2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「話せばわかる」裁判官は、もう少数派・‥誰が見てもおかしい冤罪事件 常識はずれの判決を出すエリート達

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:03:04.60 ID:???0.net
「話せばわかる」裁判官は、もはや相当に少数派であるらしい。誰が見てもおかしな冤罪事件、
常識はずれの判決を生み出すエリートたち。お勉強はできても、世間というものがわかっていないのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39318

〈配偶者の一方が徘徊等により自傷又は他害のおそれを来すようになったりした場合には、
他方配偶者は、それが自らの生活の一部であるかのように、見守りや介護等を行う身上監護の義務があるというべきである〉
認知症患者Aさん(91歳・当時)がJR東海の線路に入り込み、
快速列車にはねられて2万7000人の足に影響を与えた責任は、介護をしていた妻のB子さん(85歳・同)にある—。
4月24日、名古屋高裁が下した判決は、あまりに非情かつ非常識なものだった。
事故が起きたのは、'07年12月7日の夕方。愛知県大府市に住むAさんは'00年から
認知症の症状が出始め、このころには要介護4と認定されるほど症状が進んでいた。
自分の名前も年齢もわからず、自宅がどこなのかも認識できない。昼夜を問わず「生まれ育った場所に帰りたい」と家を出る。
それでも家族はAさんを必死に介護した。長男は月に数度、週末を利用して横浜から大府にやってきた。
長男の嫁は単身、大府に転居。B子さんと一緒に介護にあたった。
自宅周辺にはセンサーを設置して、Aさんが外出するとチャイムが鳴るようにした。
それでも悲劇は起こった。
夕刻、長男の嫁が簡易トイレを片付けているほんの一瞬、B子さんがウトウトした隙に
Aさんは家を出てしまったのである。チャイムの音が大きくてAさんが怯えるためにセンサーのスイッチは切れていた

交通機関はこうした場合、機械的に遺族に損害賠償請求をするが
、「株主の手前、形式的に請求はしますが、本気で損害金を回収しようとは思っていないケースも多い」(JR東海関係者)。
ところが今回、長門栄吉裁判長は360万円の支払いを妻のB子さんに求めたのだった。
「家族に責任が一切ないとは誰も思っていません。しかし、徘徊となるとこれは防ぎようがない。
24時間、常に誰かが見張るなど、不可能だからです。現在、国内に認知症患者は約500万人います。
85歳以上の40%が罹患しますが、有効な予防法はありません。これは国が背負うべき問題なのです
。実際、特別養護老人ホームの待機者は52万人もいるのです。
ところが、裁判官は、国の責任には触れようともしない。われわれは、この判決が前例となることを危惧しています」
この「認知症の人と家族の会」高見国生代表の主張を「もっとも」だと言うのは木谷明弁護士。
東電OL殺人事件で、無罪判決を受けたゴビンダ氏をなおも勾留しようとした検察の要請を退けた元東京高裁判事である。

交通機関はこうした場合、機械的に遺族に損害賠償請求をするが、
「株主の手前、形式的に請求はしますが、本気で損害金を回収しようとは思っていないケースも多い」(JR東海関係者)。
ところが今回、長門栄吉裁判長は360万円の支払いを妻のB子さんに求めたのだった。

「家族に責任が一切ないとは誰も思っていません。しかし、徘徊となるとこれは防ぎようがない。
24時間、常に誰かが見張るなど、不可能だからです。現在、国内に認知症患者は約500万人います。
85歳以上の40%が罹患しますが、有効な予防法はありません。これは国が背負うべき問題なのです。
実際、特別養護老人ホームの待機者は52万人もいるのです。
ところが、裁判官は、国の責任には触れようともしない。われわれは、この判決が前例となることを危惧しています」


国民の多くが「そんなバカな」と仰天する判決を下す裁判官たち。彼らはいったいどのような人物なのか。
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/4/209/img_844cec766ac9467ad0da64670df4379169810.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/1/209/img_913ff8dfac51adc75062d980658ce55b42985.jpg

実はこの長門氏、金沢支部の部総括判事時代、重要な判決に関わっている。
'06年3月、金沢地裁の井戸謙一裁判長が原発推進という国の意思に逆らって、
志賀原発2号機(北陸電力)の運転差し止めを命じた。日本各地で同様の訴訟が行われていたが、
原告側が勝訴したのは、井戸氏の判決を含めてわずかに2件。控訴審の判決次第では、
国の原発行政の行方も左右しかねない裁判として注目された。
その控訴審で名古屋高裁金沢支部は井戸裁判長の「真っ当な判決」をひっくり返し
原告の住民たちが敗訴した。この二審の審理に、長門氏は裁判長として加わっていたのだ。

2 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:03:12.06 ID:???0.net
>>1

裁判官がおかしい。
最難関の国家試験のひとつである司法試験を突破したエリートが、
ちょっと考えれば誰もが違和感を抱くような、現実離れした判決を下している。

事件から48年たって、ようやく再審開始が決定した元死刑囚・袴田巌さんのケースもそうだろう
「冒頭陳述で事実と認定された犯行時の着衣が初公判から
10ヵ月後に突如、変更されました。調書の信憑性は大きく揺らぎ、
当然、不採用となると思われましたが、なぜか静岡地裁は変更を受け入れたのです」

その後、都合よく見つかった「犯行時の着衣」などの証拠が、
今年3月に静岡地裁で「捜査機関が捏造した疑いがある」と切り捨てられたのは周知のとおりだ。

東京地裁裁判長、最高裁判所調査官などを務めたものの、裁判官の劣化、
腐敗ぶりに辟易して退官、『絶望の裁判所』を著した
元エリート裁判官・瀬木比呂志氏は「官僚裁判官システム」が諸悪の根源だと指摘する。

「弁護士を長期間やった人が裁判官に選ばれる英米に対して、
日本は司法試験を突破した学生の中でも成績優秀者を純粋培養する官僚システム。
特別な見識も教養もなく、視野の狭い裁判官が増えるのは当然です」
(略)

裁判官の意識の低さ、常識のなさなんて、自分には関係ない。
そう思っていたら大間違いだ。一番わかりやすい例が痴漢冤罪だろう

「病気で指が曲がらないと医師の診断が下っている被告を
『激痛に耐えれば痴漢は可能』と有罪にするなど、アホ判決が多すぎるのです。
最近では昨年5月、東京地裁立川支部の倉澤千巖裁判官が下した判決が酷かった。
バス車内での痴漢事件だったのですが、車載カメラには左手で吊り革を持ち、
右手で携帯のメールを打つ、被告の証言通りの姿が映っていました」

しかし、この男性にも有罪判決が下る。

「倉澤裁判官は、バスが揺れ、被告男性がカメラからフレームアウトした瞬間を指して
『揺れている状況下で、右手で携帯電話を操作しながら左手を吊り革から離し、
痴漢行為をすることは容易とは言えないが、不可能とか著しく困難とまでは言えない』と、
常識では考えられない判決を書いたのです。
数秒でカメラのフレームに戻ってきた被告はしっかりと左手で吊り革を握っていました」(日高氏)

袴田事件など、トンデモ判決を下したり、追認した裁判官たちの多くが出世し、
叙勲を受けている。

その一方で、他人の人生をめちゃくちゃにした責任が問われることはない。

「無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会」副代表の門間幸枝さんが述懐する。

「今回、再審開始という判決が出て、私たちは涙を流して喜びました。
しかし冷静に考えると、なんでこんな当たり前のことに48年もかかったのか、
私たちはそこに目を向けないといけない。活動初期、袴田さん支援の署名を集めようとしても、
皆『お上が間違ったことをするわけがない』と相手にしてくれなかった。
裁判官ほど、国家権力に庇護されている存在はないのです」

認知症の夫を抱えた85歳の妻の苦労はいかばかりか。普通の想像力があれば、
今回のような判決はありえない。その「普通の感覚」を持ち合わせていないのが、
裁判官というエリートたちなのである。

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:04:23.42 ID:ClIdNCYTI.net
パンツ盗撮

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:05:10.49 ID:CQqnzJW+0.net
【韓国】日本司法試験に揃って合格、初の韓国人合格者3人が語る夢と挑戦、「日本の前近代的な法条項に違憲訴訟をしてみたい」★2[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320222364/

【在日】’韓国系日本人’差別撤廃 在日弁護士の集いが発足★6[11/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352643188/

【朝鮮新報】NPO法人「ウリハッキョ」、在日朝鮮人弁護士育成へ活動[02/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392890331/

【社会】大阪弁護士会所属の韓国籍弁護士逮捕 業務上横領:依頼人の2000万円着服容疑[5/9]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399572842/


外国人参政権反対の言論をつぶす「人権救済法」「人権委員会設置法」
http://data.tumblr.com/tumblr_lpr8kp1PWC1qz6h0wo1_500.jpg

【民団新聞】 関東弁護士会、フジテレビ抗議デモや朝鮮第一初級学校前での民族差別的街宣活動などのヘイトスピーチ規制へ法的検討★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348672981/
マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ 民団新聞 関東弁護士会連シンポ
ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html

【社会】 "日本の公権力や統治機構から支配受けてる在日韓国人の人権擁護へ" 「在日韓国人法曹フォーラム」創立総会…民団新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353497591/

【東京】「ヘイトスピーチ、これ以上放置できない」 弁護士らが新大久保の反韓デモに人権救済申し立て★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364631138/

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:05:51.41 ID:CMc+I0Bc0.net
麻薬で捕まったけど不起訴になったで

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:06:19.72 ID:FQP+kRxA0.net
間をとって...くらいにしか思ってない

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:08:28.70 ID:i+zpYY380.net
常識はずれ度合いでは、弁護士も検察官も大して変わらんだろ

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:09:14.17 ID:lOXhDyy+0.net
ほんと、老人って害悪でしかないな

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:10:27.00 ID:2K54vvLr0.net
書いてないことは判例に従う

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:11:55.93 ID:LQmucZgA0.net
「法律は知っていますが常識は知りません」

「法律は知っていますが道徳は知りません」

「法律は知っていますが情愛は知りません」

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:17:55.03 ID:Y86u361e0.net
倉澤千巌 って有名なんだね

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:18:07.96 ID:BbDD64cd0.net
弾劾罷免を増やすべき

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:18:27.19 ID:jm+NXDeO0.net
機械的に損害賠償請求食らって
機械的に支払い命令の判決が下った

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:19:17.42 ID:GpLcZBbq0.net
無罪判決出したら出世コース外れるんだから
冤罪事件なんて担当する事自体が罰ゲーム
そりゃウルトラCの解釈で無罪回避しようって話になるわな

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:19:38.55 ID:2Gsqk21s0.net
司法試験の勉強が時間かかる上に世の中と隔絶しまくってるからな
せめて他の実用的な資格をいくつか取らせることを受験条件に加えた方がいい

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:21:05.45 ID:y/1sE4NI0.net
また倫理サブルーチンの機能不全かしら
あなたのようなポンコツが動いてる事自体奇跡だわ

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:25:24.04 ID:WmJSm12D0.net
冤罪が生じてることは認めるよ。
だからよりよい制度を求めるのも、裁判官の質の向上を求めるのも当たり前だ。

だけど今回の徘徊老人の話は違う。
たしかにしょうがなく、しかたのないことだったかもしれない。
でもその結果生じた損害は誰かが責任を負わなければ、現代社会は成立しない。
損害を受けた会社に泣き寝入りしろといってるようなもの。
可哀想なのは被害を受けた会社側の方だ。

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:25:41.54 ID:E7LixNyJ0.net
>>1
ゲンダイはこの認知症裁判の中身をよく確認すべきだ。
そしたら、こんな論調にはならんはず。

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:25:43.01 ID:tNQTEmMV0.net
認知症患者に家燃やされても殺されても
病気やでしょうがないよねで納得できるんやな?

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:26:36.76 ID:MjKx7gYT0.net
ゆうちゃんも冤罪だし

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:27:01.31 ID:ptYJ+ADu0.net
とりあえず痴漢冤罪の原因作る女は死刑な。これが男の総意だから。

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:27:37.63 ID:FP1/ywq60.net
常識じゃなくて判例とか法律との整合性を重視するんだから当たり前
おまけに提出された内容だけから判断するんだしそりゃ一般とは違ってくるさ

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:27:54.23 ID:tNQTEmMV0.net
>>2
小野悦男さんを有罪にした裁判官の責任は言わないの?

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:28:20.90 ID:zhBD3tfx0.net
裁判官の痴漢は死刑にしろよw

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:29:36.44 ID:IkzjbPJG0.net
>>17

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:30:36.57 ID:eoJkfw/s0.net
疑わしきは、罰せず。

この理論を理解してないバカ裁判官は罷免すべき。
選挙の時×つけろ。

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:32:13.25 ID:tNQTEmMV0.net
小野悦男さん
ゆうちゃん
みんな無罪やで
冤罪のヒーローや


認知症で金払わんでもいいのなら
子供が事件起こしても親金払わんでもいいってことにならないか?
親も子供のことずっと監視してるわけじゃないのに
責任とらされるんやん

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:34:27.40 ID:LQmucZgA0.net
イエス・キリストなんかは無罪なのに死刑にされたからね

彼が何より憎んでいたものは「律法学者」だった
律法学者は自分たちだけが「法律を作る権威がある」と主張して
自分たちに都合のいいルールばかり作って民衆に嫌われていた

その連中をキリストは唾棄するほど嫌っていたが、結局はそいつらに殺された
「法律」の名のもとに気に入らない人間を無実で殺したわけだ
これが法律というものの正体だよ

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:35:06.27 ID:65xvmNAK0.net
日本の司法レベルが異常に低いのは世界的な常識
これだけは擁護のしようもない

30 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:38:23.74 ID:NgIdWNHQ0.net
裁判官がおかしいのか,それとも法律が時代にあわなくなってきているのか
あるいは憲法が古いのか・・・もしくは裁判所の組織防衛・判例主義か・・・

いろいろあるとは思うけど・・・ソースがゲンダイねぇ・・・そこが一番残念だわw

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:38:37.66 ID:uB3U6SJ30.net
>'06年3月、金沢地裁の井戸謙一裁判長が原発推進という国の意思に逆らって、
>志賀原発2号機(北陸電力)の運転差し止めを命じた。日本各地で同様の訴訟が行われていたが、
>原告側が勝訴したのは、井戸氏の判決を含めてわずかに2件。控訴審の判決次第では、
>国の原発行政の行方も左右しかねない裁判として注目された。
>その控訴審で名古屋高裁金沢支部は井戸裁判長の「真っ当な判決」をひっくり返し
>原告の住民たちが敗訴した。この二審の審理に、長門氏は裁判長として加わっていたのだ。

これって出世街道から外れてる地裁の判事がやんちゃやったのを高裁で修正しただけだし
地裁の判決がそもそも「真っ当な判決」ではなかったってだけのこと(´・ω・`)

>元エリート裁判官・瀬木比呂志氏

この人も同様。世間的には裁判官はエリートかもしれないけど、裁判官の中でエリートかってこととはかなり違うことなのよね

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:41:41.72 ID:p/RwNIlgO.net
裁判員制度の意義はあったと思う

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:43:22.35 ID:2Gsqk21s0.net
>>31
最高裁調査官はエリート中のエリートだろ

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:43:30.79 ID:S5FrFbv50.net
今の裁判官はほとんど朝鮮人だからな

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:43:34.97 ID:zhBD3tfx0.net
袴田事件やカレー事件なんてアメリカじゃ絶対に有罪にはならないからな
さすが中世

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:45:52.53 ID:Qj4MN0zA0.net
>>35
おいおい
アメリカなんて後で冤罪だろってわかったような人何人も死刑にしてるがな

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:46:09.04 ID:xAooI5AA0.net
この事件に関していえば
介護する側に感情移入して批判する奴ばかりで

じゃあ認知症患者が徘徊ついでに破壊行為をして
万が一自分が1000万クラスの損害をこうむったら
もちろん本人に責任能力はないし家族にも責任なしだったら
1000万泣き寝入りするのかということを考えもしない奴ばかりで
あきれた記憶があるな

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:50:19.49 ID:Deuhr+9Z0.net
「もっともだ」と読みたいけど、ソースがこれじゃなぁ…
そっち方向の目で見なきゃいけなくなる

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:52:17.29 ID:ADTRCS3Y0.net
参議院選挙のさいに痴呆高等裁判官も落とせるようにしろよ

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:52:43.98 ID:aCoJ1nG20.net
>>37
いいじゃん、どうせ2ちゃんなんてバカばっかだしw

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:54:03.55 ID:kbHhEhjp0.net
社会にでて働いた事がないからねぇ

世間知らずなんだよね

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:58:33.41 ID:Hn04j9sI0.net
え?なにここまで「問答無用」なしなの?

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:59:05.96 ID:rqHG5tuF0.net
裁判官や公務員に常識が無いのは今に始まったことじゃないが…
ただ、この件に限らず一部の池沼を除き好きで犯罪を犯す奴はあまりいない。
みんないろんな事情の末犯罪を犯すが、だからって無罪に成る訳ではない。
やっぱり結果に対する責任はあるし、取らざるを得ない。

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:59:25.52 ID:ZZw8H5AL0.net
株主の手前で請求してるだけならそもそも何で裁判になったんだ?

確かにJRがそう言った事例の時、株主の手前形だけでも請求しているのは一般常識だが・・・
今回はどうして裁判になったんだ?

もしかして遺族はJRに何か喧嘩を売る様な事を請求したんじゃないのか?
例えば…踏切事故はJRのせいとかいって・・・
きっと誠意がない対応したのだと思うよ。

で・・・裁判に成ったらJRが勝つのは当たり前かと

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:59:47.22 ID:Em7YdPyE0.net
陪審員制度がもっと活用されればいいね。

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:00:20.76 ID:oibHVtYQ0.net
>>17
バーカ、死ね

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:00:39.94 ID:wa4WUSSc0.net
>>4
韓国人は韓国人向けの易しい司法試験を受けられるんだってね
どうなってるの、この国

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:01:52.94 ID:ZZw8H5AL0.net
>>41
お前らが世間知らずでは?
もしかして遺族が裁判に成るまでごねた可能性は考えないのか?
こう言ったケースでJRが裁判までするケースは稀
遺族に何か不誠実な行為があったとは考えないのか?
もちろん>>1の文章を読むだけなら、空気読めとも感じるが
遺族側の一方的な記事を丸呑みするのどうかと

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:03:30.27 ID:8WNLQuR9I.net
地位にしがみ付いてる人間なんて金で簡単に買収できるんだろ。
金で動かなきゃ脅す、毎度毎度いつものやり方ですよ。

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:04:47.18 ID:QPJMjEdW0.net
中世なんだからしょうがない
若い奴はさっさと泥舟から逃げとけ

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:07:06.45 ID:zO0gWicV0.net
>>17
そういう理屈の押し付けで産科医はいなくなっていったがな
社会的なシステムの問題だと、文句いう生け贄が、いないからダメと言ってるだけじゃん

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:07:22.66 ID:51AecYdn0.net
そりゃ、司法試験を楽々通るような記憶力に優れたタイプには
アスペの人とか少なくないから(※実体験より)
たとえば数値で表し難い事象に対しての想像力とか、乏しくなりがちな人が多いでしょう
「マグロ漁船に乗りたいか?」は、職業斡旋の問いであって脅しではない、
とかいう判決を下した(言外の意味や比喩が理解できない)裁判官が過去にいた時は驚いたけど、
アスペの思考回路を知って、ある意味納得した。そんな裁判官はホントは困るけどね……

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:08:54.44 ID:fHEHzkWJ0.net
昔から少数だと思います。

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:11:08.35 ID:iLNKJxgX0.net
もし、刑法200条が削除されてなかったら、今の裁判官なら尊属殺人のアレも余裕で死刑判決出すかな?

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:24:08.56 ID:d7nMKA/30.net
この裁判官が正しいよ

>>〈配偶者の一方が徘徊等により自傷又は他害のおそれを来すようになったりした場合には、
>>他方配偶者は、それが自らの生活の一部であるかのように、見守りや介護等を行う身上監護の義務があるというべきである〉

その通りじゃねーか

それに
>>その控訴審で名古屋高裁金沢支部は井戸裁判長の「真っ当な判決」をひっくり返し
原告の住民たちが敗訴した。

なんだこれ
反原発の意見をこっそり紛れ込ませてんじゃねーよ
この記事書いた奴は卑怯だな

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:26:06.70 ID:0PnRrwBm0.net
検察寄りじゃない裁判官は、左遷されると聞いたが。

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:34:12.49 ID:nLJDoArG0.net
裁判官もおかしいかも知れんが、弁護士とゲンダイはもっとおかしい

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:10:22.00 ID:ddb2FDWK0.net
道徳を学べというやつも道徳を学ぶべき

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:12:28.83 ID:OdaunXjh0.net
裁判官は証拠や警察検察などが調べた調書
の範囲で法律に当てはめて結論を出すだけだからな
その証拠や調書が明らかにおかしいという場合を除いて
それを正しいものとして結論を出してるわけで
好き勝手判断できるわけじゃないけどな
刑事事件の場合の刑法に定められた量刑の範囲で
これくらいの犯罪なら大体何年くらい
執行猶予を付けるかみたいなのをデーターベース化してるしね
それに基づいて判断を下してるだけで
それも古くなってきて現実に当てはまらなくなってきてるから
裁判員制度ってのを設けて判断の足しにしようとしてるわけで

裁判官が取り調べなど一からすべてやってるわけじゃないからな
出された資料を基に判断してるだけで

60 :お遊戯バス『グリグラ号』 ◆Yw7ddXM7b6 @\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:14:17.71 ID:dEh2ClIZ0.net
日本の司法はもう死んでいる。

仇討を復活させるべき。

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:16:47.39 ID:OdaunXjh0.net
疑わしきは罰せず
が厳格に適用されなくはなってきてるわな
検察に反する判決を出すとマイナス評価になるってんで

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:17:21.73 ID:nGkw2hKX0.net
誰が見てもおかしいとか言い出したらまずは安田弁護士を問題にしろよw
いや、真面目な話、司法ってのは弁護士にしろ裁判官にしろあるいは検察にしろある程度役割を演じるものだし世間の常識とはどうしたって離れるものだろ。

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:19:21.41 ID:uQGii1tOO.net
司法も在日勢力に汚染されてるからな
弁護士や行政書士も在日韓国人の巣窟なんだぜ

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:19:34.15 ID:OdaunXjh0.net
冤罪は取り調べてる警察や検察に問題があるんであって
弁護士立ち会いとか公開するとかしないとなくならないよ
かといって弁護士などの力が強くなりすぎると警察や検察が
取り調べできず何でもかんでも無罪になっちゃうしねw

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:23:33.03 ID:Bq9xhm2x0.net
裁判所に限った話じゃ無いが
なんでも無難に無難に済まそうとしすぎ
本来の制度の目的よりも自分がいかに責められずに済むか
そればかり考えて仕事してる
こんなのはもう潰した方がいい

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:23:50.85 ID:c6vRHk4J0.net
大飯原発の判決もおかしい
原発の是非は別にして、裁判システムの全否定だろ
唯一証人の資格と能力を有する規制委員会の調査結果を待たずして裁判所が勝手に判断して良い物じゃない
ましてや、判決は大飯原発について判断すべきなのに、原発という存在そのものを否定してる
交通事故についての裁判で自動車メーカーに有罪判決をだすようなもんだ

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:25:12.65 ID:+/F+1TY0O.net
これはひどいな
勉強だけはできるアスペみたいな奴が多いんだろうな裁判官は
フツーに民間就職してたら、周囲とまともにコミュニケーションとれないかもな

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:25:33.12 ID:wZrhY6jE0.net
エジプト軍政は日本の未来だわ
司法と官軍による民主主義政権へのクーデター
属米国家の例外無き末路

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:26:56.23 ID:82LGsyMjO.net
だいたい裁判官になりたい奴らってどんな動機でなりたいと思うんだ?

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:27:21.90 ID:c6vRHk4J0.net
殺人事件なんかよりこの徘徊老人みたいなものこそ裁判員制度を適用すべきだろ
あとチカンとかもな

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:28:24.21 ID:SI+G9niY0.net
少なくとも例にあげている徘徊のは真っ当な判決だろ。

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:30:21.26 ID:4t+XAY130.net
徘徊防止用のセンサーを怯えるから切っていたとか、そりゃ賠償責任あるだろ。
額も360万と、原告の請求額がわからないけど事故の影響から鑑みるにだいぶ低額な気がするし、至極妥当な判決としか思えない。

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:30:44.97 ID:fZTzQIzD0.net
突飛な判決したら出世に響くんだろ

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:31:26.39 ID:/P27nKf50.net
あの大阪大学教授・菊池誠氏がリプを付けて下さったので、
色々質問してみました、が、これって…?
http://togetter.com/li/672761

@kikumaco
共産党でぜひ
RT @flowtears: そして、共産党か公明党の市会議員にお願いする。
https://twitter.com/kikumaco/status/210307391634411520

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:32:31.56 ID:SI+G9niY0.net
裁判に訴えるのが形式的な請求なわけないしな。
都合の良い文言を切り貼りした中身のない印象操作のための例示。

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:34:26.69 ID:gVCGSOyi0.net
裁判官がそういう判決を出す背景には
「どんな頓珍漢な判決を出そうとクビにならない」
ふざけた制度があるから
もっともこれは裁判官に限った話ではなく公務員全体がそうであるが…
裁判官はその中でも特に酷い

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:35:17.29 ID:Is1tt3LK0.net
裁判官自由心証主義って嫌だね
大した社会経験積んだことがない連中
ペーパーテストをくぐり抜けてきただけの脳内至上主義
リーガルマインドとやらの権化

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:35:21.77 ID:ErZXKXDC0.net
>>1
なんで同じ文章が2回書かれてるの?

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:36:14.54 ID:gBx/mLW90.net
>>1
なんで2回言うねん

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:40:38.47 ID:yud8dTl70.net
>>44
こういうのは今のところあいまいにしておくほうがいいんだよ
ほんと、なぜ今回裁判になったのかなぁ
JR東海に聞いてみたいけどぜったい表に出てこないだろうね

81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:42:25.14 ID:ge+LTA8KI.net
介護義務を怠ってた場合に請求したらいい
日頃からちゃんと介護してた家族に責任押し付けるとか
ちょっと頭おかしいし、世間が納得するわけない
全く責任無しじゃ問題ってことで、請求するにしても
せめて二桁だな

あと税金上げたんだし、これを機に格安で利用できる
認知症患者の施設を作るべき
支持率上がるぞ

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:47:05.52 ID:SI+G9niY0.net
センサー切ってんじゃんw
一般的に鉄道事業者が訴えるか否かはともかく、訴えられたら負けるのは当たり前。
300万程度に負けて貰っているだけ有難いと思えよ。

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:55:44.68 ID:NaRkiEDmi.net
電車が止まらずにはねるからだろ

踏切無くして信号にしろ!
電車も止まれ!

人跳ねたら前方不注意扱いにしろ!

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:57:15.73 ID:nGkw2hKX0.net
日本のマスコミってのは取材能力がないから、エサを投げ与えられたらその通りの記事を書くんだよ。楽チンだし。
もちろん普段は警察の記者会見通りに記事を書いてるんだけど、ゆうちゃんの事件をみればわかるように最近は弁護士の話通りに背景取材もほとんどしないで記事を書く。
今の片山本人が話してる通りウイルスのプログラムなんてネットでいくらでも拾って来られるのに、片山さんには一からウイルスのプログラムを組む能力はないとか弁護士に言われるとそのまま記事にする。ご丁寧に弁護士の用意した専門家の話までつけて。
この記事も同じ。具体的に本当はどういう事件だったのかは知らないけど、まともな裏取り取材もせず弁護士あたりの入れ知恵だけで記事を書いてるのは見え見え。

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:04:14.35 ID:NaRkiEDmi.net
>>66
調査結果なんて関係ないだろ

判決文をよく読めよ

交通事故でメーカー訴えるようなたとえも筋違い

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:07:42.31 ID:SI+G9niY0.net
しかも国の責任って、私企業との訴訟でなに抜かしてんだ。
家族に責任が一切無いとは思わないが国にも責任って、じゃあ行政訴訟でもおこせよ。
なんで責任があると知りながら、JR東海に負担を押し付けようとしてんだよ。
そもそもなぜ冤罪云々と言って最初に出てくるのが民訴なんだ。
非情で非常識!とぶち上げて、あとは関係ありそうでない言葉を詰め込んでいるだけのゴミ記事。

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:21:21.21 ID:LwLzovcM0.net
集団強姦未遂事件だっけ?
犯行日も天気も、コロコロ変わったのに有罪(笑)

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:25:10.74 ID:ika6/hAe0.net
地裁なんてどこでもキチガイ判決繰り返してるじゃねえか。
こういうキチガイの中から少しはまともな奴が高裁最高裁
の裁判官になっていくというだけの話なんじゃね?

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:27:14.47 ID:cxVVMM/w0.net
鎖で繋いでおけばいいだけ
あと未成年が起こす事件はどんどん死刑にしろ
奴らは犯罪を勲章代わりにしか思っていないし、自慢にすらしている。

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:31:58.08 ID:JbHQUho30.net
全く一面的な記事だね
一方の都合しか考えていない

例えば、昨日韓国で認知症患者による放火事件があったが
もし日本でもこういう事件が起こったら
どう解決すべきか?
認知症患者に放火され死者が出ても
被害者は泣き寝入りしろと、そういうことか?

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:33:21.59 ID:xTldPzAf0.net
株主の手前とか言ってるけど、株主なんて何時も蚊帳の外じゃないか。
役員の報酬すら開示しない会社が、株主の事なんて考えてるわけがない。

「個別理由とか一切考慮せず、顧問弁護士の利益のために機械的に請求すること
にしています」といえば済む話で、株主を持ち出して正当化するのは良くないよ。

回収しないなら裁判費用だけ持ち出しで株主の利益になっていないわけだし・・・
また、回収しても弁護士費用を考慮すれば裁判に至った段階で持ち出し確定。

せいぜい、示談で何百万か貰うぐらいにしておけばいいのに・・・
鉄道会社側の弁護士の氏名を開示するのが一番効果があるよ。

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:35:20.52 ID:E/YAxANy0.net
>>1
法界が馬鹿なのは知ってるけど長過ぎて読む気しない

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:36:42.96 ID:b9o643O60.net
>>90
精神障害者の殺人は責任を問えず無罪になることあるだろ

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:37:19.68 ID:vE/0RblKO.net
>>37
同意する
自分が被害者になった時に自腹を切る覚悟が有る奴だけ電鉄会社を批判出来ると思う

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:39:37.46 ID:F361XxPv0.net
裁判員制度なんて
裁判官の責任逃れだものねえ

「俺だけで決めたことじゃない みんなで決めたことだ」

これで年収1500万円だもの
いい仕事だよほんと

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:39:58.99 ID:SZSbkp5d0.net
アスペ裁判官

97 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:45:46.07 ID:MC20ucUy0.net
学歴又は学力が高い事と判断力が高い又は正しいのとは全く関係が無い。

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:46:03.35 ID:+4EWk+EE0.net
なぜ同じ文を2回も書くのか

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:49:25.54 ID:jcN0rild0.net
日本の司法は終わってるよ

裁判官なんてめちゃくちゃ

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:58:20.92 ID:sIB9oHc40.net
本当に清廉潔白な善良な市民が冤罪になるのは許せないが
前科いろいろある奴が冤罪になるのは仕方ないと思う

101 : 【中部電 59.6 %】 @\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:59:10.34 ID:PVcs1ApH0.net
やっぱ、ゴルゴ要る?

102 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:06:27.24 ID:aD53W6Dt0.net
チョンは日本人を刺そうが嬲り殺そうが不起訴になるのに。
警官や公務員が強姦しても不起訴になる。
一般人は冤罪でも罰金実刑。
どうにかせいよ

103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:15:26.04 ID:LwLzovcM0.net
次男殺害容疑の母不起訴 広島地検
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/199938/
【青森】「心神喪失状態だった」 八戸小4男児殺害の母親、不起訴処分
http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200806060216.html
【裁判】 生後6ヶ月の長男を刺殺した母親に無罪判決
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071026/trl0710261218005-n1.htm
生後7ヵ月の長男を風呂の床にたたきつけて殺害 母親を不起訴処分 「心神喪失」…和歌山
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_006_20100318010.html
【 乳児死体遺棄の母親に執行猶予判決 佐賀地裁 】
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&;blockId=801600&newsMode=article
【家裁】高校のトイレで男児出産→直後に男児死亡 殺人で家裁送致の少女に不処分の決定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080313/crm0803131714025-n1.htm
【裁判】 二男投げ死なせた母に執行猶予判決
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071217-296589.html
えい児殺害の母親に執行猶予付き判決 (2008年4月28日)
http://rkk.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS0032008042...
嬰児殺害の母親に執行猶予 (2008年11月17日)
http://www.nhk.or.jp/mito/lnews/02.html
2児殺害の母に執行猶予 「同情禁じ得ない」広島高裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081125/trl0811251125001-n1.htm
乳児死亡で母親に猶予判決 山口地裁、殺意認めず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090522/trl0905221908016-n1.htm
次女死なせた母に猶予判決 愛知
http://www.asahi.com/national/update/0715/NGY200907150034.html
「贖罪の道を」と執行猶予 赤ちゃん投げ落としの母に
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/122472/
【裁判】 小1長女をカッターナイフで切りつける 母親に執行猶予判決…高松
http://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=25518

104 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:19:56.26 ID:IdPrgsc+0.net
>>46
ご家族の方ですか?

怯えるからブザー切ってたとか、明らかに過失。
うるさいからって火災報知器を切ってて火事が、ひろがったのと変わらん

俺はこの判決は当然だと思うわ。

105 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:44:11.15 ID:ajxsiGFE0.net
そもそも裁判員制度ってのは
裁判官が浮世離れしているから
市井の意見もってことだろ。

裁判官が常識はずれなのは
そもそも前提という異常

106 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:02:35.69 ID:lJWNYEP10.net
あいつらバカだぞ
判決書く仕事したくないから
和解するまでとことん裁判伸ばすし
和解させない弁護士は無能みたいな
レッテルはるからね

107 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:20:06.83 ID:4hIgJnms0.net
> 木谷明弁護士

片山事件で発言の価値が下がったな。

ということは、裁判官が正しそうだ。

108 :名無しさん@13周年:2014/05/29(木) 06:25:21.91 ID:v71jcrFrC
>>105
そもそも裁判員制度というのは、憲法違反じゃないのか

109 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:38:32.56 ID:+oJDRtqu0.net
>1の記事は無茶苦茶

認知症患者が他人に損害を与えた時、
家族に責任を認めるのはけしからん、というが
これだと、昨日韓国であったように認知症患者が放火した時、
被害者は誰にも損害賠償請求できないことになる

また「裁判所は国の責任にふれない」と批判してるが
当たり前だろ、
JR東海と家族との間の民事訴訟なんだから
当事者でもない国に対して、賠償を命じる判決を出せ、とでも言うのか?

この記事を書いた記者も含め、最低限の法律知識もない人間が
裁判官批判とは噴飯ものだよ

110 :名無しさん@13周年:2014/05/29(木) 06:44:20.58 ID:v71jcrFrC
>>109
よくわからないけど、徘徊老人が事故起こしたら家族が責任取るというのは当たり前なのか?

111 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:54:09.92 ID:853uqASf0.net
>>106
弁護士もキチガイが多いんだよな・・・。

その弁護士たちの狂ったやりとりに対し
判決出さなきゃならない裁判官が狂って
いるのも当り前と言えば当り前か・・・。

そこで狂わない優秀な奴が高裁や最高裁
の裁判官になるんだろうから地裁判決が
狂ってるのはある意味で仕方ないのか。

112 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:00:33.41 ID:GMMotbfg0.net
小保方事件みれば分かるけどさ、権威と作文力でどうにもなっちゃう世界って恐ろしいよ
法の世界でも専門性を盾にして、好き勝手とんでもない仕事してるやつも絶対いる

113 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:01:04.15 ID:3cGjMw/n0.net
日刊ゲンダイと間違えるお馬鹿さんがちらほら

114 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:04:14.67 ID:CI8iYTMPO.net
裁判官は法の番人。
裁判官批判は司法制度の否定に等しく、絶対に許されない。
死刑である。

115 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:05:09.55 ID:EJyJjL4/0.net
>自宅周辺にはセンサーを設置して、Aさんが外出するとチャイムが鳴るようにした。
>それでも悲劇は起こった。
>夕刻、長男の嫁が簡易トイレを片付けているほんの一瞬、B子さんがウトウトした隙に
>Aさんは家を出てしまったのである。チャイムの音が大きくてAさんが怯えるためにセンサーのスイッチは切れていた

これで過失がないとかいってるこの記者こそどうかしている。
何のためのチャイムで何のための介護者かと。
簡易トイレを片付けてる間もみてれないのか?
センサーは何のためにあるのになぜ切るのか?
もう本当にマスゴミの質はひどいな。

116 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:07:17.39 ID:YCGznb1XO.net
社会経験もなしで
ただ暗記に優れて点数とりをエリートというのか

人徳者で法律にも理解力ある人をエリートという

117 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:08:54.70 ID:sr8xz0lM0.net
無学な俺でも秘密の恋が罰せられるのはおかしいと思うよ

118 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:10:30.82 ID:VwF+39mR0.net
規格外の集団

119 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:11:53.72 ID:6hQt+uB1I.net
下着盗撮常習者の元判事補は
今どうしてる?

120 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:12:03.20 ID:fa3SYWlW0.net
>>1はそれほどおかしいと思えないけどな
それよりも、原発止めろとか朝鮮人中国人に生保出せとか、そっちの方がキチガイ判決だと思うw

121 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:15:26.10 ID:RWCsgYc70.net
>>1

●おかしな判決をだしたら、裁判官も糾弾しましょう 

裁判官の訴追請求のやり方 (裁判官は、懲戒請求じゃなくて訴追請求です)
ttp://www.sotsui.go.jp/claim/index2.html

裁判官を罷免したい人は、こちらを参照してください。
ttp://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080316A/index.htm

122 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:15:38.82 ID:40WuJkWs0.net
長いので読んでないけど、一言で言うと、法曹界はバカばっかり、ってこと?

123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:15:49.58 ID:YOFmj/OH0.net
何でも原発に絡めよってからに

124 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:18:15.11 ID:WP+nS8MT0.net
>>112
弁護士なんて自分の儲けしか考えていない。

125 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:19:34.32 ID:5W5tgILX0.net
西武と皇族がもめてた裁判で西武に有利な判決出した裁判官が
西武に天下ってなかったっけ?

126 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:20:05.35 ID:lbN6JRDd0.net
判事がおかしな判決を出す余地を残す法律が悪い。
法律が悪いのは、立法府たる国会が悪い。
つまり、国会議員共が能無しだから三権分立が機能せず、
地裁と一部高裁に潜り込んだ腐れサヨク判事が異常な判決を出す、

…最近こんな風に考える様になった。

127 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:20:17.69 ID:YiTZBs6uO.net
そう言って犬養さんは暗殺されたから
この人たちもやられるんじゃね?

128 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:21:38.44 ID:thR19VAc0.net
疑われるような奴が悪い、冤罪も即日死刑でおk

129 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:22:31.60 ID:deBaNB750.net
> チャイムの音が大きくてAさんが怯えるためにセンサーのスイッチは切れていた

センサーの意味ないやん・・・

130 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:23:11.30 ID:bo7q9OVf0.net
なるほど
つまり常に大企業の手先で、庶民イジメの裁判長か

アメリカならば選挙制度で裁判官もクビにできると聞くが?

131 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:23:20.98 ID:qzzKH63/0.net
>成績優秀者を純粋培養する官僚システム。
>特別な見識も教養もなく、視野の狭い裁判官が増えるのは
>当然です

だからといって素人を経験豊富だからといって裁判官
にすると大阪の民間校長と似たようなことになってしまう

132 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:23:42.43 ID:49Ttalim0.net
東京地裁のカスっぷりとか見てれば誰でも分かること

133 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:24:23.70 ID:eabew8jU0.net
裁判員制度は、
地裁のおかしな判決をチェックする制度に変えましょう。

134 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:25:02.35 ID:jVBQmPi10.net
言わずもがなだが日本は東大出が国民を苦しめそして日本をダメにしているんだよ

135 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:25:45.27 ID:8xJWhBFH0.net
>>25>>46

万引きで自爆死した理由を本屋のせいにしたキチガイババァと同じ人種なんだろうな


そして閉店

136 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:28:01.75 ID:hDV81lEi0.net
冤罪は問題だね。でも死刑は必要ですから。そこは別に考えてね。
反権力を旗印にだいたいそこら訴えてる連中は繋がってる

137 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:30:41.74 ID:8CFAARBB0.net
>>1

数年前の週刊新潮でも特集を組んでたが、日本の裁判官にはサイコパスが多いんだよ。

138 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:31:31.43 ID:xGSFvF3C0.net
そうかそうか

139 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:31:40.52 ID:eKTQTlWu0.net
裁判官はサイコパス

140 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:34:10.13 ID:xSDd5efm0.net
JRは家族より不作為の国を訴えたほうが金になるだろ。
ふみきりに手すりつけないからいけないんだよ

141 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:35:24.57 ID:Ys320sAH0.net
そもそも法律と常識とが乖離しているのだよ

悔しかったら法律を変える努力をしたまえ

142 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:35:30.63 ID:xSDd5efm0.net
徘徊老人をふみきりからユータンさせるゆーじの手すりとか。

143 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:36:28.72 ID:Op2FyF6Q0.net
裁判官がおかしいってことは、それが基づいている立法が悪いってことだよ

144 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:37:15.23 ID:ClIdNCYTI.net
裁判所と裁判官を国民主権の立場から多くの国民は
常日頃から注意深く監視する必要がある
芸能人の名前と顔ばっかり知っていて
裁判官の名前と顔を碌にしらないようではダメだ

145 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:38:17.03 ID:8M2QEKOR0.net
>>115
この記者、自分に酔ってて文章の矛盾に気づいてないのかな
擁護のつもりで書いてることが、これじゃあ外に出る罠
と納得できる内容になっているというw
「可哀想は正義!可哀想な人を責めるな!」という頭の人は
自分の言うことは必ず正しいわけだから、困ったものです

146 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:41:04.74 ID:gsNWGuMJ0.net
こういう記事を書くマスコミのほうがおかしい。

147 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:43:10.61 ID:L+oiaLMv0.net
キチガイ裁判官によるキチガイ判決多すぎる
裁判官を訴える事ができるように、法律で定めよう。

148 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:45:11.49 ID:6OtnO84k0.net
自分らに都合の悪い判決→不当判決

ゲンダイは黙ってろ。

149 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:46:27.33 ID:odGOhRul0.net
>>1
記事を見ると、認知症患者は国が責任を持って対処しろって言ってるようだが、
この言い方は、国ってのは自分らとは関係ない組織であるかのような言い方だ。
はっきりと、税金投入して全部国が面倒見ろ!って言えよ!

150 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:47:27.25 ID:eabew8jU0.net
>>136
> 冤罪は問題だね。

たいてい状況証拠が真っ黒ケ。
そもそも人間がやる裁判でゼロには出来ん。
そいつらは、ナマス吹かして不安定にしていくのが目的でしょ。

151 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:49:42.94 ID:Op2FyF6Q0.net
法律に書かれていない、世間の評判を気にするようなことで、判断を下す裁判官は、良くありません。法治国家とは言えないでしょう。

152 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:52:31.82 ID:260laaIvi.net
>>26
最高裁判官だけじゃんそれできるの

153 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:53:46.46 ID:4Zbma49Z0.net
裁判官は10年ごとに契約更改

そこで最高裁に更改してもらえなければ弁護士になるしかない
昔と違って弁護士なんて食えないし

で、最高裁が求める優秀な裁判官というのは
「数をこなせる人」これだけ

154 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:55:21.63 ID:Op2FyF6Q0.net
誰が見てもおかしい判決を出さざるをえない法体系を放置している、立法が悪いのであり、その構成員を放置している有権者の努力不足なんだよね。

155 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:58:02.60 ID:x2sPukwb0.net
ルーピーと汚澤がいまだにムショに入っていない時点で
今の司法はおかしいと気づくはず

156 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:00:21.38 ID:EF56di+4i.net
>>17
未だに遮断機とかいう脆弱極まりない機構でしか歩行者と電車を分離していない、鉄道会社の責任は?
線路内で起きた事故については、自殺に至るまで全て、電車という凶器を完全に隔離していない鉄道会社にその責任の一端があると思うがどうだ?

ちなみに海外では線路内で起きた事故については、理由によらず鉄道会社に刑事罰を課す国もあるからな。

157 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:00:28.19 ID:dnQYkcUW0.net
>>1
酷かもしれんが、センサー切ってたのは過失だろう 

158 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:01:17.66 ID:bo7q9OVf0.net
日本の司法は先進国では最低レベルと言われるようになり久しい
逆に先進的と言われるのはアメリカ、ドイツあたりか

近い将来ガラパゴスのバカ司法として笑われる日が来ると思うが
それは日本の各分野で起きてる現象であり別に驚くにあたらない

TPPでアメリカ様にもう一度進駐軍して司法も潰して再建するのが
本来は望ましい

159 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:02:57.22 ID:4Zbma49Z0.net
裁判官=忙しい
弁護士=増やしすぎて仕事がない

だったら弁護士をどんどん裁判官にしていけばいいのにね

160 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:08:37.62 ID:mxf5P8L70.net
今の40歳未満は勉強もできねーだろうが

161 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:10:58.32 ID:mxf5P8L70.net
>>153
>>159
室井さん
あんた早く偉くなってこの国変えてくれよ

162 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:14:52.55 ID:fWTVxVfO0.net
そりゃ、橋下が問題提起するまで常識はずれの安田グループが好き勝手できてたんだから
裁判官にも変なのがいっぱいいるだろうよ

163 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:19:05.90 ID:BxcbNtrH0.net
>>136
誤って死刑にしたら、冤罪を晴らすチャンスが大幅に減るよね?

164 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:20:05.72 ID:3hrHGWri0.net
>>17
責任を個人に押し付けてそれで問題が解決したと思ってるんだー
うーん頭が悪いんだね

165 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:21:52.81 ID:bo7q9OVf0.net
最近はちょっと逆であまりにもガラパゴス化してるので
最高裁のほうが危惧してしまい
高裁の出した頭ガチガチの判決を最高裁が破棄変更することも
よくあるようになったなどと評されている

しかしこの調子では頭ガチガチの裁判官のほうが圧倒的に多い以上
世界の趨勢からは遠く離れていくのであろう

こうなると司法がオカシイ国には外資や白人も商売をしにくいので
徐々に離れていくことになるんだろうな

166 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:22:54.13 ID:bnA9jDPJO.net
>>156
じゃあ踏切を無くして封鎖しよう
元々鉄道会社様の敷地を通過させていただいていたわけだし

167 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:25:14.29 ID:HMysDYOfO.net
JR東海って会社。ぼろ儲けしている割には余裕が無いように思う。
この事件然り。喫煙者が多数を占める新幹線での喫煙所削減然り。中津川行快速削減然り。
会長さんの世界観が反映しているようにも感じる。

168 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:28:19.35 ID:zKgvB0BR0.net
>>15
2年間のボランティアを義務付けるとかどうだろう

169 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:30:02.14 ID:6/fHXUH/0.net
無罪判決なんて出せば検察から睨まれるからな
国民の命より検察との蜜月の方が重要

170 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:30:15.94 ID:ro4dhgEh0.net
無責任な裁判官を裁くことはできないからな
いまだ中世のままだ

171 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:30:22.60 ID:QtxHUQzD0.net
それがわかってんならとっとと罷免しろよ

172 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:31:58.72 ID:R6pWWUxI0.net
>>1の電車の件については別におかしな判決とは思わないんだが
これは賠償を認めて当然だろう

173 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:32:22.56 ID:3fByDmir0.net
反日ブサヨチョンどもが活気づいてやがるwww

174 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:34:20.12 ID:YCGznb1XO.net
最近の身近な裁判で明らかに被告が詐欺的な証拠出してるのに気づいている裁判官が原告嫌いで感情判決し最高裁も気づいているのに覆さなかった
そのため原告は10億近い損害
刑事事件では原告は勝ち続けているが民事でやられた
相手は大企業グループだしマスコミも尻込みだから今後も戦うらしい

裁判官も感情判決多々だね

175 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:34:55.89 ID:bo7q9OVf0.net
ていうか昔は画期的判決を出す裁判官が沢山いたんだが
昭和40年代後半ぐらいから締め付けが厳しくなり
人事のほうばかりみているヒラメ司法などと揶揄される状態になった
などとものの本には書かれている

それが事実かは知らないがたしかに判例集を見れば、画期的と思われる
判決はそれ以前か平成以後に結構集中してるのが解る

逆に言えば平成10年以降昔よりは大分マシにはなってると思うのだが
それでも欧米から比べれば数十年の遅れはあるのではないか
これを取り戻す気が現場になければどうにもならない

176 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:36:59.37 ID:LvdiQNUr0.net
責任能力ナシで不起訴や無罪にならんの?
認知症老人たって権利を持った一人の人間だろ。もちろん身体拘束すれば虐待になって罰せられる。
この老人は一人の立派な大人で、自分の責任で外に出て自分の責任で電車を止めたんだよ。妻や長男は関係ないだろ。本人に請求すればいいんだよ。
なんでここで妻や長男に賠償金を請求するのかわからん。

177 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:38:37.51 ID:40WuJkWs0.net
>>168
3K仕事を最低でも5種とか

178 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:39:07.82 ID:aKU7z6dI0.net
>>158
もう笑われてるよ
国連の会議でもアフリカの途上国から「日本の警察・司法はまるで中世」と言われてる

179 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:41:35.59 ID:R/AIP9Gn0.net
御殿場事件なんかの話を聞いてると
裁判官はキチガイじゃないかと思う

180 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:44:08.52 ID:R6pWWUxI0.net
>>176
本人が死亡しているので

181 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:44:33.37 ID:EF56di+4i.net
>>166
アホなこと言うな。
鉄道という公共性が高いものだからこそ、傍迷惑な、通行の邪魔になるような土地取得を認めてあげているに過ぎない。
だからこそ事故防止は責務なんだろうが。
それを怠っている現状はあり得ん。

182 :名無しさん@13周年:2014/05/29(木) 08:48:16.64 ID:0uLnGlHLS
〜の可能性は否定できない、 って論理を多用すれば
絶対有罪にできるわ。

183 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:48:14.69 ID:bo7q9OVf0.net
今回のも記者の言うところをふえんすれば
民法の保護者の責任がそう簡単には免責されないという条文や判例に
なっているところ、それを形式的に適用したのでは
活動的這回症が激増している社会情勢からみれば
あまりにも保護者たる家族の責任が重すぎて酷なのではないか?
むしろなんらかの法理で掬ってあげるべき局面なのではないかと
言う趣旨かと思われる。そうはいかないのが頭の固い点である。

もしアメリカならば結構裁判官の裁量で具体的妥当性を追求できるなどと聞く
まあ素人なのでよく解らんが。

184 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:50:34.12 ID:K9eiZVv40.net
>>178
現代でも海賊がいるような地域に言われてもな

185 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:54:00.71 ID:K/QU9jRU0.net
>>66
こういう展開もあるから。

正月休み明けまもなくの10日午後3時50分、横浜市瀬谷区の県道を走っていた三菱製大型トラクターの左前輪が外れ、
重さ140kgものタイヤがベビーカーを押して歩道を歩いていた母子3人を直撃した。この結果、母親(29)が死亡し、長男(4)とベビーカーに乗っていた次男(1)も手や足に怪我を負った。

事件を担当した神奈川県警は捜査本部を設置、車両を押収し、警察庁科学警察研究所に調査を依頼。
タイヤと車軸とつなぐ「ハブ」に欠陥がある可能性が高まり、翌年秋に業務上過失致死容疑で三菱自動車を立件する方針を固めた。
その後の家宅捜査で押収した資料から、リコール隠しが明らかになったわけだ。

http://response.jp/article/2004/08/06/62776.html

186 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:58:29.04 ID:bo7q9OVf0.net
>>184
それはそうだが一応国際会議に出てくるような人は
だいたい欧米の大学出て英語かフランス語もできる
そういう場で日本が時代遅れと言われるのはやはり悲しいものがある

187 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:59:52.87 ID:EF56di+4i.net
>>183
つーか、今回の事件の場合、鉄道会社が十分な安全策を講じていなかったのは明らかで、鉄道会社は被害者どころか消極的な加害者だと思うんだが。
ボケ老人がふらっと入れる踏切とか危なくて仕方ないわ。
自殺したくてもできないレベルには物理的に歩行者や利用者と隔離すべき。
それが公共交通機関の責任ってもんだろ。

188 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:01:13.50 ID:frrLmt/00.net
.













学生時代のクラスの人らの試験の成績が上手くいかないようにハメようと画策しやがった奴が、現役の判事補でいるわ

コイツが判事補に任官したって聞いて、こんなクズが裁判官になるのかよって呆れかえったもんだがな・・・












.

189 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:01:26.64 ID:aKU7z6dI0.net
>>184
海賊やゲリラのいるような国から見ても、日本は遅れ過ぎだってことだよ
そんだけどうしようもないってこと
先進国から見たら更にバカにされる状況
そもそもこうなったのは、自分自身が後ろ暗いことだらけなんで
司法や警察の顔色伺って改革しないどころか改悪を何十年も続けて来た政治に問題がある
一党独裁の弊害だな

190 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:05:12.50 ID:qAz/pwGv0.net
>>215
認知症なら何をやっても免責されると思ったら大間違いだ
一歩間違えれば無関係の人間が大迷惑するところだったんだから家族が責任を負うのは当然だろ
施設が身体拘束するのは違法でも家族がするのは合法なんだから対策を講じておくべきだろ
何で家族に同情するのか理解できない

191 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:12:02.45 ID:qA2M3Eqt0.net
>>164
これは完全家族の責任でしょ。大体センサーつけて切る。これ完全に過失だし。
認知症で徘徊までするようなら、他人に迷惑をかけるのは容易に想像できるよね。
しかも判決でもいってるんだけど、相当な資産がありながらヘルパーなどもやとっていない。

192 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:13:12.09 ID:EF56di+4i.net
>>191
そんなボケ老人が簡単に入れる踏切ってどうよ。

193 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:13:13.08 ID:qA2M3Eqt0.net
徘徊は防ぎようがない?? あほいえ。簡単なこと。居室や玄関に指紋や暗証番号のタイプの
鍵をつければいい。要するに外にでれないようにすればいい。監禁罪だけど違法性
阻却の理屈もあてはめられる。
人権侵害?? 認知症は診断マニュアルにもある立派な精神病。閉鎖病棟に入院させることはあるし、
他者に害を与えるような場合は医者二人の診断があれば措置入院といって強制的に入院させることもできる。
それと同じ。人権侵害だからやめろというならこれらも同じように批判すべき。
俺は閉じ込めることを人権侵害だとは思わんが、そうだとしても、他者に害を与えるような場合は制限すべき。

194 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:13:34.08 ID:bo7q9OVf0.net
>>190
まあ家族の義務は無制限の青天井と言いたいのだと思うが果たしてそうだろうか
というのがこの記事の趣旨であろう
そもそも身上監護義務(家族の義務)が青天井とは昔はたしかにそうだったのかもしれないが
最近ではそこまで身を犠牲してまで一切の面倒・責任を背負うのはむしろ
家族の人生をむちゃくちゃにしてるのではないかとの考えもありうるところだ

だとすれば何等か合理的な限界を作ってあげなれば
逆に徘徊症の介護自体が危険すぎて家族が逃げ出しかねないとも言える

195 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:14:54.70 ID:Op2FyF6Q0.net
裁判官個人の常識に基づいた裁量が、根拠として法律よりも上回るような、人治主義国家は危うい

196 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:15:36.02 ID:Gm5Fa3Lp0.net
>>37
そんな体力のある奴は、施設にいれられる。

ありえない事態を持ち出してごねるな、
馬鹿は犬のウンコでも食ってろ

197 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:16:53.46 ID:hpt+aaAB0.net
裁判員は世間知らずだから裁判員制度が有る

198 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:17:29.27 ID:45jJrFfS0.net
双方の言い分を聞いて法律に従って判決を出す。
金や権力を持っているものが一方的に負担を強いられるのは法治国家とは言えない。

199 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:20:35.09 ID:sKrF2nIt0.net
>>1
これはもっと別の問題

尊厳死をいい加減認めるべき
認知症の患者は、死ぬ権利を与えろ(認知症になる前の意思として)
誰も扶養してくれる人がいない認知症患者は、すべて尊厳死でいい

200 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:24:41.04 ID:i+zpYY38O.net
徘徊による事故を保証する保険が、今後必要になるだろうね。
保険金の算定基準を作る時、この判決が重視されるのは間違いない。

201 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:32:09.18 ID:bo7q9OVf0.net
まあ一つ言えるのはもはや家族の手におえるレベルではないのであれば
早期に行政なり医療なりが介入できる仕組みも考えるべきではないか
これは裁判とはちょっと観点が違うかもしれないけどな

それから裁判での過失認定でいえば、身上監護義務が超々広いことを
大前提してしまうと当然ながら何を見逃しても全部過失ていうことになるが
それではあまりにも家族がふらふらになるのではないか

もっとも徘徊者を管理している責任があるから文句を言うなとの理屈もありえるが
やはり合理的なレベルの過失にとどめてあげなければ何らの報酬もなく
真摯に看護責任を果たしている家族にとって酷なのは間違いない

202 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:34:50.77 ID:1y8K2oLT0.net
360万ならそこまで酷い判決とは思わんが
家族にだって責任はあるわけやし

203 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:36:06.94 ID:qA2M3Eqt0.net
>>191

これ踏切からはいったわけじゃないけど??

204 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:36:31.89 ID:+MifamUF0.net
2秒で300文字というのもあったよね。
検事とか判事ってアスペルガー率が非常に高いと思われる。
警官は単なる脳筋馬鹿だから仕方がない。

205 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:38:01.67 ID:iUOc0RIl0.net
人情や道徳の無い判決しか出ないのならコンピューターにやらせたほうがいい。

206 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:39:11.35 ID:/Bf5e7WvO.net
>>1
冤罪って単語の使い方が違うだろバカ丑。

日本を貶めるスレばっか立ててるうちに日本語まで忘れちまったのかw?

207 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:41:08.98 ID:bo7q9OVf0.net
そこで過失というものが裁判上、義務があれば過失ありとの単純な仕組みなのかな
と思ってちょっと調べてみると、実際には結構いろいろなパターンがあるようである

例えば、通常予想できないような異常な事態は不可抗力だとして過失から除外するとか
あるいは危険の兆候に気付くべき段階で気付くことが肝要で逆に言えば
経験豊富でも気付くのが無理な兆候ならば過失ではないとか
目についたのを適当に挙げたが、いろいろな過失軽減のパターンがあるようであり
こうした点も考えてあげてよいのではと思える

208 :エラ通信@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:43:23.90 ID:7nwxz6AR0.net
原発推進派判事を叩くための恣意的な記事だね。

209 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:44:13.67 ID:MvvAjijG0.net
うむ・・・・これはちょっと問題がズレてる。
裁判官は行政の不備を指摘する必要は無いと思う。

裁判官の『傍論』が独り歩きさせるのはあまり好ましいものではないからね。
それは、家族が行政に行う民事の範疇だと思う。

210 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:46:51.37 ID:Be1HVkzs0.net
そもそも人が人を裁くということが
人の奢りである

人は人を裁いてはならぬ


復讐したければそれは個人の勝手だが
人の勝手な概念で
善悪で人を裁いてはならぬ 

211 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:47:10.05 ID:odGOhRul0.net
>>1
記事を見ると、認知症患者は国が責任を持って対処しろって言ってるようだが、
この言い方は、国ってのは自分らとは関係ない組織であるかのような言い方だ。
はっきりと、税金投入して全部国が面倒見ろ!って言えよ!

212 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:48:20.96 ID:hpt+aaAB0.net
>>197
誤 裁判員は世間知らず
正 裁判官は世間知らず

213 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:50:54.72 ID:tIiBUc7R0.net
家庭裁判所の若い裁判官には特に多い。
離婚や財産などで自分が経験していないことを裁くのだから本人の
生活環境だけで直感的に方向を決める勝手なヤツばかり

214 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:50:56.54 ID:eR0QqPT40.net
裁判官をもっと簡単に罷免できるような制度が必要だな。
医療ミスと同じく裁判ミスにも。

215 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:51:24.73 ID:yt5w4aSg0.net
弁護士裁判官検察官これみんな、司法試験の合格者でしかない。

216 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:51:46.68 ID:RlJ5wz5R0.net
介護つき老人ホームだと、手錠をしてしまうんだってな。
ベッドにくくりつけて。

217 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:51:52.44 ID:o4LMLitT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HabtOp0trBM
https://www.youtube.com/watch?v=DGdsjLNzU-g

遠隔操作犯を必死に擁護し検察批判していたアホウどもはおめでたいわなwww

自由民主党と検察万歳!!!

218 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:53:05.30 ID:tIiBUc7R0.net
昔は「正義」を説く人が多かったけど、今は自分が楽になり一番メリットがある方向で
「正義」を説く

219 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:53:58.98 ID:79O2/sTh0.net
>>187
そんなこと不可能だろ。
いくら金かかると思ってるんだ。
そんなことしようもんなら、地方から鉄道がもっとなくなる。

220 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:54:17.49 ID:jLk0LY1n0.net
民事の裁判官は適当。

221 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:57:26.64 ID:GB748E7Z0.net
>>102
日本の司法関連、警察、検察、弁護士、裁判官、それと政治家も
これらすべてチョンで構成されてるよ
ほとんどの日本人は知らないけど

222 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:58:53.97 ID:mxf5P8L70.net
>>220
判事の目線では
弁護士は格下で、検察官はエリートだからな
40代以上は知らないけど、30代20代にとっては検事は裁判官より上

223 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:59:11.34 ID:AgWQRP6I0.net
受験信者は人格障害みたいなのばっかり
その方が試験勉強には有利なんだろうね
人格障害ある奴を選別してるようなもん
こんな感情の理論が通らない奴らに裁いて欲しくない
ペーパーテストに通ったからって権威なんか感じない

224 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:01:19.51 ID:mxf5P8L70.net
元々弁護士は舐められていたけど
今は本当に糞カス扱い、同列だと思われたくないだろうな

225 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:01:31.89 ID:K9kA4JFi0.net
ゲンダイの記事かよ。反原発で記事書きたかっただけか。

226 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:02:08.38 ID:sWSYCJ+B0.net
 
>列車にはねられて2万7000人の足に影響を与えた
 

その2万7000人のなかにゲンダイの野郎がいたら
「原因となったヤツは賠償しろ、このヤロー」とかなんとか狂乱してたはず

227 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:02:56.13 ID:WcWe2HDbO.net
>>1
徘徊については同意

あんなバカな判決はない

228 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:03:15.57 ID:hiwac9SX0.net
サヨがやたら国にタカるのにノーを突きつける裁判官に対して
サヨはヘイトスピーチを繰り出す

229 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:03:18.98 ID:NKqzaAzi0.net
誤認逮捕が確定した場合、逮捕状を発行した裁判官にペナルティが課せられるようにすべきだと思う。
警察官ばかり悪く言われるが、裁判官も一緒に批判されるべき。

230 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:03:22.44 ID:AgWQRP6I0.net
>>219
原発事故を引き起こした要因ともろ同じなのが悲しい
安全対策とかメンテとか、金ばかりかかるからどうしても後手に回る

231 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:03:50.62 ID:b7FZrJ3o0.net
痴呆老人の責任能力低下を低年齢と同様に見て、家族に
責任を課すというのはどうかなあ。縛り付けでもしない
限り、徘徊は防げないだろうが、それはしてはいけない
ことになっている。せめて、どのように注意義務を果た
していたかを斟酌して結論を出すべきだろうな。
家族に責任がなくても、JRは死亡した本人に対する
責任追及が可能。遺産があれば、だがね。

232 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:06:02.22 ID:fP6IEsPg0.net
最近の裁判官は法律すら知っているか怪しいけどねw

233 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:06:45.70 ID:AgWQRP6I0.net
>>218
正義が多様化したんだよ
金持ちが、社会に対して責任のある立場という意識を持たなくなり
金持ちが貧乏人の正義を担保できなくなった

234 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:07:21.47 ID:R43FHQvu0.net
>>1のJR東海のケースに関しては問題ない判決だと思うのは異端かね?
冤罪は問題だが、このケースは冤罪でもなんでもないし。

235 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:10:07.52 ID:OI/4yJ/e0.net
360万円ならまあ妥当じゃないか
家も売って何千万円払えというなら酷だが

236 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:11:04.49 ID:+zgdWbv00.net
0.1%の可能性があるかもしれないから有罪とかいう裁判官がいる世界だからな
日本の司法は

237 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:12:06.03 ID:Bau81Gx9O.net
大体は感情を持つ大衆が事件を起こし事件を起こしにくいであろうエリートが多い裁判官が判決下す。
そりゃ大衆とエリートとでは差があるってもんだ。
事件起こしちゃう気持ちなんてエリートは理解しにくいだろうからね
エリートから見たら大衆は知的でないからして家畜に見えるだろうね
人間が猿の気持ち分かるか?そういうことだね

238 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:18:10.60 ID:kTqB7C2N0.net
損害賠償をするのは当然だろ。
だがそれは事故を起こした患者本人が負うべきものだ。
もし死んだならばそれは遺産を相続したものがその債務も相続し
そこから賠償金を払えばいい。
賠償金を払うほどの遺産がなければ相続放棄をすればいいだけだ。
遺産があるのに賠償金を払わないのはオカシイだろう。

239 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:20:31.91 ID:sWSYCJ+B0.net
 昨年9月、当時4歳の長男を山中湖の遊覧船から投げ落として殺害しようとした
として、殺人未遂罪に問われた山梨県山中湖村平野、ロシア国籍の無職
バジレバ・ライサ被告(33)の裁判員裁判で、甲府地裁(菱田泰信裁判長)は
26日、懲役2年6月、執行猶予5年(求刑・懲役5年)の判決を言い渡した。

 菱田裁判長は「被告は責任能力が著しく減退した心神耗弱の状態だった」
と述べた。

 判決によると、バジレバ被告は昨年9月、山中湖を航行中の遊覧船から
長男を投げ落とし、溺死させようとした。菱田裁判長は「泳げない幼児を船から
湖に落とした行為は危険性が高く悪質」と指摘。一方、バジレバ被告は妄想性
障害と適応障害という病気の影響で、夫が長男や被告自身に危害を加えるという
妄想を抱いたために長男との無理心中を図ったと認定。「動機の形成や犯行に
病気が多大な影響を与えた」として執行猶予付きの判決とした。

 判決後の裁判員ら3人が記者会見し、補充裁判員を務めた女性は「ロシア語の
通訳を通した時に、質問が伝わっているのか疑問に思うこともあった」と話した
YOL 2014年05月28日 17時22分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140527-OYT1T50042.html


外人に甘〜い判決が多いことこそあげつらえよ

240 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:21:50.20 ID:tIiBUc7R0.net
>>233
意味不明

241 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:22:02.01 ID:D5fX25tC0.net
これは国民が選挙通じて法改正求める事案。
法律通りに判断する判事に求めるのは間違い。
日本には三権分立というものがある。

242 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:22:14.63 ID:N7/V3zFi0.net
地裁の裁判官はキチガイに対する雇用の為の職業だろ?
キチガイじゃなければ就けない職業だ。

243 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:26:25.77 ID:ktrzIugg0.net
そりゃいままでの人生で勉強しかしてこなかったやつに何ができるっていうのよww

244 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:32:27.50 ID:odGOhRul0.net
裁判官を批判するのは筋違いだな!
この判決に不満が有るなら、法律改正を呼びかけるのが筋だな。
認知症患者の面倒は全て税金で見ろ!ってな。

245 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:33:58.76 ID:ExLST3yD0.net
過ぎたるは及ばざるがごとしで、常識学ぶ時間も勉強にささげちゃったから
一般常識が通用しない自称エリートが量産されちゃったのではなかろうか?

246 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:34:54.53 ID:PXQwXOHY0.net
>>1
なんで同じ文章を繰り返しコピペしてんだ?

247 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:35:24.83 ID:ZBEfRUqp0.net
選挙で裁判官に×つけるやつあるけど誰がどんなアホな判決下したとか知らないからなぁ

248 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:36:00.47 ID:Terik+UI0.net
         _/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
     ー=ニ ァ: : : : : :/: : : :/: /: : : : :、: : : :`ヽ: : : : ヽ
.   _ ll _  ./ ,: : : :〃: :/: : /: │: : : : :lヽ: : : : ハ: : : : :.ヽ
    `ll´  ./ / : : //: :/: : /: : │: : : : ::|: :!: : : : i|: : l: : : :ヽ   ┼
      / イ : : : l |: :│: :j : : ∧: : : : :l: :|\: : i|: :│: : : :.\
      l/ |: : : :| l: :∧: :ハ: : l  '.: : : :ハ j  ヽ i|: :│: : : :}
  十  ││: : l|│ナ下/-ヽ |  ヾ: :/_ム'― 弋|: :│: : ! j
        j. │: : |i V ,ィテ圷、ヽ   ∨ ィチ示k l: : ト: : W
         ヽ: : |  ハ` Vf:::::i}       Vf:::::i} Y|: : ム N
          ヽ |ヘ i l  ゝー'       `ー'' ハ!: :,) }i|
         +  .`l: :ヽム  ""   '    "" ./:/: :ルイ
            ', : : |ヘ、    < _ フ   .ィ' /: :/
            ヽ: :lヽ >,、       イ/7: :/
    __||__      \! V厶|>ー <レ_'/ //
      ||          , '´/ノ      L、 /
               ,.-'   | ___._   | `ー、
         _..-‐'´     |´  _` ー<|   `ー、_

249 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:37:02.47 ID:r+6dNAkn0.net
世間知らず多そう

250 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:37:08.32 ID:PXQwXOHY0.net
認知症介護は24時間やらなきゃならんから家族死ぬよ。文字通り

まともな裁判官もいないし、弁護士は左翼や在日

この国の司法は狂ってる。伝統主義と国粋主義に回帰する必要がある

251 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:37:23.34 ID:SF7/EbOx0.net
裁判官は社会人としての実務経験30年を義務付ければいいんじゃね?

252 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:38:31.34 ID:vSClQQre0.net
認知症患者を国がどうするか、というのは今後の立法の問題
現に今ある訴訟の判断とは関係ない
>>1の記事は、その点の区別ができてない

また「誰が見てもおかしい冤罪」というけど
そんなの証拠見なきゃわからない

マスゴミは多くの場合、弁護士側から情報をもらうから
必然的に被告弁護側に有利な情報だけが集まる
そのせいで冤罪だと思うだけかもしれない

253 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:40:37.15 ID:BXtwoSXT0.net
弁護士とか裁判官とか共産党系が多いって本当?

254 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:45:00.15 ID:I0zZbz1k0.net
ルールどおりにこういう判決が出ることで社会システムの不備を皆が自覚するなら、それは意味があるんじゃないか?

255 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:46:23.10 ID:ePFqAKr+0.net
認知症の裁判はこれでもまだ地裁よりマシな判決なんだぞ
地裁での判決は同居せず離れたところに住んでる息子にすら賠償払わせるものだった

256 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:48:55.08 ID:etqZsiGN0.net
全員に抜き打ちで一般常識テストと、モラルについての価値観アンケートとろうぜ
著しくずれてるようなら、観察期間置いて改善が見られなければ解雇

257 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:49:08.58 ID:z3eByU+40.net
>>37
しかし、相手が公共性の極めて高い鉄道だというのを考えるべき。

全て高架にすれば踏切渋滞も無いし問題なし。渋滞を発生させて生じる損失については?とかね。

258 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:54:06.77 ID:79O2/sTh0.net
>>250
介護は左翼が頑張ってくれないともっとひどいことになるんだが。
保守が「介護は自宅で」「親を他人任せにするのは不道徳」と言ってるのに対抗するのは左翼だぞ。

259 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:55:25.17 ID:5o2xBhcB0.net
>>258
お前の中の保守ってwwww

260 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:55:37.25 ID:67zBT7D+0.net
俺はむしろ片山の遠隔操作事件を見ていて悪徳弁護士のせいで事件が
迷宮入りになり犯罪者が無罪になっている方が怖いと思うわ。
今回たまたま片山がヘマをしたから分かったが。
国民の多くは弁護士に不信感を抱いているのじゃね。

261 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:55:59.80 ID:ajxsiGFE0.net
法曹界は草加だらけなんだってね。

262 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:57:18.34 ID:yKxatQEP0.net
>>1
この記事の「主役」じゃないが倉澤千巌って裁判官はちょっと頭おかしいとしか思えない
どうやったらこんな人の気持ちが理解出来ないサイコパス野朗が出来るのか?

263 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:58:50.15 ID:SE7wntTQ0.net
地裁はあえてトンデモ判決を行うことで弁護士を食わせてる

264 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:59:44.09 ID:4d9jbM+n0.net
【米国科学アカデミー】米国の死刑囚の25人に1人はおそらく無実です
http://phys.org/news/2014-04-percent-death-row-inmates-innocent.html

265 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:03:52.98 ID:7idc8oHD0.net
痴漢事件は被害者への精神負担が大きいので例外的に推定有罪で運用されてるのよ。
なので、この件はフレームアウトの空白時間のアリバイを証明できなかったら負けて当然。
冤罪は社会秩序の為の必要悪なので無くそうとする必要はない。

266 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:05:56.19 ID:+RXUgARE0.net
これからは徘徊老人を殺しても、
その家族は情状酌量されるってことですね!

267 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:07:30.20 ID:79O2/sTh0.net
>>257
都市部はできるだろうけどさ。
金はどこが出すんだろうか。
事故が起きた路線は一時間に六本程度か。

高架にしたり、地下にしたりで、ただの通過駅になってしまうこともあるよ。

268 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:09:21.03 ID:79O2/sTh0.net
>>259
安倍内閣の方針は自宅介護。
保守じゃないの?

269 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:12:01.88 ID:r3tQw9g50.net
選挙の時に裁判官に、しっかり「×」印を付けて、落とさないからだろwww

270 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:15:05.03 ID:JdCkbU5M0.net
徘徊は防げるからな、うちのばーさんに徘徊癖はあったが家から出ないようにしていた
それをしてなかった家族に賠償が及ぶのは当然だろ

271 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:15:43.88 ID:0V51WcER0.net
>>265
痴漢冤罪は明らかに被害者の男性の負担が大きすぎるんだよ
民事の損害賠償で数十万貰っても路頭に迷うしかない
定年まで働いてたら貰えたであろう金額の8割ぐらいは貰わなやってられん

272 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:20:57.17 ID:hiwac9SX0.net
左翼に都合の良い判決か否かって判断基準だろ

273 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:20:58.01 ID:5o2xBhcB0.net
>>268
ああ、介護とか反原発とかからからめてメンバーあつめる方針だっけかねww

274 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:23:44.87 ID:sWSYCJ+B0.net
>列車にはねられて2万7000人の足に影響を与えた
 

その2万7000人のなかにゲンダイの野郎がいたら
「原因となったヤツは賠償しろ、このヤロー」とかなんとか狂乱してたはず

275 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:26:46.25 ID:GO7s3en90.net
>>269
高裁の裁判官をどうしろと言うんだ

276 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:28:51.23 ID:HravbtFT0.net
地裁のとんでも判決は
もう常識みたいなもんだろ

277 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:30:56.40 ID:79O2/sTh0.net
>>273
全く関係ない話もってくんなよ。

この家族、長男は嫁を自分の実家に送って介護させてる。
普通なら呼び寄せるところだが。

当初のスレでは長男を責める書き込みが多かったが、随分変わったな。

278 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:34:39.37 ID:79O2/sTh0.net
>>276
既に高裁なんだが。

279 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:38:22.79 ID:79O2/sTh0.net
>>277
間違えた、長男じゃなくてほかのきょうだいね。

介護に参加してなかったほかのきょうだいは、賠償責任なしとというこれまた不公平な判決だった。

280 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:44:25.92 ID:5o2xBhcB0.net
ああ、はいはいww
原発反対、裁判所は市民の味方をしろって叫んで、
一生懸命馬鹿な学生集めて居るんだっけかねwww


ええっと、なんて言ったっけ、チューハイ派?

281 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:50:30.67 ID:79O2/sTh0.net
>>280
ねとサポさん、お疲れ様です

282 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:55:40.18 ID:OwL52fGO0.net
日本人たるもの親がボケたら山に捨ててくるべき、って推奨されたってこと?

283 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:56:48.63 ID:1CigO2AL0.net
その昔、伊藤芳朗弁護士が、口頭弁論で「赤ちょうちんに立ち寄り…」の意味がわからない裁判官に
「これはどういうことですか?」と本気で聞かれたことをテレビで言っていた。
「一般的に通じるであろう言葉を知らないような人が裁判官でいいのか」と、司会もあきれていた。

284 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:57:54.07 ID:hM8bpsfI0.net
不可抗力とか情状酌量というものを認めたがらないのは裁判が難しく永くなるから。
落ち度がない方が勝ちでその言い分も大半を認めるのも面倒くさいから。
こういう裁判官が出てくるなら訴訟社会を覚悟したほうがいい。
当然不服で控訴するでしょう。
そしておかしな判断だと思われる裁判官はどこかに記録しておくべきだね。
次の衆議院選挙で罷免するべきでしょう。

285 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:01:33.69 ID:79O2/sTh0.net
>>284
高裁の裁判官をどうやって罷免するのだ?

286 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:13:59.49 ID:pLQpTyU80.net
で、徘徊しないように鍵をかけて閉じこめたら、虐待って言われるんだぜ?
ほんま、どないせえっちゅうねん。

287 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:15:44.92 ID:9KM2bxow0.net
裁判官って,応用の利かないガリ勉タイプが司法試験の点数だけで選抜されるし,
社会経験もたいしてないまま法曹界にどっぷりつかってるから,
殆どの一般人よりも判断力に劣るんだよなぁ

288 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:17:47.22 ID:hM8bpsfI0.net
>>285
そこです。もちろんこの事件が控訴されて最高裁まで行くことを仮定して。
高裁判決を認めたならそれを持って裁判長を罷免することを記録しておく。
こういうことは皆忘れるのでジャーナリズムが啓発してくれなくては効果がない。

289 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:23:32.07 ID:WXdvFwbT0.net
疑わしきで鮮人有罪

290 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:24:16.68 ID:NFsMFQLP0.net
>>287
どんだけ酷い判決を出しても罷免されないしな。

291 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:25:48.66 ID:BA9mF92/0.net
 
選挙の時に裁判官をどうのこうのって○つける紙があるだろ
なんだよ、あれww
いかにも形式でやってんのな、あれ
だって、名前だけで適・不適をどうやって判断すんの?wwwww
 
こいつはこういう事件を担当して、こういう判決を下しましたよ
どうします?続けさせます?
 
↑こういう具合にわかるようにしないとダメだろ
 
まあ、ともかく何がおかしいって、「法の解釈」っていうことじたいがおかしい
昨今話題の「憲法解釈」もそうだけど、解釈に差が生じるっていうのは内容不備の証じゃないか
 
どこの誰がどう読んでも同じ解釈になる
これが正しい法であり憲法だろ?
 
まったくバカらしい

292 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:27:59.26 ID:uMcU3n7v0.net
ネットでも多いもの非常識なやつ
得意げに形にのっとるばかりで
事実見ないからそうなる

293 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:28:56.60 ID:5AZ/dIbf0.net
前半部分は情状酌量の余地はあるだろうが冤罪ではないし
袴田事件等は何十年も前から
「話せば分かる」が少数派だったってことであって
だんだんおかしくなってるみたいな書き方は変だ

294 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:29:25.75 ID:JVaZh0f90.net
>>42
>>127

岡山県の総理大臣スレかと思ったらこれだけって…

295 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:35:18.43 ID:ZZw8H5AL0.net
・どうして今回は裁判になったのか?
・遺族はどうしてセンサーを切ったのか?
・センサー音が怖がるから?その為のセンサーでは?

遺族側が自身の過失を無視して感情的に「踏切が悪い損害賠償払え!謝れ!」とゴネたんじゃ無いの?

電車事故なんて毎日起こってる。
JRは形式的に損害賠償請求するだけ
当然謝罪なんてするわけなく

今回の事例で裁判官がどうのって責めるのは筋違いでは?

296 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:39:49.18 ID:DVcSV4ri0.net
こんなキチガイ判決出されたら
もう鎖につないで座敷牢にでも閉じ込めておくしかないよな

297 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:41:14.28 ID:JhQ8c1cx0.net
法学部では法律とは庶民の思いに半分答え半分裏切るものだと教わるよ。世間の常識とずれてて当たり前

298 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:42:09.38 ID:fQL6eY4p0.net
高知白バイ事件であの事実認定や証拠採用はあり得んだろ。
それが最高裁まで維持されているんだ。

白バイは時速60キロで走っていて、バスに側方から衝突されて
警官が死んだことになっているんだ。
バスが急ブレーキをかけたという。
そこで謎のブレーキ痕だ。
そうじゃないと辻褄が合わなくなるからだ。
しかし、乗っていた生徒は皆「急ブレーキなどかけなかった」と言っている。
後続の校長もだ。
裁判所はそれらの証言を証拠採用せず、反対車線の遠方から
事故現場に近づいてきた白バイの証言を採用した。

バスが進行方向を塞いでいたとしても、見通しのよいあの道路で時速60キロ
なら余裕で制動をかけて衝突を防げただろう。
時速60キロという認定がそもそもまちがっている。
白バイは時速100キロ以上で走行し、公道を練習場にしていたという証言も多数あり、
当該事故の際もそれに匹敵するスピードを出していたからあの結果となったと考えるのが
妥当である。

299 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:46:48.35 ID:EF56di+4i.net
>>219
地方はそもそも徒歩圏内に鉄道なんてないだろ。

300 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:51:56.12 ID:hM8bpsfI0.net
法律時報(日本評論社)(月刊) (略称 法時)- 創刊1929年
時の法令 - 雅粒社
判例タイムズ(判例タイムズ社)(月2回)(略称 判タ) - 創刊1948年 判例タイムズ
ジュリスト(有斐閣)(原則月2回) (略称 ジュリ)- 創刊1952年 ジュリスト
金融法務事情(きんざい) - 創刊1952年 金融法務事情
判例時報(判例時報社)(旬刊)(略称 判時) - 創刊1953年 月初めの号に判例評論が付録としてついてくる
旬刊商事法務(商亊法務) - 創刊1955年(1972年まで「旬刊商事法務研究」) 旬刊商事法務
金融・商事判例(経済法令研究会) - 創刊1966年
労働判例(産労総合研究所)(略称 労判) - 創刊1967年 労働判例
NBL(商事法務) - 創刊1971年(1972年まで「New business law」) NBL
法学教室(有斐閣)(月刊)(略称 法教) - 創刊1980年
法学セミナー(日本評論社)(月刊)(略称 法セミ)
自由と正義(日本弁護士連合会) 弁護士の懲戒公告が掲載される
銀行法務21(経済法令研究会) - (旧「手形研究」) 銀行法務21
法曹時報(法曹会)(月刊)(略称 曹時) 最高裁調査官解説が最初に掲載される
民商法雑誌(有斐閣)(月刊)(略称 民商)- 創刊1935年
公正取引(公正取引協会)
JCAジャーナル(国際商事仲裁協会)
月報司法書士(日本司法書士会連合会)(月刊) 月報司法書士
THINK(日本司法書士会連合会)(年刊) THINK
不動産法律セミナー(東京法経学院出版)(月刊)
法学論叢(京都大学法学会)・(原則月刊)京都大学法学会
法学研究(慶應義塾大学出版会)(月刊)(略称 法研)- 創刊1969年
法学協会雑誌(東京大学)
民事訴訟雑誌(日本民事訴訟法学会)
外国の立法 - 国立国会図書館調査及び立法考査局編
立法と調査 - 参友会
----------------------------wiki

関係雑誌はこれだけあるけど、法曹関係ではないからどれがいいかわからない。
判例を掲示している雑誌を見るしかない。
官僚的で民意に合わない、形式主義で内容を吟味しない裁判官は大勢いるはず。
そういう人をジャーナリズムは啓発して欲しい。
批判を受けないなら特権そのものだからますます天狗になる。
おかしな判決を出したなら衆議院選挙で「間違いなく」罷免されるということ。

301 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:55:26.94 ID:hSNL4Xoz0.net
憲法改正は判事任用の民主化から行う必要がある

302 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:00:10.16 ID:79O2/sTh0.net
>>299
地方でも徒歩圏内に踏み切りがある家はたくさんあるだろ。

303 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:05:34.45 ID:GOgST6Ns0.net
>>295
「形式的に」というのは、普通は死んだ本人に請求がいくけど
自殺した本人はたいてい金がないから(金あるやつは自殺しない)
結果として形式的な請求になるだけなのにな。

それを勝手に温情のように解釈しちゃうゲンダイ

304 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:08:48.82 ID:Z4I4w/PQ0.net
裁判官になるためには
コンビニのアルバイトの経験が必用とか
何か考えたほうがいい

305 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:13:22.65 ID:PpTetUvo0.net
>>1
非常識な判決を出す裁判官は社会常識がないというより、じつは知能が低い。

306 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:26:01.53 ID:FdKXymfw0.net
センサー音を変えれば済んだ話
驚いてたかどうかもあやしい
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/24/railroad-accident_n_5209945.html
これでみるとほとんど請求して和解に至るとある

307 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:27:59.33 ID:JGaEtUTr0.net
御国様は共働き推奨しているのに

308 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:30:19.25 ID:qKjJHrnV0.net
裁判官になるまえに弁護士か検察官としての経験を積ませる必要があるのではないか

309 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:30:37.38 ID:+/F+1TY0O.net
難しいペーパー試験の出来不出来だけで裁判官の任官決めてるから、こういう社会常識から外れた判決が増えるんだろ
勉強だけできるアスペみたいな奴は排除しないとダメだろ

310 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:31:05.06 ID:cPmF5Fag0.net
最高裁は弁護士に国籍を規定してないからね
韓国人が日本の弁護士になれるんだもの
裁判官にもなれるんじゃないの

311 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:34:59.38 ID:mHzZMu6q0.net
>>37
それは国が悪いんじゃね?

312 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:39:28.10 ID:BM7OCarr0.net
裁判官だけを責めるのではなくて
「そういう裁判官がなぜ生まれるのか?」まで考えないとダメだろう。
まず司法試験を受けるという段階で社会との隔絶が決定する。
難しすぎて「何か仕事をしながら」では合格できないからだ。
合格してからも大量の資料との格闘、勉強漬け、仕事漬けでヒマは全く無い。
世間擦れする余裕なんて無い。
ある意味スポーツ選手みたいなもん、その種目以外の全てを捨てている。

313 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:42:01.68 ID:Op2FyF6Q0.net
世論の評判に裁判官が左右されてはダメだよ

314 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:42:32.18 ID:eq+6Q1Sj0.net
>>1
裁判官がおかしい?
この記事を書いたやつの頭がおかしいだろ。

とみたら、ゲンダイだったwwwwwwwww

315 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:42:49.03 ID:u/FbEMqd0.net
>>1
えっと、大事なことだから2回言いました?

316 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:44:21.63 ID:DosOAtf8I.net
司法試験だけじゃなくて、アスペルガー判定
もしてほしい。
あと、弾劾は地方裁判官からやれ。

317 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:47:12.59 ID:1h6Xl0ZH0.net
>>308
虚偽主張とか証拠捏造の経験がある裁判官に
裁かれたいと思う?

318 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:51:53.60 ID:eq+6Q1Sj0.net
紐を腰に括りつけておけ。
それを人権侵害というマスコミがいたら、
「だったら、マスコミは勝手に出歩いて死ねばいいというのか?」
と答えてやれ。

319 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:55:19.24 ID:sA/js/Lq0.net
時代にそぐわない判例主義をどうにかしないと変わらないでしょw
あと、人間的に欠陥のある人が多すぎるからこういうことになるわけで
採用基準ってどうなってんの

320 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:55:21.55 ID:fReMyrU20.net
アスペってのはあるだろうな。人格障害とか。成績だけはバツグンだったりするし

321 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:57:22.89 ID:GJctE8abO.net
でもこれが普通の交通事故だった場合(徘徊老人が急に飛び出して車にひかれた)とかは、遺族がその運転していた者に損害賠償を請求するんでしょ。

322 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:59:42.38 ID:C0eO5CJwO.net
無かった事にしてくれないか

323 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:01:06.80 ID:9eJGhcCB0.net
最高裁に係らず、駄目な裁判官は国民が罷免出来る制度をつくるべき

324 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:01:30.62 ID:Mvq4Pw410.net
裁判官がアホなのは周知の事実だし
裁判員制度とか重大事件に何人も呼び出すよりも
もっと身近な事件に1人2人きてもらって世間の常識を教える制度にしたほうがいんじゃねえの

325 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:07:17.65 ID:RLeKKZgR0.net
 
公務員のほとんどが共犯関係にあります。
警察で裏金作りを拒否したら出世しません。
裁判官で良心に従ったらバカにされます。
一般公務員でカラ残業を告発したら集団ストーカーの対象になります。
共犯者を増やすことで悪事を隠しあっています。

竹原信一
https://twitter.com/takeharasinichi/status/121681269695332352

326 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:09:47.21 ID:iLNKJxgX0.net
とある裁判官が研修の講師としてやってきた。つつがなく研修が終了して帰り際に「民法555条!」と叫んだそうな。



六法で条文を確認すると「売買」と書いてあったという…

327 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:12:28.38 ID:ufGs4rYF0.net
これは当然。
JRに過失ゼロで、飛び込んだ方が悪いんだし、遺族が賠償するのは筋が通ってる。
遺体の清掃させられる身になってみるよ。
360万円なら良心的な額。

328 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:13:04.85 ID:0sZz4/RI0.net
>>1
ひどい記事だなと思ったらゲンダイだった

329 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:13:24.03 ID:cZOBSIIF0.net
>>42
さらにここまで「問答無用」なしw

330 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:13:53.10 ID:F+MGQbj40.net
この場合、裁判官は馬鹿じゃねえよ。
大体、老人だからって一括して弱者扱いするのは
間違ってるし、金だってあるだろう。
何より、国の責任にしてどうなる。
面倒みる財源は?どこにそんなもんあるんだよ。

331 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:18:31.39 ID:aSnWXAmf0.net
つまり、犯罪者の皆さんは情弱ではいけませんよと

332 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:22:03.25 ID:ObjQ/Y6x0.net
>>330
要するに>>1がいいたいのは、JR東海は大企業だから我慢しろということ
その程度の感情論を司法の場に持ち込めといってる
まあゲンダイクオリティ

333 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:11:14.00 ID:zKKSdGUy0.net
>痴漢行為をすることは容易とは言えないが、不可能とか著しく困難とまでは言えない
>数秒でカメラのフレームに戻ってきた被告はしっかりと左手で吊り革を握っていました
笑えない…
どんだけ確率低くても根性入れればできるだろ的な判決下したら何でもアリになってしまうがな

334 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:11:50.71 ID:no2VhQPS0.net
死刑存置の阿呆は、これでもまだ日本の司法を信じてるのか。

もはやカルトだな。

335 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:15:36.53 ID:zKKSdGUy0.net
>>298
警察と裁判官はグルと思われても仕方ないわな

336 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:21:07.10 ID:4Zbma49Z0.net
実際、裁判官から検察官になって、また裁判官に戻るやつとかいるからな
ズブズブだよ

337 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:21:55.52 ID:JXwq9fylO.net
徘徊癖のある老人は、何かで繋いでおくか、外鍵で閉じ込めておく必要があると思う
人道上問題があるというかも知れないけど、介護する側が可哀想すぎる

338 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:25:05.93 ID:Dungx8c60.net
チョーセンカルトが司法にも食い込み始めた証拠だろ


朝鮮大学校を卒業したチョンは、司法試験一次が免除されるっておかしいだろ!!

339 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:25:36.39 ID:7ax8Rtht0.net
>>298
テレ朝が朝のワイドショーで何度も追求してるやつだな
生徒全員が嘘つき判定は凄いわ

340 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:25:54.57 ID:0A5/1Unc0.net
列車事故の件は単にお金持ちだからだよ

事情はどうであれ鉄道会社に莫大な損害を与えてるんだから
相続した多額の遺産から少しは払えというだけ

故意でない場合でも
刑事上の責任はなくても民事上の責任までは免れないんだし

341 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:32:30.28 ID:1Uyad6V60.net
自然の流れというか社会のシステムというか
常識ハズレの阿呆が多く裁判官になってしまうのは仕方ないんだよな
本当に賢いやつなら野に出る
自分の力試したいしより多くのリターン望むならそうなる
最初から約束されたようなポジションにつくようなやつは所詮能力に劣る連中

342 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:33:14.21 ID:gbCu4x1V0.net
5・15事件のスレじゃないの?

343 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:35:06.59 ID:4XsCS08D0.net
>>340
この判例のせいで、金持ちで無い家にも賠償命令が出されかねないのが恐ろしい。
これがこの話の核心である。

344 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:36:08.90 ID:DmoQdhWL0.net
>>1
これを書いたのは何でも「情」でかたをつけたがる「かの国」の者なのだろうな

345 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:38:19.26 ID:hM8bpsfI0.net
裁判官訴追委員会の統計[1]によると、1948年に裁判官訴追委員会と裁判官弾劾裁判所が
設立されてから2013年までの66年間に1万7659件の訴追請求があったにも関わらず、
実際に弾劾裁判が行われた事例はわずか9例のみ


下級裁判所の裁判官も国会の訴追委員会で取り上げれば弾劾裁判を開けるが、
このように実質的に裁判官自身が犯罪でも犯さない限り罷免できない。
「不当判決」を訴追できるシステムはないと言って良い。
これが裁判官の身分保障であり特権です。故に緩みもあるから冤罪が増える
原因とも考えられる。深く考えることを放棄すれば形式主義になり、真理が
あっても敢えて見ないようになる。緊張感が無い人に重大な判決を任せるのは
やはりシステムがおかしいのです。
衆議院の松野頼久氏はこの点を追求していて、冤罪がわかった時点で最終判決を
下した裁判官に対して何らかのペナルティーを考えるべきだと言ってます。

346 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:43:14.08 ID:/7VmFFik0.net
弁護士がヘボすぎてこういう判決にならざるをえなかったという事も考えられる

347 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:50:12.80 ID:4PMaEJNG0.net
公務員は5年は民間で働いてからじゃないとなれないようにすればいい

348 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:51:59.86 ID:uT1E3A+q0.net
>>347
民間の会社はそもそも法律なんか守ってないわけだが?

349 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:53:17.62 ID:4PMaEJNG0.net
>>348
どこの会社かどうぞ

350 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:55:43.48 ID:eq+6Q1Sj0.net
>>1
常識はずれ?
当たり前の判決だろ。
常識はずれなのは、認知症とわかっていながら、座敷牢に入れておかない家族。

351 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:59:07.97 ID:1qTRkABD0.net
>>345
ペナルティーをつける

再審のハードルが上がる

誤判が発覚しなくなり、裁判官安泰

352 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:01:59.94 ID:cCgtRLS1O.net
>>350
養護のお前の親が認知症になるのを切に願うわ。

353 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:03:18.53 ID:aX+QfwfL0.net
過剰な医療と福祉で本来死ぬべき奴まで生かしとく現在のシステムに問題がある
自活できない老人には安楽死か尊厳死を認めろよ

354 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:08:34.97 ID:mGV0PMj4O.net
法学をちょっとでも囓った事がある人には自明な大前提。
それは判決は当該事案の解決のためでは無く、世論の誘導と再犯と模倣犯の発生を防止する事である。
江戸時代の市中引回しと磔刑獄門こそ理想の犯罪予防策。

355 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:29:33.58 ID:hM8bpsfI0.net
>>351
それもあるけどこの場合、ほとんどが最高裁と考えて国民審査の方法を
変えるのがいいと思う。もっとメディアに公開してプロフィールなど
紹介するべき。衆議院選挙と同時という意義を持たせる。

356 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:32:54.72 ID:sIMKILR00.net
「話せばわかる」ネラーはいない

357 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:39:37.52 ID:6Yj4Y6nP0.net
厚生労働省の役人の天下り先確保のため、介護保険を導入され、保険料は毎年うなぎのぼり
なうえ、このような認知症の老人の面倒を365日24時間見ろって・・・

まさに役人天国日本

358 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:41:25.23 ID:AVfilUr30.net
裁判官の判決結果を逐一だして、すぐ投票するシステムをつくれ

おかしな判決だとみなが思われた裁判官はすぐに職務停止罷免にすべし

359 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:44:24.77 ID:qA2M3Eqt0.net
>>343

何が恐ろしいの?? 勘違いしている人本当に多いけれど、本当に生活さえままならないほの資産のないやつから強制的
に取れないから。最低限生活を送れるようにはなってる。

360 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:52:17.88 ID:qA2M3Eqt0.net
>>357

判決は別に365日24時間監視しろなんて意味にどうやったらとれるのか。
別に監視してなくたって徘徊を防げたらそれで済む話。ブザーを切ると
いう過失があるから払いなさいよってことだよ。

義務があるからといって合理的な範囲を超えて過失が認定されるケースは
俺は知らないけど。

361 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:56:17.31 ID:iDezIIm70.net
感情論で見ているからだろどうせ

362 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:00:08.62 ID:eq+6Q1Sj0.net
>>352
願ってくれ。世話なんかしねえけどなww

363 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:28:34.07 ID:vgVhz/1y0.net
>>1
 
DV冤罪を何とかしろよ

364 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:36:31.16 ID:hmVZQmeP0.net
×じゃなくて○を付けるようにしよう
最下位はクビ

365 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:39:33.54 ID:wmEa5q9c0.net
まともな判決が
最高裁>>>>>>高裁>>>>>>果てしなき断崖絶壁>>>>>>>>>>地裁
だからな
ずーっと昔から
一般国民が一番世話になるはずの地裁がギャグの域
ほんと何とかしたほうがいいだろ

366 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:39:37.57 ID:zKSo21uM0.net
現代ビジネスってのは日刊ゲンダイとどういう関係なんだろ
頭悪そうな文章は共通してるが

367 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:42:23.05 ID:vuXexx9C0.net
センサー切っていたから過失と言っているのは実態を調べてから言え。

368 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:45:43.25 ID:rdJpxOfKO.net
冤罪事件で有罪判決出したら厳罰にすべきだろ

369 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:51:37.38 ID:WKpD0iOW0.net
突飛な判決を出すのが良い風潮。
主文を後回しする必要性。

370 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:53:19.19 ID:Cf3Jg3QN0.net
裁判官は変な人が多いけど、法律の条文を文字面だけで、論じれば、いたし方ない
ところもある。

おかしい判決なら、時代に合わせて法律を作るか、修正すればいいだけだ。
この仕事は政治家の仕事だけど、政治家は自分の身に関わることしか関心がない。

そんな政治家を選んだのは選挙民だ。

371 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:54:45.93 ID:Q5dISq3i0.net
裁判官も薬物尿検査や性癖・思想信条の調査をうけるべき、なんだろうなあ・・・

372 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:55:14.06 ID:tIiBUc7R0.net
家裁の若いのをなんとかしてよ。
ずれてる正義と常識で法を使う。

373 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:09:29.35 ID:MrPQWCdE0.net
大飯原発差止めの判決は感動した
すばらしい
まともな裁判官残ってる!

374 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:22:31.66 ID:ERCj8KAb0.net
「お笑い地裁」とか「地裁は単なる顔合わせ会」って言われるようになって久しいわ。
退官間際になると、再就職を考えた判決やオナニー判決するやついるし。

375 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:23:45.70 ID:zKSo21uM0.net
>>373
地裁w

376 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:36:05.81 ID:IeEOPO2UO.net
>>373
あれは見事な判決だよな
あれに反論する奴は福島原発の近くに移住して安全を証明出来る覚悟は必要だろうな

377 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:36:19.99 ID:PZB2sjwZO.net
地裁は落ちこぼれの収容所ですからwwww

378 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:41:59.43 ID:ffCnvBCS0.net
原発からめた部分は説得力にかけ
恣意的だなぁと思ったらゲンダイか

まぁ認知症介護の判決おかしいのは同意だが

379 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:47:25.71 ID:vgVhz/1y0.net
>>1 
実親の子ども連れ去りも何とかしろよ
虐待している母親に親権を与えるなっつーの

380 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:03:31.55 ID:OwL52fGO0.net
>>357
しかも妻は働きに出ろって、政府に尻叩かれるから
老人は家に縛り付けておくしかない。食い物ものど詰まらせないように
ドンブリにお粥ぶっ込んで、犬食いさせるべし

381 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:06:41.22 ID:Ecw6pe4c0.net
左翼枠だろ?
試験の結果が悪くても左翼思想なら一部パスできる

382 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:09:21.88 ID:UJP4+/Lh0.net
ハングルだとすっきりわかるニダ

383 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:23:15.90 ID:F+VM6Dve0.net
国にも責任ないだろw

どっちもおかしい。韓国面に堕ちてるな。

384 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:23:39.26 ID:0cPjllkl0.net
>>381
裁判官のブルーパージすら知らんのか、無知が
全く逆のことが起こってるよ

385 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:31:04.25 ID:oM2MgLZ00.net
>>1
ちゃんと【ゲンダイ】と入れろ!
この無能野郎。

386 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:40:48.34 ID:7PX15+rj0.net
この記事が言いたい事はサヨ利権に都合の悪い判決を出す裁判官は嫌いって記事だろ

387 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:47:08.66 ID:4hIgJnms0.net
>>367 同意

388 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:47:51.31 ID:4imOsM/g0.net
>>7
法曹はどいつもこいつもクズって感じだよな
頭いいはずなのにずれまくってるから裁判員制度出来たけど、その裁判員裁判の判決を覆すから意味なくなっちゃってるし

389 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:24:20.80 ID:nRGh91uA0.net
裁判官も政治家も糞だと思う

390 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:29:17.31 ID:ljgVymkM0.net
エリートだと思ってるのは自分だけ
周りは痛い人だと思ってるよ。逆にお荷物

391 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:31:04.60 ID:cJPeLP3G0.net
法曹関係(特に弁護士)は正義の味方なんてのは
90年代左翼が慰安婦と一緒に撒き散らした嘘だ
特に社会党

392 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:47:18.41 ID:NEIJAo9f0.net
裁判官=試験で点取るのがうまかっただけの奴

393 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:06:00.88 ID:aSnWXAmf0.net
「話せばわかる」
「問答無用」トゥリャー シュバッ、ドゥッ
ドタッ、ドタッ、ドタッ

394 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:16:35.51 ID:PngTdbSe0.net
>>392
しかも社会経験ゼロ
実社会について全く知らない
漫画で得た知識で格闘技語るオタと何が違うんだってレベル

395 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:34:32.30 ID:YI7E1ThK0.net
痴呆症患者の管理が国の責任ってw

396 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:44:41.03 ID:NKqzaAzi0.net
地裁には
ちょっとおヤンチャな判決書いても上で修正してくれるっていう甘えがあるのか?

397 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:47:40.14 ID:/PwiMW9t0.net
まあ日本人が警察というものを考えるうえで一番参考にしているのが
刑事ドラマであるようにw 裁判所も法廷ドラマに影響され過ぎwww
傍聴でもいってくりゃいいんだね。あんなの呪文詠唱の儀式だよ儀式。
裁判員裁判だともうちょっと違うけど。

んで、すさまじいのが簡裁な。
何が恐ろしいといって裁判官が司法試験出ているとは限らないんだからw
弁護士の仕事不足っていうならもうちょっとそういうところ拡充すればいいのにね。

398 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:57:45.95 ID:KWzPq1Ol0.net
>>1
きわめて妥当な判決だろ。1の事例はきちんと面倒見ていた様子なので同情も
するが、野放し状態の事例が出てきたらどうするんだ?事例Aは免除、事例Bは
賠償とか切り分けできないだろ。

399 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:06:53.98 ID:FMqojNuq0.net
官僚国家であり、グレーなことは公務員の胸先三寸で決まる人治国家なのに、人が育ってないと言う話。
だから、トヨタが無税だったりパチンコが合法だったり競馬の負け馬券まで含めて納税が発生したりと、
おかしな現象も、公務員が馬鹿ばっかだから、という当たり前の理屈。
中国の公務員の方が今や優秀なのではないだろうか?

400 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:10:08.72 ID:VM2oSm5F0.net
ただ、まあ、常識的に考えて、家族が責任とらなゃ

401 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:22:02.74 ID:S9bpojCQ0.net
1の判決は、やっぱり実情が分かってないと思う。
まあこのスレでも、1の判決を妥当と言ってる人がそこそこいることからも、
実際に体験してみないとわからないのが普通なのかもね。言ってることは正論に聞こえる。
そういう意味では、1の裁判官もそこまで責められる話ではないのかもしれない。

まあ、ブザー切ってたから過失とか、介護経験者聞いたらブチ切れるわ。

402 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:25:28.03 ID:NvBOO+FQ0.net
遺族のインタビュー観た時の印象は
「この長男からは何が何でもむしりとってやれよJR!」
だったw
正直減額したのは不満だ

403 :ハルヒ.N@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:26:56.31 ID:28sGl6ro0.net
「過失w」と言うのは、その中身を成す具イ本白勺主弓長として、「予見可能小生ww」と「回避可能小生w」が
言正才処上存在して居ると言忍める事が出来るならば、言忍められる牛勿なのよねえ( ^ω^)w
つまり、本イ牛に関して言えば、被告と言うかイ責務者たる遺族は、列車にはねられた言忍矢ロ症の老人に
彳非彳回(はいかいw)癖が在る事は前から矢ロって居た言尺で、そうした彳非彳回に起因して様々な事イ牛
・事故が発生する事は予見出来たわ(^∀^)プケラww
然(しかww)らば、そうした事イ牛・事故でイ也人に才員害を与える事を防止すべく、老人が彳非彳回し無い
様な才昔置を耳又る義務が在ったと言えるでしょう(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
かく在るのに、遺族らはその義務を怠り、老人を走行中の列車に衝突させて同人を歹ヒ亡させばかりか、列
車の運行イ亭止に因って禾リ用客で在る糸勺2万7,000人に悪影響を及ぼし、金失道会ネ土に迷惑を才卦け
たのだから、民法709条にイ衣り、発生した才員害を賠イ賞する義務が在ると言うべきでしょう(^∀^)ケラケラww
イ責権者曰(いわw)く、「ネ土会問題で在り、我が国政府もイ責権者で在るw」等、縷々主弓長するけれども、
糸吉局、歹ヒ亡した老人のイ呆護管王里責イ壬をまず第1に負って居るのは遺族なので在って、遺族内だけ
の努力にイ衣っても彳非彳回を防止する事は可能で在り、戸斤論は採用出来無いわw
国が共同不法行為者と言う主弓長も在り得無いでは無いけど、検言寸糸吉果は以上( ´,_ゝ`)プッww
ちゃんと法白勺責イ壬を果たしなさいねw
ぷぎゃwww

404 :ハルヒ.N@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:39:07.47 ID:28sGl6ro0.net
遺族だけでは、老人の彳非彳回を防止する事は不可能で在ったか、或いは極めて困難と言えるだけの
それを主弓長し、言正才処にイ衣り立言正したなら、裁半リ戸斤の言斥言公才旨才軍或いは禾尺日月
にイ衣って金失道会ネ土が政府を木目手耳又ってイ責権者として言斥言公参カロさせるだとか、そう言
う方法も無くは無いでしょう( ^ω^)w
共同不法行為者に密才妾な繋がりが無いから、この場合の連帯イ責務の類型は「不真正連帯イ責務w」
に成るわねえ(^∀^)プケラww
とりあえずイ責務が確定したのなら、遺族らは民法719条にイ衣る国への負才旦求イ賞でも検言寸しな
さいな( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

405 :ハルヒ.N@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:42:36.36 ID:28sGl6ro0.net
あー、ミス、「政府を木目手耳又ってイ責権者としてw」→「政府を木目手耳又ってイ責務者として」ね( ^ω^)w
彳非彳回にイ衣る才員害賠イ賞責イ壬は確定してる言尺だから、その内の「遺族らの責イ壬で無い部分ww」
にイ寸いては、別途、国へ求める事も可能(^∀^)プケラww
まあ、もっとも、具イ本白勺事案としては無王里筋と言うか困難な言青求だとは思うけどw
老人を家から出さ無いイ可て、イ固人の努力でも容易な事でしょ(゚∀゚)ヒャーハハハハハww
ぷぎゃwww

406 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:48:31.48 ID:0hVY9UjC0.net
>>398
たしかこの判決では,あまり介護に関与していなかった長男の責任は否定したんじゃなかったか?
だからこの判決の理屈では「認知症老人のトラブルに巻き込まれたくなかったら
はじめから介護に手を出さないことだ」ということになってしまいかねない。

407 :ハルヒ.N@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:15:16.87 ID:28sGl6ro0.net
>>406、それはホラ、さっきも言った共同不法行為責イ壬だから( ^ω^)w
自然人として複数人で在る遺族内で、誰がどれだけ悪いのかって言うのが、当事者の主弓長の
糸吉果、長男には過失無しと成った言尺でしょう(^∀^)プケラww
金失道会ネ土は、遺族全イ本をイ責務者として才足えておればそれで済むから、後は遺族間で
の主弓長の争い、責イ壬のなすりイ寸け合い(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
91才の女小生が単独で老人彳非彳回を十分に防止出来るかには疑問も在るけど、民事言斥言公
の場合は当事者の主弓長が全てだから、91才の母親の方が長男の主弓長に文寸して牛寺に反
論等して無いなら、母親が悪いと言う事に成るわww
ぷぎゃwww

408 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:18:33.97 ID:sC2pvmsP0.net
ある階層の人たちって、世論からはずれていることが多い。

Q&Aサイト系に雇われてる?専門職の人の反論回答とか、

既得権を取られたくないから、物凄い都合のいい解釈にして回答してたり、論理のすり替えみたいな回答で

あれ?って思うことが多いw

そのQ&Aマッチポンプだよなってのもたまにあるw

回答や締切が早すぎたり、回答が専門的すぎだったり的確すぎる時もあるし、だいたい長文だからわかりやすいw

409 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:24:35.95 ID:bLBb0BXZ0.net
採用に際して
・どの宗教か
・支持する政党はどこか
・購読している新聞は何か

民間では重視されてるのに

410 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:27:10.12 ID:v/SzddgT0.net
地裁がクソなのは事実だしな

411 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:27:20.02 ID:pQTQ7NQl0.net
結構マシになってきてるって聞いたけどな

法律無視して拘留延長とかが当たり前になって

412 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:32:59.40 ID:fc/w46D+0.net
ここまで五・一五事件なしとは(´・ω・`)

犬養毅「話せばわかる」
青年将校「問答無用!」→BQN

413 :名無しさん@13周年:2014/05/30(金) 05:18:54.67 ID:n2opUgfdo
民事でしょ?
遺族の請求がのめないのなら
なんで和解を進めないの?
鉄道会社側も徹底して争う姿勢だったの?

414 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:34:35.20 ID:VDjYR56b0.net
STAP細胞の事なんだけど
捏造、不正が認定されている方の論文→取り下げない

捏造、不正が認定されていない方の論文→取り下げる

これはおかしいよね
なぜこんな事になるのか?

それは認定されてない方の論文は取り下げれば新たに見つかった不正は見逃す
という理研と小保方の裏取引が成立したから

なぜ理研はそんな裏取引をしたのか?

それはこれ以上の不正が明らかになると理研上層部、外部関係者への波及が
大きくなるのでそれを避けるため

つまり理研による真実隠し

415 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:32:28.98 ID:zUmRXmmX0.net
原発問題と絡めたところで失敗

416 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:35:03.15 ID:+fDnGLhqO.net
とりあえず捕まるようなことしないとか捕まるようなことに関わらないのが一番だよ

417 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:45:10.91 ID:XI8RYvrw0.net
裁判官の人事にまつわる制度も変えないとな
国公立機関を相手にした裁判の勝率が大爆笑なんだよな
弁護人に最高裁判事がつくからなんだけど、最高裁判事が最高裁以下の裁判官の
人事権を持ってるからどうしようもない

418 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 10:33:05.72 ID:lLgFyobP0.net
原発と絡めた時点で左翼に邪魔な裁判官へのヘイトになったなこの記事

419 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 12:59:21.65 ID:o8wlI7NW0.net
>>409
どれも労基法違反ですね

420 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:37:55.34 ID:nbjyvoix0.net
>>419
その手の身体検査が日本が甘すぎんだよ
日本はあまりにも性善説できすぎた

421 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:00:28.74 ID:NEZBvj+S0.net
>>419 お前はアホか。
労基法は、採用後の労働条件の話だろうが。

422 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:06:17.21 ID:YlmphzSSO.net
>>1
>センサーのスイッチは切れていた

オィ…
スイッチは切れていたんじゃなくて、介護してた家族がセンサー切ってたんだろ

423 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:10:11.37 ID:ON0yPo0I0.net
社会経験がない奴らがやる職業だから時にはずれることもあるだろ。
やめて弁護士やる奴も多いしな。

424 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:43:06.88 ID:E7COn12E0.net
裁判官も選挙で選ぶしかないよ、くだらん地方議員は減らして裁判官と検察官
の選挙をやった方がいい。

425 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:55:51.09 ID:8hN9Qgb30.net
こんなどうでも良い判決とか例に出すなよ
裁判官の馬鹿さ加減なら

 NHKの捏造報道→棄却
 NHKの捏造による人権侵害→逆転勝訴

のヤツが分かりやすいんじゃね?

総レス数 425
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200