2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 安保事例、にじむ公明への配慮 集団的自衛権ではなお溝

1 :Whale Osugi ★@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:27:41.55 ID:???0.net
安保事例、にじむ公明への配慮 集団的自衛権ではなお溝
2014/05/24 02:00 日経速報ニュース 1464文字
 政府は23日、集団的自衛権の行使容認など安全保障法制の見直しについて、15事例を与党幹部に非公式に提示した。
公明党が事例ごとの必要性に応じて法整備する構えを示しているため、行使容認を検討する有識者会議が報告書に盛り込んだ10例より細分化し、具体性を増した。
ただ、公明党は集団的自衛権への慎重姿勢を崩しておらず、これらの事例をもとに説得できるかはなお不透明だ。

 23日、政府で安保法制を担当する兼原信克、高見沢将林両官房副長官補らが国会内の議員会館を駆け回った。集団的自衛権などを巡る与党協議のメンバーに15事例を説明するためだ。
事例集は説明後、秘密保全のため議員の手から回収された。説明時間も短時間で、ある議員は「意見交換する暇もなかった」とこぼした。

 政府が用意した事例は、4月末段階では公海上での米艦防護など9件にとどまっていた。
「集団的自衛権で対処する必要があるとはいえない。条件を明確にして議論しなければいけない」。15日に有識者会議が報告書を公表した後、公明党幹部はこう注文を付けた。

 公明党の理解を得るため、23日に政府が提示した事例集は「邦人輸送中の米艦防護」「弾道ミサイル発射警戒時の米艦防護」など事例を細分化。
項目を増やして、日本のために行動している米国を支援する趣旨などを強調。集団的自衛権に関する事例も過半数とした。

 逆に、有識者会議の報告書に入っていたのに入れなかった事例もある。政府がこれまでグレーゾーン事態対処の典型例としてきた
「外国の潜水艦が領海内で退去要請に応じず、潜航したまま居座る」というケースだ。

 2004年に中国の原子力潜水艦が沖縄の先島諸島海域の領海内を潜水航行したことがあり、政府は「いつ起きてもおかしくない」と警戒している。
報告書は自衛隊が実力行使によって退去させることができない現状は問題だと指摘していた。

 それを除外したのも公明党対策だ。潜水艦へ対処するには、専門能力を持つ自衛隊が前面に立たざるを得ない。海外で「軍隊」と見なされる自衛隊が出動すれば、
緊張が高まりすぎるとの懸念が公明党にはあった。政府関係者は「一触即発の事態を連想させる事例は載せない方がいいとの判断だ」と説明する。

 一方、政府側から潜水艦への対処が入らないと説明を受けた自民党幹部は「なぜ議論の前に都合が悪い事例を外すのか。駄目なものでも議論しないといけない」と強く抗議し、復活を求めた。

 与党協議の進め方についても立場に開きがある。自民党は秋までに集団的自衛権の解釈変更も含め、3つの分類すべてで合意し、閣議決定したい考え。
自民党の石破茂幹事長は23日の記者会見で、与党協議の結論のあり方について「一体のものとして進めたい」と改めて強調した。
 一方、公明党はグレーゾーンと集団安全保障の事例には理解を示すが、集団的自衛権の行使容認にはなお慎重。
合意できた部分のみ法整備を先行し、集団的自衛権の行使容認に関する論点は来春の統一地方選後に先送りする「分離論」が浮上する。
公明党の井上義久幹事長は「まずは現行の解釈でできることはないのか。きちっと検討する」と述べるにとどめた。
以下略
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2303N_T20C14A5PP8000/

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:28:55.01 ID:hOxdq0iX0.net
公明-在日-フジ-黒岩 アステロイドベルトw

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:34:12.02 ID:Xiv9D4nT0.net
http://multimedia.okwave.jp/image/answers/7/73116/73116.jpg

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:34:33.61 ID:NJFxmOrH0.net
参院3分の2に足りないからな
自民+維新+みんな+結いでは足りん
公明入れてギリギリ3分の2

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:35:03.78 ID:WC83dSFB0.net
>>「外国の潜水艦が領海内で退去要請に応じず、潜航したまま居座る」
これ、日本の国内問題だよな。なんで集団的自衛権が関連するんだ。
捕縛、場合によっては撃沈しても国内法の範疇だろ。

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:46:12.67 ID:YoimM8iX0.net
公明もあほだな

これだけやると、何かあった場合「公明が邪魔をしたから」という逃げ道を自民党に与える

国民には、集団的自衛権を決めてるのは公明党のようなイメージがつきつつあるぞ

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:08:16.05 ID:jUAZUmG90.net
>公明への配慮 集団的自衛権ではなお溝

アホ自民、層化の目的は15億中国での布教、信者世界一宗教。

日本の国防と妥協の余地なんてないよ。

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:10:40.25 ID:8nirFMEO0.net
>>5
ピストル持ってて撃ったことも無い奴が、そのことで不安にかられてマシンガン手に入れようとするのと同じような話だな。
で、いざとなってマシンガンぶっ放して一発も当たらないというw

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:19:33.87 ID:7J3++YSL0.net
吹けば飛ぶよな維新やみんなはいつ消滅するか解らん
結局、困った時に役に立つのは創価だけ
自民は犬作と直接取引して、山口だの冬柴だののお花畑バカを黙らせて貰うんだな

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:24:46.58 ID:tXQErB5d0.net
わんこまだいきてるの?

11 :名無しさん@13周年:2014/05/24(土) 20:32:16.12 ID:RiJtzubfj
はなしは簡単.自衛権は天与の「基本的人権」だ.いつもは人権屋が人権を守れというくせに,いまは自衛権という基本的人権を制限しろという.


何か間違ってやしませんか,公明党そのた左巻.基本的人権を縛るなんてお前できるのか? 俺たちの人権を大切にしろ!!

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:27:14.56 ID:tn5tfJQL0.net
安倍総理がんばれーーー(^O^)/

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:39:24.90 ID:hfdzYmRj0.net
日本が非武装中立国になったら中露韓に占領されて日本が無くなって日本国憲法もただの紙屑になっちゃうもんね
憲法を守るにはまず国を守らないと

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:41:57.10 ID:VIehn3160.net
カルト宗教層化への宗教課税をしてほしい
カルトが政治に口出すなんてもってのほか信者ごと根絶やしにすべき
日本が臭くなくなる

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:07:23.29 ID:2fZrrtPH0.net
もう公明切ろうよ。邪魔しかしねぇ
お前ら、次の選挙頼むぞ

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:08:28.91 ID:NInfdsG00.net
臭い狂言だな。

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:53:38.02 ID:PICw6dg40.net
どんな詭弁を使おうが、解釈変更だけで違憲のものを容認させようなんてのは無理。
国民や憲法への背任行為で職権乱用じゃね?

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:28:05.78 ID:8QDwTyCX0.net
チャンコロの犬として尖閣を中国様に差し上げないといけないからなカルト公明は

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:29:00.03 ID:+C73tcZN0.net
>>8
短機関銃はそれなりに当たるよ。
数でカバーするコンセプトだからな。
だからこそこの前の戦争で徴募したアメリカの一般人でも使えた。
当たらないのはピストル。
ピストルはやや長いナイフで敵を刺すように撃つものだ。

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:34:10.15 ID:AAGAZLT40.net
公明党は安倍が記者会見で言っていた
米軍艦船護衛は個別的自衛権で出来るって言ってんだよな
集団的自衛権とは全く関係ない、集団安全保障の問題である駆けつけ警護も容認してるし

政府自民党がやりたいことができるならばそれでいいのに
政府自民党は集団的自衛権を限定的であれ行使可能とすることに
執着してんだろうね

21 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:04:57.72 ID:P2PV6H+n0.net
>>1

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:06:18.93 ID:XtxxrvyB0.net
政教分離の厳密適用を行えばいい。

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:20:24.95 ID:IjVXglL50.net
 安倍ちゃんが自信があるんだったったら、解散して自民単独で
公明党、創価学会の助けを借りないで、集団的自衛権を争点にして、
選挙やってみろよ。できないだろ?できるものならやってみなよ。

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/26(月) 00:40:26.27 ID:fbAiX0sK0.net
公明党の閣外協力で良いのでは?
中国のスパイの国土交通大臣がいなく成ること出来るよね!

25 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/05/26(月) 11:54:00.93 ID:fS4M95gN0.net
>>1

「社会が平和を守る動きとは逆の方向に進んでいるようで不安」…政府判断で集団的自衛権行使「認められない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974672/

「安倍首相の『国民の生命を守る』は口実。対米関係考えただけ」…自衛官の胸中にも不安や戸惑い、集団的自衛権、議論を注視
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974559/

日本、韓半島有事の際は事実上参戦
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400766717/

集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/

26 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/05/26(月) 12:01:16.11 ID:fS4M95gN0.net
>>25

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/26(月) 13:50:52.15 ID:wwtVzJka0.net
創価票は全く役に立ってないよ
その証拠に前回の選挙では民主が圧勝して政権奪われた

自民と連立を組んでも公明が法案を片っ端から反対しているから逆に悪害
自民は維新やみんなの党と連立を組んだ方がいい

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:27:31.87 ID:EcbQ5thEi.net
公明党の意向ってのはすなわち池田大作の意向だよな
国の根幹に関わる問題が、特定の宗教団体の教祖一人の意見で決まらないってどうなの

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:10:07.81 ID:S10D84CG0.net
>>23
そんなあなたは集団的自衛権についてどう思ってるの?

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/::2014/05/27(火) 08:53:43.45 ID:Esm/rbkmB
アメリカを守るのだったら旅客機から集団的自衛権を発動しなけりゃダメだろ。
世界中にあるアメリカの領事館にも自衛隊を派遣して警護しろ。ただし、
お前らの政府の収入、財産でだ。

総レス数 30
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200