2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】コーヒー牛乳混じった可能性、菌など検出されず・・・給食で1717人体調不良を訴えた問題

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:47:33.83 ID:???0.net
コーヒー牛乳混じった可能性、菌など検出されず

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140604-OYT1T50123.html

千葉県の小中学校で学校給食の牛乳を飲んだ児童生徒が体調不良を訴えた問題で
県は4日、牛乳による食中毒ではなかったとの調査結果を発表した。
 「衛生面で牛乳と体調不良との因果関係は認められない」としている。
 県によると、問題となった5月28日の給食牛乳の残りを調べた結果、
食中毒の原因となる菌は検出されず、成分の異常もなかった。
県は4日、牛乳を提供した古谷乳業(千葉市美浜区)の成田工場(千葉県多古町)に対する出荷自粛要請を解除した。
 一方、児童らが味の異変を訴えた原因は特定できなかったとしたうえで、
同一ラインで製造していたコーヒー牛乳が混じった可能性があると指摘した。

 この問題で、小中学生1717人が下痢や腹痛などの症状を訴えていた。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:48:34.67 ID:lHm07N3f0.net
せやかて工藤!

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:48:41.35 ID:sdnLbZM/0.net
コーヒー牛乳で下痢とかないでしょ
一体何が起こったんだろう…

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:48:46.18 ID:DWumb0MZO.net
コーヒーぎゅうにゅうのあじがするよ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:48:57.47 ID:6Tpar1PH0.net
コーヒー牛乳で下痢や腹痛?
こりゃ今すぐ規制しなきゃな。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:49:46.96 ID:X6mj3zhL0.net
コーヒー屋さんの牛乳

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:49:57.41 ID:EuWM2D9a0.net
集団ヒステリックの典型例

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:50:10.45 ID:/mcGU52f0.net
そういや、小学生のころコーヒー牛乳にはウ○コが入っているという都市伝説が・・・・

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:50:24.61 ID:QjQt2XXB0.net
コーヒー牛乳は美味い
ミルクアイスも美味い
なのに牛乳は不味い
不思議な飲み物だなと子供心に思っていた

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:50:53.03 ID:lN0+ML0l0.net
俺が中学のとき
給食で出たコーヒー牛乳を
級友の分まで勝手に横取りして数本飲み干したはいいんだけど
その後ピーピーになって
授業中に何度もトイレに行って学校内で有名になってた奴がいたなw

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:50:53.20 ID:UKFibhkI0.net
古谷の牛乳はかなり美味いのだがな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:51:35.98 ID:F+cQxPzT0.net
世代交代に弱いウイルスでも登場したんかね?保存して検査した時にはなくなっているみたいな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:52:00.55 ID:EuWM2D9a0.net
>>9
は?お前の味覚がクソなだけだろwww

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:52:48.31 ID:MvO0XZEm0.net
>>1
>この問題で、小中学生1717人が下痢や腹痛などの症状を訴えていた。

ミルクコーヒープラシーボ
スタバの新作かよ(´・ω・`)

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:53:25.92 ID:/mcGU52f0.net
俺の小学生のころは本物のコーヒー牛乳は出なかったな
ミルメイクが出てきて自分で混ぜてコーヒー牛乳にしていた
それでもみんな大喜びだったがね、俺もだが

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:53:35.64 ID:kJIjrSFj0.net
一人が食中毒になると我も我もと被害を申し出るのが日本。
ピンピンしてるくせに腹が痛いと病院に行き、保健所に通報、店や企業から賠償をせしめる。

中国や韓国と大して変わらない。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:54:11.27 ID:kGWi8hKM0.net
コーシー牛乳に入れる香料を大量投入しちまったとか?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:54:15.70 ID:CECEmkvp0.net
なんだよ、どうせ放射ryおいういmm、m、、m、。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:54:28.67 ID:lHm07N3f0.net
集団ヒステリーみたいなもんかなと思ったら
これ違う学校とか、あちこちで同時多発下痢なのね

オカ板に持って帰れるような話しないのかな?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:55:25.38 ID:/mcGU52f0.net
>>16
いまだかつて食中毒事件に巻き込まれたことがないからわからんが・・・・
それって地域性ねえか?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:55:33.66 ID:dj+4hz0Z0.net
>>13
集団ヒステリックの典型例

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:55:38.48 ID:8CDK2xsh0.net
これは大問題、モルモン教徒の児童がいなくてよかった。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:58:03.85 ID:ujrTi3oi0.net
幼き頃、水たまりの泥を瓶に入れてコーヒー牛乳遊びをした思ひ出

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:58:28.72 ID:EuWM2D9a0.net
>>21
うまいこと言ってると思ってんのwwwアホまるだしwwww
舌馬鹿が知能も馬鹿だったww

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:58:39.92 ID:GqsACqqq0.net
ミルメークってまだ給食で出るのかな

26 :名無しさん@13周年:2014/06/04(水) 23:06:06.99 ID:VCObeCnr9
ちょっと味が違っただけで体調不良になるもんか
世の中どんだけ右寄りになってんだw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:01:26.92 ID:EeIhVqSg0.net
菌も出ずに腹痛になるのか?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:02:24.26 ID:ah+QCQYZ0.net
複数の学校で同時に同様の症状が出たと言う事は謎だなぁ。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:04:50.05 ID:9PpW9ZAm0.net
>小中学生1717人が下痢や腹痛などの症状を訴えていた

ちょっと前にも似たような原因不明の食中毒事件が無かった?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:05:01.88 ID:4LhCuxrM0.net
食中毒だけど症状が極めて軽いから問題無かったことにしよう!

そうしよう!そうしよう!

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:05:26.09 ID:LlAMLmf/0.net
洗浄液や消毒剤の可能性はなかったのかな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:06:12.41 ID:HQOyaq1+0.net
下痢とか腹痛なんて「そう言えば自分もなってるかもしんない」と思う症状の上位にくるようなもんだし、まぁ気のせいだったんでしょ。アジはコーヒー牛乳が混じって変だったでてだけでさ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:09:29.59 ID:H8QdBGqR0.net
コーヒー牛乳で1700人以上も下痢すんの?
すごい効果のある便秘解消薬じゃん。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:10:36.71 ID:4mM48OR1O.net
最近のガキは甘やかされてるから貧弱だな
死ねばいいのに

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:10:43.76 ID:uFd1mM780.net
コーヒー飲料の香料ってすげえよな
おしっこまで匂いが出る

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:10:53.95 ID:2sJisK/c0.net
集団ヒステリー

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:11:17.71 ID:hS5Omzrr0.net
×コーヒー牛乳
○カルーア・ミルク

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:11:56.58 ID:4MsNGXeM0.net
変な味がする!→これは絶対毒だ!(妄想)→ウンコドバー
じゃないの?
集団ヒステリーみたいな。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:12:01.22 ID:eZbzTspO0.net
1717人・・いいないいな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:12:55.74 ID:UO/3OjoI0.net
・不祥事隠し     85%
・他の給食の問題  10%
・集団ヒステリー     4%
・その他          1%

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:13:06.33 ID:3BqNrAAT0.net
千葉なら、放射能汚染だよな。
またフクシマから風がきたか?

はい、放射能汚染地図。
千葉の汚染酷い!!

http://i.imgur.com/A5GTspJ.jpg

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:13:21.26 ID:/8LP3tQs0.net
明らかに日本特有の病です
日本の学校で日々教えてるのがこれ↓

「みんなやってますよ、さぁあなたも一緒にやるべきです!」

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:13:25.82 ID:YxHtFdFP0.net
逆スパシーボ効果ってやつだな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:14:48.12 ID:7m9rsPD20.net
雪?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:16:12.71 ID:Apz7y/mR0.net
くだらないよね。下痢くらいで騒ぐな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:17:53.37 ID:/8LP3tQs0.net
少し前にやられようとしてたのがこれ↓

「みんな鼻血出してますよ、さああなたも一緒に出しましょう!」

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:18:58.62 ID:RwHMczEF0.net
雪印みたく古いの乳飲料に回して再利用したんだろうな

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:19:22.65 ID:N5F9WOiK0.net
コーヒー混ざったらむしろ美味いじゃん

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:22:01.68 ID:vWHsCKHq0.net
お前ら知らないだろうけど、昔の給食のコーヒー牛乳って牛乳に変な粉末を溶かして自分で作るんだぜ。
しかも先割れスプーンが瓶の底まで届かないから結局溶け残ったままになる。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:22:24.92 ID:kSvbQ+x30.net
牛乳よりも
周りの環境が
トンデモナく放射能汚染されてる千葉だし
何が起きてもおかしくないわ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:23:44.20 ID:4MsNGXeM0.net
>>48
麦茶かと思って飲んだらコーラだったときの一瞬のパニックみたいなもんでは。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:25:48.77 ID:NMhhY8Vdi.net
>>2
ペロッ
これはコーヒー牛乳・・・・・!

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:25:52.69 ID:JqRAq5yW0.net
同じ学校でだけおきたなら集団ヒステリーの可能性もあるが
同時多発だから物理的な原因はあるんだよ
特定できないのか隠蔽なのか

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:26:45.62 ID:twXS1QUf0.net
牛乳自体で緩くなるし
味が変わったことで
精神的な刺激も加わったんだろな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:26:46.51 ID:EAbPaxZH0.net
犯人はトリックを使ったんだよ!

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:28:30.18 ID:jp1wnGCP0.net
そもそも、今現在コーヒー牛乳などという商品は存在しないぞ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:28:36.98 ID:JvgKKypZO.net
イオンの回収騒ぎも大々的に報道してよ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:29:08.63 ID:0cOv0IiJ0.net
コーヒー牛乳は少量だと毒化すんのかよ?
いい加減だな

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:29:30.15 ID:06ZrPGz+0.net
集団ヒステリックってやつだろ
コーヒーの味がおかしかった→メンタル弱い人間が体調不良になる→あ、やっぱあれやばかったんだ→メンタルやられて体調不良になる
これの連鎖だろ
ニュースになった後の体調不良も含まれてそう

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:30:14.71 ID:MXXbLeyK0.net
ホの牛乳に決まってんじゃん
何がコーヒー牛乳が混ざっただよ
ばかばかしい

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:31:23.10 ID:BLLnK1W50.net
「体調不良と因果関係なし」県発表

公務員が因果関係を持ち出すと言う事は、
行政側に原因があったと言う事だなw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:33:27.74 ID:ruIygNlG0.net
>>39
50・80喜んで

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:33:40.00 ID:BLLnK1W50.net
>>45
「悪かったな!。」

 内閣総理大臣w

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:33:56.81 ID:eBM3tgum0.net
コーヒー牛乳が混じっただけで1700人超もの体調不良を起こすのか
全然説明になってない

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:34:24.01 ID:MI7iDhsL0.net
>>49
自分の時は液体だったよ
2本入れると濃厚でまたうまい

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:35:36.19 ID:SPsI1NK20.net
これは県側がウソついてるだろw
ようは東電と同じ構図
つまり千葉県の公務員は金のために嘘、隠蔽を図るクソ野郎集団

まあ、実際のところは雪印と同じことやったのだろな
例によって戻ってきた賞味期限切れの牛乳を「加熱・殺菌」して出荷する牛乳に混ぜた。
市販の製品だと消費起原がシビアなので、当日のうちに消費される学校給食を選んだわけだな
どいつもこいつも依然として糞野郎ってわけだなw

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:36:38.64 ID:64BnxFe50.net
>>59
複数の学校で同時多発集団ヒステリーとな?
そんな簡単に起こることじゃないぞ。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:40:21.65 ID:06ZrPGz+0.net
>>67
もし何か変なものが入ってるならもっと多くなるだろ
確かに多く感じるが、これはおそらく報道があってからの報告もカウントされてると思う
親が子供にこんなニュースがあったけどあんたは大丈夫だった?
あ、そういえば・・・
的なね

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:42:43.22 ID:QWQHR7Sy0.net
・製造ライン内でコーヒー牛乳が混じり微妙に味が変わる
・それに気付いた生徒達が「味がおかしい」と騒ぎ始める
・腐ってる等の根拠のない噂やデマが広がる
・影響され精神的なものによる体調不良

こんなところかね

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:42:49.30 ID:eBM3tgum0.net
製造ラインを切り替える時に使った洗浄液の洗い流しが不十分で
製品に洗浄液が混じってたとかじゃないのか

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:45:11.37 ID:5+F9I9dR0.net
「コーヒー牛乳」という言葉は、もう使えない。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:45:14.31 ID:azhZgNcz0.net
コーヒー牛乳が混じって体調不良
どんなコーヒー牛乳だよ(´・ω・`)

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:46:23.02 ID:hNIp0axd0.net
これだけの人数で何もないわけがない

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:46:50.01 ID:/9ndkenuQ.net
プラセボ効果か

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:48:46.36 ID:nUCNOlVE0.net
【日韓経済】韓国コーヒーチェーン「カフェベネ」 日本上陸へ[01/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357309754/

【韓国経済】海外進出を狙う韓国のコーヒーミックス、日本や中国を中心に輸出先拡大を狙う[11/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351733116/

【日韓】ソウル牛乳、日本のドトールコーヒーと提携し、コーヒー飲料発売[07/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248353068/

【経済】「韓国・南陽乳業、日本のコーヒー市場進出」〜北海道乳業と契約[10/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351152928/

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:58:01.15 ID:bRxq+8tV0.net
>>72
実は体調不良なんてなかった。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:06:42.67 ID:6TrnbYoC0.net
>>66
お前の説を採用するなら県だけじゃ済まないぞ?
1717人が体調不良ならどこかの病院で必ず検査は行われるから、患児が行く可能性のあるあらゆる病院に根回しして嘘をついてもらわなきゃならなくなる

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:11:03.20 ID:Ww6C/yM60.net
気分の問題だな。
何かいつもと違う味で、偶然誰かが体調不良になると、きっと何か良くない物が入っているに違いない…オエ〜
ってね。

例えば、エリート塩の映像を見せられたら、例えさっき食べた塩大福にそれが入っていなかったとしても
気持ち悪くなるだろうし。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:11:26.72 ID:58Kzgh2H0.net
タンクの洗浄剤だろうね。
自分の時もあったけど握りつぶされた。皆味が変だって言ったのに。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:19:56.76 ID:5jd1eERB0.net
なんだ。
集団ヒステリーかよ。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:30:06.20 ID:s0Pti8FR0.net
>>77
まあそういうことだよな。食中毒や薬品の混入なら
病院側の検査でわかる

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:31:59.58 ID:Ix8/uRak0.net
【千葉】コーヒー牛乳混じった可能性、菌など検出されず・・・給食で1717人体調不良を訴えた問題

コーヒー牛乳で1717人も体調不良を訴えるわけはないな
ベクレル乳だろう

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:32:19.16 ID:FLOBa/Ns0.net
騒ぎだしたのって、ちょうど暑くなって来たときだからなあ
くそ暑い教室で牛乳飲むのって
気分悪くなる子もいる

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:44:20.63 ID:g46cUQRo0.net
飲んだことある子の母親にきいたらサビ?がまじったような味だったらしい
金属類ならそりゃ菌は出ないだろ
しかし内蔵には良くないだろう

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:46:25.90 ID:pLfoYxYPi.net
洗浄に使用した塩素が残留したんだろうな

86 :名無しさん@13周年:2014/06/05(木) 01:20:20.14 ID:2XZWdKw3N
牛乳にコーヒー牛乳が混ざると
腹痛や下痢を起こすのかー

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:15:19.53 ID:HqEhRbJK0.net
>>84
間違いなくホです

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:26:16.16 ID:RJTO2Bvf0.net
コーヒー牛乳はなくなりました
コーヒー入り乳飲料です

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:38:45.82 ID:Gn08I8TL0.net
ヘビースモーカーの部屋のカーテンを洗うと、コーヒー牛乳ができる
豆な

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:02:07.45 ID:Pcri2S1H0.net
集団ヒステリーは無理があるぞ
何かあったのは間違いない
まあどうでもいいけど

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:05:24.25 ID:/1ShMSX20.net
原因は放射能

これは発表できない

報道も自粛

安倍がコントロールしていることになっているから

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:07:21.00 ID:mc/ELOQL0.net
>>7
これこれ。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:08:01.45 ID:2kiIQigr0.net
確か今「コーヒー牛乳」という商品はないはずだが

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:10:42.87 ID:p371vJUz0.net
食合わせとかじゃないか?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:54:11.17 ID:vmI3zcIX0.net
仔牛牛乳

96 :名無しさん@13周年:2014/06/05(木) 03:01:24.88 ID:mb6P7O1K9
何人飲んで1717人が体調不良?
子供はすぐ下痢するもんだ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 03:47:47.55 ID:a+MJUIH90.net
たぶんタバコの吸殻
以前にもあった

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 03:52:04.93 ID:Bzal5A4PO.net
コーヒー牛乳が風評被害です!!

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 03:57:52.52 ID:suV8a7EI0.net
(´・ω・`)原因何なん?牛乳やはトバッチリだったとしてさ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 04:08:35.37 ID:b3rp4Z8IO.net
草みたいな青臭い異臭って話じゃないの?
コーヒー牛乳なら香ばしいだけだろ!
コーヒーが青臭い異臭になるはずがない

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 04:10:42.38 ID:+8Jf9Wi90.net
そういえば小学生の頃給食にたばこがはいってたことあったな
さすがに二回目にあったときはたばこはいってる可能性があるとかで
食べないようになってたけど

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 04:18:19.82 ID:O07EQuoV0.net
人工コーヒーフレーバーでなく本物のコーヒー豆を使ったら苦情が来たんじゃないのか

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 04:25:34.28 ID:UVSHaQN60.net
>>1
じゃあよかったじゃん

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 04:29:34.84 ID:znO+yh3W0.net
雪印の事件があった頃のフルヤ牛乳は消毒薬臭かったなー。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 04:31:06.58 ID:9x+ZKsUe0.net
フルヤ牛乳懐かしいw
薄くってマズイ、独特の味のする牛乳なんだよなー

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 04:40:03.27 ID:W4X7Ykhr0.net
コーヒー牛乳の洗浄廃液が混じっただけだろ。すぐ飲めば問題ない。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 04:52:57.70 ID:bOFhikBP0.net
豆から挽いた本格珈琲をコーヒー牛乳にするとくそマズイ
インスタント最高

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:01:37.00 ID:38eBqW+C0.net
こういう推測で発表していいのかな
こんどは工場のアレルギー対策管理どうなってるのか
関心がでてくるんじゃない

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:02:51.93 ID:W4X7Ykhr0.net
フレンチカフェオレはコーヒー:ミルク=1:1だぞ。
砂糖は入れない。
うまし

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:03:40.08 ID:zZw6IukF0.net
集団ヒステリックかよwww
こーひーでゲリって胃腸弱すぎwwwwwwwwwwwwwww

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:18:44.33 ID:e22S6+Yh0.net
「なんか味おかしくない?」
「うんおかしいかも」
「これ大丈夫?」
「ん?」
「あれれ?おなかが…」
心理的なもんかもな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:31:30.18 ID:7HA7SzC80.net
>>3
ガキの集団ヒステリーだろ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:34:31.90 ID:4jvVAmrF0.net
でしょうね、同級生がみんな、味が変、お腹痛いって言ってるのに
 自分は大丈夫、なんともない、とか言えないもんなあ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:56:55.29 ID:K1lI5Z6u0.net
雪印乳業事件の反省から、企業側の意見は信用出来ないよな、牛乳の生乳とかそのままなら可能性はある

のんじゃったら証拠ないじゃん
1000人越えの被害は普通じゃない

まぁ千葉県も地元の企業をかばうだろう
原因はわかりませんってなれば、市の衛生局、保健所の調査員は無能って事だ!

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:58:08.00 ID:G0svjCc70.net
結局気分的なもんなんだろうな
ほんと人間なんていい加減やわ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 06:00:32.44 ID:K1lI5Z6u0.net
1700人、学校の場所が違う
下痢、腹痛まで症状が出てる

製造ラインに消毒用のオゾン水とか使ってたなら可能性はある、大気中では濃度が急速に減衰して30分もすれば消滅してしまうから原因究明に苦労する。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 06:13:08.92 ID:LOaovH6oi.net
紅茶に牛乳入れる→ミルクティー
珈琲に牛乳入れる→コーヒー牛乳

力関係は、

紅茶>牛乳>珈琲

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 06:43:37.42 ID:ufbT++7w0.net
問題ないとか、ヒステリーとか、頭の足りないサルが良く言うw

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 06:47:06.81 ID:vu7qwz7B0.net
牛乳にコーヒー牛乳が混ざったらそれはコーヒー牛乳になるから 腹痛とは関係ない

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 06:47:36.76 ID:rECEYb7I0.net
牛乳とコーヒー牛乳を混ぜて飲むと、体調不良になるの?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 06:50:27.12 ID:zg8YJuq60.net
千葉で牛乳は・・前科モンだしなぁ
逝き印牛乳販売を役所で開催したキチガイ県
何が起きても不思議ではないわ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 06:53:51.22 ID:5f4d0tW8O.net
今頃は小学生もスマホ使ってるからlineを介して他の学校の生徒にも集団ヒステリックが伝染したんだよ。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 07:45:25.72 ID:ZFYXfgU/0.net
調べたミルクがすり替えられてたんだろ
あとは金で解決
子供の犠牲で金稼ぎ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:19:45.80 ID:Ww6C/yM60.net
嘘でも、「さっき飲んだ牛乳って蛭子能収の汗が大量に入っていたんだって!」って言われれば、
体調を崩す可能性はある。
嘔吐はもちろんのこと、下痢や腹痛も精神的な不調でも起こりうる。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:25:24.74 ID:etBJe/5G0.net
集団ヒステリーではないと思う

うちの子の学校では異臭騒ぎはなかったんだけど
その日の夕方、うちの子は腹痛と下痢に見舞われたよ
次の日学校から「牛乳一時停止します」ってメールが来て
あー、昨日の下痢はこれかもって思った次第

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:41:20.91 ID:ko7DAznb0.net
飲んだら腹壊すって昔の雪印のコーヒー牛乳かよw

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:48:56.10 ID:PEaVpXYl0.net
1717人の児童生徒がみんなコーヒーアレルギーだったとは

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:53:43.97 ID:etBJe/5G0.net
ちなみに、病院に行ってもいないし学校にも報告してないから
1717人の中には入っていない
だから実際の人数はもしかしたらもっと多いかもしれない

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:58:25.59 ID:/u0D6UvX0.net
子供の頃の雪印コーヒー牛乳とファンタグレープは
オレには下剤に匹敵する飲み物だったわ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:07:40.59 ID:as+MTjjg0.net
>>10
自分の黒歴史をネタにできる余裕がでてきたら、立派な大人だ
多少の脚色は見逃してやるよ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:10:42.02 ID:sxCVOb2u0.net
1タンク混ぜないと無理でしょこの説明。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:17:51.88 ID:6QZh3xey0.net
>>51
めっこー…うっ頭が…

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:21:00.38 ID:fJaibmtZ0.net
>>120
私はコーヒーが体質に合わないから飲むと体調が悪くなる

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 09:30:28.18 ID:6QZh3xey0.net
牛乳にコーヒー牛乳混じったら牛乳コーヒー牛乳
牛乳に雪印コーヒーとか森永コーヒー混じったら雪印コーヒー牛乳とか森永コーヒー牛乳とか
こうやって見るとコーヒーという字面が凄くアホくさく見えてくる

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 10:16:04.00 ID:jWa6Eh3P0.net
1717人は多いな。混ざっていたとしたら、結構な量だ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 12:43:46.39 ID:j7N1lYLM0.net
コーヒーたいする風評被害やでw
どうせ隠蔽だろ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 12:46:44.71 ID:2E2VKMRu0.net
味がおかしい→異物や菌が入ってるに違いない!という思い込みによるプラセボだね
心理学的には妥当な反応だから責められないが

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 12:53:21.67 ID:g46cUQRo0.net
何度も集団ヒステリーって書いてるやつは金貰って書いてる工作員なのか?
離れた場所にある別々の学校で同一の訴えが出るっておかしいだろ
これまで一度だってそんなことあったか?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 12:56:25.29 ID:uQzpta5p0.net
ソリュブルコーヒーやコーヒーフレイバーなんて何処の国で作られて、何が入ってるか分からんからな
コーヒー牛乳なんか毒々飲料だろ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 19:38:55.40 ID:ZQw0k4nL0.net
最初に報道にのった時点で既に、9校800人ってことだったからな
報道の後追いでプラセボ的に増えただけでは説明に無理がある

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 19:41:53.19 ID:6TrnbYoC0.net
>>120
>児童らが味の異変を訴えた原因は特定できなかったとしたうえで、
>同一ラインで製造していたコーヒー牛乳が混じった可能性があると指摘

とあるから味の異変の原因がコーヒー牛乳かも、と言ってるのであってコーヒー牛乳で体調不良とは言ってないよ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 19:43:21.17 ID:IuN64Stn0.net
セシウムの検査はしてないわけだ。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/05(木) 20:00:20.49 ID:JJyWMmsW0.net
調査が甘いんじゃないの、課長。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 00:11:23.44 ID:BWR4zD+x0.net
アビラ撒いたか!!!

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 10:32:10.50 ID:sHY3juhP0.net
3000人以上も下痢・腹痛・味がおかしいと言っているのに、原因が特定できない
なんてことがあるか。調べていないのと同じだ。
保健所はメーカーから接待攻勢を受けているそうだから、メーカーと癒着している可能性がある。
だから、原因不明なのに製造再開許可を出したと疑わざるをえない。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 10:58:36.29 ID:6g4eVS860.net
放射線は保健所じゃ計れない
他の機関でベクレル出ても話せる訳がないw

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 10:59:36.70 ID:PynCJfFm0.net
>>112
これ

そんなもんよ
連れゲロ連れゲリ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:01:17.59 ID:48eSzvdMO.net
苦しい言い訳だな
各地で立て続けに起こっていてどれも原因不明

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:02:04.52 ID:S/d3SmkC0.net
まさかチョンから輸入してるコーヒーを使ってるとか・・・

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:07:45.72 ID:pM0tG1go0.net
「コーヒー牛乳が混じった可能性」というレベルの低い問題ではないぞ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:10:19.81 ID:6g4eVS860.net
集団ヒステリーとするなら、同じ地域で同じ濃度のコーヒー牛乳を混ぜて飲ませればいい

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:10:35.07 ID:S/d3SmkC0.net
パッケージの検査もしてるのかな?
輸入物の粗悪品使ってたらありうる。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:12:05.15 ID:lEK8y8ea0.net
>>152
コーティング剤とか?
早く原因がはっきりするといいなあ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:13:28.93 ID:HrCeSp1j0.net
腐りかけたり品質が劣化した場合って、食中毒の原因となる菌やら成分の異常が見つからないんでないの?
冷蔵庫が冷えなくて常温になった牛乳を飲んだ時は味も変だったし腹も壊したよ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:42:51.19 ID:jL7pYLqN0.net
>>152
給食の牛乳、今じゃ瓶じゃなくてパックになったのかな?
パックならコーティング剤とか糊?とか、そういうパックを作る工程の方に問題があるかもね

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:18:35.50 ID:sHY3juhP0.net
関東の生乳には福島原発事故で飛散した放射能が土壌に染み込んでいるから、そこから生える
草を食べている乳牛からは当然放射能が含まれている。
放射能によるものかを検査する必要があると思うが。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:19:36.40 ID:bQrysYpb0.net
牛乳飲まないくせにコーヒー牛乳の日は飲むバカが必ずいた

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:19:58.90 ID:TlwfK+Ha0.net
いーないーななのか(o・v・o)

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:20:48.14 ID:SaY60uUGO.net
便の検査はしてないんだろ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:22:02.88 ID:I6Gk1JUV0.net
>>69

・基地外親が聞きつけて騒ぎ拡大
で、ファイナルアンサー

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:22:31.19 ID:wpHscRRW0.net
最近のガキは軟弱だな

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:23:38.92 ID:eBjT1jHk0.net
最近の給食のおばちゃんは外注が多いんで、

身元をしっかり調べる必要あるな。
在○とか○価とか。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:25:43.67 ID:FZa6gBNm0.net
コーヒー牛乳で下痢するとかやっぱり病は気からだね

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:28:16.77 ID:dmlBUEKT0.net
>>147
さすがに排泄物の食中毒検査やってからの公表じゃないの?
複数の人間が体調不良訴えたとはいえ、
検査もせず食中毒だって騒ぐ馬鹿は居ないだろ。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:30:10.12 ID:YQ/L4+MX0.net
ライン洗浄の洗剤や漂白剤なんじゃねえの?
薄くてもわかるからな、アルカリ性で苦いし。

あと、嫌な気持ちになるとマジで腹壊すよ
人間は不機嫌になると消化が極端に遅くなるんだ

NHK「驚異の小宇宙・人体」消化器編によると
通常30分で消化できる茶さじいっぱいのバターが
被験者が怒ってるときには6時間しても消化しきれないんだと

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:32:41.80 ID:J2K9G2Sa0.net
>>1
分かりにくい記事と見出しだな。
隣のラインのコーヒー牛乳の製造環境が悪かったのか?記事が下手過ぎてわからん。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:33:19.94 ID:cRRlUzhk0.net
プリッツにポッキーが混じったような感じかね

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:34:16.44 ID:Cxw4pKbn0.net
コーヒー牛乳か、、、、給食のメニューはパンとか洋食だったの?
ご飯にコーヒー牛乳は合わないと思うけど、利権絡んでいるのかな?
第一いくら栄養があるからいって普段から牛乳大人は早々飲まないだろうに
午前中の休みと午後のひと時に出して、昼食はお茶にすればいいのにな〜

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:34:17.90 ID:YQ/L4+MX0.net
厚生環境委員会質疑 ホリ乳業の事故について
 
<質問>
 辰口町の牛乳事故について部長から説明がありました。
 これは何遍もあってもらっては困るわけで、説明では洗浄消毒手順など厳しく指導したと言うが、
 具体的にどういうふうに指導されたのかお聞かせ願いたい。

<答弁> このたびの事故原因として、原乳による風味異常の発生が要因と明らかになった。
 発生原因は牧場側の搾乳機器でも、特にパイプラインの洗浄消毒の最終工程で、
 すすぎ時間の設定が短かかったことが想定されている。
 そのため洗浄水が残留し、原乳への異常発生の要因になったと推定される。
 したがって、搾乳時の作業手順、洗浄手順を見直し、衛生状態全般の記録を徹底させることを主眼に指導をしてきた。
 具体的には、すすぎ時間を従来の一回七分から、その倍の二回十四分にして万全を期すこと、
 作業終了時には、すすぎの残留がないか、搾乳開始前に必ず確認を徹底させるよう指導してきた。
 それ以外にも機器の点検保守と整備、従来の月一回を二回にふやすこと、
 洗剤量の管理も間違いないよう、衛生改善項目の記録と洗浄記録の保存に併わせ、
 畜舎環境整備全般についても対応させていただいた。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:35:58.02 ID:r7jBZL4O0.net
>>1
今年に入ってから桁違いの菌感染が続出してるわなぁ
特に千葉・・・

なんか・何か・あるんじゃねーのかよー千葉にー

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:36:29.87 ID:YQ/L4+MX0.net
同一ラインで生乳とコーヒー牛乳を製造していたなら
【洗い忘れるという論外なミス】したのでないかぎり
あいだにライン洗浄工程が入るはず
すると混入したのはコーヒー牛乳というよりむしろ洗剤なわけで

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:42:57.07 ID:m5Jlqjtf0.net
またおまえらは勝手にストーリー作ってるのか

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:44:29.73 ID:lEK8y8ea0.net
>>170
>>1には 菌など検出されず とあります

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:46:02.77 ID:r7jBZL4O0.net
>>173
あんたーマスゴミのネタを信じてるんだな・・・
このご時世に

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 13:08:22.64 ID:SaY60uUGO.net
ニワカ知識で「集団ヒステリー」と決めつける奴が一番バカだな
恥ずかしい

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 13:31:45.13 ID:lEK8y8ea0.net
>>174
県の検査結果でしょ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:04:58.29 ID:zRNjtBNY0.net
役人は接待で簡単に手玉にとれるからなw
今回はあからさますぎて笑えるくらい。
普通原因もわからないのに出荷停止解かないだろwwwww
まさか給食にもまた出すのかね?

おおかた、洗剤や塩素剤でも混ざったんだろう、死にゃしないが腹は壊す。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:09:41.60 ID:TPb9NEYT0.net
>>174
これが2ちゃん脳の馬鹿です
どの時代に生まれても結局踊らされる馬鹿です

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:21:05.00 ID:2wY9PH890.net
カフェイン過敏症のやつがいて連鎖したんだろ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:22:11.34 ID:2wY9PH890.net
>>159
してる

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:30:15.24 ID:1ZK7pYnB0.net
言うに事欠いてコーヒー牛乳が混じって
2000人弱が体調不良化
バカバカしい
信じる奴は、余程のバカ、アホだろ

ええ加減に本当の事言えよ
実は○射能の影響です

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:35:10.26 ID:48eSzvdMO.net
パック等にも雪印と共通のものがないか調べたのか?

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:35:18.36 ID:nLmLGWGcO.net
>>181
特定秘密保護法によりあなたは逮捕です

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:36:41.81 ID:8ABLfk7E0.net
>>1
【国内】原因不明…千葉の牛乳問題でささやかれる「牛白血病」との関係、原発事故との因果関係は?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402028052/

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:38:18.83 ID:5wk8NImV0.net
集団訴訟に参加したいのですがどこに連絡すればいいですか?
お金ちょうだい

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:56:27.76 ID:ffE+fZzX0.net
これは怪しすぎるな

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 15:34:10.77 ID:lEK8y8ea0.net
>>184
牛白血病に感染した乳牛からとった牛乳を飲むと
下痢をするのかどうかを知りたいのに書いてないなんて…

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:40:48.76 ID:tsvTVbPL0.net
某所では牛の白血病ではないかと言われてる。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:45:35.55 ID:xHHswsVSO.net
牧場でコーヒー乳牛見た事あるけど真っ黒い牛だった

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:49:06.65 ID:J2K9G2Sa0.net
>>1
味がおかしかったのはコーヒー牛乳が混ざったからかと思われたが特定できなかったのを何で体調不良の原因みたいな見出しをつけたんだよw。
馬鹿じゃないの(オカマ)。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:54:11.68 ID:u3Hd/IvI0.net
牛の白血病の乳はコーヒー牛乳の味なのか

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:36:15.14 ID:vUOndisc0.net
下痢するベクレルって何なんだ?

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:41:45.50 ID:lV48CYZz0.net
1700人強もコーヒー牛乳で下痢とか
そんなバカな話あるかよ

一体何が起こってるんです?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:43:43.13 ID:5r5Kh0UK0.net
たまに牛乳の代わりにコーヒー牛乳が出た日のうれしさが懐かしい
でも混ぜて出されたら嫌だ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:44:09.47 ID:cTJwt8V60.net
コーヒー牛乳は腐りやすい>必ず菌が検出できるはず

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:45:35.96 ID:LPycQlkxI.net
混じった…て言葉使いが子供っぽい

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:45:38.97 ID:VDY6thLt0.net
牛乳は生乳で、コーヒー牛乳は加工乳、
同じ生産ラインというのがおかしい

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:45:41.66 ID:7KZ1dxwH0.net
>>3

やまいは気から。じゃね?

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:54:40.18 ID:zP16grJj0.net
「牛乳の味が違う!腐ってるんだ!やばいなんかお腹が痛くなってきた」
「え?・・・あたしも」
「あ、ボクも」
「あたいも」
「オレなんか下痢になっちゃったもんね」
「うちも」
「オイラも」
「拙者もでござる」
「拙僧も」
「我輩も」

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:58:01.04 ID:8yIl1SB9O.net
岡山変態親父「わし特製のコーヒー牛乳や」

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:10:40.41 ID:7KZ1dxwH0.net
車があるので、
ビールを控えて、ウーロン茶を頼んだ。

うっかり忘れて、ビールのつもりで口にした瞬間、
吹き出しそうになった。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:11:38.10 ID:0N7tbLB40.net
給食から牛乳を排除しようという妙なネトウヨ運動があるらしいから
毒物混入が考えられる

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:12:12.80 ID:f841Z2j60.net
ネズミーのノロよりはマシだな

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:15:46.24 ID:jELHqKIR0.net
銭湯で湯上りに飲むと格別美味

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:20:04.17 ID:1jW1i+5n0.net
牛乳で下痢してもコーヒー牛乳で下痢はないだろ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:35:40.20 ID:XN0SvoeV0.net
怪しすぎる。

原因がなくて、複数の小中学校で同時に起こるわけがない。
小中学生1717人もが、下痢や腹痛などの症状を気のせいで訴えたってか?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:41:03.10 ID:48eSzvdMO.net
教職員もだよ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:41:53.48 ID:5jtEyyNL0.net
これじゃ コーヒー牛乳が毒物みたいじゃんw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:47:45.14 ID:McnZhUkU0.net
モンスターペアレントの子はモンスターチャイルドになるのか

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:47:55.18 ID:EYn/XH7X0.net
小学校のとき三角の牛乳パックにコーヒーのチューブをちゅ〜って入れるやつがあった
あれをまた飲みたい

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 20:55:31.50 ID:/OERHqsv0.net
>>206
原因がないとは誰も言ってないが?

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:03:00.55 ID:vUOndisc0.net
>>211
コーヒー牛乳混入じゃ説明にならん

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:08:44.73 ID:+SZKjZxJ0.net
>>201
まあこれと一緒だな。ただ体調不良を
訴えたもの勝ちの風潮があるかもな。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:11:36.95 ID:/OERHqsv0.net
>>212
"異常臭味の原因"がコーヒー牛乳かも?と言ってるだけで体調不良の原因だ、とは書いてない
そのコーヒー牛乳だってカフェインの検査では不検出だからあくまで可能性
異常臭味の原因=体調不良の原因だと同一視して考えてると変な読み違いするぞ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:14:04.86 ID:vUOndisc0.net
>>213
そんな原子力村の意見など効いていない

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:21:47.54 ID:vUOndisc0.net
原因が特定されなければ、福島第一原子力発電所爆発との因果関係を疑う

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:22:04.59 ID:nLmLGWGcO.net
放射能とは口が裂けても言えません

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:23:51.78 ID:HrHBmf0C0.net
コーヒーやコーヒー牛乳は飲んでも大丈夫だけど
混ぜたらダメって小学校で習わなかったのかよ
って小学生だったわwww

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:23:57.89 ID:1dM4c9gr0.net
ほうしゃ・・・

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:24:48.84 ID:aTr17mWT0.net
ヘンダーソン
「ショッピングセンターの中毒事件は塩素ガスと聞いたが」
ジャック
「これはパニックを避けるための表向きの理由だ!元CTUのおまえならそれくらいわかるだろう」

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:26:33.72 ID:viaAv+UC0.net
1717人が下痢や腹痛などの症状を訴えていてコーヒー?

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:26:54.52 ID:zufuaexe0.net
原因不明だけど なんとなく 終了。。。

乳幼児も 接種する 食品業界って こんなもんなの。。。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:28:09.20 ID:ljUlrDZt0.net
>>211
このスレにはいっぱいいる

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:33:27.75 ID:Q/QsY0uk0.net
>>220
シェリー
「聞いてちょうだいデイビッド、あなたの為を思ってやったことなのよデイビッド」

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:38:26.19 ID:Plc3Ndmh0.net
中国以下の日本人姦吏

226 :ハルヒ.N@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:47:38.98 ID:2i5kTZNz0.net
菌・ヴィールス類が検出され無いと言う事は、殺菌自イ本はちゃんと出来てたのよねえ( ^ω^)w
すると、消毒斉リの混入か、或いは殺菌される前の菌の作った毒素に当たったと考えられるわ(^∀^)プケラww
そう言う毒素は、セ氏100℃とかそんな生半可な温度では分解し無いイヒ学牛勿質だから、カロ熱言周王里
にイ衣っても消す事は出来無いわw
おめーらも、これからの季節、食卓の上に食品を置きっ放しにしたりするんじゃねーわよ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:52:21.74 ID:bkZWJ8r70.net
>>219
そうさのう・・・

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:54:40.36 ID:0xtI5zZm0.net
コーヒー牛乳に中った奴はいないのかw

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:10:30.08 ID:MjkDC3x20.net
> 一方、児童らが味の異変を訴えた原因は特定できなかったとしたうえで、
>同一ラインで製造していたコーヒー牛乳が混じった可能性があると指摘した。
なんだそりゃ。
わかんねーと言っておきながら、でも罪も害もないって言いたいのか。能無しか、それとも何か隠してると推測する。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:14:15.72 ID:RhxSLfMI0.net
コンビニとかの牛乳飲んでも下痢になったりするじゃん

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:15:45.79 ID:0xtI5zZm0.net
学校給食は危険を感じても食べない・飲まないという選択が許されないから可哀想だなあ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:17:14.38 ID:ZRDQuzOx0.net
集団ヒステリーってヤツか?
誰かが、食中毒だ!、って騒いだから、
集団心理で、本当に1700人もが腹痛だ下痢を起してしまったとか?

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:21:07.92 ID:aXsA8vTd0.net
集団催眠、ヒステリーの連鎖

幼弱な精神状態の児童、女子に起こりやすい。
文系が騒いで羽織ゴロか闊歩する格好の材料。
病は気から

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:26:54.42 ID:3nrEOsXy0.net
ミルメーク最強

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:31:31.00 ID:N9yWPvFK0.net
放射能検査はあえてしませんでした

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:07:50.95 ID:mWRQ3XKb0.net
もう給食は廃止でいいよ
そもそも無理に給食制度を続ける意味がない
続けるのは児童のためではなく、大人の既得権益を守るためだろう

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:10:38.83 ID:NLnSEvmU0.net
ほんとにコーヒー牛乳だったら、大笑いだわ

コーヒー牛乳で体調崩すかよ?

なんか杜撰な管理だよな…

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:12:22.16 ID:y9PO6Qz00.net
>>1
どうしたんだね山岡くん!鼻からコーヒー牛乳が!

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:13:06.33 ID:NLnSEvmU0.net
その日のおかずのメニューはなんだったの?

「食べ合わせ」みたいなのもあるかもしれんね?

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:13:52.03 ID:JdCPgiBM0.net
前のスレでここの牛乳自体が他と比べてまずいって書かれてたろ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:19:06.79 ID:fywSKQ+w0.net
どう考えてもコーヒー関係ないわ
菌でもないなら、あとは限られてくるわな

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:40:59.65 ID:7wgIi4A50.net
菌1717(居ないな)

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:59:19.10 ID:EvP6okbu0.net
1つのクラスだけとかなら、思い込みの連鎖みたいなのも考えられるが、
異なる学校で同時に発生してるんだから、牛乳に原因があるだろ。
原因が分からんからって、自粛要請を解除するなよ。

マジで子供のことなど考えてない連中だな。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 06:59:01.85 ID:tNNGXGtC0.net
これが牛乳利権というやつか
管理云々は知らないがマズイんだよフルヤ牛乳

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:12:46.27 ID:wstTktqu0.net
>>243
むしろ味に異常のある牛乳と体調不良発生率に因果関係がないのに牛乳が原因だなんてのは思考停止にもほどがある

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 08:54:14.99 ID:SZPs9LZ30.net
1700人が体調不良
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150751
一体何が原因なのか――。
千葉県内の小中学校で5月、給食の牛乳を飲んだ児童や生徒1700人余りが腹痛や下痢などを訴えた問題。牛乳はいずれも古谷乳業(千葉市)
が同県内の工場で製造したもので、県の調査では農薬などの不審物は検出されていない。
そんな中、ある「原因」がささやかれ始めた。牛の白血病である。
「牛白血病は、白血球の中のリンパ球の増加や悪性のリンパ肉腫がみられる伝染病です。血液や乳汁を介して感染し、食欲喪失や眼球突出、
体表リンパ節の腫れなどを発症し、死に至ります。ワクチンや抗ウイルス剤はありません。98年に全国で100頭以下でしたが、12年には
2090頭と報告されたのです」(農業ジャーナリスト) 86年のチェルノブイリ原発事故の被災者を支援している「NPO法人チェルノブイリへのかけはし」
の報告によると、〈チェルノブイリではたくさんの家畜たちも白血病になった〉とある。福島原発事故との因果関係は不明だが、不気味な話だ。
農水省は本年度、新たに「牛白血病対策」の予算を組んだが、急増の原因については楽観的だ。「牛白血病が増えている理由? 感染牛が増え、
そのために感染が広がっているのでしょう。さらに、詳しく検査するようになったこともあると思います」(消費・安全局動物衛生課)
マジメに調べたから増えたと言いたいらしい。人間への感染や健康被害については「報告はなく、心配ない」(同)というが、一部では
「牛白血病と体調不良は何か関係があるのではないか」(福島県民)と不安の声も漏れている。大騒動になった漫画「美味しんぼ」の
鼻血描写以外にも不可解なことはあちこちで起きている。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 08:59:36.24 ID:hXcj56Q40.net
>>236
ほとんどの子供は栄養バランスの取れた食事を取っているの給食だけ。
給食止めたら栄養失調やら小学生の成人病やらワケワカラン現象発生すると思うわ。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 09:32:31.06 ID:1C3K3eCi0.net
コーヒー牛乳が混じったなんて稚拙な言い訳信じられるわけがない。県の担当者もグルか?
きちんと検証して原因を究明しない限り賢い消費者はフルヤ乳業の製品なんて買いませんよ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 09:52:43.87 ID:Y4ipyuFZO.net
牛白血病増えてるらしいけど牛乳飲んで大丈夫?

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 09:54:03.21 ID:uINnxPjg0.net
そういや牛乳なんてもう何ヶ月も飲んでないわw

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 09:55:29.65 ID:S68yB+OWO.net
今度の原乳はどこ産?
このあいだのメグミルクはどこ産?

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 09:57:46.68 ID:QzRG1Fsj0.net
アメリカの新型の生物兵器か化学兵器

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 09:58:50.42 ID:m+NvW6Zg0.net
コーヒーってそんなに危険な飲み物だったのか
禁止すべき

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 10:00:33.49 ID:Fz+qjoXi0.net
いやいやおかしいから。

以前に利根川で急に断水になったことがあったな。
ホルマリンを混ぜた会社の責任、ということで終わったが、
あれは榛名湖の異常(放射能)によるものでは、と噂されている。

どこの牛からの牛乳を使ってるんだ??

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 10:02:04.15 ID:IqxKdPSb0.net
牛白血病は増えているけど牛乳はベクレていません!フーヒョー助長するので検査の必要しません!
絶望するな…子作り前の人間には、まともな空気と水と食い物を与えないと…将来の医療費が大変だぞ。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 10:10:34.92 ID:immiiMjU0.net
>>2
なんやて工藤!

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 12:24:38.77 ID:WbsRTg5H0.net
浄水局には労組公務員がやまほどいるのに
隠蔽なんかできるわけないだろ
自分の家族も飲むのに

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:07:00.52 ID:CMInh/zN0.net
菌だけ調べてどうすんだよ? 農薬とか調べろよ。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:14:12.89 ID:NLnSEvmU0.net
牛乳の味が変わってしまうほどの大量の放射性物質が入っていたのなら
何人かは確実に死んでるレベルだろ?

放射脳のやつらは「放射能は危険だー」と騒ぐくせに
放射能の危険性を全く認識していないわ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:14:38.51 ID:q44+0aJq0.net
>>258
読めないのかアホ

>食中毒の原因となる菌は検出されず、「成分の異常もなかった」

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:17:14.92 ID:CMInh/zN0.net
>>260
高校出てたら成分分析は狙ったものしか
検出できないことぐらい知っててほしいものだ。

ほんと馬鹿文系はアホである。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:18:44.33 ID:8aNY/cUn0.net
>>258

千葉県の公式発表見てないの? 農薬検査ももちろんシロだよ

乳業メーカーは、 言い掛かりつけて風評被害撒き散らした学校を
訴えた方がいいと思うわ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:28:26.58 ID:CMInh/zN0.net
>>262
シロと言い切るとはかなり怪しい検査だね。
全種検査なんてまずやらないし、なにより分析期間が短すぎる。

県ぐるみの隠蔽も考えられるね。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:38:44.83 ID:8aNY/cUn0.net
どちらかというと、 そもそもなんで牛乳の所為にされたんだろうと思うのだが

だって、給食だって食べてた訳だろ? その日どんな献立だったか知らんけど
その料理の所為じゃないって 何で即、言い切れたんだろう

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:43:19.53 ID:CMInh/zN0.net
>>264
数千人レベルが牛乳が苦いとか変な味つってんるんだから間違いないだろう。
何も検出できないのは故意だろうな。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:50:07.76 ID:8aNY/cUn0.net
陰謀論言い出したら 宇宙人の所為にでも 妖精さんの所為にでも
なんにでも出来るわな

ただ、少なくともあの報道おかしいと思ったのは、当日だけじゃなく
次の日に体調崩した生徒までカウントされてた事だな、 さすがにそれは牛乳の
所為じゃないだろ?   しかも、確かそれも200人以上いたはず

じゃあ、それ一体どういう事なのよ? 何かカラクリが潜んでいると俺は見てるね  

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:55:22.30 ID:TMVeLEYW0.net
コーヒー牛乳混じったくらいで体調不良?
この言い訳は無理がありすぎるw

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:02:34.62 ID:CMInh/zN0.net
>>266
おまえのような非科学的なこと言ってる奴に限って、
都合が悪くなると、陰謀論だの、宇宙人だの、妖精さんとか言いだすんだよな。
まずはおまえが言った非科学的なことを訂正するのが筋じゃないのか。

>農薬検査ももちろんシロだよ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:07:37.84 ID:TKSIOEB50.net
安倍「政府としては、根拠のない風評を払拭をしていくためにも、しっかりと正確な情報を分かりやすく提供していく」

さっさと放射能検査して風評を払拭しろよw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:13:07.89 ID:1dOODP/o0.net
体調不良ていうか、朝コーヒー飲むとトイレいきたくなるアレだろ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:15:37.57 ID:R3F2jkPQ0.net
集団ヒステリーか?
でも複数の学校で同時だったんだろ?
食べ合わせか

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:16:25.34 ID:z6ebXD0X0.net
給食から牛乳を外したがってるやつらの仕業だな

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:18:07.29 ID:Eo+oPp5u0.net
>>25
うちの学校はミルメークのみの字も見たことないぜ
いっとくけど脱脂粉乳の時代じゃないぜ?

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:19:15.81 ID:Eo+oPp5u0.net
>>39
にんげんていいいなー♪

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:23:45.77 ID:8aNY/cUn0.net
>>268
http://www.pref.chiba.lg.jp/eishi/press/2014/20140604.html

>臭気物質、残留農薬検査は不検出(衛生研究所)

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:24:22.82 ID:EvP6okbu0.net
72校、1,734名が、体調不良なのに、原因が分からないから、自粛要請解除だってさ。
子供の安全に関わるのに、とことん原因を追究する姿勢はないのか?

牛乳って、牛の血液だろ。恐ろしいことが進行してそうだな・・・

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:34:52.13 ID:m10JVi9J0.net
>コーヒー牛乳が混じった

もう、美味しんぼの方が正しいとしか

もう、美味しんぼの方が正しいとしか

もう、美味しんぼの方が正しいとしか

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:10:32.97 ID:eB12zf2q0.net
集団ヒステリーで下痢が起こるわけがないだろ。

どんだけ頭の中がお花畑なんだよ。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:12:40.53 ID:CMInh/zN0.net
>>275
ほんと科学音痴だな。不検出であってシロじゃねーんだよ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:23:31.55 ID:pwTf/yWV0.net
お前んとこのコーヒー牛乳は飲むと下すんか?という新たな問題が

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:26:29.48 ID:nuNlkxRQ0.net
ミルメイク混入なら大歓迎なんだがw
特にバナナ味・・・

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:36:32.43 ID:h+oeipl80.net
ユッケで人が死んだのはあの直後だけだったからな
しかもあれ福嶋さんだった事が明らかになってるし
やっぱ核廃棄物として扱うべきなんじゃね?

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:29:35.69 ID:7LEn3oHB0.net
>>24
いや給食の牛乳まずいだろ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:32:17.97 ID:SooogzML0.net
俺のミルクも苦いとかしょっぱいとかいわれた

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:32:54.15 ID:64rZ4LtM0.net
牛乳じゃなくておかずだろ
給食のおばちゃんがやらかしたが、証拠隠滅
かいわれ大根を思い出す

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:33:28.55 ID:7LEn3oHB0.net
そもそも最初から1717人が乳糖不耐症やもしれぬ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:35:05.40 ID:7LEn3oHB0.net
>>255
牛白血病はウイルスじゃなかったっけ?

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:46:22.49 ID:6ZRomPwq0.net
>>1
原因も分からずに解除するなよ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:12:26.31 ID:EvP6okbu0.net
>>285
牛乳が、妙な味がしたのは、千葉県も認めている。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:32:58.45 ID:8aNY/cUn0.net
余程、風味に変化でもない限り 牛乳だけじゃなく料理だって同時に食べてる
筈なんだから、味の変化が判別できるとは思いにくいな
そこまで味に変化が出てたら、さすがに検査で原因が特定出来るだろう

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:22:59.90 ID:5q+fK/qS0.net
あきおさ〜〜〜ん 逃げてー

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:25:34.80 ID:YY/zUrM90.net
これ相当ヤバイことになってるんだろ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:28:26.68 ID:rG2i1b8p0.net
牛乳かと思って飲んだら飲むヨーグルトだったりすると、
一瞬腐ってるんじゃないかと勘違いするからな。

294 :名無しさん@13周年:2014/06/08(日) 08:48:45.05 ID:WwZANbHoB
私は乳業会社に勤めていたものですが、コーヒーが混入して味がおかしくなることはないです。
返って味がしておいしいはずです。フルヤ牛乳はウソをついていると思います。
6月6日の日刊ゲンダイに、牛白血病との関連があるとの記事がありましたが、
それも含めて原因調査をすべきです。原因が特定できないのに、製造再開させた千葉県は
大変な間違いを犯しているかもしれません。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:49:22.08 ID:u5i61A6o0.net
よくあるパターンは福島の廃棄牛乳とかを混ぜたんだろうな。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:53:28.02 ID:DjnpMOvs0.net
>古谷乳業(千葉市美浜区)の成田工場(千葉県多古町)に対する出荷自粛要請を解除

これはダメだろ。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:53:57.07 ID:wyX4hGI50.net
俺のミルクを飲めばみんな回復するさ。
但し女の子限定な

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:03:07.37 ID:+2ULKzIp0.net
ミルメークは牛乳が瓶でだされていた頃は粉末タイプだったが、紙パック製になってから
チューブタイプのものに変わったな。
25年くらいの話だけど・・・あの頃のテレビは面白かった。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:07:48.14 ID:slz0Nx/7O.net
>>287

人間だとT細胞ウィルスでしょうが

(‘人’)


牛に限らず、全ての動物は造血機能に関わる骨髄が何等かの原因で壊れれば白血病を患うのです!

放射能なんて風説の流布なんだから、間違っても信じてはイケマセン!

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:11:30.79 ID:yrwLH6Xu0.net
>コーヒー牛乳が混じった可能性がある
>成分の異常もなかった
これだけでもおかしい

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:33:09.82 ID:ZMPS2SaB0.net
可能性があるとか、 完全には否定できない  とかって事だから
おそらく、 もうとにかく検査では問題は出なかったんだけど
それでもなにか無理矢理、 牛乳側の所為にしようとすれば
それくらいしか 言えないって事なんだと思う

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:45:17.46 ID:Y4diOLS+0.net
>>297
男だけど、飲ませてもらえませんか?

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:10:17.24 ID:cV6dj08N0.net
がんのメカニズムがわからない

ウィルス感染力もあるよね

農業新聞に出てたよ「牛白血病」で病死急増

牧草で牛乳 チ−ズ汚染有名だったよ  チェルノブイリエイズ3年間に爆発 5年目には隠蔽できない

フクシマエイズはそれより酷いからね 白血病の前駆症状始まってる 有名な鼻血だけじゃないからね

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:06:14.32 ID:V/bInM7X0.net
ベクミルク

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:00:07.40 ID:/EAWvA/6O.net
>>303


>>299

(‘人’)


そりゃあ免疫が何等かの原因で
激落ち君すりゃA1DSなんだが、後天性免疫不全しょしょしょーこー軍やからな
非ウィルス性…か、何にせよ正常値な免疫が衰えん生活は大事だよガンに限らずね!


>>304

(((‘人’)))

おい千葉だぞ止めとけ
Mザー牧場の工作員に見晴ら(ry
嘘だと思うなら
MミルクMザー牧場でアレコレ調べなよ

Mックスコーヒー野郎とかミルクネタとかで千葉人を怒らせんなよw

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:24:09.30 ID:ppblMy5A0.net
>>301
県のサイト見た?
変な味がしたのは認めてるんだよ。
でも、原因は分からんってさ。

そりゃそうだろう。普通の食中毒の検査なんかしたって、菌は出ないわけだから。

大問題なのは、原因が分からんのに、解除して、牛乳を子供たちに飲ませるってこと。

307 :名無しさん@13周年:2014/06/09(月) 10:50:46.33 ID:mBCfSGYY3
乳業会社と行政は癒着していると投稿記事が出ているから、原因不明なのに製造再開させたのかもしれない。
子供の命は考えていないんじゃないか?日本はおそろしい国になったよね。
牛乳には放射能が入っているのに、明治を初めとして乳業メーカーは、放射能数値を発表しないんだよ。
みんな牛乳は飲まない方がいいと思うよ。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 00:42:58.90 ID:VL7OHR4q0.net
県が認めてる訳じゃないだろ  つか役所が味を確認しても意味ねえし検査機関じゃ
ねえんだから  
どこぞの学校からそういう報告があるって事を県として確認してるってだけだろ
いい加減な事言うなよアホ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 07:46:15.71 ID:IjWlfrh40.net
>>308
親切に県のサイト見ろ、と書いてやってるのに、頭の不自由な奴がいることに驚くわ。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 11:15:49.48 ID:+eB59ObG0.net
平成26(2014)年6月4日
学校給食用牛乳の異味事案について(平成26年6月4日)(健康福祉部衛生指導課)
発表日:平成26年6月4日
教育庁教育振興部学校安全保健課
電話:043-223-4097
健康福祉部衛生指導課
電話:043-223-2639

ア 香取保健所
  成分規格(異常なし)、食中毒菌(陰性)

イ 衛生研究所
  残留農薬(不検出)、臭気物質(不検出)、pH(異常なし)
  官能検査(牛乳と異なる風味あり、臭いは異常なし)
  コーヒー成分:カフェイン(不検出)

異味の原因

異味の原因については、特定には至りませんでしたが下記が推測されます。

学乳を製造するラインにおいて、コーヒー乳飲料も製造しており
洗浄が不十分な場合などにコーヒー乳飲料が残存し、学乳に混入する可能性がありました。
他社の製造工場で異味異臭を生じた事例としては、包材(牛乳パック)の管理不良、
牛の飼料などの臭いが乳に含まれていたものなどがあり、
これらが原因となったことも完全には否定できません。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:06:11.35 ID:IDk2qp4B0.net
田舎から都会の小学校に転校して

おかずがしょぼくて、びっくりした覚えがある。

田舎のときは、デザートが果物とプリンだったりしたからな。
おかずの量も多かった。品数も多かったかもしれん

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:13:02.69 ID:+eB59ObG0.net
費用が一定なので安く食材買える地域は有利
あと地元顔役が経営する企業が
ダンピングスレスレで納入してくれるともう別世界

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:15:19.00 ID:l27ykCpn0.net
コシー牛乳

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:16:44.63 ID:uxKiVM0p0.net
最近牛乳叩かれてるし牛乳テロじゃないの

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:20:50.63 ID:n+xTcdz0O.net
食後にコーヒーで腹下すの居るからそれじゃね

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:22:48.64 ID:JqASEswP0.net
マミーじゃなくてよかったなwwwwwww

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:25:41.03 ID:po2ufAPj0.net
確実に異常なことはわかってるのに、何が原因なのかさっぱりわからんとは怖いな・・・

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:25:36.99 ID:+NBa/RHZ0.net
じゃあ原因は牛乳じゃなかったんじゃ…

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:28:27.78 ID:TP2WRnEM0.net
●関西人の本音「東北と北関東の汚染土人は汚いからこっちに避難に来るな、殺すぞ」

東京はセシウム汚染だと叩く=東京より北は汚染プールの中並みに酷いという意味

東京以外のほぼ全域の放射線濃度が東京より高いと判明
http://new.atmc.jp/

関西人「セシウム汚染ミュータントのトンポグ・キタカントン人は こっち来るな殺すぞ蝦夷猿」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399649982/

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:29:49.92 ID:REkYy2Mk0.net
亀井静香「大日本集団SEX、あぁんwwwの成果、しっかり守れよww」

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:35:19.50 ID:WoDx0WHe0.net
事件後の聞き取り調査のとき体調不良を申告しておかないと
慰謝料、賠償金がもらえないからね

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:50:40.68 ID:VL7OHR4q0.net
まあ、後から回ってきたアンケート調査に答えるだけなら
なんとでも答えられるからな・・・嘘か本当かなんて確認しようがないだろうし
1700人云々という数の信頼性は、実際のところかなり疑問はあると思う

それよりも、事の発端である酪農組合から県に報告があったという
その最初の報告内容に対する詳しい検証が必要なのでは(してるかもしれないけど)

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 16:50:15.89 ID:l27ykCpn0.net
牛の白血病はウイルスによるものとの情報だがオレは信じない
ストロンチウム牧草による内部被曝
その牛から作ったコシー牛乳

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 16:50:49.60 ID:+eB59ObG0.net
ひとつの学校だけじゃあないんだから
集団ヒステリーではないと思うんだが

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 16:59:46.40 ID:uHbmXpQm0.net
プラセボって馬鹿ほどかかるよね

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:06:12.47 ID:IRQilnTS0.net
俺の手作りコーヒー牛乳はうまいぞ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:30:41.64 ID:uWIGpdT/O.net
>>324
女子がほとんどならビンゴだね

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:33:42.06 ID:cGeqhxhq0.net
便秘気味で盛大に下痢したい時はコーヒー牛乳1リットルオヌヌメ。
ピャーって出るぞピャーって。

329 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:33:44.32 ID:orsJ6cIn0.net
>>324
コックリさんコックリさん、牛乳に何か入っていたんですか?

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:34:06.72 ID:PwMer7PM0.net
見え見えの嘘だなw

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:39:57.94 ID:zJdxhXD/O.net
コーヒー牛乳混入でコレならブラックコーヒー飲ませたら死ぬな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:25:10.07 ID:M+63XxLa0.net
食材のほう疑えよ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:21:36.53 ID:Ynp7na180.net
腐った牛乳の臭いがプンプンするぜ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 11:56:43.40 ID:lYhQD/09O.net
>>333

(‘人’)

千葉だけに千葉ーイ申の無駄∞に文句が有るのケww

声ヲタ来るからオマエも場を弁えろwwwww

総レス数 334
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200