2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【育児】名古屋市 「待機児童ゼロ」発表 [5/22]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:56:48.03 ID:???0.net
名古屋市 「待機児童ゼロ」発表
5月22日 15時17分

保育所の空きを待っているいわゆる「待機児童」の数が、2年前まで全国で最も多かった名古屋市は、
ことし4月1日の時点で、待機児童がゼロになったと発表しました。一方で、750人余りの児童が
希望の保育所に入れず、市から提示された保育所を断った場合は、待機児童とは数えられないということで、
名古屋市は今後、こうした児童の数も減らしていきたいとしています。

名古屋市の待機児童の数は、平成23年度と平成24年度に2年連続で1000人を超え、
全国で最も多くなり、平成25年度も280人となっていたため、名古屋市は、保育所の新設や
増設を進め、定員を増やすなどの対策を行ってきました。
その結果、名古屋市は、ことし4月1日の時点で待機児童がゼロになったと発表ました。

河村市長は、22日午前、記者団に対し、「市民や保育所の協力で、待機児童をゼロにすることができた。
今後も全力を挙げて『働く母ちゃん』を応援していきたい。今後、もっと申し込みが増えるのは
うれしい悲鳴だと思うので、どんどん申し込んでほしい」と述べました。
一方、希望する保育所に入れなかった児童が、ことし4月1日の時点で756人いて、
市から提示された保育所を断った場合は、待機児童とは数えられていないということです。
中には、自宅から遠く離れた保育所を提示されて、断ったケースもあったということで、名古屋市は、
今後、こうした児童の数も減らしていきたいとしています。

ソース: NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140522/k10014643261000.html
関連スレッド:
【育児】横浜市の待機児童、2年連続ゼロはならず 注目され殺到 [5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400585491/

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:58:23.43 ID:Rt0yxmB80.net
待機児童2名

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:59:22.17 ID:Q9z0+t2Y0.net
横浜市みたいに他の市から殺到するのに

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:59:41.91 ID:nphdPo4+0.net
まあ名古屋は普通に民度が高いからね。
市民の素養を比較したら、
名古屋>>横浜>>>>>>>>>那覇>>大阪ってとこか?

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:00:21.62 ID:LAdJWb5Z0.net
ココ空いてますけど、入りますか?、断りますか??
この質問だけで、待機児童ゼロ ってことかwwww

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:00:31.43 ID:M5iyhyd20.net
公式発表はわかった

で、

実際にカウントしてない待機児童はどんだけいるの?

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:05:04.03 ID:k+Kwa2ps0.net
>>5
>>6  そう言う事だよな 都合の良い数字の出し方公表の仕方だな。

民間会社でやれるか?こんな数字  まぁ会計監査会社も似たような数字をリーマンショック時に
散々だして粉飾の手伝いして銀行の不良債権隠してたな

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:05:55.17 ID:Q67vBPjV0.net
減税の効果だぎゃあ

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:06:48.59 ID:9/eob86C0.net
名古屋って主婦多くなかったっけ?

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:06:57.12 ID:EgpsQLWz0.net
味噌でも喰ってろ名古屋

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:07:30.95 ID:Q67vBPjV0.net
市の提示した保育所を蹴る理由って、なに?

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:09:33.20 ID:Z6k/bZqd0.net
普通にすげーじゃん

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:10:07.28 ID:ciU/cOY10.net
そりゃ自宅から遠いって無理ゲーだろ
あと極端に費用が高いのもそもそも無理ゲー
金持ちはいいよなぁ

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:11:50.04 ID:Xlt/Az9G0.net
>>1
来年からDQNが名古屋市に押しかけるぞ!

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:15:14.22 ID:c12jUTxZI.net
んで、名古屋市の出生率の推移は?
少子化対策として待機児童解消を挙げるなら
そこの検証が重要なんだが

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:18:35.78 ID:C3eIsGPg0.net
保育士が足りなくて奪い合いしえて笑えるwww

箱は作っても中身は用意しないwww

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:18:49.42 ID:gaR7Vp9X0.net
河村は国政に出たくてしかたないからそこが残念
市長になる前からの根っからの保守なのに
この人が名古屋から消えたら本当のキチガイしか残らなくなる

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:19:02.38 ID:jfEZ4q2A0.net
スーパー銭湯やゲーセン行ったら普通に平日昼間からガキがいるんだけど

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:20:32.62 ID:C3eIsGPg0.net
>>18

>市から提示された保育所を断った場合は、待機児童とは数えられていない

抜け道ww

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:20:45.41 ID:reUBpF2C0.net
>>4
運転の下手さと言うか交通ルールの規範意識みてるとそうは思えないんだが・・・

21 :名無しさん@13周年:2014/05/22(木) 16:23:42.69 ID:XNcbv39pc
この待機児童ゼロはインチキすぎるだろ
誰も通えない辺境の保育園の空きを750人に提示したとかだろ

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:23:44.99 ID:rpTTJzdM0.net
うちのかーちゃん保育士だけどこの前定年退職したよ
散々リストラやら進められたのに退職したら働いてくれと市役所から電話きてた
正社員じゃないと働かないと思うよ

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:24:04.72 ID:B50xClaQ0.net
名古屋市民の50人に1人が生活保護受給者
という事実に対して河村市政はどうする?

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:24:24.21 ID:/NpP1HSp0.net
なんだ数年で出来るってそんな簡単にできるなら今までギャーギャー
メディアがわめいていたのは一体何なんだ?

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:26:56.90 ID:/aOc/u6mi.net
どうせ、河村たかしの数字のマジックで待機児童だらけだと思う

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:29:03.20 ID:y3LxD8u50.net
達成のためだけのむりやりな行動が目に浮かぶ…あの市長だし…

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:33:06.03 ID:W1GhjZ/S0.net
子供少ないって騒いでるのに幼稚園や保育園は抽選って
どうにもよくわからない

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:35:16.25 ID:gyZ7jrgW0.net
実際減ってきたの実感できるわ

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:35:38.04 ID:sV2a7K4k0.net
隣の豊田市はガラガラだったw
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ak00/ak04/1242567_7174.html

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:35:50.34 ID:wh9RPokj0.net
>>1
俺が待機しているぞ

さぁ、おやつをクレ

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:37:02.01 ID:XHPPLezz0.net
角栄クラスの傑物河村たかしが、いつまでも名古屋市長に留まってるのは、本当に宝の持ち腐れだ

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:37:07.87 ID:Ay1UO3280.net
ステンバーイ・・ステンバーイ・・ビューティホー

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:39:10.79 ID:VEMcInqZ0.net
でも老人や障害者は排除なんでしょ
健全者だけの街にしたいのだろ

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:39:47.78 ID:bMEL8Jlm0.net
>>11
遠いへき地の保育所を提示されたり
そもそも保育料が法外に高かったり

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:40:56.82 ID:6b6BpMxv0.net
保育量値上げして待機児童0

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:41:26.98 ID:5McUTZtq0.net
>>1
しっかりとした待機児童定義が必要だろうな。
例えば女性のライフスタイルに合わせた保育とかいって
2泊3日の旅行とか専門学校に通いたいなどのニーズで
待機児童とか言われても困るし、この件のように自宅から
何キロ離れているか分からない保育園を断ったからといって
待機児童とカウントしないというのもおかしい。

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:41:54.67 ID:mxP3oK6x0.net
フルタイムで働く体力無いから週に3日くらい働きたい…
とかいう人向けに3日だけ預かってくれる制度も早く整えてください

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:42:25.56 ID:rpTTJzdM0.net
親の勤務先や勤務時間にも依存するから、保育所の場所も重要なのに
「市から提示された保育所を断った場合は、待機児童とは数えられないということ」ってアホ市長だろ
待機児童って幼児だから、一人でバスに乗れて玄関の鍵開けて鍵閉めができる
幼児なら別にかまわんが

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:46:26.85 ID:e4WZbcWOO.net
すばらしい
育児なら名古屋だな
教育、就労も恵まれてる
環境もいいから住みやすい度上位だけはある

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:51:02.45 ID:oJEJgIaZ0.net
よし(´・ω・`)←潜在的待機児童

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:53:29.25 ID:+VrrELvZ0.net
名古屋では、嫁さんが実家や実家近くで生活する
母系社会の性格あるので、
子育てに嫁さんの実親の協力あるからかな

零歳児保育とかにはあまり出さない

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:56:00.69 ID:35kaFQXy0.net
名古屋市内でも港区に住んでる人に守山区の保育園を提示しても行けないだろ。
条件が合わずに断ったんならそれは待機児童だろ。

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:58:57.93 ID:aRmovvBi0.net
>>15
近年の(合計特殊)出生率は上昇傾向だよ。
全国平均よりは低いけど。

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:06:19.99 ID:6b6BpMxv0.net
第三子以上は保育料無料だったけど、今年から徴収。
名古屋市は保育料が安かったから待機児童が生じるのは免れないのを、何も知らない市長が「待機児童0」と言い出したから数字だけ合わせたってのが真相だろうな。

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:08:22.37 ID:Eg3SbCrA0.net
えー、うち保育園空いてないて言われたけどなあ
ちな昭和区

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:13:27.76 ID:uDD+YKzL0.net
少子化

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:27:44.00 ID:UvogjcmT0.net


48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:31:18.36 ID:Z87l07wf0.net
おお、まじか。でかした市長。
ていうか国が率先してやれよ。遅いんだよ対応が。

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:39:41.81 ID:Z87l07wf0.net
理想の場所確保は難しいだろうね。現実問題。
あと756人何とかなればいいけど。

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:42:46.00 ID:nBMeDLTK0.net
インチキだ!

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:15:55.19 ID:MAJHuKnZ0.net
まず津波の可能性のある海岸沿いに子供を住まわせるな!

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:26:47.89 ID:WPthCo+P0.net
市の端から端まで移動して、なんて事に流石に無いでしょ?
十分移動が可能な範囲内で紹介しているだろうし

家の横でなきゃヤダヤダ!なんて人の民意を汲むには無理が有るし
いまの基準でちょっと離れてるけど送り迎えしてる人の立場?も無いし

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:29:36.78 ID:y5A4CnCa0.net
こんなこと公表するとたちまち子持ち一家の転入が増えるぞ。

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:11:17.20 ID:g/VzwFUc0.net
京都市も待機児童ゼロって言ってたけど、同じ様なカラクリかな

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:11:13.11 ID:FZhvuM8/0.net
あと758人だったらよかったのに。

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 05:48:21.17 ID:hQtY0/aE0.net
>>55
だわな

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:20:56.40 ID:DLl3aTYu0.net
でもおれらは子供いないよね(´・ω・`)

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:04:09.29 ID:qolHDNtF0.net
>>1
名古屋はトワイライトスクールや学童保育が日本で一番進んでる
受け入れ施設の数が激増してるんで、子供がいまの3倍増えても大丈夫だ
(人口自然増の理由の一つ)

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:06:19.79 ID:qolHDNtF0.net
>>45
昭和区は遅れてる
子供が少なくて老人が多いんであそこ

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:43:03.35 ID:xFRs609bO.net
>>16
そういえば4月から保育士募集のチラシ貼ったまんまだわ、最寄りの保育園

総レス数 60
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200