2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】市民から1億円寄付、使い道は原寸大の恐竜4体・・・愛知県岡崎市

1 : ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:54:03.27 ID:???0.net
愛知県岡崎市欠町の東公園に来春、ティラノサウルスなど恐竜4体の原寸大模型が登場
することになった。

匿名希望の市民から昨年12月、市に1億円の寄付の申し出があり、内田康宏市長と話し合った
ところ、「子どもたちの想像力を育み、夢を膨らませて親子で楽しめるものを」という要望で
恐竜模型を設置することにした。

模型は繊維強化プラスチック製。設置されるのは、肉食恐竜ティラノサウルス(体長12メートル、
体高4・5メートル)、草食恐竜ブラキオサウルス(同18メートル、14メートル)、同トリケラトプスの
子ども(同2メートル、0・8メートル)、巣で卵の面倒をみる翼竜プテラノドン(同1・5メートル、1・2メートル)。

設置場所は同園の時計塔北側広場で、動物園のゾウ舎やラマ舎の南側。動物園は現在46歳の
アジアゾウなど27種類の動物を飼育しているが、種類が減り、減少傾向の入場者を増やすため、
恐竜人気にあやかることにした。

ソース/読売新聞社
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140522-OYT1T50114.html

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:54:49.37 ID:PysdZAkZ0.net
ガンダムしか無いだろJS

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:56:33.47 ID:zQ+lBQgD0.net
>>2
さすがにそんなものはイラン。

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:56:34.99 ID:K8DrSDE00.net
恐竜そのものじゃなくて化石状態の方が股間膨らむんじゃないの

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:56:38.36 ID:VAvZ+min0.net
これは失敗

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:56:58.66 ID:PrzjP0sr0.net
う〜ん もうちょっと他の使い道はなかったんかいな

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:57:10.17 ID:OZkmlWSM0.net
信じられん

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:57:26.16 ID:zOz9hRAN0.net
ティラノは地震で倒れそうだな
二足歩行のヤツは難しいわ

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:57:54.45 ID:HKLEhAJA0.net
プラネタリウムとかの方がよくね?岡崎ないし

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:58:03.87 ID:d829UysU0.net
馬鹿公務員10人分の金が糞ネタに消えましたとさ

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:58:16.01 ID:Xetdl0Vf0.net
むしろ恐竜っぽい爬虫類をこれでもかと集めて

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:58:24.85 ID:f8l/ptxq0.net
これが
金を溝に捨てるってことか。。。

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:58:31.96 ID://NYSy4c0.net
ミソパークつくれや

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:59:03.55 ID:Jh5uipKk0.net
おれおれ
匿名の市民おれ

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:59:14.57 ID:Kvbg4/JT0.net
1億もなんで どうして

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:59:27.80 ID:7XsocSRO0.net
子供たちのために恐竜を・・そのために1億円もの寄付。こういうところがやっぱり文化大国だと思います。
日本人は素養が高いですよね。

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:59:48.92 ID:/dqo3vY60.net
ツカマロの親父んとこで作るの?

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:59:55.68 ID:zQ+lBQgD0.net
寄付する本人がいいと言うんだからいいだろ

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:59:57.38 ID:nZbNvnfZ0.net
モノのクオリティによる

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:00:20.03 ID:q+LsgPz/0.net
ガンダムは名古屋TVが作ったもんだし、ドンドン活用して良いよ。
実物大ザクとかあったら楽しいだろ。

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:00:35.19 ID:7cfCzQKe0.net
子供一万人に一万円づつ配るほうがいいだろ

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:01:11.32 ID:yjQAt+FS0.net
>>21
寄付者がある程度要望を出して市はその希望に沿う形で今回の形になったんだが・・・

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:01:26.12 ID:c7qefQqNO.net
わしにくれ

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:01:34.41 ID:fAtEDeOX0.net
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人7人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:01:37.98 ID:5+bKkyKn0.net
匿名の市民、怒れよ、こんな使い方されるなら寄付なんてしないってな。
図書館の蔵書を増やすとか、有意義な使い道はほかにたくさんあるだろう。

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:01:43.97 ID:9DBQfchli.net
公務員の頭の中はカラだからな

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:01:46.32 ID:1WOf/+qc0.net
寄付した奴がほしい物買ってキレんなよ

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:01:51.95 ID:TZA45Oo30.net
パンダのほうがいいよ

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:02:22.70 ID:vHlyJHo+0.net
いや、自分らが汗水たらして貰った金じゃないからって適当なもんに無理に使うなよ・・・

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:02:51.11 ID:GhJsku6b0.net
こりゃ壮大な無駄遣いだな・・・

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:03:24.24 ID:ew0N/FPU0.net
         ____
      γ::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     /::::::::人::人:::人::::::::ヽ
    γ::::::::::/ \ /\::::::::ヽ
   (:::::::::/ (○) (○)\:::::::)  まぁーたアンタ達ムダ使いして!!!!!!!
   \:/    (__人__)   \ノ
      |  八   |::::::|     |
     \ ⌒    l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i    _             _
   /          ヽ !l ヽi   | l [l] | ̄| /l    | |
   (   丶- 、       しE |そ  | 二l  ̄/ [][]∧.|_|
    `ー、_ノ      煤@l、E ノ < |__|  | ̄/ <_/ <>
               レY^V^ヽl       ̄

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:03:46.45 ID:vHlyJHo+0.net
1体が2500万ってことか?普段は無駄遣いに怒ってる市民団体はどうしたんだよw

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:04:15.45 ID:jVaBvQe30.net
匿名希望てってだけで、市長とも話をしているし、当然寄付者から
OKを得ているだろ
外野がとやかく言うことじゃない

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:04:43.20 ID:DW165gR/0.net
猫に小判だったなw

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:04:48.27 ID:yjQAt+FS0.net
>>25>>29>>30>>32
マジでソースちゃんと読めよ・・・

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:04:58.43 ID:mV9MWZ550.net
12メートルのおかざえもんの方が面白いのに。

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:05:00.37 ID:crozs1Co0.net
維持費管理費は市民から出費するの?それとも公園の来場者から負担するの?

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:05:28.51 ID:OJ+kAnrF0.net
オカザえもんといい、どうしてこうアイデア貧困なんだ?

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:05:45.28 ID:TZA45Oo30.net
そもそも動物園なんだから恐竜の模型なんていらん
動物でいいじゃん

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:05:49.19 ID:SZO7UgOf0.net
>>1
>匿名希望の市民から昨年12月、市に1億円の寄付の申し出があり、内田康宏市長と話し合った
>ところ、

まぁ寄付した人がそれでいいって言ってるんならいいんだけどな…。 (´・ω・`)

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:05:49.70 ID:OEbjW3At0.net
昔の尻尾引きずって立つダサいスタイルで無きゃ胸熱できる

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:05:52.90 ID:ZuisCZak0.net
1億円で豪華トイレ作ったうちの市よりマシ

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:06:14.54 ID:jLbwTBgU0.net
業者は金の出所知ってたら吹っ掛けるやろな
色んな名目つけてピッタリ1億円にする
それでも市は文句を言わずに支払うんやろな、喜んで

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:07:40.00 ID:jWejVzvJ0.net
小学校に3Dプリンターだろ、時期的に・・・

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:07:40.28 ID:tkAn01jd0.net
本物のガンダム作ったのってカネの出所はどこだっけ?
あれってお台場→静岡→お台場とあちこちで立ってたが
お客も大勢詰めかけて経済効果もかなりあっただろ

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:08:08.49 ID:4B1/AIvX0.net
>>34
貧乏人乙!
http://matome.naver.jp/odai/2136522171137104601/2136522698638499703

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:08:11.49 ID:svIw7GVv0.net
>恐竜人気にあやかることにした。

渋谷のコギャルが言ってた。「今日さ、あたし、超恐竜なんだけど。」って。

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:08:13.36 ID:92Cj2Fpk0.net
普通に今いる動物の飼育小屋のどれかを、
旭山的な魅せる小屋とかにするのが正解っぽいけどな・・・。

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:08:15.54 ID:DSMMRwgN0.net
恐竜ネタなら、ゾイドにしときなさい

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:08:20.37 ID:Qf71sH6U0.net
恐竜納品業者と市役所員が親戚だったのか?

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:08:38.37 ID:AQZrTKiX0.net
老朽化した施設とかインフラ整備とか他に必要な事があるだろ…

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:09:01.37 ID:cfdjSQk00.net
>>1
「オニギリ食べたい・・・」

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:09:41.65 ID:9DBQfchli.net
>>42
お前と俺は同じ街に住んでるかもw

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:09:47.05 ID:5k5lEtVW0.net
恐竜模型がそんなにおかしいか?
1億で出来ることなんてしれてるわ
まぁ、男の子しか喜びそうにないけどなw

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:09:47.48 ID:YsYTnQV80.net
7割くらい市外の制作業者からキックバックされるんだろなw

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:10:00.21 ID:HmI7dore0.net
維持費で赤字になるものでないならいいんじゃないの

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:10:06.40 ID:H6GDetx80.net
>>12
そういうことだな

58 :エラ通信@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:10:55.57 ID:D84j3F6U0.net
一億円あるなら、その分、産業おこす努力すればいいのに・・・・

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:11:03.89 ID:5+bKkyKn0.net
>>35
だって、内田って民主党でこいつの親父はものすごい汚職、賄賂で逮捕されてるんだぜ。
条件反射的に書いちまったが、市長の一族、札付きなんだからしょうがないだろうw
無能市長で有名なんだからw

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:12:26.63 ID:Iqg/19nm0.net
寄付した人がそのような意向なら問題は無いだろうな

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:12:31.17 ID:hQ4YzxbZ0.net
数年後、色褪せて薄汚れた遊具になるのかな。
こうゆうのは保守のことも考えないといかんよ。

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:12:32.45 ID:cfdjSQk00.net
>>59
組織票でも強いのかな

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:12:50.97 ID:yjQAt+FS0.net
>>51
>匿名希望の市民から昨年12月、市に1億円の寄付の申し出があり、内田康宏市長と話し合った
>ところ、「子どもたちの想像力を育み、夢を膨らませて親子で楽しめるものを」という要望

>>59
そんな市の内情知らんがな
税金使って作ったならもっと先にすべき事が山程あるし問題だけど
寄付者が用途を指定し、話合った末に決まった事に他人がとやかく言う事ではない

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:13:16.95 ID:Fu3AX0yb0.net
名古屋城の横にゴジラ建てるとか、色々やれば良いのに。
恐竜なんか名古屋に関係無いじゃん。

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:13:21.15 ID:WdUXo5zs0.net
一億円は大金だけど、なにか市の発展になる公共事業や建設物となると全然足りない金額だしね。

突然舞い込むお金としては中途半端なんだろうね。

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:14:14.47 ID:4WHQOMgp0.net
>>58
普通に三菱やマキタの工場は有るし、豊田に隣接してるし
東海道線や名鉄本線で名古屋にも働きに行ける

安城や刈谷にも自動車関連の工場は腐るほど有るし
産業振興なんかが必要な地域じゃないよ

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:15:05.23 ID:zvTyCA3y0.net
素材に換金価値がないから
解体してどこかの国へ
持ち去られずに済むからいいね

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:15:38.11 ID:8gJy91oi0.net
くだらねぇ。随分景気がいいんだな愛知w

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:16:15.01 ID:PgM8UulL0.net
犬山市「うちだったら桃太郎神社の石像を増やしたのに・・・」

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:16:28.02 ID:6e6e7HR+0.net
等身大ガンダムって3億とか言われてるからレイバーならいけるかな

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:17:06.37 ID:wnqAKZjj0.net
ありえない寄付の無駄使い

子どもたちのために恐竜??

それって子供のためにならんがなw

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:17:08.02 ID:5+bKkyKn0.net
>>63
岡崎市の市役所の敷地面積、建物、駐車場の大きさ、すごいぞw
市役所で全フローを吹き抜けにして、スケルトンのエレベーター2機。
無駄遣いに関しては右に出るものいないくらいおかしな市だからなw
国道一号線沿いにあるからグーグルで見てみるといいよw

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:17:21.09 ID:oPVbCfWnO.net
>>54
創造力の観点からありえないよ。
学術の中で恐竜ほど利権が強く、権力者が出した論に意を想像力で言っても認められない。
色や形は偉い人が提示したものが優先採用。
日本で奇跡的に発見されたフタバスズキリュウがどうなったググってみたらわかる。
利権で調査や組み立てすら出来ないでいるんだ。
恐竜模型=利権

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:17:32.96 ID:M6+TNXuF0.net
通常の予算案では
これに1億円通らないだろうからいいんじゃない

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:17:38.74 ID:SbvB93Lx0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:18:07.46 ID:PgM8UulL0.net
>>64
そりゃ岡崎だから名古屋は関係ない

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:18:18.01 ID:g1GT+Jhz0.net
>>1
1億円を利回り1%で回して、100万円/年。

市内の小・中学校の部活動の補助に使ったり、
図書館の本の購入費に充てようとは考えないのか?

もちろん1億円は丸々残る。

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:18:45.70 ID:9Phf6vVlO.net
>>58
寄付した人の意向もあるし、産業興さなきゃ!って地域でもない

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:19:28.12 ID:oyIieBvU0.net
産業振興じゃなくて地域の活性化ってことなら大店法が有る限り無理だしね

岡崎も地方ベットタウンのご多分に漏れずジャスコがはばを利かせてる

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:20:26.59 ID:1WOf/+qc0.net
ゴ民間業者がアップをはじめました

81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:20:54.77 ID:WdUXo5zs0.net
東山動物園ににもコンクリートの恐竜が数体あるよね。

愛知県民は恐竜好きなんだろ。

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:22:02.90 ID:WSGc4Hmb0.net
>>77
公務員に壱億を運用させるのか?

金融機関にやらせるとしても地銀信金ですら壱億ぽっちなんて相手にされないぞ

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:22:15.87 ID:suwyBHmJ0.net
こんな頭の悪い発想しかできないから寄付なんてしちゃうんだな

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:22:17.36 ID:zEMtItTY0.net
毎年500万づつ図書買えばいいのに
金の使い方間違ってる

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:23:25.87 ID:5+bKkyKn0.net
恐竜より、今年の花火大会の予算がないとか言ってたな。
今年の花見の家康行列も予算がないと縮小してみすぼらしいものになってる。
岡崎公園も予算がないと予定の日より早く切り上げてるんだよな。
今年、花火大会は例年規模で実施されるのだろうか?

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:25:06.44 ID:p/o1/URF0.net
こんな頭の悪い発想しかできないから寄付なんてしちゃイカンのだよ!!

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:25:13.47 ID:6GCssJfv0.net
寄付したわけでも岡崎市民でもないのにおまえらときたら

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:25:17.72 ID:I2nBuGub0.net
当然動くんだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=jYOaKP-1TtQ#t=57

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:25:33.28 ID:3bx49Q2q0.net
安心の公務員

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:25:42.76 ID:ll8p50Ir0.net
1億使い切りで維持費が余りかからなくて後に残るものってな感じだな

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:26:07.93 ID:X/ab8jsO0.net
要望に答えてるし別にええんでない。これ以上のことやろうとすると
1億円じゃ足りんだろうし。

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:26:36.00 ID:Gok3ypBH0.net
子恐竜公園とか実際あるし公園に恐竜って意外性が全然無いな
駅前とかの目立つところに設置したほうがいいんじゃないの
盗難の心配があるなら市役所内とかさ

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:27:16.03 ID:C4UTeVi/0.net
金額として中途半端だから微妙な使い道しかないってのと、
諸々考えてはっきり形になるものにしたかったってのとでこんな奇妙なのになっちまったんだろうな
まあいちおうこれで「あの金はどこへ行ったんだ」と言われることはないだろう

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:27:16.31 ID:1JSmEDn00.net
>>49
一億円でゴジュラスMkU原寸大か、ええな

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:27:25.56 ID:RfMsYxP/0.net
せっかくの寄付でおもちゃを買ったのかw

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:27:30.76 ID:8pyzZfLu0.net
>>2
そんなので喜ぶのは東京だけ

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:27:40.34 ID:q1xZiwf50.net
もう馬鹿じゃねーのw

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:27:57.77 ID:zUTfLCvS0.net
1億円寄付するなら、

家族子供持ちで、仕事がなくて困ってる人のために、産業を起こせよ。


無駄遣いのなにものでもない。

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:28:44.95 ID:g1GT+Jhz0.net
>>82
15年の日本国債が利回り約1%だが?

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:29:19.76 ID:WSGc4Hmb0.net
>>98
産業振興なんて必要ない地域だってのが散々書き込まれてるだろうに

101 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:29:40.87 ID:yjQAt+FS0.net
>>72
使い方に本気で問題あると思うなら市民がリコールなりかければいいだけの話
そしてその話と今回の話は全く次元の違う話
市民の税金の使い道に文句言うのはわかるが
寄付金を寄付者の要望に沿った使い方してるだけなのに文句言うとか意味わからん

>>77>>84>>98
>匿名希望の市民から昨年12月、市に1億円の寄付の申し出があり、内田康宏市長と話し合った
>ところ、「子どもたちの想像力を育み、夢を膨らませて親子で楽しめるものを」という要望

>>87
だなw
こいつらが条件付寄付したのにその寄付金が条件と違う使い方されて激怒してるならわかるけど
第三者が条件付寄付して、市はその条件に従い話合いの上で今回の形になったのに外野が怒る意味がわからんw
寄付者が満足して、誰1人損はしてないんだからそれでいいじゃんw

102 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:30:17.09 ID:1WOf/+qc0.net
これ買えって言われて金渡される市も迷惑だな
税金の無駄遣いと勘違いするバカクレームも来るんだろうしなw

103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:30:19.87 ID:8gKzKh8v0.net
どういう利権が動いたのか

104 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:31:17.72 ID:8pyzZfLu0.net
>>9
運営とか維持費掛かるからじゃない?

105 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:31:39.64 ID:FYCQRGSC0.net
>>99
地方自治体が国債買えると思ってるの?

106 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:32:57.33 ID:oPVbCfWnO.net
>>90
公務員みたいな発想は良くないw
恐竜の維持管理費や耐用年数は何年?
メンテなしで15年で廃棄するにも、解体撤去廃棄で千万単位?
建物の維持管理、インフラ代に土地を借地すると考えた場合の費用など、恐竜以外のお金も見積りしないとね。

利権恐竜が発見されたいわき市の海岸は、津波でどうなっているんだろう?
利権なしで調査をもっとしておくべだったのに日本ときたら…

107 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:33:34.79 ID:GhJsku6b0.net
男の子向けだが、女の子向けとは思えん。

108 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:33:41.17 ID:JtjNH9ql0.net
俺が思うにガンダムよりガンタンクのが受けると思う

109 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:34:13.74 ID:g1GT+Jhz0.net
>>105
財団法人やNPO作ってもええんやで。 いわゆる外郭団体ってやつ。

110 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:35:23.27 ID:hQHnhb6j0.net
生活保護費の割り増し支給をすべきだろうに
何考えてんだ馬鹿市長

111 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:35:36.02 ID:DSMMRwgN0.net
>>94
もちろん尻尾の支えがポッキリ折れやすい点も再現付でな! (^凹^)ガハハ

112 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:36:20.14 ID:3YSB4uLr0.net
>>45
バンダイナムコ

3000億とか言われているね。経済効果

113 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:36:35.23 ID:FYCQRGSC0.net
>>109
あほ、NPO法人や公益法人の意味くらい調べてこい

114 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:37:15.94 ID:IUBoDSQu0.net
「子どもたちの想像力を育み、夢を膨らませて親子で楽しめるもの」が恐竜になるのがどうも
まだブームって続いてるの?

115 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:37:20.21 ID:ZeUDecbJ0.net
>>21
子供が使えるならな

116 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:37:38.02 ID:Sfo8FJC50.net
行政に寄付ってはっきり言って無駄だよなw

117 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:39:37.57 ID:g1GT+Jhz0.net
>>105
買えるじゃねーかwwwwww

地方財政法【抜粋】
(地方公共団体における年度間の財源の調整)
第四条の三
(前略)
第三項 積立金は、銀行その他の金融機関への預金、国債証券、地方債証券、
政府保証債券(その元本の償還及び利息の支払について政府が保証する債券をいう。)
その他の証券の買入れ等の確実な方法によつて運用しなければならない

118 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:40:30.78 ID:NRFV1Hqr0.net
カネのムダ使いwww

119 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:41:30.71 ID:oPVbCfWnO.net
お台場ガンダムの初期建設費が1〜3億円と言われている。
設計を使い回しやギミック少なくしたら、1億円で作れそうな気もする。

120 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:42:36.22 ID:8pyzZfLu0.net
ここで文句言ってる奴は岡崎に1億寄付してからいいなよ

121 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:42:40.48 ID:kWIzY2x80.net
せっかくの寄付金がw

122 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:44:00.55 ID:K/A3Xu7g0.net
無駄遣いって言う奴に一億使わせた方が間違いなくもっと無駄なことになるな

123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:44:21.31 ID:OacnYONQ0.net
役場なんてどうせ自分の金じゃないからってテキトーに使う馬鹿しかいねえよ

124 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:45:35.56 ID:oPVbCfWnO.net
>>120
文句があるなら1億円寄付しろって、どこのヤクザや掲示板だよw

125 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:46:27.33 ID:cr+a38LP0.net
いいんじゃないのかな。竹下のときの金塊より夢があるよ。

126 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:46:41.28 ID:iykxtSKiO.net
南公園が良かったな

127 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:46:44.80 ID:VEiiGiTi0.net
せっかくの大口寄付をドブに捨てる愚公の愚行

128 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:48:23.30 ID:W0HsdKCA0.net
全部宝くじ買えばよかったのに
毎回発表の時取材とか来て楽しそうじゃん

129 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:48:46.53 ID:IIMgtr9b0.net
金持ちも寄付じゃなくて
従業員や客に還元すればいいのにさ
すごい迷惑だわ

130 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:51:19.11 ID:a0aQAVdw0.net
寄付者の希望を考えた結果だし、さほど無駄遣いとも思えぬが。

131 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:51:24.10 ID:NRFV1Hqr0.net
自治体なら、ボランティアとも話しあって、幼児用の英語教室とか親子の英語教室とか
なるべく費用を抑えるようにして、市民のために無料、抽選で受講できる
ように使ったほうがいいだろ。

子供たちの未来にためにも有用w

恐竜模型、笑わせるなよwwwwwwwwwwwwwww

ボケ公務員

132 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:51:47.61 ID:h7HmZSfB0.net
>>124
てめーの金じゃねーのに文句言う奴のほうがヤクザだろw

133 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:51:49.93 ID:uieuWKdZ0.net
>>124
他人の金の使い道に文句つけるなら自分の金を使えって発想がなぜヤクザなん

134 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:52:37.97 ID:ZG7D217V0.net
1億円−恐竜模型代=市長のバックマージン

135 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:55:42.98 ID:y3HnsoFMO.net
黄金のカツオのオブジェを造ろう

136 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:55:51.48 ID:a0aQAVdw0.net
>>129
どこが迷惑?誰が迷惑?いってみな、ほら。

>>131
英語教室だと維持費がずっと掛かるだろう。費用を抑えてといっても、その結果しょぼい教室になってしまったら
そっちの方がずっと税金の無駄遣い。取りあえず税金の無駄遣いといえば納税者の俺様賢いってか。
馬鹿によくありがちな発言だな。

137 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:57:27.37 ID:NRFV1Hqr0.net
>>136
クズはオレにレスするな。

138 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:58:10.53 ID:uieuWKdZ0.net
こういうスレは日本語不自由な公務員叩き在日が沸きやすいのかな

139 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:59:11.28 ID:x0s6mh2g0.net
そのサイズならどう高く見積もっても一体1000万もあればできるな、しかもうち二体は小型じゃん。
ごっそり利益乗っけてボリにぼったとして慣らして1500万円位か、中国製なら更にこの1/5。
一億円使ったと言えば使った事になってるんだろうがさすがに造型屋からすると不審な金が数千万出ているように見えるのだが。

140 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:00:43.19 ID:Wsa7PMRp0.net
一万円を二万円に、二万円を四万円に、、、 投資という意味を子供に教えるためにも大人が実践しなかったら駄目だろ?
何ドブに捨ててんだ?

141 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:01:49.78 ID:jLbwTBgU0.net
雨ざらしのプラ構造物なんて直ぐに色落ちし、やがて劣化してボロボロになる

その後は放置され、厄介な廃棄物として処分される
もっと未来に残るようなモノを作るべきだよね

142 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:01:57.33 ID:JcXiAY7C0.net
>>129
1億寄付できるからといって会社経営してるとは限らんが・・。
俺は相場で稼いだ分で1億持ってるしな。
まだ生きるのに必要だからやれないけど
生涯孤独で死ぬ間際なら人によっては選択の一つだろう

143 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:02:05.47 ID:X3mz3rm60.net
キックバックはおいくら万円だったのか気になるな。

144 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:02:31.57 ID:xvC8Jw0j0.net
お金の使い方というのは本人が決めることなのだから、外野がとやかく言う話じゃない。
税金でもなんでもないんだから。

145 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:02:55.56 ID:9sYVNn3R0.net
恐竜の化石のほうがいいだろ

146 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:03:12.16 ID:cfdjSQk00.net
>>85
しかし市庁舎は豪華なのか。
まるで年収が低いのに無理して高級車乗り回してるヒトみたいだな・・・

147 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:06:34.44 ID:x38SXJ/uO.net
半値以下で作って残りは…弘道…

ん〜愛知岡崎ってのが引っ掛かるな…

148 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:10:49.31 ID:oPVbCfWnO.net
場所から夢といったら航空宇宙のような気もする。
俺が寄付ならプラネタリウム作れと渡すけどね。
市がホールを提供してくれるなら、シアター改築とプラネタリウム設置に3〜5千万。
残りを維持管理、プログラム制作に10年くらいの計画で振り分け。
以後は市が継続判断みたいな形を取る。

149 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:12:53.18 ID:xoWjycrL0.net
寄付した本人の希望なのか

150 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:13:36.34 ID:tkrTagqr0.net
>>145
化石の方がいいよな
実物の化石の破壊力はマジあなどれん

えらい妄想力をかき立てる

151 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:14:16.81 ID:ZAODq/ru0.net
無駄遣いとしか思えん。動物園なんかに設置されてもそのためだけに見に行かないだろ・・・。
模型会社からのキックバック目当てに思えてしまう・・・今後のメンテにも金かかるだろうし。

152 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:15:30.45 ID:GRqRZ9wN0.net
豊橋市自然史博物館にあるやん

153 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:15:36.82 ID:SNIQQy2i0.net
寄付1億円で恐竜模型?
市に寄付するの無駄という証明だな

154 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:16:27.46 ID:ll8p50Ir0.net
1体2500万もするから、たこのすべり台みたいな硬いやつかと思ったら
プラスチック製なのか
長持ちはしなそうだな

155 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:21:12.33 ID:ZeUI98rl0.net
>>153
寄付してくれた人と話し合って決めたのに?

156 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:23:20.08 ID:tkrTagqr0.net
寄付したのが爺婆なら子供達の為とかテキトー言えばなんでもおkしそうな気はする

157 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:24:24.11 ID:oPVbCfWnO.net
模型繋がりで考えてみる。
どこまで再現するかによってお値段変わるけど、零戦や隼戦闘機、イプシロンロケット、H2ロケット、開発中のH3ロケット、こうのとりなど航空宇宙の方が創造力高まる。
無限に広がる大宇宙は俺の海でロマン広がる。
1体数百万〜1千万で作れる。
恐竜の模型の値段なら、航空宇宙模型の方が人気出るから良いと思うけどね。

158 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:24:47.69 ID:OOLpX8ss0.net
熊手買えよ

159 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:26:05.80 ID:F4oSCJyU0.net
ブロントサウルスも欲しかったな(o・v・o)

160 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:26:25.18 ID:w/pqF7fH0.net
全額それに突っ込むのか・・・?

161 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:27:43.59 ID:tkrTagqr0.net
>>159
ブロントサウルスなんて存在しないって言ってるだろ!いい加減にしろ!

162 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:29:00.38 ID:Tm/RUn9r0.net
さすがまともに社会に出ていない人生を歩んでいる公務員様は発想がすばらしい。

163 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:30:26.23 ID:F4oSCJyU0.net
>>161
名前変わったんだっけ(o´v`o)

164 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:31:04.82 ID:SrJomUW00.net
流石に\(^o^)/って気がする
オワタって書いただけで\(^o^)/が出るのはどうかとも思う

165 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:34:01.21 ID:T2uSDiPn0.net
子供が走り回って遊べるような場所作れば良いのに

166 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:36:37.15 ID:41EA28dp0.net
数年後、維持費の関係で安全性を確保できなくなり解体処分になりそう

167 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:37:12.73 ID:axToJSQi0.net
文句言うなっていうけれど、結局は市に寄付されたんだから
市民の声を反映すべきじゃなかったのか?
市役所の職員の声しか聞いてないんだろ?
寄付主が市役所職員へ寄付したのならいいけどさ。

168 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:38:04.12 ID:ZcDYj/qx0.net
なんか普通に公園とか屋内の大型遊具で
いいんじゃ

169 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:39:44.80 ID:RMbkNRFH0.net
自分の作りたいものを市の土地をタダで使って作ったというだけのことかも。

170 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:41:12.11 ID:0FqKrp4OO.net
一億あったらヘルスな生活したい

171 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:44:06.82 ID:2GwXqq+/0.net
1億も発注すれば数百万はキックバックもらえるんだろ。おいしいな市長って

つーかいまどき学用品も買えない子が多いっていうからそういう子らに何らかの形で貢献できなかったのかな

172 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:45:01.36 ID:tkrTagqr0.net
ドブ金だよね

173 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:46:08.85 ID:wjy726VV0.net
こういう寄付をする人って大金持ちだから身分を伏せているんでしょう
近所から妬まれたり泥棒に入られたり身の危険に関わるから身分を隠すのは正解

174 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:49:39.98 ID:9Phf6vVlO.net
>>167
寄付した人の声を聞いた

175 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:51:33.03 ID:2GwXqq+/0.net
>>173
世の中クズ多いからなー。
子供がいじめ自殺して学校を訴えると
どこからともなく「そんなに金が欲しいのか」と匿名電話がかかってくるとかw

おれはそんな狂ったヤツはあまり想像せずに生きてきたが
ウジャウジャいると思って間違いない

176 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:59:37.22 ID:aUhSUfTH0.net
寄付を絶対にしないことを今誓う

177 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:01:43.04 ID:RMbkNRFH0.net
寄付が模型製作会社だったりして。

受注実績として宣伝に使えるし、寄付金の控除もあるし

178 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:10:19.71 ID:QKt0pCZ/0.net
つまり1億円が役所と繋がりある業者にそのまま流れただけ
これでいいのかよ・・。
とても賢い使い方とは思えん
寄付するのがアホらしくなる
何に使うかも書いて寄付した方が良いな

179 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:12:20.40 ID:Deo0cY8+0.net
愛知って模型会社多いよな

180 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:39:49.95 ID:ncUA6zRP0.net
もっと良く考えて使えよw

181 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:49:24.99 ID:fXWN0gk7O.net
血税で巨大恐竜模型造った市町村
滝汗だなwww

182 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:59:27.26 ID:pe1A2fmw0.net
>>77
インフレターゲットは2%
1%以下だと目減りするだろ。

183 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:00:24.75 ID:UaVIX2Jm0.net
あのーまず子供に欲しいものきいてからにしませんか? 1億円つかうの?(´・ω・`)

184 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:04:48.61 ID:f32kzLfe0.net
適正価格なのか

185 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:05:44.05 ID:87M0D/KQ0.net
下手に維持費のかかる物はひどいことになるし
1億って難しいよな

186 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:11:22.59 ID:txTCYvAZ0.net
一億円あったら、結構質の良い本物の化石を買える
レプリカの骨格なら、ちゃんとした博物館が展示するレベルのものが数体買える

187 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:40:32.85 ID:TCfl3tg70.net
なにこれ


酷いな

もう絶対自治体には寄付しないわ

188 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:46:13.25 ID:yk0+AaKR0.net
税金納めたくない…

189 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:51:14.03 ID:8qXXxDLB0.net
一億ってよく考えると中途半端だね

190 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:58:01.71 ID:Gq1TDbrD0.net
>>32
税金が使われたわけじゃないからOK

191 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:00:23.03 ID:rNnz83lP0.net
竹下かな
ふるさと創生資金とかで
全国の自治体にばらまいた一億円
その大半が無駄に使われて消えていった
いまでも各地に残骸が残っているんじゃね?


だがこの一億円は違う
寄付者の同意のもとなんだから
外野がとやかく言うことではない

192 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:06:33.00 ID:r7YpeKGk0.net
これめちゃくちゃ子供喜ぶ
恐竜ってどれくらい大きいの? って知りたがってたからな

193 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:07:48.02 ID:TP5kYH5a0.net
無能過ぎるw

194 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:11:23.33 ID:ziRnj8hh0.net
寄付した奴は叙勲されたかったんだよ、たぶんね。
高額寄付に対し自動的にくっついてくる。

195 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:13:37.81 ID:qMSf/oLQ0.net
模型製作会社との癒着じゃね?

196 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:15:23.32 ID:G21wNVcI0.net
豊橋が持ってるからマネしたんだなぁ
岡崎って他の自治体が持ってるものを何でも欲しがる文化がある
主体性や独創性がないし

197 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:18:04.92 ID:Z1jqO8wH0.net
新幹線の車窓から見える恐竜模型
オレも欲しいな

198 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:29:31.56 ID:DjxYbprI0.net
金塊買って田舎の防犯センスで朝鮮人に簡単に盗られるよりはよいか

199 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:32:17.44 ID:EtjPnz+g0.net
でも1億って、
地方でちょっと良いところに
ちょっと立派な家が建てられる
程度のものだろ。

200 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:33:55.09 ID:a0CYPH5M0.net
1億円もらったら、市立図書館で本買った方がよかったのに

201 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:38:09.62 ID:iCXOH7Tb0.net
奇跡の一本松(笑)と似た発想だな。
公務員に大金運用させるとロクなことに使わん

202 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:38:34.65 ID:DjxYbprI0.net
恐竜は時代時代で姿形が変わるからな。ノッシノッシとゴジラみたいに歩いてたと思ったら、前のめりでダーッと
走ってました・・みたいな。作った後で全く違う姿だとかになったら笑えんわ。骨だけにしとけ

203 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:42:11.13 ID:a6W4qJ0B0.net
戦艦長門の錨に戦艦三笠の砲弾の近所に恐竜か?脈絡無さ過ぎだ。それに恐竜なら南公園にいるだよ。腹ン中入れるけど(笑)

204 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:42:45.81 ID:rNnz83lP0.net
>>196
中京圏そのものが見栄だけの文化

内容がない三河の呑百姓たちの成れの果て

205 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:57:22.85 ID:ztugpIRM0.net
センスZERO

206 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:08:01.80 ID:yQrkwTyX0.net
その恐竜、後で学説ひっくり返って形状が変更されたり、最悪いなかったことにされないよな?

207 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:21:04.53 ID:7dcBediR0.net
自治体に寄付するだけ無駄
こんな無駄に変わるだけ

208 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:27:06.62 ID:NRFV1Hqr0.net
1体2500万円

結構いい2階建ての家が建てられる値段。

ムダ使いとは、こういうことだよwwwwww

209 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:28:59.59 ID:0IbheHxC0.net
ガンダムサイズのオカザエモンは?

210 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:30:37.13 ID:eqn7j4XM0.net
徳川家康の出身地だから銅像でも建てたら?

211 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:39:45.78 ID:ztugpIRM0.net
金塊買って本当に必要なときに換金したらいいのにね。
全学校にエアコンつけるとかもっと住民の役に立つことに使ってほしいね。

212 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:05:23.14 ID:vIc6EWx/0.net
こういうのだろ
http://www.vacation2usa.com/i2_Dinosaur_Park_s.jpg

213 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:46:31.91 ID:WsuMEndc0.net
>>21
突っ込んだ方がいいのか?

214 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:46:32.56 ID:HMppJINy0.net
>>211
青森県黒石市の金のこけしのことだな

215 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 23:36:31.46 ID:ZuisCZak0.net
実物大グリフォン作れ

216 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 00:21:11.84 ID:XqZ142Wv0.net
国治天文台を復活させてくれたら良かったのに!

217 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:17:21.20 ID:SMECcVeZ0.net
いいかげん、ハコモノの発想から抜けられないのか?

218 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 04:57:38.39 ID:rGaesmrQ0.net
もう少し他に使い道は無かったのかね?
家康研究の書物を更に充実させて図書館に置くとか、
花火の資料館を作ってみるとか、
プラネタリウムや天文台を設置してみるとか、
タワーマンションに対応する為にヘリや特殊消防車両を購入とか…
わけのわからん置物4つは流石に残念としか言えない。

219 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:09:46.36 ID:LrW5UyfvO.net
文句の出そうに無い提案が一つも出てなくて面白い。

220 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:59:24.07 ID:niw9Zj0W0.net
平成22年度生活保護率(主要自治体)

5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 豊橋市 2,278人
0.54% 豊田市 2,287人  ←三河国
0.46% 岡崎市 1,734人   ←三河国

221 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:01:13.34 ID:lze4vSdR0.net
こりゃ何に使われても文句は言えないな

222 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:06:05.95 ID:MJtYBUvC0.net
匿名希望の市民から昨年12月、市に1億円の寄付の申し出があり、内田康宏市長と話し合ったところ

なんで、お前ら市を叩いてるの?

223 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:08:05.48 ID:niw9Zj0W0.net
>家康

日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

224 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:11:14.88 ID:scu7VrMj0.net
>>189
1億あれば、新興国債とか米国ハイイールド債買えば、月100万くらいの
分配がある。今底だから損することもない。
月100万あれば貧しい家庭の子に学用品や本を買ってやることが出来る。
専従のスタッフも一人置けるから雇用にもつながる。
公務員の発想の貧困さには呆れるわ。
俺なら寄付するならNPOとかにする。
そっちの方がよほど有効に使ってくれる。

225 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:13:52.21 ID:6R65F/tj0.net
いくら公務員にバックされたんだろうね。

226 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:13:53.11 ID:niw9Zj0W0.net
太平記第20回「足利決起」


足利尊氏は、 途中、三河国矢作川(愛知県岡崎市)のほとりの矢作の宿で、三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは

01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

227 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:16:27.76 ID:v90wZqqR0.net
他になかったのかと思うけど、寄付した本人が望んでいることならしょうがないな

228 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:17:14.68 ID:+gpL07RQ0.net
>>222
ま、寄付した匿名市民も市長も職員もみんな発想が馬鹿だったって事なんだけどね。
普通は、市の職員がいい方に誘導するためにいろいろ提案するが
決まったのが恐竜の模型だからな。
いま、岡崎市、箱物を作りすぎて予算がない状態なんだよね。
名物の花火大会の予算が・・・・と言ってる状態だからなw
岡崎公園の花見は予算がないので家康行列など削減され見るに堪えがたいものだった。

229 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:19:36.37 ID:lqDLjxiU0.net
恐竜を

よみがえらせてくれないかな?
再生技術で。

ティラノサウルスが
動物園で歩く姿をみたいな。

せいぜい13メートルだし
逃げ出しても、戦車がぶっ放せば、駆逐できる。

230 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:30:15.49 ID:0BYXLbcZ0.net
ID:yjQAt+FS0は「ソース嫁」といい
ソースは
>匿名希望の市民から昨年12月、市に1億円の寄付の申し出があり、内田康宏市長と話し合った
>ところ、「子どもたちの想像力を育み、夢を膨らませて親子で楽しめるものを」という要望で
>恐竜模型を設置することにした。
と書いてあるが、これじゃあようワカラン
匿名寄付市民は「子供たち想像力を育み夢を膨らませて親子で楽しめるものを」と言ったが
そう言っただけで具体的に買うものは市長におまかせにしたのか
寄付した匿名市民が「実はボク恐竜好きなんで、このお金で恐竜の模型買っちゃって岡崎市の広場に飾ってね♪
と依頼したのか
前者だとハー?なんでそんなん買ったの?だし
後者だとハー?だったら最初から模型くれてもいいじゃん、どっかと癒着してるんじゃないの?だし
だいたい「子供たち」つってるが恐竜に全く興味ないどころか怖がって嫌ってる大多数の女の子とか
どーでもいいのかいね

なんかヘンだな 全てが

231 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:34:06.83 ID:3CgfSsuL0.net
俺なら捨て犬・捨て猫などを保護する施設を作るんだがなー

恐竜ねぇ、寄付した人がいいと言ってるのなら、しょうがないね

232 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:11:52.57 ID:9ZJyMNaX0.net
>>231
岡崎市はアニモで保護してるじゃん

233 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 18:55:43.28 ID:J3SUHuNI0.net
岡崎なら石で作った方がいいよな

234 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:10:52.91 ID:MbH4boke0.net
>>12
ナマポとかのほうがよっぽど金をドブに捨ててるようなもんだ

235 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:08:34.05 ID:Di5INXeU0.net
>>234
少なくとも幾分かは製作所の従業員に流れるもんなぁ
ナマポなんて何もしてないのに金だけもらうんだもんな

236 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:40:33.95 ID:uN8nMgBK0.net
>>64
むしろ一億円で名古屋城の横のエレベーターを取り除くべき。

237 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 23:12:22.99 ID:Y3uvLOBD0.net
それなら、化石のほうがいいのでは…
本物が高いならレプリカでもいいし

238 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/26(月) 12:56:54.72 ID:cZbb7U6a0.net
これは豊橋ののんほいパークの恐竜公園が人気だからパクっただけだろww

239 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/26(月) 13:03:55.36 ID:FcT5+vFG0.net
この記事は文盲ホイホイだな
ちゃんと読めよ

240 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:06:14.83 ID:9GDJDaxs0.net
テスト

241 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:42:39.76 ID:Q0M8P3zj0.net
http://www.hdwallpapersdesktop.com/Movies/Conan-the-Barbarian/images/Conan%20the%20Barbarian%20Wallpaper%203.jpg

総レス数 241
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200