく歌っていて、自分でもオリジナルをレコーディングしたいということで小椋桂に愛燦々を作ってもらったんだよね。
そして、愛燦々のイメージをオマージュしたニューミュージック系の川の流れができた。
愛燦々のほうが曲としての人気も評価も高い。
京都のことも東京のマスコミ任せ。

そのくせ関西のネガキャンは、全国向け地元向けに熱心にやる。
そうして刷り込みされたのが、>>49>>56
こういう人は他地域の方の前で、大阪のマスコミに刷り込まれたとおり下品な関西人になりきる人。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:50:34.70 ID:pBd9dA/g0.net
>>56
だよな…
グランフロントの話は色々と聞いたりする

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:52:46.07 ID:I6N0yCBS0.net
>>42
阿倍野が貧民街?市内有数の文教地区だぞ

まあ、確かにパチンコやラブホで稼ぐ成金はいなさそうだけどな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:53:59.24 ID:XTefVp9C0.net
ハルカスの来場者が減るのは関西人に飽きられたから
スカイツリーの来場者が減るのは首都圏人に飽きられたから

観光名所と言っても、どこだって近隣からの来客が最多
どうしてこういう話題になると離れた関西と関東で叩き合うのか意味不明
はっきり言って両者は関係ない

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:54:25.37 ID:L5rSqGqmI.net
大阪のマスコミは全国向けに関西を発信しない。
京都のことも東京のマスコミ任せ。

そのくせ関西のネガキャンは、全国向け地元向けに熱心にやる。
そうして刷り込みされたのが、>>49>>56
こういう人は他地域の方の前で、大阪のマスコミに刷り込まれたとおり下品な関西人になりきる人。



ひばりさんについて語ったのを間違えてコピペしてしまったわ。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 02:57:07.36 ID:N5hNUrEC0.net
ただ高いというだけを喜ぶのはアホと煙と猫だけだろwwww

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 03:00:15.60 ID:Bkp+JmR50.net
こないだいったら、ジイさんが

「あの飛田ゆうんはどこや?」

と大きい声で探しておりました。日本一高いビルから
探される飛田の方がすごいと思いました。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 03:04:30.69 ID:1/9CBJC5I.net
大阪の人間が
ただ高いだけのビルなんか
好きになるわけない

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 03:04:59.49 ID:odb2jlXK0.net
ミッドタウンも閑古鳥

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 03:06:13.32 ID:pBd9dA/g0.net
>>92
文教地区と名のるなら、上本町だろ。あと、お隣の天王寺区。
北摂の茨木、豊中の方が文教都市としては全国区だな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 03:16:03.98 ID:qwAyGalG0.net
うちのかーちゃん
この前アベノミクス行ってきたって言ってた

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 03:28:26.19 ID:buVvZ7TW0.net
ハルカスで買い物したい店がないんだよな
オフィスは眺めよくて羨ましい

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 03:37:52.94 ID:rqiVflYy0.net
阿倍野防衛隊が必死すぎてわらかすわw

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 04:02:37.90 ID:8mJrhdrK0.net
>>76
伊丹空港があるから高さ制限あったけど、その制限が緩和されたからちょっと高くしただけだもんねぇ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 04:04:32.52 ID:x6mRJVtB0.net
一回いけば十分
リピーターなし(笑)

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 04:18:08.01 ID:qxTa7Nfl0.net
ライブカメラ綺麗だよな

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 04:55:22.47 ID:iCDZWpLe0.net
ランドマークと比べて不恰好。
ただ高くしました。日本一の高層ビルです。って感じ。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 05:10:48.79 ID:CRCNUvCg0.net
出店されてる店舗に特別な魅力があるでもなし、関西一の建造物からの眺めを拝めればそれ以外に行く意味なし

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 05:44:14.66 ID:ulzAv4Xf0.net
一度も行くことはないだろうw
梅田より向こうに行くこともないし
難波より先など10年にいっぺんだww

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 06:16:29.82 ID:M0Q2kjnw0.net
なんでカスとか名前につけちゃうの?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 06:25:40.90 ID:6vjHhyzb0.net
>>106
ポコハマ人
 取り柄がなくて
  かわいそう 
(字余り)

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 06:53:12.96 ID:TatdZB3L0.net
スカイツリーはまだ電波塔って役割があるけど
このビル、なんのために建てたん?!

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 07:10:40.44 ID:ZGaI9TLr0.net
>>111
近鉄本社ビル

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 07:13:15.89 ID:ZGaI9TLr0.net
>>99
挙げた地名が微妙すぎる

114 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 07:20:25.09 ID:yi28lxGw0.net
正念場って座して死を待つ場所のことだと思てた

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 07:32:36.98 ID:s+YUi6c80.net
困ったトンキンが地元も知らずに何を知ったかあいりんとか持ち出してるのが笑える
阿倍野とあいりんなんて無縁もええところだろw

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 07:56:45.11 ID:93rh2SjY0.net
なんで300メートルぐらいでホルホルしてるんだ
中東あたりで1500メートル級のビルを建てる構想もあるのに

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 07:57:46.86 ID:WR2Ylo7L0.net
>>115
でも徒歩エリアだよ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:12:29.29 ID:s39+/bWD0.net
>>115
上町台地を境に
東の天王寺阿倍野と西の浪速西成とで家並みが全然違うもんなあ
最近はミニ開発が増えてそうとも言えなくなってきたが

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:15:02.48 ID:GOd/rp3a0.net
>>118
まあ、高架を境にガラッと町の雰囲気が変わるのは確かだよね。
場所的にはスゴイ近いんだけど。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:19:41.88 ID:ydGBhzrJO.net
>>117
数字上の距離の近さと実際の人の行き来はまた違うよ。
他の都市型のソープ街とかホームレス寄り場とかも考えてみよう。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:23:16.11 ID:PrTovPZf0.net
>>35
中見たけどおしゃれな近鉄百貨店だった。(笑)
旧館の屋上が見えるのがどうかなぁなんか処理が?

キューズモールは広い、あべのハルカスは建物高い、マンションはでかい、なんかそんなところで、ニュータウン臭が増えていってるところなのかな?

梅田はショッピングと食事とヨドバシカメラと映画館いろいろの街かな。観覧車も乗れるよ(笑)グランフロントじゃないけど。茶屋町に巨大書店もあるよ、地下街にも店いっぱい。

ブランド街なら心斎橋も有名。
住むなら北摂、公園なら万博公園。遊園地ならUSJ……なんて言ってると神戸にもいろいろあるんだよと言いたくなるけど……

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:32:54.83 ID:/iwHZWsx0.net
ハルカスから見えるのはスラム。
金を払って汚ないものを見る必要なし。

天王寺駅は未だに昼は喫煙者とポイ捨てする人ばかり、夜は出会い系の待ち合わせと売春婦。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:33:16.69 ID:GOd/rp3a0.net
>>121
まあぶっちゃけミナミ周辺は、キタに比べればあんまり遊ぶところなんてないんだよね。
歓楽街だけは発達してるけれども。

ああ、あと日本橋があるからオタクにとっては楽しいw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:36:33.29 ID:ZodUjxvH0.net
ハッキリ言うがこの建物はデザインが全く駄目。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:41:47.89 ID:kKBMnkKT0.net
ま、大阪に住んでても
阿倍野に行かね?
なんて聞かんし、言わんからな
地元以外なら難波か梅田の2択だろ
交通の便良すぎて、帰りに自宅より離れるってあり得んのだわ
ノリごときに振り回される近鉄のバーカ経営陣w

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:42:24.59 ID:1FlQ2LLz0.net
だって周り何もないもんw阿倍野は阿倍野

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:45:12.42 ID:C5o8JINd0.net
>>124
デコさでは、渋谷ヒカリエも大差ないが。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:55:02.96 ID:/Oa3dWoe0.net
ココってノーパン喫茶のあべのスキャンダルと何か関係が有るの?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:11:19.89 ID:1FlQ2LLz0.net
そのオフィス階ガラガラになるだろうから飛田がワンフロア買い取ったら良いんでないw

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:12:45.01 ID:k3qVb8JZ0.net
>>13
地図上では徒歩圏でも、一般人が動くエリアと地元の人間すら近づかない凶悪エリアは
きっちりと分かれているから大丈夫

あいりん飛田のせいで、たまたま地理的に近くにあるだけの
天王寺・阿倍野や、天下茶屋以南の西成区南部の住民や仕事で来ている人などは
あいりん飛田と一緒にされてガラの悪い凶悪地帯と間違えられて迷惑している

しかも地元に土地勘のあるふりをして一般人エリアをガラが悪いと煽りにかかるクズもいるしなあ
2chだけじゃなくてリアルでも(チンコ西成とかいう怪しげなミュージシャンとか)

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:16:22.50 ID:m4lPIrTK0.net
>>128
たぶん、埋まらないフロアに昭和を懐かしむ町並み再現して、その一角にノーパン喫茶がはいる企画が出ると思う

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:17:07.12 ID:LfLeseAWO.net
スカイツリーといい
カスゴミが笛を吹けば民衆が踊る時代は
とっくに終わってるんだけどね
カスゴミは現実を見ようよ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:18:22.62 ID:6CPYUQ720.net
早っ
所詮ランドマークタワーの敵じゃなかったってことか

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:20:15.47 ID:P3o1iVGS0.net
梅田や難波の百貨店とカブってないブランドがどのくらい入ってるんだ?
主要な人気ブランドは被りまくりだろ
ここに行かなきゃ買えないモノなんてほぼ無い。
昔ながらの如何にも百貨店な店作り。
おれらおっさんは見るとこ全くありませんからw
いつまでもとっくに百貨店に見切りつけた
「若い女性をターゲットに・・・」と
うわ言を言い続ければ良いよw

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:20:48.30 ID:GzRI7r5M0.net
あべのとか、遠くって。
北摂の俺は梅田を超えてあべのに行くメリットってないし。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:21:28.54 ID:RlDIpBQg0.net
すぐに東京横浜にライバル意識持って「とにかく勝つニダ」って無駄なもの作るからこういうことになる

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:27:51.25 ID:fp+WZDhe0.net
大阪民が金を払って
ただのビルに登ると思ってる時点でアレ

ばーか、大阪人はケチだぞw

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:30:12.22 ID:u5yK3goIi.net
南部の人間は遊ぶと言えば天王寺。梅田までは滅多にいかねえ。
大阪を乏したい産経らしい書き方だがハルカス目的じゃなくても天王寺はターミナル駅
人は減らねぇよ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:31:15.95 ID:e0N9AwXm0.net
大阪ってソープランドないんだろ?橋下もソープランド解禁すればいいじゃん。
でこのビルにソープどんどん入れたらすぐに人であふれるよw

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:40:47.01 ID:+jyL4LoH0.net
とりあえず、近鉄大阪線・奈良線からダイレクトに阿倍野に行けるようにならんと、近鉄沿線住民には話にならん。
上本町からバスって何だよ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:46:20.61 ID:X9N8kadS0.net
阿倍野は、そこと四天王寺との間にいる御爺ちゃん御婆ちゃんの街だよ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:53:14.66 ID:u5yK3goIi.net
キューズが出来てから若い子だらけの町になったけどな

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:55:31.15 ID:9DwuYqiD0.net
地元の人間は行かんだろ
スーパー玉出があるし

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:56:13.70 ID:X9N8kadS0.net
四天王寺って言ってるのに 方向全然逆だろ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:56:31.07 ID:tdgmC1MX0.net
ひらかたパークの観覧車が見えたのには驚いたw

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:01:40.95 ID:URTtqXPk0.net
大阪人 飽きやすいww

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:06:55.93 ID:FgIxilbQ0.net
近鉄にとっては、これは大阪のオフィス市場に阿倍野を認知させる第一歩
10年20年さきを見据えた取り組みで、展望台への客入りで一喜一憂する必要ない

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:09:52.87 ID:u5yK3goIi.net
目標達成してるのに、少し減っただけで「正念場」ってなんだこの記事は

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:34:54.52 ID:yPJ8lsFi0.net
産経って目標達成してもこれだからな

ハルカス来館1124万人 5月末までの86日間、目標クリアも増税で鈍る
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140602/bsd1406021919007-n1.htm

グランフロントの客単価と一緒

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:41:28.92 ID:URTtqXPk0.net
来場しても客が買い物しないから。店は儲からない
テナント料払えず撤退

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:46:04.71 ID:CUH95Xhf0.net
>>136
そこに横浜って書くとき、どんな気持ちだった?

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:51:07.04 ID:OkoZPpyr0.net
>>68
>被害者妄想

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:54:23.61 ID:W6k5beOY0.net
テナント料って近鉄百貨店が入ってるんだが
自社ビルに別会社だったらそりゃ払うけど結局自社系列内のカネの移動だろ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:00:03.38 ID:x6NtcN1d0.net
まだ目標上回ってるんでしょ?何かただいちゃもんつけたいだけに見えるw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:01:45.14 ID:P8UY+3MH0.net
同規模のビルあと5個ぐらい並べて建てたら安定した人気スポットになるかも

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:02:57.02 ID:X+O55rBy0.net
一方スカイツリーは

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:04:23.81 ID:sDc5dl3J0.net
フェスゲの跡地?
長居に住んでた頃ですら天王寺行かなかったわ
本町と心斎橋と難波で買い物してた たまに梅田

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:06:51.51 ID:NP58rJjT0.net
だいたいあの場所でやる意味あんのか?

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:07:56.13 ID:LvimCol00.net
奥村組は本社移すんか?
近鉄に仕事もらったんかな

160 :名無しさん@13周年:2014/06/08(日) 11:15:45.68 ID:EXO6VWE/2
買い物やったら梅田いく、
高いとこやったら六甲か生駒行く、
中途半端や、阿倍野て。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:32:21.68 ID:GzRI7r5M0.net
>>155
屋上に船を載せてプールを作ったら世界中から観光客が来るね。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:01:41.05 ID:mxLVPNk4O.net
>>155
その案、いいね
シンガポールに行った気分になれて

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:07:34.11 ID:gW1fBFRY0.net
あべのハルカスって何?

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:08:17.02 ID:NtwMWaDE0.net
サンキューカッス

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:11:15.59 ID:RIRQpSeF0.net
アクタスとかがあるフロアの直営?の家具売り場がちょっと怖かったな
年配の販売員が何人も通路を向いて並んで立って、足を踏み入れた途端マンツーマンで
粘着接客されそうで近寄れない

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:19:29.93 ID:AA0+/pKX0.net
>>136
ああ、横浜って入れてるあたりやっぱり日本一取られて気に食わなかったんだなw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:21:28.19 ID:uwjszidH0.net
北摂が〜って書いてる奴湧いてるだろなと思ったら、案の定湧いてるw
北摂って、地方出身者の勘違いセレブバカばっかりだし。所詮、竹やぶを造成したド田舎

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:25:12.53 ID:AA0+/pKX0.net
目標数値から1%下回っただけで「正念場」って書いちゃう産経さんカッケ―

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:29:22.77 ID:u4W2q7Xe0.net
>>38
2ちゃんに集まる連中でタルカスしっている奴なんていないさw

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:31:03.17 ID:AA0+/pKX0.net
読み間違えた、訂正

1%上回ってんのかw

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:32:05.00 ID:djVN8QyH0.net
>>1

おいトンキン猿、

お前らのトンキンステマツリーはどうなったんだ?

最近全然、ステマしてないじゃないか。

勿論、大阪には勝ってるんだろうな?


アレだけ宣伝しておいて、大阪に負けてるなんてことあったら、日本からたたき出すぞ被曝猿。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:32:52.49 ID:tJ1ZORBK0.net
ステマタワーやヒカリなんたらってのは客足落ちてもニュースにならんよね
グラフロやハルカスは食いつく食いつくw

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:38:11.47 ID:M5QjRQSg0.net
>>172
残念ながら関西以外では増えたも落ちたもほとんど耳にすることはない
ハルカスの知名度も低い

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:39:34.81 ID:k0WtWEiK0.net
http://www.abenoharukas-300.com/news/wp-content/blogs.dir/2/files/2013/05/harukasusisetsu130529.pdf
>外観デザイン監修:シーザー・ペリ氏(ペリ クラーク ペリアーキテクツ代表)
http://www.abeno.project-takenaka.com/saigai/sai-01.php
http://www.abeno.project-takenaka.com/saigai/sai-02.php
http://www.abeno.project-takenaka.com/design/de-02.php
http://www.abeno.project-takenaka.com/h300/
http://www.abenoharukas-300.jp/about/co2_void.html
http://www.abenoharukas-300.jp/about/co2_windpassage.html

ハルカス空撮:AS350に搭載したジャイロのテスト撮影
http://www.youtube.com/watch?v=YprO1cHDIMc

NIGHT VIEW of OSAKA Ogawa AIR & SVS
http://www.youtube.com/watch?v=RfzUABWR5v0

あべのハルカス300展望台からの夜景 Night view of Osaka city
http://www.youtube.com/watch?v=L3DAaZU6A_k

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:44:02.26 ID:NP5bNGlf0.net
傾向として従来・周辺客よりも新規・遠方客の呼び込みに注力してる感じ
それが良いか悪いかは結果次第って事で。
阿倍野の立地を考えた場合たぶん悪いと個人的には思ってる。
たしかに今は客足多いよ。団体さん見るとニヤニヤしてしまうw
奇をてらった手法は得てして悪手になりがちなその典型かと思う。
たぶん近鉄グループにとって新たな失敗の象徴となるだろうw

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:06:59.04 ID:Dktocx0I0.net
今ググるまで名前も知らなかった

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:09:08.48 ID:oJ9BkRFu0.net
今日も展望台に行くのに一時間待ちの行列だったけど…

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:10:44.35 ID:REeVy1jE0.net
 
そりゃ当然!

せっかくの休日なのに、
わざわざスラムへ出かけて行って
不快な思いをしたくない。

大阪民国のクズどもですら近付かない
超汚染エリアなのに、
あんな所に高層ビルを建てるのが間違ってる。

これは、東のスラム塔、トンキンの空タワーも同じこと。
 

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:14:24.37 ID:WFjF/2TK0.net
まさにカスだね

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:27:37.39 ID:c2x8xxID0.net
>>29
デパートとオフィスビルなんで、観光客なんか来なくてもいいんだけどね。
ここのデパートは古くからある。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:31:15.28 ID:c2x8xxID0.net
>>99
上本町と天王寺区は確かに文教地区だが、住人の多くは成金の帰化した在日だったりする。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:33:20.44 ID:yPJ8lsFi0.net
つい最近でもこうらしいです。

>先日、大阪に出張して、時間が少し空いたので「あべのハルカス」に行ってみた。
>高さ300メートル、60階建ての日本一高い超、超高層ビル! 展望台があるというので、じゃあ上ってみよう。
>と思ったら。


>甘かった。チケットカウンターには長蛇の列! 場内整理お姉さんが「ご予約は?」と僕に聞くが、していません!
>お姉さん「当日券ですと、少々お待ちいただくことになりますが……」
>お待ちいただく時間はないので、スゴスゴと引き揚げた。
http://www.yomiuri.co.jp/otona/travel/oneday/20140604-OYT8T50132.html

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:36:26.39 ID:yWPgRoQsO.net
>>172
日本一を名乗ったんだから注目されちゃうのは我慢しなよ。
大阪人て責任転嫁と自己主張ばっかで後先考えない所は直した方がいいと思う。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:39:29.78 ID:yPJ8lsFi0.net
>>183
>>172をどう読んだらそんなレス出来るのか、マジで疑問。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:40:02.27 ID:wdoHH9Bh0.net
あべのハルカスって、外見がつまらないんだよなあ。
普通の総合ビルがただ高くなった感じ。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:41:31.81 ID:c2x8xxID0.net
>>140
地下鉄あるんだが??

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:41:50.40 ID:Gkp9jI/X0.net
>>180
観光客呼ぼうと必死やがな

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:42:28.00 ID:N+ALpkVV0.net
特に価値のない風景を眺めるためのアホみたいな値段の展望台をウリにした間抜けな施設
そーゆー認識なんだが、合ってるよね

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:44:08.45 ID:c2x8xxID0.net
>>187
どこが??

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:45:59.69 ID:R/632B8H0.net
アベノハルカスの周辺は高いビルがないので、無料で入れる16階の展望台でも十分景色がいいらしい。
行ったことないけど

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:47:33.41 ID:Gkp9jI/X0.net
>>187
旅行会社にコースに入れてもらえるよう営業もしてるがな
っていうか、展望台なんか観光客呼び込まないとやっていけないだろ
常識で考えろや

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:47:58.04 ID:+woWTRC90.net
ハルカスの春が終わって残りカス

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:48:35.78 ID:ClpAcEZb0.net
阿倍野区??なんだそりゃ??
家族で行こうとも思わない
県外のものですが梅田ならいきますが

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:51:01.65 ID:7wNsogiT0.net
名前がダメ
天王寺ってのがダメ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:51:22.94 ID:c2x8xxID0.net
>>178
天王寺、あべの橋界隈は、近鉄、JR、地下鉄2線の合流する大阪南部の交通網の要所。
阪和線や近鉄南大阪線、長野線の沿線の人たちにとっては、なんばや梅田に行かずここ周辺で遊んだり買い物したりして育った人が多い。

近寄らないって近鉄百貨店あべの本店、天王寺Mio、キューズモール、都ホテルなどが何年も営業できているのはなんでだ??

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:51:56.45 ID:lG9siqHv0.net
名前がダサイ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:53:20.37 ID:/oZ+wQJK0.net
馬の名前かと思うよね、馬の名前にしたほうがいいな

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:53:49.12 ID:IGT7pqs5O.net
大阪まで行って高層ビルや真新しい商業施設なんか見たくないな


昭和臭漂う薄汚い(失礼)コテコテの街を探索するのが大阪の醍醐味だ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:57:31.57 ID:7wNsogiT0.net
>>195
乗換駅であって降りる駅ではない

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:58:06.52 ID:W6k5beOY0.net
>>175
オフィスに9割もテナント入れば大成功
関空へのアクセスは阿倍野はいいんでそういう企業のやつ期待できるんだろ
だいたい本来はSHARPあてにしててこけた後でも9割だから

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:59:26.68 ID:W6k5beOY0.net
>>186
つうか上本町から阿倍野に行くのは100円バスなんだよ
地下鉄だと240円取られるだろ
そりゃ上本町一択だろ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:04:49.67 ID:AuDElTdR0.net
デザインがカスだな

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:16:39.22 ID:hdi3hmy90.net
地元の人はなんて呼んでるの?カスビル?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:22:53.03 ID:p9EiW9CI0.net
アベノミカス?

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:23:56.41 ID:S4/+9iP20.net
>>203
単に「近鉄」じゃね?

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:35:33.30 ID:uwjszidH0.net
>>200
シャープの営業部門もはいるの決定してる

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:48:24.96 ID:UVurRICT0.net
阪神間からだと梅田、難波は行きやすいけど、天王寺まではちょっと。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:48:47.18 ID:c2x8xxID0.net
>>199
で、なんで営業できてるの??
なんで??ねぇ、なんでなんでぇ??

バカだろおめえ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:53:29.76 ID:uwjszidH0.net
そういや、大和路線も通ってるから、奈良の北部からも来るな

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:57:26.13 ID:DuoB2pIt0.net
箱モノはもうだめぽ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:00:01.38 ID:qqygHVyi0.net
本来、こう言う高層ビルは梅田に出来そうな感じなんだが
大阪空港があるため高層ビルが建てられない
規制緩和で航路から外れる阿倍野は規制緩和第1号で300メートルの高層ビルが可能になった
だから大阪空港廃止したら梅田や他の市内にバンバン高層ビルが出来るよ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:00:48.53 ID:NCUul/gu0.net
家から出ない自室警備のネット右翼様に、2chやネットで聞きかじった情報で
あーだこうだ言われてもだからなに?としか思えませんな。
実際たくさん人が来てるし。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:02:55.49 ID:3i+zx05l0.net
馬鹿と何とかは高い所に昇りたがるからな・・
しかし大阪の地元民はこんなところ行かないと思うぞ。
トンキン民がスカイツリー行かないように。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:14:08.84 ID:k3qVb8JZ0.net
>>203
普通に「ハルカス」
建て替え前の近鉄百貨店阿倍野店時代は「阿倍野近鉄」だったなあ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:36:58.34 ID:4a2N9Cu80.net
大阪のなにもできていないのになんか偉そうな感じはそろそろやめて欲しい

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:51:01.72 ID:ASfSek2T0.net
> 全面開業した3月7日から5月31日までの86日間で約1124万人が訪れた。
> 目標を1%程度上回り、1日平均で約13万人

> しかし、全面開業から3月31日までの25日間の来場者が、
> 1日当たり14万人強を集めていた当初の勢いは鈍化

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:57:43.68 ID:KRu7dxSm0.net
難波パークス→グランフロント大阪→あべのハルカス→

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:01:49.91 ID:pbk91x3J0.net
>>49
ヤンキー度は、
尼崎=岸和田くらい。
豊中の貧民街=堺市の貧民街

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:13:40.33 ID:+F949JQm0.net
今日行ってきたけど、天王寺界隈は若いおんにゃのこがたくさんいる。
小学生から中学生くらいが、少し背伸びした格好で露出が良い。
それだけで天王寺の再開発は嬉しいし、
全身ユニクロ、上下ジャージも結構いるから服装も楽。

普段着でいける百貨店は伊達ではない

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:22:30.70 ID:yzSdxNCBI.net
東京スラムツリーは一年間で600万
あべのハルカスは84日で1100万
圧勝じゃないか

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:24:55.10 ID:yPJ8lsFi0.net
>>215
なにもできていなかったら記事にすらならない

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:27:16.51 ID:zgQOKSDs0.net
そもそもケチが美徳の大阪で
単価上げないと採算取りにくい商業施設は無理があったんじゃねえ?

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:27:31.46 ID:jxl5ITDxI.net
>>181
ん?西宮と間違えてない?
兵庫県西宮市はパチンコ屋や飲食店経営の在日朝鮮人やお笑い芸人ばかりだが
天王寺や阿倍野は古くからの住民が多い地区

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:32:24.94 ID:uwjszidH0.net
西宮北口なんか、ヤバイすぎるからな
今は綺麗になってるけど、迷ったらいっかんの終わり

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:33:17.78 ID:+9+OBtjl0.net
なんか名前がオシャレじゃないんだよな

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:33:46.61 ID:c2x8xxID0.net
>>223
いや、阿倍野区は古い住人が多いけど、天王寺区は生野在住の在日が成功したら玉造筋むこうの天王寺区にでっかい家を建てるってのがステータスな区。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:33:58.80 ID:jxl5ITDxI.net
西宮は阪急が開発するまで西日本一の部落密集地だったらしいからな

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:36:15.97 ID:+F949JQm0.net
>>226
ソースは?
天王寺区って一時乱立した四天王寺夕陽丘付近のマンション群以外は、
あまり変化ないように見えるけどね。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:36:26.75 ID:bavgJyvK0.net
ランドマークと言うより、ただのビル
特別感も無いから行こうと思わないのでは?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:37:36.68 ID:QPcAGi/j0.net
あえて言おう!カスであると!

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:37:53.14 ID:uwjszidH0.net
>>226
北摂にいくぞ、あいつら。
成金ステータスを求めるからな。
しかも、土地あまってないからな、天王寺区は。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:40:37.42 ID:sL7ty+K10.net
>>222
ケチが美徳なんてどこから出てきたんだ
いらないところに金を使わず、使うところにパーッと使うだけだ
実際、百貨店の売り上げは上がってるし

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:40:57.40 ID:u/HSEPt2I.net
>>198
小汚い街なら東京行った方がよく見ると思う
上野や新宿は本当に汚い
昭和っぽいし

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:41:02.44 ID:eI+GfYZc0.net
グランフロントはレンタル電動チャリでいろいろいけるからええな。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:42:08.70 ID:zeiBHiKa0.net
七月になるとアベノプールも開くから客足は増えるさ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:43:54.30 ID:aaAOkCOJI.net
>>231
西宮だろ
だからあのへん芸人と朝鮮人ばかり
神戸のインターナショナルスクールも成金在日朝鮮人の子供しかいないらしい
マリストとかなw

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:44:28.69 ID:+F949JQm0.net
キューズモール、ハルカス、澪、プラザ館、安堵、フープ
箱物増えて客数は劇的に向上してるはずなのに、
JRの北の暗黒商店街はなんとかならないのかな
四天王寺、一心寺の客すら避けている。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:49:04.36 ID:PrTovPZf0.net
>>157
それは新世界。

>>163
日本一高いビル。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:50:11.22 ID:6pyYKWhp0.net
この前見に行ったら「当日券はない」とw

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:54:29.09 ID:DpIFowbi0.net
よく知らないが、天王寺駅からある方向には近寄らない方がいいって聞いた

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:57:54.61 ID:yPJ8lsFi0.net
「大阪人はケチ」というのは「若者の○○離れ」と一緒。
売れなかったほうの甘え。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:00:14.64 ID:+F949JQm0.net
>>240
駅の周りに鉄警、交番、警備員多いからね。
君は出歩かないほうがいい。
せめて髪きって風呂入ってからにしてくれ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:01:21.88 ID:PrTovPZf0.net
あべのハルカスに美術館もできたんですね。
公園で子供が遊んでたからでかいマンション住人相当いるんだろうな、スーパーも大きい。
ノリはニュータウンでオフィスまであるから将来どうなるんですかねー
大阪のオフィス街はOBPとかもあるよ。

大阪って空が広い。平野だー
山と海と両方近いのは神戸。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:01:47.19 ID:cfydeIID0.net
1日十数万人て目標設定が異常なんだろ
志摩スペイン村のときから成長してねえな

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:03:53.83 ID:PrTovPZf0.net
>>240
ボロビル街がどんななんだろとか、路地裏探索とかやってみたいけど危なかったらやだ(笑)

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:04:13.82 ID:DpIFowbi0.net
>>242
何か逆鱗に触れたみたいだな 悪かった

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:06:50.56 ID:+F949JQm0.net
>>246
気にするな。ただでさえよくない治安だし、
バカがくると余計に悪くなるから、住民として困るんだよ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:11:50.52 ID:/ai0cSbS0.net
>>240 公園のあるほう?

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:16:01.56 ID:JOkE9uNk0.net
>>242
女子小学生を視姦するしかできない糞オヤジのくせに偉そうだな。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:22:57.62 ID:U+KX7GEE0.net
>>13
西成のホテルで泊まっててたこ焼き食べに天王寺まで行ったんだけど、
こんなに近いのかってびっくりしたよ。
すぐそこなのに街の雰囲気、景色、人、全て違う。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:26:49.21 ID:+F949JQm0.net
>>249
汚い奴増えたら若い子来なくなるぞ
昔の天王寺に戻ってしまう。
路上カラオケ、街娼、浮浪者の時代はきつかった。
夏のあべちかなんて涼みにきた浮浪者と街娼ばかりで、カオスだった。

B級スポットと称してあいりん、飛田とか見学にいって、
トラブル発生させるバカが本当にうざい。
良くも悪くも、そういう地域には、その地域のルールってのがあって、
近寄らない代わりに出てこない、第一原則を破戒しまくっている連中に困る。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:26:52.14 ID:NnW36f4X0.net
>>140
何処住みか知らんけど環状線に乗り換えて天王寺で降りればいいやん
奈良の人間なら皆そうしとるやろ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:28:47.40 ID:nzhf2un30.net
名前が変hだからダメなんじゃ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:29:34.85 ID:G58k9phf0.net
>>250 いや、ちょっと似た雰囲気もなくもないよ。
そこまで言うと怒られるかもだけど。
それから最近は天王寺もこのビル含めて随分変わって来ただろうけどね。
大阪の他地域ともっと広く比べてみると、よく分かる。
それからどんどん綺麗になってて良いことだが、その工事中などで
これまた殺伐感があったりしたね。天王寺。しかしそれについては一過性の話ではあるが。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:35:30.92 ID:TTxsBzzR0.net
>>251 逆にそこらで一番綺麗だったのが飛田だったというような矛盾。
遙か昔は袖引っ張る客引きがいたそうだが、それが禁止になってからは
静かに巡回する客がいるばかりで、しかも普通の繁華街のようには混雑することはまずないし、
また通り道は責任持って店舗が掃除してるようで、全く綺麗なもの。
巡回路の一方通行歩行も徹底されてるものだから、
「なんだ、ここの静けさは・・・」と思うようなちょっとした驚きの空間だったりした。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:37:47.44 ID:k3qVb8JZ0.net
>>251
>B級スポットと称してあいりん、飛田とか見学にいって、
>トラブル発生させるバカが本当にうざい。

ほんとこれ

しかも数百メートル四方の隔離地帯にすぎないあいりん・飛田のイメージを
地理的に近いだけで何の関係もない天王寺・阿倍野(天王寺駅周辺)どころか、
天王寺区・阿倍野区・西成区(3区とも行政区なのでそれなりに広いっちゅーねん)全域に
押し付けて、まるで凶悪地帯のように煽ろうとするのはうざいですよね

あいりん飛田だけが異常で、周辺地域はたまたま地理的に近いだけで
そのエリアとは完全に断絶されているのにね

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:41:02.90 ID:Njk+JVouI.net
目標上回ってるのにネガキャンとは恐ろしい
目標の半分も達成できてないトンキンスラムツリーについて書けよ
産経記者はバカな東北人が多いらしいからな
サントリーにバカにされたのまだ根に持ってるんだろな

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:42:49.54 ID:1kfSMOx80.net
なんか、禿げ頭だけど、髪の毛のばしてる
大御所漫才師の顔がうかぶんだよね

この名前を見聞きすると

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:43:35.32 ID:UpGW5RRDO.net
たしかに安倍はカスだよ!

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:44:23.41 ID:yPJ8lsFi0.net
>>251>>256
前、わざわざ東京から見物であいりん行った女のスレあったな。
ああいうのどういうメンタリティしてるんだろうな。

誰も聞いてないのに「東京から来たんで梅田とかUSJとか興味ない」とか
東京人のテンプレ通りの発言のオンパレードだったし。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:47:46.30 ID:uwjszidH0.net
西成より、庄内や石橋の方が柄悪い

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:50:25.03 ID:+F949JQm0.net
なんと言うか大阪叩きと戦うために来たのに援護が多い。

いいのか悪いのか。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:52:30.73 ID:Y5CuW6M3O.net
>>257
スラムじゃないっつうの
下町という人情あふれる地域

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:01:37.03 ID:+9+OBtjl0.net
トンキンとか言ってるやつ、なんか哀れで悲しくなるわ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:01:46.42 ID:NnW36f4X0.net
そりゃ大阪叩く奴って実際来たことなくて、メディアで得た歪んだ情報を元にしてるだけだからな。
ハルカスだってまだまだ知らない関東人多いし、現地を知らないから結局名前しか突っ込みどころが
無いんだろ。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:05:26.74 ID:McJ/niQv0.net
屋上ヘリポートまで上がれるツアー(現地で当日申込)が有るのも
まだ知られていないのでは
現地の張り紙で初めて知った
あべのハルカスで本当の300b地点まで上がれるらしい

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:06:40.05 ID:sNb7V9qq0.net
>>265
おれはアポロができた頃から知ってるけど、ハルカスよりキューズモールの方が人が多いぞ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:29:48.47 ID:9nE9eK7kO.net
休日は4時間待ちとかなのに なんで客足が鈍いとか言ってるんだ?

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:37:06.58 ID:sNb7V9qq0.net
>>268
え?帰りのエレベーターは混むけど、普通にスイスイ行けるだろ?

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:47:04.88 ID:uwjszidH0.net
>>269
ホントに行ったのか?

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:18:45.68 ID:PrTovPZf0.net
>>269
昨日夕方に見に行ったら当日券チケットは少し並べば買えますよ。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:27:45.29 ID:wqCQIvat0.net
鉄道はいいけど、百貨店としては三流だね、近鉄。
マックイーンもバレンシアガもないし。
ただ広いだけ。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:37:08.09 ID:pbk91x3J0.net
>>272
阪急は一流キリッ
とか言ってるのはお爺ちゃん、おばあちゃんでしょ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:41:45.96 ID:wqCQIvat0.net
>>273
一流は東京の三越銀座と伊勢丹新宿、難波の高島屋。
阪急は一流の下か二流の上。
でも、このへんまでが百貨店の上位。
後は論外。
近鉄に入っているブランド見てみな。
あんたが引き合いに出してる阪急など遠い遠い存在だから。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:43:51.64 ID:7IoGjcmw0.net
アベノハルカスって、速いのか?
何歳?

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:56:32.68 ID:uwjszidH0.net
>>274
別に近鉄だけいくわけじゃないから、近鉄に売ってないものは
高島屋や阪急で買えばいいだけ。その逆もあり。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:56:34.56 ID:AA0+/pKX0.net
>>264

トンキンのガイドライン

『 以下に一つでも当てはまったら立派なトンキン 』


●地方など興味がない!と言いながら、地方スレをわざわざ覗き、わざわざ中傷を書き込まずにいられない

●批判を受けると何故か「東京コンプがー、嫉妬がー」と脳内変換

●都合の悪い出来事は全て上京民の仕業だと責任転嫁

●東京のトレンドに従わない地域を敵視(視聴率など)

●「トンキンって言われても何とも思わないよ?」、やたらと「キレてない」アピール(笑)

●メディアを使ってどうでもいいローカルニュースを全国へゴリ押し(上野パンダ、スカイツリー)

●韓流ゴリ押しの発信地、最大消費地であることは徹底スルー

●人口の100人に1人が中国人であることは徹底スルー

●街のイメージ低下に繋がる都合の悪いニュース(事実)に対しては、まず「隠ぺい」が基本

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:14:46.16 ID:+rAVIX+v0.net
ヤガイのカルパスは最高。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:20:08.79 ID:PrTovPZf0.net
>>275
チケット売り場しか見てないけどエレベーターはたぶん速いのでは。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:21:00.63 ID:QG35ZbzW0.net
あべのはるかすって、大阪なんだ。
こっちの人間は誰も知らんよ。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:21:58.12 ID:t2IfonPZ0.net
大阪駅から遠いからな

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:22:41.04 ID:yPJ8lsFi0.net
>>280
こっちってどっちだよ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:25:13.87 ID:+F949JQm0.net
>>282
南朝鮮じゃねえの?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:36:33.03 ID:I6N0yCBS0.net
>>203
ハルカスさん
ずっと大阪に住んでる人達って〇〇さんって呼ぶ人が多いよ
高島屋さんとか三越さんとか松坂屋さんとか
四天王寺さんとかも言う

他所からの転居組は言わないから割と区別が簡単につく

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:42:56.22 ID:+F949JQm0.net
>>284
大阪生まれの大阪育ちだけどはじめて聞いた

飴は飴ちゃんと呼ぶ。これはガチ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:45:17.58 ID:a6VYfpEJ0.net
四天王寺さん、石切さん、お地蔵さんは家で使ってるかな
よく行くし

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:47:03.65 ID:7IoGjcmw0.net
おいもさんとか、京都じゃねーの?

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:48:20.76 ID:OSN4ylqF0.net
今日の午後3時にブラ〜とハルカスに寄って見たら
ビルの外の歩道橋まで行列待ちだった
あまりに行列が惨いから展望台に上るのは諦めた(´;ω;`)ウッ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:49:17.64 ID:qOwsrW1k0.net
近鉄電車を利用する際の注意事項
奈良線は、他の路線と比べて特に種別によって客層の差が激しい。その理由は以下のとおりである
・大阪府下は大阪の中でも治安が悪い下流階級、下層階級の貧乏人しか住んでない東大阪を通っている
東大阪は田舎で取り柄の中小企業が衰退し将来性など微塵もないオワコン地域である
東大阪、八尾など河内の近鉄沿線は阪神沿線、南海本線沿線や京阪沿線と同じく下層階級、下流階級の貧民沿線地域でガラが悪いと思われてるのかニコニコ動画やpixivなどでも人気がない
・だがしかし、奈良県下に入ると生駒や学園前などと言った関西でも有数の高級住宅街を通っている

快速急行→鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、奈良県民しか乗っておらず民度が高く客層も良く、雰囲気は小田急や西武、南海高野線、京王、阪急線とよく似ている
急行→東大阪市内にも停まるが、殆ど通過するのでまだマシ
各停&区間準急&準急→東大阪市民しか利用しないので危険。客層とマナーは最低。東大阪の貧民部落民御用達列車
近鉄奈良線、近鉄大阪線の通る河内(東大阪八尾)の民度は日本でも特に低い。関東人や阪急沿線民にもガラが悪いと思われてる阪神沿線以下の民度である。

巷では、いや全国的に悪名高い河内のイメージで関東人にも特に民度が低い(笑)なんて言われる近鉄だがそれは
河内の近鉄沿線の貧乏人の臭いクズ貧民どものせいで、ガラが悪い中河内の東大阪八尾などを除けば
伊勢志摩、吉野、飛鳥、京都、奈良公園など観光地たっぷりの魅力的な路線であり
奈良県民や京都府民や三重県民や愛知県民、そして大阪市内の近鉄沿線、上本町や
今話題の、あべのハルカスのあるアベノ界隈の住民も汚い河内弁の本場の中河内(東大阪八尾)の猿なんかと一緒にするな!
と迷惑しているし嫌ってるしバカにしてるし見下しているし、関わりたくないと思っている

富裕層の多い奈良の学園前の人は大阪市内に行くときは下品な東大阪の空気を吸いたくないからなのか
短距離間にもかかわらず近鉄特急を利用する。逆に貧民部落の中河内住民は所得水準が低いので近鉄特急に乗れない
民度の低さに、中河内の田舎者は同沿線の奈良県北部(生駒、学園前)住民にも嫌われるほどである。

関東の人だけでなく神戸市、堺市、愛知県、京都方面の方も近鉄をご利用の場合はご注意を!

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:51:38.78 ID:I6N0yCBS0.net
>>285
さん付けで呼ぶのは昔からの風習だから知らないって事は戦後に越して来たんじゃないの?

飴ちゃんをやたらめったら言うのは下町かな
大人が子どもに与える時には使うけどそれ以外ではまず聞かなかったな
最近は友達同士でも使うのかな?

あとテレビで絵にかいたようなコテコテのおばちゃんが芸人に言うのもよく見るか

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:54:09.19 ID:KECw1o1h0.net
>>23
デザインが地味だな
横浜の方がその名の通りランドマークって感じでいい

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:54:52.27 ID:PKRiFqDF0.net
>>250
再開発のおかげで天王寺は綺麗になったよ

後隣の新今宮も昔は飲んべえと違法ゲーセンやポルノ、パチンコとカオスだったけど今や観光地よ
新今宮を少し歩けば電気街(オタ街)→南海なんばと観光する分は楽しい町なんだけどな

でなんばから心斎橋あたりも今や治安が良いし
朝鮮の大使館あたりはずっと警戒態勢だけどね

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:57:51.06 ID:k3qVb8JZ0.net
>>28
四天王寺さんや高島屋さんとか、歴史ある建物や商業施設に「さん」付けするのはよく聞くけど
「ハルカスさん」は初めて聞いた

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:58:52.83 ID:t2IfonPZ0.net
>>285
だな
東本願寺→お東さん
西本願寺→本願寺さん
清水寺→清水さん
伏見稲荷→お稲荷さん
岩清水八幡宮→八幡さん
八坂神社→祇園さん
観音寺→聖天さん

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:59:36.87 ID:YWnwHuHqi.net
いかないなー
天王寺の空気があまり好きじゃない

キタよりにすんでたら 梅田でこと足りるし
綺麗だし

近くの人はいいんじゃない?
高さってある程度高ければ 景色なんて、一緒だし
一回いけばおわり

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:01:33.74 ID:Rg+OPBWx0.net
>>292 >後隣の新今宮も
駅降りたら、すぐ小便臭かったの治ったの?

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:02:22.37 ID:PKRiFqDF0.net
>>289
こういうどっから拾ってきたか?わからんネガキャン活動ホント止めて欲しいな

住んでもいねえのに

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:03:10.54 ID:sNb7V9qq0.net
うんこさん、ってのはよく昔聞いたけど、
ハルカスさん、ってのは聞いたことないなあ

なじみのある言葉にしか「さん」はつけないよ
とくにカタカナ言葉にはつかない。
阿倍野なら「斎場さん」とは言ってたなあ。
でもキューズモールさん、なんて言わないだろ

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:03:32.67 ID:+F949JQm0.net
>>294
>伏見稲荷→お稲荷さん
変態仮面を思い出した。

>>290
戦後だけど、ハルカスさん、は初耳だなあ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:03:34.73 ID:uwjszidH0.net
>>295
マシになったとは言え、梅田のすぐ近所の中崎町なんかディープだし、Zが多いからな

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:03:54.15 ID:E/U1EDmb0.net
昔、夜行バスで大阪に遊びに行ったけど、阿倍野駅ってとこに着いたな
歩いて通天閣行こうと思って公園みたいなとこ通ったらホームレスが沢山いた
大阪に着いて早々、出会ったのがホームレスのたまり場
俺の中で大阪の印象は悪いままだ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:04:09.29 ID:yPJ8lsFi0.net
北摂の人も自分の家やなじみの場所を探すのも楽しいものですよ
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/a/1afc4894.jpg

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:05:01.49 ID:9fzzB/7W0.net
>>288
やっぱり休日に当日券は当てにしない方がいいか

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:05:46.26 ID:Ndweiypc0.net
このビル、カッコ悪いよな
だけど大阪って繁華街に人が歩いてないね

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:09:23.52 ID:sNb7V9qq0.net
>>301
天王寺は再開発が進んできれいになって、
その公園みたいなところは有料化されてホームレスが排除されたけど、
基本的にそんなに変わらないよ
通天閣あたりは「串カツタウン」になって観光客も多いけど、
みんなバスで連れてこられて、「はずれたところには行かないで」って注意されるらしい。

>>303
それ団体客とかちあったんだわ
旗持った営業マンがよくジジババ並ばせてる

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:10:16.58 ID:yPJ8lsFi0.net
はずれたところ(南側)

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:10:43.96 ID:8LEe09xT0.net
大阪梅田駅にあったらいいんだけど。
あべのって()笑

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:10:43.96 ID:AA0+/pKX0.net
>>304
人の歩いてない繁華街って具体的にどこの?
十三とかか?(笑)

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:17:34.02 ID:gKYhccm+0.net
阿倍野ハルカスに何を期待してるのか分からん。ただのショッピングモールやん

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:20:03.63 ID:+F949JQm0.net
>>309
>阿倍野ハルカスに何を期待してるのか分からん。ただのショッピングモールやん
期待してないのに、
近鉄のアホバカ目標達成するわ、3ヶ月たっても客足ほとんどかわらんわ、
GWは来客2.5倍だわで、皆がポルナレフ状態になっている。
旭川動物園を連想する。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:23:06.03 ID:I6N0yCBS0.net
>>298
確かにキューズモールさんもベルタさんも聞かないな
思いっきり地元だから親しみ込めてんのかな?
でもよく考えたらアンドさんも聞かない
HOOPさんは時々聞く
ハルカスだけはハルカスさんって言う人ばかりだ
常盤小学校の学区住人だけど

違いは分からんw

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:24:07.65 ID:UAPXsfCm0.net
ハルカスってチョン語でどういう意味?

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:25:27.19 ID:3TjjPOa40.net
ダイハードの撮影をハルカスでやればいい

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:27:48.54 ID:zeiBHiKa0.net
>>284
デパートを「さん」付けで言うなんてはじめて聞いたわ。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:28:19.15 ID:G1Xk/g6X0.net
>>1
食料品街からの弁当配達を検討、って最初から考えてないの?

>>23
渋谷のヒカリエに似てるね。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:30:54.08 ID:I6N0yCBS0.net
>>298
そういえば斎場の交差点って今は阿倍野の交差点になってんだね
この前久々にタクシーに乗ったら阿倍野斎場が通じなくて軽くショックだったわw

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:31:19.43 ID:t2IfonPZ0.net
>>314
大丸さんとか高島屋さんという言葉は聞くぞ
鉄道会社系(近鉄、阪急)にさん付けは聞かないが

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:31:51.01 ID:Ndweiypc0.net
>>308
難波や梅田
休日でも人が歩いてないね
東京の繁華街の半分以下だよ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:32:19.06 ID:+F949JQm0.net
>>317
「はん」はつけるぞ
石切はんとかおけいはんとか

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:33:02.86 ID:uwjszidH0.net
>>316
斎場なくなって何年たつと思ってんの?お爺ちゃんw

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:34:58.52 ID:CisMM3Rq0.net
ネーミングセンスが最悪
でも大阪ではこれが標準なのか?

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:35:27.35 ID:AHdcxXo00.net
Name としあき 12/06/26(火)21:16:26
関東人からすると西成よりも東大阪とかの方が怖い。絶対住みたくない。
大阪は東大阪がもっとも治安が悪く、東大阪市に近づくほど民度が下がり治安もガラも悪くなるというのは関東でも常識。鶴橋は魔界の入り口。

28397 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/11(土)
関東の者だが八尾や東大阪には住むな
あそこは人間が住むところじゃねえ
1018 学名ナナシ :2007年05月07日
>>1013
西宮市民の漏れからしたら
ヨハネスブルグと大差ない>東大阪、八尾

無念 Name としあき 12/01/26(木)15:51:49
東大阪なんて2008年に大阪の南、南大阪(大阪南部)代表として甲子園に出場した近畿大学付属高校(近大附属)ぐらいしか取り柄がない

637 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:37:00.17 ID:flHlsReu0.net
チン電で10分、チャリでも15分くらいだから買い物にはよく行くけど
土曜日はやたら人少なかったな。雨降りだったのとサッカーやってたせいかな。
梅北ではやたら混んでるキルフェボンも普通にはいれたわ

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:37:10.46 ID:V3g+yf8U0.net
548 名無しさん@12周年 2012/01/11(水) 03:23:35.46 ID:CdSIj/DLP
東大阪かー。なるほどな。

平田みたいな薄汚いのがうようよいるし
基本荒んだ感じで他人に注意払わない文化だし
気付かれんだろうな・・・
たまに起きる猟奇事件のせいで神戸が治安悪いとか言われてるけど、東大阪に比べると遥かにマシだろ
神戸市民だが、東京や政令市の川崎、千葉、京都、堺、相模原、仙台あたりも治安悪い寝屋川や門真、東大阪や八尾、羽曳野周辺に比べたら遥かにマシ。
221 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/24(水) 08:32:49.61 ID:0xeQDN4uO
>>217
うちは大阪市内の東の方に住んでて難波に行くより布施に行くほうが近いような立地だが
それでも東大阪を心底見下している。

44 :2013/06/08(土) 14:22:12.31
東大阪、八尾などの中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い。
関西政令市の京都堺神戸、大阪市内や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪を嫌い、バカにしてる。中河内の河内弁が怖いらしい。
99 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/12/31(土) 22:07:12.19
東大阪は関西人や関東人だけじゃなくて、愛知県民からも嫌われてるしバカにされてるよw
73 名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 18:25:06.76
>>55
奈良と京都を仲たがいさせようとする東大阪の貧民乙
お前らは奈良人にも京都人にも神戸人にも名古屋人にも嫌われてるからなw

78 名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 05:56:32.84
>>73
俺は大阪市民だが、東大阪も東大阪人も大嫌いだ。
生駒山の西斜面が土砂崩れでも起こしてくれて東大阪壊滅しないかなと常々思っている。
今里を過ぎると生駒トンネル抜けるまで脈拍が乱れる。きっと本能的に、東大阪は危険地帯だって分かるんだろーな。
実際、東大阪は学生がシャブ打ってSEXしてるような所だしな。
治安も悪いし大学もロクなのがない。おまけに深刻な医療過疎地域で病院を探すのも一苦労。
関東からの転勤族や移住者にも敬遠されるから人口が増えず政令指定都市にもなれない。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:37:21.31 ID:zeiBHiKa0.net
>>320
斎場はあるよ(やすらぎ天空館)。 火葬場は何十年も前に瓜破に移転したけど。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:37:23.15 ID:AA0+/pKX0.net
>>318
そりゃ君の感覚がおかしいだけだよ
1時間以上もブタ箱電車に毎日揺られていたら、そう思ってしまうのも無理はない。

周辺人口がこれだけいる事の異常さに早く気づかないとね


●世界の都市圏人口 トップ5


1  日本 東京圏
2  インド デリー圏  (途上国)
3  韓国 ソウル圏  (途上国)
4  インドネシア ジャカルタ圏  (途上国) 
5  フィリピン マニラ圏  (途上国)

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:37:41.09 ID:G1Xk/g6X0.net
>>116
竹中工務店の宇宙エレベーターが完成すれば、そんなのカスだよ。争うだけ無駄。

>>149
ハスカスでさえ増税には勝てないと、増税の方を非難してるんであって、ハルカスをくさしてるわけではないように読んでたが、違うのか?

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:38:49.62 ID:ZL99LddS0.net
219 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:37:56.66 ID:SIbpDWbL0
>>187
いや、東大阪=足立のほうがイメージに近い
東大阪は都会のスラムというより田舎のスラム

242 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:52:04.84 ID:ZS/hp1h60
関東人からすれば東大阪なんて足立以下の掃き溜めのイメージしかないw
ただ治安が悪いだけじゃなくて住民の文化レベルもアフリカの土人レベルだろ

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 16:24:47.85 ID:lnMwi7aR0
>>276
関東人だから東大阪なんて知らんかったけどようは足立区みたいなもんか
田舎で移住者が少なくそれでいて治安が悪い
絶対関わりたくない地域だなw

75 : 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) : 2011/08/04(木) 12:18:56.50 ID:GUW/nCmpO [1/1回発言]
東大阪、八尾あたりの馬鹿レベルは凄まじいからな
義務教育じゃなかったら余裕で中学でも留年するような輩の集まり

80 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/08/04(木) 12:21:36.02 ID:5P/iuu020 [1/2回発言]
東大阪ってついてる時点で糞ゴミ
東大阪市民全員死ね
82 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/08/04(木) 12:21:39.27 ID:KcPJ/niR0 [2/2回発言]
>>75
仲良かった先生が東大阪の学校には来たくなかった(笑)みんなに言ったらあかんで、って言ってたわ

104 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/08/04(木) 12:25:37.78 ID:5P/iuu020 [2/2回発言]
東大阪ってネットで言われる大阪の悪いとこに詰めて凝縮したような場所だよね

387 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 16:28:18.09 ID:UDFfhqoj0
なんだ東大阪か。東京都民だけど、東大阪なんて関東では悪いイメージしかない。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:39:41.03 ID:Ndweiypc0.net
>>326
だから大阪の繁華街に人がいないのは事実なんだろ
大阪はド田舎なんだよ、自覚もてよ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:45:09.55 ID:AA0+/pKX0.net
>>329
あらあら、ファビョっちゃったよ(笑) お前はそれ言いたいだけだろ。
回りくどい言い方せずに、最初からそう言えばいいのに(笑)

いや、確かにトンキンさんの都会っぷりは凄いと思うぜ
↓これとか見てもさ(笑)

●ラッシュ時の電車に乗車する様子

東京
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RAb3RemhtXg&feature=related

大阪
http://jp.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:45:33.64 ID:+F949JQm0.net
>>329
幼少はセクハラ。今は公務員を嫉妬。
東京住まいが唯一のプライドか。
そろそろすき屋の夜勤だろ。早く家でろよ。
おまいがいないとゼロオペになるぞww

【群馬】女子トイレで盗撮、小学校校長を逮捕 隣の個室の仕切りの上から手を伸ばしスマホで撮影
513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/06/08(日) 22:23:04.16 ID:Ndweiypc0
思い出してくれ。

お前らの同級生で教師や公務員になった奴ってムッツリスケベだったろ。

みんながスカートめくりしてるのに「僕は興味無い」って顔してたろ?

本当はやりたくて仕方なかったんだよ。数十年後に欲求が爆発して性犯罪に走る。

ガキの時はスカートめくりや女生徒の胸に触っても許される。

許されるうちにやっとけ。この校長のようになりたくなかったら。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:48:43.49 ID:OSN4ylqF0.net
>>329

間違いなく東京、大阪、名古屋、福岡以外の地方の拗ねた田舎者ですねw

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:52:34.71 ID:+o7nwAv/0.net
安倍のハロカス

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:54:10.13 ID:t2IfonPZ0.net
梅田って繁華街だったか?
オフィス街だと思っていたが

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:54:35.54 ID:Ndweiypc0.net
大阪は人が歩いてない
休日の繁華街も閑散としてる
それは認めろよ
女もブサイクばっかだし

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:55:53.17 ID:t2IfonPZ0.net
>>335
大手町も休日は人いないぞ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:57:10.92 ID:Ndweiypc0.net
いい女って東京に集まるからな
大阪で肩で風切って歩いてる女って東京じゃ4軍レベルだよ
ブスは大阪に行けばいい、大阪の男ならチヤホヤしてくれるだろ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:58:11.72 ID:s/aSjC1R0.net
大阪なんて上から見て感動する様な風景なんかねえだろ
ひたすらスラムがただっ広く広がってるだけ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:58:34.87 ID:u5i61A6o0.net
>>335
おまえが臭すぎてみんなが逃げてるだけ。

トンキン行って一番びっくりするのは電車内の臭さ。
最初にツーンとくるのがワキガ臭。そして香水、柔軟剤。

トンキン人って毎日お風呂入らないの?

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:59:11.23 ID:AA0+/pKX0.net
>>335
人少なくて全然構わんよ。
正直、このレベルでも俺はウンザリだしな

https://www.youtube.com/watch?v=ZZW4JEv_m7w

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:59:38.41 ID:Ndweiypc0.net
大阪の地下鉄もボロボロで笑うよな
発展途上国だよ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:00:08.69 ID:4d+lDvAW0.net
あべのハルカスは、デザインが悪い。 

それに、高かったからと言って何なんだってのがある。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:00:44.66 ID:QnD9wzhq0.net
あべはバカカスだからなあ
そりゃ人気無いだろう

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:01:29.65 ID:tfGG11tm0.net
人が造った、高さだけが取り柄の建物なんぞ
長続きする観光資源には成り得ないつーこったろ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:01:35.12 ID:Ndweiypc0.net
>>342
そう、あの必死さが笑えるよな
高さを求めてデザインが酷すぎる
大阪人の劣等感があのビルに現れてる

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:01:44.55 ID:vNaS6LSf0.net
ハルカスってネーミング、「見はるかす」からつけたんだと思ってた。
超高層だし。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:03:46.89 ID:u5i61A6o0.net
トンキン人の発想だろうな。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:04:21.09 ID:LX/xPLPr0.net
>>334 オフィス街となったのは、ここ最近で
繁華街でもあるし、そうでもないというか・・・。
梅田 玄関としての駅
本町 昔からのオフィス街 (ちょっと昔)
難波 商業店舗発展地   (ちょっと昔)
そこからのミナミ  コテコテの大阪的な濃い商業地 

なんかそんな感じなんじゃないの。
梅田は今現在は最先端のオフィス街でもありショッピング街でもあるね。ちょっと高いけど。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:04:46.83 ID:AA0+/pKX0.net
ID:Ndweiypc0 [7/7] 

煽られまくってレスのペースがどんどん早くなってるのがワロタw

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:05:06.50 ID:Bf7zpGRE0.net
ハルカスの飯屋は凄くまずいとこが多くて、物凄く割高
かなりの不評を買ってるよ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:05:50.42 ID:PrTovPZf0.net
>>318
東京の人口密度は日本一(笑)
本当ですよ。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:07:24.33 ID:YW/7JvPH0.net
>>350 まあ普通に観光客向けでしょう。
仕方ないんじゃないの。テナント料高そうだし。
どこでも派手な目立つ建物できた場合は、そんな感じだろう。
元からの地元の人は殆ど利用しない。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:10:33.20 ID:+F949JQm0.net
>>352
まあ天王寺界隈で一番旨いのはチャーライかチキンライスだと思う。
ハルカスは飯食うところではないように思う。
異論は認めるし反論もしない。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:11:47.43 ID:Ndweiypc0.net
大阪は街の雰囲気がダメだもの
ところが大阪人は自分達のこと都会人だと思ってるみたいだから笑える
ケンカ売ってもビビって逃げ回るだけだし

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:11:55.78 ID:PrTovPZf0.net
言葉悪すぎな人気持ち悪いよー

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:11:59.12 ID:t2IfonPZ0.net
場所が悪いな、海から遠いし
海の方角を見たら、おそらく手前に見たくない光景が

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:12:04.21 ID:NnW36f4X0.net
大阪の地下鉄がボロボロってw
間違いなく大阪に来たこと無い奴だわ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:13:43.52 ID:Ndweiypc0.net
どうでもいいから、自分達を田舎者だって自覚しろよ
そうすれば道も開けるだろ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:15:20.26 ID:qLYbzfWq0.net
スカイツリーの落ち目にはマスゴミはダンマリなのであった

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:15:22.40 ID:AA0+/pKX0.net
>>358
とりあえずお前は大阪を気にする前に、自分が性犯罪しないかどうか気を付けたほうがいい(笑)


【群馬】女子トイレで盗撮、小学校校長を逮捕 隣の個室の仕切りの上から手を伸ばしスマホで撮影

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/06/08(日) 22:23:04.16 ID:Ndweiypc0

思い出してくれ。
お前らの同級生で教師や公務員になった奴ってムッツリスケベだったろ。
みんながスカートめくりしてるのに「僕は興味無い」って顔してたろ?
本当はやりたくて仕方なかったんだよ。数十年後に欲求が爆発して性犯罪に走る。
ガキの時はスカートめくりや女生徒の胸に触っても許される。
許されるうちにやっとけ。この校長のようになりたくなかったら。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:22:52.19 ID:WlRYaGWL0.net
>>353 チャーラーではないの?
チャーハン+ラーメンをそういう名前で呼ぶのは、全国的にも結構一般的であって。
チャーライというと、チャーハン+ライスという、時に稀れにあるといわれてる
結構伝説的な存在のセットメニューかと・・・。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:26:11.65 ID:+F949JQm0.net
>>361
極でググレ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:28:53.18 ID:C3IlGclN0.net
ビリケンさんを買収すれば良かろう。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:50:53.42 ID:Lk8ofPzr0.net
>>1
ビルのデザインが昭和。 大阪万博(1970年)頃のデザインセンス。
しかも何をする場所なのか明確じゃない。オフィスあり、商店あり。

これはもう、現代版「九龍城」(香港)を目指すしかない。
テナントを小さく分割することで賃料を下げ、なんでも入れたらいい。
2畳のスペースでも商売はできる、なんでも突っ込め!それしかない!
テナントに空きができると、たちまち過疎化して巨大な廃墟になるぞ。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:55:32.29 ID:dj1ZvVEL0.net
>>364 六本木ヒルズも廃墟になると唱える人は早くからいたね。
確かに長期的に見れば、必ず当たってるだろうとは思う。
まあどっちが早いかという話になれば、総人口の少ない大阪の方が確かに不利か。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:04:12.39 ID:5+qIBZ3d0.net
>>335
なんか人がいないとダメみたいなのはおかしいと思う。
神戸から大阪行った時人多くて驚いたけど、東京はもっといっぱい。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:04:31.82 ID:XLMMZdjI0.net
ハルカスの中二階みたいになっとるちょっとした広場はJKのパンチラ見れまくりやで
最高や

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:06:50.79 ID:L9vumHvl0.net
夏はみんなUSJのハリポタ行くだろ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:12:18.41 ID:5+qIBZ3d0.net
>>364
スラム化でも狙ってんですか(笑)
神戸のハーバーランドのモザイクは面白い建築ですよ。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:15:22.38 ID:u5JUxaPAI.net
>>335
六本木ヒルズみたいな犯罪企業の集まりとは違う
ハルカスに入ってるのは殆ど近鉄関連企業だし
トンキンはアホ丸出しですな

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:19:54.29 ID:tM9HY/OMI.net
何で24時間にしないのか不思議。
山から大阪を見下ろすのは24時間だよな。
感覚的には車で山に行くのと特に変わらない。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:21:24.09 ID:sTXuDZYn0.net
こういうビルに入ってるレストランは決まって美味しくないw
賃料が高いから、人件費を削り、材料費を削り、実態は下町の喫茶店以下。

大阪の常識として、食い物のまずいところに人は集まらない。
このジレンマをどうするかだね。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:22:46.99 ID:/3algDaq0.net
ハルカスよりもグランフロント大阪の方がヤバいんだけどな

沢山テナント入っていても全然お金を落とさない
屋上のコンビニやカフェで飲み物買うくらい

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:28:38.34 ID:i45kALpQ0.net
売上げ
グランフロント>ハルカス>>>>>>スカイツリー
という真実は報道しないマスゴミ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:29:54.50 ID:clZDwa9c0.net
ハルカスをボロカスにいってる首都圏の奴ら。 練馬品川ナンバーの車を
ハルカスのすぐ近くのパラダイスでよく見るんだけどw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:32:01.75 ID:uCkXiWG10.net
>>373 見栄はって、広告塔的店舗出店か。
その内どうなるかだね。
持ちこたえるか、入れ替わるか、それとも本当に閑散としてしまうか。
予想はし難い。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:33:52.68 ID:8jIuvPCrO.net
>>125
阿倍野(天王寺)に集まる人って大阪よりも奈良や和歌山在住の人だろ。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:34:23.04 ID:vYhNZ3zi0.net
>>374
スカイツリーは骨組みばかりだから
金使うところ無いだろ

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:35:29.80 ID:xalXTDVj0.net
>>375
車でわざわざ関西まで行くのかなあ
関西の人だってわざわざ関東に車で来ないだろ?

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:38:50.90 ID:clZDwa9c0.net
>>379

車でゆっくり回って目輝かせて、一軒一軒女の子物色してるよ。
首都圏はちょんの間全滅だからね

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:40:36.54 ID:x6kujDlK0.net
>>374
スカイツリーって電波塔だよ?

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:42:25.03 ID:qwW6TjdG0.net
電王戦のイメージしかない

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:44:20.17 ID:5+qIBZ3d0.net
>>376
周りの人口の分とオフィスの人需要は残るのではー
何人働くんだか知らないけど大きいなぁ……

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:44:57.90 ID:ErnWGilY0.net
>>354
お前のようなアホを相手にするアホはそう居ないな。
何回もやってると返り討ちに遭うな。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:45:00.51 ID:xalXTDVj0.net
>>380
それって練馬品川ナンバーだと
ナンパしやすいって事だよね

そういうのは関西で通用しないと思ってたわw
関東ナンバーが不利ならやらないだろうし

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:46:14.59 ID:/TKFPefR0.net
>>380 車で乗車したまま見ていくのは、実は余り推奨ではないんだけどね。
まあ飛田側の都合から言うとという話なんだけど。
しかし排除してはいないので、まあ仕方ないか。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:51:20.32 ID:clZDwa9c0.net
>>385

話かみ合ってないね。 社会経験乏しい引きこもりの方?

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:52:03.11 ID:9t4X4HMC0.net
>>385

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:52:26.27 ID:ad/d5w1U0.net
まだ3ヶ月か。展望台はスカイツリーより飽きられるのはやいでしょ

開業1週間まででもスカイツリーほど人気なかったから

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:55:35.76 ID:xalXTDVj0.net
>>387-387
必死なんだよなあw

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:56:08.68 ID:AI9L678c0.net
>>380 首都圏に、チョンの間なんて、存在したことあるの?
一応現在現役であるといういわゆる年齢的に不能ではないとされそうな世代で。
首都圏を横浜まで拡張して、黄金町が最後くらい?
あそこも十年くらい前に潰れたみたいだから、利用者現役平均を35歳くらいに見積もると
もう45歳世代の思い出でしかないわけだ。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:57:09.41 ID:vaTZ+wVQ0.net
九州から来て改造前の大阪駅で乗り場が分からなくて従業員に聞いたら
「ここで聞かれても困る、あっちに行って聞け」と怒鳴られた
その日、宿泊してたホテル(新阪急ホテル)前の狭いけど一応歩行者専用の信号のある道で
赤なので待ってたらみんな私を見てクスクス笑いながら信号無視してドンドン渡って行った

それ以来、大阪のイメージは悪い

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:57:16.41 ID:ZsUZ1YyqO.net
>>378
「スカイツリー」って書いていてもそれはツリー自体だけでなく付随商業施設も入れているんじゃないかな。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:58:24.33 ID:clZDwa9c0.net
>>390

理解出来ないなら無理に話に入ってこなくてもw
ママンに解説してもらったらw

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:01:02.06 ID:M7wPJO/d0.net
>>392 梅田駅は工事中ひどかったなぁ。
殺伐とし過ぎてて、工事現場丸出しみたいな雰囲気だった。
でもいつかはそれも終わるわけだけどね。
 

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:07:39.23 ID:vaTZ+wVQ0.net
>>395
改装前じゃなくて工事中に行ったんだった
そう、ほんと工事現場みたいで酷かった

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:13:52.44 ID:/Br0DCDo0.net
そのうち神の怒りを買い、雷を落とされて崩壊し、大阪府民はみな失語症になって世界をさまようことになるよ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:14:37.90 ID:mtvE6Zrj0.net
人多いなら結構だが
もっと景気も良くなれよ
あとやくざは死ね

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:15:45.08 ID:Z4sA24cr0.net
ガーデンズはそこそこ好調やで〜

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:20:27.65 ID:d5VJTcaF0.net
そりゃ、まぁ最初は多いでしょ

目標を上回ってるんなら上出来じゃないか

めっちゃ人多いわ

バブル崩壊後は、あの辺りも
「みんなどこへ行ってしまったの?」というくらいに閑散としてたよ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:26:21.88 ID:M35Yx9Gp0.net
天王寺はホンマに変わったのぅ・・・あの小汚くて小便とゲロの臭い溢れる町が、
今や大阪屈指のオシャレスポットみたいになっとるがな。
だいたいからして、天王寺駅から動物園に行く道が綺麗になっとるからなぁ。
かつては修羅の道やったのにのぅ・・・

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 05:56:10.71 ID:v/FqweGE0.net
こういう変わり方はすごいと思う
http://conton.jp/archives/951
http://conton.jp/archives/953

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 06:07:11.55 ID:E5jkZiv60.net
渋谷なんて地下街がウ○コレベルだから地上に人が多く見えるだけ。
http://www.shibuchika.jp/img/access.jpg
http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/n/o/t/notkamofuka/Sibuya08.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/83/b0056983_158396.jpg
http://askayama.net/machicard/tokyo23/shibuya/shibuchika.jpg
http://file.hito616.blog.shinobi.jp/P1180120.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140218/09/sasabari/9d/2c/j/o0640048012850141561.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/81/0000784981/79/imgb0edd100zik1zj.jpeg

台風が来ても野ざらしの地上を歩かざるをえないんだから、さすがどころか哀れだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=z1smmc1zBts
http://www.youtube.com/watch?v=yyXdOE-DECw

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:04:51.83 ID:Qv7sU+xF0.net
"最初だけ"でしょ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:06:15.03 ID:5+qIBZ3d0.net
>>395
人によって感覚は違うの?
働く車とか重機萌えだから気にならなかった。
阿倍野のロードローラー撮り損ねたー

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:07:23.67 ID:5+qIBZ3d0.net
>>397
バベルの塔ですか……世界一のところ神様に紹介するしかないな(笑)

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:18:32.67 ID:zl8iLDDq0.net
>>392
あんなホテルの駐車場からの車専用の信号で
ドヤコヤ言う田舎モン、迷惑やから、もう来んといて

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:32:55.96 ID:A3/NeaC+0.net
>>403
渋谷のほうが関東人のイメージする大阪に近い感じだわw

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:44:46.71 ID:5+qIBZ3d0.net
>>408
大阪の数字ついてるビルの中と仲間だ……
ビルによるかもしれないけど歴史あるよ。(笑)

昭和商店街の観光地化がねぇ……
真似して作ったのは施設内に成立してたりするけど……
新世界の可能性がどんなもんなのか……空き地はいっぱいあるよ。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:57:19.78 ID:5+qIBZ3d0.net
>>403
ダサくてもとにかく通ってるうちに、人通りを当てにした新しいお店が入るかも?
ダサいと通らないの?
他のビルも地下を地下街とつなげたら便利になったりする。

大阪地下街いっぱい。神戸のは三宮の地下がさんちかって言いますー
それにしても広い再開発ってやっぱり行政がやってるのかな?電鉄会社の開発も有名だけど共同かな。不動産会社も絡むよねぇ。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:59:32.15 ID:K1D36Sgf0.net
あべのシジリツと一緒だな

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:26:39.25 ID:VUwMHy/+0.net
第一次安倍政権なんて
ネット支持率16か17しか無かったからね

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:30:10.15 ID:5+qIBZ3d0.net
阪急梅田駅ってビル内にサラリーマン飲み屋街も古書街もあってなんだかすごいな。
そういうところはデパート建て替えしても変わってない。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:34:04.18 ID:HaWvxVmg0.net
アベノハルカスを漢字で書くと阿倍野晴るかす
阿倍野は地名晴るかすは心が晴れ晴れするって言うこと
それがどうしたとか言わないでね

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:37:15.80 ID:6xX36rzs0.net
 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)
あれ初めっからアカンなぁと思った。
近鉄は鉄道だけにしとけよ
大阪にはあのビルは向いていない
横浜なら人気があったろうに

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:41:42.08 ID:5+qIBZ3d0.net
>>392
駅員に聞いたら教えてくれるよー
駅員のところに行くまでも広いような気もしますね確かに。人の後ろをついて行くと行けるかも。インフォメーションブースがある場所もあるけど。

神戸に慣れてると大阪はどこ行くのも移動距離が長めかも。神戸は三宮で済むから……
梅田が大きな三宮化していってる分析もできるかも。巨大書店もあるよー

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:51:04.29 ID:EP7SQGpq0.net
>>414
由来があったんだな
なんでカスなんて付けたんだろうと思ってたわ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:05:11.97 ID:pftMXxi10.net
>>417
俺もなんでカスなんてつけたのかと思ってたw
また、大阪の自称インテリが面白フレーズ狙って、ドヤ東京にはマネできんやろって悦に入ってるんだろうと思ってた

419 :長いなこりゃ(笑)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:15:36.63 ID:5+qIBZ3d0.net
>>414
ほうほう。
それにしても昭和テイスト商店街ってやっぱりあるうちに見とかないと……後継者不足も言われるし。
売れない在庫陳列なんてのもつまり売れないわけで。(笑)
こんなん誰が買うんやって心の中で突っ込むからいいのであって。謎のマネキン人気の記事は見たけど(笑)

演歌とか歌謡ショー、大衆演劇なら成立してるのもあるみたいですねーあとは寄席とか花月とか?新喜劇も吉本も関東に知ってねって時もあったけど……ホントにコテコテやからなー
出演者が変わると失われるものあるし、再現したら伝統芸能化、テーマパーク状態への道?既にあったのはどうなったけな。
京橋はええとこやとか人が生きてるうちに聞いとかないとー

新世界どうなるか分からないけど、観光客の求めるもの提供なんかの道もあるかも。
……京都と違うのは修学旅行先じゃないもんね。由緒正しくないしね(笑)
通天閣ロボとかあったでしょまだまだ引っ張れるしお土産にどうですか、くいだおれ人形もカーネルサンダースもあるのに(笑)

まんだらけとかも梅田にあるんだっけか。
かに道楽とか中納言とかどうしてんですかねー
そしてなにわのモーツァルトはキダタローと。

420 :いつからだよ(笑)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:29:09.59 ID:5+qIBZ3d0.net
ルナパークなんてホント通天閣が話題になってから知ったもんなぁ……
新開地は聚楽館って親に聞いたことあるけど、大正期かぁできたの(笑)
モボモガって教科書とかデザインでしか知らないや。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:29:19.42 ID:oloG/wk50.net
天王寺は他になんも無いからね。
まず飲食店がダメ。美味いもん食えない。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:30:11.23 ID:dw/bpOI30.net
安倍はカスに見えた

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:38:41.11 ID:mSQU9mQVO.net
道頓堀のドンキにある観覧車をあべカスの壁面につけてほしかったわ。
メンテナンスが大変だろうけど。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:47:22.68 ID:uOl5mYGu0.net
>>23
ゴメン。その画像みても、わざわざ見に行くほどランドマークタワーもすごいと思えない・・・

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:49:15.92 ID:uOl5mYGu0.net
>>31
あれって何しに行くとこなんだ??
一度いったけど無印でラーメン買って帰っただけだったわ
観光するとこでは無さそうだし買い物するとこでもなさそう・・・
マグロ食うとこ? 

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:50:57.96 ID:uOl5mYGu0.net
>>369
ハーバーランドは行くたびにゴッソリ違う店になってるよな
なんなんだあれは 風水的にオカシイんじゃないのか

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:03:06.88 ID:I+JKHRPa0.net
>>236
西宮はもともと在住だろ。
天王寺区に行くのは生野の在日だよ。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:04:05.63 ID:mWCm2rbI0.net
大阪だけど行ったことないし行かないと思う
あべの天王寺は汚いから

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:05:34.64 ID:GYmKogsb0.net
>>426
兵庫県民に風水は禁句

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:05:49.97 ID:I+JKHRPa0.net
>>228
警察病院周辺の大きな家、たまに洋風??なにこれ??チックなやつが建てられてるのの名字みると大抵・・・。
ソースは古くから天王寺区に住んでる知人に聞いて気を付けてみたらやっぱりそうだったって話

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:06:07.47 ID:T2G+q4eQO.net
金持ってないと単なるウィンドウショッピング通りでしょ。

そりゃ短期間に二回は行かんわ。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:07:07.52 ID:aKVcSXUV0.net
最初馬鹿にしてたけど展望台いってみたら金払った価値はあった
でも彼女ひとりにつき一回でいいな

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:11:04.31 ID:ySPBPe7f0.net
近鉄百貨店に用なんかないわな

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:11:10.25 ID:kj6BGpsk0.net
増税は影響はジワジワきてるからの小売りは。
調子に乗って便乗値上げしたこと多いし。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:13:13.11 ID:I+JKHRPa0.net
>>274
でも、軒並み売上が落ちてる百貨店で、
近鉄百貨店上本店は上がってるんだよなぁ。。。

見た目より質
それが大阪の商売人よぉ

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:16:57.05 ID:I+JKHRPa0.net
>>421
おいおい、それは店をしらんだけだろうに

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:20:34.23 ID:Vw0lAoJg0.net
あべのハルカスって何かと思ったら商業施設か
なんか、安部ちゃんと関係あるのかと思ってた
ネーミングが悪いんじゃない?

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:35:32.50 ID:9r9c2sjO0.net
ハルカスに関係なく小売とレジャーは苦しくなっているだろ。

増税後、世帯年収400万以下の大都市居住者息してないじゃん。
世帯の約46%がこの区分に入る。
光熱費/住宅費/社会保障費/各種税金払ったらかろうじて赤字にならなないレベルじゃん。

国民の半数がこんな状態なのに景気が良くなるわけないだろ。
商業施設に人が来るわけないでしょ?

ちなみに、世帯収入500万以下を含めると全世帯57%が該当する。
年収400万世帯に余裕があるかというと、かろうじて黒字なだけで余裕が有るわけではない。

消費動向をみていると、一番金使う若い女性向けの衣料/化粧品の売上が大幅に落ちている。15%な。
見栄張りまくりの女すら金つかってないのに人が集まるとか何妄想してんだか。

馬鹿なの?

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:36:57.12 ID:pftMXxi10.net
>>437
ハルカスの部分はともかく
あべの自体は地名だから安倍ちゃん云々関係なくしょうがないかもw

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:38:27.37 ID:GYmKogsb0.net
>>438
そんなご時勢に、GWは前年の2.5倍の集客したハルカスはすごいんだな
売上げ50%増しってのが、新しいもの好き、でも金を落とさない大阪人ぽいが

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:46:24.92 ID:9r9c2sjO0.net
>>437 その売上もね、カラクリがあって例えば1人の大金持ちが億単位の名画や
宝石、車なんかを買っちゃうとね幾らでも上る。
1929年の大恐慌の時も高級車の売上が伸びた事実から何時の時代でも金持っていて
高額商品が売れる。
全体でみれば太客来れば売上は伸びるよ。

売上の個別で見たら国民の過半数の貧困化の事実は顕著化している。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:47:53.36 ID:vCOpzUxH0.net
まだ3か月しか立ってない場所だったのか、心斎橋行くついでに4回くらいいったけど飽きたわ

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:04:01.69 ID:ad/d5w1U0.net
迷うぐらいにいくらでも買える層は飽きないかもだけど
見て回るのがメインの人は数回で飽きるよね。
イトーヨーカドーとかゲーセン、ユニクロぐらいじゃないと
ファーストフードが集まってるところぐらいじゃないの
小銭がよく回転してるのは。おのぼりさんが多くやってくるスカイツリーや東京とは
違うよね

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:21:31.92 ID:Qv7sU+xF0.net
>>442
1回行けば十分だろ

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:01:37.52 ID:Ov+WR3lt0.net
>>292
そういや、難波の戎橋は通称ひっかけ橋って呼ばれてたぐらい
勧誘やら呼び込みやらなんやらの多い所だったけど、橋が新しくなってからは
かなり少なくなったなあ。(無い訳ではないけど)
それだけ取り締まりも厳しくなったって事かな。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:14:11.31 ID:v/FqweGE0.net
>>274>>435
あべの近鉄が難波高島屋を抜けるのか楽しみだなぁw

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 20:53:27.90 ID:GYmKogsb0.net
>>446
今年度抜くかもね。単月では抜いてる。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:39:56.94 ID:5+qIBZ3d0.net
>>358
京都も大阪も神戸も都があったんだっけ?
神戸は平家だっけ?大河でやったよね?
なんかもう頭追いつかないけど歴史よりSF好きだったんで。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:43:29.37 ID:5+qIBZ3d0.net
>>364
ヨドバシカメラの中にもいろんな店があったんでしたっけそういえば。
飲食店の方向性も含めてリニューアルはあったりしましたよね。

人口と梅田開発、そして関西圏の店の開発全体として競争は熾烈です。
神戸もあるよー

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:02:03.74 ID:f1ygK3qH0.net
>>403
渋谷に近いところに住んでたことがあるが
そこは地下街じゃなくて
単なる通路かと思っていた…

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:42:24.72 ID:F6L/pcYs0.net
もう終わりか
USJも6割くらいが関西客で、首都圏客の呼び込みが課題と言ってたが
こっちの集客力もローカルレベルなんだろうな

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 10:00:48.76 ID:InX13bHu0.net
過去最高262万の外国人が大阪に…「周遊パス」「スカイビル」が人気
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140609/cpd1406091740002-n1.htm

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 10:53:33.04 ID:ccRdETg90.net
>>414
それはこじつけのむちゃくちゃ日本語
晴るかす、なんて日本語は古語にもないわけ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 10:55:25.21 ID:onLRj8a70.net
>>451
知ってるか?
TDRって8割が関東圏内なんだぜ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 11:01:10.58 ID:guBdJr+20.net
>>453
無知をドヤ顔で言うやつを晒しておこう

学研全訳古語辞典
http://kobun.weblio.jp/content/%E6%99%B4%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%99
はるか・す 【晴るかす】 他動詞サ行四段活用 活用{さ/し/す/す/せ/せ}
晴らす。はればれとさせる。
出典伊勢物語 九五 「おぼつかなく思ひつめたること、少しはるかさむ」
[訳] もどかしく思い詰めた気持ちを、少し晴らそう。

デジタル大辞泉
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/180289/m0u/
はるか・す【晴るかす/×霽るかす】
動サ四]晴らす。はればれとさせる。
「愛執の罪を―・し聞こえ給ひて」〈源・夢浮橋〉

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 11:02:15.50 ID:/ivh5ld40.net
所詮、近鉄やからな

あかんわ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 11:03:09.98 ID:KYF7dbTN0.net
スカイツリーですら閑古鳥が鳴いてるだろ高層建築で金儲けとか無理ですよ

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 11:16:50.19 ID:ZJD7mgaf0.net
>>403
確かにそこは昭和の匂いがするよね
なんで渋谷の駅にくっついているところがそんな状態なのかと前からちょっと気になってたw
まあエリア的には小さいからどうでもいいんだろな
そこは通路に出店している程度にしか通る人は思ってないはずw

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:27:51.30 ID:ccRdETg90.net
>>455
バカって必死になりたがるよな
それじゃあハルカスハルカスって1000回唱えてろ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:46:01.98 ID:v7baK/XD0.net
>>459
大学受験レベルの古文だよ。
受けたことないの?

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:48:11.38 ID:guBdJr+20.net
>>459
逆切れみっともない

バカ ID:ccRdETg90 晒しage

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:53:12.02 ID:guBdJr+20.net
413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:34:04.18 ID:HaWvxVmg0
アベノハルカスを漢字で書くと阿倍野晴るかす
阿倍野は地名晴るかすは心が晴れ晴れするって言うこと
それがどうしたとか言わないでね

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:53:33.04 ID:ccRdETg90
>>414
それはこじつけのむちゃくちゃ日本語
晴るかす、なんて日本語は古語にもないわけ

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:01:10.58 ID:guBdJr+20
>>453
無知をドヤ顔で言うやつを晒しておこう

学研全訳古語辞典
http://kobun.weblio.jp/content/%E6%99%B4%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%99
はるか・す 【晴るかす】 他動詞サ行四段活用 活用{さ/し/す/す/せ/せ}
晴らす。はればれとさせる。
出典伊勢物語 九五 「おぼつかなく思ひつめたること、少しはるかさむ」
[訳] もどかしく思い詰めた気持ちを、少し晴らそう。

デジタル大辞泉
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/180289/m0u/
はるか・す【晴るかす/×霽るかす】
動サ四]晴らす。はればれとさせる。
「愛執の罪を―・し聞こえ給ひて」〈源・夢浮橋〉

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:27:51.30 ID:ccRdETg90
>>455
バカって必死になりたがるよな
それじゃあハルカスハルカスって1000回唱えてろ

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:59:08.18 ID:u6U7rUWz0.net
>それはこじつけのむちゃくちゃ日本語
>晴るかす、なんて日本語は古語にもないわけ

>それはこじつけのむちゃくちゃ日本語
>晴るかす、なんて日本語は古語にもないわけ

>それはこじつけのむちゃくちゃ日本語
>晴るかす、なんて日本語は古語にもないわけ

>それはこじつけのむちゃくちゃ日本語
>晴るかす、なんて日本語は古語にもないわけ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:00:11.94 ID:j6v/VwMT0.net
早っ!

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:03:04.33 ID:KWaZIkx20.net
> 1日平均で約13万人と、まずまずの結果だ。
>  しかし、全面開業から3月31日までの25日間の来場者が、
> 1日当たり14万人強を集めていた当初の勢いは鈍化している。
これって鈍化どころか凄いだろ・・・
言っておくが混雑が半端ないぞ
寧ろいつまで混んでるんだよってレベル

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:03:39.19 ID:GMJqQYSz0.net
ハリポタ効果で夏休み期間は間違いなく繁盛するよ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:05:10.36 ID:6L5ZSM050.net
あんまり行きたい、魅力のある地域でもないからなぁ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:08:17.77 ID:tM2a+B1O0.net
なんか安倍晴明も流行ったなみたいな?

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:11:15.04 ID:j6v/VwMT0.net
でも天王寺あたりは大躍進してるとか

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:23:49.88 ID:ZJD7mgaf0.net
>>465
確かに一日平均13万人って凄い人数だね
コミケの多い日で1日21万人だもの(少ない日で17万人)
まあコミケは少なく見積もってるという噂だけどw

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:38:35.46 ID:TT7RNko50.net
>>467
お子さんからおばあさんまで楽しめるバラエティに富んだ地域ですよ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:54:40.44 ID:CkOOkxh50.net
>>274
阪急は百貨店としては二流、三流だよ。
オペレーション全般が洗練されていない。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:01:24.46 ID:nC88+Fl00.net
> 現在5割強のオフィスの入居率が7月末には9割に達して、

これはすごいな。まわりに競争相手がいないせいもあるんだろうけど。
梅田は次から次へとオフィスビルが建ってるけど、
どのくらい入居してるんだろと思ってしまう。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:13:06.28 ID:P4iJKWZs0.net
しかしダサい名前だな
あべのチンカスの沈下(笑)

475 :名無しさん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:19:04.94 ID:EqkK1/nr0.net
百貨店の売上がひどいありさまらしいぞ。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:25:58.76 ID:GZa+cTDF0.net
鈍化どころか目標達成して順調じゃねーかよ
どっかのソラマメには触れずひたすら大阪下げかよ
アホか

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 16:56:26.88 ID:RFXLtbb90.net
ネーミングが今ひとつだよな
ハルカスって何のカス?って思ってしまう

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 17:13:30.15 ID:5WI45PaQ0.net
キタの建物群は遠いし、アベノハルカスの周りにでかい建物が無いからなあ‣・・・、一人ぽっち

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 17:27:55.31 ID:iRR8aMjQO.net
あべのパチンカスに見えた

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:58:08.81 ID:Diz9+VjN0.net
あべのハルカスの足元、新世界に
丸恨のパチンカスが集まる施設が出来るようです

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:00:57.63 ID:7ypG4wn70.net
近鉄沿線w

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:22:37.01 ID:nLz+7+JL0.net
名前にカスとかバイとかつけるヤツはアホだろw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:22:39.06 ID:o50jic7Ji.net
ほら、こんなに小さい、何もない。
一応これ、第8都市横浜の都心なんだよ。
オフィス街はここしかないんだよ。

横浜が大阪の1/10もあるなんて、関東人の妄想以外の何物でもない。
実際には1/40ぐらいじゃないのか。

ランドマークタワーからの眺望
http://mandegan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/353A0837-1012x674.jpg
ハルカスからの眺望
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fe5359c.jpg

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:22:44.59 ID:JDKgiDCE0.net
汚い街

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:41:07.84 ID:WM5uj9XcO.net


のだ
ハトヤマ
ルーピー
カン
スガ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:43:14.26 ID:iuHvoGkR0.net
都ホテル
90%埋まったオフィステナント
近鉄百貨店

のおまけで展望台だろ
テナント埋まってりゃ大丈夫だろこれ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:18:04.97 ID:HgHTejuj0.net
一方、トンキンのネーミングは・・・

http://www.yasuda-re.co.jp/waterras/about/

ワ テ ラ ス ・ ・ ・


キラリナ京王吉祥寺
http://www.keio.co.jp/sc/kichijoji/

キラリと光るモノ・コトがたくさん見つかる。
いつも私をキラリと輝かせてくれる。
そんな晴れやかな舞台でありたいという思いを込めています。

キ ラ リ ナ ・ ・ ・

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:27:24.75 ID:Do5b0+eF0.net
>>408
渋谷は東急が阪急(梅田)を参考にしてつくった繁華街

ちなみに田園調布をはじめとする山の手の高級住宅街は、六甲、阪神間(芦屋・西宮・宝塚)を参考にしてつくられた

日比谷・有楽町・錦糸町は、千日前のような楽天地を東京にもつくろうという事でつくられた

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:31:05.92 ID:Do5b0+eF0.net
大阪地区の百貨店売上高は、前年同月比7.8%増。

京都地区は0.1%増。

一方、神戸地区は3.8%減。

10大都市12月百貨店売上高(千円)

東京***178,920,664
横浜****43,174,498

大阪***102,849,773
京都****28,211,249
神戸****20,041,383

名古屋**45,593,790

札幌****18,298,585
仙台****10,683,661
広島****16,182,077
福岡****24,070,236

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:38:45.05 ID:DdjWJYifi.net
地価

2,090,000円/u 大阪・あべのハルカス 標高15M + ビル300M = 315M

1,230,000円/u 神奈川・横浜ランドマークタワー 標高1M + ビル296M = 297M

1,010,000円/u 東京・東京タワー 標高20M + タワー332M = 352M 

*232,000円/u 東京・東京スカイツリー 標高0M + タワー634M = 634M

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:39:11.03 ID:iaSNckV0i.net
地価

2,090,000円/u 大阪・あべのハルカス 標高15M + ビル300M = 315M

1,230,000円/u 神奈川・横浜ランドマークタワー 標高1M + ビル296M = 297M

1,010,000円/u 東京・東京タワー 標高20M + タワー332M = 352M 

*232,000円/u 東京・東京スカイツリー 標高0M + タワー634M = 634M

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:39:54.00 ID:pJBJ1Jzqi.net
地価

2,090,000円/u 大阪・あべのハルカス 標高15M + ビル300M = 315M

1,230,000円/u 神奈川・横浜ランドマークタワー 標高1M + ビル296M = 297M

1,010,000円/u 東京・東京タワー 標高20M + タワー332M = 352M 

*232,000円/u 東京・東京スカイツリー 標高0M + タワー634M = 634M

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:41:10.03 ID:85IMKZgm0.net
天王寺の三大商業施設
あべのハルカス・あべのキューズモール・天王寺MIO

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:43:25.36 ID:uK1aOgKai.net
地価

2,090,000円/u 大阪・あべのハルカス 標高15M + ビル300M = 315M

1,230,000円/u 神奈川・横浜ランドマークタワー 標高1M + ビル296M = 297M

1,010,000円/u 東京・東京タワー 標高20M + タワー332M = 352M 

*232,000円/u 東京・東京スカイツリー 標高0M + タワー634M = 634M

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:45:30.14 ID:85IMKZgm0.net
グランフロントはあれだよ、近大の居酒屋で養殖マグロを食べるとこだろうwww

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:51:57.20 ID:oaALVZCa0.net
別に大した店ねえしな

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:15:50.32 ID:mTvkXMcu0.net
>>186>>252
「次は、大阪上本町、上本町、近鉄百貨店前です。
あべのハルカスへお越しのお客様は、近鉄バスにお乗り換えです」

毎朝、朝っぱらの満員電車でこのアナウンス聞かされてる
ちなみに鶴橋では「JR環状線はお乗り換えです」としかアナウンスされない

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:18:50.33 ID:mTvkXMcu0.net
スカイツリー、ハルカス
どっちもデカいだけのハリボテで東武、近鉄みたいな下品な鉄道会社にお似合い

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:22:42.50 ID:YpZ5c78M0.net
5世紀からの朝鮮人移民の街、阿倍野、天王寺、百済
大阪人DNAのルーツタウン

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:23:02.70 ID:5ReEFrciO.net
>>472
基本は二流。よくて一流の下。
三流までは落ちない。
それに、それを言い出したら近鉄など格付け対象にもならない。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:27:03.05 ID:bdXLku3L0.net
チボリ公園とかピエリ守山みたいになるのか…

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:44:33.54 ID:j2NVa5Xj0.net
一回行ったら充分、それとモモコが大使とかやってんのがうざい。
番組ん中でもたかりまくってるやんか、たかり人生まっしぐらやもんな。
こんなんが大阪人や思われたらいややわ。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:44:50.77 ID:WVGdQaqB0.net
スラム街を見下ろすんですね

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:01:32.76 ID:gRWkfena0.net
>>256
恐がりなのに、ホラー映画みたり心霊スポット見に行ったりするような気分なんだろうね。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 05:36:56.50 ID:Y/kURUd8O.net
>>480
あいかわらず土地勘が無いくせ書き込んでいる奴がそのへんと結び付けようとしているなあ。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 11:23:08.65 ID:oHou7oZN0.net
天王寺・阿倍野や西成区南部(天下茶屋・岸里以南)の話題だと、
土地勘のないやつに加えて、地元民のふりをして土地勘があるふりをしながら、
そのあたりと無理やり結びつけて凶悪地帯呼ばわりする工作員も現れるよなあ

前に南津守の事件のスレで
アホ「南津守といえば、天王寺から今宮の方に自転車で行ったが
新今宮のあたりが怖かった」
スレ住人「そこ全然違う場所ですよ」
アホ「そんなことはわかってる。地元の地理に詳しければそこは避けていくように言うべきじゃない」
スレ住人「大阪に来たばかりで土地勘の薄い人が位置関係をごっちゃにして
書いたのか思ったら違うのか」
アホ「私は地元の住人ですが」
スレ住人「土地勘があるなら最初から迂回すればいいじゃん。わざわざあいりんに突っ込んで
危険地帯と騒ぎ、しかも普通の住宅地をあいりんと一緒のようにと言い立てて、
何がしたいの('A`)」

ってやりとりを見たわ

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:18:58.51 ID:BIG8D8s70.net
近畿日本鉄道の経営指導失敗したみたいだな
安倍のはるカスは大赤字
真面目に鉄道経営してりゃ良いのに
これからは近鉄は自転車操業に入る

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:22:27.43 ID:BIG8D8s70.net
東京タワーに登れば満足
金払ってまでビルに登りたくない
20世紀の残像を
21世紀に持ち込んでもしょうがない
安倍のはるカスでは夢がない
もう日本人はそういう夢は見ていない
高度経済成長の時代と違うのだよ
断てるのなら40年前に建てるべきだったね

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:41:49.94 ID:6s0uDWPF0.net
経営に詳しくないのだが、
百貨店事業は右肩上がりで、
オフィスはかなり埋まっている。
展望台は目標を超えている。
問題あるの?

百貨店については天王寺地区では唯一で、南大阪線の客を一手で担う。
オフィスはシャープこけても何とかなっている。
展望台は高いビルだからついでに使ったと理解している。
個人的には展望台閉じて、ビアガーデンかレストランにでもしてほしい。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:43:23.64 ID:l+zMm1dq0.net
近鉄が作るとこうなる
と言うこっちゃ

あの柄の悪い阿倍野やで

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:43:35.24 ID:RrVma5ip0.net
>>507
アホかお前は
近鉄はとっくに自転車操業だぞエスパーニャ大失敗で有利子負債1兆近くだ

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:46:23.22 ID:BK6vSmUO0.net
USJやディズニーのようなテーマパークは見るものが定期的に変わるけど
高いだけのビルじゃねぇ・・・一回で十分だろ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:33:57.03 ID:t7/KGu2i0.net
中身はこれといって・・・
そもそも中身は近鉄百貨店と何が違うのさって感じで。
人でごったがえすような必然的な理由が見当たらないし、
内的デザインが若者向けというか女性向けに過度にアレンジされてて
居場所に困るというか。
もっと簡単に言うとなんばにあるような店舗用意しましたって感じなんだが、
あべのからなんばまで10分もかからんしな・・・

514 :環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA @\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:09:15.45 ID:/WW2LxJM0.net
>>21
おいらなんかハルカスから車で15分のトコ住んでる姑が「でも行った事ないから行きたい」いうから
わざわざ時間指定予約券とって行ったけど、
近鉄百貨店の中も混んでて大変だったわさ
  †
(´・ω・`) とても夜景がきれいよ
       http://p.twipple.jp/vucPv
       http://p.twipple.jp/nK0ei

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:23:41.59 ID:yn1Om56m0.net
まじかよあべカス期待したのに

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:33:44.83 ID:xkeJAfPE0.net
>>509
俺も詳しくないけど、売上が上がっても改装に投資した額を
回収するのにどれくらいかかるか、借金の金利を考えて十分な
利益の伸びがあるのか、今は良くても景気の変動や飽き、ライバル
の登場などでどうなるかを考えないといけないから売上が
のびたから単純に良いとは言えないと思うよ

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:53:12.84 ID:6s0uDWPF0.net
>>516
thx
改装して回収難に陥るか、現状維持でジリ貧か。
なら、思い切って、という判断ね。
近鉄が天王寺周辺に大量に持っている土地を今のうちに整理始めたら、
結構な、利益でそうな感じがする。

いずれにせよ結構前からハルカス徒歩圏内に住んでる自分は、
商店が増えてうれしくてたまらん。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:55:30.96 ID:hIXzAK++0.net
頼むから安倍は早く消えてくれ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:55:53.15 ID:6s0uDWPF0.net
連投すまんが、地震。
ハルカスの上のほうって大きく揺れるのかな

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:35:14.85 ID:RoRC7lWU0.net
とにかく名前のセンスが悪い

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:42:01.63 ID:CnX+6TSki.net
東京大本営マスコミが絶対に報道しない大阪の真実

http://www.osaka-info.jp/suito2011/event/img/p_suitoforum_cover.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/14/13186/1024-768.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/o/s/a/osakacityview/20130908053050893.jpg
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/nakasima-gai001.jpg
http://blog.osakanight.com/img/grand_front_osaka_usb04.jpg

ハルカスのある天王寺なんて
梅田中之島エリアと比べたら論外

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:43:30.73 ID:J3Yrtydi0.net
値段が高すぎるし、リピーターが来ないのは明らか
先細りは確実

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:44:43.42 ID:gdsUmQ4z0.net
>>1
周辺の再開発もなしにあの汚い街の中に建てたんだからそのうち壮絶な廃墟となるよ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:45:30.27 ID:Hss8akLC0.net
名前からして行きたくない

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:56:31.08 ID:yS4OLYwY0.net
あべのハルカス 省エネ立体都市 設計・施工技術の紹介 竹中工務店
http://www.youtube.com/watch?v=0hWvgi7qzc8

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:17:50.45 ID:CnX+6TSki.net
>>525
竹中はハルカス建設工事を
1,300億という「破格」の金額で受注している
これは建物の規模や構造設計他を考えると、この金額では安すぎる

もちろん、大得意先の阪急にまさかの裏切りを食らった竹中には
今回の工事で近鉄とのコネを作りたいという思惑もあるんだろうが、
この金額だと竹中にほとんど利益は出ていないと思われ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:29:32.23 ID:45EqgEbY0.net
世界の主要都市にはこのような展望施設があって、結構賑わってるものもある
代表的なNYのエンパイアステートビルなんか、今でもかなり並ぶし
その他にシカゴ、上海、台北、フランクフルトのビル上の展望台に上ったが、
そこそこ人がおった
古今東西、こういった施設にはある程度の需要はあるってことだろうな

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:32:44.83 ID:EzMGgTg40.net
ハイヒールのモモコとかいうのが、催事の最終日に値切り倒せとか
初日に行くのはバカとか言いたいほうだいだしな。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:33:35.86 ID:BcChhl9y0.net
ハルカス行ったらぜひ、四天王寺にも行くべし。
1400年前の日本人の気合いのようなものを感じて欲しい。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:35:22.60 ID:TRFTI/L60.net
市大医学部を境にして西が、治安悪い地域だな。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:37:45.77 ID:EzMGgTg40.net
西成に近いだけあってピリエ守山も客層が悪いんだろ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:48:26.91 ID:1SXpZ3X+0.net
>>424
確かにランドマーク自体はまあ普通
ただそのビルだけでなくみなとみらい地区全体が観光地になってるからなあ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:49:05.17 ID:tcTO4bOx0.net
もう近鉄も鉄道部門が人口減少でお先真っ暗だから・・・
下手に路線が長いし都会を走ってないから超しんどいのだ
非鉄道部門へ大きな賭けに出たんだ

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:52:02.13 ID:Lw+7p8590.net
あれ?
こないだオオサカヒトモドキが「春滓は絶好調!落ち目のスカイツリーと
いっしょにするなニダ!」って言ってたけど?

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:06:43.39 ID:3coe6AQ70.net
>>534
え?
まさか、産経の与太記事の見出しだけ見て鵜呑みにしてるの?
せめて本文くらいは読んだ方がいいと思う

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 00:52:35.71 ID:TTJ3qJK50.net
>>534
日本語読めないからわからないんだろうが、ちゃんと本文読めば、
目標達成したが勢いは鈍ってるという至極アタリマエのことを、
さも問題あるようにタイトルにしているだけだぞ。
そもそもハルカスって近鉄百貨店建て替えて、上にオフィスビルとホテル
乗っけただけだから、そもそも新規需要を一から開拓する必要が
ないんじゃよ。80年前からあそこで営業してるんだから。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 00:55:06.03 ID:TTJ3qJK50.net
>>533
何言ってんだ、大阪市なんて戦前の人口を越えたことは一度もないんだぞ。
いまさら人口減少もクソもないの。景気が良くなって郊外のベッドタウンから
市内にバカスカ建ってるタワーマンションに若い人が移動してるだけだ。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 07:06:23.44 ID:4+l+x0Dd0.net
>>537
大阪⇒東京への人口の流れが止まらないんだろうな・・・

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 07:39:13.27 ID:c6RC0ASm0.net
大阪市以外は大阪じゃないけど

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 09:27:54.84 ID:d5qWmSxV0.net
>>13
いいじゃないか、じゃりんこチエの世界がついでに観光できるぞ

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 09:34:33.17 ID:XFe7xui60.net
>>497
そりゃあ近鉄なら近鉄に誘導するし、環状線は環状なんだから
それ以上の誘導はできんがな

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 09:35:13.10 ID:t4dr2SsrO.net
>>34
ああ、あの雑誌かw

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 09:35:51.87 ID:XFe7xui60.net
>>499
阿倍野のって古代豪族の安部氏一族の所領だったわけだが??

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 09:35:57.37 ID:q/baMuTO0.net
まあ、わざわざ観に行くほどのもんでもないよなあ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 09:39:01.93 ID:q/baMuTO0.net
>>537
近鉄は名古屋駅に自前の駅と土地と建物もってたよなあ・・・
名鉄と共同再開発か
アーバンライナー復活なるか

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 09:46:42.95 ID:kzAtpbp10.net
>>521
上から見るときれいなんだけど
下から見ると汚い町

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:33:42.25 ID:iR7DmYyW0.net
>>523
マンション地域あったよ。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:34:57.64 ID:dd90Ik6P0.net
阿倍野と聞くだけで
行くの嫌だ

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:42:06.38 ID:iR7DmYyW0.net
>>537
住人にとっては職住近接でいいけど、鉄道はそれじゃあ乗らないもんね(笑)

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 14:44:54.09 ID:Xpla6r7F0.net
>>531
帝塚山って高級住宅街を知ってるか??


>>546
中の島エリアは文化財クラスの近代建築が点在し中の島公園は市民の憩いの場で環境もよく近年は京阪が通ったので、人気が上がってるエリアなんだが??

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 15:13:15.51 ID:0msfbmlS0.net
 
過去最高262万の外国人が大阪に…「周遊パス」「スカイビル」が人気

大阪府と大阪市、経済界が出資し平成25年4月に発足した大阪観光局の評価委員会が9日、府公館(同市中央区)で開かれ、
昨年1年間に大阪を訪れた外国人旅行者が確定値で262万人となったことが明らかになった。
当初目標の260万人を達成しており、現行の統計を取り始めた13年以降で最高となった。

大阪観光局の事業は年1回、有識者らによって評価されることになっており、来月の会合で昨年実績に対する評価が点数化される。
9日の会合には大阪府立大の橋爪紳也・観光産業戦略研究所長ら有識者6人が出席。観光局の加納国雄局長が、昨年の来阪外国人旅行者が262万人で
前年(203万人)から29%増加したことや、国際会議の開催が318件(目標は295件)、外国人延べ宿泊者数が431万人(同350万人)だったことを報告した

国別の観光客誘致戦略や、海外で大阪を紹介するCMを放送したことなどが奏功したと分析している。観光局によると、
外国人旅行者には電車やバスが乗り放題となる「大阪周遊パス」が好評で、
パスを提示すれば無料になる空中庭園展望台(梅田スカイビル)や大阪城天守閣、通天閣などの人気が高いという。

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140609/cpd1406091740002-n2.htm

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:07:30.60 ID:EKJX5In50.net
>>521
市内北部の梅田から御堂筋沿いに難波までの大阪を見れば日本有数の大都市だと認識できる
だが、東京マスコミが報じるのはいつも通天閣とか道頓堀などの市内南部方面ばかりだ

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:39:14.17 ID:qxYJqn9N0.net
帝塚山が高級住宅街とかいつの時代の話しだ
30年や40年も前までのことだろ
箕面や奈良生駒
なにより芦屋、神戸東灘、西宮山手に比べるのも失礼なほどの
普通の住宅街だな

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:13:34.98 ID:qgLCdpTe0.net
兵庫に来月から帰るし、見てみるかあ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:24:40.75 ID:QkGQ03/S0.net
行きたいけど交通の便がちょっと悪いんだよな
うちが大阪の端っこだからだけど

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:25:19.81 ID:hLdxOndh0.net
河内平野にそびえ立つ巨大な墓標

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:44:06.02 ID:dBC4R+Rp0.net
阿部野橋から10分ほど近鉄に乗ってみ、
西成とはまた違った通好みの街に行けるよ。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:45:43.02 ID:Xpla6r7F0.net
>>556
河内平野には既にパピコの塔がそびえたってる。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:47:29.72 ID:l0h4E93V0.net
やるなら富裕層だけでやってくれ
実際すぐに飽きるからwww
しかもかねない国民が大半で行っても何やれっての?
バカじゃね?

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:50:33.89 ID:jmmOmYfW0.net
大阪の中では裕福で品の良い北部民は綺麗になった梅田があるから
わざわざガラの悪い阿倍野なんかに行かないでしょ

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 18:08:57.15 ID:dBC4R+Rp0.net
近鉄スレから

330 名前: ん 投稿日: 2014/02/10(月) 05:07:41.51 ID:ga8O0D4C0
>327

当たっている。ただ、この点は昔、新入社員教育でも、
「これでいいのでしょうか?」と疑問視する声があったが、
某部長は「それが我が社のいいところ。我が社の
顧客のグレードはあまり高くないので、そのぐらいの方がちょうどいいのです。
大丸、高島屋のように高級感あふれる綺麗な百貨店にしてしまうと、
かえって売れなくなっていまうのですよ。」
近鉄は汚れているように見えても、その汚れ方は、顧客に併せて綺麗に汚れています。
この点が近鉄の特徴です」 と答弁していた。

ワロタw

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:05:52.82 ID:c6RC0ASm0.net
>>553
普通の住宅街でも地価が高いのが市内

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:15:31.86 ID:qxYJqn9N0.net
>>562
大阪市内の住宅街はとくに高くないよ

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:30:37.58 ID:BxcXhgiJ0.net
帝塚山は高いからな
知ったかするなよ、田舎者よ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:41:09.51 ID:PJmefKJU0.net
>>561
あーでもそんな感じなのかもな
病院通いしててそこにきてるおばさん達の感じがそんなのだわ
金持ってるおばさんは近鉄を何かとけなす、そこらのおばさんは近鉄が行きやすいらしくよく話題にのぼる

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:52:26.05 ID:c6RC0ASm0.net
桃谷の前は帝塚山が23区以外で最高地点だったが、今ではランクを落としている

地価 大阪府 住宅地

  円/u  駅距離(m)

*1 546,000 桃谷 750 (天王寺区)
*2 480,000 森ノ宮 300 (中央区)
*3 477,000 四天王寺前夕陽ヶ丘 400 (天王寺区)

16 342,000 帝塚山 370 (住吉区)

49 251,000 河内小阪 270 (東大阪市)
50 250,000 池田 320 (池田市)
54 248,000 千里中央 750 (豊中市)
61 245,000 堺東 200 (堺市)
64 244,000 茨木市 450 (茨木市)
67 242,000 吹田 420 (吹田市)


地価 兵庫県 住宅地

*1 460,000 岡本 380 (東灘区)
*2 431,000 三ノ宮 800 (中央区)
*3 410,000 芦屋 500 (芦屋市)

10 350,000 夙川 350 (西宮市)
34 306,000 武庫之荘 430 (尼崎市)

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:54:30.02 ID:id0ZCpWd0.net
グランフロントは未だに盛況だな

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:04:25.78 ID:Uhf+RdEo0.net
近大の養殖マグロ屋があるからかな?

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:06:37.66 ID:Z+EZvgIG0.net
グランフロントも微妙。
だれも買い物袋持ってない。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:12:48.81 ID:3tOWYVkb0.net
ピエロ守山よりはましだろ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:28:20.84 ID:SBGkSxV+0.net
産経はひたすら大阪Disる記事ばっか書くねえ

心配せんでも阿倍野近鉄は連日大盛況やで。すまんのう

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:50:43.14 ID:rZ/65YZr0.net
夜の展望から見える景色の中で
一番輝いているエリアが飛田新地w

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:58:41.23 ID:u38TAID30.net
ロザンの道案内で、梅田にいる外人は殆んどスカイビル行くな
あんなんが珍しいんかな?

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:06:51.05 ID:Rnfm3aQa0.net
あの展望台は明石海峡大橋とか遠くを見るものだろな
真下あたりは新世界や場末の寺田町の汚い下町とか
飛田や萩之茶屋のスラムばっかりだしな
お金払ってまではかなりキツいな

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:13:25.71 ID:WzGLNHDJ0.net
>>572
飛田新地はそんなに明るくないよ。
明るいのはその近くのスーパー玉出じゃね?

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:38:49.49 ID:y1ArVb6h0.net
基盤の大阪で大阪貶める記事ばかり書いてたら
ゼンショーへの売却報道が出るくらい売上落としてたでござるの巻

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:39:05.98 ID:iaPXY/lD0.net
>>575
ピンク系の照明多いから目立つんじゃね?
あんまり気質の町並みでは使わない色彩だと思うw

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 01:03:26.81 ID:E0KABmA60.net
>>572
飛田は暗かったな。明るいのは新世界とか難波の方かな。
ハルカスの展望台は、俺は期待しないで行ったけど
めちゃくちゃ雰囲気がいいから一回行ってみると良いよ。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 01:06:22.74 ID:E0KABmA60.net
>>574
夜行くとラブラブカップルだらけだから、君にはそぐわないだろうね

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 01:41:10.90 ID:6opgDg090.net
【あべのハルカス】近鉄百貨店2【国内最大百貨店】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1396941835/

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:08:36.64 ID:mlQ8ybHq0.net
阿倍野も再開発でかなり綺麗なった
阿倍野筋や旭町の方は昔の面影は無くなった

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:25:33.07 ID:loU/Sv3K0.net
>>571
産経なんて完全な大阪発祥で、関西シェアは全国紙トップなんだけど

フジ、関テレなんてほとんど阪急東宝が出資したテレビ局だし

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:30:51.90 ID:loU/Sv3K0.net
日本でこれだけ明るいところは、梅田、難波の他には、池袋、新宿、渋谷、銀座だけだから

大阪など
http://youtu.be/4sEGOrGqqOI

梅田、難波
http://members2.jcom.home.ne.jp/planet.earth/images/ESC_large_ISS016_ISS016-E-25345_rsz_mdf.JPG

池袋、新宿、渋谷、銀座
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-18-b2/alohacowboyjp/folder/1104058/58/66934458/img_0

世界
http://www.connectpeace.jp/cc/wp-content/uploads/2014/05/050909_30560_worldatnight.jpg

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 06:27:39.46 ID:Z87v8Tpo0.net
>>577
ピンク系の照明???
飛田新地がか???イメージだけで語るなよ。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 06:30:49.62 ID:Z87v8Tpo0.net
>>581
綺麗・・・
大阪の風情がまったく無くなったんだよなぁ
阿倍野筋の新今宮側って。

色々と名店が並ぶ商店街だったのに。
キューズモールに吸収されてはいるけどさぁ??

あの再開発は失敗だよ。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 06:32:51.15 ID:Rdj/FvHJ0.net
>>585
スレとは関係ないけどさ、東大阪に八尾って所があってさ
まあ、昔ながらの商店街が残ってるちょっとした風情のある所だった訳。
久しぶりに行ったら驚いたね。でっかいショッピングモールが立ってるもんw
あれじゃあ、商店街はたまらんね と思った。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 09:17:17.83 ID:ro92FQDK0.net
565のように
住宅街の地価なんて大してどこも変わらない
そこで15坪しか買えない人が多いエリアは普通か低級の住宅街、
70坪、100坪、200坪買える人が沢山いるのか高級住宅街、
そういうことで街並みが変わってくるのだ、
安いアパートが多い危険な環境の低級エリアでも地価自体は
そんなに高級住宅街と変わらないものだ

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 09:43:54.63 ID:ofJFiHtl0.net
>>585
阪和商店街あるだろ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 09:50:10.63 ID:r3UQOTGG0.net
>>585
風情なんていう大層なもんはなかったがなw

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 09:57:26.03 ID:ofJFiHtl0.net
>>582
その関テレも筆頭株主をフジに取られちゃった。
まだ独自路線は維持しているようだけど。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:07:46.65 ID:zH+iq7slO.net
ビル自体が無機質で殺風景

しかも眼下にはスラム街

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:09:03.56 ID:vFjv00b+O.net
>>582
読売朝日の方が売れているだろ

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:17:52.33 ID:C88PkVe90.net
近鉄経営失敗
ビルもアウトだろうな
電車の本数減らされるぐらいか
どう見ても行く気になれないのは皆が思うところでしょうね

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:20:24.30 ID:C88PkVe90.net
阿倍野は弄っちゃダメだろ
戦後復興混乱期的な
高度経済成長の昭和を思い起こすような感じじゃないと
なんでも新しくしても顧客が来るのは東京23区だけでしょ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:24:12.92 ID:ITa5orkJ0.net
大阪府で住みやすいところ
茨木市 高槻市

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:29:06.29 ID:qxCVI2js0.net
>>592
関西でシェア高いっていっても
大阪でやっと3位に入る程度なんだよね。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:56:35.48 ID:jpOlQ5mN0.net
>>595
高槻はBの巣窟なんだかw
それ以外は、秘境だし。
茨木も多いよな、矢部んち辺りはある意味西成より暗黒

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:00:28.48 ID:NQEyAFZQ0.net
普段から電車やビルに辟易してんのにコンクリの塊なんか観に行くかよ

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:09:41.00 ID:c1DiT/Dy0.net
展望台人気がなくなって、ビアガーデンができるのをまっているが、
いついっても行列がすごい。
このご時勢目標上回っているだけで、万々歳じゃねえの?

前から阿倍野に住んでたけど、明らかに客層変わったよな。
東欧系立ちんぼがいなくなって、
小中生の女の子が増えた。
あとあいりんの労働者が坂を上らなくなった。

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:58:39.07 ID:loU/Sv3K0.net
>>592
関西の産経シェアではなく、産経の関西シェアが全国紙一高いという事

>>595
最早、大阪である意味がないほど郊外ですがな

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:27:55.37 ID:4Jvb9Y/C0.net
まぁ南の方の土地も売りたいんだろうー

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:38:19.95 ID:97KA7Zdo0.net
大阪から下界を見晴るかすのハルカス
まさしくカスの発想

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:41:36.38 ID:rNbVhS/pI.net
東京メディアは未だに大阪といえば道頓堀なんだろうな
阿倍野や梅田なんて地元の人間ですら迷うくらいに
再開発ですっかり変わってしまったが、全く映さない

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:44:24.88 ID:h3ccLsXR0.net
>>603
東京と被るから、じゃないの?
歩くと分かるけど全然違う街なのにね。

テレビの護送船団方式も早くやめてほしい。
全国編成権あるのが東京だけって異常すぎる。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:53:47.07 ID:ccJou08t0.net
>>603
映像にモンタージュ方法ってのが
あって、一別して場所を知らせる目的
があるから、大阪は戎橋、
博多は何橋かしらんが、川沿い
の中州のネオン看板と決まってる。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 18:15:53.49 ID:j9LYVGE80.net
スカイツリーといい、高いだけで喜ぶ客はもう少ないんだな

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 20:32:39.17 ID:1vMmCrJd0.net
>>603
いくら再開発しても梅田や阿倍野が大阪の象徴かと言われれば違う
大都会ではあっても、都心とはまた違う感じ
法善寺横丁、グリコ・タイムズスクエア、御堂筋、大丸本店、高島屋本店があるあたりがやはり中心だと思う

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 20:35:29.88 ID:1vMmCrJd0.net
>>604
全国ネット番組は東京局と大阪局で99%に達するが

土曜の朝は民放全局大阪スタジオからだし、ミヤネ屋も13/10/02から越年で176回連続時間帯首位

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:27:37.29 ID:UCmHKlR60.net
>>607
中心かどうかは知らんが、
確かにグリコのあれは大阪を示すアイコンではあるなw
アレを出せばとりあえず大阪であることは認識できるからw

総レス数 609
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200