2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】竹富町の単独採択認める、八重山地区の教科書問題、法改正で−沖縄県教委

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:09:21.79 ID:???0.net
竹富町の単独採択認める=教科書問題、法改正で−沖縄県教委
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014052100648

沖縄県竹富町が八重山採択地区協議会(同町と石垣市、与那国町)
の答申と異なる中学公民の教科書を使用している問題で、
県教育委員会は21日、地区から竹富町を分離することを正式に認めた。
 協議会は2011年に育鵬社版を答申したが、竹富町は「基地問題の記述が少ない」として、
東京書籍版を独自に採択。無償措置の対象外とされたため、
12年度から有志が寄贈した東京書籍版を生徒に配布、使用している。
 下村博文文部科学相は今年3月、地区内で同一教科書の採択を義務付けた
当時の教科書無償措置法に違反しているとして、竹富町教委に是正要求。
町教委は「地方教育行政法では教科書の採択権は市町村教委にある」として従わなかった。
 4月に採択地区を市町村単位で定められるなどとした改正教科書無償措置法が成立し、
町教委が県教委に分離を要請していた。(2014/05/21-15:50)

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:10:10.56 ID:JvOyvbp70.net
2はスケベ

3 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:12:24.31 ID:MR3XEhO30.net
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'
    ノ,;:::\   ` ー" , '
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:14:01.86 ID:XLPjhIzh0.net
日本国内で、グレンデールの姉妹都市が誕生しましたとさ

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:14:17.99 ID:jVucDLcw0.net
日本の法律が嫌なら出て行けよ

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:15:18.02 ID:xf+cKYCM0.net
地方分権の悪しき例

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:17:23.50 ID:fvtwMTGC0.net
全町民がブサヨとみなしてよいわけか

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:17:26.31 ID:lZmT+dfI0.net
よくこんなのが通るよな
何言い分聞いてやってんだよ

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:17:50.24 ID:WRU/aZ34O.net
竹富町を無理やり押さえこもうとした石垣市の作戦ミスだったような。
だいたい石垣市が主張する地域的一体性があるなら平成の大合併の時点で合併できてたはずだし。

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:23:26.15 ID:M83eUeWy0.net
>>9

おまえ竹富島の位置を解って言っているのか。

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:25:45.15 ID:RHMmTnx6i.net
教育委員会という独裁組織が問題。
選挙という洗礼を受けていない利権組織。

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:27:44.11 ID:NL17lyc50.net
沖縄は、県教育委員会がクズ過ぎるから、八重山が可哀そう

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:31:35.24 ID:WRU/aZ34O.net
>>10
当然だろ。馬鹿。

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:31:36.40 ID:hNu04B6D0.net
クリミア独立みたく独立を問う住民投票やればいいじゃん

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:34:31.22 ID:pPufU63s0.net
沖縄県庁そのものが売国サヨクの巣くつとなっているからな。
もはや日本国内の自治体とは信じがたい。
中国人、朝鮮人にとっては地上の楽園だろ。

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:40:13.18 ID:llqXVt0t0.net
いいんじゃねーの?
これによる不利益も出てくると思うけど、我慢するんだよな?

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:44:44.89 ID:6fuUVdpv0.net
売国無罪
愛国有罪

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:45:31.78 ID:bDoiPDKO0.net
ちなみに本島を押さえ込めば、八重山が自落するとは大陸のスタンス
3つほどの行政区を設定する予定とか沖縄に

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:49:26.54 ID:CtbjK6CZ0.net
頑張れ八重山日報!!

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:50:39.55 ID:ASBpnWkC0.net
別にいいんじゃね?
住んでる子供はかわいそうだと思うけど
その責任と不利益は教育委員会が持つみたいだし

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:02:14.68 ID:zKIHrwW60.net
ネトウヨまた負けたのかよwww
一体何回負ければ己の無力さに気づくんだ?
つうか勝ったためしねえだろ?

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:21:34.49 ID:7sqqOwwi0.net
GWに竹富島行ってきたよ
せっかくきれいなところなのに、なにやらアジってる手書き看板乱立させて
風景台無しにしてる。

アホだよねえ

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:36:49.43 ID:NkkVPQpH0.net
べつにいいだろ。
文句が有るからそれを許した国に、いえ

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:40:35.64 ID:PWU8gZnY0.net
つまり、竹富中学校は日本の義務教育機関から外れるということだよね
良かったな竹富中学校の生徒諸君
君達は竹富中学校を卒業しても義務教育が終了したとは認められなくなったよw

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:42:14.21 ID:NkkVPQpH0.net
>>24
何処からそう言う考えが出てきたの?

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:42:57.90 ID:fDCn6E0h0.net
父兄ってなんも声あげないの こういうところって?

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:47:06.31 ID:PVR7E24V0.net
さあ沖縄独立が始まった  安倍独裁へのレジスタンス

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:50:34.03 ID:MOudhVi30.net
竹富は日本の管轄からはずして国として一切の支援を打ち切るべき
国籍も剥奪してパスポートがなけりゃそこから出られないようにしろ
こいつらを日本人扱いする必要はない

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:16:59.48 ID:l5rZmeox0.net
朝鮮学校と同じじゃねーか

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:20:05.94 ID:qbhyLOGL0.net
石垣あたりはけっこう出自が「台湾」ってのが多いんだよな。
ホントに台湾か知らんが。

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:09:50.78 ID:xkgUyn840.net
>>24
ネトウヨ的愛国では無いからか?法律違反?もし後者なら違反してねーぞ。

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:11:02.33 ID:inhcUHFx0.net
いやな事件だったね

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:19:44.45 ID:w3gUS8dN0.net
竹富町の街並みが素晴らしい
これが民度だ
本土の日本人も見習え

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:43:45.03 ID:WlW9Xjar0.net
竹富町が八重山から分離

で、来期はつくる会系教科書を採用してたら笑うw

竹富町の一般町民はそういう運動を起こして欲しい

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:49:44.80 ID:nzSD1KSL0.net
竹富町役場は石垣市にあるんだけど、何故?

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:30:13.25 ID:Qy2wWl+e0.net
>>28
いや、それはおかしい。
竹富町は日本の領土。
シナの分断工作に手を貸す必要はない。
単独での採択を主張する竹富町の大田綾子教育委員長以下が日本からでていけばいい。
いやなら日本に居てもらう必要はない。

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:58:40.20 ID:dMGL1yGu0.net
>>34
元々、石垣市&与那国町教育長が安倍ちゃん一派が背後に
いるから強気だったにも関わらず、採決の瞬間まで竹富町を
蚊帳の外において欺き続けたのは、竹富町が賛成しないって
確信があったからだよ? 陸軍のスパイのせいで三自治体の
中で突出した死亡者を出してるからね。過程も悲惨だし後日
談も最悪。
おまけにサムシンググレートとかほざいててオカルト要素まで
盛り込んでると知れたことだし。

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:01:04.55 ID:V5zd88c30.net
え、おまえ竹富町出身なのw (´▽`*)アハハ

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:03:06.04 ID:rSFDf4690.net
大学進学考えたら、普通山川だろ。
産経の子会社とかありえん。

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:15:03.75 ID:7ytACQUe0.net
八重山諸島は最前線だけあってこれまでかなり保守的だったらしい
人口の少ない竹富町から切り崩しにきたんだろうな

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:41:04.26 ID:mqta9q8v0.net
>>1
> 下村博文文部科学相は今年3月、地区内で同一教科書の採択を義務付けた
>当時の教科書無償措置法に違反しているとして、竹富町教委に是正要求。
> 町教委は「地方教育行政法では教科書の採択権は市町村教委にある」として従わなかった。
>4月に採択地区を市町村単位で定められるなどとした改正教科書無償措置法が成立し、
> 町教委が県教委に分離を要請していた
結局、文科省が負けたということだね。
竹富町の言い分が通った。

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:41:42.65 ID:nkHGG8T70.net
>>7
育鵬社がまともだとでも?

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:53:12.97 ID:BqjokVrf0.net
>>38
「保守()」なら何でも正義で真実だとか、この板の西村時代の保守煽りに毒されすぎ。

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:55:08.23 ID:BqjokVrf0.net
これな
育鵬社教科書「人間業を超えたサムシンググレートが存在します!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398902564/

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:00:30.50 ID:PfWtLDY00.net
どっちにしろ検定に合格した教科書を使うんだから、こんなことでいちいち騒ぐなよ
くだらない
東京書籍の教科書で教えられた子供はサヨクになるのか?
どうせ教えてる教師どもはサヨクであることは変わらないだろ
こんなことで基地外サヨクに人権問題として振り回される方が恥ずかしいことだとやっと気づいたんだな

チョンメディアにも取り上げられてたからな
人権問題としてな

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:10:57.15 ID:Ma9fA4k10.net
ま、これが一番スマートなんじゃね

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:11:27.10 ID:mqta9q8v0.net
>>42
>育鵬社がまともだとでも?
教科書検定通っているからまともだね。

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:34:14.86 ID:28gGbcRP0.net
地方分権を主張している奴らは、こうやって国家を分断していくんだよな。

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:46:51.08 ID:mqta9q8v0.net
国定教科書化することのほうが教育にとってマイナスだろう。
本当はアメリカのように教科書なんて教師の自由選択にするのが望ましい。

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:52:26.16 ID:BqjokVrf0.net
>>47
育鵬社以外も検定通ってるんですがそれは

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:54:27.32 ID:ek7se3Ch0.net
>>49
日教組にとってはマイナスだな

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:32:38.24 ID:YZ+swMJz0.net
カスウヨのカルト教科書で子供らを教育しようとするゴミ売国奴共さっさと日本から出ていけや。

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:35:30.14 ID:KyUSFzPz0.net
わーわーやっているわりに、法律改正しているとはね。なんじやこりゃ

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:36:23.43 ID:mqta9q8v0.net
>>50
これがいいと 教育委員会が 決めたから
竹富町は 育鵬社でいく

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:39:01.74 ID:kjNHM8yW0.net
保護者からは何の不満もでてないの?
この竹富町の教育委員会や役所に

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:21:50.89 ID:oNonIPhI0.net
保護者も石垣市教育長の姑息なやり方に不満を持っているから
竹富町教育長を支援しています

57 :あ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:15:34.12 ID:WOT+BzKF0.net
何が何でもウヨの教科書を使わせたいという国やその他の勢力がキモすぎるわ。

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:43:16.99 ID:PfWtLDY00.net
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/05/22/2014052200742.html

チョンに言われ放題だな
ほんとくだらん争いだわ

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 13:17:30.20 ID:RmGJNvaa0.net
言うこときいてくれないから法律変えて合法化しちゃいましたw

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 13:51:40.05 ID:Porv9rbE0.net
サムシンググレートな教科書から離脱できてなにより

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 13:53:46.73 ID:78vHCqxs0.net
この地区だけ毎度こういうことやってるけど
権力の中枢に中国人やら朝鮮人でも混ざってんのか。

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:03:59.65 ID:Cudoj0FU0.net
竹富島=リタイアした団塊の楽園

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:03:09.62 ID:j30Exk8u0.net
>>35
竹富町全島の中継地点だから。
ごくわずかの便を除き、竹富町各島間を直接結ぶ船便はなく
ほぼ全て石垣島発着なので、石垣に役場を置くのが各島民に
対して一番公平かつ便利。

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:11:19.74 ID:uh+79f660.net
菅義偉官房長官は21日の記者会見で、沖縄県教育委員会が教科書採択問題をめぐり、
竹富町を周辺の石垣市、与那国町とつくる共同採択地区から分離し、単独の教科書採択を認めた決定を尊重する考えを示した。
「判断を受け止めざるを得ない。県教委が判断したことなので、国として口を挟むことではない」と明言した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/89719

どういう思惑かは分からんけど法律改正で認めちゃったからしょうがないよね
でも今後は別の方法で圧力&嫌がらせしてくることが容易に予想できる

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:48:50.39 ID:lSxJhn/W0.net
>>61
中国や朝鮮でも庶民のほとんどはあんたらみたいな独裁妄想は持ってないだろ

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 06:27:51.29 ID:YMQAXSA90.net
だめだろ

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 06:31:49.76 ID:cmmEht4S0.net
>>64
一応、竹富町の勝利だけど全部で三十余人しか居ない教師だけで今後、毎年10教科の教科書を
選び続けられるのかねぇ。保健は二人、専攻教師が居ない教科もあるのに。教科書選定って結構
手間暇かかる作業とも聞くぞ。

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:18:40.03 ID:ZOt2jUnA0.net
>>67
今回の採択協議会だって最初から結論ありきだったんだし、
別に手間隙かける必要はない。

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:46:18.58 ID:irMGiBVZ0.net
阻止しろ

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:42:54.77 ID:GYPXmzJe0.net
>>68
社会科だけはね。
他の教科が回らなくなるのが目に見えてる訳で。
ある意味、それを見越した日干し作戦の様な気がする、深読みし過ぎかも知れんが。でも、
万が一、そうであれば乗せられる方も大概、阿呆だよね。

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:25:13.47 ID:ma2g+HvwO.net
このスレ見てると結局はイデオロギーの問題であって逆に採択が東京書籍で竹富だけ育鵬社だったらお前ら全力で応援するんだろ。

総レス数 71
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200