2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「結婚するメリットを感じない」「精神的・金銭的に拘束されそう」…婚姻件数が戦後最少に、増える「あえて結婚しない」人★15

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:56:22.44 ID:???0.net
日本の人口の減少が止まりません。去年の人口動態調査の結果が公表され、ここ7年連続で減少していた日本の人口の減少幅は、
過去最大の23万9000人減となりました。そして、注目は婚姻件数です。今回の調査では、66万1000組と戦後最少となりました。
背景には、「あえて結婚しない」という人の存在もあるようです。

 今月は結婚式シーズン、ジューンブライドの6月。そんな中で・・・

 「婚姻も前年より8275組減少して戦後最少となりました」(厚生労働省の担当者)

 4日、厚生労働省が発表した調査。去年、結婚したカップルの数は、おととしより8000組減り、およそ66万1000組で戦後、最も少なく
なりました。婚姻件数が戦後最少となっていますが、街の方は結婚についてどのように考えているのでしょうか。

Q.結婚はしたい?
 「そうですね。考えてます。今 、仕事のほう一生懸命やりたいので」(30歳男性)
 「相手がいれば(結婚)したいかな」(20代後半女性)

 結婚したくてもできないという声の一方、こんな声も聞かれました。

 「結婚、別にしてもしなくても いいと思っています。子どもつくってもお金かかるし、老後年金もらえるかも分からないし」(20代後半女性)
 「結婚することに対するメリットが余り感じない」(27歳男性)

 あえて結婚しない――。

 こうした人は、今や珍しくありません。独身の男女、それぞれ200人を対象に行われたアンケート。「このまま独身でいたいと思ったこと
がある」と回答した人は、男性で53%、女性で43%に上りました。

 「ラクだしいつ食べても、いつ寝てもいいので」(27歳女性 アンケートより)
 「結婚したら精神的・金銭的に拘束されそう」(25歳男性 アンケートより)

 自身も独身の哲学者、萱野稔人さん。あえて結婚しない人が増えている背景について・・・

 「さまざまな条件を比べて、結婚することがいいと思えば結婚するようになった。『時間がなくなるかもしれない』『自由なお金がなくなる
かもしれない』、いろんなことを勘案しながら選択するものになったので、条件が良くなければ結婚しない方がいいでしょうとなって、
結婚しないという選択が非常に広がってきた」(津田塾大学 萱野稔人 教授)

 結婚しない人が増える中で、単身者、ひとり暮らしが増えています。こうした変化は行政にも対応を迫っています。男性の50%、
女性の42%が未婚者の新宿区。区民を対象に意識調査を行いました。

 「いざというときに頼れる人がいないという不安を抱えているという壮年期、これから高齢期を迎える人にはかなり深刻な問題であると
見えてきた」(新宿区自治創造研究所 宮端啓介 担当課長)

 区では、ひとり暮らしの人が高齢化すれば孤立などの問題も増えてくると見ています。増え続ける結婚しない人たち。人々の意識の
変化が社会の形を変えてきています。

ソース(TBS News-i) http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2217546.html
写真 http://news.tbs.co.jp/jpg/news2217546_6.jpg

前スレッド(★1が立った日時 2014/06/05(木) 00:49:23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402114933/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:57:02.48 ID:IggQ+6XY0.net
15レス目とかワロタ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:57:25.35 ID:nWNSPEQ00.net
メリットなんてないよ m9(`・ω・´)

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:57:36.01 ID:a1IpxS0x0.net
2getできれば能年は俺の嫁

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:59:08.59 ID:DfozGnWs0.net
日本はいい年した独身に対して寛容過ぎなんだよ
海外じゃ成人して独身のままだと奇人扱いで人として認められないほど見下される
だからどんなにクズでも恋人なり配偶者なりいるわけ、潜在的な父母としてカウントされるから

私は独身がいいとか、作れるのに子供はいらないとか言う夫婦は
自分らが社会の一部であることを自覚すべき

公共サービスや公共のインフラはお前やお前以外の日本人が働いて
税金や社会保険として国に納めて巡り回ってるんだよ
特にお前の将来の年金は
お前の子供を含めた次の世代が、彼らが生まれた瞬間から背負う債務

私は独身がいいとか子供はいらないとかほざいて将来の公共サービスに貢献しようとせず
当たり前と言わんばかりに
現存のサービスの恩恵を享受するのは自分勝手で我儘この上ない精神

私は独身がいいとか作れるけど子供はいらないとか言うなら
社会の一部である必要はないんだから無人島に言って自給自足してこいよ
独身は多めに税金納めてるとか言って生殖能力があるのに子供を残さないお前も
社会の一部である必要はないんだから無人島に言って自給自足してこいよ

日本は自分勝手で我儘な独身チャイルド成人を軽蔑すべき
メディアのバカな独身ライフエンジョイ記事で自身が独身であることを正当化するなチャイルド成人

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:59:09.60 ID:UqAayY/r0.net
結論:2次元最高

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:59:48.59 ID:L7h3TfJt0.net
セクシーコスプレ&カメラマン
http://www.youtube.com/watch?v=knbCPa7wlYQ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:01:09.13 ID:jRttbrQn0.net
勉強せずに遊んでて、田舎から出れない高卒非女子が、
結婚できないと一番きついと思う

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:01:29.11 ID:CAglVL9R0.net
>>5
まずはお前が手本となって無人島で10年も暮らしてきたら。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:02:58.83 ID:j1MjVnO30.net
すべては小泉と竹中平蔵から始まった

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:04:44.90 ID:jRttbrQn0.net
>>8

女子 ×
処女 ○

12 :名無しさん@13周年:2014/06/07(土) 17:11:16.94 ID:r+G4aTigs
精子と卵子だけ提供させて、ランダムで人間作っていこうぜ!

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:05:18.02 ID:KD9pzhB60.net
>>5
都合のええ時だけ海外かい

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:05:39.12 ID:Aw3L3Bd/0.net
子供を産み育てることができないなら
結婚なんてする意味がない

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:07:04.79 ID:SXPEzuim0.net
前スレ>>988
> 息子昨年大学卒業し商社に就職、長女は大学4年、二女高校生。
>
> 家を買い、車も買い、納税し、必死に働き・・、そして今自分はぶっ壊れ状態。
>
> 本当にこの日本の社会は冷酷で、これだけの家庭を維持するためにどれだけ苦労したか。
>
> 結婚は本当に大変。相手の親への気遣いも面倒。冠婚葬祭の出費は莫大。そして、男は過労とストレスで倒れる。

お父さんすごい頑張ったんだろうな。
でも、子供は1人で良かったんじゃないかと思っちゃう。
3人とか作るのは本能のなせる業なんだろうか。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:07:42.01 ID:ZeAcguBA0.net
最初のスレが立ってから、えんえんと既婚者と独身者の罵り合いが続いているね。

結婚は自由だ。したい人はすればいいし、したくない人はしなければいい。

それでいいじゃないか。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:08:29.48 ID:PvQ0rBHL0.net
>>10
正確に言えばあれの前にはとっくに終わる寸前だったけど小泉竹中で完全に終わったというのが正しいかな。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:09:22.11 ID:aUH/9opO0.net
麻生太郎 「金がねえなら結婚しない方がいい」

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:10:29.21 ID:79D6BOQu0.net
なんでこんな当たり前のこといってるスレでこんなに盛り上がってるの?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:11:24.92 ID:hu6Tw/sn0.net
15スレ目とかおまえらどんだけ結婚したいんだよwwwwwwwwwwwww

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:11:45.61 ID:nTTINPo30.net
恋愛厨様や結婚厨様が言うには
「今の若者はバブル世代や氷河期世代の狂った価値観とは違って、まともな感覚をもってるから結婚は増える」
「結婚できない負け組は減るだけw」
らしいから

心配しなくても結婚率は上がるし、少子化だって解決されるだろ
なにせ恋愛厨様や結婚厨様の方々が自信満々に言ってるんだから
その道のプロの方々が言ってるんだから間違いない

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:11:54.18 ID:t7rVzLpp0.net
>>16
したくないというより出来ない人が増えてるのが問題なんだろな。
収入も十分あり、彼女もいるけど結婚したくないって人は昔から一定数居るし。

収入低くて結婚できない人や、収入はあるけど恋愛下手で相手が居ない人は何か手を打つべきだと思う。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:12:11.85 ID:BvAKlRXq0.net
ソープ行けソープ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:12:27.96 ID:SXPEzuim0.net
>>20
結婚するかどうか、それが問題だ…

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:12:46.12 ID:jRttbrQn0.net
文字がかければ誰でも参加資格のあり

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:12:48.94 ID:CxkCIdDi0.net
知り合いにキャバ嬢がいるけど
外見がいいやつがどれだけ贅沢な暮らししてるか
ブサイクは聞いたら自殺したくなると思う

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:13:26.45 ID:Wmc46De70.net
まぁ、アレだ。
結婚するにしろしないにしろ意見があっていい事だと思う。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:13:46.89 ID:Lrr8FpIY0.net
はなっから女探す気も無いのに
結婚できないんだろとわめきたてる既婚
できないでいいしする気も無い

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:13:58.01 ID:nTTINPo30.net
結婚厨様や恋愛厨様に言わせれば、
「結婚しない、じゃなくてできないだけw」
「結婚できないのは一部の負け組だけw」らしいから
未婚率とかどれだけ上がろうと、「普通の人は結婚できてる」んだってさ

じゃあどれだけ独身が増えようと、別に問題はないよな
だって「普通の人は普通に結婚できてるw」って恋愛厨様や結婚厨様がいうんだから

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:14:26.05 ID:4hpX7zBm0.net
私立大学などを縮減して低学歴化するのもいいです。
・労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
・若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・学生時に結婚する人は少ないので早婚化に繋がりやすくなる。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:14:27.73 ID:zU7xkLkU0.net
>>20
したいけど、できないってのが現状だな
相手の問題、お金の問題、社会の問題・・・あげればきりがないが

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:14:31.56 ID:TTWA4h040.net
>>19
独身どころか童貞の俺ですらプレッシャーはあるもんなあ。
まあ、俺はビクともしないわけですが。
この人、童貞捕まえて何言ってるんだろうくらいの感覚。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:16:24.25 ID:ffhaGe8e0.net
できもしないのにやらないとか説得力ないな。
結婚してみてから、だめなら別れればいい。
ただし貯金がないならやめたほうがいい。
結婚資金をローンでってわけにはいかないからね。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:16:58.08 ID:0WZjr31O0.net
既婚子二人だが、独身の人がうらやましい。
遊びまくれるし。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:17:10.51 ID:nTTINPo30.net
勝ち組の結婚厨様や恋愛厨様や既婚様に言わせれば
独身はみじめなんだろ
男は未熟なんだろ
責任感もなくどっかおかしいんだろ

そんな独身が結婚できるような世の中のほうが間違ってるんだから
結婚できなくてもしょうがないよな
できる人が頑張ればよろしい

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:17:33.69 ID:G9xcNlkm0.net
「出来ない」くせに「あえてしない」なんて言ってる馬鹿だから結婚も出来ないんだよwww

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:18:59.26 ID:0zmdEUP80.net
結婚するメリットなんてないし 「豊かな」生活できる
男女同格に仕事してれば男は萎縮して結婚なんてしない
したい人がすれば良い 貧しさ故の結婚も少ないだろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:19:12.52 ID:Lrr8FpIY0.net
なんでワタミ理論なんだろう?
万人が宗教のツボ欲しがってるわけじゃないんだぞ??

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:19:36.28 ID:n8/Zo6oA0.net
結婚厨はどうしてそこまで他人の人生に必死なんですか?

40 :あ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:19:56.06 ID:6n7PNd0F0.net
日本代表2014【恋人】にしたいランキングがあまりに普通

http://youtu.be/ZfM3drutJXQ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:20:24.49 ID:aC4/rnCn0.net
ID:nTTINPo30

あー、こういうのは結婚出来なそうだな
文面見るだけでもう無理そう

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:20:25.00 ID:gNj/z3AXO.net
オナニーのし過ぎはEDの原因にもなる
まずは童貞を卒業すべし

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:20:31.15 ID:nkFXg/LQ0.net
>>22
多くの女性は金のない男性を相手にしない。話し下手な男性を嫌う。

それでもいいと言う気立ての良い女性もいるが、
そういう女性は若いうちに良家の男性が持っていってしまう。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:20:49.13 ID:/h4Yh5Ka0.net
“あえて”と自分に言い聞かせて★15w

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:21:12.97 ID:jrVLVvvNI.net
責任感や忍耐力のない人は結婚しない方がいいがもね。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:22:17.20 ID:6RAPqj410.net
        ソープ          結婚
----------------------------------------------------
拘束時間  大体2〜3時間    土日も買い物につきあい
----------------------------------------------------
会話    楽しい        グチなど聞かされ苦痛
----------------------------------------------------
年齢   20から30前後まで選べる    選択不可
----------------------------------------------------
ルックス  好みで選べる       年齢とともに劣化
----------------------------------------------------
スタイル  好みで選べる       年齢とともに劣化
----------------------------------------------------
SEX   必ずできる      できない日がほとんど
----------------------------------------------------
料金     1回数万円      年収の半分以上
----------------------------------------------------
愛情     愛は無いがあたかも有るかのように振舞う
----------------------------------------------------
しがらみ   店から出れば無い    一生つきまとう
----------------------------------------------------
喧嘩や罵倒   ありえない        よくある
----------------------------------------------------
他の女性との交際  自由         禁止
----------------------------------------------------
キャンセル料  無いか数万円    財産の半分+養育費

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:22:50.38 ID:knftby5S0.net
実際メリットはない。
孤独死()を避けるだけなら
それは高い代償。
それも死ぬ時まで夫婦であるという保証はない。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:22:54.85 ID:Lrr8FpIY0.net
層化「このツボがほしいけど買えないだけでしょ!」

新聞の勧誘「新聞取りたいけど金がないだけだろ!」

↑できないだけだろなんていってんのはこれと同レベルじゃない?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:22:56.44 ID:4ZePp/xLO.net
男からみた女の価値低下
これにつきる
昔から経済的負担や不自由さはあったけどしてきただろ?
貧乏でも結婚してたよな?
女の価値低下に言及しない限り、本質は理解できんよ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:24:31.31 ID:fj+Fa3Bf0.net
大体、金もないのに、結婚できるわけないだろ(´・ω・`)

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:24:31.73 ID:Wmc46De70.net
>>39
そりゃ〜自分の子供がこれからの世の中の年金稼がなきゃいけない訳だから
少しでも頭数多い方が良いだろ?

自分の子供が不憫だから他の人にも「結婚して子供もつのは良いよ」って
ささやいてる。

逆に未婚組は「親に孫の顔を見せられない」というデメリットもある。
ただ、”種が無い””妊娠出来ない身体”という言い訳で一発解除w

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:24:41.19 ID:kGF27BHT0.net
>>48
出来ないでいいって割に必死ですね^^

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:24:48.27 ID:n8/Zo6oA0.net
>>49これ。いつから日本の女は馬鹿ばかりになったんだ。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:24:55.27 ID:XCi77ziN0.net
>>23
北方先生チィーっす

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:25:06.40 ID:khYwcL2L0.net
本当に愛しあってる恋人がいない人にとってはデメリットなんだろうか

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:25:13.15 ID:DJo7oY850.net
結婚できないんだろとか煽ってる人いるけど、結婚しない層が
少数派なら、自分達は多数派の余裕で優越感感じる筈なのに、
なんだか必死なんだよねw

俺らが結婚して子孫残さないと、お前らの子孫が困窮するから
だろうが、まったくもってm9(^Д^)9mザマァミロだwwwwwwwwwwwwwww

お前らの子孫は、薄汚い移民の卑しい遺伝子を流し込まれるんだから、覚悟しとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:25:23.33 ID:PqFWKZ1a0.net
バブル前は異性に依存しない非婚貫く自立する女()に憧れ、
今や手遅れなのに婚活妊活に必死なアラフォー()の皆さんは最近どこへ?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:26:12.26 ID:grsY/1mJ0.net
>>1
法律事務所に事務でバイトしていた事があります。

10年前から真実です。離婚の相談と言うのは男性は
奥様の「浮気・子供への虐待」等等、決定的な場合のみ
ですが、女性の場合配偶者の失職・減給・果ては転勤
生活苦・経済的DV(奥様お小遣い制)さえ含まれます。
最悪なのが貯金の使い込み・秘密の借金をなんとか
するために離婚=慰謝料で返済orウヤムヤ目的すら

正直、あきれ果てます。

また、男性の場合はお子様がいらっしゃる場合親権を
まず心配されますが、女性は慰謝料(財産分与含む)
養育費の心配・・・というかもらえるものと思って金額を
聞かれます。

もうね、馬鹿かと阿呆かと。

あまりに人間、と言うか女性の醜さを見続けてしまい
法律の世界で仕事をするのが嫌になりました。
補足すると男性でも最低なのはいっぱいいます。
個人的統計上、女性の方が数が多くて酷いだけです。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:26:14.06 ID:2+jg2d6W0.net
好みの相手がいたら結婚するでしょw

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:26:36.30 ID:6qlcS0HZ0.net
結婚も子育ても、無駄にコストがかかりすぎるのがいかん。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:27:00.88 ID:gLW8uLFs0.net
>>43
まあ、何か一つは良いところ無いとダメだろうな。
話し下手でも自分からアプローチ出来ればそれだけで十分なんだが。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:27:14.15 ID:ApXTwMSV0.net
日本人は大人し過ぎて、外人に卑屈すぎて、
マスゴミに騙され易すぎるからな。。
ま、これもマスゴミの煽り記事だけど。

淘汰で人口減ってところなんじゃね?
知ったかぶりのバカ愚民が間違った決断しまくりだから。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:27:13.81 ID:Lrr8FpIY0.net
>>52
こっちはどうでもいいけど
絡んでくる既婚がうざいからね。正当防衛

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:27:36.06 ID:PqFWKZ1a0.net
>>53
田嶋陽子のようなババアが出てから。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:27:56.93 ID:J0W/A8Ga0.net
国が悪い
政府はJKの嫁を童貞にあてがう法律をつくれ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:28:32.46 ID:Ne4wbg0i0.net
私利私欲オナニー民族
それがジャップ(笑)

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:28:33.03 ID:khYwcL2L0.net
>>61
あっても自慢と間違われて引かれるわ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:28:51.82 ID:gLW8uLFs0.net
>>63
女に興味が無いタイプ?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:29:20.39 ID:Ud3K3TSC0.net
一番好きな子には、他の男に幸せにしてもらってと思ってる。
それ以外の子は、適当に遊んで結婚せずに関係を解消したい。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:29:23.78 ID:/jBArs350.net
>>46
なんか悲惨な人生送って来たんだね・・・

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:29:45.09 ID:G9xcNlkm0.net
>>63
こいつは何と戦ってるんだ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:30:32.00 ID:s0YHmk9N0.net
結局
お前ら結婚したいんだろ?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:30:50.80 ID:B8iVVOcA0.net
いつまでも子供でいられたら困るね

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:31:02.55 ID:hyzRNm/t0.net
さんざん結婚や家族の枠組みを形骸化しておいてを今更なに言ってんだ
戦後の教育なんて間違いばかりだった。
その結果が今の惨状だよ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:31:04.42 ID:gLW8uLFs0.net
>>67
いや、口に出して言うのでは無くて。
貧乏、会話できない、わがままとかだとまあ、無理じゃん。
収入もだけど、コミュ力と優しさが結構でかいよなー。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:31:38.18 ID:jRttbrQn0.net
>>72

一緒に住まないという条件なら

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:31:40.20 ID:26ursok00.net
堅実だ。今の時代、リスクが大き過ぎる

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:31:56.47 ID:60iaG9pa0.net
相手が居なきゃ結婚できないけど相手を探すのが面倒くさい

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:32:05.63 ID:2+jg2d6W0.net
これだけ男が優遇されてるのに女以下の男とか誰にも相手にされないの当然だわ。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:32:31.63 ID:KD9pzhB60.net
結婚の話をする余裕のない現実を見ようかwお前らw

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:32:43.23 ID:s0YHmk9N0.net
>>79
ん?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:32:58.13 ID:DJo7oY850.net
結婚すると、会社が妻子を人質として利用してくるからな。

そうだろ既婚者w 

お前ら、際し人質に取られてるから、社畜やってんだろwwwwwwww

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:33:12.96 ID:gjBf3X4Y0.net
平日の真っ昼間から主婦は将来の離婚のために日ごろから主人の嫌なところを
日時を書いてメモッとけって番組をやってるくらいだからなww

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:33:14.45 ID:PqFWKZ1a0.net
>>79
どゆこと?<男が優遇されている

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:33:22.83 ID:khYwcL2L0.net
>>75
優しさで惚れてもらうには時間かけないといけないけど
それまでにイケメンに取られる

俺の恋活パーティーの戦績が物語ってる

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:33:45.26 ID:/jBArs350.net
>>74
たしかに一部の人は戦前の教育を受けて20歳前に特攻隊で
死んだ方がよかったのかも知れないね。童貞でも美化されただろうしね。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:33:49.08 ID:HzrQV06e0.net
とりあえず俺は『結婚出来ない』でいいよ。
良いもん。猫の世話で忙しいし。タマタマ抜いた♂だけどさ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:34:32.42 ID:W9qRWwjW0.net
まだやってんのかおまえら
ホント既婚者も独身者もストレスだけは青天井だな

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:34:35.90 ID:Lwn6ohAm0.net
女性から生理的に無理と言われる
今まで関わった女性でこの言葉を言わなかった人は皆無
本当に全員に、ただ仕事上接点があっただけの人にも言われる
どうしろと

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:35:08.75 ID:/jBArs350.net
>>87
うわ・・・やっぱり猫とか飼ってるんだ・・・

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:35:42.15 ID:ApXTwMSV0.net
昔は結婚せずに一生送る人も珍しくなかったそうだから。
長男の家にずっと居座り続ける次男とか、、

我が家の墓には女中として一生を終えたらしき人の名前が
刻まれているな。。

アホノミクスの竹中により貧困層が固定化されそうだから
昔の大家族制が復活するのかもな。嫌なら竹中を殺すとかせい。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:35:52.99 ID:WeG6ohOB0.net
民法をちょっと勉強したら、結婚というのがリスクしかない契約だというのがわかる

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:35:56.52 ID:Lrr8FpIY0.net
会社に奴隷にされて家でも奴隷にされるのってどんな気持ち?
家庭持ちは出世しやすいなんて戯言に騙されて
名ばかり役職についたあとサビ残ですり潰されるのが既婚の生涯だよね(笑)

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:36:08.97 ID:KD9pzhB60.net
結婚なんて余裕ぶっこいてる奴がやればいいだよ
NEETや底辺や高齢独身の余裕のない人は話す意味ないよw

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:36:49.28 ID:5czWHvFM0.net
>>72
結婚したいと思う人が本当に多いのなら、未婚率はここまで増えてないんじゃないかな。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:36:49.24 ID:grsY/1mJ0.net
結婚して3年になります。 最近仕事のことと家庭のことで
ストレスが酷すぎるせいか精神的に きてしまい布団から 動けなくなりました。
体調もおかしいので精神 科に行きたいと妻に言ったところ
「ローンの査定から外れるからダメ」と言われ、理とも言われ結局病院に行けませ んでした。

妻とはもう離婚した いと話していますが、色々理由を 出されて離婚出来てません。 
お互 い離婚には同意してますが養育費 を払わないかもしれないという理 由で離婚までいかず、 
公正証書を 書くといっても保証人を親以外に しろと言われ出来ませんでした。  
色々こっちから言うと昔蹴ったとか、殴ったとか、その時の診断書あるからDVで訴えるとか言われて
行動が出来ません。その暴力も意味もなくではなく喧嘩の最中の出来事や体調悪いのに 
ローンの査定を気にして病院に行かせてくれないことへの怒りで椅子を蹴ったり したなどです。

体調としては、仕事にいく意欲が なくなり頭痛が酷くて薬が効きま せん。肩こりとかも元々なかっ
たのに出てきて、平衡感覚がおかし くて周りがぐらぐらしてるように 感じて気分が悪いです。
情緒不安 定で泣きたくなったり死にたくな ったり、練炭自殺とか考える時間 が増えました。
自分でも自分がおかしいと思えます。

私は離婚出来ないのでしょうか。 私は病院に行けないのでしょうか 。 貯金もなく、給料は全額妻
に奪わ れ、金がないと言いながらノート パソコン2台とマッ サージ機と地デジ対応HDDレコー ダー
を勝手に買われ、病院に行か せる金がないのに子供のために新 しいマンション欲しいと言われ、
今ローンが組めるのは私がパート してるからと言うくせに生活は改 善されず毎日お小遣いに1000円支
給されますがたまにくれなかった りして昼飯を買えずにいたりしま す。パソコンはパートの金で買っ
たと言ってましたが始めた時期と 合いません。 私が稼いだ金をどう使っているか は全く教えても
らえず、何をして も言われても子供のためが言い訳 に聞こえてきます。

離婚して実家に帰りたいです。貯 金もないから慰謝料も払えません が子供は大切なので養育費は絶対
に払うつもりです。 どうしたらこの妻から逃げられま すか。 とにかく自分自身に限界を感じて います。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:38:53.09 ID:4LHXClTU0.net
そうそう、公務員、団体職員、一部上場企業の人だけが結婚すればいいさ。
二部上場で・・博打だな。
それ以下で結婚するとか、情弱としか思えん。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:38:54.17 ID:TghT8Mqn0.net
>>89
外見で言われてるのか、仕草や癖、話し方などで言われてるかで対応は変わる。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:39:13.54 ID:gW+/VUK10.net
>>95
結婚したくないと思う人だけが本当に多いなら、婚活なんてものが騒がれたりしないんじゃないかな。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:39:18.00 ID:zU7xkLkU0.net
結婚しないと誰が困るんだろうな?

一度っきりの人生、結婚したらそりゃ生活の幅は広がるんだろけど
死ぬときゃ一人だ。そして死んだらすべて終わりだ

って考えるのは、狭量かねぇ?

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:39:30.21 ID:q5Gl3f980.net
レストラン「ゾンゲルゲ」に二組の客がやってくる
一組は独身貴族、もう一組は4人家族
独身貴族は4万のコースを一人分頼み、たっぷり時間をかけて堪能し
隣の家族連れをみてこう思う
「うわw1マンのコースだってwww俺独身でよかった〜」
隣の4人家族は、それぞれ1万のコースを頼み、わいわいと食べる
そして隣の独身貴族をみてこう思う
「うわw一人で食ってるよwww俺結婚してよかった〜」

そして窓の外では、レストランに入れないテイスペ独身男が
「俺は別にレストランで飯なんて食いたくないからな!
食べられないんじゃなくて、食べないんだからな!かえって二次嫁でオナニーするぞ!」と言い
同じくレストランに入れない貧乏既婚男が
「俺には家族がいるんだ!だからこんな店は入れなくても平気だ!
小遣い1万円しかないけど、幸せなんだ!」と言う

・・・書いててなんかよくわからんくなった(´・ω・`)

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:39:32.62 ID:7kBeghtZ0.net
これもサイレントテロリストが活躍した成果だな。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:39:55.12 ID:Myau/AQn0.net
高度成長期の最後が最高で今が最低って、これ単に実質賃金の上昇率と相関してないか。
政府は少子化問題に対してつまんねーことはしなくていいから四の五の言わずに景気浮揚策だけやれってこった。
あとパソ中平蔵とかを民間議員にするのを即刻やめることだな。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:40:00.47 ID:/YyVNKwC0.net
>>59
短絡的

相手が好きだから本気で付き合ってる
でも結婚はしたくないっていう
昨今頻繁に噴出するこの話題の本質がわかってないな

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:40:33.93 ID:0L1tS8NO0.net
まだやってんのんか〜

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:40:58.66 ID:aUH/9opO0.net
「あえて結婚しない(ただし、AKBから求婚されればあえて結婚する)」

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:41:03.07 ID:jRttbrQn0.net
>>96

結婚は自己責任だからな 
妻は幸福そうで何よりだ
死んだら生命保険も入るし、再婚もできる

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:41:25.48 ID:Wmc46De70.net
>>91
その発言は些か問題かと…
実行するやつ出てきたらどうするん?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:41:28.83 ID:khYwcL2L0.net
>>104
セックスしたいだけの付き合いだろ
それでセックスだけして結婚はしないって凄い責任放棄じゃないか

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:41:39.89 ID:TghT8Mqn0.net
>>99
騒いでるのは女だけで、男はそうでもない

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:42:36.21 ID:q5Gl3f980.net
>>110
結婚相談所は結構男も女も入ってるし
CPもそこそこ成立してる時点で、女だけが騒いでるわけじゃないことくらいわかるだろーに

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:44:05.20 ID:5czWHvFM0.net
>>99
いや、あれ騒いでるのは業者だけだろ? 周囲で婚活なんて言葉、冗談の中でしか出てきたことないぞ。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:44:06.13 ID:jzhjnaZm0.net
>>100
その考え方で行ったらさ、
何食っても最後は死ぬし、どこ行っても最後はしぬし
働こうが、勉強しようが、最後は死ぬし・・・
じゃあなにもせずに引きこもっててもいいやっていう人生になるよね
まあまさにそういう人生なんだろうけど。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:44:16.97 ID:nTTINPo30.net
昔は3高やら3低やら年収1000万以上希望やらで、
女性様が男を恋愛市場や結婚市場から蹴落としてきたんじゃん
その時点で土俵に上がれない不合格ってことだろ
不合格者が結婚したら駄目だろ

車だって免許なければ公道走っちゃいけないし、危ないのと一緒
不合格なんだからしょうがないよね

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:45:25.80 ID:HzrQV06e0.net
>>90
ず〜〜〜っと前から思っていたんだけどね。
部屋も狭くなったし、引っ越すついでに
この際飼っちゃえって感じ。

バカ女は例外なく、『女に相手にされないから猫に走った』
と思っているのが滑稽すぎる。アンタなんか眼中に無いから(藁
お互い様だけどね(藁藁藁

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:45:39.25 ID:uNMg7IuU0.net
ホントに結婚出来るのにあえてしない奴なんているの?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:46:29.20 ID:C3jMjHaW0.net
男女共お互いに要求が厳しいのだから仕方が無いだろう。
しかも、女性は元々利己的に出来ているからどうしても男性側が不利に
なったりしやすいしな。
今の周りの既婚者の幸福率も低いと言う人も多いし。
仕方が無いだろ。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:46:29.40 ID:zchghpsXi.net
離婚した奴に話をいろいろ聞きたいね

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:46:52.99 ID:327l0UbY0.net
結婚したら自由がなくなるからな
旦那がゲームしてたりアニメや漫画見てたりすると嫁が不機嫌になったりするんだろ?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:47:03.33 ID:Wmc46De70.net
>>96
飯代貰えなかった日を日記につけといて逆DVで訴えろよw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:47:21.96 ID:TghT8Mqn0.net
>>111
どこだよそれw
決まらないって話しか聞かないぞ?
うちの母親が時々集めてるけど、女枠はすぐ埋まるが男枠は定員割れだと言ってた。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:47:28.18 ID:nTTINPo30.net
独身は汚らしいんだろ?
どっかおかしいんだろ?
負け組なんだろ?
じゃあ結婚できなくてもしょうがないよな

恋愛厨様や結婚厨様がいつも言ってるじゃん
「駄目な奴はなにをやっても駄目」
人生、諦めが肝心だね
できる人が頑張ればよろしい
できないのに努力したって無駄

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:48:01.80 ID:dX4pG/3z0.net
>>84
選べる仕事の幅が広いとか会社で普通に出世しやすいとかそんな所じゃない?
映画館とか電車とかコマーシャリズムに乗った目に見えやすい形で無いから実感無いだけで。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:48:02.54 ID:4gtgTwiP0.net
>>100
別にだれも困らないし結婚するもしないも自分の責任で
すべてを引き受ければそれでOK。

ただ、結婚するか否かは別として、
子どもがいないと、自分が死んだ後に、
少し時間がたてば誰も思い出してくれないというのがひとつある。
子どもや孫がいれば、三十年たっても、
「おじいちゃん/おばあちゃんはこんな人だった、あんな人だった」
と孫の思い出話に出ることもあるだろう。

数十年後も、子孫の記憶の中に生きつづけることを望むか、
それとも自分が死んだらすぐにきれいさっぱり
人の記憶から消えさることを潔しと考えるか、
それはもう人それぞれ。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:48:21.64 ID:N6tRf4Ff0.net
今の状況じゃ、家族持つのは楽しいが、子供には無理に結婚しなくてもいいよ・・としか伝えられん。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:48:25.29 ID:zbKVZlAj0.net
>>116
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:48:28.62 ID:Vq0M5MdB0.net
女に近づいたら犯罪者、女に声かけたら犯罪者、女と目が合ったら犯罪者
ふざけんな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:49:11.19 ID:L3omum4c0.net
おいこら(´・ω・`)
スレ15枚使っても飽きないのか、こら?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:49:49.15 ID:7vUANp700.net
>>111
男の婚活は昔から普通にある。今もその延長にすぎない。
アラフォーになって最近急に焦りだし、大量に湧いてきたのは女だけ。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:50:03.77 ID:zU7xkLkU0.net
>>113
さすがにそこまで極端じゃないがw
とりあえず今のところは独り者で生活して
給料の残りはすべて将来の自分の為に貯金してるってとこ

目標は、自分の為だけの人生って考え方はダメかな?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:50:07.66 ID:327l0UbY0.net
逆に聞いてみたいね
身長はホビットで体型はジャバザハットで顔は凶悪なグレムリン
でニートで低学歴な俺と結婚したいの?と

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:50:22.47 ID:TghT8Mqn0.net
>>120
いくら証拠を積み重ねようと、日本の裁判所に正義は無いから無駄

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:51:11.59 ID:Wmc46De70.net
>>124
死んだ側の意見も聞きたいけど無理だなw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:51:32.42 ID:N6tRf4Ff0.net
実は小梨既婚者(共働き)が今の世の中最強なんだがな。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:51:59.07 ID:zU7xkLkU0.net
>>124
慈しんでくれる人が残ってたらうれしいんだけど
まぁ居ないなら居ないで、家系が途絶えるだけだな


・・・そうそう、この家系って奴も面倒なんだよね

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:52:05.44 ID:nTTINPo30.net
「既婚はまともで責任感があって成熟した大人」
「未婚は汚らしくて未熟で責任感もなくどっかおかしい」
と既婚様や恋愛厨様や結婚厨様がいう
その「まともで責任感あって成熟した大人」が
独身や男を上から目線で見下して、叩いて、悦に入ってる

なるほど、素敵な成熟した責任感のある一人前の人格っぷりだ
ご立派ですなあ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:52:16.60 ID:L3omum4c0.net
キモデブチビの40代以上は男女共にアキラメロン(´・ω・`)

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:52:19.65 ID:/YyVNKwC0.net
>>99
そこはただの時代の変化でしょ
メディアの結活っていう言葉に乗せられた思考の浅い連中が騒いでるだけ
結婚が当然と考えられてた時代に
『ちょっと街コン行ってくるわ』なんて奴いたか?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:52:22.59 ID:Z4C12aC80.net
結婚して幸せな家庭を築くというのは簡単ではない。
相手に恵まれることはもちろん、本人の資質、努力なども求められる。
だからこそ昔は「幸せな家庭を築けないようなやつが仕事が出来るわけがない。」
という観点から就職や出世の際の判断基準の1つとされていた。

メリットだの拘束だのぬかしてるやつは資質が無いと言わざるを得ない。
結婚で幸せになれる確率低いよ。結婚しなくていい。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:52:31.73 ID:4gtgTwiP0.net
>>117
女がもともと利己的というより、
いざ結婚となると女は子どものこと、
家事や介護のこと、相手の親族とのつきあいなど、
いろいろな条件を重く見るから、
どうしても自分の側から要求を出すようになるということでは。

昔のように女に選挙権もなく、財産権もなかった時代は、
「社会では男のほうが偉いから、女は我慢してはいはい言うことをきくしかない」
という考えが支配的だったが、今はそうではないし。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:52:46.55 ID:Ckk8Mei9O.net
>>112
婚活必死でやってますなんて周りに言うわけないだろ
言ったとしてせいぜい親くらいだ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:53:15.43 ID:q5Gl3f980.net
>>121
地域差あるんだとよ
関東〜東北は男余り、関西〜九州は女余り

うちの妹は関東住まいなんだけど、友人がCP企画してる会社に勤めてて
女の数がたりないからってしょっちゅう参加させられてる

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:53:39.22 ID:4Kozg25S0.net
30以下のイケメン達よ

お前らにかかっているぜ!

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:54:04.31 ID:mcJmFmtl0.net
結婚は良いよそれ分からないだけだろ
あー子供も含めてね
埋めない年齢の女なら>>1こう言う理由もあっても仕方ない

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:54:16.71 ID:Wmc46De70.net
>>132
そうか…
なら、奥の手は失踪だな。
子への養育費は「親に送った金を親から別件として渡してもらう」

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:54:27.27 ID:nTTINPo30.net
未婚の女性様は諦めるなって
今まで白馬の王子様の訪れを夢見て、自分磨きしてきたんだろ
妥協して年収500万とか300万の男と結婚するために、今まで耐えてきたんじゃないだろ

きっと、イケメン金持ちはまだまだどこかにいると思うから
白馬に乗った王子様が訪れてくれるだろうから、たぶん
妥協して1000万以下の男にアプローチするんじゃないぞ
絶対に、絶対に希望と夢を忘れるな

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:54:37.88 ID:Lrr8FpIY0.net
>>134
ナマポ母子家庭を大量製造してるひもヤクザが最強

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:54:59.09 ID:f6liE9WJ0.net
一緒にいたいと思ったから結婚したけど人にはすすめられない…
やならやめとけば?と思う

だけど子供は可愛い。
子育ても大変、だけどすごく幸せ。
子育てはしたほうがいい。

子供を作らせてくれたことに感謝してるし
そう思うとやっぱり結婚もいいことなのかなぁと思ったり

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:55:35.84 ID:zbKVZlAj0.net
>>113
本人がそれで良ければ本人にとっては問題ないだろ? 自分の人生なんだから。
困っているのは他の利害関係者だ、本人じゃない

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:55:57.81 ID:jRttbrQn0.net
>>145

オレは子供を連れて逃げればいいと思った
妻の生活の面倒見る義務なんてないからな

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:57:02.88 ID:327l0UbY0.net
アメリカでは31歳男とと91歳女がが交際するらしいから
日本女性も諦めるなよ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:57:51.98 ID:L3omum4c0.net
>>146
年収500万円の手取りは400万円、年収300万円の手取りは220万円くらいだ。
年収1000万円の手取りは700万円くらいだろ?(´・ω・`)

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:58:01.61 ID:SXPEzuim0.net
>>103
本質はそこなんだろうね、でも世界最悪レベルの財政赤字と老人多すぎで、
実質賃金はこれからもっと下がると思う。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:58:06.43 ID:q5Gl3f980.net
>>119
うちは二人で仮面ライダーみてるわ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:58:19.48 ID:nTTINPo30.net
女性様もそうだが、ぜひとも10代20代男にも頑張ってほしい
少子化だから、その世代には誰一人無関係な人間などいない

いい大学を出て、いい会社に入って、なんていうのは昭和の価値観だが
他人とだけでなく、社会の生存競争に勝ち、世界との競争に勝ち、
女性様との恋愛を受け入れ、結婚して子供様を作って、その両肩で一家を養い、
仕事でもあらゆる責任を背負って、自分の時間を削ってでも、
全身全霊で働いて、立派な大人とならなければならない

がんばれ、10代20代の男諸君

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:58:20.25 ID:hdMqkLNq0.net
>>131
ロードオブザリングとスターウォーズとグレムリンとはいいチョイスだ
最初のデートは映画でいいか

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:58:29.06 ID:N6tRf4Ff0.net
>>148
生活厳しくても、子供がいるとやっぱり世界が違う。
大変だけど充実度が半端ないから、幸福感はあるね。
ただ、こういう風に思えるかは人それぞれ。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:58:32.24 ID:Wmc46De70.net
>>150
親権って父親側は簡単にとれないんだっけ?

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:59:15.21 ID:L3omum4c0.net
>>151
気持ち悪すぎる(´・ω・`)

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:00:06.79 ID:Qd2/IkkA0.net
今後生活保護の扶養義務が一層強化されると独身者が増え出生率も下がるはず
本来であれば結婚して新しい家庭を築くための金が
親や兄弟などに優先的に回さないといけなくなるからね
極端な事言えば結婚してたら離婚してでも親兄弟の面倒を見ろ!となりかねないw

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:00:16.48 ID:pq3/F31j0.net
処女専用婚活サイト『クロスポート』

男女ともに会員登録は無料

女性の利用は完全無料

http://www.crossport.net

ニーズあります?
お暇つぶしに来てみてください。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:00:32.80 ID:IMUds/bx0.net
結婚したいよ。すげーしたい
動かない体と何も残せなかった人生で幕を閉ざしたくない
一人で生きてると生き物として役目が終わってない感がぱない
心残りなんて無く死にたいわ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:00:49.98 ID:lvaxRtv90.net
>>158
ほぼ無理だったかと

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:01:10.09 ID:zbKVZlAj0.net
>>148
評価対象がごっちゃになってるんじゃないか

結婚(制度)に対する評価
結婚した相手に対する評価
子供を授かる(育てる)ことへの評価

各々別個の要件だと思うがね。それに今後、子供がどういうふうに育つかによっても結論は変わってくるだろう?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:01:13.49 ID:zU7xkLkU0.net
厚生労働省のデータがおもしろいな
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei13/dl/honbun.pdf

その年に婚姻した人が、その年に離婚したわけじゃないだろうが、
年次推移とか見てると、明らかに最近はおかしすぎる

そりゃ2chの離婚話とかが読み物の一つになるわけだ
俺の大好物だがw

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:01:18.68 ID:3c+b8xfw0.net
>>116志村けんとか福山雅治とかいるじゃん。

167 :〆修善寺庄兵衛〆@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:01:48.30 ID:JdVg9xviO.net
結婚するメリットって生で中出し出来るくらいだと思うけど最近のオナホはまんこ越えてるからあんまメリット感じない

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:02:19.82 ID:EKRAzIWE0.net
結婚しない場合、晩年がみじめだろうな。
結婚してもみじめな晩年のケースもあるだろうけど。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:02:42.65 ID:79D6BOQu0.net
移民ですべては解決する。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:03:05.74 ID:mdTQ0fYk0.net
する奴はするし、しない奴はしない。
本気で結婚かしたい奴は25歳までにするだろ。
30歳、40歳過ぎてから、やっぱり結婚したいとかいう女は真性のアホ。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:03:27.13 ID:J3wnvKDl0.net
家で倒れた時に、救急車よんでくれる人が必要だったのでけっこんしたよ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:03:31.74 ID:ZB8UE26q0.net
20代で巡り会わないのなら、結婚はあきらめた方が良い。
30半ばでの出会いというと、おのずと売れ残りとの出会いしかない。
売れ残りには何らかの人間的な問題があることが多い。
そんなのと同じ屋根の下で毎日一緒に暮らすなんて地獄だから。
30過ぎると人間は変わらないので、一緒に居続けても希望はないね。
20代、できれば20代前半の恋愛結婚が理想だね。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:03:43.26 ID:Wmc46De70.net
>>161
処女であるという保証はないらしい…
意味ないじゃんw

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:04:36.70 ID:CFtJJwTd0.net
結婚なんてしたい人だけ頑張ればいいんだよ。
個人の自由なんだから、別にどっちでもいいって人にまで
無理やり結婚させる必要ないでしょ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:05:06.33 ID:Wmc46De70.net
>>163
ありがと。

子供だけ産ませて引き取ろうかと思ったが無理か…
嫁は要らんが子はちょっとだけ欲しい。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:06:36.70 ID:L3omum4c0.net
結婚は相手が居て成立するが、相手に振り向いてもらうには
男は高所得者、大企業勤務か資本金1億円以上の中堅企業勤務、高学歴をクリア
女は中所得以上、BMIが16から22又はスレンダー体型、スポーツの趣味を一つ以上、だな(´・ω・`)

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:07:11.98 ID:dX4pG/3z0.net
>>175
嫁は要らんが子供は欲しいか
相手すら居ない奴にありがちな妄想

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:07:15.98 ID:jRttbrQn0.net
>>175
と同時に、刑事罰がないので養育費払わない父親もいるわけで

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:08:15.30 ID:nAJveaXu0.net
>>5
コピペおつ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:09:12.60 ID:rXluSbQN0.net
特にいい年したおっさんがもらってる給料
本来それは家族を養うための金込みだからな
結婚しなくてもいいがその分がっつりふんだくれよ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:09:34.46 ID:zbKVZlAj0.net
>>169
そこで言う解決って誰にとっての?
万人にとって共通した解決と言うのがそもそもありえないよ

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:09:43.14 ID:Nw5lNzii0.net
機械的に繰り返させて検体にし計算を間違えミスすると放り出す  
そういう完全になるわけがない絶対機械社会化へ邁進する
道具 歯車 部品の庶民。  
こわれたら捨てられる

そんな抽象的になった人格がどうして具体的な愛の巣をキープできるか?
好きな人は、ほかのちゃんとした人から幸福しにてあげて欲しい・・

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:09:49.01 ID:L3omum4c0.net
結婚相手に振り向いてもらう以前に
スポーツの出来ない男は女に相手にされません。
ちなみにゴルフなどはスポーツにならない(笑)

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:09:49.62 ID:Up/O60WW0.net
若くて健康で安定した職があるなら独身でもOKだし
結婚に価値を感じない気持ちを理解できる
問題は老後だ
親は死んで兄弟姉妹も結婚してボッチになって体が不自由に
なった時に一人というのは辛いし惨めだ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:10:08.43 ID:grsY/1mJ0.net
あら、ATMゲットおめでとう御座います!!

まずは生命保険をしっかり入らせましょう。
数億下りる保険が良いよ。掛け金は高いけど我慢我慢w

そして○○サ○コというキノコ地雷を新潟県で採ってきてATMに食べさせると〜

1週間後には手足の指先・鼻端・チ○ポなどに焼け火箸を刺されたような激痛が起こり、症状は1ヶ月くらい続き、そのうち腐って落ちる。この激痛に痛み止めが全くきかないw

史上最強の鎮痛剤である麻薬のモルヒネさえ効かないwATMはひたすら氷水に患部を浸して耐え続けるしかない。痛みに耐えかねて自殺する人もいる。

私の友達が使ったことがあるんだけど、低性能ATMは1ヶ月不眠で衰弱して死んだ。病院でも治療法が存在しないから助かるよねw

その友達は保険金で独身生活をエンジョイしてるよ〜
男は女に金残すのが仕事なんだから、結婚後はさっさと死んでくれないとね〜

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:10:09.03 ID:nTTINPo30.net
まさか超勝ち組の結婚厨様や既婚様方が、
今まで独身を「人生の負け組w」「生物として終わってるw」などと
叩いて、蔑んで、踏みにじってきておきながら
今さら、

「社会福祉が支えられないから独身税払ってくれよ〜」
「移民は嫌だから、結婚して子供作ってくれよ〜」

なんて、その負け組頼りの課税やら助力やら頼むような、
乞食みたいな厚顔無恥な真似はするまい

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:11:31.25 ID:eBMuEuy70.net
>>168
どうせ死ぬ時は一人だよ
有り金使って死ぬか慰謝料払って死ぬか
好きなほう選べ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:11:39.17 ID:n32LKnH00.net
>>186
ひねくれすぎだろ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:11:57.44 ID:B+G6pKCm0.net
近所にある個室ビデオは休日になると満車だよ
結婚したは良いが個室ビデオへ逃げる生活してるのが大勢いるってことだ
デンジャラスのノッチもそうだったな

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:12:27.91 ID:urbSHGOE0.net
周りの既婚者見てて結婚したくなる奴いるのかよw

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:13:07.54 ID:XHX8fY2O0.net
>>186
もう無理だろ
外国移民が増えてきているんだから
勝ち組とやらの子孫は
外国移民と競争しなければならなくなった。

これは独身のせいでもない
20数年前から対策も何もやってこなかったツケ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:13:11.60 ID:RE7HOJRI0.net
独身者には重税を
また子無しは重税を
種無しには減税を

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:14:01.76 ID:khYwcL2L0.net
>>192
種無し劣等種乙

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:14:18.81 ID:L3omum4c0.net
>>180
所得は勤務先の業績と勤務先の規定により支給される
ブラック企業のルールでは結婚したら生計を維持出来ない収入のため、
既婚者は少なく、独身者が多い(´・ω・`)

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:14:38.38 ID:zbKVZlAj0.net
国家だろうが既婚者だろうが、利害が一致しない一切の組織、人に与する謂れはない
搾取すればする程、そう言う事になる

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:15:09.60 ID:Ty1C2pIY0.net
人を責めたり蔑んだりするくせに結婚しろしろってのはどーも虫が良すぎやしないかね?
二重にあくどいというかなんというか・・・

祝福が必要だって偉い人が言っていたぞ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:15:33.03 ID:ZSQPTw1C0.net
自分の両親を見てて、結婚って良いな・子供を持つて良いなと思ったら、男も女も皆が結婚したんだろうな。
そうなっていないという事は、結婚にも子供を持つ事にも魅力を感じなかったという事じゃないの。

ようするに、自分の親が幸せそうに見えなかったという事。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:16:01.03 ID:Wmc46De70.net
>>178
今は劣化してるからいないけど、昔はいたよ。
二人の女性の親から「養子にきてくれ…」と言われた。

俺、看護師だしその親達は「介護要因に使えるじゃん」って思われただろうなのと…
一人娘を身近においていたかっただけだろうとは思う。

>>178
そうなのか…あり。
まぁ、子供はペットじぁ無いから男手一つじゃ簡単には世話出来ないだろうね。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:16:12.46 ID:ZEoH33D80.net
>>184
結婚しててもそれはありえることじゃん
うちの母親がヘルパー入ってる94歳のおじいさん、嫁も子どもも兄弟もみんな死んで一人で暮らしてるよ
でも頭はしっかりしてるし元気だけどね

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:17:17.78 ID:hdMqkLNq0.net
>>197
逆もあるんじゃね?
実家に居場所がないから早くから自立して生活しているうちに、相方と出会って自分の所帯を持ったとかさ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:17:47.79 ID:+MLaL4G50.net
同僚の36歳喪男が同じスペックの34歳喪女と結婚した
お互い初めての彼氏彼女

喪の自覚ある者は高スペックの相手を望むべからず

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:18:11.25 ID:Jv9Dk9uM0.net
>>152
女の言う1000万は手取りのこと
これ豆な

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:18:48.02 ID:uT2qwOwt0.net
>>172
30までに結婚すると仮定した場合、
逆算すれば遅くとも27、28くらいまでには相手を見つけ、付き合い始める必要がある。

この年齢が恋愛結婚できるラストチャンスといったところかな。


>>201
奇跡じゃなくて運命だもんね!

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:20:10.17 ID:XHX8fY2O0.net
>>202
女性の言う年収は手取りなのか?
年収400万円でもいいです、って言うやつは実質年収600万円ってことか

危ない危ない騙されるとこだった

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:21:01.62 ID:zbKVZlAj0.net
>>175
お前とは美味い酒が飲めそうだ

206 :あ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:21:07.68 ID:6n7PNd0F0.net
日本代表【サッカー】恋人にしたいランキングが普通すぎて話題

http://youtu.be/ZfM3drutJXQ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:22:38.12 ID:Vq0M5MdB0.net
俺のような劣等遺伝子は残すべきじゃない
生まれてくる子供がかわいそうだ
だから結婚しない
エリートイケメンリア充の皆さん頑張って下さい

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:22:45.25 ID:NnkSTdUN0.net
>>155
うちの息子2人とも公務員だけどどちらも結婚なんてしないし子供なんていらないと言ってるよ。
嫁も孫が辛い思いするのは見たくないからそれでいいと言ってる。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:22:56.06 ID:hdMqkLNq0.net
結婚どころか子育てもそろそろ終わろうとしているが、
年頃の娘には無理して結婚なんかしなくていいからねと言ってある

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:23:40.40 ID:nTTINPo30.net
今まで散々、結婚厨様と既婚様は独身を負け組と叩いてきたんだから、
少子化とか問題になっても自業自得だよね
困るのは将来に関係ある既婚様と結婚厨様とそれらの子供であって、独身ではないし

超勝ち組の結婚厨様と既婚様方々が当事者なんだから、
当事者が責任もってなんとかすればいいんじゃない

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:23:43.12 ID:z9XDTMZv0.net
別に現状に満足してて結婚したくない奴が無理に結婚する必要は無いが
ここで既婚者はすべて不幸になっている、結婚する奴は情弱だといちいち
書き込んで自分を正当化する必要は無いよ。
ってか結婚して幸せな人も居れば不幸な人もいるし、独身で幸せな人も居れば
不幸な人も居て当然。そして独身と既婚では考え方も生き方も違うからいくら話し合っても
平行線で分かり合えないから住み分けが必要。実際リアルでも既婚者は既婚者同士でコミュニティ作って
独身者は独身同士でコミュニティ築き上げてるだろ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:23:43.26 ID:irmVGyOo0.net
15スレwww
なんやかんや男も女も必死だからスレが伸びるのか!

いかに自分の不利条件を諦めず受け入れさせようと情報操作レスであーだこーだww
わがままな自分や勝者じゃなくなった自分を、受け入れてくれなかった女が悪い 男が悪いとグチであーだこーだw

結婚を阻止する分子(手遅れの高齢非婚者・少子化推進者・結婚を諦めた非処女・キモ男・無職)の女叩き、男叩きで分断工作であーだこーだw

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:24:23.91 ID:Ty1C2pIY0.net
>>197
むしろ親の世代は参考にならないって意見が多数なんだよなあ・・・
昔の方が実現性と強制力が共に高かったんじゃないの?
お前らみたいにダメな理由をあげて止めるって概念自体希薄っつーか

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:24:27.66 ID:Wmc46De70.net
>>205
酒は飲めんが飯ならつき合うぞw
送迎は俺に任せろい♪

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:24:39.78 ID:8L4RKvKs0.net
ケッコンが生きるうえでの必要なモノでなくなった今減るのは当然でありどこもおかしくはないな

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:25:12.95 ID:zU7xkLkU0.net
既婚者の方にケンカを売るつもりはないが
会社の同僚(既婚者)が俺に結婚を進めてくる話が
大抵、世間体、奥さん、子供の3つだけ。

そこに俺が「お金とか大丈夫なの?」と聞くと黙っちゃう。
結婚という大義名分は、やっぱりその程度なのかなぁ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:25:18.32 ID:n32LKnH00.net
>>211
その通り
どういう人生を歩もうが本人の勝手だが、他人の人生に口出しするのはどうかと思うわ
既婚者も独身者も

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:25:22.40 ID:YkWbt5Xd0.net
女は結婚のメリットあるよ
メリットがないのは男

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:25:51.96 ID:nTTINPo30.net
「国力のために子供産んで増やせ」って言うなら、
既婚様や結婚厨様に見下されて、叩かれて、踏み潰されてきた、
マイノリティで結婚する相手もいない負け組の独身に言うより、
成熟で一人前で責任感もある、マジョリティの超勝ち組の既婚様に言ったほうが効率的じゃん
既婚様は相手もいるんだし

言うなら独身より既婚様へどうぞ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:26:12.84 ID:mzX8Yig60.net
一昔前どうして結婚していた人が多かったかというと、見合い結婚が多かったのよ。

だから、昔の人が結婚や出産に積極的だったという事はなくて世間体でやっていた事。
昔と違って今はそれが義務って事でもなくなったから、本人の自由意志になったって事だけ。

親の世代もああいう時代じゃなかったら、結婚や出産しなかった人も多かったんじゃない?
女の社会進出どーのもそんなに昔の話しじゃないしね。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:26:32.65 ID:uT2qwOwt0.net
469 :世界@名無史さん:2014/02/01(土) 19:31:56.52 0
1970年代まではお見合い結婚が主流
半ば強制的に結婚していた時代。
1980年中頃からお見合い結婚が廃れ、恋愛結婚が一般的になった
だから現在50歳前後(バブル世代)の未婚率はお見合い世代よりかなり高い。
現在の40代以下は恋愛結婚+貧困というハンデがあるから未婚率が高いのは当然。
収入があり、恋愛能力に長けたリア充じゃなければ結婚までたどり着けない時代になった。
自己採点で収入も恋愛能力も不可能だと判断したヤツが恋愛市場・婚活市場から大量に撤退している状態

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:27:00.78 ID:hdMqkLNq0.net
自分は結婚して子供持てて良かったと心底思うけど、娘に結婚をすすめるかどうかはまた別の話だよね

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:27:39.59 ID:Lk86H8+H0.net
結婚の時代は終わった

結婚にはなんの意味もない

気づけ情弱共

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:27:54.02 ID:uT2qwOwt0.net
>>213
昔は仕事と恋愛くらいしかやることなかったけど
今は娯楽や性産業が充実し過ぎているからな。
おまけにもう皆婚社会じゃなくなって独身でも白い目で見られなくなったしね。

だから好きな人がいるか、子供がほしい場合でもない限り
敢えて結婚する理由がなくなった。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:28:02.28 ID:5czWHvFM0.net
>>211
既婚者がすべて不幸だとは誰も言ってないような。
こんなスレで未婚者を蔑んでいる既婚者の生活はたかが知れてる、という話なんじゃないのか。
既婚にも未婚にも、どちらにもメリット・デメリットがある。それを秤にかけて、あとは好きなほうを選ぶってのが正しい選択だと思うね。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:28:03.48 ID:nTTINPo30.net
「結婚が増えないと困る」「結婚して子供作ってほしい」なら、
最初から
「独身は負け組w」
「結婚できないとか生きてる価値なしw」
とか叩かなければよかったんじゃないの

超勝ち組の既婚様や結婚厨様たちが、
負け組の独身を叩いて、踏み潰して、嘲笑って、見下してきたんだから、
自業自得なんじゃないの

ある店が客を「負け組w」「みじめw」「生きてる価値なしw」と叩いて、踏み潰して、嘲笑って、見下しておいて、
客が来なくなったら「客が減った、来てくれ」って言ったって誰か行くと思うの
集団の一員であるマイノリティを除け者にしたのはマジョリティなんだけど

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:28:07.65 ID:GTFTBwWZO.net
日本政府は子供を作ることより、生まれた子供がしっかり育つ環境作りを考えるべきだろ

票を持たない子供と有権者の大多数である老人、政治家は当たり前の様に老人優位な政治をしてる

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:28:50.41 ID:q5Gl3f980.net
>>218
低所得男女が共働きならメリットはあるんだよな
逆に高所得なら男女共にメリットは実は無い
子供ほしい場合は除く

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:28:57.89 ID:ZV5rWgmg0.net
離婚になると一気に崩壊する
周囲の離婚の争い見てると殴り合いしないだけだぞ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:29:44.45 ID:ySftKONf0.net
俺は既婚子供が2人のリーマンで月収30万 ナスは年40万×2
小遣いは月3万、ナスから1万




平日は朝6時に家を出て帰宅は22時ぐらい。
休日は子供の面倒をみている専業主婦の妻のために家事や買い物。
GWは子供達を遊びに連れて行き、年末年始と夏季休暇は車で3時間掛かる妻の実家で過ごす。
残業も休出も妻や子供のことを考えれば頑張れるというもの、独身者諸君とはモチベーションが違う。





家庭を持つ喜びを知らない独身者がはっきり言ってかわいそうだと思う。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:29:45.14 ID:n32LKnH00.net
>>226
独身が負けだなんて決して思わないが、そういう考え方なのはかわいそうだと思うわ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:29:48.65 ID:hdMqkLNq0.net
>>224
その通り
時代は変わったんだから、自分の時代の価値観を子供にまで押し付けるのはナンセンスだと思う

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:30:05.14 ID:10V+ml7h0.net
俺も35独身でエンジョイしてるけど、多分結婚なんて〜と言ってられるのは
20代、30代までなんだろうなと思う
歳を取った時、やっぱり結婚くらいしておけば良かったってきっと思うだろうな・・
60過ぎて子も孫もいないのはさすがに寂しい
まあそう思っててもやっぱり独身の快適さを捨てられないんだけどねw

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:30:06.14 ID:Lk86H8+H0.net
>>227
低収入が無責任にガキを作った挙句政府にタカるとは図々しい

人様の税金に頼るな

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:30:26.10 ID:HtnKM02f0.net
専業主婦「結婚するなら稼ぐ男!男は稼いでナンボ!」→男=金
フェミ「自分が稼いでるから男は要らない!結婚しなくていい!」→男=金

社会が荒んで結婚に価値観を見いだせなくなったのは女が女に「男&結婚=金」という価値観を刷り込んだ結果だよ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:30:51.06 ID:ThIJHnVy0.net
メリットを感じないんじゃない メリットはないんだ
拘束されそうなんじゃない 拘束されるんだ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:32:41.97 ID:Wmc46De70.net
昔、一度だけおもしろ半分で結構相談所に仮申し込みしたんだ。

職業はもちろん「看護師」。
そりゃ〜本契約してくれって電話が何度もきたぞ。

親も絡んだ結婚相談所だったからだと思うが、男であれ女であれ
年老いた人間は『自分の家で』誰かに老後の世話してもらいたい
って思うんだろう。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:32:49.42 ID:khYwcL2L0.net
>>230
このスレでかれこれ5回ぐらいは見てるコピペだけど
ひねくれ者がコピペして回ってるようにしか見えないわ。

あと処女ネタのコピペ。こういう奴が俗にいう周りの足を引っ張るネガティブマンなんだろうなーと

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:32:58.85 ID:vA+WMs+O0.net
既婚者だが結婚なんてしない方がいい
女が化ける、劣化する、凶悪になる
自由は制限される、責任が発生する、1人でいる時よりも気を使う
いいことなど何もない
寂しいというなら犬か猫でも飼えば良い
熱帯魚に観葉植物も意外と面白い

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:33:07.95 ID:zHYZ45eL0.net
会社の飲み会とか子供の話ばっかだぞ
結婚してないと会話に加われない

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:33:25.51 ID:8ySb4pkP0.net
しかし、適齢期の連中の親が、必死になって結婚させようとしないところを見ると
自分たち自身が、結婚して心から良かったと思ってないんだろうな。
結婚したほうがいいって断言できるなら、
子供を大学に行かせる以上の熱意で、婚活支援するだろ。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:34:10.99 ID:hdMqkLNq0.net
男もそうだろうけど、共働きの女にとっても、結婚のメリットなんて何もないよね
実家がラクってやつは、実家に居られるだけ居たほうがいいと思うよ
そうじゃないやつは一人暮らしでいいじゃん

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:34:37.80 ID:CNOH8sZp0.net
長男だけはしっかり育てて、
他は丁稚奉公か身売りというクラシックスタイルの子育てが許されるなら出生率はもう少し良くなると思う

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:34:51.72 ID:zKHp69b70.net
ここに参加している奴らで独身でいることを正当化しているみたい。本当は、結婚したくてもできないだけなのに。なんといったって、人生の基本は家族だと思うよ。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:35:03.50 ID:XHX8fY2O0.net
>>241
そう言えば俺も親父に
結婚は無理にしなくていい。
と言われたな

まあ親父の頭髪が30代から真っ白になっていたから何となく分かるが

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:35:17.36 ID:Zv6XcNEQ0.net
>>235
すり込んだわけじゃなくて、それが日本女の本性なんよ。自立心皆無。
海外の女性から日本女性クズ説が出るのも、そこ。

農業が主要産業だった時代はこんなことなかったのにね。女性も貴重な労働力だった。
いつからこんなことになったのやら。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:35:28.88 ID:TTWA4h040.net
>>240
飲まないからいい。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:36:06.46 ID:khYwcL2L0.net
>>244
人生の基本が家族なんて考えなんて
ここの奴ら以上に竹中と自民党がぶっ壊そうとしてるだろうよ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:36:20.46 ID:1YOgwjdq0.net
>>244
だから出来ないし、したくないの両方なんだよ。
悪いけど俺はその基本の家族に碌な思い出がないから家族はいらん

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:36:48.23 ID:10V+ml7h0.net
>>240
これ地味にキツいよな
前いた会社が既婚率高くて、共通の話題が少なかったな・・

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:36:48.31 ID:hdMqkLNq0.net
>>241
メリットはなかったけど、結婚はして良かったと思うよ
なのに子供に結婚をすすめない理由は、時代が変わったからだよ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:37:42.60 ID:8ySb4pkP0.net
>>251
あんたいくつだよ。w

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:37:45.64 ID:YkWbt5Xd0.net
>>244
結婚したくてもできないってのがわからん
結婚したい人がいるけど告白しても振られるからできないって事?
特定の人がいない場合、結婚したいやつなんていないだろ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:38:02.26 ID:Zv6XcNEQ0.net
>>241
そりゃ食っていくことに比べれば、優先順位ははるか下だよ。
自堕落な女にとっちゃ、同列だけど。結婚=食っていく手段

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:38:03.32 ID:aUH/9opO0.net
結婚相手に求める年収は?
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty170239.jpg

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:38:03.30 ID:zbKVZlAj0.net
場所が片田舎でいなら、環境の用意はあるんだがね。雨風凌げてなるべく健全に子育てが出来そうな地域。
そう言う地域も今後、移民等で荒らされて行くのだろうね

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:38:32.54 ID:7ia4zdf90.net
>>246
確かに昔から日本の女は甲斐性には厳しかった
だが同時に夫を立てるって文化もあったんだよな
今はその甲斐性の部分はそのままに
夫と立てるどころか見下す風潮が強くなってしまった
それは男からみれば奴隷、馬車馬となんら変わらない
つくづく女に金を使わせる為にこういう価値観を刷り込んだ
マスコミはクソだよ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:38:43.14 ID:V07LTxK+0.net
子育てしながら働くって大変でしょ
最初から女の金あてにしてる情けない男となんて結婚したくないわ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:39:02.12 ID:hdMqkLNq0.net
>>250
今、自分がまったく逆の立場にあるが、未婚の女性は旅行や観劇や外食等、話題が豊富すぎてついていけない
つか、金銭感覚が違いすぎるよ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:39:06.15 ID:z9XDTMZv0.net
>>225
いや言ってる奴結構いるじゃん。
自分の周りの既婚者から結婚して良かったなんて話聞かない。
結婚したら奴隷、ATM、小遣い制で自由が無くなるだけ。
嫁は超絶劣化して、性格も悪くなる。
こんな気団まとめで聞きかじったような不幸な既婚者話だけ鵜呑みにして
結婚=不幸と書き込んでる奴大杉。

>こんなスレで未婚者を蔑んでいる既婚者の生活はたかが知れてる、という話なんじゃないのか
こんなスレで既婚者を蔑んでいる独身者の生活はたかが知れてる、ともいえる。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:39:19.65 ID:XHX8fY2O0.net
俺は独身だが
俺が死んだ場合、喜ぶ相手を考えてみた。
すると姉しか思い浮かばん。
借金無し、貯蓄あり、家あり
死んだ時の保険考えたら
姉だけだわ…

うーむ、腹立たしいから
格安の保険にかえるか。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:39:21.40 ID:+MLaL4G50.net
同僚のさえない喪男が、同じようなさえない喪女と結婚した
二人とも35オーバーで初カレ初カノ
結婚したい奴は、自分と同じスペックの異性を狙わないと難しいという事なんだね

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:39:32.75 ID:Wmc46De70.net
>>240
既婚女においしくて美味い飯屋ネタ振ってみろ。
「子供連れもおk?」って食いついてくるぞ〜w

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:39:37.24 ID:fMiZ0CiI0.net
猫飼うやつはメンヘラ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:40:23.46 ID:DWBkddmY0.net
一人暮らしで、家事も食事も健康管理も全部一人でやっている独身なら
説得力あるけど、親の実家に寄生して独身肯定しているのは、
男も女も、どうかなぁーと思うな。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:40:29.15 ID:Ty1C2pIY0.net
>>224
したらしたでどーせ内心蔑まれるからね、それ以前にするまでにどれだけ蔑まれるか分からん
まああくまで自分から見た世界の話ではあるけど、喜ばしい事は進んで行うし
忌々しい事は忌避する、そんだけの事よ

要は昔は絶対的な正解だったが、今はそうでもない疑問だらけの事象って事だな

>>233
お前の独自哲学なんざ何の参考にもならん
大事なのは事象そのものであって、それに対する感想に意味なんざ無い

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:40:59.44 ID:lgOanqPB0.net
独身で普通に働いて質素な生活していれば、40歳前にはフェラーリ買えるくらいの金は簡単に貯まる
大多数の男は、ちょっと金が入ると、すぐに女に使ってしまい、最悪結婚してしまう
だから大多数の男は、金持ちになれない

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:41:00.33 ID:xpJFlKiu0.net
結婚はしない方が良いと思います。だって自由がなくなります。

まず、朝起きてゆっくりできない。恋人や奥さんがいれば、そいつに時間を
合わさないといけない。そうなれば、疲れが取れないしゆっくり休息出来ない。

食事や買い物に繁華街に行っても自由が効かない。一人だと、気まぐれで店に
入って美味い自分の好みの食物が食える。買い物もそう。しかし、女がいれば
その人のペースに合わさないといけない。食べてたくない物も食べないと
いけないし、自分のペースで食べられない。そういった事をしてたら、
ストレスが溜まらない?

旅行もそうだよ。一人旅であれば自由自在に動ける。途中で予定を変える事も
出来るし、美味そうな店を見つければ飛び込みで入れるし、良い名所があれば
長居が出来る。しかし、女がいればそいつの好みに合わさないといけない。
行きたく所にも行かないといけないし、良いと思っても長居が出来ない。
又、自分の好みの名物が食えない。

アフターファイブの飲みもそうだよ。一人だと眠くなったらすぐに帰れるが
女がいたらそうはいかない。

映画もお芝居も自分の好みの演目であれば良いけど、そうでないと無理して
見ないといけない。見たくもない演目を見るとストレスが溜まらない?

女がいないと、好きな時に起きて、眠たく成ったら寝て、食べたく成ったら
美味しい物を食べに行き、旅行に行きたくなったら、気まぐれ旅行をやる。
又、好きな映画やお芝居を見たくなったら、映画館や劇場で行ってみたり、
100円DVDで借りたり、テレビで録画した番組を見る。

このような自由な生き方の方が面白いよ。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:41:05.82 ID:BkRzWArf0.net
これからの時代って子どもを持つことのリスクが大きすぎるだろ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:41:17.63 ID:10V+ml7h0.net
>>262
いい話じゃないか

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:42:16.34 ID:Lk86H8+H0.net
お前らの好きにしろよ

自分の人生だろうが

人がどうかとか気にしてる時点で終わってる

まあ、遅かれ早かれ人は最後には死ぬんだからやりたい事やっとけばそれでいいんじゃね?

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:42:24.92 ID:RRhR06jy0.net
DV無職男と働く気がないから希望する家事しない豚女ばかりが結婚する時代だから

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:43:07.59 ID:8ySb4pkP0.net
>>269
震災のとき、本気でそう思ったわ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:43:16.12 ID:lHm3hI+e0.net
離婚も3割だけど、離婚以外の中でも家庭内別居とかも多いんだってね

あと、『夫在宅ストレス症候群』に悩む女性たちも

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:43:16.69 ID:N2E4HrO70.net
この状況で外国から家政婦を大量輸入
バカな政府だね

空理空論に走って足元見れなくなってるんだなもう
だから竹中平蔵みたいなのにいいようにやられる

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:43:18.85 ID:zHYZ45eL0.net
レストランもショッピングモールもテーマパークも家族連れが対象だからね
独身だと休日はすることがなくて困る

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:43:21.08 ID:BvAKlRXq0.net
ん、結婚はしたいよ?
20才のかわいい処女で、セーラー服を日常的に着てくれるなら

いないでしょ、なだからしないの
ああ、別にできないでもいいよ
それでなにも状況は変わらないでしょ

明日コスプレソープ行くからいいよ
最近のソープはスゴいな、学生の時やりたかったシチュを再現してそのままなりきりプレイしてくれるんだぞ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:43:50.65 ID:pJxFTKY50.net
           ☆      ☆ 
          
          ☆       ☆            ☆     
                       ☆   ☆ 
                            ★


       彡 ⌒ ミ   ハゲが治ったら、オレ結婚するんだ…
      (,,    )
       (    )
       .し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::( 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:43:54.98 ID:DLdAkpK50.net
くっだらない

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:43:55.35 ID:ZV5rWgmg0.net
>>269
結局は、それなんじゃないかと思う
今より悪くなることが確実だから、子供がかわいそうになる

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:44:00.75 ID:z9XDTMZv0.net
>>268
それってほとんどが奥さんや恋人じゃなくても、
友達と付き合ってれば普通にあることだけど友達も居ないの?

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:44:06.57 ID:YkWbt5Xd0.net
マジレスすると
専業主婦が結婚を駄目にした
ニート女を一生面倒見るのかと思うと男が結婚する気無くなる

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:44:07.81 ID:liShjyrI0.net
>>240
お前の兄妹は結婚していないのか?

甥や姪を見て話のネタを仕入れとけばok

すると、話の流れで自分は結婚しないのか?となるので
「しないんじゃなくて、出来ないんですよ^^: いい女の子紹介して下さいwww」と言えれば問題なし

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:44:14.91 ID:CHRrVT6g0.net
>>5
>>98

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:44:17.44 ID:A6WZkGw+0.net
条件がどうとか経済的精神的に負担で結婚しないとか
ようするに
「恋愛もできない可哀想な人達の言い訳」なだけでしょ

結婚するっていうのは条件でもなければ、一人が寂しいからでもない
2人で一緒に家庭を築きたいと思ったからだ
心が無い結婚をするから、結婚しても幸せじゃないとか言ってるわけだ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:44:30.70 ID:khYwcL2L0.net
>>267
フェラーリwwwwwwwwwwww

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:44:37.94 ID:10V+ml7h0.net
>>271

>人がどうかとか気にしてる時点で終わってる

その通りだと思うし正論だね
大半の人はそう頭で分かってても心が付いていかないのだと思う

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:45:00.21 ID:8ySb4pkP0.net
>>277
かっこ悪いけどマジレスすると、
結婚って、エロの要素、そんなに多くなくね?
性欲が強いやつには辛い制度かもな

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:45:03.17 ID:4muK2WUC0.net
猫が言葉をしゃべった

それが女

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:45:10.23 ID:1YOgwjdq0.net
>>276
そう思う人は結婚すればいい。俺はする事はいくらでもあるからしなけけどね

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:45:13.09 ID:zX/Xe4Ab0.net
お前らが結婚しないとマジで少子化が止まらねーんだよ
グダグダ言ってないで働いて結婚して子供うめや

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:45:25.46 ID:BvAKlRXq0.net
>>285
そもそもイケメンにしか心を開かない女もどうかと思うぞ
特に現在30近辺の女だ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:46:14.97 ID:iqwgYCBC0.net
二次元美少女やAKBやももクロがあるしなw
恋愛なんかしなくていいんだよw
結婚したら一生糞嫁のATMだろw

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:46:17.29 ID:zU7xkLkU0.net
>>281
友達だったら絶交でもなんでもしたらいいんじゃない?

女性相手なら「DVだ!訴える!!」だし
これが奥さんだったら離婚訴訟でえらいハメに・・・

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:46:21.49 ID:hdMqkLNq0.net
>>269
子供はリスクだけど、その分楽しみもあるからまあいいとして、その他、
所帯持った人の義務というか、そういうものを親戚に押し付けられるのが
思っていたよりけっこうしんどいよ
まだ未婚の従兄弟よりはるかに責任重いこと押し付けられる

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:46:44.17 ID:8ySb4pkP0.net
>>291
本音は俺もそれ。
自分はイヤだけど。w

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:47:16.88 ID:WRt6Jjit0.net
今独身だけどひしひしと自分が生物として役立たずだなって思い知って泣いた
出産が無理かもって思った時
こんなに辛いものだと思ってなかった20代、いや30になったくらいの頃までは
男も女もちゃんと子供を生み育ててないのはだめだと思ったよ
性欲については本能本能っていうのに、子供をちゃんと生み育てようっていうには
その本能とやらが働いてないんだろうね
実際問題金がないっていうのもあるけど多分そういう人は結婚してない30-40代の半分じゃないだろうか

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:47:34.02 ID:lgOanqPB0.net
>>276
お金が貯まっていいじゃねえか
お金に愛されたいか、女に愛されたいか
俺はお金に愛されたい

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:47:37.96 ID:4muK2WUC0.net
>>288
旦那の性欲が嫌で離婚する女も結構いるからな
結婚したらだんだんHできなくなるのが現実
だけどオナニーする場所も無い
コレが既婚者の地獄

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:47:38.20 ID:1YOgwjdq0.net
>>291
わかった。じゃあ若くて美人で性格も良く趣味も理解してくれて浮気しない女を
探してきてきてくれ。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:47:43.23 ID:XHX8fY2O0.net
>>255
こいつらに言いたい
メイク落として鏡見てこい。と

>>296
男が自分で産めないのが痛すぎる

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:48:01.15 ID:ed4Rxchm0.net
共働きで、そこそこの広さの賃貸マンションで家賃は半々、
しかし互いの収入はあまり把握しておらず預金口座なども別、
セクロスはするがガキは作らんという家庭が理想

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:48:22.74 ID:Wmc46De70.net
>>267
ネットアンケートで見たんだが独身、親の家から通勤なら35越えると
年齢+1000万の貯蓄が平均らしいよ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:48:25.21 ID:uT2qwOwt0.net
>>292
だからこそその歳まで独身なんでしょ
本当に結婚したい女は多少妥協してでも20代で結婚してる

一部の勘違い毒女を除いて
流石に夢見がちな女も30過ぎたら産廃扱いされることくらい気づいてるから

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:48:28.20 ID:BvAKlRXq0.net
>>288
ぶっちゃげないよね
結婚によって風俗にも制限がかかるって制限は気になるね
倫理的もだけど離婚の法的にもね

参拝女を引き取るには風俗代を女が出すくらいの気概は必要だと思うけどね
俺相当心歪んでんなw

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:49:04.84 ID:6SEvO6P80.net
>>1
メリット(プラス面)を感じないと言うより、リスク(マイナス面)を避けてるんだよな
車を買うと大抵ローンがついてくるから車を買わなくなった、とか

雇用など先行き不透明感が強いから金銭的なリスク面を特に意識して避けてるんだと思う

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:49:08.93 ID:zHYZ45eL0.net
子供はどんどん成長して楽しみを与えてくれる
子育てを経験しない人生ってむなしくね?

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:49:10.43 ID:YkWbt5Xd0.net
>>302
結婚せずに同棲しろ
嫌になったら簡単に別れることができる

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:49:14.61 ID:zbKVZlAj0.net
>>265
家事も食事も健康管理も全部一人でやっている独身が大変なのではない
子供が居ないんだからそれは親の業務と共通とはいえない

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:49:24.31 ID:fUqLA3XB0.net
で、減少してるとこ見た人いる?

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:49:35.66 ID:L0NGg3wUO.net
現状ですら年金75歳
消費税は25%以上で適正
残業代無くしますとか言ってる国で誰が子供作るかよ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:50:04.68 ID:XHX8fY2O0.net
>>308
同棲ってある程度年数経つと
逆に訴えられんか?

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:50:30.27 ID:lHm3hI+e0.net
『夫在宅ストレス症候群』 で妻が病気になることもあるんだってね

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:50:34.37 ID:4muK2WUC0.net
>>312
10年

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:50:51.22 ID:7ia4zdf90.net
>>304
30過ぎても女子とか言っちゃってる女が
多いところみるにそれもどうだか
自虐でも自分のことをおばさんって言えたら大したもんだよw

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:51:25.14 ID:zbKVZlAj0.net
>>311
年金は確実に無いね
取られ損で終わり
詐欺国家

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:51:29.39 ID:XiIErw3/0.net
子供はいいぞお
これまでの人生がすべて肯定される
これまでの人生の結果が一人の人間になってるわけで、否定のしょうがなくなる

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:52:07.76 ID:uT2qwOwt0.net
>>307
ネットでは独身貴族に対しては結婚しろ子供作れとバンバン言われるけど
小梨夫婦には何も言われない

こうしてみると結婚厨の正体が分かってくる

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:52:25.19 ID:nTTINPo30.net
去年の10月のスレ
【話題】 貧困家庭増加、6人に1人の子どもが貧困・・・家計を支えるために働く中高生が増加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381477823/
もっと前のスレ
【話題】低収入、ストレス病の夫が捨てられる! 年収300万円夫と、離婚してしまう妻が急増 逆に600万円以上だと離婚には至りにくい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273889810

「貧乏同士が結婚すれば生活は楽になる」と言った結果がこれ
もう2馬力でも維持できない
かといって離婚したら慰謝料とか養育費でマイナス
貧乏は結婚しないほうがいい

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:52:36.62 ID:XHX8fY2O0.net
>>314
そう言う決まりっていうか法律あんのかよ!

でもまあ10年ならねぇ
これが一年だと…

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:52:47.05 ID:8ySb4pkP0.net
>>317
20年後にもそういってられるといいな

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:52:47.08 ID:1YOgwjdq0.net
>>307
まったく。自分の劣等遺伝なんて残したくない

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:53:13.44 ID:4muK2WUC0.net
>>320
ある

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:53:33.80 ID:BvAKlRXq0.net
必死なのはアパレルとブライダル業界もだろ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:54:19.37 ID:uT2qwOwt0.net
>>315
「20代後半でもまだまだ若い(ゝω・)vキャピ」みたいな風潮は
誰も得をしないどころか害悪でしかないよな
男側からすれば若い女にありつける確率が低くなるし
女側は勘違いしているうちに婚期を逃す

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:54:26.68 ID:ZV5rWgmg0.net
>>311
完全に奴隷生産w

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:54:30.89 ID:1YOgwjdq0.net
>>319
生活が楽になるのは子供を作らない場合だな
底辺が子供作ればそりゃ厳しくなる

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:54:31.66 ID:CNOH8sZp0.net
仮に出生率が回復したとして、その子供達が大人になったとき働く場所は残っているのか

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:54:37.18 ID:nTTINPo30.net
超勝ち組の既婚者様や結婚厨様が
「独身と違って、家族を持って幸せ」
「独身と違って、老後の不安もなくて安心」
「独身と違って、子供は可愛いから癒される」
って言って、独身を叩いて、見下して、踏み躙って、蔑んできた

独身を「努力不足だ」「負け組だ」と上から目線で唾を吐いてきたんだから
超勝ち組の既婚様たちだけで幸せな環境で出産と子育てしてもらえばいいだけ
まさか今まで叩いてきた負け組の独身に、税金やら助力やら頼むような厚顔無恥でもあるまい

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:54:41.57 ID:07YNim0d0.net
まともに読んでないけど、おそらく説教と言い訳だけで15スレ目とかw

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:54:53.44 ID:8ySb4pkP0.net
>>324
これから葬儀屋の時代だからな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:54:53.46 ID:Ty1C2pIY0.net
>>317
みんながこのくらいポジティブシンキングなバカだといいんだけどね

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:55:02.34 ID:zHYZ45eL0.net
>>322
子供がはじめて「トーチャン」としゃべった時は涙がとまらなかった

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:55:31.70 ID:Z1b4KTxq0.net
>>5
なんでそんなに偉そうなの?

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:55:35.03 ID:BvAKlRXq0.net
>>101
先週プリキュアでホッシーワという奴がにたようなことをのたまわってな

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:55:42.78 ID:4muK2WUC0.net
>>320
10年で法律的には内縁の妻認定になる
まあ同棲10年だから妥当だとは思うけどな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:55:44.75 ID:WRt6Jjit0.net
まあ淘汰されていってるってだけなんだろうな
子供を持つほどの経済力がない事
仮に自分がさほど金がなくても親からの援助も期待できなど
劣悪な環境にいるものはただただ子孫をつなぐこともできず死のために生きていくってことなんだろう

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:55:48.21 ID:zU7xkLkU0.net
>>329
IDがTINPoキター!!

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:55:50.05 ID:Wmc46De70.net
>>306
車を引き合いに出すんじゃない。
バカタレがw

車はガソリンとメンテ代で文句も言わずどこでも走ってくれるだろうが!

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:56:00.44 ID:TTWA4h040.net
>>307

だから俺は自分が子供である為に童貞であり続けるんだ。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:56:33.05 ID:zbKVZlAj0.net
>>317
その子供がろくでなしの朝鮮人みたいに成長した時のことを想像してご覧?
そうならない保証はないよね、
その一人の人間になっている者の才覚や性質と、お前自身の人生の評定は別個の問題だ

342 :???@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:56:36.26 ID:JjKoU7vX0.net
自由な社会、男も女も本能全開で生きている、
その結末が、性差ゆえ合わない者同士ということに
なるの?(w

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:56:44.40 ID:KRkMitdFO.net
これからも結婚は減っていくし
もう移民でいいよw

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:57:19.40 ID:XiIErw3/0.net
>>321
20年後のことは20年後に考えようぜ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:57:23.82 ID:NMUhXzCj0.net
>>333
もう少し成長したら「クソ親父ぶち殺すぞ」と反抗するようになるよ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:57:26.41 ID:Sr6c/kGw0.net
 





http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402053386/508






http://www.geocities.jp/selfmirror7777/robamimi/message1.html
http://www.kansatuhou.net/02_mondai/08_satomi.html
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/newpage39.html


http://18game.gekiyasu.co.uk/wp-content/uploads/2013/03/wpid-80c6567f1.jpg

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:57:36.26 ID:zU7xkLkU0.net
>>339
似たようなもんじゃないw?
資産価値は年をおうごとに下がる、あちこち壊れる、ガタピシ言い出す

ねぇw?

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:57:53.99 ID:1YOgwjdq0.net
>>333
こんな「不細工な子供の親になってしまった。俺も子供も可愛そうだ」って泣いたわけですね、わかります

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:58:29.28 ID:4muK2WUC0.net
>>342
ここは謎の国ニッポンだからな

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:58:43.87 ID:hdMqkLNq0.net
すくすく育った大学生の娘を見て、いい時代に子育てができて本当に良かったと思う反面、
昼間職場で独身の同僚が悠々と自由な人生を謳歌している姿を見て正直羨ましく思うこともある
結婚なぞしなくとも充実した人生を送れると、身をもって証明している人が出てきたからね
時代はどんどん変わっているんだよ
今がちょうどその過渡期なんじゃないかな

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:59:07.88 ID:uT2qwOwt0.net
>>315
同じ30前後でも
男は「もう俺もおっさんだなー」と自虐的ながら加齢を認識してるけど
女は「私もまだまだ若いし」と勘違いしてる奴が多いな
この差はなんだろうね
女が劣化した自分を認めたくなくて現実逃避してるとしか思えん・・・

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:59:37.40 ID:Wmc46De70.net
資産価値で語るなよぉ(T_T)

ところで、女って資産価値あるの?
男には無い様な気がするが…

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:00:39.75 ID:XHX8fY2O0.net
>>352
健康な子供を産める若い時だけじゃないの?

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:00:56.13 ID:Wmc46De70.net
>>347
資産価値で語るなよぉ(T_T)

ところで、女って資産価値あるの?
男には無い様な気がするが…

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:01:07.91 ID:BvAKlRXq0.net
>>315>>351
女って図々しいな
おばはんは27からだろう

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:01:53.52 ID:ZEoH33D80.net
自分は19、27のときに結婚する機会あったけど、そのときの自分では絶対うまくいってなかったと思う
今でも怪しいけどその頃の自分よりマシ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:01:58.86 ID:lHm3hI+e0.net
>>330
説教とか言い訳っていうと、まるで結婚=営業ノルマみたいだねw

ここにもダブルロジックがあるね。

@結婚=よいもの として独身者に対して優越感を醸したい
A結婚=辛い負担 として独身者をずるいエスケープとして批判する

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:02:19.67 ID:YkWbt5Xd0.net
結婚強制される位なら移民受け入れの方がいいわ
どんどん年取って醜くなるニート女を一生養うとか
地獄過ぎて想像もできん

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:02:21.02 ID:WRt6Jjit0.net
>>351
そんなの男でも女でも言う奴言うしいわない奴は言わない
そして言う奴がどっちも残っていってるってだけだろう

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:02:23.04 ID:XRmq0snXO.net
欲しいものはいろいろだと思うが、女はいらん。

女は、使うもの。
欲しいとは思わん。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:02:26.09 ID:zbKVZlAj0.net
>>342
合わない要因は性差ではなく制度ですよ>>1 結婚と言う歪んだ制度。
生物や本能等の本質的な事はあまり変わらないと思うが。

362 :???@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:02:30.83 ID:JjKoU7vX0.net
知り合いに10年後とか久しぶりに出会うと
大抵失望するんだよな。その理由は内緒。(w

その知り合いが女性?もっと失望・・・。(w

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:02:40.85 ID:6SEvO6P80.net
>>339
ん?
金がかかるという意味では子育ても車を買うってのも一緒でしょ

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:02:42.90 ID:oCSLz5Wh0.net
自分の子供がいたって、老後なんて全く関係ないね。
独り暮らしの老人のほとんどは、自分の子供いるんじゃないの?

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:03:07.49 ID:q5Gl3f980.net
>>350
結婚しろというのは間違いだけど
結婚には、そして人間には旬があると教えてやるのも親心だと思うんだが

俺の知り合いにも、親から結婚なんてしたければすれば良いといわれて
本人もそれを鵜呑みにしてた女がいるけど
30過ぎてから突然焦って婚活とかしだして、結局結婚できずに35歳で諦めた
20代に婚活してりゃまとまっただろうにな

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:04:02.24 ID:4muK2WUC0.net
>>362
女の劣化はすごいよなあ
思い出のままに保存しておきたいわ

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:05:52.25 ID:7ia4zdf90.net
>>351
メディアの影響だよ
とにかく女に金を使わせる為にあの手、この手で女を上げてるからw
30過ぎで出産してない女を産廃女なんて言葉をメディアが流行らせたら
女はみんな必死こいて子供産みたがると思うよ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:05:56.35 ID:uT2qwOwt0.net
>>365
消費期限が切れてから売れだしてもね・・・
そら買う奴おらんわな

つかそんなこと親から教わらなくても普通気づくやろ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:05:56.58 ID:nTTINPo30.net
「みじめ」「未熟」「責任感もなくどっかおかしい」と言われる独身が
無理矢理結婚して子供を作ったとして

そんな「みじめ」「未熟」「責任感もなくどっかおかしい」人間が育てた子供が
「みじめじゃなく」「成熟した」「責任感のある」一人前に育つ可能性はほぼない

鳶は鷹を産まない
醜いアヒルの子は醜いだけ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:06:09.28 ID:hdMqkLNq0.net
>>365
けっこうしっかりしているタイプの大学生の娘にいまさら親がどうこう言って上手くいく話かな?
正直言うと、私自身この先の世の中がどう変わっていくのかわからないのに
何も指南してやれないっていうのが本音かもしれん

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:06:15.32 ID:s0YHmk9N0.net
>>362
男は禿げしく……

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:06:21.10 ID:B+G6pKCm0.net
>>364
親→子供に面倒見てもらう
子→施設入所の手続きを親の代わりにしてあげる

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:06:34.84 ID:4JjipdI60.net
『賭博堕天録カイジ』第12巻120話 結婚なんか誰がするか・・・・!
                     , =-、
                ,'´三`::"三ミi_,,...,,             結婚なんか誰がするか・・・・!
             , ='"彡 ミ::::彡 ミ::::::::::::i
             ,'((,、シノイ{{ }} ヽ)) )ミミ::::::::ヽ、         食わしてくざんすよ・・・・・・!
            ヾ巛、ノ{{ )}( ./)} {(ヾミ、 ))))       結婚したら生涯・・・・!
             ))), =-、ヽ)/ , "⌒ii》,-、//
            ,i'"リ|{  ヽ  /    }|r i.i《(ヽ       いずれ必ず・・・・ 飽きる女を・・・・!
            ヾ《〈| ト、 o|u |o  ノ''|:ト!|ミ:(
             )リ||v゙=|  |゙="u !|ンミ:::::)         しかも年々・・・・
             ((( !ト,,_⊂、_, ⊃_,.._r ト、ミ::::(       相手の態度はでかくなるという・・・・
             ヾ))|.!rェェェェェェエi |.| ヽミ::::ヽ、     オマケつきざんす・・・! アホくさっ・・・・!
              >;;!||-― y―‐-| !|  iヘ;;;_ヽ
           ,. - ''" !!ヒェェェェェェ」.!|  /|  |   ̄``. わけのわからぬ制度ざんすよ
          /|_,,. ‐ ''"ヽ二三三二 ノ./::i  | ̄r 、`゙゙゙ あれは・・・・!
.  .,''''つ/)  /  |     /  /ヽ  ./::::::i  i ヽ ! !(,ヽ
. / ///ノ´)/  |     /  /:::::ヽ/::::::::::i / )ト .| | | | i
. 〈 Y ∠//,' )  |     /  /::::::/ヽ;:::::::::i〈 〈 .| | | |/ ./

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:07:03.18 ID:ZB8UE26q0.net
子供を持っても、思春期になるころには息子の場合、うるせーオヤジ!娘の場合、ちょっと汚いから
私の前に風呂入らないでよ、どんなに一生懸命働いても、月3万円の小遣いで、残りは家のローンと
子供の学費に消えてしまう。

夢もなんもないね。性欲がなくなった30代後半に差し掛かり、全く結婚願望がなくなりました。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:07:22.19 ID:FCsE3peN0.net
>>366
その10年以上前に結婚とかならアリだけど、劣化してからじゃ何もメリット無いからなw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:08:34.29 ID:BvAKlRXq0.net
>>374
ソープなら混浴してくれるのに
毒男さん、下着のホックはずして
かぁ〜、最高!

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:08:35.11 ID:8ySb4pkP0.net
まーでも、結婚するのが大多数ならそれでいいよ。
俺は少数派でいいわ
生涯未婚率って5%くらいだっけ?

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:08:37.04 ID:uT2qwOwt0.net
>>365
女の賞味期限は25歳、消費期限は30歳

25過ぎたらちょっとは妥協しろ
30過ぎたら貰ってくれる人がいるだけでも有難いと思え
35過ぎたらもう潔く諦めろ

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:08:39.20 ID:pJxFTKY50.net
  独身男↓ 20代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   女性の皆さんお願いします!
  (__)_)    付き合ってください!!

 独身女↓ 20代
  ∧_∧     はあ?何言ってんだよwww
 ( ´∀`)   こっちはイケメン選び放題なんだよwww
 (   /,⌒l    1000万以上稼げるようになったら考えてやるよwww
 | /`(_)∧_0.
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←独身男 20代


  独身女↓ 30代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   独身貴族の皆さん本当にお願いします!
  (__)_)    見捨てないでください!!プロポーズしてください!

 独身貴族↓
  ∧_∧     はあ?何今更言ってんだよwww
 ( ´∀`)   寄生虫にたかられるぐらいなら、一生独身の方が1000倍マシだよwww
 (   /,⌒l    勝手に一人でくたばってろよwww     
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←スイーツ(笑)

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:08:43.36 ID:zbKVZlAj0.net
>>366
皆おばちゃんになってるからな

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:08:57.05 ID:g4wlIJdF0.net
かといって、作為的な対策はなんの役にも立たないからね。
政府は余計な仕事を増やして金をばらまいたりすんなよ。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:08:59.79 ID:/7PYl/Zs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=STS8XfgjdNg

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:09:00.06 ID:4muK2WUC0.net
女のピークタイムは男では経験できないほどちやほやされるが
ピークがでかい分
下り坂の厳しさもまたきつくてギャップが大変だろうな

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:09:03.34 ID:YkWbt5Xd0.net
男にとって結婚の価値って何もないんだよな
逆に結婚したい女は年収1000万以上稼いで
若い無職のイケメンと結婚すれば?

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:09:37.64 ID:xt2bbQI00.net
30歳年収400万男だけど、
結婚しないなんて言いません。
結婚できないのです。
自分のカスみたいな人生に巻き込むなんてことは罪悪感があり過ぎて出来ない。
大切な人は然るべき人に幸せにしてもらうことを願うのが最大の優しさだと思う。
両親には孫の顔を見せてやれないのは心苦しいけど、無理なもんは無理。
やっぱり人間は身の丈にあった人生を送ること大事だと思う。
結婚して相手や子供の人生に大きな影響を与える立場になるなんてやっぱり俺には無理。
それができる程人間ができてない未熟な人間だから。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:09:49.04 ID:4mDA3kXz0.net
生きてること自体にメリットなんて無いんだから、考えすぎてはイカンだろう。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:10:00.43 ID:BvAKlRXq0.net
>>383
あれを見てうらやましいと思っちゃいけないんだよな
男性はアイテムを揃えていく生き方ができる

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:10:06.31 ID:BPab5V++0.net
一生独身だと将来孤独死だけどいいの?

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:10:34.08 ID:zHYZ45eL0.net
家族がいないと働くモチベーションが保てないよ

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:10:52.68 ID:WRt6Jjit0.net
>>365
マツコが言ってたけど男はぎり42〜3でも若い子と結婚して子供をつくれるけど
女はできれば30までだよな
でも男だろうと女だろうと大学までいったら22までは学生
そっから社会人になって3年働いたらもう25
少なくても自分で自由にできるお金も時間もあって仕事にやりがい見出しちゃってたら
あっという間に30くらいになってる
男はまだそれでもいいかもしれないが
女が今じゃなくてもいつかは子供は欲しいって思ってるなら
ちゃんと自分のリミットを考えていないとダメだって言ってたわ
で、これは女だけでなく男もちゃんとそれを考えて女と付き合わないとだめだって
いい年して独身の男女は基本生物として繁殖できる期間を無視しているのは確かだと思う
もしくはそんな事は考えたくない、って今の自分の楽しさだけを優先した結果なんだろうな

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:11:24.59 ID:CISAVjK30.net
時間と金銭的な拘束が無ければ結婚も良いかなと思うけど実際はそうならない事の方が多いしな
小遣いが月に3万とか言ってる先輩や友達の話聞いてるとよく我慢出来るなと思う
月に30万以上貰えるのに自由に使えるのが3万って考えられん

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:11:32.27 ID:FCsE3peN0.net
>>368
賞味期限直前のバナナを定価やそれ以上で買う奴はいない
賞味期限過ぎた腐ったバナナをわざわざ金出して買う奴はいない
価値があるのはこれから成熟して美味しくなるバナナだ

という言葉がな…

勝手につくったんだがw

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:11:51.96 ID:uT2qwOwt0.net
>>365
30手前で焦ってる女なんてはっきり言って馬鹿か間抜けとしか思えないわ
10代後半から20代前半のチート期間に何してたの?と訊いてみたい
8月31日になって「うわー、夏休みの宿題全然やってねーよw」と慌てる小学生レベル

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:12:15.31 ID:v3OenqddO.net
遠く離れた所にいる婆ちゃんが痴呆にかかって
長男夫婦が見てるんだけど
腫れ物扱いしてる上に次男に金をくれと
言ってくる(長男夫婦は自営でそれなりに金はある)

そんなん見てたら付き合いは少ないほうがいいと思ってしまう

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:12:37.74 ID:lHm3hI+e0.net
>>324
ブライダル業界は同性結婚に目を向けたほうがいいかも
20人に一人の性的マイノリティが、日本には650万人いるし
皆婚圧力がなくなったから、そういう人たちが偽装婚とかしなくなったのも大きそう

396 :???@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:12:46.01 ID:JjKoU7vX0.net
>>389
まあそうなんだが、逆に何かあった時追い詰められ
やすい気もする。家族がいるのでそう思う。(w

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:12:57.05 ID:8ySb4pkP0.net
>>388
孤独死のなにがいけないのかわからん。
まー、発見者に迷惑がかかるとは思うけど。

死ぬときくらいひとりでいたい。

結婚したくないやつにはこういうやつも多いだろ。
孤独が怖いやつとは一生分かり合えないだろうと思う。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:13:00.35 ID:ng/XoXaY0.net
すいません、だれかと一緒にいると更にみじめになりますんで勘弁してつかぁさい

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:13:16.94 ID:Wmc46De70.net
>>363
そういう意味か…
車は買い替えられる分だけマシだけど。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:13:17.47 ID:4muK2WUC0.net
>>393
10代後半から20代前半なんてスーパーマリオのスター状態だもんな
ただし時間が短い

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:13:45.33 ID:MPW0PtB50.net
>>388
誰かと一緒だからと言って、孤独じゃないとは限らない。
相手を間違えると、他人と一緒にいる事は、一人よりも孤独を感じる事もある。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:13:48.97 ID:tw/VlYYqO.net
>>367
男女ともに結婚すると趣味への支出が激減しやすいからマスコミは「おひとりさま」「ぼっち飯」とか報道したがるんだと思う

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:13:52.46 ID:uT2qwOwt0.net
女は30過ぎたら売れ残り感半端無くて詰みだけど
その分10代20代の頃は滅茶苦茶チヤホヤされまくりのチートモードだからええやん
長い目で見れば男女の人生はバランスが取れてると思う

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:13:54.24 ID:x51ppg6Q0.net
>>344
うちその20年後だけど、いくつになっても子供は可愛いよ。
これから長男と焼き鳥屋行ってくる。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:13:54.48 ID:1oK3ODKE0.net
年収とかより人を好きになれなくなってんじゃないか(´・ω・`) ?

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:13:59.61 ID:hdMqkLNq0.net
20代のうちに婚活しろとか、実の娘に言えって本気かよw
それだけはないわ
母ちゃん、頭おかしくなった?って、余計な心配されるわ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:14:20.60 ID:zHYZ45eL0.net
家族がいなかったらこんな辛い仕事はすぐ止めると思う
子供の笑顔が俺をささえてる

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:14:49.64 ID:zbKVZlAj0.net
>>386
生きてること自体にメリットなんて無いと思うなら死ねよ。簡単に出せる結論だ
それはお前の問題だ、

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:15:10.94 ID:BPab5V++0.net
孤独死したくなかったら結婚しないとね
独身なら98パー以上の確率で孤独死

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:15:13.51 ID:7ia4zdf90.net
>>393
三十手前で焦るくらいなら、まだ可愛いもんだよ
三十五近くにならないと焦らない女多すぎ
誰もマル高女をすき好んで貰いたがる奴なんかいねーよw

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:15:20.96 ID:XHX8fY2O0.net
>>397
第一発見者には
全財産譲るようにしたらいい。
丁寧に処理してくれるだろう。

所詮肉体なんざ魂の器さ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:15:35.31 ID:xt2bbQI00.net
>>407
捉え方によっては子供がいるから辛い仕事を辞められないともとれるけど。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:15:49.13 ID:xpJFlKiu0.net
>>374私みたいに自由自在に行きて行こう。
>>390楽しく生きないと損だよ。
結婚はしない方が良いと思います。だって自由がなくなります。

まず、朝起きてゆっくりできない。恋人や奥さんがいれば、そいつに時間を
合わさないといけない。そうなれば、疲れが取れないしゆっくり休息出来ない。

食事や買い物に繁華街に行っても自由が効かない。一人だと、気まぐれで店に
入って美味い自分の好みの食物が食える。買い物もそう。しかし、女がいれば
その人のペースに合わさないといけない。食べてたくない物も食べないと
いけないし、自分のペースで食べられない。そういった事をしてたら、
ストレスが溜まらない?

旅行もそうだよ。一人旅であれば自由自在に動ける。途中で予定を変える事も
出来るし、美味そうな店を見つければ飛び込みで入れるし、良い名所があれば
長居が出来る。しかし、女がいればそいつの好みに合わさないといけない。
行きたく所にも行かないといけないし、良いと思っても長居が出来ない。
又、自分の好みの名物が食えない。

アフターファイブの飲みもそうだよ。一人だと眠くなったらすぐに帰れるが
女がいたらそうはいかない。

映画もお芝居も自分の好みの演目であれば良いけど、そうでないと無理して
見ないといけない。見たくもない演目を見るとストレスが溜まらない?

女がいないと、好きな時に起きて、眠たく成ったら寝て、食べたく成ったら
美味しい物を食べに行き、旅行に行きたくなったら、気まぐれ旅行をやる。
又、好きな映画やお芝居を見たくなったら、映画館や劇場で行ってみたり、
100円DVDで借りたり、テレビで録画した番組を見る。

このような自由な生き方の方が面白いよ。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:15:59.82 ID:wmVZ+ixh0.net
不毛なスレはここですか?

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:16:08.90 ID:FCsE3peN0.net
>>397
まあそもそもの話で、今孤独死が結構問題化してるけど、
今の段階で孤独死している老人は殆どが既婚者ということが重要なポイントだよね。
つまり孤独死回避には結婚は担保されない、特に形だけの結婚に関しては尚更に。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:16:13.56 ID:hdMqkLNq0.net
>>401
あるあー
だからたまの休みには完全に一人きりになりたいんだよな

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:16:24.28 ID:lHm3hI+e0.net
>>402
「ぼっち飯」ってアゲ用語なの?w 言葉にあんまいい印象ないけど。。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:16:28.61 ID:WRt6Jjit0.net
>>414
はい

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:16:29.43 ID:1YOgwjdq0.net
結婚も子供ももっと軽い物にすれば増えるよ。結婚は相手に何の
保証もせず別れてもOKで子供も簡単に施設に送って一生会わなくて
一切の支援もしなくてもOKなら今より結婚も子供も増えるよ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:16:33.87 ID:q5Gl3f980.net
>>370
親は教えられることを教えてやれば良い
それをどう受け止めて活かすかは子供が決めることだと思うんだが

>>390
いかにもマツコらしい意見だけど、社会人なら同意できない部分もあるな
女は出産リミットがあるけど、男は定年のリミットがあるからな
定年が延びてるって意見もあるけど、実際に65才まで定年延ばしてるところは1割程度
残りは「再雇用」という形でお茶を濁していて、その場合給料は平均すると定年前の1/3
それを考えると子供大学にいかせる前提なら男も40過ぎたら厳しいのが現実なんだけどな

あと、男は何歳になっても〜っての過信してる奴もいるけど
そもそも40過ぎて結婚できる奴なんてよっぽどのハイスペとかだけだぞw

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:16:44.27 ID:uT2qwOwt0.net
女の価値は容姿×若さ


1割綺麗←歳をとってもまだ需要がある

3割可愛い←若さ補正でモテる

2割並←若さ補正を上手に活用すれば可愛い層に対して勝算がある

3割微妙←若いうちに何とかしないと後々厳しくなる

1割不細工←若かろうが需要なし

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:16:53.35 ID:Hbsj9WvQO.net
>>365>>393
美人だとしても、20でとはいかないまでもせめて23で結婚して、
24で一人目出産、26で二人目、28で三人目作れば30までに上々の数になるんだよね
とはいえここまで来ると男にも結構高い稼ぎが求められるんだけど…
元々結構稼いでる美人なら年収数千万のイケメンにだってアタックできるだろ

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:16:55.80 ID:8ySb4pkP0.net
>>406
でも、いわゆるいい相手と結婚するのは
学生時代のバイト先からして、結婚相手が見つけられるようなところを選んでるよ。
25くらいでけっこう見合いもしてるし。
そういうの、親も助言しているみたいだ、

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:17:06.29 ID:tw/VlYYqO.net
>>322
同じく
周りに「なんでこの人レベルのスペックで子供作るんだろう。厚かましい」って思う人たくさんいるけど、自分は同じ過ち犯したくない

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:17:24.58 ID:zTkOHC6L0.net
税金が安くなるわけでもないし、印鑑やカード変えなくちゃいけないし、メリットがない

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:17:33.08 ID:6SEvO6P80.net
>>388
自分が看取られるとは限らんけどね
相手が先に逝くこともある

この場合は逆にダメージが大きい

427 :???@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:18:07.23 ID:JjKoU7vX0.net
>>414
スレが不毛なのではなく、どの生き方が不毛か
競いあうスレ。(w

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:18:16.87 ID:BvAKlRXq0.net
>>390
その理論は相手に困らないチート期間のある女の話だろ
顔で判定される側の男の話に広げんなよ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:18:26.21 ID:8ySb4pkP0.net
>>411
第一発見者に60万っていう自殺したいあったな

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140514/waf14051407480008-n1.htm

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:18:43.86 ID:ZJkHkjCS0.net
女は若いうちに結婚しておきなさい。
わしの娘も言うが1人より2人やで。
苦しい時は互いに助け合い、喜びは分かち合う、
それが夫婦や。
お互いが相手を思いやり裏切らん限り夫婦はいいもんじゃ。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:18:52.23 ID:Cy4mlwWw0.net
>>418
毛が無いのか…ご愁傷様

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:19:06.73 ID:hdMqkLNq0.net
>>420
これからの世の中のことはもう子供の方がわかるだろうから、
私から教えることはもう何もないな
あと教えられることといえば、葬式の手配ぐらいだ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:19:17.52 ID:aFmLwhkC0.net
そもそも年齢経過していく度に人間関係希薄化していく現状の日本社会で
結婚は至難の業だろ

結婚以前に親友すらつくれないのでオワコン

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:19:32.01 ID:d3yTCqZk0.net
ペットをどんなに溺愛してもイザ入院する時には何の役にもたたない
保証人にもなってくれないし入院準備もしてくれないしね
年老いて孤独になるより結婚したほうがいいよ

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:19:42.55 ID:vKfPoMPH0.net
というかそんなにみんなの家の親は母親も父親もミジメな境遇で
お前も両親とも大嫌いなんだ?
そしてこの先親はお前の事をカケラもアテに出来ない不良債権みたいに思って
お前も面倒観る気などまったくないと
子供の頃にどんな家族の思い出があろうが全部見せかけって事なんだろ?
そこまで結婚するって事を毛嫌いするってことは

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:19:43.55 ID:4muK2WUC0.net
>>424
幸せならスペックなど飾りなのですよ
他人に見せるための人生じゃ無し

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:19:46.93 ID:Hbsj9WvQO.net
>>322
ブサ男やブス女の劣等遺伝子大量に残してどうすんねん

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:19:48.09 ID:f7tOVvpj0.net
ここまで独身者が増えると、生涯独身同士がひとつの街に集まって、相互に助けあうコミュニティができるんじゃないかと?
相互介護はできないにしても、毎朝みんなが生きてるか持ち回りで巡回することぐらいはできるはず。
毎朝巡回されるのすらうぜーってひとは、孤独死覚悟で一人で生きていけばいい。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:19:52.03 ID:WRt6Jjit0.net
>>420
うんそうなんだよ女も35過ぎたら見合いでもほぼ無理だってね
男性も40がリミット
それこそ40男で結婚もそれなりに小金あるからできるんだよな
若い子のがいいにきまってるじゃねーかとか言ってても結局はどっちも弾かれてるのが現実
やっぱり同年代が20代で結婚するのがベストなんだなあって思う

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:19:58.86 ID:q5Gl3f980.net
>>393
男はその焦りの時期が女より10年遅くて40才前後でくるんだとさ
しかも、芸能人とかが年の差結婚してるし
自分の年収も若い頃よりあがってるから勘違いして
若い女と結婚できる、とか思ってるけど
そもそも若い女はほとんどが同世代と結婚して
「年上でも良い」という女は「年収が◎百万以上なら」という条件つき

そもそもよく言う「男は金さえあれば若い女と〜」と言う言葉も
裏を返せば「金の無い男は年くったら終わる」って話だし
「金があれば寄生虫が相手にしてくれる」という話でしかないのに
何故か「年取っても男は結婚できる!」と脳内変換する男が多くてビックリする

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:20:25.12 ID:tw/VlYYqO.net
>>388
そこは価値観の違いだから

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:20:26.70 ID:uT2qwOwt0.net
>>362
クリスマスケーキ理論を考えた奴は神だと思う
あれほど的確に女の年齢による価値の変動を捉えた言葉は無い
20代半ば以降の劣化は目も当てられないからな
まともな女はそれまでに結婚前提の男を作ってる

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:20:30.22 ID:n4XEXokJ0.net
メリット:消費が増える

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:21:17.76 ID:xt2bbQI00.net
>>442
だよな31越えたら年越しちゃうしな。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:21:34.36 ID:WRt6Jjit0.net
>>440
まあもうすっぱいブドウだからさ
その手の意見言ってる奴は

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:21:40.84 ID:LpXWLOme0.net
3分の1が離婚するわけだし幸せな結婚生活を送る夫婦も3分の1ぐらいはいるのか

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:22:05.31 ID:zbKVZlAj0.net
>>397
迷惑なんてとんでもない。
自分が孤独死して腐った死体にでもなったら、それを片付ける業務がしないとといけなくなるから、そう言う需要が生まれる
するとそう言う事をする人の仕事が生まれる、そう言う業界が活発になって経済が潤う

だから自分の死体が後世の糧として貢献材料になる
誇らしいことだろう?

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:22:24.38 ID:zHYZ45eL0.net
休日のショッピングモール行ってみろよ
幸せそうなファミリーであふれてるじゃないか
みんな結婚できてるんだよ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:22:56.38 ID:Hbsj9WvQO.net
>>437
すまん追加文を出させてくれ

と思うんだよ。劣等遺伝子持たされて子が辛い人生を味わうくらいなら子作りしたくない
やっぱ少なくとも容姿は整うようにしたいっしょ
できれば脚も長くなって美しくなればもっと良い

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:23:07.57 ID:tw/VlYYqO.net
>>436
確かにそう
でもそれ言ったら、結婚して子供持つことが必ずしも幸せの体現ではないってことじゃない?

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:24:05.21 ID:lHm3hI+e0.net
>>448
あれの荷物持ちして金出して気使ってってやってる
男の人って幸せなの?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:24:08.42 ID:q5Gl3f980.net
>>442
「女はクリスマスまで、男は大晦日まで」
言葉を足すなら

女は「良い条件の結婚がしたければ」クリスマスまで
男は「若い女と結婚がしたければ」大晦日まで(ただしハイスペは除く)

だな

婚活市場では、女32才、男35才すぎたら、難有り物件扱いだとさ
余談だけど、女の結婚のボリュームゾーンは26才、男は28才
結婚する奴の半分以上(女は7割だっけ?)は20代で結婚してるのが現実
30過ぎてギャーギャー異性に文句つけてる奴は
基本的に「自分が」見えてない奴

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:24:32.78 ID:Cy4mlwWw0.net
>>439
小金が有るなら無くても生きていけるから生活に必須ではなくなるんだよ。
だからせめて相手は一定の希望を通したくなる、変わりにその分ラクに養えるって関係性になるから。
中年が独身で来たならば、生活自体は誰かが居なくても成立してんだしなw

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:24:52.51 ID:f7tOVvpj0.net
20代前半で結婚したとしても、女の見た目なんて最初の10年ぐらいしか持たないでしょ
後の半世紀はおばちゃんの外見ですよ

80歳まで20代の風貌でも飽きるだろうから、そこらへんはどうでもいい

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:25:01.57 ID:uT2qwOwt0.net
>>387
女が調子に乗るのも仕方ないとは思うがな

ゲームに例えると

男は(イケメンを除く)初回は雑魚で徐々にレベルを上げていく感じ
だからこそ自分の価値を客観視しやすいし、基本的に身の程を弁えてる

女は最初は無敵のチート状態で加齢とともに徐々にレベルが落ちていく感じ
チヤホヤされるのが当たり前の状態でスタートしてるから勘違いしやすい

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:25:32.98 ID:B3QCXEiI0.net
さんざん独身の利点を煽って独身から税金搾り取っておきながら
年金の為に結婚して子供産んで働け税金も取るぞと
そりゃ独身のままの方が良いって思うわ
計画性の無い馬鹿な政府

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:25:49.00 ID:qjGaE+hj0.net
全ては劣性遺伝子を世の中に残さない自然淘汰が原因だな。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:25:57.45 ID:hdMqkLNq0.net
>>446
結婚して子供も健康に育ってて傍から見ればたぶん幸せなんだろけど、
独身を謳歌している人が中心の職場にいると自分だけ粗末な服装だし、なんか惨めな気持ちにもなるよ
そんなこんなで、子供に無理に結婚をすすめようという気にもならなくなったよ

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:27:00.75 ID:f7tOVvpj0.net
>>451
ああいう家族は幸せな部類だぞ
家庭崩壊していると、休日一緒に行動しなくなる

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:28:08.40 ID:uT2qwOwt0.net
>>383
女は歳をとったら無残だけどその分、若い頃がチートだからいいでしょ
男で受け身の姿勢でモテるのはイケメンと金持ちくらい
期間限定とはいえそれだけの恩恵を受けられたんだから文句を言わないこと

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:28:11.47 ID:Cy4mlwWw0.net
>>454
その10年としても重要な訳だが。
10代からなら更に伸びるよね。

逆にその「たかが10年」すら過ぎた30後半に引き合わされたら何があるの?っていいたいぞw

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:28:38.60 ID:zHYZ45eL0.net
結婚に慎重な人に言いたいのは
騙されたと思って結婚してみてくれ、ということ

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:28:51.08 ID:mmGLIJ3e0.net
バカ女「金持ちでイケメンじゃないとやだ」
バカ男「10代の美少女じゃないとやだ」

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:28:56.17 ID:hdMqkLNq0.net
>>455
ドラクエだっけ、途中で奴隷に落ちるイベントあったよな
あれはあれで楽しかった思い出が蘇る

>>451
最近は父親もお洒落だし買い物好きも多いよ
うちがその典型かもしれん

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:29:14.47 ID:BvAKlRXq0.net
>>461
その10年を知れなかった女には用はないな

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:29:16.59 ID:nd99mva9O.net
年金制度をサッサと廃止しないからだよwww

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:29:23.39 ID:tw/VlYYqO.net
>>440
でも結構一般人でも親子ほどの年の差婚してる人は多くはないけど増えてる気がする
自分の父親も一昨年熟年離婚して、半年後に20才年下の女と再婚した
ちなみに収入は低い方
二十代三十代で同世代にモテなかったブスは年上をターゲットにして略奪すれば結婚は十分できるんだと思った
つまり、女は若くして結婚して出産しようが年取れば自分より若い女に鞍替えされてしまう可能性もある

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:29:30.59 ID:f7tOVvpj0.net
>>458
幸せな家庭が築けるなら、正直服なんてどうでもいいけどな

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:29:58.98 ID:4muK2WUC0.net
>>450
もちろんそれを含んで言ってますよ
自分の人生の評価は自分で決めればいい
そうでなければ逆に不幸になる

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:30:00.12 ID:vKfPoMPH0.net
>>455
それだと女に客観性の欠如は酷すぎるって事になるな
周りのオバサンや母親見てて
「あの年齢になってから彼氏が出来て結婚」と考えれば
無理だと分かりそうなもんだ

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:30:02.17 ID:Zv6XcNEQ0.net
>>366
化粧水とかで肌ケアしてるわりに劣化が男より激しいよな。
やっぱ、化粧そのものが肌に悪いとしか思えない。

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:30:02.64 ID:6Up+P4eb0.net
職場で嫁や子育て、どこに遊びに行くかの話題で話せないだけでも立ち位置が微妙になる男同士の会話。

上司が未婚ならいいけどさ。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:30:27.48 ID:xt2bbQI00.net
出来るやつはすればいいし
したいやつもすればいい
出来ないやつは出来ないでいいじゃないか

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:30:29.20 ID:LpXWLOme0.net
>>412
人質に取られてるようなもんだからな

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:31:17.45 ID:WRt6Jjit0.net
>>457
世界的に先進国は少子化傾向だから大きな流れでいうと
増えすぎたから調整しなきゃって時期になってきたんだろうな
ある場所で突然大量発生するバッタとか魚とかいるけど
増えるだけ増えて食い尽くして結局全部死んじゃうっていうあれな
日本は特に少子化傾向強いから将来日本人そのものが鴇みたい減りに減って
鴇がいた場所に外来種がどどんとやってきて外来種の国になるだろうって
人がいない=すなわち国が弱くなるからね
いつか侵略されて日本人はいなくなるって説を言ってる人もいる

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:31:32.35 ID:vKfPoMPH0.net
>>471
毎朝毛穴に薬品の粉詰め込んで
夜にはその粉を薬液で落とすと考えれば
負担がかからない方がどうかしてる

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:32:07.00 ID:x51ppg6Q0.net
>>451
うちはショッピングモール行くと即解散。
それぞれ好きな買い物して昼食時に集合。
ご飯食べて帰宅。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:32:09.09 ID:uT2qwOwt0.net
>>452
単純にルックスのみの評価だとクリスマスケーキ理論が正解だと思う。

10代後半が黄金期、20代前半が成熟期で24歳までが女子にとって
ゴールデンタイムに言えるぐらい人生を謳歌出来る。
25歳超えてから劣化が始めり、30代に入れば急速に老いていく。

でも結婚に関しては20代までは賞味期限は切れないと思われる。
単純に子供が2人ぐらい産める肉体だからではないかと。
30歳超えてからの時間は老化との戦い。
30歳超えて結婚するに決まっているけど、特に焦っていない
という女性の友達がいたらすぐ教えるべき。
もう事実上の婚活終了までののカウントダウンが数えられている事を
36歳まで老いてしまうと、絶望的。
子供欲しい男はみんな避ける異性となってしまうから注意が必要だ。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:32:12.30 ID:hdMqkLNq0.net
>>468
物質的に恵まれているからそれが言えるんじゃね?
そんな経験ないから、できればもう少しいろんな服が着れるうちに着飾ってみたかったと思うよ
あと旅行とか、習い事とか、みんないっぱいやっててキラキラして見えるよ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:32:20.19 ID:f7tOVvpj0.net
>>472
独身や、家庭がうまく行っていない人の前では、家族の話題はNG
家庭持ちの前で独身の散財自慢はNG

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:32:34.89 ID:IVUMEHJq0.net
精神的な問題より、社会的だけじゃなく法律も結婚してる女に
不利な条件ばかりだからね。

・勝ち組女性以外はほぼ妊娠で退職
・産んだら一日も休まず働けとプレッシャー
・産んだのは母親なのに育てることもできず
・保育士、外人ベビーシッターに殺される確率が高く
・年を取った女の価値を全く認めない社会で夫の不倫率は高く
・矢口真理のように不倫は「妻」だけ社会的制裁を受け
・離婚は慰謝料、養育費の相場が低すぎ
・物理的に「非嫡出子」は夫側がつくるもので、妻の働いた財産まで
 婚外子が相続できる法律ができ

まったく、結婚した女にメリットがない、日本の社会。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:32:35.32 ID:4muK2WUC0.net
>>460
チートタイムは女なら誰でも平等に訪れるからな
伝統的な17歳ピークタイムはブサイクでさえ異様に美しく見える

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:32:36.10 ID:q5Gl3f980.net
>>467
増えてないぞ
婚姻の7割は年の差3歳以内の同世代結婚
増えてるのは姉さん女房で婚姻の1/4が姉さん女房だな
男が年上が40年ほど前は8割だったのに、今は5割におちてて
その中でも、夫が10歳以上の年の差結婚は全体の3%くらい
3.2%だか2.8%だか忘れたけど、3%前後

ちなみに初婚の年の差結婚って物凄く少ないんだよな
芸能人でもそうだけど、年の差結婚する奴って、二度目三度目で若い嫁さん貰うパターンが多い
若い頃モテてた奴は年くってもモテて、若いうちにモテなかった奴は年食っても当然モテないってだけの話

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:32:41.27 ID:zbKVZlAj0.net
>>458
自分だけ粗末な服装で惨めな気持ちなのは自己責任だろう
子供や独身者のせいではない
そう言う犠牲を払ってまで子供を得ることを選択したんだろう? だったらそれでいいじゃないか
独身者が周りにいてとか関係無いだろ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:32:43.15 ID:a7P07f820.net
多子化を促す為には雇用格差を縮小すればいいです。
雇用格差が拡大する→高学歴志向になる→一人当たりの養育費の上昇、晩婚化する→少子化になる。
雇用格差が縮小する→低学歴志向になる→一人当たりの養育費の下落、早婚化する→多子化になる。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:33:24.69 ID:f7tOVvpj0.net
>>477
合理的な家庭で何よりだけど、合理性だけを追い求めると独身ていう選択にならないか?

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:33:27.43 ID:tw/VlYYqO.net
>>469
その言葉いいな
ありがとう

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:34:05.51 ID:xt2bbQI00.net
>>481
女もそんな風に考えてるなら婚姻率も下がるわけだ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:34:24.74 ID:lgOanqPB0.net
40歳手前で気づいたことがある
それは人生で不利だと思っていた事が、実は有利な事だったという事
自分は、高学歴で平均以上の年収があるが、背が低くて全く女の子にもてなかった
背が低い事に強烈なコンプレックスを抱いていた
だが背が低かった事が幸いして彼女ができず結婚もせずに済み、
無駄な出費がないことで、お金は貯まり、長期投資も成功して、
普通に結婚していたら不可能なほどの資産を築く事ができた
心の底からこう思う
自分の背を低くしてくれた神様ありがとう!

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:34:37.19 ID:Wmc46De70.net
45歳以上の女性相手限定の合コンあれば参加したいけど、そういうのって
男の年齢制限が「50〜55歳」なんだよなぁ…

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:34:52.17 ID:LpXWLOme0.net
まぁ高い代償を払えば払うほどそれに価値を見出すのが人間の性質だし
幸不幸の話ととメリット・デメリットの話は似ているようでいて全く別の話だな

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:34:52.44 ID:cN02Fcgp0.net
不毛な争いになっているが、既婚・未婚どちらが優れているということはない。

憲法には結婚について「両性の合意に基づく」とだけ書いてある。
結婚しなければならないというものではない。

>>438
未婚者同士が、必要な範囲で助け合うのも良いしくみだ。
未婚者の団体を作って未婚者が生涯暮らしやすい制度や法律を政治に提案するとか。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:35:00.14 ID:Hbsj9WvQO.net
ただ子育てするだけでなく、子どもが人生って素晴らしい!と思えるような育て方をしたいよなー
子どもが思春期である中学〜高校に入る前に家族旅行楽しむとかさぁ

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:35:14.72 ID:Cy4mlwWw0.net
>>482
女性は誰もがスタートラインに立つ権利を与えられる
男性はそのスタートラインに立つ権利すら与えられない層がいる

だなw

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:36:22.56 ID:f7tOVvpj0.net
>>479
必要以上の物質的な恵まれ方で幸せを感じていたのは20代までかな

30代は散財とかで得られる幸せに限界を感じてきた

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:36:25.14 ID:4muK2WUC0.net
>>476
基礎化粧品の話ならそれもちょっと違う気がする
それなりにメンテナンスしてる女はルックス寿命延びるよ
金かかるけど

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:36:40.10 ID:eOJe9ddl0.net
薄給で結婚できない 44才の息子と39才の娘。 2人とも結婚できない一番の原因は
長時間労働と低賃金労働にあるのではないかと思います。
共に民間の正社員ですが基本給は10万円そこそこなのです
朝日新聞 2014.6.2 https://twitter.com/RintaroWatanabe/status/473273853704421376

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:36:54.80 ID:xt2bbQI00.net
>>482
俺も学生時代に可愛いと思って突き合っていた女の子がいたけど、
今になって冷静に考えたらそんなに可愛くなかった。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:36:57.02 ID:uT2qwOwt0.net
>>410
なんでクリスマスケーキ理論は廃れちゃったんだろうな
あれがあったからこそ手遅れになる前に救われた女も大勢いたのに…

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:37:06.15 ID:BvAKlRXq0.net
>>494
的確だな
んで金稼げるようになってきてもスタートラインにたてなかった男にはもうモテることはないから金持っても無駄
ソープでいいなこれ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:37:21.31 ID:10V+ml7h0.net
それにしても結婚関係のスレは毎回よく伸びるw
みんな結婚なんてーと言いつつやっぱり気になる話題なんだなw

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:38:08.93 ID:4lN3Vl6D0.net
>>480
自分からは話さないけど、上司や先輩に聞かれたり、話を振られる事が多いからな。出先でも家族の話題がよく出るから、話ができることに越したことはない。ゴルフとかと一緒だけど。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:38:17.11 ID:hdMqkLNq0.net
>>484
厳しいな
まあその通り、自己責任だよ

だから子供には結婚を無理にすすめようと思わない
結婚には良い面も悪い面もあって、何が起こってもすべて自己責任で受け止めるしかないじゃん
今の時代は、独身でも楽しく過ごせるっていうモデルケースが実際あるんだから、
そんな高リスクに自分から飛び込まなくてもいいと思う

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:38:44.15 ID:tw/VlYYqO.net
>>480
それな
男同士はまだたわいもないけど(中にはそりゃエグい奴いるけど)、婆同士の会話だと聞きたくなくても殺伐とした話が聞こえてきてうんざりする

505 :???@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:38:54.20 ID:JjKoU7vX0.net
会話って時代が下ると世代が細分化されるんだよな。
数年の歳の差でももう何を言っているのか分からない。(w

単語の意味からして何か違う。(w
かみさんが何を言っているのかさっぱり分からない。(w

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:38:56.68 ID:khYwcL2L0.net
本当にあえてしないなら既婚の独身叩きも分かるが
できないの分かってて独身叩いてる奴は鬼畜か何かか

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:38:57.73 ID:8Yi/De1p0.net
41歳大卒地方公務員年収720万
病弱な親も背負っているし
結婚はあきらめました

結婚できる選ばれた方々には是非がんばってもらいたい

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:39:29.73 ID:uT2qwOwt0.net
>>498
それが若さ補正の偉大さよ

女の魅力は男の性欲によるところが大きいからな

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:39:43.57 ID:gcnYe+sh0.net
>>493
昔は普通の家庭でもちょっとした家族旅行ができたが、今それができるのはかなり恵まれた人に限定されるだろうなあ
まとまった休みがなかなか取れない

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:39:50.35 ID:4muK2WUC0.net
>>498
アッー

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:40:12.10 ID:TTWA4h040.net
>>501
無神経な奴のおかげで不愉快な思いしてるからなあ。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:40:33.10 ID:WRt6Jjit0.net
>>467
自分の母親は離婚して一人で自分を育ててくれたけど
お前がいたから頑張れた、お母さんは離婚しちゃったけど子供がいてよかったって言ってたよ
損得だけで考えたら男だって女だって自分の年齢ぶっとばして
金食い虫じゃなくて性格もよくて綺麗で若い相手がいいのはみんなそうだろう
そうじゃないものを築いたり、育てようって思うのが結婚なんじゃないの?

ぶっちゃけ子供を育てることに対して母性に頼りすぎだよなって思う
男でも女でも足手まといからは逃げたいだろう
それが目の前にいない瞬間は特に
男のが逃げやすい環境であり肉体構造だってだけだと思う
母親は小さな自分がいて働いて働いて育ててくれた
母親は自分を虐待もせず殺して押入れにつっこんでなかっただけでもありがたい
父親はちなみに養育費とか払ってくんなかったw
逆もあるし男が全部がそうとはいわない
ただ目の前に赤ん坊がいてそれを絞め殺すってのはなかなか誰もしないけど
養育費から逃げたり、奥さんにだけ育児をまかせっきりにするのは本当はそれと一緒だと思う

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:40:34.16 ID:1Y3bOZDV0.net
昔は貧乏人は一人では生きていけなかった、いまはそれよりだいぶ良くなった

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:40:49.84 ID:g6PuIABM0.net
介護させるために結婚するような感じだな
既婚者の意見は

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:41:25.76 ID:oqNFB9xw0.net
>>1
しないじゃなくて出来ないだろwww 見栄張るんじゃねえ!

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:41:30.39 ID:KdsrgUpL0.net
えらい伸びてるなwww
いろんな意味で結婚できない人の言い訳スレですかいなw

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:41:49.34 ID:t5m0+hks0.net
>>501
本人にその気もチャンスもなさそうな奴が
上の世代からの重圧だけを感じてるんだよ
伸びるに決まってるさ
色々溜まってんだ

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:42:00.69 ID:xt2bbQI00.net
>>508
そうだと思う。
それでも性格も良かったし、料理も上手かったし、多分そのまま付き合ってたら
結婚してたんだろうなって思う。彼女の両親にも可愛がってもらったし。
まぁ別れた原因は俺の気の迷いなんだけどなw

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:42:06.63 ID:a7xNMqSl0.net
>>1
もうそっとしといてやれよ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:42:08.49 ID:tw/VlYYqO.net
>>496
そんなに化粧や美容に金かけなきゃ美貌保てない女とも結婚したくない

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:42:17.54 ID:f7tOVvpj0.net
>>489
50歳手前でもう一つのことに気づくだろう

人は何でお金を追い求めるのだろう?

物を買うため?

いやいや、お金によってより幸せな人生を実現するためでしょう。

だからサービスや体験にお金を使うってのも十分有意義な使い方。

高校時代にイケメンが体験していた恋愛ドラマには
プライスレスの価値があると思う。

50歳で金だけ持っていてもしゃーないじゃん。何か幸せなものに替えないと。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:42:34.26 ID:VmJYUBJo0.net
少々ぶちゃいくでポッチャリさんでも
素直な娘はみんな可愛い

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:42:43.41 ID:x51ppg6Q0.net
>>490
45歳って、うちの姉に孫が生まれた歳…

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:43:06.56 ID:4muK2WUC0.net
>>520
まあなw

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:43:12.93 ID:zHYZ45eL0.net
一生独身とか親や親戚になんて説明するんだ?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:43:22.24 ID:aFmLwhkC0.net
親が不良債権
子供産まれても不良債権の可能性有り
国も不良債権ばかりなのを誤魔化してるw

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:43:36.49 ID:iHhnztMr0.net
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。

現在 アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加する悪政に暴走し続ける。

黎庶収奪の苛政は少子化傾向に拍車をかけ無惨に民族を衰滅せしめる。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:44:45.37 ID:khYwcL2L0.net
おれはまだ独身だけど
年賀状に生まれた子供の写真でぎゃーぎゃー言う奴はケツの穴が小さいとは感じる(´・ω・`)

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:44:50.60 ID:BvAKlRXq0.net
実は男でもガチで金かけて化粧みたいなことしたらイケメンになれるんじゃね?

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:45:09.08 ID:/UXd4Aw10.net
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < カネネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:45:20.82 ID:Wmc46De70.net
>>507
公務員っていっぱい貰うんだなぁ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:45:27.16 ID:hdMqkLNq0.net
>>505
それ聞いて思い出したけど、同年代でも何言ってんだかチンプンカンプンな時ってあるよね
IT業界に長年いた人と仕事の話になって、お互い事務だしわかるだろうと思ってたのに
業界用語ばかり出てきて半分ぐらいしかわからなかった
しかし本人的にはそれが普通と思っている風だったよ

昔、独身の人相手に、子供の塾の話していた頃の自分がちょうどそんなだったんじゃないかと
今になって恥ずかしくなる

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:46:46.41 ID:7Gc3X95A0.net
子供は欲しかった
でも金はないし、自分の欲求の為だけに子供は作れない
たぶん自分の子供ならこんな世界に生まれたことをきっと悔やむ

「結婚しろ。金なくても大丈夫だ」って最近よく言われるけど
おれの給料明細1年分、目に突っ込んでやりたくなる

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:47:21.99 ID:tw/VlYYqO.net
>>512
レス番間違えてるよね?

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:47:27.00 ID:uT2qwOwt0.net
ぶっちゃけいつもお前らゴチャゴチャ言ってるけど
結局は
10代・20代前半の時から連れ添って一緒に老いていくなら仕方ないけど
はじめから20代後半の女とか嫌過ぎるってことだろ
なにが楽しいんだ
貰った時点でババアだぞ
ババアの世話する為に後半生が犠牲とか何の罰ゲームなん

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:48:39.03 ID:a7xNMqSl0.net
>>522
昭和な時代にそういう人がいたってのは聞いたことがある

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:48:46.83 ID:gcnYe+sh0.net
>>527
日本は長年できるだけ多くの国民が金銭的に苦しまなくてすむような社会を目指してきたと思うのだが
そういう方向性を否定し、強者だけがより幸福になるような社会を指向する世の中になったからね
国民の多くはそういう社会が良いと思うように、すっかり洗脳されてしまった

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:48:48.10 ID:4muK2WUC0.net
>>532
世の中が細分化、深化してるんだよ
今時は同世代でもかみ合わないのが普通と思われ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:49:42.88 ID:tw/VlYYqO.net
>>525
え?
そんなつまんない世間体や見栄の為に結婚したの?
え?

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:49:53.45 ID:IRPBvnlM0.net
テレビでやってたけど、物欲は満たされた時よりも手に入れたいと思ったり、手に入れた事を想像している時が一番幸せだと感じているんだとよ。

もし仮に一生懸命働いて、住居や車、趣味、旅行と自由になる金を手に入れたとして、思い通りにやり尽くした後は何が残るんだろう?

それでも物欲が満たされる人はきっと幸せ。

問題は独身者のほとんどは遊んで暮らせるほどの経済力を持ち合わせていないこと。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:50:04.04 ID:TTWA4h040.net
>>525

ヨソはヨソ、ウチはウチ。


ファミコン世代なのにファミコン買ってもらえなかったあの時の悔しさに比べたら
今独り身の寂しさなんて屁でもない。ほんとに。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:50:10.50 ID:gV0sUJ000.net
イメージできないんだよなあ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:51:01.57 ID:khYwcL2L0.net
>>541
親からしたら最悪だな
なんという倍返しw

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:51:16.54 ID:f7tOVvpj0.net
>>535
この女と結婚したら幸せだろうなと思えれば、20代後半の中古でも全然かまわないんだが、
そういう女って希少で、俺よりいい男に全部取られちゃうんだよな

典型的スイーツ脳なら、このご時世もあり大量に売れ残ってるけど

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:51:23.74 ID:BvAKlRXq0.net
>>535
そうだよ
俺はいつもその主張してる
時間帯によっては女から総攻撃される

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:51:30.00 ID:WRt6Jjit0.net
>>535
ごちゃごちゃ言ってるのはお前だけだ
おっさんが若い女がいいなら若い女だって若くてイケメンで金持ちのがいい
それを言う人口が2ちゃんに少ないってだけだ
女だって当初イケメンだった彼氏や夫が徐々におっさんになっていくのはいいだろうけど
最初からおっさんなんて嫌だと思うぞ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:51:58.43 ID:FuaLExff0.net
そんなに叩き合わなくてもいいだろ!
どうしてみんなで生きていけないんだ!

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:52:08.34 ID:4muK2WUC0.net
>>541
友達と会話できなかったからなw
ウチもそうだからよくわかるわw

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:52:11.79 ID:hdMqkLNq0.net
>>538
そういうことなんだろうね
たまに悪天候で電車止まったりなんかすると、
職場でもみんな共通の話題で盛り上がっちゃって
なんか妙に嬉しくなるのは共通の話題に飢えているってことか

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:52:16.14 ID:uT2qwOwt0.net
>>390
百歩譲って20代の頃から付き合ってて30で結婚するならまだわかるけど
いきなり30過ぎのおばさんを娶るのは正直無理だわ

30代でも美人で性格の良い女性なら考えるが
そういう人はとっくに結婚して人妻になってるからな・・・

551 :???@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:52:18.00 ID:JjKoU7vX0.net
>>542
安心しろ。イメージ通りになることなんてまず無いから。(w

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:52:32.47 ID:AWaPlRMz0.net
某一流会社で働いてた親父が
俺が生まれた直後に会社の金を横領して
パチンコに溶かしたのがバレて懲戒解雇
そのまま郷土に逃げ帰り団地住まい

何を思ったのか親父と親父の弟とその友人とで
会社を興すもノウハウも無く火の車で無収入状態
お袋が朝は新聞配達、昼は事務員で働くもその日の食事にも困る有様
ファミコンなんざ夢のまた夢、さわったこともねぇ

小6の時に経営破綻し、保証人だった祖父母の家土地、
貯金に至るまで根こそぎ失って父方の祖父母は親戚中から絶縁

中1に上がった直後、真面目に働きだしたと思った親父が再度、
会社の金を数百万横領してパチンコに溶かしたのが発覚

離婚と相成って母方の祖父母の家に身を寄せ俺も朝から新聞配達
同居してる独身無職の叔父には生まれてくるべきじゃなかったやら
高校に行かず働けと言われ続けて育った

俺の代で両家の血を絶ってやるのが復讐だ
絶対に結婚なんかしてやらねぇ
自分以外の人間なんざ身内といえど一切信用しちゃなんねぇ

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:52:56.54 ID:wcVSfl1iO.net
>>521 その時に貯蓄高÷毎月の消費額の計算をして、生きられる年月を確認して大いなる安心感を得る
40手前の今でさえ数年無職で生きられる安心感は大きい
結婚すると分母はもとより分子まで大きくなるからね

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:53:12.97 ID:g4wlIJdF0.net
>>529
実は男と女って顔一緒だからな。
女も良いイケメンになる。※ただし、美女に限る。

男→女も同じ。
オークがオーク女になるだけだが。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:53:17.60 ID:H16bFAdq0.net
ガキの立場から言わせてもらうが、
結婚するのは勝手だが、貧乏だったら子供は作らないでいただきたい。
甲斐性もないのに無責任に生みやがって。
こっちは迷惑なんだわ。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:53:56.18 ID:uT2qwOwt0.net
>>546
若さは誰でも持っているものだろ
女の「イケメンがいい」「高収入がいい」等の要求に比べれば遥かに可愛いもんだわ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:54:13.55 ID:07YNim0d0.net
>>552
いい話や。
結婚とは何の関係もないけど。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:54:51.20 ID:zbKVZlAj0.net
>>535
昔はそのババアが必要な仕事をきちっとしてくれてたんだよ
今は違う

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:55:17.43 ID:aFmLwhkC0.net
昔は脳ミソ停止してても結婚できたからなw
子供作るのも反射神経で作ったんだろうw

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:55:25.05 ID:f7tOVvpj0.net
>>553
生きるだけ?

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:56:19.24 ID:tw/VlYYqO.net
正社員であればそれだけで遺族年金目当てで寄ってくる女もいるけどな…
自分の父親なんて遺族年金を餌に三十路の婆と再婚したくらいだし

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:56:39.55 ID:CtGP4VYv0.net
野菜の鮮度と女性の年齢

16歳・・・収穫前 (収穫前にツバを付けるのは青田買い)
18歳・・・朝取り野菜 (形が悪くても非常に美味しい)
20歳・・・市場出荷 (選果選別され、格付けされ、選ばれたものが出荷していく)
24歳・・・朝競り (需要と供給により正確な価格が決められる)
26歳・・・卸業者倉庫 (たらい回しにされ、様々な人の手に)
28歳・・・スーパーデビュー (最後の砦、新鮮だと思われてる最後のチャンス)
30歳・・・売れ残りカット再デビュー野菜 (手を加えないと価値を認められない)
32歳・・・さらに売れ残り加工惣菜 (原型を留めてない、他と寄り集まってようやく価値が認められる)
34歳・・・半額シール添付 (価値がギリギリまで落ちるのを待ってた人のみ手に取る)
35歳・・・腐る (腐る)

つーか28から上は女性ではなくて「女」でいいだろ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:57:15.30 ID:+g+UJT4V0.net
あえてじゃないんです
甲斐性がないんです
一人が気楽でいいんです・・・。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:57:27.69 ID:WRt6Jjit0.net
>>556
それを言ったら男も女も皆そうだっての
日本狼がいなくなったようにやまとなでしこは絶命したけど
男はいまだにそれが生息してると思ってるしそういう子ならいいとかいうのと一緒
イケメンで金持ちがいいって女もツチノコやネッシーを捕まえられると思ってて
そんなもんは幻なんだってことを理解してないってだけだ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:58:09.78 ID:zHYZ45eL0.net
先祖代々の墓の管理とかどうするんだよ?
独身者は身勝手すぎるわ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:58:30.07 ID:BvAKlRXq0.net
>>561
なんそんなんで釣ってまで結婚したいかって話
しかも三十路www
アホか

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:58:33.58 ID:tw/VlYYqO.net
>>552
地頭は良さそうなのに厨2病こじらせてもったいない

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:59:32.94 ID:bjrLQjoZ0.net
俺を含めて家賃8,000円の市営住宅の住人500人に大学進学した奴なんか1人もいなかった。
ネットの普及によって社会の現実を知り、出自にコンプレックスを抱くようになってからは
シングルマザーである母親を常に罵倒し続けてきた。

「お前のような高卒でパート勤務の底辺が簡単に股広げて子供をポンポン生むから、ますます社会に迷惑かけるんだろうが!」
本来ならば命を絶って国民に謝し奉らなければないと思うが、根性のない俺にはできない。
よって、この連鎖を断つために子孫を作らず・残さずという強固な信念を持つことによって国民に謝したいと考えている。

母親は俺の罵倒で涙を流すこともある。
2ちゃんで毎日のように見かける「片親・貧乏人・底辺への罵詈雑言」がフラッシュバックしてきて、
テーブルに顔を埋めて泣いている母親の後頭部を思い切り殴りつけ、顔面を強打させたこともあった。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:00:05.53 ID:lHm3hI+e0.net
>>492
>不毛な争いになっているが
読んでると争いでもないけどね。お互いみんなそれぞれの意見書いたり認め合ったりしてる雰囲気だけど。

昔は争いもあったのかな?

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:00:12.41 ID:WRt6Jjit0.net
まあ何にせよスペックが足らなかったのは確かだろうな
こういう女がいいこういう男がいいって言ってるのは
それに見合うだけのスペックあったらそれこそ結婚してんだよ
ほっとかないよおっさんおばさんになるまで誰も

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:02:02.28 ID:f7tOVvpj0.net
>>565
一番どうでもいいwww

数千年前の墓で残ってるのって、ピラミッドぐらいだろ。

遅いか早いかの差だけで、いずれ墓なんてもんは無くなる。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:02:03.00 ID:Y0lvDoQV0.net
私は既婚だが、あえて独身者の擁護をしている。

独身者が増えたいちばん大きな原因は、賃金が低く経済的に厳しいことだ。
そして、長時間労働で心身とも疲れ切っており、異性と交流する余裕がないことも原因だ。

これは未婚者の責任ではなく、政治や企業の責任である。
結婚を増やしたいなら賃金を上げて、労働条件を改善するしかない。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:02:24.33 ID:wcVSfl1iO.net
>>560命あっての物種だからね
それに、お金だけが自分を守ってくれる
会社や社会から足下見られなくてすむからね。
失われた20年で段階世代から学んだ教訓

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:02:38.01 ID:CtGP4VYv0.net
平日8:30-2300仕事
今日だって8:30-18:00仕事 ちゃんと金は出る
男だけの孤独な職場(SE)
数少ない職場の女は役職餅がツバつけてる状態

どうしろと
ちなみに明日は寝たい
30オーバーだが20歳くらいの可愛い彼女ほしい

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:02:51.83 ID:+jrCjDFT0.net
>>562
本来は女ですらなく「母」になっていないと駄目なんだが・・・

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:03:09.83 ID:khYwcL2L0.net
>>564
だから若さは誰にでも平等に与えられるチャンスだってことだろ
若い女は絶滅しない

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:03:51.10 ID:tw/VlYYqO.net
>>565
墓ほど狭い日本で土地を無駄にするものはない
景観最悪だしな
納骨堂でいいじゃん
納骨堂なら無縁仏になろうが住職が適当に始末してスペース空けるだろうから合理的

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:03:53.74 ID:4muK2WUC0.net
>>571
こ・・・古墳があるから(震え声)

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:04:01.73 ID:ufacFmSH0.net
ブスでもたべちゃんみたいに
愛嬌のある子ならいいお
めんこいお 結婚するお!

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:04:15.99 ID:f7tOVvpj0.net
スペックなんて相対的なものだからな・・・

要はあらゆるスペックパラメータを総合して平均に満たない男女が
お互いに妥協しない時代になったってことでしょ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:04:25.51 ID:FJnstgQQ0.net
いい年の毒男だが結婚していなくて本当に良かったと思っている。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:04:33.48 ID:01/8Tmlv0.net
童貞だけど、2次元じゃないと抜けなくなった。

大学位まではなんだかんだ言ってもやっぱり
交際経験無しだったことに引け目を感じていたが

就職してからはそれも無くなったな。多忙と疲労で
どうでも良くなった。最近はオナホがうちに来たしね。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:04:37.99 ID:gcnYe+sh0.net
>>572
同意です
国がやれる対策はそれしかないでしょう
逆にそれ以外の理由で結婚しない人は対策の立てようがない

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:04:48.47 ID:+jrCjDFT0.net
>>574
同窓会で同級生とくっつくくらいか

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:05:01.78 ID:BzSML5t20.net
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:05:04.48 ID:WRt6Jjit0.net
>>580
もちろんそうだよ
それが顔でも金でも足らなかったんだよ

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:05:56.78 ID:/7PYl/Zs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=STS8XfgjdNg

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:06:09.83 ID:gV0sUJ000.net
愛とは何だろう

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:06:46.26 ID:BvAKlRXq0.net
>>582
数年前の俺だが
それは精神と体によくないからたまに強制的に女の裸を見られるところ行きなよ
アニメBDを2枚ばかり我慢すれば疑似でもちゃんとやってくれるから

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:06:59.85 ID:CNOH8sZp0.net
愛情かけて子供を育て、そこに生き甲斐を見出すのは立派なことだが、
その子供が社会に必要とされるかはまた別問題となる
人口動態は経済的、社会的事情によって移り変わる
「結婚するメリットを感じない」という言葉が表すように、
義務感や精神論以外の動機が必要とされるのは言うまでも無い

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:07:26.11 ID:nQNJHHfi0.net
子供から産んだことを恨まれるのって相当辛いと思うからそんなチャンスが有ったとしても作れないわ
それが俺の子供への最善の愛

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:07:35.43 ID:4muK2WUC0.net
>>588
漢字

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:08:04.57 ID:+g+UJT4V0.net
>>574
立派な企業戦士になったな!

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:08:06.11 ID:+jrCjDFT0.net
>>578
神社の境内を掘り返すと、弥生、縄文の遺跡だったりするらしい
佐賀の高志神社などは刀が骨に突き刺さったままの弥生人の遺体が出土した

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:08:40.10 ID:OAL6Z0uT0.net
>>522
同意
ただ問題はその素直な子が Red Data になってしまっていることだな

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:08:42.70 ID:GqganaA50.net
仏様があの世で修行する期間は七回忌まで
七回忌以降は今生に転生する
だから七回忌過ぎたら墓など無意味

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:08:52.11 ID:CtGP4VYv0.net
>>584
同級の女ってバブルの頃にJC〜JKだったら円光世代だぞ
そもそも生き残ってないんじゃないかな
この世代は田舎ってのもあるけど同級の男は割と死んでたりする

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:09:06.61 ID:tw/VlYYqO.net
>>580
妥協しないと結婚できなくて、それでメリットよりデメリットの方がデカいなら独身選ぶよね
そこまでして我慢して子供作っても結婚生活がすぐに破綻するのは目に見えてるし、何より子供に残酷

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:10:41.66 ID:aFmLwhkC0.net
たぶん国民全体でリスク許容していかないと駄目なんだろうな
過去と同じ感覚で絶対的ローリスク求めてるがもはや絶滅危惧種
相対的ローリスク許容で市場参加させないと駄目
現状は絶対的ローリスク求めて市場参加者激減

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:10:44.04 ID:tw/VlYYqO.net
>>596
結局宗教ビジネスだよなあ、墓って

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:11:00.68 ID:CFFnwzVh0.net
今40代後半だが、10年前まで結婚する気皆無だった。
結婚なんてバクチで、やってみないと分からないから。
数年前に結婚して子供が二人いる。
今の所独身時代より楽しいが、運がいいだけかもしれないとも思う。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:11:02.31 ID:khYwcL2L0.net
就職活動なら皆同じように面接受けて内定貰って
23or25になって職歴なし無職だったら社会的排除が行われるぐらいの管理的体制が取られているのに
なんで結婚じゃそうならないんだろうな

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:11:06.36 ID:Ckk8Mei9O.net
あのなあ
アニメキャラよりも自分の子供の方が一億倍可愛いぞ?

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:11:31.97 ID:+jrCjDFT0.net
>>589
そういう遊びは好奇心を無くしてしまう
たとえオナニーでも脳の覚醒効果は高いレベルで満たされており
生物的に不健全ではない。
また性病もバカにできず、好きな人に辞めろとは言わないが、わざわざ薦めるものではない

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:11:47.45 ID:f7tOVvpj0.net
>>588
ほんとそれな

9割ぐらいの確率で家族愛が得られるとわかっていたら、お小遣い制も浮気禁止も受け入れるのに・・・。

3組に1組が離婚だからな

この性格の女だったら一生一緒に暮らせる!って女じゃないとかなり危険な気がしていて・・・

しかし、そんな性格のいい女性と早々出会えるわけでもなく、結果独身

妥協すると離婚するために結婚することになるから無意味だし、どうすりゃいいのかと

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:11:59.89 ID:Wmc46De70.net
皆、アラフォー無理って言うけど俺は「天海 祐希」さん大好きダーーーーー

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:12:05.49 ID:D4UzehNh0.net
>>603
おめーのできの悪いクソガキなんざ蹴飛ばしてやんよ

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:12:13.56 ID:4muK2WUC0.net
>>594
神社は刀が骨に突き刺さたままの弥生人の遺跡(困惑)
ってのは冗談だけど、
一体何があったんだろうソレ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:12:22.52 ID:gcnYe+sh0.net
昔に比べて貧乏であることが極度に蔑まれる世の中になったから、
好きな女を幸せにしたいと思う男ほど結婚をためらうのではないか
仮に結婚したとしても、子供が味わうであろう屈辱を想像すると
子供を作る気にはとてもならないだろう

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:12:22.66 ID:kFtPXtwr0.net
地球規模でみれば子供のいない独身者は転移しないガン細胞。除去すれば健康体に戻る。
子供のいる既婚者は転移するガン細胞。本人が死んでも増殖する。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:12:27.57 ID:zHYZ45eL0.net
俺がもし独身で守る物が無い立場だったら世界中を旅して回ると思う
途中で野垂れ死んでも誰にも迷惑がかからないからな
お前ら家にじっとして退屈じゃない?

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:12:56.32 ID:Ckk8Mei9O.net
>>590
つまり君は社会にとっていらない人間ってことか?

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:13:24.02 ID://cuAibG0.net
>>597
バブル時代にjcjkってお前30オーバーでもほぼ40じゃんwww
そんなおっさんが20前後の女とか無理に決まってんだろ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:13:36.52 ID:gV0sUJ000.net
>>611
若い頃にバックパッカーやったよ
やっぱ日本が1番だ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:13:39.70 ID:tw/VlYYqO.net
>>603
ロリコンに子供襲われないように気をつけてね

子供が可愛いと皆が思えるなら児童虐待死事件とか皆無なはずだよね

616 :???@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:13:54.43 ID:JjKoU7vX0.net
>>603
それは本能だな。子どもがいない時は他人の子が
可愛いと思ってたが、自分の子ができると自分の子が
一番可愛い。(w

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:14:36.35 ID:/UrMLybm0.net
ここまで、あえてね無し

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:15:00.42 ID:4muK2WUC0.net
>>606
俺は黒木瞳でもいけるぞ

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:15:04.67 ID:VmJYUBJo0.net
>>611
旅行がストレスになるタイプだから家サイコー

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:15:06.26 ID:Fegbhem00.net
結婚した奴は、
・劣悪な嫁の料理
・拘束されるストレス
・育児ストレス
・金欠ストレス

で漏れなく禿げ上がります

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:15:32.70 ID:Ckk8Mei9O.net
>>598
知ってるか?
よく妥協と言われている見合い結婚は離婚率が一番低く生活満足度も一番高いってことを
ちなみに一番離婚率高いのは出来婚だ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:15:49.29 ID:Lhrhr/Zy0.net
子供一人あたり3000万必要だから
結婚する人は最低限これだけは貯めておけ
じゃないと子供の人生が悲惨な事になる

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:16:01.37 ID:tw/VlYYqO.net
結婚しなくても恋人いたらいいよね
女は辛いだろうけど、財布は分けたいから

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:16:05.40 ID:lqsE6aT90.net
子供つくらん奴は年金なしにしようぜ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:16:11.88 ID:ufacFmSH0.net
人生つらそうな人達が
沢山居ますね
特に既婚者さまに見受けられますお
相手を貶しても自分の人生は上向きませんおw

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:16:16.59 ID:kFtPXtwr0.net
性欲と世間体に負けた既婚の情弱者が口先だけなのが笑える。

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:17:25.76 ID:+jrCjDFT0.net
>>600
現代は今を生きることで死を恐れる機会が激減したが
東日本震災で、一本松やら、座礁船やら、被災建築やら残せと声があがったように
もはや戻ららない世界へは、せめて痕跡をのこしたいと思う生き物が人間だ

古来は「第二の人生が無い」という事実に人間は打ちひしがれた
甕棺を作るほどの昔は、甕棺に遺体を入れ腐食を妨げればいつか復活すると信じた
人間が生き返らないと判ってからは、せめて痕跡を残すため塚やら板碑やらが作られている

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:17:33.69 ID:CtGP4VYv0.net
>>613
ああ無理だよ
それが何か? 33歳だ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:17:45.31 ID:f7tOVvpj0.net
30過ぎの独女が、自分に見向きもしない男たちに向かって、「お前らは結婚しないわけじゃない、できないんだ!」って煽って
どうにかして結婚させる方向に持って行こうとしているけど、ある意味それは正解なんだな

結婚はしたい、でも妥協してまで結婚はしたくない
スイーツ脳でヒステリックな女とは特に

あ、30過ぎの独女さん、あなたのこととは言ってないですよ、別に

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:17:45.69 ID:wcVSfl1iO.net
>>604そこでドールデリ考えている
3次元の裸も見れるし女子中学生並みの可愛い子が本番させてくれて性病の心配もなければ、丁寧に扱えば相手を傷つけることもない。半分は脳内の世界でもあるし

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:18:01.22 ID:daaeL98o0.net
>>624
結婚するまでは年金を払わなくていいなら即日採用して欲しい

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:18:12.30 ID:01/8Tmlv0.net
>>589
エロ画像は持ってるよ。1Tぐらいね。だけどさ、その内思う訳よ。
『つーか、これって誰?(俺と)関係ないよな』
飛田新地に連行された事があるけど何の接点もない女の裸見ても
何とも思わなくなった。だって関係ないし。

それに、皆貼り付けたような作り笑いだから能面みたいに人間味を
感じない。泣いたり怒ったり笑ったり、エロマンガの方がずっと人間
味を感じる。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:18:34.09 ID:CtGP4VYv0.net
>>621
見合いが成り立たなくなった原因の一つに処女がいなくなったがあるのは間違いないな

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:18:52.30 ID:ufacFmSH0.net
>>620
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ    彡⌒ミ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   (´・ω・`)
     ヽ.ー─'´)          (つ  と )
      ''''''''' 







   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ!
   ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ミ      ゝ   o, oミ
    ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、
    ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,)))
    ヾ、  !       ミ  i
     ´"'`、     ミ ヽ.    ,.:::.⌒:::⌒::::ヽ
.        ` ーー -‐''ゝ、,,))  (::::::::::::::::::::::::::::::) ブワッ
                   (::::::::::;;;;人:::::::::::ノ
                   (:::: (´・ω・`):::::ノ
                     (つ  と )

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:19:49.83 ID:pJxFTKY50.net
>>588
勘違い

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:20:28.91 ID:Ckk8Mei9O.net
>>615
元から異常者ってのはいるからそれは仕方ない
だが大半の親は子供可愛いもんだよ

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:20:42.30 ID:x2wy9OVH0.net
結婚できるだけの甲斐性がないのは認めるが、
今じゃ結婚するメリットを全く感じない。

年収800万円独り占めの生活が楽。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:20:49.46 ID:VmJYUBJo0.net
>>623
嫁の財布と旦那の財布で分けてる夫婦もいるぜよ
共同の財布に月毎に課金する感じ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:21:00.83 ID:gV0sUJ000.net
トレードオフするには永遠の愛が必要だ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:21:22.18 ID:xt2bbQI00.net
>>628
俺今年で31だがバブルは小学校2年生の時に弾けてるんだけど...

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:21:29.79 ID:daaeL98o0.net
>>633
そもそも
「高校生のカップルでセックスしてないとかwほんとにそれ付き合ってるっていえるのかよw」
みたいな風潮の仕掛け人は誰なんだ?
マスコミ?女?

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:21:30.09 ID:tw/VlYYqO.net
>>621
見合い婚組は基本的に草食だろうし、紹介相手や両家の親親族に対して義理堅い人間性の人が多そう
あと、「これ逃したらもう次はない」ってお互い思ってそうだし、まあ精神的に落ち着いてるんじゃないかと勝手に推測
自分には紹介してくれる人いないしお見合い紹介所とか金かかるから無理

出来婚はまあ肉食で行き当たりばったりのやりたい放題だからそりゃ破綻するよね

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:21:35.41 ID:WRt6Jjit0.net
>>609
まあ調べによると真面目で慎重なタイプほど結婚できてないみたいだからな
マスコミなんかやネットでは男女ともに自分のことしか考えてないからっていう感じだけど
それだけじゃなくてやはり長く経済が滞ってたりしてるのも大きな理由の一つだと思う
真面目な人ほど今の自分の年収では結婚して子供を持てない育てるのは難しいって思って
踏み出せない人が多いというから
今の若い子なんてさらにそういう傾向強くなってるだろうし

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:21:43.88 ID:sujnGL3t0.net
35歳ぐらいになるまでは結婚に全く興味なかったが
超えると急に人恋しくなって結婚したくなる
男でもやばいのに女の35歳越えは・・・

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:21:49.69 ID://cuAibG0.net
>>628
バブルは1986-1991
その時代にjcjkなら一番若くても1978年生まれだよ
嘘つくなってwww

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:22:38.46 ID:NnHVehEq0.net
>>615
児童虐待のほとんどは
ロリコン関係なく、普通の親たちが
やってるって事を知ってて言っているのかな?

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:22:51.33 ID:khYwcL2L0.net
>>641
性欲爺だろ

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:22:53.78 ID:+jrCjDFT0.net
>>609
いや昔の方が貧乏差別は激しかったぞ。集団で石投げられたり、家に落書きされたり。
貧乏でなくとも肉体労働者というだけで、有形無形の嫌がらせがあった。
今は肉体労働でも差別されない。
問題は精神面ではなく、子供1人育てる養育費が高騰している物質面だろう。
計画的に生きないと子供は育たない

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:23:03.91 ID:Y0lvDoQV0.net
>>583
賃金や労働条件が問題以外の人の場合は、解決が難しい。

最近の若い人の中には、結婚以前に恋愛自体に魅力を感じない人がいる。
私はあまり好きではないが、フェミの上野千鶴子が開いている研究室の動画にあった。
若い男性が「恋愛、結婚をあきらめたら楽になった」と語っていた。
モテるための努力とか、お金があることをアピールするとか、
そういうことに疲れてしまったということだろう。

こうなるともはや個人の価値観の問題だから、どうにもならない。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:25:19.43 ID:01/8Tmlv0.net
小学校2年くらいだったかな、エロマンガを拾ってきて親に
怒られたことがあったが、今頃になって見合いさせるとかお
かしくないか?
見合いって事は結婚させてセックスさせるって事だろ?
25年前にはダメだと言ったくせに、今になってマウス扱いか。
勝手なものだ、と今でも思ってしまう。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:25:43.89 ID:tw/VlYYqO.net
結婚して悪い方に豹変する女と結婚したら地獄
自分の見る目と調教次第かもしれないが、そんなスキルない

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:25:51.47 ID:khYwcL2L0.net
>>649
モテる努力ってのが笑止だわ
身嗜みや会話での言い回しみたいな努力は恋愛以前の問題だし
モテる努力ってバブル期に金だけあった非モテが女に振り向いてもらおうとアッシーメッシーやって
ひたすら女性に仕えるミツグ君ポジションになろうとしてただけでしょww

大半のカップルは努力で付き合ったんではなく自然のなりゆきで付き合ってるよ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:25:55.04 ID:JNckPS3N0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HabtOp0trBM
https://www.youtube.com/watch?v=DGdsjLNzU-g

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:25:56.19 ID:f7tOVvpj0.net
本当に男の経済力が今よりも上がったら、男も女も結婚する方向に向かうの?

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:26:30.39 ID:Ue1aYUf20.net
それなら、一夫多妻にすれば・・いいじゃん。
だめなの?

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:26:35.65 ID:GKhvMtM00.net
結婚出来ない俺が日本崩壊に加担してると思うと胸が熱くなるな
まあしょうがないよね
真面目に黙々と働いてる人間をキモイと罵るのが女だから

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:26:47.90 ID:+jrCjDFT0.net
>>643
それはもっともらしい理由を組み立てただけであり、的外れ。
未婚の理由は出会いがないからだよ。
気力や時間の問題ではなく、恋愛対象と見なせる位置に異性がいない。
若い人が殆どの職場など、販売業のアルバイトくらいだろう。
世代の違う異性ばかりがバッティングしているから、お互いを恋愛対象と見なさない

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:26:59.98 ID:TTWA4h040.net
>>650
不純異性交遊に縛られて40年
立派な童貞になりました(`・ω・´)

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:27:04.14 ID:xt2bbQI00.net
>>649
メスを狩る為に身を飾るってのが人間にとって本能の表現だったのかもしれないね。
つまり現代の日本人は本能より理性が勝っている人間が増えているということか。
理性ある人間ならではの賢明な行動だと思うけどな。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:27:07.94 ID:Wmc46De70.net
>>618
5年位前まではいけたけど、今はちょっとね^^;
天海 祐希さんが美しすぎるんだよぅ。

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:27:27.03 ID:g6PuIABM0.net
>>655
一夫多妻って地獄じゃね?

若い数年はいいかもしれんが、ババアが何人もいる状態になるんだよ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:27:56.18 ID:m/PKAlnp0.net
顔だけ良い女と同棲したことあるけど最悪だった

663 :???@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:28:01.74 ID:JjKoU7vX0.net
世間は貧乏であることをいろいろ言い訳にするだろう。
しかし大事なのは今一歩踏み出すことだ。(w

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:28:40.00 ID:khYwcL2L0.net
>>659
男の魅力は着飾るんじゃなくて男としてのたくましさや力強さ、経済力でしょ
着飾るのは女のほうだわ。
勿論上で言ってるように清潔で相手に不快感を与えない身なりは必要

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:28:54.47 ID:WRt6Jjit0.net
>>655
それがある国ですら全員いる奥さんに平等に接しないとケンカが大変だっていうし
それを治めるのは夫の仕事だから一夫一妻以上に妻に入れ替わり立ち代りやいやい言われる

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:29:13.89 ID:xt2bbQI00.net
>>661
ババアを切って若いのを飼えばよろしい

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:29:34.02 ID:tw/VlYYqO.net
>>646
普通の親が児童虐待なんて、子供持つことは不幸の連鎖を招くことにもなるね

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:29:47.82 ID:+jrCjDFT0.net
>>649
そこまで煮詰まった人間は千人に1人もいないレベルだ。
みな恋愛はやりたい。しかし身の回りに結婚適齢の異性がいない。
せいぜい大学までにくっつかないと機会を逸してしまう。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:30:04.94 ID:QqrrPoKnO.net
>>562
やけに女の若さにばかりこだわるなーと思ったら
そういや自分も28歳の時に結婚したんだった
35で離婚したけどw

一度はしてみる価値あるけど二度しようとは思わない
それが自分にとっての結婚だな

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:30:05.90 ID:VmJYUBJo0.net
>>650
女の子の親が25くらいまで門限だの飲み会いくなだの言って
28くらいで早く結婚しろ言い出すよりましだろ
価値が高いときに邪魔しといて後で叩き売りとかアホかと

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:30:39.87 ID:CtGP4VYv0.net
>>656
そうだそうだ
もっといってやれ!

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:31:27.13 ID:o8zodNAx0.net
結婚して良かった話とか極少数しか聞かねえもん
このスレでも独身叩きに躍起になってるキチガイみたいのしかいねえしそんなんなりたくないわ

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:31:49.58 ID:daaeL98o0.net
>>655
歴代の問題おこしまくった総理や大臣、芸能人、役員を思い出してください。
思い出しましたか?
彼らは金はあるので沢山の妻を娶り、文字通り沢山の子種をバラまきます。
その子らは親の七光りで色々なところへ幅を利かせるようになるでしょう。

こわいですね

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:32:11.05 ID:Wvq9u9TY0.net
横浜高校Part206
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1401855317/108

このキチガイ  ニュー速に定着して高校野球板から消えてくれないかなw

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:32:20.18 ID:xt2bbQI00.net
>>664
着飾るじゃなくて男らしいさを飾るってこと。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:32:41.20 ID:gV0sUJ000.net
スーパーに一緒に食材とか買いに行ったりするのが楽しいのは最初の頃だけなんだよな

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:32:41.48 ID:tw/VlYYqO.net
>>666
離婚って大変そう
離婚調停かけられたら何年ずるずる争うことになるか…
慰謝料や養育費や親権とか絡むと地獄じゃね?

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:32:45.33 ID:uN7yZBRl0.net
正社員でない又は正社員だけど低収入→結婚できるわけない→相手探したりするのが金と時間の浪費と気づく→実家で親と暮らして貯金しまくり

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:33:53.68 ID:uT2qwOwt0.net
★こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
2014年02月25日 17時45分 提供:マイナビウーマン

せっかく結婚するチャンスが目の前にきても、何かと逃してしまう女子っていますよね。
「タイミング」が重要な結婚において、やはりそれは致命的。社会人男性から見て、
どんな女子が「婚期を逃している」のか、アンケートで聞いてみました!

●第1位/「理想が高すぎて出会いを逃した」……29.4%
○第2位/「仕事ばかりしていた」……24.1%
●第3位/「性格がきつい」……18.2%
○第4位/「長くずるずる付き合っていた」……16.5%
●第5位/「元々あまり結婚願望がなかった」……11.8%
○第6位/「ダメンズ好きだった」……10.6%
●第7位/「男性の経済力にしか興味がなかった」……10.0%
○第8位/「不倫をしていた」……9.4%
●第9位/「浮気な性格だった」……8.8%
○第9位/「若いころからモテモテだった」……8.8% (以下略)

http://news.ameba.jp/20140225-477/

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:35:05.83 ID:LyG46UQX0.net
しかし、モテない奴の言い訳って、レスを読んでるこっちが辛くなる。
ということで、俺の試したモテ技を教えてやるよ。

・【小学校時代】
面白い人がモテると知り,お笑いタレントのマネをするが,
担任の先生に知能指数の再検査をさせられる。

・【中学校時代】
スポーツマンがモテると知り,運動部に入るが補欠にもなれず。

・【高校時代】
バンドマンがモテると知り,バンド結成を試みるが,メンバーが集まらず断念。

・【高校卒業後】
大学生がモテると知り,進学を目指すが,2浪の末,フリーターに。

・【渡米時代】
一念発起し,渡米。しかし,お金を盗まれ,2ヶ月で帰国。

・【30代】
悲惨なので中略。

・【現在40歳】
そして俺のモテ努力は続くのであった。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:35:43.25 ID:uT2qwOwt0.net
最近の女は理想が高過ぎるんだよ
イケメン、高収入なんてほんの一部なのに
それを求めて当たり前だと思ってる

そら行き遅れが増えるわな

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:36:09.41 ID:BsWkkY3w0.net
夏は暑い
冬は寒い
虫歯になると痛い
皮膚をすりむくと痛い
こんな地獄みたいな世の中で子供を産んではいけない

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:36:31.74 ID:CtGP4VYv0.net
>>679
>●第1位/「理想が高すぎて出会いを逃した」……29.4%

10代20代の頃は理想そんなに高くないつもりだったんだけど
そもそも出会いがないわけよ理系技術系は

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:36:34.80 ID:a7xNMqSl0.net
この話題が上がる度に関心が薄れていくんだよな正直

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:36:45.46 ID:xpJFlKiu0.net
>>649結婚や恋愛してもメリットがないからです。
結婚しなければ、自由自在に生きていける。
まず、朝起きてゆっくりできない。恋人や奥さんがいれば、そいつに時間を
合わさないといけない。そうなれば、疲れが取れないしゆっくり休息出来ない。

食事や買い物に繁華街に行っても自由が効かない。一人だと、気まぐれで店に
入って美味い自分の好みの食物が食える。買い物もそう。しかし、女がいれば
その人のペースに合わさないといけない。食べてたくない物も食べないと
いけないし、自分のペースで食べられない。そういった事をしてたら、
ストレスが溜まらない?

旅行もそうだよ。一人旅であれば自由自在に動ける。途中で予定を変える事も
出来るし、美味そうな店を見つければ飛び込みで入れるし、良い名所があれば
長居が出来る。しかし、女がいればそいつの好みに合わさないといけない。
行きたく所にも行かないといけないし、良いと思っても長居が出来ない。
又、自分の好みの名物が食えない。

アフターファイブの飲みもそうだよ。一人だと眠くなったらすぐに帰れるが
女がいたらそうはいかない。

映画もお芝居も自分の好みの演目であれば良いけど、そうでないと無理して
見ないといけない。見たくもない演目を見るとストレスが溜まらない?

女がいないと、好きな時に起きて、眠たく成ったら寝て、食べたく成ったら
美味しい物を食べに行き、旅行に行きたくなったら、気まぐれ旅行をやる。
又、好きな映画やお芝居を見たくなったら、映画館や劇場で行ってみたり、
100円DVDで借りたり、テレビで録画した番組を見る。やりたい放題出来る。

又、フェイスブックやヤフーブログなどで、SNS交流も出来る。前に書いた
ような生き方をしてる人は、そう寂しくはないと思います。

それと今のような不透明な世の中に成ると、今は安定した生活でも将来はどう
なるかわからない。これなら、一人で気楽に生きた方が良いて成ります。

それに一人暮らしでもそう困らない。スーパーやコンビニは24時間営業だし、
コインランドリーをあちこちにある。又、昔と違いスマホのゲーム。100円DVD。
YouTube。32型以上の大型テレビ。DVDもたくさん販売されている。結構一人で
いても楽しめる娯楽が増えています。
格安バスツアーもあり、旅行も格安で行ける。

結婚なんかしなくても、楽しく行きて生ける。そこが問題じゃないの?

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:37:23.69 ID:tw/VlYYqO.net
ここで結婚と子供持つこと勧めても無駄だよ
だって家庭を持って幸せだったら土曜のこの時間、ほかにすることあるだろ?

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:37:42.65 ID:uT2qwOwt0.net
独身オバサンにありがちな態度

20代終盤 いい男がいたら結婚してやる 絶対に妥協しない
30代前半 同年代に良い男が残っていない 年下男を捕まえよう
30代後半 高収入なら誰でもいいから結婚して 最低でも公務員
40代前半 みんな顔見ただけで逃げていく 金持ち老人でも捕まえるか
40代後半 結婚できないんじゃなくてしないの! 強く生きるの!
50代前半 ついに閉経・・・ 結婚しておけばよかったな

独身オバサンのあるべき態度

20代終盤 妥協するから結婚してください
30代前半 私も稼ぐから結婚してください
30代後半 むしろ私が稼ぐから結婚して下さい
40代前半 結婚してなんて言わないからせめて遊んで下さい
40代後半 いくらでも貢ぐのでときどき遊んで下さい
50代前半 話しかけた時ぐらいは返事して下さい

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:37:51.85 ID:xt2bbQI00.net
>>683
女の話だから心配するな

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:37:55.41 ID:daaeL98o0.net
>>681
まあ、ネットガチャやアイドル握手権に何万、何十万もつぎ込んでるなんて景気のいいニュースが
ちらほら聞けるから、「金ない金ないっていうけど、やっぱあるとこにはあるんじゃね?」って思っちゃうよ
てか俺もそう思ってる

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:37:58.53 ID:01/8Tmlv0.net
>>658
私も真性童貞です。
大学の頃、童貞だったのを気にして書店で『日本の童貞』
を立ち読みしている所を同じ学部の

・幼なじみと同棲(親公認)
・県内の癖に大学近くに下宿(親公認)
・工学部の癖に卒業したらイタリアにバイオリン作りの修行に行く

お前は『耳をすませば』の聖司君か!とか言うリア充に見つかった
事もあった。かなり恥ずかしかった。
その後蹴活に失敗した私は陸軍に入り今に至ります。女との
接点は終に在りませんでした。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:38:56.85 ID:2eeLaTsH0.net
40過ぎ独身で女の目を意識しなくなると
急速に身だしなみとか悪くなるからな。
モテる努力は何才になってもやらなきゃいかんな。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:39:46.93 ID:kFtPXtwr0.net
第二次ベビーブームもアラフォーだからな。政府は最後のチャンスを逃したな。

そのうち田嶋陽子に大バッシングが起こる予感

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:39:48.25 ID:vA+WMs+O0.net
>>687
面白いな

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:40:26.10 ID:pjMQQMWe0.net
年齢22身長170無口気弱童顔の従姉妹が男経験ないらしく
さらに職場の周りの子もそんな感じだそうだ

女の子はいるところにはいるよ。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:40:55.06 ID:CNOH8sZp0.net
農家の長男、特に酪農家なんかは狙い目だよ
家業の存続に家督の相続が必要になるから、彼らにとって結婚は必要だ
しかし、相手側両親との同居や、部落の付き合い、農作業を嫌って、
なかなか嫁を貰うことができないでいることが多い
台湾人やらフィリピン人やらの嫁をちらほら見かけることからも、その事情を察することができる
本気で結婚したいと思うならば、結婚が必要とされるところに行くべきだろう

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:41:23.51 ID:5UHh5gpq0.net
よく分からんが
「何とかなる」と思わないと結婚も出産もしないんじゃないか

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:42:42.46 ID:6C8eB1g80.net
>>696
どうにもならねえから虐待とかしちゃうんじゃねえの

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:43:17.15 ID:01/8Tmlv0.net
>>670
25ってもうとっくの昔に成人だろ。
そこまで干渉するのはおかしいだろ。

価値云々もそうかも知れんが、やっぱ
中高辺りで付き合ってそのまま結婚とか
の方が生物学的に正しい気がする・・・
心理的にも純愛っぽくてさ。
年食うと打算ばかり。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:43:24.06 ID:Nw5lNzii0.net
 機械類に過剰な期待をかけて みんなの自然を囲った権威が電気など独占
 みずから自然を振り回し自分が頭でっかちに陥り生物生命力を退化させ消した

  一蓮托生で庶民もそっと隠されながらだまされて負荷を負わされている
   理想を補助させるためマシーンに入れ込んだはいいが、頼りすぎ甘えすぎ、
詰め込みすぎて 肝心なところを咄嗟に取り出る技術力がない
    すべての目標は夢の妄想だった。
 自然に備わっていた想像力も無くした今、自らがどうしようもない  

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:43:46.06 ID:yNvveuoA0.net
メリットは同意できるが、あえてではなくて、俺はできないと思っている。
月5万円貯金して、ボーナスも9割貯金して、老後に備えてるよ。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:44:05.27 ID:pGuT5NT50.net
「結婚できないんじゃなくてしないんだよ」

過去の人「できないだけだろwww負け組乙www」
現在の人「社会の一員として恥ずかしくないの?早く結婚して子供生めよ」
未来の人「お願いだから結婚してよ……相手は厳選して見繕ってあげるよ」
さらに未来の人「イレギュラーハッケン ハイジョスル」

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:44:05.72 ID:xt2bbQI00.net
年寄りみたいなことは言いたくないけど、様々なことに色々な表に出てくる情報が多くなって、かつ簡単に掴めるようになったから慎重に判断するようになったわな。
それは全く悪いことじゃないと思うけど。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:44:38.92 ID:+jrCjDFT0.net
>>690
そのスペックなら平成仮面ライダーとして悪と戦ってるかもしれないだろ

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:44:45.97 ID:15PXTlig0.net
>>641
マスゴミとそれに洗脳された操り人形たち

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:45:40.82 ID:01/8Tmlv0.net
>>695
本気で結婚したいのではなく、好条件の物件と結婚
したいだけだから。
農家に嫁ぐやつなんて殆ど統計誤差だろ。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:46:43.28 ID:l0VZZgRw0.net
女は若い内に子供産んだ方がいいよ
その方が絶対幸せ
俺は貧乏男だからどうでもいいけど

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:47:18.16 ID:PLeu2SAi0.net
移民待ったなし!

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:47:21.15 ID:a7xNMqSl0.net
むしろ移民が入ってきて20代早々に結婚して出産してくれたらどんだけ痛快だろうと思うようになった

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:47:48.59 ID:kFtPXtwr0.net
性欲と世間体に負けて女を妊娠させた途端、二度と引き返す事のできない重圧人生がスタートする。
それは「家庭を持つことが幸せ」「結婚して一人前」と自分自身を暗示にかけて納得させ続ける人生。

実社会では性欲に負けるとセクハラだの痴漢だのストーカーだのロクな事にならない。
異性に声をかけるリスクが大きすぎ。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:50:03.20 ID:Z2nOFHHO0.net
>>681理想が高いというより、その時の気分だと思う。
唯一揺るがない条件といえば最低年収400万〜500万というところか。

それ以外はその時の流行りや、自らが置かれてる環境や気分。

イケメンで面白い人がいい!

面白くなくてもいいから、外見いい人がいい!

外見が良ければいい!

外見はこだわらないから面白い人がいい!

外見は普通でチャラくない人がいい!

外見も中身も普通の人がいい!

中身が一番!ただし、外見は普通の上ね!

やっぱり行き着くのは全てにおいて普通の人ね!ただし、優しくて面倒くさくない(自分のわがまま全てを聞いてくれる)人!

普通の人、優しいだけの人はつまんない!
お笑い芸人みたいに毎日が楽しかったり、
イケメンで普段 は冷たいけど、落ち込んだり悲しい時に包んでくれる包容力ある人!

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:50:25.26 ID:6C8eB1g80.net
昔は貧乏でも嫁と子供となんとかやっていけたのにな
なんで高度な文明社会()でそれができないんだろうな
オレは答えを知ってるけどね

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:50:41.51 ID:01/8Tmlv0.net
>>709
30過ぎると性欲なんて無くなるぞ。
労働時間長すぎで疲れ果てて
それどころじゃない。

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:51:49.57 ID:lizPE2UZ0.net
相手の親戚とも付き合うんだろう? めんどくせえなw

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:52:05.34 ID:CtGP4VYv0.net
移民は25以下の天涯孤独の女に限定するべきだとマジメに考える
特に絶対に男は入れてはいけない
すでにいろんな地方工業都市がよくわからない外人であふれてるだろ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:54:59.52 ID:mqbFkiui0.net
>>712
今時は25歳で、性欲減退をモロに感じる人がいる。
据え膳されてるのに手を出されないでがっかりって言うけど、
睡眠欲の方に敵わないってさ。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:55:31.21 ID:01/8Tmlv0.net
>>714
平均的な交際〜結婚までの期間は統計上確か5年。
健康な出産までの時間を考慮すると25では甘い。
20未満でなければ。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:55:40.34 ID:tHev9EMS0.net
認知の親が踏み切り事故で子共に賠償金
小学生の子供が自転車事故で親に賠償金
本人ではなくすべて身内に賠償請求
結局家族増えるとその分損をする
海外では身内に請求なんて事例はありえない

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:55:42.12 ID:xt2bbQI00.net
>>712
その上で謂れの無いセクハラや痴漢に仕立てられるリスクがある訳だ。
自分の性欲とは関係な話だよ。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:56:00.41 ID:gcnYe+sh0.net
>>711
現在では結婚するためには男の方に生活に苦労しない程度の収入があることは最低限の条件になっている
昔のように貧しくても2人で協力して生きていこうという女は非常に少ないと思う

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:57:08.06 ID:VmJYUBJo0.net
>>698
結婚するまで処女でいなさいって母親に言われてる女とか
マジでいるんだぜ?
んなの見合い結婚以外無理に決まってるのにな

でも20代後半の処女って素直で可愛いから好物です

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:57:22.84 ID:dowtgMDa0.net
>>588
ためらわない事。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:57:23.12 ID:ufacFmSH0.net
羨ましいな 性欲が強すぎて困るお
一回り以上年下でも相手がびっくりするお

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:57:24.47 ID:01/8Tmlv0.net
>>718
じゃあ、自転車通勤の俺は勝ち組って事で。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:58:07.40 ID:xt2bbQI00.net
>>723
職場でセクハラ社員に仕立てられるぞ〜

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:58:18.31 ID:kFtPXtwr0.net
正月もお盆もGWも家族サービスと相手の親戚相手に気を遣って休みが終わるからな。
自分以外に他人が家にいるとか、ストレス溜まりすぎ。帰ったら家に明かりが付いているとか
ウザすぎ。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:58:43.84 ID:zU7xkLkU0.net
自堕落にツマミ食って酒のんできたぜ!
こんなのも、結婚したらできなくなるんだろうなぁ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:59:25.08 ID:01/8Tmlv0.net
>>724
大丈夫。うちの職場男しか居ないから。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:00:01.83 ID:mqbFkiui0.net
>>723
女の横を普通に通り過ぎるだけでも、女の気分次第で事案扱い。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:00:11.69 ID:zU7xkLkU0.net
自堕落にツマミ食って酒のんできたぜ!
こんなのも、結婚したらできなくなるんだろうなぁ

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:00:14.81 ID:gcnYe+sh0.net
移民の女に期待している人もいるようだが、実際に来るのは9割以上が中国人のおっさんとおばちゃんだろうw

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:01:26.26 ID:zU7xkLkU0.net
自堕落にツマミ食って酒のんできたぜ!
こんなのも、結婚したらできなくなるんだろうなぁ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:01:28.22 ID:pjMQQMWe0.net
>>730
中国人は男余り
あとはわかるな?

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:02:47.58 ID:uT2qwOwt0.net
男を選ばなきゃ、結婚は簡単と思う。
最近女余りっていうけど、世間基準で良いとされる一定以上の
男に人気が集中してあふれるから余っているだけ。
余っている男で気が合うとか小マシなのとくっつけばいいのに。
加齢すればその男にすら相手にされなくなってくる。
加齢により、徐々にランクダウンしてるのも自覚しなきゃ。

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:03:51.80 ID:01/8Tmlv0.net
>>728
前の勤務地では通勤経路上に女子高があったけど、
出勤時間が朝5〜6時、退庁時間が夜20時とか
だったから3年いたけど、どんな制服を着て居るか
すら知らずに終わった俺に言うか?

今は地方だから歩行者なんて殆ど居ない。
今日も朝4時出勤だったけど車すら居ない。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:05:32.29 ID:uT2qwOwt0.net
>>719
男側に負担求め過ぎでしょ
正社員で働いてるだけでも偉いって時代なのに
若い独身で容姿も良くて浮気しなくてお洒落でセックスも上手くて話も面白くて家事も手伝って楽しませろ
何の取り柄もないおばさんを色々なリスクを飲んで口説きなさいって
漫画でも読んでろブスって感じだわ
普段から男に相手されてないのに「結婚」って二文字になるとこういう基地外地味た考えになるんだよね
お前にそんな価値ないから

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:06:15.58 ID:lY8oOXlfO.net
スレ伸びすぎw
したけりゃしてしたくなけりゃ出来なけりゃしなくていい現代では許される

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:06:46.42 ID:CtGP4VYv0.net
>>728
徒歩通勤だけど高校生の通学路になってるようで
朝は目のやり場に困る、事案なんて因縁付けられたら負けると思う
今はブルマは絶滅してしまったけど、だからといってスカートから短パンを堂々とちらちらさせられても困る

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:06:50.81 ID:daaeL98o0.net
>>733
いわゆる結婚したい女は、遠まわしにアプローチとか眠たいことしてないで、
「結婚を前提にお付き合いしてください」ってはっきり言えばいいんだよな。

「彼女が誘ってると思って手を出したら通報された」みたいなニュースが実際に報道されてるご時勢、
男は及び腰になってる上にそこまで女に飢えてないからダラダラとお互いに商品価値を下げていく。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:07:26.57 ID:uBwhhABN0.net
いつかのスレじゃ
いい歳して独身や子無しは死刑にしろって書き込みがあって
それに対して
じゃあまずは子供いない安倍から死刑ねなんてレスがついてたけど
>>624とかツッコまれにくいような書き込みに変えた感じがして草はえるw

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:07:37.48 ID:skk9TL+i0.net
×結婚するメリットを感じない
○相手にメリットを与えられない底辺だから

現実はこうだろ?
大半の未婚者は結婚を考える相手すらいねーんだろうしw

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:07:47.94 ID:ImV2GcGa0.net
昔の人より今の若者はいろんな意味でかしこいからだろう

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:08:36.09 ID:uT2qwOwt0.net
409 :世界@名無史さん:2014/01/21(火) 15:34:56.25 0
若い頃はイケメンやリア充が無双状態で女を独占し
大多数を占める普通以下の男は相手にされない。
で、20代半ば頃からそういうハイスペック男と付き合えずあぶれた女が
ようやく妥協し始めるが、
既に男も二次元やらAVやら風俗やらで悟りを開いて賢者モードになっており
売れ残り女を敬遠する。
これが恋愛資本主義のなれの果てだよ。


429 :世界@名無史さん:2014/01/23(木) 19:32:54.43 0
>>410
結局そういう事だよな
昔は30くらいまでに世間体で我慢してでも結婚しなきゃと男も無理してでも結婚してた
けど今はその世間って枠が無くなった

男もいい加減20代も半ばになるとそこまで性欲もなくなる
だから20代も半ば過ぎると自分からアクション起こしてまで無理して結婚する気も起きない

にも関わらず女は昔の感覚で妥協してやるから結婚しろと来ても
今更その年齢の男には需要がないんだよな

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:09:18.64 ID:daaeL98o0.net
>>735
>正社員で働いてるだけでも偉いって時代なのに
>若い独身で容姿も良くて浮気しなくてお洒落でセックスも上手くて話も面白くて家事も手伝って楽しませろ
>何の取り柄もないおばさんを色々なリスクを飲んで口説きなさい

こうやって改めて文字にしてみるとすごいな。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:10:49.14 ID:nKJ7CSES0.net
ズサンなやつほど結婚した方がいい
俺は結婚してから小遣い制になったけど無駄遣いをしなくなった
なにしろ38歳で独身だったからそれまでは手取り−生活費=小遣い
将来に備えた貯蓄なんてまったくしてなかった
ちな今は小遣い=月3万円(昼食代込み)
嫁のおかげでこれまで趣味だった山登り(岩中心)、温泉巡り、カメラ、ギター、渓流釣り、競馬、野球観戦、車とバイクと自転車、ラーメン食べ歩き、等々をやめられた
ついでにタバコも
ほぼ毎日だった飲み歩きも
週1で行ってた焼肉も
いまでは友達もめっきり減って休日は家でボーッとしてるわ




……

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:11:05.33 ID:xt2bbQI00.net
>>735
>若い独身で容姿も良くて浮気しなくてお洒落でセックスも上手くて話も面白くて家事も手伝って楽しませろ
>何の取り柄もないおばさんを色々なリスクを飲んで口説きなさいって

改めて見るとえげつないなぁ〜

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:12:41.46 ID:pjMQQMWe0.net
結婚するかとは別に
子供産むなら絶対女の子だな
男だと分かったら中絶させるわ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:12:45.32 ID:TogGWs4/0.net
★15か・・
そんだけみんな気にしてるのね〜��

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:12:47.51 ID:gcnYe+sh0.net
>>735
女サイドの高望みは確かにあるが、女の親の意識の変化も大きいんじゃないかな
昔なら娘の相手の男が貧しくても、誠実で優しい働き者ならば、結婚を認める親が結構いたと思うが
今は相手の男が貧乏だと、まずその段階でアウトだ
娘の幸福は願っていても、人として立派に生きることは願っていない
価値観が変わったんだろう

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:13:03.21 ID:ngTB75wa0.net
>>744
枯れすぎww
まさに中身が何もない報われぬATM生活。

750 :出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU @\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:14:31.02 ID:TDpR1VYB0.net
.
U ・ω・)  今は金を持ってるか持ってないかより
        家族を持ってるか持ってないかの時代だからな。

        ニュースに対する様々な見解で世の中をリードしている2chニュー速+も、
        男女の性差と、結婚を扱うスレだけは、とたんに幼稚な意見が目立つようになる。
        ニュー速+住民の悪い癖だ。

        実際にじいさんばあさんになって孤独に死んでいくことの
        恐怖と絶望を考えてみろ。
        家族を持たずに、心安らかに死んでいける人間は居ない。
        ならばどうすればいい?

U ・ω・)  性格のよい伴侶を得るために行動しろ。
        外見なんてみんな加齢で化け物になるし
        収入なんて大きな病気怪我一つすればオジャンだから心配するな
        いいか。結婚相手は性格が全てだ。心に刻みつけておけ。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:14:42.07 ID:01/8Tmlv0.net
>>743
見合いで『凄くいい子よ』と紹介されたのが
・関西私学文系(偏差値43)
・卒業後家事手伝い(当時30)

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:14:48.13 ID:xt2bbQI00.net
>>744
ネタだと思うけど、マジであり得るから怖い。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:15:31.05 ID:pjMQQMWe0.net
>>748
貧乏の男でも大企業や公務員の男なら余裕どころか貰ってくれレベルだろ
非正規は知らん。まあ非正規になるような奴って人間的に問題ある奴でもあるしなー

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:15:35.28 ID:TogGWs4/0.net
子ども作らなくていいから、とりあえず結婚しろよ!
好きな人くらいいるだろ?

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:15:39.02 ID:15PXTlig0.net
結婚して家庭を持って、妻子と幸せな生活を送りたいと思っていたが、
現実って残酷なんだな・・・

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:16:17.85 ID:p23qwkRy0.net
モテる男の条件は「3平」から「4低」へ
女性が結婚相手に求める条件は、今度は「4低」すなはち「低姿勢、低依存、低リスク、低燃費」に。昨年もてはやされた
「平穏、平均的な年収、平凡な容姿」の「3平」から変化したと、日刊ゲンダイが報じた。

低姿勢は「女性に威張らない」、低依存は「家事を女性に頼らない」、低リスクは「リストラされない」、そして4つ目の低燃費は
「節約できる男」を指す。オリックス生命保険が実施した「節約生活とプチ贅沢(ぜいたく)に関する実態調査」により、男性に対する結婚相手の条件としてヒットした。

バブル期は「3高」すなはち「高身長、高学歴、高収入」の男性が大人気。昨今は、安定志向の世相を反映し、
フツーの人である「3平」がターゲットに。そして今度は「4低」がもてはやされる時代が到来した。

http://www.kon-katsu-news.com/news_a0VFITs1vm.html


ここまで言われて結婚したいか?
てかこんな奴隷条件ばっかりだからどんどん結婚するやつ少なくなるんだろう
時代が時代だから別に一人で生きていけるんだったらそれでええやん

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:16:31.22 ID:CtGP4VYv0.net
>>744
嫁は家の金で平日にランチ(2000円)なんだろうな
ランチだけなわけないから、いろいろ楽しんでるんだろうな
つかマジならご愁傷様

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:17:18.21 ID:skk9TL+i0.net
>>748
昔はお見合いで底辺同士がくっついてただけさ。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:17:19.52 ID:01/8Tmlv0.net
>>754
中学校以来いない。マジで。

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:17:44.70 ID:uT2qwOwt0.net
>>172
>>390
社会人になれば(イベントにでも参加しない限り)社内と取引先くらいしか出会いが無いし
既婚者や同性ばかりの職場もあるから
学生時代に相手を見つけておくのが無難だったりする

ま、今更言っても遅いがな
若い人には早めに気付いてほしいもんだ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:17:45.50 ID:3sxa2Kvz0.net
孤独死したくなかったら結婚した方がいいよ

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:17:59.14 ID:xt2bbQI00.net
>>754
好きな人なんていない。
ってかそういう目で見なくなった。
エロいな〜ヤリたいなぁ〜なんて思うことはあるけど、
付き合いたいな〜好きだな〜なんてのは思わなくなった。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:18:26.09 ID:dD445NCM0.net
>>1
老後考えたら子供作っとけー
大変だけど人生の喜びですよ。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:19:01.78 ID:01/8Tmlv0.net
>>762
もう好きとか言う心理が分からなくなりつつあるよね。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:19:22.88 ID:CtGP4VYv0.net
>>754
俺も初恋の小学生と再アタックした中学生からないな

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:19:25.63 ID:CNOH8sZp0.net
ベビーブームと第二次ベビーブームがある
最初のベビーブームは戦後の米不足の時期に、農村で人手の必要があって産まれた世代(団塊の世代)だ
彼らが成長する頃には人手不足は緩和され(米価の下落)、
高度経済成長で起きた労働力需要のために都市部に移住していった。(一極集中、集団就職)
第二次ベビーブームは、特に必要があって起きたものではなくベビーブームの残滓(団塊ジュニア)である
彼らは高学歴志向の高まりから受験戦争を経験し、就職するころにはバブルが崩壊、就職氷河期を経験している
所得は少なく、貯蓄0も珍しくなく、非婚率は男女共に高い
当然、第三次ベビーブームは「消えたベビーブーム」となった

こうして考えてみると、少子化と叫ばれて久しいが、
別に社会は子供を必要としていないことが分かる
ボリュームゾーン(団塊の世代)の解消が終わった後くらいに、
結婚する人が増えたりすることがあるかも知れない

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:21:10.07 ID:Vvtc2+ed0.net
重要なのは結婚ではなくその先の子作り子育てでしょう
結婚して子供産まないって行政としては一番厄介な存在じゃね

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:21:38.75 ID:WyRXdrSm0.net
そもそも人を好きにならないし、セックスもしたくないし、他人と暮らしたくない。


俺の年収昨年初めて1000万超えたけど、結婚する気ナッシング。
こんな45歳独身俺だけかね?

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:21:40.12 ID:dD445NCM0.net
>>735
ブスにしか相手が見えないなら将来のたれ死んでも文句ないだろな(笑)

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:22:07.97 ID:xt2bbQI00.net
>>764
うん。分からなくなってる。
エロいな〜やりたいな〜と思う相手出に対して愛情があるかと言われれば全くない。
結局SEXしたいだけだから口説く手間を考えたら面倒くさくなって風俗に行ってしまう。
最近風俗いっても中折れするようになってきた30歳だけど。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:22:12.03 ID:mqbFkiui0.net
>>734
今の警察は、女子供の言う事は鵜呑みだからね。
男が、スーツを着て、黒い鞄持って歩いていたってだけで事案扱い、
どうせいっちゅうんだって話

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:22:29.51 ID:gcnYe+sh0.net
根本的な問題だが「人を好きになる」という感情がない人もかなりいるのかもしれない
中学高校で勉強と部活が忙しく、大学が理系だったりすると毎日ヘトヘトで
人を好きになる時間なんてないんじゃないかな

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:22:55.60 ID:nKJ7CSES0.net
>>749
枯れてるね確実に
今日は雨だったのもあるけど一日中家でボーッとしてた
そういえば先週はダービーだったのにテレビ観戦する気力すら湧かなかったわ
学生時代は競馬場でバイトしてたくらい大好きだったなのに
サイレンススズカのお葬式にも行ったな〜……
スペシャルウィークにも会いに行ったな〜……
最近ふと「あ、俺は何が楽しくて仕事してんだろ……というかなんで生きてんだろ……」と考えるようになった
独身時代には微塵も思わなかったのに

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:24:23.23 ID:kgP/iy550.net
金を稼ぐのに精神的&肉体的な労力が格段に上がったんだよ
ブラックや準ブラック企業じゃないと民間は淘汰される
いわば労働のディスカウント状態
こんな金を稼ぐのが大変になったのに
能天気に結婚して金のかかる浪費した生活なんて送ってられないってのが本音

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:24:45.60 ID:dD445NCM0.net
>>764
付き合わないと深い付き合いもできないと思う。ちゃんとデートしないと深い仲にならない相手ならね。

女性も大事にされたいならちゃんとデートすべし。
どこか遊びに行ったり。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:25:28.20 ID:Nw5lNzii0.net
理屈ならべることが永久に続く おしゃべり
 永久につじつまがあうわけがない人間関係を 必死に取り繕い続けるか
  呼吸も浅くなり ちっそくして苦しい中年・若年ともども

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:26:02.11 ID:nTTINPo30.net
「結婚できないのは負け組」と叩く
「独り身の老後は寂しく、孤独氏」と不安を煽る
「嫁(子供)は可愛い」と羨ましがらせる

このパターン以外で頼む

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:26:57.03 ID:zo9BQRRu0.net
二十代半ばではげちらかして、三十くらいでそのまんま東みたいになったんで、
結婚は諦めた。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:27:11.36 ID:56N4Md3q0.net
>>772
それは若い時にどれだけ恋愛したかかもな。
誰もが小中くらいじゃ好きな子もいたもんだ。
そこから女の子に縁の無い生活を続けると好きという感情を忘れてしまいそう。

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:28:03.85 ID:dD445NCM0.net
>>744
子供いるなら家族サービスで出かけると思うけど……

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:28:11.30 ID:nKJ7CSES0.net
>>757
ランチ2000円はさすがにないと思ぅ……思いたい
子供が小さいから外食はしてないと思う
というかあの嫁、子供なんてすぐ大きくなるのになぜ服やら靴やらを買いまくるのかが理解できん
靴下や下着ならともかく
お下がりを絶対に認めないあの見栄っ張り性格をどうにかする策はないもんかね
……ないだろな

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:28:40.36 ID:zqXwXLE90.net
結婚したいけど恋愛したくないし
子供育てる自信がない

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:29:07.20 ID:uT2qwOwt0.net
>>390
そう。ところが、それってラストチャンスな訳で1、2年付き合うなり同棲してから振った振られたが起きるとゲームオーバーなのよ。
だから、昔のように25までに結婚を視野に入れた相手探さないとダメなのよ。(正確には25までに結婚が昔の考え)

だから、30が限界ってのは、即結婚して子作り始める限界年齢なんだけど、それを馬鹿な女は『30でもとりあえず彼氏出来れば大丈夫』と勘違いしてる。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:29:36.43 ID:Fvjn2yFR0.net
>>777
単純に結婚したいと思う程の相手が今までの彼女に居なかったのかが気になるわ。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:29:45.21 ID:4gtgTwiP0.net
>>758
見合いってのは間に立った世話焼きおばさんやおじさん
(本当の仲人)の顔を立てなくてはならず、
見合い相手がよほど悪い条件でなければ、
断るのは失礼とされていた。
もし断ろうものなら、
「あの家は親子とも傲慢、何様だと思っているのか」
と見合いおばさんが親戚にいいふらすので、
親戚の評価はだだ下がり、二度と見合い話は来ず、
息子娘は一生独身で噂や悪口の標的。

だから親の思惑もあり、条件の悪い男女も、見合った縁談で、いやおうなく
結婚させられていた。男女雇用機会均等法までは、
女は二十五歳定年など不文律も有り、
両親を養うために不本意でも結婚していた女が多かった。
今はもう時代が違う。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:29:49.93 ID:trGhE6PX0.net
>>733


統計上は男の方が多い品w

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:30:01.33 ID:CAglVL9R0.net
無理に結婚するから離婚率も高いんじゃないか。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:30:22.19 ID:ufacFmSH0.net
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  うん、イケメン
  ||('A`(ソ  ノ.|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
>>778 負けるなw

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:31:28.07 ID:CtGP4VYv0.net
>>781
やめて、ネタだと思ってたのになんかマジに見えてくる
大丈夫さきっとお金をへそりくして将来に備えてるのさ
その服だって後で売ることを前提にしてるんだよ

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:31:41.48 ID:xt2bbQI00.net
>>787
そりゃ何も考えずに中田氏セックスしてズッコンバッ婚したようなやつが多いから余計に多くなるわな。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:33:28.23 ID:01/8Tmlv0.net
>>775
デートした事ないから分からない。漫画やエロゲでなら見たことあるけどね。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:34:02.12 ID:Mtzl5OJX0.net
>>774
一般的な感覚の「結婚」じゃなく
生活や人生の合理化を念頭にしたシェアライフならいんだろか

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:34:22.05 ID:38QSjI7z0.net
年収はいいとき1500万位の40歳おっさんだが、もうとっくに結婚なんて諦めてるわ。
みんな腹ん中では分かってる。しないんじゃなくて、出来ないだけ。
ただ好きでもない女と結婚する位なら、一生遊んで暮らす。
レベルの高い女と結婚>>>独身貴族>>>>>>>>>>>>>>>しょぼい女と結婚

北川景子似の女やアイドルクラスの女ばっかり抱いてきたら、もうそこら辺の女では満足できん。
もちろん全員金で契約した愛人だけどなw

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:35:28.72 ID:lY8oOXlfO.net
まあ中だしは気持ち良いよね…あの瞬間だけは女可愛い最高ってなるよ
瞬間ね瞬間

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:36:49.16 ID:saXtvRYv0.net
正直なところ、独身はほんっと気楽で良いよな。
自分のために時間を何に使おうが、金を何に使おうが誰にも何も言われず、
ストレスフリーだし、女がどうこう、なんてどーでもいい(女に使うのも
それはそれでよし)

でも、家庭を持つといろいろと制約があったりするけどさ、それはそれで
独身時にはない、幸せな時間が生まれるというのも事実。


どちらが良いって結論は持ち合わせていないが、自分でたどり着いた環境
で、小さな「幸せ」を見つけようぜ。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:37:45.23 ID:MPi9T0Z20.net
>>757

五体満足なくせに朝夕にちょろっと家事をするだけで昼間はぐうたら
働きもせず収めるものも収めないで年金は受け取る

年金システムが苦しくなってきているのはこういう連中のせいでもあるんだぜ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:37:57.85 ID:xpJFlKiu0.net
>>744結婚したのが間違いだったね。独身なら自由自在に楽しめたのにね。
つまらない人生を送ってるね。結婚なんてするもんじゃないよ。

結婚して奥さんと行ったら2倍の料金。子供と行けば4倍。

結婚はしない方が良いと思います。だって自由がなくなります。

まず、朝起きてゆっくりできない。恋人や奥さんがいれば、そいつに時間を
合わさないといけない。そうなれば、疲れが取れないしゆっくり休息出来ない。

食事や買い物に繁華街に行っても自由が効かない。一人だと、気まぐれで店に
入って美味い自分の好みの食物が食える。買い物もそう。しかし、女がいれば
その人のペースに合わさないといけない。食べてたくない物も食べないと
いけないし、自分のペースで食べられない。そういった事をしてたら、
ストレスが溜まらない?

旅行もそうだよ。一人旅であれば自由自在に動ける。途中で予定を変える事も
出来るし、美味そうな店を見つければ飛び込みで入れるし、良い名所があれば
長居が出来る。しかし、女がいればそいつの好みに合わさないといけない。
行きたく所にも行かないといけないし、良いと思っても長居が出来ない。
又、自分の好みの名物が食えない。

アフターファイブの飲みもそうだよ。一人だと眠くなったらすぐに帰れるが
女がいたらそうはいかない。

映画もお芝居も自分の好みの演目であれば良いけど、そうでないと無理して
見ないといけない。見たくもない演目を見るとストレスが溜まらない?

女がいないと、好きな時に起きて、眠たく成ったら寝て、食べたく成ったら
美味しい物を食べに行き、旅行に行きたくなったら、気まぐれ旅行をやる。
又、好きな映画やお芝居を見たくなったら、映画館や劇場で行ってみたり、
100円DVDで借りたり、テレビで録画した番組を見る。

このような自由な生き方の方が面白いよ。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:38:26.32 ID:dD445NCM0.net
>>774
食費とか共同だと浮くよ(笑)
いい家に住めるよ。会社の住宅手当とか家族手当とかサラリーマンなら出るかも。
配偶者控除がなぁ……まだあるんだっけ。
児童手当も書類書いたら自治体経由で出るよ。

新婚家賃補助など自治体サービスなんかがあるなら利用しようー
将来の不安とかが隠れた動機でもいいと思うし、いつまでも一人じゃまずいと思うなら相手探しなされ(笑)
親の面倒も介護保険があるとはいえ何かと人手はあった方がいいよー

……世知辛い話ですまん。結婚生活新婚ラブラブがあなたにもあっていいのだっていうのはどうかね。いつも同居人がいれば口説かずにすむよ、家族サービスはしないとだけど。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:38:28.12 ID:thJaeiN40.net
多くの人間が望んでも叶わないなら
それは「普通」ではないわな。
所帯を持ち、子供を産むことが
プロ野球選手になるのと同じレベルくらいの難易度になりつつある。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:38:53.57 ID:uT2qwOwt0.net
>>793
「一生独身でいいわ」とか強がってほざいてる奴の所に
若くて可愛い娘さんが来たら即結婚すると思う

でも実際にそういうことが起こる確率は低いし自分のレベルじゃ無理だと分かってるから
独身を選んでいるだけ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:39:55.73 ID:oxwjCMON0.net
移民入れるための分断工作か
分かりやすいなw

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:40:21.81 ID:ti2Nq4WR0.net
30代以上の独身者は社会的信用が全くなくなるからな
唯一最大のデメリットはそれかな

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:40:40.44 ID:uT2qwOwt0.net
>>793
相手がいない&ブス・デブ・産廃BBAしか選べない時点で
結婚諦めて独身のパターンが何だかんだで多いだろ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:42:20.45 ID:yr+PYpTf0.net
>>797
わかった。結婚がどうこう以前に本当に好きになったことが無いからメリットで考えるんだな。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:42:58.45 ID:CFtJJwTd0.net
結婚するもしないも個人の自由なんだから
好きにさせとけばいいじゃない。

したいんなら努力すればいいし
どっちでもいいなら別に無理して結婚する必要ないし

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:43:19.44 ID:9gFAkfS+i.net
結婚生活と同棲生活

さぁ男ならどちら?

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:43:21.89 ID:uT2qwOwt0.net
妥協してでも結婚したいと思ってる奴は最近のAVは見ない方がいいと思う
美人でスタイル抜群の女ばっかり出ててマジで目が肥えるから

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:43:57.36 ID:WyRXdrSm0.net
アセクシャルとかAセクとかご存じでしょうか?
一度ググってみてください。
Aセクの俺からしてみたら、結婚願望もなければ、恋愛感情すらを持っていない。
コンビニがない時代なら、結婚したかもしれないが、世の中便利で、一人でも飢え死にすることはないし。

既婚者で孤独死を煽る方がいますが、その考えはナンセンスです。
自分が家族に看取られ先に死ぬ前提にあるにすぎません。
自分が残されることを想定したら、孤独死は誰にでもあることなのです。

独身者の金がないから、結婚できないというのも変です。
昔の人は金がなくても結婚していましたよ。
問題は、核家族化にともなう家制度の崩壊なんですよ。
結婚して、両親同居を嫌がる屑がいるからダメなんです。
昭和30年ごろまでは両親同居が当たり前で、嫁も子を背負って農作業を手伝い、
家事を祖母と分担してこなしていたんですよ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:44:16.88 ID:Y8z6tkNTO.net
結婚はするが子育てはよろしく!って他人任せの奴ほど子作りしてるな
同居してないのに毎日実家通い
親も孫孫言って乳離れも子離れもしていない

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:44:34.21 ID:7EGQj3Vji.net
朝に出会いがあれば、夕ばに結婚すとも可なり、な状態なんだがな。
いやはや難しいことだね。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:44:50.86 ID:nKJ7CSES0.net
>>790
もっと悲惨なことはいくらでも書けるぞ
いま一番の難題はどこに家を買うか(建てるか)
嫁案:実家からすぐのとこの中古戸建を改築、もしくは実家(都内だけど農家だから無駄に広い)の横(というか庭先)に新築
俺案:都心のマンション
だがしかし、俺案は一切聞き入れてもらえないまま義理の両親交えて嫁案進行中

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:45:37.56 ID:isAw3OXM0.net
>>781
平日のランチタイムにちょっと高めの飯屋行って見ろ
絶望できる

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:45:57.15 ID:gV0sUJ000.net
>>801
違うと思うよ
移民連呼はチョンが割り込んでるだけ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:46:23.87 ID:y37yual+0.net
生活を共にすると本性が出てくる

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:47:04.84 ID:dD445NCM0.net
>>781
大きくなる時は買い換えないとすぐ服小さくなるよ。

>>793
年取ったらどうすんだよそれー

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:47:07.60 ID:mf4Y87eH0.net
>>735
これいいわw
どこかでコピペで使おう

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:47:30.57 ID:uT2qwOwt0.net
>>802
男にとって結婚のメリットは世間体が手に入ることと
子供が持てることだけ
世間体が必要ない社会的地位の低い人間には必要ない

子育ては金が無いと無理だから金が無い人間は結婚する必要が無い
金が有り余っている人間が趣味でやるのが結婚

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:49:23.24 ID:lHm3hI+e0.net
【社会】家族に暴行、我慢できず…父親が警備会社アルバイトの三男(28)を刺し死なす - 東京
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402142257/

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:49:26.05 ID:ufacFmSH0.net
>>817
必死だなw

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:50:37.43 ID:uT2qwOwt0.net
>>815
よく結婚厨が「老後はどうすんの?」と言ってるけど
それは子供がまともに育ってきちんと就職・結婚できたこと前提の話だよね?

もしニートや毒女になられたら老後の面倒を見てもらうどころか
死ぬまで寄生されて年金までしゃぶられるぜ?

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:51:19.98 ID:LQa+Wjob0.net
>>802
既婚者だからと言って、必ずしも社会的信用がある訳じゃないがな

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:51:30.62 ID:m8GA+G+b0.net
敢えて結婚しない、と言うのは、結婚できる経済力があり、相手もいて、しようと思えばできる人が口に出来る言葉だな。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:52:37.35 ID:c9jwxUtz0.net
21歳男だけどアメリカに住もうと思う
現地人にモテる職業ってなに?

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:52:50.04 ID:7EGQj3Vji.net
>>811
おれの同僚も嫁さん話を聞いてくれなかったみたいで大変そうだったよ。
多分上司まで出ていって止めた。明らかに金銭面でおかしかった。

ほっといたら同僚は首釣ってたと思う。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:53:21.98 ID:mf4Y87eH0.net
>>820
今後はその年金も怪しくなってくるわけで・・・w
殺し合いになりかねないな

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:53:29.02 ID:uT2qwOwt0.net
>>822
デブスの木嶋や年収200万キモメンのマラチオン阿部ですら結婚できたからな

男も女も妥協さえすれば結婚くらい余裕

でもそういう妥協婚では面子が立たないから堪えられないんだろうね

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:53:31.47 ID:gV0sUJ000.net
そこに愛はあるのか?

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:53:40.49 ID:nKJ7CSES0.net
>>815
子供の服や靴ってどうしてますか?
知り合いの話だとすぐに着られなくなるから安いやつやお下がりらしいんですけど
女の子だしキレイに着飾ってあげたい気持ちは分からないでもないですが

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:53:53.66 ID:VmJYUBJo0.net
>>822
結婚できる経済力と相手がいて結婚する気がないとか鬼畜か・・・

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:53:55.69 ID:nTTINPo30.net
結婚厨様や既婚様に言わせれば、
「結婚しない、じゃなくてできないだけだろw」
だそうだから

しない=できない、ということで、できないものはできないんだから
努力したって無駄

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:54:41.56 ID:CtmVdtxa0.net
>>797
1人旅なんて楽しいのは若いうちだけ。40代50代になって一人旅なんて
うさんくさいことこの上ないぞ。おっさんが観光地のレストランでぼっち飯とかwww
1人じゃ注文できないメニューだってたくさんある。大皿料理を1人で注文すんの?w
買い物も映画も1人で行けばいいだろ。なんで奥さん一緒じゃなきゃ行けないことになってんの?
マンガの見すぎだろw

というか、「アフターファイブの飲み」とか、ボキャブラリーが完全に昭和だなw

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:55:05.09 ID:CFtJJwTd0.net
すでに結婚しないのが普通になってるから
独身でも世間体とか関係なくなってるなぁ

まあ結婚したい人は結婚すればいいと思うよ。
ただどっちでもいいと思ってる人にまで無理に結婚させる必要は無いでしょ。

そもそも結婚に本当にメリットがあるなら皆結婚したがるだろうから心配しなくていいんじゃないw

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:56:46.57 ID:xG4u577k0.net
しちゃった奴は「結婚はいいものだ」と思い込まなきゃいけない
結婚しない奴はその自己暗示に懐疑的

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:57:49.50 ID:yhc4jlAw0.net
>>799
なんだかんだと全体でみたらまだまだ結婚して所帯持つのは普通じゃない?
結婚してる人も特別変わったことをした訳で無くふつーに恋愛してふつーに結婚してるだけでしょ。
うちの会社も30代は圧倒的に所帯持ちが多数だし、毎月社内報のメールでご結婚された方が載るんだが毎月結構な数だもんな。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:58:02.19 ID:dD445NCM0.net
>>828
予算に合わせてどうぞだし、安いのからデパートまであるな……
ショッピングセンターとか子供服専門店なんかもいいのでは。

ブランド子供服リサイクルサイトなんかもあるらしいよ。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:58:26.01 ID:nTTINPo30.net
一人旅のほうが気楽でいい
なんで旅先でまで知ってる人間に付き合わなきゃならんの
自分の好きな行き先に、自分の好きな日程で、自分の好きなように動くから楽なのに
他人に気を遣うのなんて日常だけで十分

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:59:28.09 ID:trGhE6PX0.net
こんなにも盛り上がるなんてwww




お前らww
恋愛したかったんだねwwwwww

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:00:19.33 ID:VaBhdVh30.net
子育てとか馬鹿みたいに力入れすぎだろ
いかにも親馬鹿みたいなの強要されて当たり前みたいな風潮が大嫌いだから無理

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:00:34.09 ID:tQ+Y3qAu0.net
自分は低所得だからとっくに諦めててむしろ開き直ってるけど
出来るのにしないってのは、また贅沢だなw

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:00:50.99 ID:5/m26+Uk0.net
一人旅には一人旅のよさがあるし、友人や家族との旅はまた楽しい
でも恋人との旅にはあまりいい思い出がない
喧嘩ばっかw

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:01:16.94 ID:uT2qwOwt0.net
>>837
可愛さのあまり愛でたいと感じる時期は親が享受、
性的魅力があり抱きたいと感じる時期はイケメン・金持ち・恋愛巧者が享受、
そして魅力が減衰してほぼなくなっているともいえる残りの時期は他の男に結婚って形で享受(実際は負担)
されているのが現状だろう。

大半の男は一番下にあることを感じ取って、
出がらしを押し付けられるのは勘弁となっているのが現在の非婚傾向ともいえる。


今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩     過去に俺らが
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    遊んだ女引き取って
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/生涯保障 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :iつき     ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  10代  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\20代 丶
      / 担当  /    ̄   :|::|30代 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \担当丶
     /     /    ♪    :|::|担当 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:01:44.40 ID:nTTINPo30.net
結婚厨様や恋愛厨様や既婚様に言わせれば、
「結婚しない、じゃなくてできないだけw」
「結婚できないのは一部の負け組だけw」
らしいから
未婚率とかどれだけ上がろうと、「普通の人は結婚できてる」んだってさ

じゃあどれだけ独身が増えようと、別に問題はないよな
だって「普通の人は普通に結婚できてるから、独身はマイノリティの負け組w」って既婚様や結婚厨様がいうんだから

少子化問題は大多数の超勝ち組の既婚様と結婚厨様に任せよう

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:02:32.84 ID:xpJFlKiu0.net
>>808別に今は一人暮らしでも困らないからね。コンビニに行けば手作り風
の弁当はあるし、最近は生野菜ですら売ってる。スーパーに行けば、冷凍食品
、一口味噌汁もたくさん種類がある。コインランドリーはあちこちにあるし。

又、一人で楽しめる娯楽も増加中。スマホゲームはあるし、フェイスブックや
YouTubeと言ったSNS交流も出来る。

大型テレビは安く成ったし、DVDもたくさん販売されてるし、DVDも100円から
借りられる。格安日帰りツアーもあるし、鉄道などの趣味の本やDVDもたくさん
出てます。むしろ、一人の方が楽しく暮らせる。

結婚しても、メリットが全く無い。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:02:40.61 ID:dD445NCM0.net
>>834
社内報て社内恋愛推奨みたいで面白いね。
取り残され具合で焦らせるんかねぇ……
プライバシー侵害だけどね(笑)

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:02:54.63 ID:CtGP4VYv0.net
>>841
結婚は20代前半未満処女以外なんてないわ
無理なら別にいいよってだけ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:03:08.72 ID:nKJ7CSES0.net
>>832
うちの職場は平均年齢45歳くらいだけど独身の方が多い
ちなみに研究職ってのもあって理系院卒の男だらけ
いまは独身だからって理由だけで昇進に影響することはないし
財閥系の銀行はまだそういうのあるらしいけど

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:03:25.80 ID:uT2qwOwt0.net
>>837
学生時代に女遊びできなかったのに就職してから結婚だけはさせられる奴って悲惨だよな
他人に食われ味がなくなり吐き捨てられたチューイングガムを拾って食べるようなもん

青春という人生のボーナスステージで何もできずに、何も良い思い出を作れずに
就職して金稼げるようになってからヤリチンが学生時代さんざん食い荒らして性格もスレまくった中古女を
引き取らされる奴が一番可哀想


今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩     過去に俺らが
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    遊んだ女引き取って
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/生涯保障 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :iつき     ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  10代  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\20代 丶
      / 担当  /    ̄   :|::|30代 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \担当丶
     /     /    ♪    :|::|担当 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:04:13.52 ID:LQa+Wjob0.net
人間は判断力の欠如によって結婚し,
忍耐力の欠如によって離婚し,
記憶力の欠如によって再婚する.

アルマン・サラクレー

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:04:31.85 ID:TogGWs4/0.net
2ch(ネット)がなかったら
みんな必死で婚活してただろうな
だって独りは寂しいじゃん

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:04:38.17 ID:mf4Y87eH0.net
>>839
むしろ結婚できた人は4人以上は子供作って欲しいもんだよ

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:05:12.33 ID:7EGQj3Vji.net
いいか、親、きょうだい、子供は他人じゃないが
旦那(嫁)は他人なんだぜw
難しくて当たりめえよ。もっと気を抜けよ。

いやあマジ難しいな、結婚できる気がしないorz

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:05:32.41 ID:0ZYOmFz40.net
したくても出来なかった人も結果そっちのが正解だった状態だからな
そら既婚者のグチは絶えないわな

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:05:59.11 ID:7cZNibEN0.net
今後はフランスみたいに婚外子奨励する方向で行くのかね?

854 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:06:09.67 ID:uARDo9NM0.net
未婚者の増大は、派遣みたいな低賃金労働者を大量に生み出したことが原因。

で、マスゴミは絶対にそれを口にしない。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:06:20.39 ID:VmJYUBJo0.net
ところで結婚しないお前らって
老後は貯蓄で優雅に暮らすんだろうけど
貯蓄を切り崩すペース配分や
相続ってどうするつもりなん?

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:07:33.17 ID:FIBRLhEZ0.net
>>812
特に洋食系はひでえよな。あのゴミ女どもの会話が。俺は独だから平然といけるがあいつらの会話聞いてるだけで飯が不味くなることも多々あるし。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:07:41.25 ID:2nObeDJk0.net
>>777
パターンも何も、お前はしなくて良いんじゃないかな^^
何と戦ってるの?
誰も強制なんてしてないよ^^

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:07:48.96 ID:RrS+2/PK0.net
>>622
子ども一人に3000万円もかかる訳がない!
どれだけ贅沢させるつもりですか?
あまり驚かさないように、益々結婚が遠のく人が増えますから・・。

子ども二人大学院まで出したけど、大学、大学院国公立だったからそんなにかからない。
大学が私立でも、大学卒業まで22歳までの費用は、2000万円もあれば充分です。
今は、昔と違って高校授業料も無料、医療費も中学卒業まで無料ですしね。

859 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:08:09.70 ID:uARDo9NM0.net
んで、なぜマスゴミは本当の原因を口にしないのかは、わかりやすいよね。

スポンサー企業が低賃金労働者を増やしたいから。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:08:40.10 ID:Nw5lNzii0.net
首から上でマンツーマンは永遠に意見が合わない

無理をつじつま合わせ続けるのが徒労

体で動いて一生涯健康に過ごそう あたまでっかち生活はあきらめよう。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:08:41.08 ID:uT2qwOwt0.net
>>854
いや、価値観の変化が大きいでしょ
昔だってみんな貧乏だったけど結婚してたぞ
独身だと変人に近い扱いだったし

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:08:43.02 ID:VaBhdVh30.net
>>855
俺は自営だから定年無いわな
年金は貰えるんだろうけど倒れるまで働くわな

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:10:10.61 ID:WdF4415a0.net
>>844
社内恋愛は少ない方と思うけどなw
単にどこどこの何々さん…何々さん
ご結婚おめでとうございます。
ってシステム内の掲示板に載るだけだからプライバシー云々も聞いたこと無いな。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:10:23.34 ID:xpJFlKiu0.net
>>831場所によっては、一人メニューを置いてる所も多いよ。個人的には
年取ってからの、一人旅の方が楽しいぞ。
女とやたら旅行に行きたがる男がいるけど、一発やる事しか考えていない
んじゃないの?そんな旅行なら行かない方が良いよ。

金をどぶに捨てたのと同じだよ。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:12:52.50 ID:EScp0z/a0.net
>>501
迷惑喫煙とかの煙草スレとかと一緒で、
自分達に関わらない限りならどーでもいいからスルーなんだが、
結局喫煙厨(喫煙者じゃなくDQNの方)にしても既婚者にしても
一々邪魔して干渉してエゴ丸出しで脳内設定作っては中傷罵倒に差別だろ。
だから反論するわけさ。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:13:17.87 ID:eiQHL6XxI.net
20後半から親の介護で結婚したくてもできない
美容院は半年に一度千円カット、服はしまむら、化粧気なし
同年代の男性とはもう何年も話してない
今30前半だけど、解放される頃には50とかになってそう
人生おわた

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:13:38.34 ID:LoGq6bam0.net
おれ手取り20万しかない発給の38歳の男だけど、
節約して来年の今頃には3000万貯まるから
老後の蓄えにとっておくは。
結婚なんて金持ちと自信あるやつだけがやればいい。
おれは人間嫌いだし、一人行動がおちつくから一生ひとりでいいよ。
月に3,4回風俗行って、高校出たての業界素人に中出しとか出来るから
女はそれで十分。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:15:00.35 ID:FIBRLhEZ0.net
>>864
よっぽどのシーズンなら別だがそうじゃないともう1人旅を邪険に扱うような余裕ないしな。
1人旅プランもあるし、やりやすいいい時代になった。
ATM負債エスコート旅とか絶対嫌やわw

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:15:16.79 ID:vN2QDX5wO.net
結婚と子作りは別でいい。
・育児保険制度創設(介護保険の育児版。手に負えなくなったら施設に放り込める)

・ジャニーズその他女が欲しがりそうな有名人の遺伝子を流通させる

これで出生率だいぶ改善すると思う。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:15:58.57 ID:Kgnwg8LA0.net
「あえて結婚しない」
本田かよw



イケメン
「結婚するメリットを感じない」「精神的・金銭的に拘束されそう」

ブサメン
「結婚するメリットを感じない」「精神的・金銭的に拘束されそう」

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:16:20.02 ID:WyRXdrSm0.net
>>855
株・債権・不動産収入があるから、問題ない予定。
今のまま行けば、年金も不要と試算している。
(年金が破たんする前提の運用なんでね)

相続は悩ましいですね。国庫に没収されちゃうんだろうな

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:16:29.72 ID:tbdjzNtE0.net
空気読んで結婚しろよ

友達いないと思われるぞ

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:16:53.67 ID:uT2qwOwt0.net
昔は「男は結婚して家庭を持ってこそ一人前」という社会風潮があったから
みんな無理してでも結婚していたんだよ
今は独身でも白い目で見られなくなり結婚しない人が増えたね
一人で生きたい人にとってはとても良い時代になった
そういう意味だと俺も生まれた時期には恵まれたんだなって思うわ
もう少し早く生まれていたら危なかったかもしれないな

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:17:41.38 ID:Yjv21+Ty0.net
マスゴミのせいにしてる人達って流され易いんだろうね

あと、個人の自由で生涯子無を選択している人は、子有から与えて貰ってる自由だってことを肝にめいじなさい

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:18:17.94 ID:uT2qwOwt0.net
多分婚活(笑)に関するTVのコーナーだったと思うけど
昔と今の30代?の婚姻率比較して「昔は30代独身は○%(一桁)なのに
いまは2〜30%、おかしい」なんてこといってる奴いたけど
個人的には昔のほうがおかしいんじゃないかと思ってみたり
結婚する気ない・したくない奴も見合いとかで無理やり結婚させられてる
状況が見えてきそう

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:19:12.93 ID:isAw3OXM0.net
>>858
あんたの特殊な例を出されても困る
親の年収に子供の学歴がリンクするのは調査結果が出てる
それに3000万円は学費だけじゃないぞ
住居は?食費は?光熱費は?子供もてば時として車も必要になる
トータルで考えれば圧倒的に子持ちは不利

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:19:58.83 ID:dD445NCM0.net
ホントに唸るくらい金持ちならボケる前に老人ホーム入って、財産の管理委託先決めてどうぞご自由にだよね。
でも働き手いないと職員足りないかも……

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:20:05.23 ID:xpJFlKiu0.net
>>868一人旅だと、ビジネスホテルから温泉旅館まで、選択肢が広がるからね。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:20:44.71 ID:RrS+2/PK0.net
奥さんの実家近くに家を持つと、婿養子と一緒の扱いされますから、
止めた方がいいですよ(嫁の実家から口出しされる)

今の嫁は、自分の事しか優先しないから、夫の通勤の不便さなど考えてない!
これからは、駅に近いマンションを買うほうがいい。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:21:13.60 ID:TvHQt72x0.net
出来るけど、しない
出来ないし、しない
したいけど出来ない
パターンは色々ありますな

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:21:37.93 ID:VaBhdVh30.net
>>874
>子有から与えて貰ってる自由だってことを肝にめいじなさい
な ん で そ う な る ん だ ? ば か じ ゃ ね ? 

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:23:04.15 ID:DMqjW5Tt0.net
最近は男が賤業主婦を拒否るからか婚活業界も結婚までは共働きと嘘をつき、
結婚してから賤業になるようにすべきと女どもに言っているらしい。
もはや女様は何を言っても信用できない。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:23:27.41 ID:uT2qwOwt0.net
>>879
うちの親父も完全にマス夫さん状態だったな

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:24:01.20 ID:CtGP4VYv0.net
>>870
馬鹿にしてるつもりだろうけどブサメン・フツメンが結婚、彼女となると
莫大な投資が必要になってくるわけで
それに見合った価値はありますかって話なんだよね
ソープいった方が早いし安い

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:24:07.11 ID:HD5uPTWx0.net
結婚って老後のことを考えするものかね。
離婚したら大損。結婚してからも大変だな。
ずっと大変。長生きしたら家族に迷惑かけるしもっと大変。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:24:08.09 ID:PrTX9vh10.net
移民受け入れないといけない流れになるのかな?

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:24:15.99 ID:Yjv21+Ty0.net
>>881
な ん で わ か ら な い の ? ば か な の ?

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:24:26.09 ID:1R4VC4+FO.net
>>846
メガバン勤務だけど婚姻が昇進に関係することは皆無だよ
セクハラパワハラ研修も徹底してるからありえない話

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:25:12.29 ID:dX4pG/3z0.net
>>867
性欲だけに支配されてるのか?DQN以下、動物並みだな。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:25:53.33 ID:0DxC0ayG0.net
家電の進化によって家事の負担が減った今独身で困ることが減ったのは大きい
一人では行きていけないが独りでも生きて行ける

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:26:12.73 ID:l4y4O3HD0.net
>>1
そりゃあ、お前ら朝鮮人が跋扈している社会では安心して子育てできるわけがないだろ
税金を食いつぶしているのもお前らだしな

とっとと絶滅させなくちゃ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:27:21.84 ID:EScp0z/a0.net
>>564
金持ちがいい、平均年収より上(600万以上)がいいって時点で男性は半数以上該当しないなw
それが適齢期に限っていうなら既婚者分も除いて6割くらいはチャンスすらないということ。
若いが条件なら一度はある、有る無しだけで言ってもこの差は大きいな。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:27:27.00 ID:VaBhdVh30.net
>>887
払ってなきゃ年金貰えないよな
払ってりゃ年金貰えるよな
そ う い う こ と じ ゃ ね ?
払 っ て な い で 貰 え る な ら お 前 の 言 うと お り だ が 

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:27:31.71 ID:dX4pG/3z0.net
>>884
ソープ?
金銭関係抜きにして永遠に誰からのドラフト1位になれないのは哀しいな。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:28:44.32 ID:CtGP4VYv0.net
>>894
日本情緒だね

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:28:53.04 ID:LQa+Wjob0.net
配偶者控除なんてシステムがある内は、結婚なんてしない方がいいぞ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:29:32.44 ID:x51ppg6Q0.net
>>883
うちは結婚の挨拶で旦那の両親に、息子は婿に出すつもりで宜しくお願いしますと言われた。
いやいや、長男だしw
一応、社長の娘で跡継ぎで筆頭株主だけども。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:30:31.27 ID:6qlcS0HZ0.net
まぁ、メリットとか言ってる時点で結婚なんてできないわな(´・ω・`)

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:31:29.64 ID:RrS+2/PK0.net
今は、おひとり様限定参加のツアー旅行もありますよ。

私は、普通のツアーでも一人で参加していますが、いつも5名位はお一人参加の方です。
おひとり様限定ツアーは、少し高くつきますからね。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:31:54.75 ID:uT2qwOwt0.net
>>892
結婚できない理由って
男は単にモテないだけだが、女は高望みが原因だよな
顔や性格の難なんて若さ補正が吹き飛ばしてくれる
逆に言えばこの時期を逃したら魅力が並以下の女は終了

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:33:27.75 ID:IqzBsHCb0.net
自分ひとり食ってくだけでギリギリのひとが多いんじゃないの?

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:33:33.85 ID:bjrLQjoZ0.net
>>866

38歳医者の俺でよかったらもらってやるよ

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:33:48.66 ID:VaBhdVh30.net
>>899
一人ツアーって飯の時が嫌だ
なんか知らんメンバーのテーブルに混ぜてもらってって感じになって
変な気を使わなきゃならん

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:33:51.59 ID:GKV4WQLJ0.net
>>900
女は、分相応なら結婚できるわな。
スゲーぶすでも、結婚してるし

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:34:05.25 ID:4nOgD9Lt0.net
妥協して結婚したくはないってことだろ要は
理想的なのと付き合えたら結婚も考えるって奴がほとんどだろうし
でもそうでなければ結婚しないでいいってことだろう
今はエロも充実して性処理は簡単だしなw

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:34:38.65 ID:G4EbGxlH0.net
別にメリットとか考えて結婚するわけじゃないだろ。
ただ相手に恵まれなければ自然に独身になるだけ。

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:34:46.98 ID:Yjv21+Ty0.net
>>893
やっぱりばかだったw
それ、子供を作って育てた人が居るおかけで、金で解決できてるんだよ

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:35:35.35 ID:KjJxHgTGI.net
血の繋がった子供だけは欲しいと思う奴少ないの?俺だけ?

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:35:54.90 ID:uT2qwOwt0.net
>>904
むしろ妥協してないのは女の方じゃない?
スーパーに行くとクリーチャーみたいなデブスでも子供連れてて驚く
こんなのにも貰い手がいるんだなって
異性の容姿に関しては男の方が寛容な気がする

イメージ画像
http://i.imgur.com/F2tmlBz.jpg%0A

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:36:09.14 ID:VaBhdVh30.net
>>907
だからお前の言うとおりなら年金払ってないヤツも貰ってるだろってことだろ

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:36:39.07 ID:dX4pG/3z0.net
>>895
韓国は違うのか?

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:37:15.06 ID:mRrba+7Z0.net
消費増税後、子供のいる家庭はリアルに悲鳴上げている
夫と妻は、今後の金のことで言い争いを繰り広げている
お前ら結婚しなくてよかったな

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:37:18.05 ID:x51ppg6Q0.net
>>909
顔はクリーチャーでも性格はドビーかもしれない

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:37:41.68 ID:k/dtEB1i0.net
メリット・デメリットじゃ男は結婚しないわな
メリット・デメリットで女がSEXしないのと一緒

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:38:09.95 ID:uT2qwOwt0.net
>>904
案外ブスの方が身の程を知ってるから早婚が多いよ
むしろ中の上あたりが一番ヤバイ
若い頃イケメンとか勝ち組に単にヤリ捨てられただけなのに
私はあのレベルと対等に付き合える
並とかそれ以下の男はカス みたいな感じでここまできたのが多く
理想がアホみたいに跳ね上がってて婚期を逃している
完全に自業自得だけどね

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:40:23.59 ID:Yjv21+Ty0.net
>>910
年金云々はお前が勝手に言いはじめたこと
子供がいなけりゃ経済そのものが成り立たないから、金云々では解決できないってこと。こんな単純な話。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:40:42.50 ID:UPsWal2k0.net
日本の人口は現在の半分くらいが適正
今は団塊世代の人口が多すぎてバランス崩してるけど、労働人口増やせば済む話だろ

結婚しない若者と人口減少を同列に置いてギャーギャー騒いでるのが腹立つ

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:40:57.64 ID:tgCRNG110.net
【カメラ画質比較】

Xperia ZL2・Galaxy S5・AQUOS SERIE・isai FL・URBANO・iPhone 5sで
夜景スポットを撮影してみた

http://buzzap.jp/news/20140517-xperiazl2-gs5-isaifl-aquos-urbano-iphone5s-camera/

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:41:30.17 ID:W99Wgtby0.net
俺は相手によっては結婚したい
だが、俺レベルのおっさんになると見向きもされないのさ・・
もうだめかもわからんね

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:41:36.15 ID:daaeL98o0.net
>>784
10代の頃に1回告白して付き合い、20代の頃に一回告白されて付き合ったことはあるが、
結婚したいと思う程の相手はいなかった

まあ数が少ないからしょうがないか

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:41:52.52 ID:GKV4WQLJ0.net
>>915
女は、鏡で毎日自分の顔を見るから
隔世の年齢変化を、感じないだろうな。
そして、気づかないうちに、手遅れになってる

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:42:11.18 ID:VaBhdVh30.net
>>916
>個人の自由で生涯子無を選択している人は、子有から与えて貰ってる自由だってことを肝にめいじなさい
じゃあ独身の金持ちと子有りの貧乏、どっちが国に貢献してるんだ?
さあどっち?

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:42:58.01 ID:ihrXJs3a0.net
>>915
確かにFacebookとか見ててもブスだったりイジメられてた子のほうが早くに結婚してて二人、三人と子ども産んでるわ。
逆にいじめてた方は未婚でランチやらサロンやらそんな話ばっかり。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:46:33.86 ID:RrS+2/PK0.net
>>903
私が行く旅行会社は、
お一人参加の方は、お一人参加同士で食事できるように配慮していますよ。
他の方は、グループごとに食事するようになっていますが・・・。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:47:35.40 ID:Yjv21+Ty0.net
>>922
はいはい話のすり替えすり替えw
私は、国への貢献度の話なんて一切してませんよ

や っ ぱ り ば か だ っ た の ね w

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:49:19.05 ID:nKJ7CSES0.net
>>888
そうなのか
某メガバンに勤めてる高校時代の同級生がそんなこと言ってたから間に受けてた
なんでそんなウソついたんだろ……
よそで言ってたら恥かくとこでした

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:52:43.88 ID:vDpH0J9C0.net
スレ伸びすぎわろた
お前らどんだけ結婚したいんだよww

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:54:11.35 ID:gV0sUJ000.net
否定も肯定もできない
難しいね

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:00:03.10 ID:AM/EJIpd0.net
今は結婚しなければならないという社会ではない。
既婚者が優れているわけでもないし、未婚者が劣っているわけでもない。
生き方は個人が選択することだ。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:00:06.34 ID:2aeKEq8I0.net
>>920
ある程度は確率だからねー。
こいつとなら一緒に生きていきたい、極端に言えばこいつとなら苦労してもいいと思える相手と出会えればね。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:00:06.20 ID:BWIny10H0.net
そういや九州で家族旅行したときにめっちゃ美人が一人で温泉旅館に泊まってたな
なんかもったいないと思った

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:00:26.33 ID:8TQpA3HUO.net
あんま確かに家庭って魅力感じないなあ・・エロスなら好きだけどね

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:05:12.68 ID:HD5uPTWx0.net
そもそも結婚式が面倒臭いんだけど
あれが嫌で結婚止めたわ

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:05:41.54 ID:Ty1C2pIY0.net
便利になりすぎだ生活家電に多様な娯楽

夢中になれるアイドルやAV、風俗

そりゃ男は結婚しないわww

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:07:14.46 ID:RM8QGMiE0.net
>>926
厚労省の指導で、結婚の有無を評価や昇進の判断に用いてはならないとされている。
「結婚しないの?」とか「つきあっている人はいるの?」と尋ねるのもセクシャルハラスメントに当たる。
特に管理職研修では繰り返し学ぶことになっている。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:07:23.74 ID:gV0sUJ000.net
>>933
そこだよな
あれってやっぱ必須なのか

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:09:04.16 ID:Yjv21+Ty0.net
>>929
同意。
他方が他方を一方的に非難するのはおかしい。

ただし、生涯子無し選択の自由は、子有の恩恵にあずかっている事も忘れてはならない。

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:09:08.02 ID:Nw5lNzii0.net
首から上の理屈で騒ぐ悪趣味はもうやめましょう

はやめに体を動かす健康生活に慣れよう

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:09:11.00 ID:cHHAo4Ye0.net
何かと屁理屈ならべてる負け犬が多いね

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:09:14.35 ID:jrVLVvvNI.net
とりあえず、迷っている人は一度してみたら?
しない後悔よりする後悔だよ。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:09:25.95 ID:wcO1bn1CO.net
既婚者は残業、休出当たり前だもん
そりゃ独身でいたいと思うよ

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:10:06.03 ID:H0PlZpqN0.net
>>940
した後悔はデカすぎるだろうから遠慮しときます

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:10:41.72 ID:BWIny10H0.net
友人の結婚式でたことあるけど
小中高大と全部の顔写真引っ張りだしてスクリーンに出してたなw
この時点であっ無理だと思ったw

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:10:42.01 ID:1+6AaBQ+0.net
30過ぎなのに一度も人を好きになったことがない
自分には結婚どうとか以前の問題だ
人間不信っていうんだろうな....
人として欠陥すぎて泣きたい

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:11:39.83 ID:GM0u1CNM0.net
ジョギングやドライブ、買い物はたまにするし
外食もする
ただこんだけネットが楽しいと
ちょっと彼女いらんかな・・・

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:12:25.83 ID:5/m26+Uk0.net
>>937
あんたのガキが社会貢献するとは限らないでしょ
でかいツラすんなよ

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:12:47.51 ID:z9RPdd8U0.net
空に輝く太陽ですら、いずれは消えて無くなるんです

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:13:14.73 ID:ZUELg/5R0.net
>>933
俺は家族だけで挙げたよ。
親戚連中は煩い人もいるのでお食事会的なのは後日開いた。
最近は海外で2人だけでってのも多いからね。

それは両両親ともが、自分達のしたいようにしなさい。日にちと場所だけ決まったら教えろと全く口出しされなかったからだけど、うるさい親だと大変かもなー。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:13:35.06 ID:aID9LOf/0.net
>>944
俺は何度か好きになったことあったけど、
全部まるで相手にされなかったな
それから脳が俺には無理だと学習したのか、人を好きになることはなくなった
やっぱり振られるのは辛すぎるし、心の防衛機能が働いてるのかな

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:13:43.85 ID:wcO1bn1CO.net
リアルが充実してないから結婚に逃げるんでしょ?


と言ってみる

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:13:56.40 ID:GM0u1CNM0.net
彼女は10代〜20代かな欲しいの
30すぎると特に
自分も劣化してきたしね

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:14:17.46 ID:dD445NCM0.net
>>935
相手いるかどうか聞く前にデートに誘えと言うのか(笑)

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:14:31.37 ID:07YNim0d0.net
>>944
さすがに、いいなと思う相手は何人かいただろ。w
俺は小中の頃の異性の扱いで、恋人できる事も結婚する事もないだろうなと自覚してたわ。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:15:53.50 ID:WRt6Jjit0.net
男も女も子供(子孫)が欲しいと思わなくなってるんだろうなあ
それより自分自身が大きな子供のままでいたい人のが増えたんじゃない?
かく言う自分がそうだから思うけど
結婚も子供も自分だけが嬉しい楽しい作業じゃないとは
それこそ大昔から言われてることなんだけどさ
自分の親はそれをやってくれてたけど自分がそれをするのは嫌って感じでしょ

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:16:22.38 ID:DZJupjai0.net
>>941
うちと間逆なんだな。どうしたらそうなるんだ?

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:17:16.20 ID:dX4pG/3z0.net
>>917
人口少ないと大学入り易い、ショッピングセンターは空いてて渋滞も無くて快適?
国力半分、インフラ維持する為の税金は倍でいいなら人口半分でいいかも。

957 :名無しさん@13周年:2014/06/07(土) 23:23:43.28 ID:ArJRFlBT0
子供がいても私なら金じゃなくって魂入れると思うわ
子供を俗人にしないんが親の勤めやとやはり感じるなー

でも子供が万引きとかしたらどうしたらいいんやろね 子供が何するかなんて親には

決められんと思うよ私は

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:18:15.61 ID:dD445NCM0.net
>>936
お互いの同意があれば籍入れるだけとか、写真撮るだけとか、友達呼んで飲食店パーティ開くだけとか、
親戚顔合わせはやっぱりいるし結婚式しようぜとか、ウエディングドレス着たいーとかいろいろ好きにしたらいいよ(笑)

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:18:28.11 ID:zr5MysfV0.net
>>950
その充実に恋人がセットだったから結婚に向かう、かな。
誰でもいいから結婚したいじゃそりゃ破綻しかねないし、結婚したいと思える相手と出会ったから結婚するわけで。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:18:46.39 ID:HD5uPTWx0.net
どんなに美人でも結婚のメリットは無い
女が稼いで俺を養ってくれる場合以外は

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:18:47.45 ID:aID9LOf/0.net
>>955
確かに既婚者って子供の世話とか家族が寝込んだとかでやすんだり早めに帰宅することってよくあるよね
別に仕事押し付けられたとは思わないけど、確かに逆だよね

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:18:50.44 ID:mf4Y87eH0.net
>>944
小学生の頃、いじめにあって人の汚さ、酷薄さを散々思い知らされた
人を好きになることは無い。これからもずっと

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:19:21.24 ID:Yjv21+Ty0.net
>>946
私の個人的な話はどうでもいい
自由自由と言う人に向けた話なだけ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:21:31.28 ID:nJX95MsT0.net
結局、親がいつまでも子供を家に置いて
世話焼きすぎるんだよ。金銭的にも生活面でも。
子供は居心地が良くて、小遣いにも不足しないから
いつまでたっても自立できないし、結婚する気にもならない

親は子離れ、子は親離れしないから

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:22:39.42 ID:02+eARey0.net
一緒にいたいと思える女がこの世に存在しない

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:22:51.88 ID:RrS+2/PK0.net
>>935
だから、今は上司とか会社関係からの縁談のお世話がしにくいのでしょうね。
昔なら「付き合っている人いないの」「はよ行かんと行かず後家になるよ」とか言われて、
皆さんお見合いなどして結婚したものでした。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:22:54.99 ID:upkdRRIn0.net
従兄弟の子が障害があったけど、5年で離婚してた
そして従兄弟は速攻で金持ちの一人娘と再婚して婿養子になって仕事やめてた
従兄弟とは普段ほとんど付き合いないのに、さっき突然、家にやってきて
再婚相手との間に生まれた赤ちゃん見せられた
本人は「幸せのおすそ分け」みたいな感じだったんだろか
自分としては障害のあったあの子は今どうしてんのかなという事ばかり考えてしまった

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:23:01.55 ID:+SZsJyDB0.net
まあ、はじめから結婚したくない人なんてごく僅かだろ
人生いろいろあって結婚しにくい状況になったんだろ
そんでいろいろ考えてるうちに「結婚したくない」
と本気で思うようになった。ほとんどがこのケースだろ
まあどちらにしても運命だな。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:23:04.99 ID:dD445NCM0.net
>>955
嫁が頼りにされて当然な地域なんですかねぇ?
共働きだと結婚して負担増だと大変かも。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:23:49.28 ID:DZJupjai0.net
>>961
>早めに帰宅することってよくあるよね。
毎日なんですけど?
都合よく忙しいときにばっかり家族が熱出すしね。
計算高く仕事を押し付けてきやがるよ。
独身税払ってるつもりになるしかないかな。。。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:24:08.02 ID:gM68mp7o0.net
>>954
想像と話だけ聞いてるとそうなるかもなー。
休みも子供が遊べ遊べと煩くてゆっくりできないんですよー!とか外では言いながらも実はやっぱり可愛いから別に苦では無いw

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:25:04.71 ID:m8ehFhZQ0.net
人生の墓場、なんていってる奴は単にブサイクとかで結婚できないだけだが、
焦って結婚した奴はどうなったんだ?
結婚したら上になれるとか思ってたらしいが

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:26:14.57 ID:Lp0BXRns0.net
今後の収入も不安定なのに
結婚して家のローン払いながら子供2人を大学まで行かせる?


ムチャ言うな

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:26:47.16 ID:aID9LOf/0.net
>>968
何十回も女性にアプローチしてもまるで相手にされなかったから、最近はなかなか婚活自体が辛くなってしまった
まだ結婚したい気持ちはあるけれど…
こんなに辛いのなら諦めてしまった方が平穏に暮らせるってのはあるかもしれない
いずれ俺もそういう心境になるのかな

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:27:01.11 ID:dX4pG/3z0.net
>>966
今は今で友人の紹介で・・・ってパターンは多いけど?
昔に夢見てるのかしらんが全く人望が無い奴は見合いなんてできなかったはず。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:27:32.32 ID:mf4Y87eH0.net
「互いに信頼できる、助け合えるパートナー」と呼べる人がいれば
結婚もしたいけど、そんな人間は世の中にいないからね

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:27:39.40 ID:RrS+2/PK0.net
>>933
今はジミ婚が流行っているそうですよ。
何百万もかけてホテルで豪華な結婚式を挙げる費用がもったいないと言って、
家族や親族だけでお食事会をしたりして、派手な結婚式を避けるようです。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:28:10.72 ID:gV0sUJ000.net
分譲マンションは積立金とか管理費とか取られるんだろ
かと言って一戸建ては手が出ないし

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:30:32.22 ID:TTcVYYf50.net
>>974
婚活市場は本当に打算的だからなー。
ここで言うメリットがあるかどうかの。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:31:48.43 ID:kBd8LFox0.net
結婚する奴は馬鹿
独身が一番気楽

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:31:52.56 ID:CNOH8sZp0.net
長続きするのは相互にメリットのある結婚である

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:32:21.60 ID:ewgTC/wLi.net
家族内殺人があまりにも多すぎて結婚して子どもいる人間が無責任なクズとしか思わない

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:33:48.27 ID:de1jLEc20.net
選択の自由って人も別に金と当てがあれば考え変わるかも知れないよ。
子供生まない方が世の為って奴ほど子供作りたがる現状みてると素直に感謝できないね。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:33:56.90 ID:aID9LOf/0.net
>>979
メリットってなんだろう
結局、他人に自慢できるほどの容姿とか、楽に暮らせるだけの年収ってことなのかな…

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:33:57.52 ID:mf4Y87eH0.net
今は家族でさえ信頼出来ない時代
ましてや赤の他人なんてね

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:34:16.61 ID:q5Gl3f980.net
>>974
婚活ってのは「断られて当たり前」なんだよな
だって、断らない=結婚だから、そんな簡単に話は決まらない
別にお前が嫌いだから断ったとかじゃないんだ
ただ、「本当にこのひとで良いんだろうか」って女も迷いがあるんだよな

前に婚活やってる知り合いに話したことあるんだけど
例えば目の前に10人の女がいる
この中から「もう一度会いたい人を選べ」って言われたら簡単に選べるよな
でもさ「じゃあこの中から結婚したい人を選べ。もしいなければ次の10人呼ぶから」といわれたら
色々考えて、「よっぽど気に入った人」でない限り次呼ぶと思うんだよな
だってリミットもあるしな、年齢的にも

婚活って本当に厳しいと思うし、その覚悟もてないときついと思うわ
社会人サークルとか入って、自然な出会いとか探した方が良いんでね?

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:34:22.69 ID:WRt6Jjit0.net
自分は結婚したかったけどね
子供も欲しかった
一人っ子だし
親が死んだら天涯孤独っていうのを考えると凄い暗い気持ちになるよ
ただ、それを思うのが遅かったのはある
ぼーっとしてたけど自分は自分から家族を作りに行かないといけないんだって思ったよ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:34:42.60 ID:Yjv21+Ty0.net
>>982
家族内殺人が起きない家族の方が圧倒的に多いわけで

989 :名無しさん@13周年:2014/06/07(土) 23:37:46.35 ID:FB9JsaHlS
労働自体が上司に媚びるものになってるからな

990 :名無しさん@13周年:2014/06/07(土) 23:40:40.55 ID:ArJRFlBT0
結婚するんはデメリットが有るからだろう

991 :名無しさん@13周年:2014/06/07(土) 23:43:40.78 ID:ArJRFlBT0
いやデメリットを楽しめるんなら結婚する必要もないだろうが

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:36:16.99 ID:r63b6Nld0.net
>>972
焦って結婚した奴は離婚したな。
でも結婚できないのに結婚しないとかいってる奇形種をより上だと思うぞ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:36:51.73 ID:WRt6Jjit0.net
>>986
そうそう
どんな人なんだかなー?って探りくらいで決めなきゃいけない
お見合いなんて3回も会ったらもうOKしたようなもんだしさ
紙に書いてある条件と見た目で決めるしかない感じで
悪い人じゃないだろうけど自分に合ってるかどうかの判別つかないで即効話まとまる怖さは感じた

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:37:31.92 ID:i1LYKetd0.net
>>984
そうだなー。まず表面的なところで見られるからね。
優しいとかの内面的な部分は婚活パーティとかよりも普通に友達とかから入らないとなかなかお互いわからない。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:37:30.62 ID:iLpoIffr0.net
移民で全て解決
治安が悪くなって女子供が蔑ろにされる世界になってほしい
by サイレントテロリスト

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:38:52.18 ID:dD445NCM0.net
住宅購入は返済額以外の費用も足しとこう。固定資産税なんてのもある。
部屋の中は自分ちで直さないといけないし。でもローン払い終わったら安く住めるし。
ちなみに中古の方が新築より消費税が安い。

まぁねぇ……お金持ちが賃貸に住むのもアリらしいよ。
チラシとか見ながら夢のマイホームなんて憧れるのもいいもんだ。

文字じゃあ新婚さんのラブラブオーラは伝わらないから世間を見るべし。デートに人気なスポットとかも。

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:39:22.79 ID:Nw5lNzii0.net
化粧を施して虚飾したおんなこどもが
がいじんの目を楽しませるためにファッションショーしている毎日の都会

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:40:08.15 ID:a4hdf9AU0.net
マジレスするとこの手の意見を言う奴は、
ホントに好きな人と付き合えてお互いに結婚できるほど親密になった経験がない!
だけw

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:41:04.11 ID:SIKGmk+WO.net
次スレ
【社会】「結婚するメリットを感じない」「精神的・金銭的に拘束されそう」…婚姻件数が戦後最少に、増える「あえて結婚しない」人★16

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1399168788/

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:41:15.24 ID:aID9LOf/0.net
>>986
社会人サークルみたいなところは、コミュ力強い人が有利だと思うから俺にはさらに厳しいかなって…
婚活なら強制的に1:1で会話する時間があるわけだし…
だから婚活よりさらにハードル高い気がするけど、そうでもないのかな

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:42:50.55 ID:i1LYKetd0.net
>>1000
遠回りのようだけど結婚相手でなく10人20人女友達作る感覚で行く方が広がると思う。
後、相手の年齢は自分にあった年齢でね。

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:43:53.36 ID:YM/tvGn60.net
よくさあ、老人になっても孤独でいたくないから、結婚したいとか結婚すべきいう奴いるじゃん。

今の日本の離婚率の高さ、これからもっと増えること考えると、老人まで配偶者がいる可能性って、

低いじゃない。しかも面倒見てくれるどころか、介護なんてことになったら。

そう考えると、たいしたことない女性となんかそう簡単に結婚できないわ。

特に、専業主婦希望しているニート思考の奴となんか。

だんだん昔とは違って、晩婚化、結婚しなくなるのは当たり前の話なんだよ。

日本だけでなく、世界的にそうなんだから。

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:44:25.02 ID:HD5uPTWx0.net
俺を養え!
それが出来るなら明日にでも結婚してやる

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:44:29.19 ID:ufacFmSH0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:44:38.11 ID:r63b6Nld0.net
>>993
1回見た時に未来をイメージできないからやめること。
イメージがないのに3回あったらそれは自分が問題がある。
お見合いがなぜ3回あったら結婚なのは互いに未来のイメージがあることが前提だから。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200