2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】橋下氏、石原氏説得に自信「憲法で一致できる」 結いと合流で [5/21]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:31:38.36 ID:???0.net
橋下氏、石原氏説得に自信「憲法で一致できる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140521/stt14052120530005-n1.htm
産経新聞 2014.5.21 20:53


 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は21日、結いの党との合流に
向けた政策協議で「自主憲法制定」を盛り込むよう主張する石原慎太郎共同代
表について「憲法を改正して自分たちで憲法をつくることも自主憲法制定だ。
憲法破棄でなければ一致できる」と述べ、石原氏の説得に自信を示した。市役
所で記者団に語った。


関連スレ:
【政治】 維新・石原氏、結いの党と合流に反対の考え [日テレ]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400538465/
【政治】維新・結いが合流へ加速、月内にも「再編協議会」 石原氏反対も江田代表「関係ない」 [5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400593148/
【政治】結いの党、「自主憲法」に反対=維新との合流めぐり [5/21]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400672461/

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:32:09.08 ID:mOcJiHB30.net
2

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:33:16.89 ID:xaAQMX2e0.net
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」

法定協の議論の流れ

松井:「これ4択やから。1こ選んで。」
自公その他委員:「へー。ABCD?なんて書いてんの?」
松井:「4択やからひとつ選んだらよろしいがな。選んだら言ったるわ。」
自公その他委員;「は?」
松井:「やから4択や言うてるやん。はよ選びぃな。」
自公その他委員:「せやかてABCDでどれが答えっぽいかすらわからんやん?」
松井:「一個一個説明してる暇ないねん。はよしぃや。」
自公その他委員:「そんなん時間かかる言うてABCDのEとでも言えばええんかいな。」
           「Aなになに、Bなになに、て説明したらよろしいがな。待つがなそんなもん。」
松井:「せやからそんなぬるいことしとったら、公約の期限い間に合わへんねやて。はよ決めーや。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「ほなとりあえず次回に持ち越しましょか。」「ABCDとかありえへんわ。クイズやないねんから。」

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:33:37.38 ID:w+2oGPzL0.net
第一条「大阪をあがめよ」

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:35:07.38 ID:S3+dOBAc0.net
無理だろうな

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:37:40.77 ID:zArULM1L0.net
石原と江田が一致できる方がおかしいだろ
素直に分裂しろよ
橋下なんかもう用済みなんだから、立ち枯れ復活タモガミ党首でいけ

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:39:24.87 ID:zJuuKeZt0.net
まあ無理だろ

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:40:46.94 ID:i8pdrZXK0.net
今NHKでやってたわwwwww
石原が俺賛成したらどうすんの?っつったら
党員が「出て行け!」いってたよwwwwww
石原と橋本以外名前も知られてねえついでに受かった議員が
「出て行け」wwwwwwwwwwwwwww

だれだこいつwwwwww

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:42:51.90 ID:2fv7Z+2Q0.net
改憲派の連中は憲法を変えれば良くなると本気で思ってそうだな。
頭の悪さでは護憲派と双璧だわ。

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:43:26.18 ID:QD55GZCS0.net
NHKでも今やってるけど河村たかしの減税日本のことも少しは思い出してあげてください…

合流の最大の障害の熊田あつしどうするんだろうねぇw

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:49:11.51 ID:rEHXphN90.net
日本野合の会

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:50:40.14 ID:kd9pl++S0.net
石原に絡めばテレビ出られる byハシゲ

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:51:13.25 ID:9sZlhuRc0.net
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:57:37.49 ID:zgZ2C9YP0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20120714/03/otakoji/74/e9/j/o0369020712077757933.jpg

http://youtube.com/watch?v=4mxhCFAvC4Q
http://youtu.be/4mxhCFAvC4Q
橋下「日本は戦争の加害者」「靖国参拝の所作はする」

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:02:31.70 ID:g8kIsHh/0.net
この人達に憲法作る能力ないだろ。
9条だけ話題にするだけ

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:15:15.56 ID:haEKTuMq0.net
ふたりとも

基本的

人権外です。m(__)m

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:17:27.98 ID:VF9thFUN0.net
会った事も見たこともない戦前の祖先は後生大事にしても
直接育ててくれたじいちゃんばあちゃんや両親が血と汗と涙つくった戦後日本は全部否定しちゃうんだよね
彼らは本当に無駄で滑稽な人生だったよね

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:17:37.16 ID:DjZp8ygI0.net
橋下朝鮮維新か

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:18:18.79 ID:uWcMAAzj0.net
維新の会ってヘンな政党で、代表には拒否権なる特殊な権利があるのだが

石原が拒否権発動
ハシゲ機長が拒否権発動

という対立になったら、ドッチが勝つの?

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:24:17.74 ID:nRxaDA5V0.net
パンツおじさん

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:25:42.67 ID:g61eB0Bk0.net
    (´・ω・`)
  /⌒V ゚,,,,゚/⌒ヽ
 と_人_(i)_∧_つ

シャブアス事件が延焼 一緒に逮捕された愛人はパソナ代表の寵愛受ける秘書 パソナルートも捜査対象に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400663883/
「橋下氏応援勝手連」結成 ”日勤教育”のJR西・井手氏、人材派遣のパソナ・南部代表らが支援
http://read2ch.net/newsplus/1199892434/

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:26:59.29 ID:aYc5Ex2D0.net
民主党が崩壊して維新の会が後を継ぐと言う展開かな? 目出度く第二民主党の
完成そして政権を取る事も無く崩壊まで見えた。
今ですら中身は民主党の離脱組が多数含まれている

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:28:46.81 ID:53VCB0v90.net
耄碌爺さんを言い含める自信がある

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:44:37.52 ID:2IYloB4W0.net
>>1
極東アジアの低知能サル、



日米安全保障条約の第5条に、アメリカの憲法にしたがって日米安全保障条約の
履行取りやめを決めると書いてある。

アメリカ憲法は、戦争は危険なので議会・裁判所・大統領の3権力に
分散させてる。

日本人は、いつでも喧嘩だし、いつでも戦争をしたがっていて危険なので
民主主義国のアメリカ人は、日本を助けるのは、もう絶対にやめたよ。



Japan-US Security Treaty

ARTICLE V

Each Party recognizes that an armed attack against either Party
in the territories under the administration of Japan would be
dangerous to its own peace and safety and declares that it would act
to meet the common danger in accordance with its constitutional
provisions and processes.

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:46:41.82 ID:9s7pc2/10.net
原発政策ですら意見が合わなかったのに、バカかコイツは。

ほんとハシゲって口ばっかり。
竜頭蛇尾の生きた見本だわ。

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:46:49.06 ID:g61eB0Bk0.net
>>21
ASKAと一緒に逮捕された女はパソナ代表・南部靖之氏の秘書だった!

 5月17日にミュージシャンのASKA(56)とともに逮捕された栩内香澄美容疑者(37)は、
パソナグループの企業に秘書として勤務していたことが分かった。
特に代表の南部靖之氏(62)に目をかけられ、主に政財界のVIPを、南部氏主催のパーティー
などで“接待”する役割を担っていたという。
 ASKAも南部氏とはしく、パーティーで歌を披露することもあった。
 そうしたなかでASKAと栩内は知り合い、数年前から愛人関係になったという。ASKAは週末
になると栩内のマンションに通っており、そこで薬物を使って肉体関係をもっていた。警視庁
組対五課はその行動パターンをつかみ、今回の逮捕に至った。
 ASKAは覚せい剤所持の容疑を否認し、自分が持っていたものは「アンナカ(安息香酸ナト
リウムカフェイン)だ」と供述している。同様の内容を「週刊文春」の取材に対しても語って
おり、その音声データは「週刊文春デジタル」で公開される。(以下略)
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3981

【関連サイト】
株式会社パソナグループ 会社概要

取締役および監査役
代表取締役グループ代表 南部 靖之
取締役会長 竹中 平蔵
http://www.pasonagroup.co.jp/company/outline.htm

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:50:37.95 ID:OAcTKcQx0.net
憲法で石原と橋下が合意できるわけがない。
橋下は司法試験とおってるのだから、憲法否定したら法律家としての
自己否定になる。

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:51:08.75 ID:jH+SiDsk0.net
反天皇連合か

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:52:06.41 ID:2IYloB4W0.net
>>15
極東アジアの低知能サル、






1928年パリ不戦条約以来、
国権の発動たる戦争が犯罪であることには何も変わらない。
戦争犯罪をまた犯したいのか!






連合国軍が定めた国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。


世界中のどの国においても、国際法は国内憲法より優先される上位法だ。
1928年パリ不戦条約以来、西側諸国は世界中のどの国でも、
上位法である国際法に合わせて平和憲法にしている。

連合国軍の国連憲章は日本国憲法より先に制定。
したがって、日本国憲法は国際法である国連憲章に整合性を合わせながら
我々米軍が制定した。
また石器時代に戻されたいのか。低脳が、

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:52:46.34 ID:tlMLIG5Q0.net
メディアのダブルスタンダード


ソ連、中国の核はきれいな核、アメリカの核は汚い核。


民主党の野合はきれいな野合、維新、結い、みんなの野合は汚い野合

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:54:09.45 ID:CSMw4zgC0.net
>>30
野合は、ダメなの?

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:55:31.28 ID:gtmDXs+m0.net
在日は日本に関わるな

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:55:34.80 ID:/jb5JrWG0.net
橋本 東京元都知事にやたら影響された
話し方するよね

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:57:13.88 ID:2IYloB4W0.net
>>30
極東アジアの低知能サル、おまえが中東へ行け!



日米安全保障条約の第5条に、アメリカの憲法にしたがって日米安全保障条約の
履行取りやめを決めると書いてある。

アメリカ憲法は、戦争は危険なので議会・裁判所・大統領の3権力に
分散させてる。

日本人は、いつでも喧嘩だし、いつでも戦争をしたがっていて危険なので
民主主義国のアメリカ人は、日本を助けるのは、もう絶対にやめたよ。



Japan-US Security Treaty

ARTICLE V

Each Party recognizes that an armed attack against either Party
in the territories under the administration of Japan would be
dangerous to its own peace and safety and declares that it would act
to meet the common danger in accordance with its constitutional
provisions and processes.

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:58:53.33 ID:2IYloB4W0.net
>>33
極東アジアの低知能サル、



チョンを永久国外追放しろ!

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:00:08.64 ID:w040Orwj0.net
橋下ってどういうおつむしてるんだ?

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:01:18.40 ID:ydCOC4yx0.net
橋下は石原をいい加減切れ!

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:01:34.90 ID:b4LZtEwR0.net
結いの党は民主党の隠れ宿です
騙されないように気をつけましょう

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:39:37.47 ID:md+gen6E0.net
>>30
日本人大虐殺したのは
アメリカの核だけどね。

アホ日本人はもう知らんかw

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:41:52.02 ID:4fWgahxB0.net
>>38

教育委員会制度を温存するクソ法案を成立させる売国奴自民党の方が隠れ民主党じゃねえの?www

いや、隠れ共産党レベルかなw

どんだけ日教組が好きなんだよ売国奴自民党はw

ゆとり教育もそうだったけど、売国奴自民党ってマジで教育破壊してるよなw

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:41:54.19 ID:XGhRoxkr0.net
>>33
だってトンキン生まれで中学までトンキンだし

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:43:25.47 ID:md+gen6E0.net
>>40
共産党員が市長になったら
即君が代廃止か?

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:48:25.26 ID:TTAoRyRG0.net
結局大所帯になったところで烏合の衆なんだよな。もう維新の姿をみて実感した。

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:52:02.41 ID:WGkMlN/N0.net
このレスは政治素人の集まりか?

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:03:02.56 ID:VmwLRVKK0.net
石原切ろうぜ。

もうろくジジイは不要。



46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:20:23.38 ID:q9I25Dhl0.net
結いととかマジかよw
まあ橋下石原が散々印象悪くした政党名変えれるからアリなのか
そのままいったほうがいいと思うが

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:24:10.57 ID:EL5RXxou0.net
終戦はサンフランシスコ講和条約を締結した時
それまでは戦闘のない戦争状態
戦時占領下の憲法をありがたがるのは
連合国の洗脳政策に引っかかってる無能

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:38:47.19 ID:s17D7Hs30.net
そういえば、東京維新の会は、大日本帝国憲法復活請願とかいう請願に賛成してたな(笑)

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:01:57.08 ID:WezDf9/40.net
橋下、石原両代表が会談 「分裂はない」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140522/stt14052201160002-n1.htm

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:03:15.21 ID:7vwDLElu0.net
石原はどうでも良いが「憲法で一致」は無理だろう

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:03:54.54 ID:leehIlz00.net
>>8
> 石原が俺賛成したらどうすんの?っつったら

反対したら
だろ
馬鹿かおまえ

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:04:25.79 ID:ZfQZS3480.net
> 結いの党との合流

「鵺」というか、「キマイラ」というか。

ますます訳が分からなくなっていくな、維新の会は。

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:05:33.19 ID:leehIlz00.net
>>25
自民党は?
護憲派も外国人参政権賛成も原発ゼロも自民党にいるよ

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:06:35.72 ID:leehIlz00.net
>>50
立ち枯れ内でも石原は浮いとるぞw

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:09:26.09 ID:jvk9m+tr0.net
>>47
「国際法」「立憲主義」「近代的価値観」こういうものが理解できていない限りは「幕末」ぐらいのもんです
連合国も黒船もあんまり変わらない
自主憲法?とてもとてもw

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:14:33.93 ID:iIaDYdeL0.net
>>47
1951年サンフランシスコ講和条約で、日本の植民地だった者は日本国民とはしない
ことが決定されている。この決定には、戦後の愚連隊となった在日外国人の
悪行ざんまい(米軍基地を襲って武器を強奪した等々)も影響を与えた。

日本国憲法が対象とする者は、日本国籍を有する日本国民だけである。

【 日 本 国 憲 法 】
第十条  日本国民たる要件は、法律でこれを定める。
第十一条  国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:14:42.44 ID:WezDf9/40.net
詳細はあすの登庁かこみ会見で

http://twitcasting.tv/oneosaka

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:19:59.40 ID:uINuwr4E0.net
橋下は大阪だけで頼むわ

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:20:27.33 ID:iIaDYdeL0.net
>>56
日本国憲法10条、11条によると、
制定したアメリカ人は基本的人権は
アメリカ国憲法と同じく市民権(Civil Rights)として書いてる。
日本では、人権があるのは日本国籍のある日本国民だけだ。

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:23:03.35 ID:3WcQwIA50.net
石原と自主憲法制定とか寝言言っている奴ら、一網打尽でパージしてしまえばいいのに

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:32:34.00 ID:w5Vp/Fvg0.net
今の日本国憲法は「戦後」制定された憲法ではなく
「戦時・戦中の占領下」で制定された憲法だという事実だけは間違わないように

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:36:22.86 ID:8Gh5zhTi0.net
>>35
ちなみにチリは超親日国な
昔日本の近くで沈没した船を日本人が体を張って助けた

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:41:44.27 ID:7vwDLElu0.net
>>60
そもそも橋下が改憲派だ

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:59:09.39 ID:jvk9m+tr0.net
>>61
形としては「日本人が自主的に制定した」ということになっている

アメリカに!おしつけられた!とかいうのはガキの寝言ってことだw

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:02:07.90 ID:f1pGM4s+0.net
佐々江駐米大使が安倍首相ともどもに平謝りになって、
ニューヨーク・タイムズに
文書を送って来たのは下記の記事についてだよ:

Japan’s Pacifist Constitution

By THE EDITORIAL BOARD
MAY 8, 2014

The New York Times

Mr. Abe’s highest political goal is to replace the Constitution written
and imposed upon the Japanese by the American Army following World War II.
For 67 years, not a single word has been amended. Mr. Abe strongly feels
that the Constitution imposes an onerous restriction on Japanese sovereignty
and is outdated. Still, as critics point out, he should know that
the Constitution’s primary function is to check government power.
It is not something that can be altered by the whim of government.
Otherwise, there is no reason to bother with having a constitution at all.



佐々江駐米大使からニューヨーク・タイムズへの謝罪声明文は下記:

Our goal is not to “replace” the Constitution, as the editorial argues,
but instead to revisit the interpretation of certain clauses of the
Constitution in light of significantly changed circumstances
in the Asia-Pacific region since its enactment in 1947.

The Japanese, including Prime Minister Abe, believe in the spirit of
Article 9 of the Constitution and have no intention of revising the
war-renouncing charter. We are confident about the maturity of our democracy.

KENICHIRO SASAE
Ambassador of Japan
Washington, May 13, 2014





The New York Times:

The New York Times is an American daily newspaper,
founded and continuously published in New York City since September 18, 1851.

It has won 112 Pulitzer Prizes, more than any other news organization.

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:03:30.22 ID:f1pGM4s+0.net
Japan's New Conversation on Its Constitution

Sheila Smith
5/16/2014


Forbes


For many, this new effort to reinterpret Japan’s Constitution
signals a sharp departure. Much of the criticism focuses on Abe himself,
and his well-known desire to revise the Constitution.

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:23:15.56 ID:w5Vp/Fvg0.net
>>64
「戦時占領下」に大日本帝国憲法の
改正手続きによって日本国憲法は制定された
これを自主憲法と呼べるかどうかは意見が分かれて当然

ピストル頭に突き付けられたままの状態での契約は有効か?

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:42:39.25 ID:Xbi4kZOu0.net
「憲法破棄ではなく、大幅な憲法改正を経た上での
 実質的自主憲法の確立」

このフレーズで行こう!ww

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:46:48.48 ID:OFxfQohp0.net
>>67
極東アジアの低知能サル、



日米安全保障条約の第5条に、国連常任理事国である中国の一存だけで
この安保条約を無効に出来るということも書いてた。

アメリカが日本を助けることが、不法行為になる。
アメリカが日本を助けることは、不可能だよ。



Japan-U.S. Security Treaty

ARTICLE V

Each Party recognizes that an armed attack against either Party
in the territories under the administration of Japan would be dangerous
to its own peace and safety and declares that it would act to meet
the common danger in accordance with its constitutional provisions
and processes.

Any such armed attack and all measures taken as a result thereof shall be
immediately reported to the Security Council of the United Nations
in accordance with the provisions of Article 51 of the Charter.

Such measures shall be terminated when the Security Council has taken
the measures necessary to restore and maintain international
peace and security.

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:47:29.03 ID:gekEKmjc0.net
橋下、石原両代表が会談 「分裂はない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140522/stt14052201160002-n1.htm

 日本維新の会の橋下徹、石原慎太郎両共同代表は21日夜、名古屋市内で会談し、結いの党との合流について協議した。
橋下氏は合流に反対する石原氏を説得したが、同氏は結いとの共通政策に自主憲法制定を盛り込むよう改めて求めた。
石原氏は終了後、記者団に対し「とてもいい話ができた。分裂はない」と述べ、会談は決裂しなかったと強調した。

 会談は名古屋市内のホテルで2時間半以上行われ、松井一郎幹事長、藤井孝男国会議員団総務会長も同席した。

 関係者によると、石原氏は会談で「結いとの合流に何が何でも反対ではない」としながらも、結いとの共通政策に関し「自主憲法制定と集団的自衛権、原発問題の3項目で折り合わないと(合流は)だめだ」と述べた。
橋下氏は「考えは分かりました」と答えた。

 橋下氏は会談に先立ち、大阪市役所で記者団に対し、「憲法を改正して自分たちで憲法をつくることも自主憲法制定だ。憲法破棄でなければ一致できる」と述べ、石原氏の説得に自信を示していた。

 21日午後には、維新の浅田均、結いの柿沢未途の両政調会長が都内で会談、憲法をめぐり浅田氏は「憲法改正による統治機構改革」と「憲法改正手続きを踏まえた自主憲法制定による統治機構改革」の2案併記で提示した。
柿沢氏は「自主憲法制定」は受け入れられないと正式に回答した。

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:47:57.90 ID:OFxfQohp0.net
>>68
極東アジアの低知能サル、



日米安全保障条約の第5条に、国連常任理事国である中国の一存だけで
この安保条約を無効に出来るということも書いてた。

アメリカが日本を助けることが、不法行為になる。
アメリカが日本を助けることは、不可能だよ。

Japan-U.S. Security Treaty

ARTICLE V

Each Party recognizes that an armed attack against either Party
in the territories under the administration of Japan would be dangerous
to its own peace and safety and declares that it would act to meet
the common danger in accordance with its constitutional provisions
and processes.

Any such armed attack and all measures taken as a result thereof shall be
immediately reported to the Security Council of the United Nations
in accordance with the provisions of Article 51 of the Charter.

Such measures shall be terminated when the Security Council has taken
the measures necessary to restore and maintain international
peace and security.



下記は、国連憲章第27条に書いてある国連常任理事国である中国による拒否権発動について

The United Nations Security Council "power of veto" refers to the veto power
wielded solely by the five permanent members of the United Nations Security
Council (China, France, Russia, United Kingdom, and United States),
enabling them to prevent the adoption of any "substantive" draft Council
resolution, regardless of the level of international support for the draft.

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:51:33.70 ID:OFxfQohp0.net
>>63
極東アジアの低知能サル、



国連憲章に合わせて日本国憲法を制定したのは、我々米軍だ。

国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。

1928年パリ不戦条約以来、国権の発動たる戦争が犯罪であることは
現在においても何も変わらない。

アタマは、無いのか。
戦争犯罪をまた犯したいのか。低脳が、

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:53:07.42 ID:Xbi4kZOu0.net
>>71
紛争当事国は投票権がないそうだから
日米安保の結果で中国と日米が争ったら
米中の投票権は存在しないのでは

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:59:32.98 ID:er32AFLk0.net
ここで石原が折れたら、旧太陽は完全に維新にのまれるな。
保守勢力が無力化された維新なんてなんの魅力も無い。

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:01:04.93 ID:OFxfQohp0.net
>>61
極東アジアの低知能サル、



Operation Olympic Games was a covert and still unacknowledged campaign.
As reported, it is one of the first known uses of offensive cyber weapons.

In June 2013, it was reported that Cartwright was the target of a year long
investigation by the US Department of Justice into the leak of classified
information about the operation to the US media.

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:03:01.68 ID:w5Vp/Fvg0.net
日本の戦後はから1952年
1945年は戦闘終了
講和条約締結までは戦時中・戦争状態
決して平時ではない

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:08:31.21 ID:oZLRChhM0.net

白人のつもりになって必死に英語で喚いてる痛い子がいるのか?

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:41:55.04 ID:MTf13UtP0.net
>>73
UNITED NATIONS

SECURITY COUNCIL

The Right to Veto

The creators of the United Nations Charter conceived that five countries
― China, France, the Union of Soviet Socialist Republics (USSR)[which was
succeeded in 1990 by the Russian Federation], the United Kingdom and
the United States ―, because of their key roles in the establishment of
the United Nations, would continue to play important roles in the
maintenance of international peace and security. They were granted the
special status of Permanent Member States at the Security Council,
along with a special voting power known as the "right to veto".
It was agreed by the drafters that if any one of the five permanent members
cast a negative vote in the 15-member Security Council, the resolution or
decision would not be approved.

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:42:59.48 ID:5kKg1+Bq0.net
石原は橋下の共犯で売国奴だ。
石原は韓国系、橋下は北朝鮮系の偽装右翼だ。韓国が中国に接近し最近は、南北が日本では一体化しつつある。

青嵐会は、元祖維新の会みたいなものだった。
青嵐会の衰退の原因の一つが、金大中誘拐事件だ。

これは、日本国の主権に関わる事件だったが、青嵐会は韓国擁護に回った。拉致事件へのKCIAの関与を否定したり、金大中氏の自作自演説などを主張。

「血の政治―青嵐会という物語 (新潮新書)」では、韓国資金ついて中川氏の支援者の興味深い証言が紹介されている。

「韓国だって、台湾だって馬鹿じゃない。自ら金を配るような手を汚すことはしない。取引のある日本の会社を迂回させれば、金はクリーンになるのだ」(98頁)。

だから石原は中国しか批判しない右翼政治家なのだ。
また、本人は意図しているかはわからないが、中国の付け入る空きを作る仕事をしている。

石原は、橋下や小泉同様、マスコミで成功して来た人物なことも忘れてはダメだ。

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:43:55.15 ID:FCFpgcAF0.net
さすがに江田とは合わないだろうなぁ

81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:44:08.50 ID:5kKg1+Bq0.net
偽装保守は日本を北朝鮮にしたいだけ。国歌と陛下に尊崇の念はない。抑圧のための権威として利用するのみ。

●石原氏「国歌は歌わない」

「文學界」(文藝春秋/3月号)に「石原慎太郎『芥川賞と私のパラドクシカルな関係』」と題されたインタビューが掲載されている
のだが、そこで石原氏は「皇室について、どのようにお考えですか」と聞かれ、次のような発言をしているのだ。

「いや、皇室にはあまり興味はないね。僕、国歌歌わないもん。国歌を歌うときにはね、僕は自分の文句で歌うんです。
『わがひのもとは』って歌うの」

つまり、石原氏は国歌を歌わないばかりか、仕方なく歌う場合には歌詞を「君が代は(天皇の世は)」ではなく「わがひのもとは
(私の日本は)」と歌詞を変えてしまうというのだ。

代表的な右派論客が堂々と天皇をないがしろにするような発言をしていることに驚かれる読者もいるかもしれないが、
石原氏がもともと反天皇制的なスタンスを取っていることは一部では知られていた。今から約50年前、天皇一家の処刑シーン
を描いた深沢七郎の小説『風流夢譚』をめぐって、右翼団体構成員が版元の中央公論社の社長夫人と家政婦を死傷させる
事件が起きているが、事件の直前に石原氏はこの小説について、こんなコメントを寄せている。

「とても面白かった。皇室は無責任極まるものだし、日本になんの役にも立たなかった。そういう皇室に対するフラストレーション
を我々庶民は持っている」(「週刊文春」<文藝春秋/1960年12月12日号>)

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:45:20.41 ID:5kKg1+Bq0.net
●国歌斉唱時の起立義務付けをしながら、自分は斉唱拒否

先に紹介した「文學界」インタビューでも、石原氏は戦時中、父親から「天皇陛下がいるから皇居に向かって頭を下げろ」と
言われた際、「姿も見えないのに遠くからみんなお辞儀する。バカじゃないか、と思ったね」と語っている。

もちろん思想信条は自由だし、最近は反韓反中がメインで天皇に対しては否定的という右派論客も少なくない。
だが、石原氏は都知事時代、都立高教員に国歌斉唱時の起立を強制し、不起立の教師を次々に処分していたのではなかったか。
また、日本維新の会の共同代表で石原氏のパートナー・橋下徹氏も大阪府知事だった11年、国歌斉唱時に教職員の起立を
義務付けた、いわゆる「君が代条例」を大阪府で成立させている。

一方で国民に愛国心を強制しながら、自分は平気で「国歌が嫌い」と斉唱を拒否するというのは、いくらなんでもご都合主義が
すぎるのではないか。

http://biz-journal.jp/images/post_4279_ishihara.jpg

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:47:13.65 ID:5kKg1+Bq0.net
野党は地域主権型道州制で日本を解体することを目指す新党に結集しつつある。

地域主権型道州制を進める維新、みんなの党、結い、公明、民主党細野派自誓会は売国奴。

道州制は、小泉時代の「実力主義=自己責任」を建前に若者をフリーター化した流れと同じだ。
道州制は、「地方分権=自己責任」による地方切り捨てだぞ。

まさしく、道州制は「フリーターの一人ぐらし」だよ。

道州制を推進したら日本はウクライナみたいになる。

道州制で得た政策的自由を生かし移民を導入し経済的利得で誘い社会・政治・経済を同化する。
間接侵略だ。

そして機会があれば多数派となって移民ならびに同化した日本人で 民主的に道州制で本国と一体化を合法的に行う。

ウクライナでは、ロシアが地方分権を要求している。道州制も同じだ。自ら国を解体する必要はない。

毎日新聞 2014年04月08日 21時35分(最終更新 04月09日 08時16分)
親ロシア派住民は、地方に一定の権限を与える連邦制の導入などを
要求していたが、ロシアは国境近くに展開した軍部隊を背景に、
連邦制の導入に向け、ウクライナ新政権を揺さぶる狙いとみられる。

道州制を推進するものは売国奴。

どんなに右の振りをしてもどんなにいいことを言っても、彼らの目的は日本解体でしかない。

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:47:55.03 ID:MTf13UtP0.net
>>9
極東アジアの低知能サル、



国際法でも、国権の発動たる戦争を国権の犯罪だとみなしてる。

アメリカ憲法でも、国権の発動たる戦争を禁止してる。



最初からサルの解釈だったから解釈変更ならべつにかまわない。
日本が憲法変えたら、いずれ、また日本列島皆殺しにする。

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:48:28.57 ID:5kKg1+Bq0.net
今回の維新と結いの合併話と渡辺降ろしは民主党の党名ロンダリングの一環だよ。
みんなの新党首の浅尾は元民主のマニフェストの作成者で1000万人移民推進議員の中核議員。

まず、維新と結いとみんなで偽装保守の新党を作る。
これが背乗りされる「日本人」役だ。
そこに、民主党の「保守派」の細野、前原、枝野が合流してロンダリングという流れだよ。

まあ、★★★「通名新党」、「背乗り新党」★★★ってことだ。

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:50:33.21 ID:5kKg1+Bq0.net
江田新党、展望見えぬ「3段ロケット」構想 維新、民主と合流?
2013.12.15 22:07 (1/2ページ)[日本維新の会]

「既得権益を打破する会」の設立総会であいさつするみんなの党に離党届を提出した江田憲司前幹事長(中央)。
左は民主党の★★★細野豪志前幹事長★★★、右は日本維新の会の松野頼久国会議員団幹事長=10日午後、東京・永田町の衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)

 みんなの党に離党届を提出した江田憲司前幹事長は14、15の両日、民放番組などに相次いで出演し、自らの野党再編構想をアピールして回った。
江田氏が描くのは今回の新党結成を手始めに来年春に日本維新の会と再び新党を結成し、来年末までに民主党の一部と合流する「3段ロケット」構想だ。
だが、幾つものハードルを越えなければならず、展望はまだ見えてこない。(沢田大典)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131215/stt13121522080003-n1.htm

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:51:06.69 ID:MTf13UtP0.net
>>15
極東アジアの低知能サル、



日本国憲法第9条、
2項は前項の目的を達するため、
1項は国権の発動たる戦争を禁止。
憲法9条は、国際法と同一。

1928年パリ不戦条約以後、
現在においても、戦争が国際法で犯罪であることには
何も変わらない。また戦争犯罪を犯したいのか、低脳が。


国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。

【 日 本 国 憲 法 】
第十一条  
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 04:57:20.92 ID:xs0pMKYL0.net
もともと政治家に対する罰則がないんだから憲法なんか変えんでもよかろうに
まともな憲法裁判所がなきゃ機能しねえだろそんなもの
道交法に罰則がなかったら誰が守るんだよ法定速度とか

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 05:33:03.05 ID:Xbi4kZOu0.net
>>78
失礼、拒否権に関しては事実誤認があったようですね。
しかし、

国際連合憲章第51条〔自衛権〕
この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、
個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。
この自衛権の行使に当って加盟国が措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければならない。

また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持又は
回復のために必要と認める行動をいつでもとるこの憲章に基く権能及び責任に対しては、
いかなる影響も及ぼすものではない。



これを普通に解釈すれば、国連軍が中国を攻撃することは拒否できるけど
日米が集団的自衛権を行使することは、安保理では制限できないのでは

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:00:47.40 ID:nR0LX2hS0.net
もともと水面下で繋がってたくせに。
次は民主のもなおや前原たちと合流ですね、わかります。

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:02:33.38 ID:cf5BvgfJ0.net
既に、石原など必要ないだろう?

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:04:21.49 ID:aKUws+uY0.net
まず、帽子を取りなさい。

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:08:41.27 ID:bnTMyZTBI.net
くそジジイw

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:18:57.25 ID:5kKg1+Bq0.net
今回の維新と結いの合併話と渡辺降ろしは民主党の党名ロンダリングの一環だよ。
みんなの新党首の浅尾は元民主のマニフェストの作成者で1000万人移民推進議員の中核議員。

まず、維新と結いとみんなで偽装保守の新党を作る。
これが背乗りされる「日本人」役だ。
そこに、民主党の「保守派」の細野、前原、枝野が合流してロンダリングという流れだよ。

まあ、★★★「通名新党」、「背乗り新党」★★★ってことだ。

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:19:47.15 ID:5DSuhd2I0.net
>>89
Japan-U.S. Security Treaty

ARTICLE V

Such measures shall be terminated when the Security Council has taken
the measures necessary to restore and maintain international
peace and security.

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:32:43.71 ID:SE3mie9S0.net
部落民に逆らう石原慎太郎
根性あるね

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:44:43.44 ID:Xbi4kZOu0.net
>>95
その措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全を回復し及び
維持するために必要な措置を執ったときは、終止しなければならない。


このどこを取って、日米安保での尖閣防衛に
中国が口をはさめるという風に読み取っているのですか?

安保理で拒否できるのは、国連の干渉だけであって
加盟国の集団的自衛権は制限できないじゃないですか

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:13:57.42 ID:aBx96lAX0.net
>>97
中国も当然、自衛だと主張します。
アメリカだけでなく中国も対等の常任理事国です。
アメリカの自衛権は、集団自衛にしか過ぎません。
中国の自衛権は自国の自衛です。

正義は、どちらに傾きますか。
アメリカの集団自衛権に対して、大きな疑義が生じます。



日米安全保障条約条文にアメリカ国憲法に沿うことと書かれています。
アメリカ国憲法では戦争権力は三権分立。
まずアメリカ国内の裁判正義Justiceからの原因で参戦可否が紛糾します。

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:19:45.30 ID:xLpSDltI0.net
石原に、出ていけっつったクズ党員だれよ

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:31:20.00 ID:Xbi4kZOu0.net
>>98
尖閣をアメリカが守ってあげるメリットというのは
確かにアメリカ国内で疑問が生じているようですが

国連憲章やら、安保の条文を持ち出して
アメリカの尖閣防衛は不当だという批判は
あなたがされているわけではないのでしょうけど
全く筋が通っていないと思うんですよね

どんどんIDの違う方から反論されているので
よくわからない状況になっていますけど…ww

101 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:36:53.35 ID:jc517wrH0.net
日本にマトモな政党が誕生しない原因は色々あるが、
愛国的な政党ほど集金力が弱いから立ち上げさえも困難だし
ネット献金しか活路は無いけどどうにも不信感が蔓延してるしなぁ。

102 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:40:01.63 ID:TC9JriiN0.net
>>6
スポンサーの強い要望というかご指導を石原も橋下も無視なんかできないんだよ
ふたりとも所詮クラブのママ、タニマチには逆らえない
だからこんなややこしいことになってる

103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:47:53.11 ID:e6TZGLJn0.net
>>100
日米安保は、条約条文に、明確にアメリカ憲法すなわちアメリカの国内法が
上位法で優先されると書かれています。このようなものは、常識からいうと
条約といえるようなものではありません。



通常ならば、あらゆる条約や国際法は各国の国内法よりも上位法、
という内容の条約法条約のウィーン条約が、世界各国間で締結されています。
国際法の常識です。



【 日 米 安 全 保 障 条 約 】
第五条
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する
武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように
行動することを宣言する。

104 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:58:50.06 ID:IYHpNd5wO.net
維新って自主憲法は党是じゃないよ

105 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:03:11.41 ID:qsL734ZD0.net
>>99
極東アジアの低知能サル、



国連憲章に合わせて日本国憲法を制定したのは、我々米軍だ。

国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。

1928年パリ不戦条約以来、国権の発動たる戦争が犯罪であることは
現在においても何も変わらない。

アタマは、無いのか。
戦争犯罪をまた犯したいのか。低脳が、

106 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:05:50.00 ID:qsL734ZD0.net
>>102
極東アジアの低知能サル、






1928年パリ不戦条約以来、
国権の発動たる戦争が犯罪であることには何も変わらない。
戦争犯罪をまた犯したいのか!






連合国軍が定めた国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。


世界中のどの国においても、国際法は国内憲法より優先される上位法だ。
1928年パリ不戦条約以来、西側諸国は世界中のどの国でも、
上位法である国際法に合わせて平和憲法にしている。

連合国軍の国連憲章は日本国憲法より先に制定。
したがって、日本国憲法は国際法である国連憲章に整合性を合わせながら
我々米軍が制定した。
また石器時代に戻されたいのか。低脳が、

107 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:21:51.19 ID:Xbi4kZOu0.net
>>103
アメリカの議会が真剣に議論しているのならともかく
現状では米国の大統領が、尖閣は適応範囲と言っているのですから

日米安保に対して中国が拒否権を持つというような主張は意味不明ですよね

108 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:34:29.22 ID:HDobMjnU0.net
ハシシタみたいにコロコロ主義主張を都合よく変えられる人は生きるの楽だろうな

109 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:50:37.35 ID:j4X+TxvJO.net
既得権との戦いが聞いて呆れる偽看板。

朝鮮人は超絶既得権で、既に特権階級化しているのに問題提起もせず

橋下に至っては、参政権まで与えろ!と絶叫する有り様。

更に現役時代は、好景気の恩恵を報酬に反映され、安い掛け金でネズミ講的に法外な年金を約束通りに受け取る現行年金受給者


この不労年金貴族も既得権打破に入れないマヤカシ既得権打破政党が

大阪維新と橋下
こんなのと仲良くする石原も同類のクズ確定。

110 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:56:03.13 ID:gf9YUKlQ0.net
既得権とは日本人のことだから

111 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:25:04.70 ID:cAWFevvN0.net
>>107
極東アジアの低知能サル、



アメリカ憲法は、戦争を始める決定が出来るのは、上下両院だけだよ。
大統領ではない。

いつでも、アメリカの戦争は、大統領が始められなくなってるの、
知らないのか。

60日間以上の戦争は、議会が予算を出すかどうかの決定をする
というけど、いつでも憲法の解釈をアメリカ国内で変えてるからね。
アメリカは、憲法の解釈は、誰でもやってる。市民の権利だから。

中国なんて核大国を相手の戦争をアメリカ人が許可すると思ってるのか、
低脳じゃないのか。

112 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:26:04.37 ID:TjGbkmew0.net
ちなみに大阪維新時代の目標は2045年に国家の自立を果たし駐留米軍の撤退
そしてはれて自主憲法制定だなw

ま、現状まったく実現不可能だがw

113 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:34:16.21 ID:cAWFevvN0.net
>>112
核抑止力っていうのは、アメリカのように相手国を10回以上
砂漠にしてしまえるくらいの核戦力のことをいう。日本が北朝鮮より
少し多めの核兵器を持っても、中国・ロシアはそれほど怖くないだろ。
だったら、核抑止力じゃないよ。

このスレ読んだら、よくわかるじゃない。日米安保なんていうのは、
日本が悪さをしないように日本を監視するための駐留米軍を置いてる口実。
何せ、太平洋戦争は、ウザ過ぎだったのだからね。

114 :利権屋政党維新@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:36:01.12 ID:rgSf3IaB0.net
1964、戦後解体されていた三菱日本重工、新三菱重工、三菱造船が合併、三菱重工の復活。
http://esashib.com/716.htm
合併した三菱重工三社の代表者は、プルトニウム・ミサイルの製造支配力を確保する為、それぞれが次のような分野を担当した。
三菱日本重工の社長だった河野文彦(こうの ふみひこ)は、日本兵器工業会の会長。
新三菱重工の副社長だった荘田泰蔵(しょうだ たいぞう)は、誘導ミサイル懇談会の副会長。

その息子の荘田泰哉(しょうだ やすや)は、動燃の理事(プルトニウムを利用する高速増殖炉の建設推進を担当)。

三菱造船社長だった丹羽周夫(にわ かねお)は、日本原子力研究所の理事長に就任した
また、3社が解体される迄の三菱重工社長で、解体時に代表清算人を務めた岡野保次郎は、
誘導ミサイル懇談会とロケット開発協議会の会長の他、日本原子力産業会議の理事、原子力委員会参与、日本原子力普及センター理事長、経団連防衛生産委員会の委員長、日本原子力船開発事業団顧問、となった。

彼ら4人の役職業務は、国防とミサイルとプルトニウムであった。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

115 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:04:43.13 ID:3hJJ1maB0.net
石原たちと組んだ時点で橋下の改革が信じられなくなったね
古賀茂明氏もそのことは述べているよね 石原とだけは組むべきでなかったとね

116 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:06:03.52 ID:TjGbkmew0.net
とりあえず今後の方向性は橋下と石原さんは合意と
維新分裂は回避されたとw
https://twitter.com/possaydal/status/469233682339741696/photo/1

117 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:10:41.06 ID:Xbi4kZOu0.net
>>111
大統領の軍指揮権というものは現在どうなっているのですか?

中国が狡猾な手法で尖閣を奪い取った場合、
アメリカは日本の手助けをしてくれるのか
という不安は確かに存在するけれど

それが、仮にアメリカの議会の決定で集団的自衛権行使の拒否という
明確な形でそうなるのなら、そこから日本が辿る道というのは
決して中国やアメリカにとっては好ましくないものだと思うけどね

軍備拡張、核武装、9条改憲などに、かなり勢いが出てしまう

118 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:13:38.63 ID:eLbtU6TAO.net
誰と食っ付こうが誰と離れようが維新は次の選挙で泡沫政党だから

119 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:17:00.12 ID:nvjalqTP0.net
世界で最もみっともない憲法前文
   ↓
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

120 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:17:57.18 ID:2MtmqXmc0.net
せこい法解釈変更より維新加えて憲法改正のほうが正攻法でいいだろ

121 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:19:15.32 ID:DTLSROZD0.net
石原と橋下のスレは極左カルトとチョンが殺到するなw

122 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:19:29.95 ID:nvjalqTP0.net
結いの党の 江田憲司なんてしゃべり方を聞いてるだけで詐欺師じゃないか。
あんなのに騙されるようではとても外交なんてできるわけが無い。

123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:22:23.09 ID:DwA6gY9r0.net
>>121
石原、橋下、極左、チョンの反天皇大連合ってことか

124 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:24:08.82 ID:DTLSROZD0.net
>>123
朝から飛ばすねw
キムチ臭いよww

125 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:24:36.55 ID:TjGbkmew0.net
>>117
それアメリカ側の日米安保破棄と同意語だしなw
日本の防衛は日本で行わなければならなくなると
その後尖閣捕られたりして一気に再軍備が加速していくんじゃね
独立の代償が尖閣だけですむのかって話でもあるな

126 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:26:33.42 ID:yR5maaBH0.net
橋下てウヨなのサヨなのどっちなの?

127 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:26:48.89 ID:2MtmqXmc0.net
喜美は諸悪の根源なので江田と仲良くするしかない

128 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:27:55.10 ID:g+wp9zzu0.net
合併ありきだから、何でもアリだね

129 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:28:24.79 ID:TjGbkmew0.net
>>126
ウヨ8割サヨ2割
こんな感じじゃないかな
橋下に対する発狂度は反日左翼勢が圧倒的だから警戒度が以前高いとw
ビラ、デモ、街宣車でストーカー中w

130 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:49:16.77 ID:rHZj8YBm0.net
>>117
べつに、建国のときから、変わらないよ。
Founding father が決めたのは、大統領は戦争が始まった後に
軍の最高司令官。ただし開戦を決めることが出来るのは国会のみ。
これが、アメリカ憲法だよ。


>軍備拡張、核武装、9条改憲などに、かなり勢いが出てしまう

べつに、アメリカは何ともないよ。
経済制裁するだけだから。
ロシアでさえ、やがてはソビエトのように経済崩壊。
日本なんて、経済制裁で一年も持たないだろう、というだけ。

131 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:51:17.34 ID:OOtoQdZh0.net
こんな党、民主党と同じく改憲発議したら、即分裂じゃん

132 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:52:55.25 ID:TjGbkmew0.net
だから結いは護憲派じゃないんだよw
自民の宏池会や平成研レベルの穏健保守の皆様ですw

133 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:53:23.07 ID:yOGaUFwf0.net
大飯原発の判決で維新の悲願の韓国からの
電力輸入が見えて来たな

134 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:56:51.86 ID:TjGbkmew0.net
維新保守勢の議員にしろ支持者にしろ民主は保守の長島とか10人くらいにしてくれって祈ってるとこだなw


政界再編  第一段階(自民+改革保守新党で衆参3分の2を確保して憲法改正、統治機構改革、経済政策重視)

極左         左翼           中道           保守         右翼
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
                   民主右派 結い    みんな  大阪維新  旧たち日  ←改革保守新党
              公明 宏池会 平成研 石破派   清和会  安部G     ←自民公明党
共産 社民 民主左派 生活                              ←左翼政党一覧

135 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:57:06.59 ID:rHZj8YBm0.net
>>117
>軍備拡張、核武装、9条改憲などに、かなり勢いが出てしまう

こういうの、旧時代だなっ て思う。アメリカは

核なんて、サイバー攻撃の対象に向いてるよ。

アメリカは、サイバー攻撃のようなカネのかからない
兵器に転換中だ


でも、超高価なB-2ステルス爆撃機は、地球上のどこへでも米本土から作戦可能
9万9千トンの超大型原子力空母も、建造中だ

136 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:16:23.50 ID:DTLSROZD0.net
橋下も今回は石原の反旗に対して分がない。
衆院選挙時、石原は様々な党と大同団結して選挙を戦おうと、主義主張の異なる名古屋の
河内市長も巻き込んだが、橋下は主義主張、理念の違う政党とは組まないと一蹴した。
頑なな橋下に対して石原は素直に従った。
多分、大阪維新は結いと、旧太陽はみんなの党と組むのがベスト。
もう無理だと思う。

137 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:21:19.13 ID:2MtmqXmc0.net
自民党へ合流したい石原・平沼・喜美
自民党の対抗政党を作りたい橋下・江田・細野
一緒にやるのは無理だわね

138 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:25:26.21 ID:p5+lCRPH0.net
「僕、国歌歌わないもん。国歌を歌うときはね、僕は自分の文句で歌うんです。『わがひのもとは』って歌うの」

139 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:25:50.03 ID:+smAKqD20.net
>>125
おまえ、馬鹿チョンじゃないのか


かつての欧州で、絶対王政の時代って、あった。
中世暗黒時代から少し抜け出したマンガより幼稚な絵の時代な、

トマス・ホッブズ の書いてるのには
絶対主義政治で、国王は神だ。国民は獣で、自然状態は戦い、おまえのことだ
そして国は全世界を相手に戦え、アホな日本によく似てるよ

140 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:30:57.06 ID:w5Vp/Fvg0.net
>>111
尖閣奪還に60日以上かからないだろ

141 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:43:28.57 ID:+smAKqD20.net
>>140
だからさぁー、アメリカはいつでも憲法解釈の変更やってるって。

プロテスタントだから、バイブルの解釈を変更させてるのと同じなんだよ。

142 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:47:51.07 ID:+smAKqD20.net
>>140
アメリカの基本スタンスは、領土領有権争いには関知しない。



基本は、自衛隊が攻撃を受けて、自衛隊が撤退、あるいは
大損害を出してから、米軍出動だな。ただし、これは、NATO条約の
場合だよ、日米安保のようなアメリカ憲法に従うと記載されてる
条約は知らん。

アメリカは、絶対に国権の発動たる戦争なんて、やったことないじゃん。

143 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:55:04.62 ID:w5Vp/Fvg0.net
>>142
尖閣で武力衝突が起きても
戦争は起きないだろう

長引いたら日本もアメリカも撤退する
尖閣で武力衝突があるとして長くても数日

144 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:00:57.45 ID:DTLSROZD0.net
>>115
>石原たちと組んだ時点で橋下の改革が信じられなくなったね
>古賀茂明氏もそのことは述べているよね 石原とだけは組むべきでなかったとね 氏もそのことは述べているよね 石原とだけは組むべきでなかったとね

古賀の発言に影響されるなよ。
古賀は第二の江川紹子みたいなもんで、いまは変な電波流しまくってる。
テレ朝やTBSコメンテーターとして重用されてから反自民、反原発、反TPP、なんでも難癖反対のスタンス。
役人時代とは違って傲慢な顔になってきたと思わないか。

145 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:04:49.36 ID:TjGbkmew0.net
反日側に取り込まれてしまったね

146 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:05:28.32 ID:+smAKqD20.net
>>143
アメリカは、いつでも大損害が出てから、軍の出動。
建国のときの憲法で、いまの日本と同じ国民主権だったから
民主主義議会の賛成を得る必要があった。
メキシコとの戦争で、テキサス州を得たときも。
西部開拓民がアラモの砦に逃げ込んで
アラモの砦が全滅してから、騎兵隊が出動。
パールハーバーとよく似てる。
ブッシュのときも、4000人死んだというNYテロの後に、戦争。

欧州のほうの、NATO軍も、こういう動き方だな。
同盟国軍の敗退が決定的になってから、
NATO軍司令部が動き出す、必ず。

147 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:05:37.44 ID:vPP7lPYi0.net
元々外れ官僚の反日でしょ

148 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:08:24.89 ID:+smAKqD20.net
>>142-143
いずれにせよ、日本はNATOに加入しないと危ない。

中国の拡大は、今後、続くはずだからね。

149 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:13:29.36 ID:KUbwEc6s0.net
実際、大阪、愛知、東京がジタミを追い出して独立国家になるんじゃない?

150 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:33:20.09 ID:w5Vp/Fvg0.net
>>146
アメリカも戦争をするつもりはさらさらない
自衛隊の尖閣初期奪還作戦の後方支援程度
中国軍が米軍を攻撃したら本格反撃する
自衛隊が目の前でやられた場合も反撃するだろう

151 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:34:11.87 ID:J5NsJ2js0.net
【政治】結いの党、「自主憲法」に反対=維新との合流めぐり [5/21]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400672461/

152 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:38:10.50 ID:N3+ysPRg0.net
>>150
日米安保条約をよく読めよ、馬鹿チョンじゃないのか、おまえ

憲法が上位法だ。

アメリカ国内で開戦でもめてから、日本を助けることになる。
いや、中国を相手では、アメリカは絶対に日本を助けない

153 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:41:57.39 ID:7J7KJGUY0.net
>>146
アメリカまで核弾頭の届く敵性国家がないからアメリカはそれでいいが、
日本の場合そのやり方を通したらまず核で都市1つが消滅するのを待つ
ってことだからな。日本人はそれを理解できてんのかな。

154 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:48:29.85 ID:N3+ysPRg0.net
>>153
沖縄に米軍がいるから。

日本は、尖閣から早急に撤退すべき。

中国は沖縄の米軍と直接に対峙、
これだけで、日本は全く関係がない。

チョン安倍みたいに
なんで靖国挑発までやってがんばるのか、理解できない

155 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 13:24:29.90 ID:lE5VjsWL0.net
>>146
それ、ちょっと、違うな。

いま、ウクライナ情勢の緊迫を受けて、
NATO軍が、緊急にバルト三国方面に展開して
防衛を固めた。

バルトは、NATO司令部まで行って、
救援を要請していた。



アメリカが、尖閣防衛のために、
尖閣諸島方面へ艦隊を出動させないのは、
明らかにおかしい。不公正なのだから、

日本政府は公式にアメリカに出動を要請べきなんだ。
それで、アメリカが出動しないのなら、
日本はどうどうと、尖閣から緊急撤退すればいい。

それだけのことだ。

156 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 13:30:18.55 ID:vBPpLQhg0.net
元々野合の維新と結い、何の問題もなく合流するだろう
ただし支持率は1+1=1の結果に
何度失敗しても学習しないアホの集まり

157 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 13:34:59.09 ID:w+Rf0r++0.net
唯も維新も議員でいる事が目的なんだから、
元祖議員の生活が第一と組んだ方が
正直でよろしい

158 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:08:14.01 ID:tf5ByDJCO.net
>>154
キムチ臭い。

159 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:21:54.08 ID:TjGbkmew0.net
>>157
戦後左右合流した自民は政権維持のために公明とまで組んで野合の極みやでw

160 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:30:35.84 ID:cfeh9nc80.net
>>158
おまえだ、靖国チョンは

161 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:32:57.66 ID:cfeh9nc80.net
>>158
朝鮮人、何か理由とかは。

半島へ帰れ、

162 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:04:44.71 ID:cfeh9nc80.net
1951年サンフランシスコ講和条約で、日本の植民地だった者は日本国民とはしない
ことが決定されている。この決定には、戦後の愚連隊となった在日外国人の
悪行ざんまい(米軍基地を襲って武器を強奪した等々)も影響を与えた。

日本国憲法が対象とする者は、日本国籍を有する日本国民だけである。



日本国憲法10条、11条によると、
制定したアメリカ人は基本的人権は
アメリカ国憲法と同じく市民権(Civil Rights)として書いてる。
日本では、人権があるのは日本国籍のある日本国民だけだ。

【 日 本 国 憲 法 】
第十条  日本国民たる要件は、法律でこれを定める。
第十一条  国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

163 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:08:43.96 ID:cfeh9nc80.net
日本の憲法はアメリカ憲法と同じ。

最初から、朝鮮人に人権は無かった。



とても良い憲法だ

164 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:59:49.36 ID:s+XJusda0.net
唯と合流
澪と合流
律と合流
紬と合流
梓と合流

165 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:35:27.38 ID:H6QCeWOK0.net
石原慎太郎は石原潔・光子の長男として生まれる。
潔は海運会社山下汽船の重役であった。
山下汽船は、済州島の朝鮮人が積み立てた資金を横取りして、
設立されたとうわさされる会社であり、第二次世界大戦中、
軍に取りいって、軍需物質の輸送で急成長した。

潔は軍に強いコネクションを持っていたので、身内の者は徴兵を免れ、
戦没者は一人もいない。

慎太郎には伸晃、良純、宏高、延啓と男の子が 4名いるが、
彼は一人も自衛隊には入隊させなかった。日本人としての
後ろめたさがあるので、しきりに 「国防意識」 や 「憂国」 などの
大言壮語を繰り返す。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2102

166 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:48:45.53 ID:TjGbkmew0.net
これぞ共産カクサン部って感じだよなw

167 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:50:53.31 ID:RGRPTlJG0.net
>>165
「4名の男の子」 以外に、あちこちの愛人にぼろぼろ産ませまくった子供たちはどうなってんだ。
http://bbgmgt-institute.org/sano-ishihara.htm

168 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:00:02.90 ID:w5Vp/Fvg0.net
>>152
大統領権限で軍は動かせる
議会へ48時間以内に報告
その後60日以内に議会が承認するかどうか

169 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:39:07.60 ID:jzGjLchw0.net
>>67
そもそも、憲法改正の勅命をなす権限を有していた昭和天皇自身が、
1952年のサンフランシスコ平和条約発効から、1989年の崩御に至るまで、
憲法改正が自己の意思に反して無効である旨の主張を何らしていないのであるから、
天皇の意思の欠缺を理由とする無効の主張に、何ら根拠が無いことは明らかである。

170 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:53:32.54 ID:rYfHqzQ70.net
>>168
アメリカ憲法は、大統領が戦争を始めることを禁止している。
これは日本国憲法が国権の発動たる戦争を禁止してるのと全く同じ。

なぜかというと、日本と同じでアメリカは憲法で国民主権だから。


60日以後、軍予算は議会が決定するのは、アメリカの戦争権限法。
アメリカは、憲法の解釈も市民の権利と思っているから、いつでも、誰でも
憲法の解釈をする、戦争権限法は違憲であると。上下両院議会が予算拒否する
ような戦争を大統領がかってに始めたら、どうなるの。場合によっては、
議会=国民は、大統領の首を相手国に差し出す。

とくに民主主義アメリカは、いつの時代でも、市民運動がとても盛ん。
デモ隊が、戦争反対でない国会議員全員、それぞれに向けて行動を起こす。
デモクラシーだ。

171 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:00:59.74 ID:rYfHqzQ70.net
憲法という概念を政治理論化したのは、イギリスのジョン・ロック。
ロックは、Civilization西洋文明の時代と呼ばれている17−18世紀の、
最大の巨人、最も重要な人物。ロックは、政府を規制する憲法を発見した。

かつて、イギリスは、国王は神だ・国民のほうは獣で、戦いが国民の
自然状態・国は全世界を相手に戦え、という明治以来日本と同一の絶対主義
の政治がはびこっていた。クロムウェル率いるピューリタン軍が、国王を斬首。
ピューリタン革命。世界の民主主義の歴史は、ピューリタン革命から始まった。

この時代、オクスフォード大教授だったピューリタンのロックが
革命の起こらない政治理論を発表しこれがそのままアメリカ独立の
アメリカ憲法となる。アメリカ憲法は、"Charters of Freedom"
「自由の憲章」という。ロックが発見したのが憲法による立憲主義。立憲主義とは、
憲法が政府を規制する。規制をされる側の政府が憲法を変えるあるいは
変えようとするようなことがあっては、もちろん絶対にいけない。ピューリタンの
民主主義コミュニティーは、憲法がドクトリン。ピューリタンにとって、憲法の
言葉・文章は、バイブルと全く同じで変わらないもの。もちろん、ピューリタンが
バイブルの解釈を変更させ続けているのと同じことで、アメリカはいつでも憲法の
再解釈の検討を一般市民の誰もが行なっている。

アメリカが制定した民主化日本のための日本国憲法は、アメリカ憲法と同じで
ロックの立憲主義憲法の概念・精神に基づいているものだ。

172 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:38:01.71 ID:rYfHqzQ70.net
>>171
Constitutionalism is the idea, often associated with the political
theories of John Locke and the "founders" of the American republic,
and equated with the concept of the "Rule of Law", that government
can and should be legally limited in its powers, and that its
authority depends on enforcing these limitations.

Criticisms: Constitutionalism has been the subject of criticism
by numerous anarchist thinkers.

173 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:46:26.33 ID:5kKg1+Bq0.net
偽装保守は日本を北朝鮮にしたいだけ。国歌と陛下に尊崇の念はない。抑圧のための権威として利用するのみ。

●石原氏「国歌は歌わない」

「文學界」(文藝春秋/3月号)に「石原慎太郎『芥川賞と私のパラドクシカルな関係』」と題されたインタビューが掲載されている
のだが、そこで石原氏は「皇室について、どのようにお考えですか」と聞かれ、次のような発言をしているのだ。

「いや、皇室にはあまり興味はないね。僕、国歌歌わないもん。国歌を歌うときにはね、僕は自分の文句で歌うんです。
『わがひのもとは』って歌うの」

つまり、石原氏は国歌を歌わないばかりか、仕方なく歌う場合には歌詞を「君が代は(天皇の世は)」ではなく「わがひのもとは
(私の日本は)」と歌詞を変えてしまうというのだ。

代表的な右派論客が堂々と天皇をないがしろにするような発言をしていることに驚かれる読者もいるかもしれないが、
石原氏がもともと反天皇制的なスタンスを取っていることは一部では知られていた。今から約50年前、天皇一家の処刑シーン
を描いた深沢七郎の小説『風流夢譚』をめぐって、右翼団体構成員が版元の中央公論社の社長夫人と家政婦を死傷させる
事件が起きているが、事件の直前に石原氏はこの小説について、こんなコメントを寄せている。

「とても面白かった。皇室は無責任極まるものだし、日本になんの役にも立たなかった。そういう皇室に対するフラストレーション
を我々庶民は持っている」(「週刊文春」<文藝春秋/1960年12月12日号>)

●国歌斉唱時の起立義務付けをしながら、自分は斉唱拒否

先に紹介した「文學界」インタビューでも、石原氏は戦時中、父親から「天皇陛下がいるから皇居に向かって頭を下げろ」と
言われた際、「姿も見えないのに遠くからみんなお辞儀する。バカじゃないか、と思ったね」と語っている。

もちろん思想信条は自由だし、最近は反韓反中がメインで天皇に対しては否定的という右派論客も少なくない。
だが、石原氏は都知事時代、都立高教員に国歌斉唱時の起立を強制し、不起立の教師を次々に処分していたのではなかったか。
また、日本維新の会の共同代表で石原氏のパートナー・橋下徹氏も大阪府知事だった11年、国歌斉唱時に教職員の起立を
義務付けた、いわゆる「君が代条例」を大阪府で成立させている。

一方で国民に愛国心を強制しながら、自分は平気で「国歌が嫌い」と斉唱を拒否するというのは、いくらなんでもご都合主義が
すぎるのではないか。

http://biz-journal.jp/images/post_4279_ishihara.jpg

174 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:49:24.80 ID:Xbi4kZOu0.net
>>170
国際法上、正しい戦争を行うためには宣戦布告の手続きを取らねばならない。
しかし憲法制定後、アメリカは5回しか実際に宣戦布告をしたことがない。
多くの場合、大統領の判断で武力行使が行われた。1941年12月、
真珠湾攻撃を受け日本に対して行ったのが、正式な宣戦布告の最後である。
http://www.nttpub.co.jp/webnttpub/contents/america/013.html


実際はこうなってしまってるんだから、集団的自衛権の行使で
アメリカは尖閣を守ることはできるという解釈は妥当だと思う

175 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:14:17.81 ID:G+6zbllp0.net
創価がわが国の与党なのは、堪らない。
中国のフロント企業!で反日だ。
とにかく気持ち悪い。早く憲法改正してほしいもんだが(^_^)ノ
まずしっかりした保守第二党を作れ。

176 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:48:47.26 ID:E8Y5waO20.net
>>174
極東アジアの低知能サル、



サルは、いったい、どういうアタマなんだ。

1928年パリ不戦条約以後は、現在でも宣戦布告は、犯罪。
常識だよ。

国際法は、戦争禁止してる。

時間の無駄になるから、このスレをよく読んでから、書けよ。低脳が、

177 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:56:12.57 ID:w5Vp/Fvg0.net
>>170
軍を動かすのと戦争は違うから
日本は米英とは戦争したが
中国とはしていない支那事変の延長

178 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:01:58.47 ID:Xbi4kZOu0.net
>>176
アメリカの尖閣防衛は自衛権の範囲ですよね

パリ不戦条約は、
「国際紛争を武力によって解決することを禁止する」
という、憲法9条と全く同じ文面なのだから
自衛権まで制限しているという解釈はできません

179 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:05:23.17 ID:E8Y5waO20.net
>>177
極東アジアの低知能サル、



どうして、170を指して、そんなこと言ってるんだ。

よほど、悔しいようだ。

アメリカは、君らのアタマじゃないよ。

民主主義だから、自分から、望んで戦争なんてやらない。

もち、日米安保は、条約よりもアメリカ憲法や国内法が上位法と条約条文に書いてるよ
もち、日米安保は、条約よりもアメリカ憲法や国内法が上位法と条約条文に書いてるよ
もち、日米安保は、条約よりもアメリカ憲法や国内法が上位法と条約条文に書いてるよ



絶対に、きみらのような偉そうな明治の偉人みたいなの、助けないよ。

かわいそうな、少女を演じてみれば????どうかな

180 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:08:54.84 ID:Xbi4kZOu0.net
1・中国は常任理事国だから、日米安保を拒否権で破棄できる

2・アメリカの議会が支持しない可能性があるから、
  尖閣に米軍がこない可能性がある

3・パリの不戦条約で戦争が禁止されているから
  日米は尖閣で自衛権を行使してはいけない


2以外は無理筋すぎやしませんか?www
時間の無駄とおっしゃらずに、もっと独自説を披露してください
そういう見方もする人もいるんだという参考になるので

181 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:12:56.83 ID:pRuHcpmi0.net
うんとさ橋下って周りにいさめてくれる人とかいないのかな?なんか人材に恵まれてないよねこの人。

182 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:19:57.50 ID:E8Y5waO20.net
>>178
自衛権についてはイギリスのロックが書いている。
基本的人権の生存権のために、自衛権がある。

間違ってはいけないのは、
国家や領土領有権に基本的人権があるわけではない。
個別の個人の人間に対して、基本的人権があり自衛権がある。

アメリカ憲法は、ロックの著書をそのまま建国の父が持って来て制定したものだ。

アメリカ軍が尖閣諸島で日本を助けるのは、すくなくとも自衛隊に
明確に大損害が出たときだ。これが、通常の常識。

日本首相が、マスコミに対してアメリカ大統領に無意味なことを
発表させても、TPPやら経済交渉やらでアメリカ側有利な展開となるだけ。
米国側は、心のなかで、嘲笑しきってるよ。

183 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:34:22.86 ID:G+6zbllp0.net
創価がわが国の与党なのは、堪らない。
中国のフロント企業!で反日だ。
とにかく気持ち悪い。早く憲法改正してほしいもんだが(^_^)ノ
まずしっかりした保守第二党を作れ。

184 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:36:18.85 ID:5kKg1+Bq0.net
偽装保守は日本を北朝鮮にしたいだけ。国歌と陛下に尊崇の念はない。抑圧のための権威として利用するのみ。

●石原氏「国歌は歌わない」

「文學界」(文藝春秋/3月号)に「石原慎太郎『芥川賞と私のパラドクシカルな関係』」と題されたインタビューが掲載されている
のだが、そこで石原氏は「皇室について、どのようにお考えですか」と聞かれ、次のような発言をしているのだ。

「いや、皇室にはあまり興味はないね。僕、国歌歌わないもん。国歌を歌うときにはね、僕は自分の文句で歌うんです。
『わがひのもとは』って歌うの」

つまり、石原氏は国歌を歌わないばかりか、仕方なく歌う場合には歌詞を「君が代は(天皇の世は)」ではなく「わがひのもとは
(私の日本は)」と歌詞を変えてしまうというのだ。

代表的な右派論客が堂々と天皇をないがしろにするような発言をしていることに驚かれる読者もいるかもしれないが、
石原氏がもともと反天皇制的なスタンスを取っていることは一部では知られていた。今から約50年前、天皇一家の処刑シーン
を描いた深沢七郎の小説『風流夢譚』をめぐって、右翼団体構成員が版元の中央公論社の社長夫人と家政婦を死傷させる
事件が起きているが、事件の直前に石原氏はこの小説について、こんなコメントを寄せている。

「とても面白かった。皇室は無責任極まるものだし、日本になんの役にも立たなかった。そういう皇室に対するフラストレーション
を我々庶民は持っている」(「週刊文春」<文藝春秋/1960年12月12日号>)

●国歌斉唱時の起立義務付けをしながら、自分は斉唱拒否

先に紹介した「文學界」インタビューでも、石原氏は戦時中、父親から「天皇陛下がいるから皇居に向かって頭を下げろ」と
言われた際、「姿も見えないのに遠くからみんなお辞儀する。バカじゃないか、と思ったね」と語っている。

もちろん思想信条は自由だし、最近は反韓反中がメインで天皇に対しては否定的という右派論客も少なくない。
だが、石原氏は都知事時代、都立高教員に国歌斉唱時の起立を強制し、不起立の教師を次々に処分していたのではなかったか。
また、日本維新の会の共同代表で石原氏のパートナー・橋下徹氏も大阪府知事だった11年、国歌斉唱時に教職員の起立を
義務付けた、いわゆる「君が代条例」を大阪府で成立させている。

一方で国民に愛国心を強制しながら、自分は平気で「国歌が嫌い」と斉唱を拒否するというのは、いくらなんでもご都合主義が
すぎるのではないか。

http://biz-journal.jp/images/post_4279_ishihara.jpg

185 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:36:20.83 ID:E8Y5waO20.net
>>182
ところが、182があてはまっているのは、NATO条約の場合だけなのです。
NATO条約には、各国の憲法のほうがこの条約よりも優先されるという
文言は一切ありません。したがって、条約法条約であるウィーン条約を
世界各国が締結しているので、条約法条約どおりに各国の国内憲法よりも
NATO条約が上位法で優先されます。



日米安保の場合は、日本を助けるのは、アメリカ国内でアメリカ憲法に
沿った手続きを正当に行って、民主主義国アメリカが戦争開始の決断を
アメリカ国民全員の集合体が行ってから後ということになります。
アメリカ人に中国相手の戦争が決断出来るのでしょうか???????

186 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:38:03.88 ID:E8Y5waO20.net
>>183
憲法かえたら、アメリカ国民が日本は絶対に助けない。

187 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:38:14.40 ID:Xbi4kZOu0.net
>>182
民間人や警官を常駐させるべきという意見もあるよね

現状では、中国がうまくやれば米軍は来ないかもというのは
全くその通りだけど、離島防衛のグレーゾーン対応は
今安倍政権が進めているし、自衛隊と中国軍が
小競り合いを続けていても米軍が静観を決め込むのなら
その後の日本の軍拡路線は止められなくなるんじゃないかな

そうなるのは米中にとってもよくないから、米国はあえて口にするわけだし
中国もアクションを起こさないんでしょ

188 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:40:03.20 ID:E8Y5waO20.net
>>183
183のようなチョンを永久国外追放しろ

189 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:43:19.89 ID:Xbi4kZOu0.net
>>185
不安を持つのは大切だけど、本当に来ないのなら
それはそれでいいんじゃないかな

中国の武力行使と、アメリカの日本軽視が原因で
アジアの安定が崩れてしまっても
それでなお日本に自制を求めるのなら
その時は日本国民が黙っているかという不安もあるわけだし

190 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:51:25.66 ID:E8Y5waO20.net
>>187
アメリカ行政府の専門家が考えてることは、
アメリカ国民と全く一致しない。



アメリカ国民は、自国の憲法と権利についてだけはよく知っている。
アメリカは、こういうことを学校でよくおしえているから、常識。

米軍が出動出来るのは、すくなくとも自衛隊に大損害が明確に出たのち。
ところが、これは、NATO条約での解釈。


そのまえに、日米安保は特殊な条約で、アメリカ国内法が上位法で
優先されると明瞭に記載されてる植民地条約。国内法が優先なんて、
条約としての意味をなしてないからだよ。

そのときに、この条約内容の真実をアメリカマスコミが発表し続けるはずだ。

191 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:56:34.31 ID:E8Y5waO20.net
>>189
きみは、どうなんだ。

日米安保の植民地条約のままでいいのか



集団的自衛権が出来るのなら、
NATOに正式加盟しなければ
泣きをみるのはきみらだ。

以前にイスラエル首相が日本政府にNATO加盟を
すすめていたが、こういう日本の事情があったというわけだ。

192 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:11:47.01 ID:Xbi4kZOu0.net
>>191
尖閣を代償に日米安保見直しやNATO加盟などを目指すようになるのなら
それはそれで仕方ないのかもしれないけど

そうならないように、中国の自制心と
アメリカの日本に対するの責任感に期待するしかない
というのが現実だよね

193 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:14:53.25 ID:2Pb4psfQ0.net
共同代表A:死にかけ
共同代表B:死に体

194 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:20:33.34 ID:E8Y5waO20.net
>>186
意味不明な、帝国軍人みたいな日本国民が危険で
かってに明治憲法の法制度にかえていく、という危険があるわけで。

それで、日本は不平等で不安定な日米安全保障条約を
結ばされている。

中国や北朝鮮が恫喝を続ける背景にも、こういった事情がある。

195 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:30:34.84 ID:ZucHR9L40.net
維新の会と結いの党とみんなの党で組むべき

他の野党は全部消えろ

196 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:44:21.72 ID:lVxKBg5l0.net
無理だろ
石原って無効論者だから、そもそも改憲すら認めてねぇし

197 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:56:31.33 ID:Xbi4kZOu0.net
>>>196
最近は「自主憲法の制定」というところに落ち着いてきているから
改憲手続きによる憲法改正は認めているよ
その文言を入れろとゴネてらっしゃるけど

198 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:36:21.31 ID:iRDu2orM0.net
戦争はアメリカも中国も日本もしない
あるのは武力衝突のみ

199 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:10:47.83 ID:EaUCbIPU0.net
石原・橋下氏、深まる亀裂=結いとの合流破談も−維新

結いの党との合流をめぐり、日本維新の会の石原慎太郎、橋下徹(大阪市長)両共同代表の対立が深刻化している。
今夏の合流を目指す橋下氏は21日、拒否姿勢を崩さない石原氏の説得に当たったが、石原氏は、結いが政策協議で反対している「自主憲法制定」の明記を一歩も譲らなかった。
混乱が拡大すれば、合流の破談や維新分裂につながりかねない情勢だ。

石原、橋下両氏は21日夜、名古屋市のホテルで急きょ会談。石原氏は席上、「自主憲法制定、原発稼働、集団的自衛権。この三つは譲れない」と、いずれも結いが受け入れ困難な案件で強硬姿勢を示した。

橋下氏は「『憲法改正による自主憲法』でどうか」と妥協案を示したが、石原氏は拒み、橋下氏が結いの江田憲司代表と再調整することになった。
石原氏は22日夜、東京都内で記者団に「党是を曲げてまで合併するわけがない。国民への背信だ」と強調した。

石原氏の自主憲法論は、第2次大戦後の極東国際軍事裁判(東京裁判)に疑義を呈し、現行憲法は「米国の押し付け」との歴史観に基づく。
現行憲法の「破棄」が持論でもある。平沼赳夫代表代行ら保守系議員も石原氏の主張を支持している。

これに対し、橋下、江田両氏らの改憲論は、行政改革や地方分権に主眼がある。
名古屋での石原、橋下両氏の会談に同席した松井一郎幹事長(大阪府知事)は22日、記者団に「(自主憲法の)その一言で、(野党勢力結集の)パイが小さくなる」と石原氏の姿勢に懸念を表明。
結い幹部も「自主憲法は認められない」と強調した。

結いは、エネルギー政策でも「原発ゼロ」を掲げ、集団的自衛権行使にも慎重で、石原氏の路線とは相いれない。

維新は24日に執行役員会を開き、結いとの合流問題について改めて協議する。
だが、橋下氏が合流を念頭に置いた「新党準備会」の設置を役員会の議題にする意向を党内に伝えると、石原氏が猛反発。
結局、役員会の議題にはしないことになったが、両氏に接点は見えない。(2014/05/22-21:29)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014052200867

200 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:13:46.19 ID:EaUCbIPU0.net
橋下はいい加減に決断しろよ、改革勢力の結集と党内に巣食うイデオロギー右翼とどっちが大事なんだ
単に維新の右端を切って改革派を集めればいいだけだろ
江田と合流できなければさすがに見限るが、慎太郎を立てたまま統一地方選に突っ込んだらどっちにしろ維新壊滅だな

201 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:31:08.84 ID:xYWUx+VR0.net
維新の会は大阪にひきこもってろ

202 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:37:34.28 ID:EaUCbIPU0.net
橋下は何のために政治家を目指して国政にまで出たんだ
右翼政党の養分になるためなのか
そうじゃないだろ、道州制や大阪都を実現したいからだろ
いくらなんでも、慎太郎=平沼に配慮しすぎじゃね、そんな必要もないのに

203 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:42:54.85 ID:EaUCbIPU0.net
維新は橋下の政党なんだぞ、慎太郎=平沼は雇われマダムに過ぎない
本人たちがそれじゃ嫌だというのなら、維新で得た力を糧に独立して、自分の店を持てばいいだけの事だ
慎太郎と江田が一致できるわけないだろ
一致出来たらそっちの方がおかしい
これは郵政解散と同じ、折り合いをつけられる、つけていいような話ではなく、自分の信念に従ってどちらを取るかという二者択一の問題だ

204 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:44:39.39 ID:eAccN8id0.net
>>196-197
憲法という概念を政治理論化したのは、イギリスのジョン・ロック。
ロックは、Civilization西洋文明の時代と呼ばれている17−18世紀の、
最大の巨人、最も重要な人物。ロックは、政府を規制する憲法を発見した。

かつて、イギリスは、国王は神だ・国民のほうは獣で、戦いが国民の
自然状態・国は全世界を相手に戦え、という明治以来日本と同一の絶対主義
の政治がはびこっていた。クロムウェル率いるピューリタン軍が、国王を斬首。
ピューリタン革命。世界の民主主義の歴史は、ピューリタン革命から始まった。

この時代、オクスフォード大教授だったピューリタンのロックが
革命の起こらない政治理論を発表しこれがそのままアメリカ独立の
アメリカ憲法となる。アメリカ憲法は、"Charters of Freedom"
「自由の憲章」という。ロックが発見したのが憲法による立憲主義。立憲主義とは、
憲法が政府を規制する。規制をされる側の政府が憲法を変えるあるいは
変えようとするようなことがあっては、もちろん絶対にいけない。ピューリタンの
民主主義コミュニティーは、憲法がドクトリン。ピューリタンにとって、憲法の
言葉・文章は、バイブルと全く同じで変わらないもの。もちろん、ピューリタンが
バイブルの解釈を変更させ続けているのと同じことで、アメリカはいつでも憲法の
再解釈の検討を一般市民の誰もが行なっている。

アメリカが制定した民主化日本のための日本国憲法は、アメリカ憲法と同じで
ロックの立憲主義憲法の概念・精神に基づいているものだ。

205 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:51:02.84 ID:eAccN8id0.net
>>204
Constitutionalism is the idea, often associated with the political
theories of John Locke and the "founders" of the American republic,
and equated with the concept of the "Rule of Law", that government
can and should be legally limited in its powers, and that its
authority depends on enforcing these limitations.

Criticisms: Constitutionalism has been the subject of criticism
by numerous anarchist thinkers.

206 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:57:36.62 ID:maTyPqc70.net
>>204
ジョン・ロックはオックスフォードの教授になったことはない
知ったか乙

207 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 02:00:40.39 ID:HkuAOcQW0.net
>>206
コピペだから、それ

208 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 02:56:33.98 ID:I2NiEHWY0.net
>>206
米軍撤退だって。

安保条約の内容このスレに書いてただろ。

石原や橋下みたいなことやってたら、
日本は絶対にアメリカに助けてもらえないぞ。
日本独自なことは、何も考えないで、アメリカと同じことを
思考して、教育しとけ。

209 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 02:56:49.08 ID:gA+YmJh40.net
ハシゲ「憲法を改正して自分たちで憲法をつくることも自主憲法制定だ。憲法破棄でなければ一致できる」

 → 失敗

んでもって宿題も貰ったから、今度は江田のとこに行って結いが折れろと説得をしに

210 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 03:11:58.19 ID:+YFs8XLL0.net
>>181
好き好んで汚物に近づく者はいない

211 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 04:23:08.94 ID:o+A3sR+D0.net
>>181>>210

橋下市長とパソナの癒着

「橋下氏応援勝手連」結成 ”日勤教育”のJR西・井手氏、人材派遣のパソナ・南部代表らが支援
http://read2ch.net/newsplus/1199892434/

「利権供与」
パソナ 大阪市の窓口サービス業務を受託運営
http://www.pasonagroup.co.jp/news/company/2013/p13020101.html

*参照

ASKA覚せい剤事件にパソナの影
栩内香澄美容疑者
人材派遣のパソナ系の株式会社メディカルアソシア 「東京都千代田区内幸町1-1-7 大和生命ビル14階 東京本社 」に勤務
http://garo.co.jp/inoue/?p=1122

212 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 04:49:48.59 ID:oiPieLWl0.net
>>211そういう陰謀論いらねえわ。

213 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 05:28:45.44 ID:/TWn+r4Q0.net
石原閣下頑張って

214 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 06:27:34.72 ID:0nfDfN500.net
>>213
極東アジアの低知能サル、






1928年パリ不戦条約以来、
国権の発動たる戦争が犯罪であることには何も変わらない。
戦争犯罪をまた犯したいのか!






連合国軍が定めた国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。


世界中のどの国においても、国際法は国内憲法より優先される上位法だ。
1928年パリ不戦条約以来、西側諸国は世界中のどの国でも、
上位法である国際法に合わせて平和憲法にしている。

連合国軍の国連憲章は日本国憲法より先に制定。
したがって、日本国憲法は国際法である国連憲章に整合性を合わせながら
我々米軍が制定した。
また石器時代に戻されたいのか。低脳が、

215 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:48:50.16 ID:Kb9s66DM0.net
ニコニコネット世論調査「内閣支持率調査 2014/5/22」結果

4月17日        5月22日
108381人  回答数  94913人
47.90%   内閣   44.70% ↓

41.10%   自民   43.10% ↑
2.00%    公明   1.80% ↓

3.60%    維新   2.90% ↓
1.30%    みんな  1.10% ↓
1.30%    結い   0.90% ↓
1.90%    民主   1.80% ↓
1.10%    生活   1.30% ↑
0.80%    社民   2.10% ↑
3.30%    共産   3.40% ↑
43.10%   移民公明   44.90% ↑
40.50%   支持なし   38.50% ↓

ネットで維新と結いの合流は全く歓迎されてないとw
ついに維新は2位の座を共産に奪われたとw

216 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:57:54.81 ID:H0ZWji4q0.net
>>213
反皇室の左翼分子か

217 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:52:22.94 ID:Kb9s66DM0.net
 極左         左翼           中道              保守         右翼
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
                   民主右派 結い   みんな 民保 大阪維新  旧たち日  ←改革保守新党
              公明 宏池会 平成研 石破派     清和会  安部G     ←自民公明党
共産 社民 民主左派 生活                              ←左翼政党一覧


民主右派勢と結いの数人はやっぱ違うというか危険というか合わないんだよなw
穏健保守リベラルなんて目指してもないしw
維新にしてもみんなにしても民主の保守勢にしても

218 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:14:01.85 ID:Kb9s66DM0.net
本日の橋下ぶら下がり会見
http://twitcasting.tv/oneosaka/movie/65672287

集団的自衛権は表現の仕方を変えて同意
原発は結いが多少歩みよって同意
憲法改正には同意、ただし自主憲法への文言で想定以上にもめてるのかw

後は国会議員に任せるんだってさ
つまり破談あるのか?w
江田さんにもけっこういらつき始めてる橋下であったと

219 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:51:06.92 ID:S/IPQD5M0.net
>>202-203
と、大阪維新の会の内部のものが
言ってます

220 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:00:52.17 ID:iRDu2orM0.net
自主憲法なんて文言にこだわるのは
改憲勢力2/3以上になってからの話だわ

221 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:01:27.16 ID:7f2QQyDU0.net
ハシゲはオワコン

222 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:05:27.58 ID:gv0h8hWN0.net
維新と結、路線が違うので一致できなさそうだが、
人間性は似たりよったりなので、ちゃんと合流できるだろ

223 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:07:15.14 ID:u2yGoII70.net
ハシゲ 野合しろ
イシハラ 野合はダメ
ヅラ田 野合しろ

どう考えても組めないような

224 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:04:14.86 ID:ofrvQGuJ0.net
96条緩和ではそうだが。
石原がこだわるのは9条前文と集団的自衛権のほうじゃないのか?
橋下はともかく江田が公明並に足を引っ張りそうだ。

225 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:19:47.47 ID:w5x+0dLw0.net
>>218
極東アジアの低知能サル、






1928年パリ不戦条約以来、
国権の発動たる戦争が犯罪であることには何も変わらない。
戦争犯罪をまた犯したいのか!






連合国軍が定めた国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。
日本国憲法11条で基本的人権を強調しておいた。

世界中のどの国においても、国際法は国内憲法より優先される上位法だ。
1928年パリ不戦条約以来、西側諸国は世界中のどの国でも、
上位法である国際法に合わせて平和憲法にしている。

連合国軍の国連憲章は日本国憲法より先に制定。
したがって、日本国憲法は国際法である国連憲章に整合性を合わせながら
我々米軍が制定した。
また石器時代に戻されたいのか。低脳が、

226 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:22:55.06 ID:EaUCbIPU0.net
公党対公党でやってることなのに、こんなことやったらそら結い側からも文句も出るで、慎太郎の狙いはそれなんだろうけど
「憲法改正」で一回提示した以上はそれで行くしかないだろ

柿沢未途(衆議院議員) ?@310kakizawa
https://twitter.com/310kakizawa/status/469353753015906304

本会議、国立大学法人法改正案の趣旨説明及び質疑。
維新結いの合流への政策の調整も水面下で。
ごくごく一般論で言うが、AさんからBさんに「1か2かどちらか選んで」と聞いて、Bさんが「うーん、2だなあ」と選んだら、Aさんが「絶対ダメ。1でないと認めない」と答えるなんて、ありなのだろうか。

227 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:28:05.36 ID:w5x+0dLw0.net
>>226
極東アジアの低知能サル、



国連憲章に合わせて日本国憲法を制定したのは、我々米軍だ。

国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。
日本国憲法11条で基本的人権を強調しておいた。

1928年パリ不戦条約以来、国権の発動たる戦争が犯罪であることは
現在においても何も変わらない。

アタマは、無いのか。
戦争犯罪をまた犯したいのか。低脳が、

228 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:12:06.81 ID:DKOgYOSZ0.net
極東アジアの低知能サル、


朝鮮人を永久国外追放しろ!

229 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:16:19.30 ID:TmWQE9Ck0.net
維新も残念な党だったな。石原を入れたせいで何もかもぶち壊しだ

せいぜい愛国ごっこでもして、政界から消え去れや^^

230 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:17:09.97 ID:EaUCbIPU0.net
>>229
せやな

231 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:14:16.10 ID:Kb9s66DM0.net
ついに世論調査でも共産に抜かれて3位に転落したしな
現状の路線が厳しいというか安倍自民が強すぎるw

232 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:53:22.20 ID:g8t24uH/0.net
どうなるカジノ誘致 府と大阪市、泉佐野市が熱視線 2014年5月23日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140523/20140523031.html

カジノに動く大阪、あいりん地区の社会問題はハーレムに学べ 5月22日(ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N5A9HK6JIJUS01.html

総レス数 232
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200