2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】厚労省、人手不足深刻化で対策会議

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:07:54.31 ID:???0.net ?PLT(13557)
景気の回復傾向などを背景に人手不足への懸念が強まるなか、
厚生労働省は20日に対策会議を開き、人材確保につながるような
処遇改善の取り組みを後押ししようと、助成金の拡充などを
検討することを決めました。

この会議は、厚生労働省が佐藤茂樹副大臣を座長に立ち上げたもので、
関係部局の局長や部長8人が出席しました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140521/k10014598581000.html

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:08:18.43 ID:EQvPYcdp0.net
ほっときゃいいだろ

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:09:00.26 ID:GZYloRtL0.net
>助成金の拡充


やったねワタミ!

4 :名無しさん@13周年:2014/05/21(水) 07:10:48.69 ID:D+ANJMW3/
ブラック企業を自然淘汰させるチャンスだったのに・・・。

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:09:35.49 ID:ugWl6KEd0.net
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、ぜひ御社で働きたいと…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  えっ、もう移民で埋まった…
  \::::::::::::::::       | ー ノ     でも僕、日本人で無職なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ、まだ独身です…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  はい、わかりました…
   |  ::::::::::     /      /   失礼します…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /





       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ
    |:::::          i
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:09:41.37 ID:baRKJDA20.net
>助成金の拡充

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:09:43.36 ID:yQw6HcKa0.net
どの分野よ?土方作業員と介護が足りんのか?

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:09:57.04 ID:Devfghm50.net
さすが厚生労働省!
ブラック企業の味方や!!
・・・いや、マジでほっとけばいいだろナニソレ

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:10:29.79 ID:baRKJDA20.net
>>7 ジタミの選挙をしている業界。

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:10:37.40 ID:HAyLzQbT0.net
労働の環境の問題に取り組んでこなかったらそりゃ人いなくなるわな。
日本人もそのものが減る原因だろ。

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:10:47.69 ID:jrRbzzCf0.net
世界的貧困を終わらせることは可能ですか?

ラビ・バトラ博士:
可能であるだけでなく、それは必然です。世界には資源の不足は
ありません。政府の腐敗が貧困の原因です。人間の知性は、政府に
腐敗がなければいかなる問題も解決できます。アメリカや他の国々は、
生産性をはるかに下回る賃金を維持する政策に従っています。賃金と
生産性の格差が世界中の経済的問題の主要な原因です。そのために
住宅への投機が起こり、1990年代に株価が上昇した後で市場が崩壊
したのです。原油価格が高いのもそのせいです。この格差が投機を
生むのです。CEOがあまりに多くのお金を持ち、彼らが政府高官を
堕落させているのです。政府が汚職を除去しない限り、そしてその
汚職は生産性が上昇しても賃金を低く抑える政策に反映されている
のですが、問題は起こり続けるでしょう。経済は基本的に需要と
供給です。賃金が需要をもたらします。生産性が供給を提供します。
低賃金は需要の低さを意味します。高い生産性は供給過剰を意味
します。コンピューター化、新しいテクノロジー、そしてアウトソーシングの
ために、人々が供給に追いつかなくなり、企業は輸出やレイオフに
走ります。賃金の格差を減らすためには、私たちはグローバリゼーションと
CEOの自己利益追求に反対して行動しなければなりません。
それには革命が必要でしょう。

http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:10:49.94 ID:SgaNBusj0.net
助成金w

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:10:56.10 ID:N66+IMBR0.net
すき家のことか?

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:11:36.91 ID:t9/Artan0.net
ブラック企業殲滅
働かないことが仕事だ

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:12:41.33 ID:RxQfoQpf0.net
麻生政権のときと同じになるだろうな。
企業が助成金で雇い、助成金切れたらポイの繰り返し。

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:13:00.52 ID:Devfghm50.net
本当にわけがわからん
人いらないというのに雇えと補助金出すのはまだわかるが
人手不足で人を欲しがってると国が金出すわけ?

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:13:02.21 ID:HAyLzQbT0.net
日本国民の持続が困難なほどの悪政。
厚労省が問題なのではないのか?

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:14:53.84 ID:0cQVHR8x0.net
そもそもお前らが派遣規制緩和進めて
低賃金少子化を進めたのになにやってんの?

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:16:02.27 ID:+pPqw2Ca0.net
風俗店は深刻な客不足

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:16:09.28 ID:SgaNBusj0.net
デフレからの脱却でブラックが淘汰されるんだって
安倍擁護してた連中も終わりのようだなw
ワタミ議員がいる時点でないと思っていたよ

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:16:21.42 ID:B5VSBGgy0.net
アホウの会社ボロ儲けすなあ

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:17:23.87 ID:to8Txq+S0.net
まあ、人手不足っても若くて低賃金ではたらく奴隷が不足してますってだけっしょw

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:17:46.38 ID:wK8srwRs0.net
この人手不足を景気のせいにしてるが団塊が完全リタイアしたせいだし、こんなの数年前から分かってだろ。
まあバカな経営者が淘汰される方がいいと思うから助成なんかせずにブラックや安い給料のところは潰れればいいんだよ。

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:17:55.54 ID:hvq1UXh60.net
>人手不足深刻化で対策会議

いやだから人手不足になってるってことは、賃金が上がってデフレ脱却するってこと
なんだけど「対策」って何?
まさか外国人労働者を受け入れて「人手不足を解消」しようとか言い出さないよね?
失業率上がって賃金下がってデフレに真っ逆さまに逆戻りするものね?まさかそんなバカなことやらないよな?
まさかな?まさかな?


ま さ か な ? ? ? ?

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:18:02.10 ID:6GwCLwDF0.net
厚労省に電凸してみるわ
9時からやってるよな
こんなアホな事ばっかやられて
マジで間接的に殺されてまうわ。
真綿でジワジワ首絞めてくれやがるな。

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:18:22.03 ID:LwN44/z60.net
白々しい移民決定ですね

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:18:33.14 ID:DiUQIr9o0.net
低賃金で使える若い奴隷が不足してるだけだろ
人員削減はまだまだ続行中なんだから
ヒト自体は余りまくってる

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:19:15.05 ID:O0TddoHK0.net
助成金が労働者に
ではなく会社に行くのでしょ

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:19:18.32 ID:Wbg6Egqt0.net
>>1
とりあえずブラックは駆逐しろ
すきや・わたみ・ユニクロはいらん
空いた供給は違う企業が埋める
反社会企業は健全な需要を弱くする

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:19:26.22 ID:+Z2o+Vo40.net
学徒動員

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:20:06.68 ID:Devfghm50.net
トリクルアップばっかでいくら増税しても足りねえわな
ギャグだろもはや
アベノミクスでおこぼれが落ちてくる〜〜〜アレ?
どんどん金が空へ上昇していく・・・

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:20:25.95 ID:Km054udy0.net
安くてつらい仕事をやってくれる人手の不足

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:20:42.18 ID:Jkxm/zAd0.net
供給過多になるだけでしょ

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:20:42.88 ID:bpQljxaY0.net
税金垂れ流す為にワザとやってんじゃねーの?w

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:20:48.01 ID:wNU723zH0.net
ばらまきがおおすぎ

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:20:50.03 ID:1Y6uAmvB0.net
頭の中は移民で一杯

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:21:25.33 ID:qFzEf9QR0.net
厚労省はいらんことしなくていい
人材不足ではないから、奴隷不足を嘆いてる馬鹿ブラック企業に
鉄槌を与えるのが厚労省の仕事であって手を差し延べれば付け上がるだけ

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:21:34.31 ID:jYpkqAo70.net
店多すぎ廃棄食材とか無駄な食材消費考えると減ればいいよ

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:22:12.25 ID:08PSUSN60.net
介護職の賃金を上げてやれよw

40 :◆oHgMgpwIMZF/ @\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:22:37.34 ID:5VkEN9cy0.net
肉屋のおじさんは、家族は日本人が良いと思ってる。
だけど豚は国産じゃなくても、
外国から輸入で良いと思ってるぶひー。

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:22:43.95 ID:GgeYFt/50.net
ああ、これまで不必要に労働環境悪化させてるのはこいつらだったか

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:23:10.93 ID:npzLe2KE0.net
放置しときゃ自然に需要の方が是正される
テコ入れするから狂っていく

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:23:26.15 ID:I5tE8jjD0.net
人手不足???
過去最高の生活保護者とか報道してたよね。
給料が安すぎるのが問題なのでは?

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:23:28.64 ID:adxe/dG10.net
どうしても平均給与を上げたくないんだろうなw

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:23:52.98 ID:Devfghm50.net
>>41
今頃わかったか
トヨタ奥田ちゃんが厚生労働省のためにマスコミに脅しかけるくらいだ
どっかで繋がってるだろ

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:24:52.65 ID:ETgPXTms0.net
建設業の人手不足とか言ってるが給料安いからだろ
公共事業の人件費だってブラック企業の給料とかわったもんじゃねーよ
ブラック自治体ばっかりじゃねーかよ

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:25:20.53 ID:Wx6GsYOA0.net
原発停止で毎日100億円が日本から流出している。1日でだぞ。

これが一番の問題。金が日本にないから企業もブラック化して行く。

円安で好決算なのに株価が上がらない。投資家が借金の上に成り立っている
虚偽の好景気だと見透かしているから。企業の実情は必要な人的、技術的
投資でさえ削られたうえでのウソの好決算。

日本の将来は真っ暗だ。日本人で就職できずにいる若者が大量に居て
改善の傾向が見られない。なのに外国人受け入れだぁ、、ふざけんな!

さっさと原発再稼働しろ!!アホボケ無能役人と政治家!

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:26:25.18 ID:rPgItaiIO.net
>>1
 

助成金(大爆笑)


安倍さんは、金をばらまくことしか考えてない(大爆笑)




 

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:26:27.39 ID:wNU723zH0.net
会社が足りないと言ってるだけで客からの声が全くないのに人材不足??
そもそも必要な人手なのか?
そもそも必要な会社なのか?

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:26:53.56 ID:qFzEf9QR0.net
給料は先進国最低だしな
単純に労働者を奴隷扱いしたツケを払わされるのを嫌がってる糞企業が
厚労省に泣付いてるだけ
最低賃金を3000円にすれば大半ブラックは消滅する
さっさとブラックを完全消滅させろ
当然ながら、派遣会社も消滅させる必要はあるので同時平行でやれ

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:27:01.43 ID:sv9f28rj0.net
労働者全体の賃金底上げが二十年ぶりに出来そうな展開なのになぁ

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:27:25.11 ID:SgaNBusj0.net
>>47
安倍政権は強権政治だからマスコミに何言われようが原発再稼動しようと思えばできるぞ
わざとやらないだけだ

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:27:28.84 ID:hMc0P+Vh0.net
>>47
頭悪そう

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:27:58.52 ID:OsEA36ia0.net
この記事は介護報酬のことだろ
他のブラックは死んでいいよ

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:28:43.79 ID:dsgdafCA0.net
>>49
残業の割増義務で、企業側が悲鳴を上げ始めたんでしょ。

どんだけ低賃金、サービス残業、奴隷状態だったかが
いま爆発してるだけじゃね?

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:28:45.68 ID:gbob/LNM0.net
給料上げろ

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:28:58.13 ID:MSFoJ2D80.net
最低賃金2000円にすれば
ニートもヒッキーも働くようになる

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:29:31.48 ID:XTtKZcIk0.net
 

日本の勝ち組:安倍さんみたいな富裕層

日本の負け組:貧乏人



そもそも富裕層は、働いてないんだよ。
労働者であること自体、日本の負け組(笑)




 

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:30:22.41 ID:18bLPsDY0.net
ピンハネ屋を消滅させれば中抜きが無くなるから
人手不足なんて即座に消滅するのにな

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:30:29.77 ID:baRKJDA20.net
助成金は第二の矢

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:30:41.92 ID:+OThsLhO0.net
賛同する人は協力してくれ。
下記の文をできるだけ多くの製造系企業にメールする事を。
日本が生き残るためには経済力がある内に、
世界に先んじて双腕ロボットを導入する事が必要だから。
これは食糧生産コストを下げ、
失業者を低コストで食わす事にもつながるから。

工場関係にようやく導入がされ始めた、
ネクステージのような双腕ロボットが日本を変える。
関連動画を見てもらえば分かると思うが、
生産ラインで人の代わりができるロボットだ
導入コストは高くつくが、長期的には国外に生産拠点を持つより
低コストで、かつ安全に生産が可能になる。
導入数が増え使用実績が増える事で、様々な用途への
応用例が蓄積され、介護や収穫にも使えるようにもなるだろう。
スキルアップが続けば、
宇宙や深海での採掘・製造作業にも対応可能になるかもしれない。
国内に工場が戻る事で税収も増え、移民の数も抑えられるので、
各国が頭を悩ませる移民問題の抑止となる。
日本の産業界は、双腕ロボットの導入に積極的になるべきだ。
古株の企業人の多くはNHKや日経を絶対的に信用できるソースと
思われてるようですが、違います。彼らも利権になびきます。
ネットから多様な意見を吸い上げて分析する方が、
よほど確実と思われます。
間違っても大手メディアが「買い」と言ってるからと、
あらぬ方向へコストを投資しないようお願いします。

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:30:59.38 ID:wMuCWZw20.net
低賃金体質治せよ

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:31:11.76 ID:6GwCLwDF0.net
無茶苦茶やなー・・・

あほなんだからいっそ小学生から就労できるようにすれば?ww

文盲増えるだろうけどwww

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:31:27.01 ID:YE7de4Bi0.net
>>1
こっちはいい加減な政府運営のお陰で
餓死寸前だけどな。

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:31:42.61 ID:/TFjzhIR0.net
助成金とかアホかよ
まだブラックを生きながらえさせるつもりか

66 :名無しさん@13周年:2014/05/21(水) 07:32:35.95 ID:iuTf6yOgZ
自民党なんか支持したカスのせい

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:32:12.79 ID:08PSUSN60.net
>>57
金あるけどひきこもりの俺もそれなら働くわ。

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:32:30.40 ID:Nr4/5Ag90.net
移民政策会議

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:32:31.99 ID:qwSaLb/v0.net
>>40

コテまでつけて書き込む内容かよw 嫌儲がお似合いだわ 出張してきてまでして書き込むなよwww
処遇改善の話であって外国ガーの話ではないよw

嫌儲でゆうちゃんでも擁護してろw

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:32:48.20 ID:I0CmFhwQ0.net
そんなに人手が足りないなら子供育てられるくらいの待遇でニートを登用しろよ

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:33:08.40 ID:oqwsFinl0.net
売国奴の移民推進派が動き出しました

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:33:38.97 ID:0cQVHR8x0.net
だいたいだな、有効求人倍率も粉飾する
厚労省に何もとめてんだか。。
基準となるハロワの半分以上は派遣
さらに派遣は全て相見積もりの競合のため
実際に就業出来るのはその三分の一
失業率はアメリカと同じ6%台だよ

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:33:53.65 ID:tEFdgAWn0.net
生活保護の人間を働かせればいいだろ。
人手が足りないくらいなら働いていない生活保護の受給者に
ペナルティーを与えろよ。

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:33:55.79 ID:rPgItaiIO.net
>>60
 

会社は助成金をもらう期間は、最低賃金なみに人を雇えるだろ。


ブラック企業を、政府が支援してるのと同じようなもの(大爆笑)





 

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:34:05.37 ID:YE7de4Bi0.net
NHKも同様に悪いけどな。何も論点とせず殺した罪はでかい。
殺されても良いレベル。

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:34:45.93 ID:x97lgh/o0.net
うそつけよw給料上がってないし余裕なんだろwww

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:34:50.34 ID:hNzVX+Iq0.net
生活保護貰ってる元気な人は人事異動で

解決

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:34:50.56 ID:0vp2FvOF0.net
介護界にいいように、わたちゃんが○金して補助金などが増大されるということ?

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:34:54.22 ID:lyoMcI7fO.net
>>24
日本人は外国人メイドを強く求めてるって安倍さんも竹中さんもおっしゃってるからな まあ俺はこの二人からしかそんな要求聞いたことないしこの二人が本当に日本人かどうかも知らないけどね

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:35:22.27 ID:I0CmFhwQ0.net
人生に躓いてまともな職に就けなくなった人を雇え

81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:35:26.10 ID:U4nowlrb0.net
デフレもっと激しくすれば?
貧乏人をもっと作ればいいよ。

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:35:46.07 ID:NJ4cp/Sv0.net
いや分野によっては絶対数足りていないんだから中抜き無くせばいいとかの話でもないだろ。
移民は俺も基本的に反対だけど、移民反対の奴が多いんだから仕方あるまい(まぁ2chだけかもしれないがw)
日本人の労働の質自体下がっているだろ。

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:35:56.21 ID:F5bG3zxq0.net
派遣会社に補助金が流れる仕組みですか?

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:36:01.39 ID:6GwCLwDF0.net
土木建設業なら、スーパーゼネコン等の中抜きやめさせりゃいいだろ

元請 1次下請けから6次下請けくらいまであるんじゃないか?

朝の6時くらいから準備して車に積み込んで現場到着して
5時現場終わり、片づけして会社事務所に帰って色々やって8時とか

現場は5時で終わってるから残業やら6時に会社行ってもそれ準備で仕事じゃねえから
で、さらに賃金は安いし身分保障もない

誰がするねんwwwこんなもんwwww

ぎっくり腰とか事故で怪我したら終わりじゃんw

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:36:30.17 ID:YE7de4Bi0.net
稼いで税金払って
もらう世代をないがしろにするなんて信じられん。

国の存亡がかかってるのに。

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:37:41.50 ID:08PSUSN60.net
>>82
俺は昔は移民反対だったけど、最近は移民推進派だな。
団塊世代が国外に出て行って、介護うけてくれるなら
移民反対でもいいけど、まあまず無理だろ。
俺らは自分で介護したくねーわけだし、団塊は外国に
いきたくねーし、介護ロボットは間に合いそうもないし、
そういうわけで移民を受け入れるしかない。

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:38:07.44 ID:bwIJWtH10.net
だから奴隷を輸入しろとあれほど

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:38:14.19 ID:U4nowlrb0.net
不況をもっとひどくしろ。
リストラされた、リーマンが職探しハロワに溢れかえる
ようになればいい。

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:39:00.88 ID:XTtKZcIk0.net
 

日本の勝ち組:安倍さんみたいな富裕層

日本の負け組:貧乏人


そもそも富裕層は、働いてない。
労働者であること自体、日本の負け組(笑)




 

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:40:50.22 ID:xZEdP86T0.net
労働条件が改善されないところに金を入れるのかよ。
シネよ。くそが。

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:41:15.35 ID:Devfghm50.net
いや、何度も言うがマジでさ
こんなもん出してどうすんのか
麻薬みたいなモンじゃねえか?
助成金で吊り上げた見せ掛けの一時的な待遇につられて
人が入って来たら打ち切るわけ?

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:41:20.85 ID:aTauhgVW0.net
雇用側がピンハネ竹中とか通さないと解決

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:41:23.54 ID:1Y6uAmvB0.net
負け組は大人しいからね

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:41:28.52 ID:U7iurcs30.net
土日や深夜割り増しが無いところが多い
看護士には金を出すけど
ブラックが多い

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:41:51.03 ID:55FmT2bG0.net
移民なんてそんなに日本に来るはずない
来るんだったら日本の賃金が相対的に高かった昔のほうが移民(外国人労働者)で溢れていたはずだ
移民の障害は日本語と日本の閉鎖性
結局は、解雇基準を緩和していらない男を労働市場に放出する事と、専業主婦を働かせることが重要になってくる

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:42:24.66 ID:kQHiK0Wk0.net
働いたら負けかな?って。

やはり、あれは真実だったんだなぁーっ。

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:42:24.89 ID:Wx6GsYOA0.net
自然の淘汰に逆行するような愚策を連発するからなぁ。
無能ボケカス役人や政治家は。
それどころか淘汰されて欲しいブラック企業を救う策を連発するんだぜ。
補助金にタカる事業が中心になっている低能技術企業とかも多い。
そんなに日本人の生活の質を上げさせたくないのかねぇ。

俺の周り、正社員になりたくてもなれない連中、山ほどいるけどな。
就職さえ出来ていない連中も多い。やっと就職できても連日深夜
帰宅の連中ばかり。

奴隷輸入が成功した国なんてないけどな。。
まぁいずれ奴隷を雇う事さえ出来なくなって自分たちが奴隷になるよ。

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:42:33.66 ID:tEFdgAWn0.net
ブラックに税金投入で、儲けるのはブラック社長ただ1人!!

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:42:49.32 ID:GD8o8ct80.net
若者の人手離れ

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:42:50.66 ID:UlLAu9RP0.net
公務員の事務職のやつ半分解雇すりゃいいだけだろ

101 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:43:34.96 ID:2RbWj5x20.net
どうせ外国人雇えば助成金出すとかだろ

102 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:43:35.18 ID:IPFScMwo0.net
公務員と同じ給料を出せば即解決。
公務員が高給を維持したいから奴隷を輸入してこき使うのさ。

103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:44:53.22 ID:1lmENwp50.net
>>7
土木は現場監督クラスが圧倒的に不足 手は今はまだなんとか
建築は監督から手から全般的に不足で深刻
あとはしらね

ゼネコンもこれからは利益率で仕事の選別にかかるだろう

104 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:45:01.66 ID:55FmT2bG0.net
人口グラフと同じで、生産労働人口グラフも正確に予測できる
このままでは生産労働人口が足りなくなる
労働者が少なくなるということは、すなわち日本が衰退することだ
経済学の原則に従って、無駄な労動規制は排除する事
これが一番必要

105 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:45:36.56 ID:MQwRkxOy0.net
まあ普通の人材活用対策のほかに高齢者雇用と女性活用、あとはニートの雇用法の模索ってかな
それでも駄目なら最終手段の外国人活用か、ただこれは慎重にやらんと将来の問題が出るがな

106 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:45:42.27 ID:0cQVHR8x0.net
>>104
竹中乙
規制緩和で国はボロボロじゃ

107 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:45:50.52 ID:u16kGom40.net
×人手不足
○時給千円以下の非正規奴隷不足

108 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:45:52.49 ID:pCeQ1bnq0.net
厚労省が忙しいってわけじゃないのね
そりゃ暇そうな省庁だから人手が足りなりわけがない

109 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:45:57.35 ID:rPgItaiIO.net
 

助成金を投入

最低賃金なみで、労働者を雇える。

助成金の受給終了後、解雇。


まさに、ブラック企業や派遣会社への支援策。

どうせ金をばらまくなら、労働者に直接支給しろよ。




 

110 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:45:58.14 ID:TIIWVddz0.net
まず厚労省の役人どもが現場に行って応援しろや

『ワタミ』や『すきや』みたいに

111 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:46:15.93 ID:HTNUlMNDi.net
>>89
貧乏人も働いてない訳で…
最低賃金を上げろよw

112 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:46:18.08 ID:Vf58UmUL0.net
これはなんか裏で金が動いてるんじゃないか?

113 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:46:23.90 ID:+OThsLhO0.net
かつてフランスでもあった流れだろ。
で、移民排斥の過激発言で名を売ったサルコジが当選した。
ネクステージとかの双腕ロボットは大抵のライン作業に対応できるとこまではきてる。
アレの導入コストにこそ国は補助金つけるべき。

114 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:46:32.65 ID:lqzwS1tW0.net
>>104
デフレ至上主義者、乙

115 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:46:47.23 ID:NjFxlQk30.net
働く気がおきる程度の賃金を払わせろよw

116 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:48:06.55 ID:r2L94mTL0.net
賃金あげりゃいいんじゃねーの?
それで成り立たないなら、そんな会社潰れりゃいい

117 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:48:14.58 ID:h4jU5cF60.net
吐き気するわ
働きたくねー

118 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:49:21.24 ID:lqzwS1tW0.net
>>112
裏じゃなくて、表だよ。企業献金って奴。

119 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:49:54.87 ID:0cQVHR8x0.net
>>112
天下り
原発関連への天下りが監視が厳しくなって減少したため官僚は必死になって別の利権作り。

120 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:50:09.26 ID:+OThsLhO0.net
企業が無限に儲かっているとでも思ってんの?
人件費を上げたら光熱費も整備投資費も払えんわ。
それともおまいらが相場の倍ほどの値で製品やサービスを買ってくれるのか?

121 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:50:11.38 ID:MQwRkxOy0.net
>>101
それが一番手っ取り早い対策だがね
外国人助成金やら教育やら国籍所得条件緩和やら法整備をセットで
効果的にやれば、あっという間に問題解決だろ
まあ、そのあと景気が悪くなるといろいろと問題発生するが

122 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:50:24.39 ID:x97lgh/o0.net
>>58
負け組は労働階級でいいんじゃね
働いてないことはないけれど労力は限りなく少ない人生だったな
完全に親のおかげで勝ち組
人生満喫して死んでいくんだろう
これが労働階級だったら未来永劫無理
支配層に食い込むために詐欺犯罪なんでもやって金持ちにならないとな

123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:50:37.33 ID:Wx6GsYOA0.net
補助金は本来、将来のための栄養剤であるべきなんだが。。
最近は堂々と麻薬的な補助金を連発してくるな。

で、麻薬の原資は借金、と

>>104
解雇に係る規制は撤廃して、逆に奴隷のピンハネは規制すべきなのに
実情は逆に近いですからな。

124 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:50:57.89 ID:6GwCLwDF0.net
>>103
ブランクあるけど1級土木施工管理技士持ってる

体と精魂尽きてたけど、体の回復と気力も充実してきてる

違う会社に行くとやり方考え方違うしめまぐるしい速度で規格や工法等変わるし

どこの土建屋もすべての工種が出来る訳じゃないし得意分野ばかりで

今までやってない事とか1からみたいになるだろうけど

就職先あるだろか?

125 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:51:17.69 ID:TIIWVddz0.net
まず2チャンの右翼とネトウヨを狩出しなよ
口先右翼どもよ−−−お国が困ってるんだよ−−−日ごろお前達が言ってる愛国精神を発揮するチャンスだぞ
先般合祀の靖糞神社に行って 戦犯の孫の安倍晋三のシンパをしてるだけじゃあダメだぞ

126 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:51:21.62 ID:0vp2FvOF0.net
要は介護の給与をあげたいけど経営者が持ち出ししなくていいようにw
税金から補助金出すってこと?どんだけ介護医療に金を使うんだか。
それで潤うのは誰かってことだよね。

127 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:51:59.21 ID:2BYNYGh80.net
日本は日本人だけのものじゃない。

128 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:52:10.88 ID:0+gZDCWs0.net
賃金上げないブラックが困ってるだけだろ?
ブラックに助成金とか景気回復に逆効果。馬鹿じゃねーの?

129 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:52:15.54 ID:x97lgh/o0.net
労働階級がキチガイなのはいい会社に入って人生安泰
お前の子供はまた同じことを繰り返すぞ
失敗したら終わりだ
しかし支配層、安倍のような一家であれば安倍レベルの労力で国家のトップやw
絶望するか希望を持って支配層にのめりこまないと未来永劫レースなんだが
マジで理解してるのかよ大手企業の馬鹿理系レベルとかw

130 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:53:09.26 ID:0cQVHR8x0.net
>>121
シャブ芸人騒ぎとPC遠隔で目くらましして
実はすでに入国緩和、低賃金、包括した奴隷特区法案が閣議決定されてんじゃいか?

131 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:53:45.27 ID:55FmT2bG0.net
>>123
貴方が正しい反応
他の人の反応(新自由主義者乙、デフレ促進、小泉・竹中)はおかしい
まあ厚労省がこの路線だからどうしょうもないが
貧乏人から搾取して金持ちに配ってる良くわからない国家が日本
貧乏人は海外に逃げたほうがいい

132 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:53:54.57 ID:/Uh9D1l1O.net
政府がブラックそのものだからな

133 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:53:59.95 ID:H0dkE10e0.net
まずは厚労省自身の人手不足からなんとかしろよw

134 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:54:09.34 ID:Devfghm50.net
>>120
あれ?じゃあ人手不足って嘘なの?
仕事が増えてるから人手がいるんじゃないかあ

135 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:54:29.32 ID:g1SScLul0.net
若者に金を回す
それだけなのに何故わからないんですかねぇ

136 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:54:56.44 ID:jh066Bc/0.net
>>123
> 解雇に係る規制は撤廃して、逆に奴隷のピンハネは規制すべきなのに

労組が支持する政権が続いたからなぁ、、、

137 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:55:01.44 ID:scA5pu2TO.net
人手が不足? はあ!

138 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:55:10.12 ID:MQwRkxOy0.net
>>125
いろいろ言われているが実際には一部の引きこもり以外は仕事持っているのが多いだろ
引きこもれるっては、ある意味、恵まれていないとできないからな

139 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:55:18.89 ID:x97lgh/o0.net
官僚、支配層、イケメン、コネ結婚
これで支配層に入るしかない
既にそういう構図になってしまった
起業?可能性低いぞーwww
なんせパチンコメーカーとかあれ完全にコネで受注決まってるからな
あそこらへん全部コネ、最初から勝ち組ラインに乗っかってるから成功できたの
絶望しかないなwww

140 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:55:46.54 ID:UDDQP5c00.net
ほとんどの国民は役所のやることをなんの疑いもなく受け入れている
お前らは少数派だ
俺は太陽光パネルのために勝手に電気料金上げるのをおかしいと思ったけど
すんなり決まったので驚いている

141 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:56:25.54 ID:qBR6W7Rs0.net
企業が安くこき使うのを国が援助してどうするのさ

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >

142 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:56:37.69 ID:x97lgh/o0.net
また労力に見合わない次世代送るつもりか?
あいつら見てみろ
支配層のあいつら見てみろやアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実知れよ知能障害者www
お前のあたま大丈夫かよwww

143 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:56:54.44 ID:JwlFPZLL0.net
深刻なのは奴隷労働させてたとこだろ

144 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:57:03.88 ID:55FmT2bG0.net
>>134
ある職種のみ足りなくなってるんでしょ
普通に経済原則が働いてれば、この種の職業の給与が暴騰して、いずれ人不足は解消される
新卒一括採用と終身雇用やってる日本は人余りと人不足を共存させる意味のわからないシステム
そりゃ人不足の現場の監督と、その会社の同じ年の経理が同じ給与じゃ楽なほういくって

145 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:57:26.37 ID:SgaNBusj0.net
>>137
オリンピックのために人手が不足してる

東京五輪、人手確保が難題 新たに81万人 民間推計
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ170FH_X10C14A4TJ1000/

まあ、オリンピック終わればいらなくなるがな

146 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:58:04.15 ID:x97lgh/o0.net
受ける人間が多い正規公務員は最低賃金まで下げてもいいんじゃねーのwww

147 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:59:17.00 ID:wXs4oRSO0.net
昔は3Kの仕事でも給料だけは高かったんだけどな
今は安く使おうとするから人が来ないんだろ。移民なんかに頼ったってダメなのに

148 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:59:19.53 ID:FG+jMHFl0.net
厚労省の対策はどれも無能なものばかり
厚労省を解体する会議を開いたほうがいいと思う

149 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 07:59:25.85 ID:08PSUSN60.net
>>125
2chで安倍ちゃんを応援してれば、移民がはいってきて、日本が
さらなる強国になるんだから、それでいいんじゃねw愛国民じゃ
なくて愛国なんだからさw

150 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:00:51.81 ID:lS48cjPL0.net
俺大型の整備業界で働いてるけど人手不足実感するわ
俺30代なのに若い方の部類だからな
そもそも国家資格持ってる若者少ないからな

151 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:01:19.08 ID:55FmT2bG0.net
早く日本は、年齢や所属組織(会社)で給与が決まるシステムから、
職種やスキルによって給与が決まるシステムに移行したほうがいい
具体的には職能給から職務給だ
単純事務ならば公務員でも非正規でも大して給与は変わらず
スキルをつけることによって給与も採用機会も増えていくシステムへ

152 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:01:23.25 ID:/Uh9D1l1O.net
まあ消費税撤廃すれば回復するんだけど
お前らみたいなバカは経営者対労働者の構図にされるからな
両方から搾取するニートがいるのに

153 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:01:36.83 ID:4t/T2JbL0.net
大人しくブラックは潰せ

154 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:01:56.69 ID:1ICz7sTRO.net
経営者がピンハネしなけりゃ解決する話だと思うのだが。

あとは使えない団塊どもを強制的に退職させれば労働者なんぞいくらでも雇える

155 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:02:08.37 ID:IuKICTOd0.net
企業に税金かければ「しょうがねえから使うわ」で
溜め込んでる金を賃金として吐き出すんじゃね?
金やってどうするよ

156 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:02:24.92 ID:Wx6GsYOA0.net
俺の周りを見ると職に就けない連中が溢れかえっているけどなぁ。
俺、日本に住んでいるんじゃなかったっけ?何で移民で人手不足解消?

人手が足りない業界は賃金上げて、逆は下げればいい。
つまり公務員は倍率が高い間は賃金を下げ続けろと。

157 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:02:50.29 ID:UEYMGrxp0.net
>>1
>助成金の拡充などを検討することを決めました。

ね、馬鹿でしょ?
こいつらこんな時でも自分の懐膨らますことしか考えてねえ。

158 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:04:40.82 ID:1lmENwp50.net
>>124
就職先はある
ただ今の現場は戦場かっつうくらい、かつかつだから
即戦力じゃないとはぶられる
無能と判断されたら職場のいじめもえげつない
追い出し行為もある

最初の3ヶ月は家族もなんもすてて1日25時間の鍛錬という
ジャック・ハンマーばりに覚悟きめてかかるべし
その上で段取り上手の予算管理能力ありなら
もう給料ばんばんよ

159 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:04:47.80 ID:MMXOYpDy0.net
>>156
同意
上京する金がないから行けない。
移民入れるくらいなら、地方の無職を出稼ぎさせて使ってほしい。
東京の空き住宅を借り上げたりしてできるだろうと思う。
もう、国が移民いれる前提で動いてるとしか思えないわ。

160 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:04:50.67 ID:55FmT2bG0.net
>>156
日本の一番の問題は若い頃しか職種を選べない事
リストラされるような職は、そもそも構造的に不況だからリストラされるわけであって、リストラされた人に再就職しろ、といっても無理がある
アメリカみたいに大学にいって専門知識を学べば何歳でも再就職できるようなシステムになればいい
看護士とかはこういうシステムに近い

161 :叩く人@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:05:04.49 ID:uGa4WjMq0.net
本当のブラックは派遣(日本人)すら使うのに躊躇してるからな
外国人研修生は使いたがってるけど

根本的に絶対数が足りないのも事実なので
研修生を増やすにしても働かせる場所を都心などに限定できるといいのだかね

162 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:05:42.99 ID:scA5pu2TO.net
公務員なんかでも
窓口を24時間化して 土日開業にすると
いまの定員の5倍は確保しないといけないからな

コンビニでも見かけは3人しかいなくても
じつは100人ぐらいスタッフを用意してあるし

163 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:06:00.98 ID:9sitlyMd0.net
※ただし、最低賃金ギリです。

164 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:06:16.84 ID:UtWPF6000.net
  
人手不足の報道、煽りが最近目につくなー・・
なにこれ、移民政策推進の地ならしなのかね

165 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:06:58.72 ID:Devfghm50.net
>>152
凄い搾取層がいたもんだなw
どう見ても助成金突っ込まれる奴が搾取層だろ

166 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:08:03.19 ID:MvDvMMZe0.net
人手不足といっても募集は期限付きだし、安月給だし
3Kときたら誰もやらんよ

167 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:08:17.66 ID:n01qvoZV0.net
>>120
えっ?じゃあ今のまま助成金とかアホな事言わないでこれまで通りガマンして働けばいいよね?

168 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:08:25.24 ID:Yas9Rvae0.net
奴隷になるぐらいなら無職

169 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:08:41.91 ID:hWaKvpF10.net
>>1
何でもかんでも補助金出せば済むと思ってる、

この政治家や官僚の単純さって一体何なんだろう・・・。

170 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:08:55.52 ID:f/FCUtH40.net
適正な労働環境には普通に人が集まってくるよ。
氷河期の中年でいいなら。

「若者が欲しい」「安い労働力が欲しい」「サビ残してもらいたい」「経験者が欲しい」
とかの経営者側の贅沢が蔓延ってる現状をどうにかすればいいんじゃね?

171 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:09:54.13 ID:n3AAb+8H0.net
※但し、任期付きです

172 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:09:58.84 ID:Devfghm50.net
>>170
助成金いくら突っ込んだところで沸いて出ないわなそりゃ・・・

173 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:10:30.79 ID:Wx6GsYOA0.net
>>160
同意。日本の場合は就職の年齢差別が激しいですから。
取りあえず新卒と旧卒の差別なくせよ。

たった1年で天国と地獄の差、これは異常としか言いようないだろ。

公務員は民間企業経験者の割合を5割以上にしろ!
勉強だけ世間知らずのアホガキに舵取り任せるから
竹中みたいな売国妖怪の跋扈を許してしまう。

174 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:10:42.92 ID:MvDvMMZe0.net
終身雇用で、月給50万以上で福利厚生あって8〜17時の8時間労働
土日祝日休みで盆と正月もしっかり休みだったら考える

175 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:11:16.21 ID:ZqXQeGx70.net
仕事量を減らせよ
ピーク時に合わせるから人手不足になるのがどうしてわからんのだ
フル稼働しなくていいんだよ人口減ってんだから

176 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:11:16.23 ID:Yas9Rvae0.net
丸投げしても耐えられる百戦錬磨の
すき家ワンオペだって逃げ出したんだからもう無理だろ

177 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:12:35.80 ID:omaBXkI70.net
>>156
移民に働かせて日本人をローマ貴族のように遊ばせる壮大な計画じゃないかな?

178 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:12:46.33 ID:adxe/dG10.net
>>170
今は経験がある中途採用者(社員教育経験者)がいるから、それでもなりたってるけど。

その世代が引退したら、マジで日本は終わるだろうな。

179 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:12:54.33 ID:7rgUfV59i.net
パチンコ屋に行けよ厚生労働省

180 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:13:09.18 ID:IuKICTOd0.net
>>158
即戦力で使える!と思われすぎてもツライけどな
会社辞めて、ちょっとバイトでもするか〜と数時間のバイトに入ったら
・数日後、何故か「こっちこっち」と呼ばれて正社員がいたポストの穴埋め要員にされる
・前職と大体変わらないポジなので、おいおいマジかよと思いつつ適当に時間内にこなす
・何故か本社まで研修に連れて行かれる
・何故か名刺が作られて渡される「は?」
・何故か「明日からスーツでお願い」となる
マジだよこれ

しかし時給は変わらず、それを問い質したら「時給なら上げるから!」の一点張り
話せる上司にどういう事か尋ねたら、丁度いいのが入って来たのでそのまま使おう、バイト扱いで安いし便利wとなったらしい
前職で病んでバイト生活になったのに、そりゃないわwww

ワイ、今いつ辞めるって切り出すか考え中

181 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:13:33.62 ID:MQwRkxOy0.net
要は安い賃金のままで人を集めたいのだろ、3K職場がさ
企業の要望を動いてんの
まあそれをやろうとすると、移民しかないがな
移民なら安月給でも働くだろうしね、
結局、対策だなんだってやっているが、移民になりましたって
やりたいがための事前準備だよ

182 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:13:41.11 ID:55FmT2bG0.net
>>173
小泉・竹中はそういう差別を壊そうとしてる側だけどね
それに対して既得権層が反対している
具体的には、竹中は経産省や経団連の御用学者であり、流動化に反対してるのは厚労省や労組などだ
今、差別されてる人間が厚労省や労組側についたら死ぬまで差別されるだけ

183 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:13:56.55 ID:bKk5TiWv0.net
今の為政者は 「日本人の為」に政治を行うよりも 取り替えがきく「構成員の一部」としてしかみなしていない.

184 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:14:17.21 ID:9zW6twkM0.net
最低賃金の引き上げと、正規社員の数を増やすべきだろ。
好景気のくせき補助金ふざけんな。

185 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:15:02.76 ID:6GwCLwDF0.net
>>158
かつかつって意味は現場の予算的に?

即戦力は多分無理だなあ

無能と判断されそうだなあ

主に道路工事やってた会社だったから時間との勝負だったん

その工種というか把握できたら段取りはいい方と思う。

予算管理はどうかなあ 単価契約とかあまり儲けない工事で

最高粗利47パーセント出した事がある。

てか、単価契約とかしょっぱい工事は管理職とかの仕事なのに

なんで俺やってたんだろう・・・

今日は病院の日だから9時すぎに病院行く。

186 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:15:48.18 ID:oR/pxDf40.net
人手がいくらあったとしてももう格差しか生まれんよ

187 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:15:50.95 ID:Devfghm50.net
>>181
まあ、そういうこったな
今のやり方のまんまでアクセルばっかでブレーキかける傾向がまるで見えないからな
移民入れなきゃ完全破綻だ、安倍は平気な顔で嘘ついてるよ

188 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:16:55.32 ID:qDxgHTMfO.net
アホだわ

189 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:17:05.17 ID:bKk5TiWv0.net
>>183 商談しながら二つの文章くっつけたらオカシクなってた w

190 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:17:22.81 ID:adxe/dG10.net
【経済】自民・日本経済再生本部が示した成長戦略案骨子 [5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400586586/

191 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:18:11.89 ID:NNTHxTVn0.net
問題の本質から目を背けている限り、何も解決しないよ。

192 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:18:29.40 ID:q4d1ZM/F0.net
人余りで氷河期世代とか就職が大変な事になっていた時は何年も放置したのに
こっちはやけに素早いんだな

193 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:18:30.90 ID:0cQVHR8x0.net
バブル時代の失業率は2%
今は派遣業の偽装求人無ければ
6%
何処が人手不足?

194 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:18:44.40 ID:DiUQIr9o0.net
>>187
移民が安い値段で働くとか大嘘w
安い値段で働かせるなら、供給国と日本で奴隷売買するしかない。
今だって安い外国人は騙されて売られた奴隷ばっかりで、
まともなルートで入ってきた外国人は日本人と同じか高い

195 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:20:00.76 ID:BmfkmYU40.net
>>192
移民入れたいがための演出だろ
こういう会議作って人手足りませんアピールしてるんだよ
実際は日本人でも職にあぶれてるやついくらでもいるのに

196 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:20:14.94 ID:g4HaoTeR0.net
移民政策は
高いモラルを持った日本人が被害者化
日本固有の伝統文化の破壊
テロ・暴動のリスクの増大をはじめとする極度の治安悪化
性犯罪の増大と公衆衛生の悪化
日本の先端技術の盗用など産業スパイの増加
敵対国家からの軍事スパイの流入
など我が国日本を滅亡に追い込む危険極まりない制度だ。

197 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:20:15.28 ID:omaBXkI70.net
>>174
出してもいいけれど、まさか与えられた仕事をこなすだけじゃないだろうな?ボーナス含め年収八百オーバーというところだが、会社に年間いくら儲けをもってくるつもりだ?

198 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:20:50.19 ID:kBuCPI2j0.net
>>164
移民&消費増税準備だろw

199 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:21:37.96 ID:Wx6GsYOA0.net
>>182
成果としては大量の派遣奴隷を作り出し、日本の経済競争力を
落としただけだけどね。

新卒差別、年齢差別を壊したのなら多少は評価したのだろうが。。
結果から評価すると小泉は石油豚の奴隷、竹中は売国妖怪でしかない。

200 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:21:41.54 ID:Devfghm50.net
>>194
簡単な話や、日本人も落とすからでしょ
このニュースがその証拠じゃん
人手不足で金突っ込むってなんじゃないな

201 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:22:14.62 ID:55FmT2bG0.net
日本に移民なんて来るはずないだろ
最大の問題は日本語と日本の閉鎖性・単一性だ
今だって外国人労働者なら随時募集している
どんどん来る人間は少なくなってるようだが(主に円安が要因)

202 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:23:02.43 ID:fqhD/XPj0.net
今はドーピングで景気がいいだけだから、すぐ元に戻るってw
人手不足が続くわけないじゃん

203 :下総国諜報員@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:23:17.49 ID:RqBCxDnbi.net
遺憾砲と助成金は対応したフリ。
労基法を厳格に運用すればいいだけなのに、それはめんどくさい。

204 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:23:29.66 ID:QdCL8wqN0.net
先ず真っ先にやるべきことはパチンコの禁止違法化を急げ。
多くの若者が親の金を使って毎日毎日パチンコに遊び呆けているのをなぜ見過ごすのだ。
せめて実態調査ぐらい直ちに実施しろ。

205 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:23:35.65 ID:fo+hvCDCO.net
怠け者のヒキニートや鬱とかいう嘘患者を通報により機動隊とかが家から連れ出してネットがない場所で強制的に働かせる環境を作ればいいんじゃないかな

206 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:23:57.34 ID:yLEFOafJ0.net
なんでも助成金出して仕事したふりスンナ

207 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:23:58.14 ID:/XnnM27m0.net
人手不足ならロボット技術や自動化すりゃ済む話だろ?

いつまでマンパワーに頼った考え方してんだよ馬鹿か

208 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:24:16.36 ID:Yas9Rvae0.net
なあなあと空気で働ける奴には相応の銭が必要だろ。

丸投げして酷いめにあったとか過去に沢山あった気がする

209 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:24:37.66 ID:CMeVxAT10.net
無能が調子こいて下を奴隷扱いしてきたツケだろう
責任とってまずゴミ老害が社会から失せるべきだろう
上がアホのままではもう下は言うこと聞かんよ
だからって移民入れようものなら移民と一緒に老害駆除が始まるだけだろうがな

210 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:24:39.89 ID:c4JRndTl0.net
安い労働力を引っ張ってきたところで、その安い労働力の中でまた選別が起こる
やがて今度は日本人無色と安くて無能な労働力を飼わなくてはいけなくなる
という二度手間

211 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:24:49.71 ID:FOFQluzp0.net
人手不足が社会問題の様にクローズアップされてる事に対する違和感がスゴイわ
どう見ても庶民にとっては良い方向なのに、、、

212 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:24:58.29 ID:08PSUSN60.net
>>195
まあ移民とはいっても、最低賃金は払わなければならないだろうから、
そんなに安いわけではないんだよなー。

213 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:25:10.95 ID:Lu73wtk20.net
若者を使い捨てにしてればそりゃ人手不足になるだろう

214 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:25:22.09 ID:ct8/dmw70.net
>>18
本来派遣とは、派遣の仕事がない場合は派遣会社が基本給を払うものを言う

215 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:25:28.41 ID:55FmT2bG0.net
>>199
本丸の敵は厚労省、つまり労働行政を担ってる国って事に気づかない限りはどうしょうもないよ
いくら他が頑張ろうが、監督官庁の厚労省がやる気を出さなきゃどんどん歪になってくだけ

216 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:26:12.76 ID:IuKICTOd0.net
>>195
企業側に「人手不足だけど安く人間を使いたい」という、矛盾した願望があるんだよな
だから俺はバイトの立場なのに、何故かGPR計算しつつ帳合先と喋りながら管理報告書作ってるよ
そろそろ止めてちゃんと就職するわ、内緒で就職活動してて書類選考通ったし

でもワイ、メンタル弱いから正社員になったらまた吐きまくると思う

217 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:26:12.93 ID:DSCYPEZG0.net
役人の頭の中じゃ人手不足=奴隷不足なんだよね

218 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:26:36.89 ID:MQwRkxOy0.net
>>194
だからまともなルートをつくる気がないのだろ
国籍を餌に低賃金で働かせるつもりだよ

219 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:27:24.70 ID:Yas9Rvae0.net
補助金撒くならビンボ人に銭撒いた方が良いんじゃね?

企業は奴隷搾取で儲けてるのに人が居ないとか言ってるだけだし。

220 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:27:34.14 ID:6GwCLwDF0.net
実際土木関係の現場で働いたけど

まあ、下請けが在日の会社が多く

作業員は大抵ビザとか切れた韓国人ばっかだった

下請けには会社の上司からこっちに迷惑かけないでやってくれと放置。

現場は荒っぽいわ、パチンコ昼に行って帰って来ないわ、

こういう風にしてくれって言っても「そんなのできない」で疲れる作業はやりたがらず手抜き

日本人ばっかりの会社とそこの会社の現場でのCO打設して出来上がった後のひどさは

膝崩れおちた。1週間でコンクリの表面取れて骨材丸出し。

雇用で言えば、下請けの甥っ子が給料こんなにもらってて俺らはこいつより仕事してるのに

なんで給料少ないで全員夜に一斉にやめて、現場には番頭とその甥っ子の2人だけ。

俺とか先輩も駆り出され、覆工板やら運んだり重機の簡単なの乗ったりでえらい目にあった。

在日でこれだもの 移民受け入れなんかしたら下手すりゃ刺されるか殺されるわ。

221 :旅人@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:27:47.09 ID:I++w+s8N0.net
人手不足だけど、お前らは移民に反対しました。
移民なんかいらん。ブラック企業は人手不足で駆逐されればよいと。

そして企業が淘汰され、今度は企業不足になりました。
失業者が街に溢れ、ブラックでもなんでもいいから仕事を求める失業者の群れが出来上がりました。

222 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:28:06.02 ID:qsnsE1qK0.net
嘘の求人だらけのハローワークを何とかしろ
放置してるから状況が酷くなる一方だ

223 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:28:59.42 ID:Wx6GsYOA0.net
世界で奴隷移民政策が成功した例はない。
なのに何故やろうとする?

答え:日本を破壊したいから


だろうな

224 :旅人@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:31:18.52 ID:I++w+s8N0.net
>>223
アメリカは大成功だろ。何言ってんだよ?

225 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:31:43.57 ID:9q1BFDZo0.net
労働人口が減って税収も減ったら一人当たりの税や年金の負担もあがる

226 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:32:22.01 ID:qwSaLb/v0.net
>>221

そのロジックだとブラック企業駆逐されてねーじゃんw

227 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:32:43.11 ID:6GwCLwDF0.net
>>222
実際、うそだらけの求人9割はあると思うよ

あの求人票の条件鵜呑みにしてると取り返しのつかない事になる。

面接受けて内定もらって実際働く前に、値切りみたいなのが入る。

228 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:32:45.51 ID:4t/T2JbL0.net
>>224
インディアンの大統領がいるのかいw

229 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:33:25.38 ID:Wx6GsYOA0.net
>>224
日本とは国家の成り立ちそのものが違う。
ヨーロッパ諸国は失敗している。

230 :旅人@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:33:55.62 ID:I++w+s8N0.net
>>228
黒人奴隷政策がなかったら、今のアメリカはなかっただろ

231 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:34:57.66 ID:DiUQIr9o0.net
>>224
これから奴隷を入れて、東海道戦争をやって
奴隷を一般国民にして、世界大戦を2〜3回やって
気が遠くなるな

232 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:36:08.65 ID:adxe/dG10.net
産業競争力会議 雇用・人材分科会(第4回)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/bunka/koyou/dai4/siryou2.pdf

おまいらこれ見てみろ。
こいつら、このまま暴走させていいのか?

233 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:36:28.99 ID:Wx6GsYOA0.net
そもそも移民の奴隷連中が日本人並みに勤勉に献身的に働いてくれると
いう皮算用が間違えている。

外国にもそんな奴はいるだろうが、ちゃんとした職についているから
移民としてわざわざ来るバカは少ない。

234 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:37:15.07 ID:Devfghm50.net
>>230
今時代に奴隷政策をやれというのか・・・
で、移民賛成ってそりゃ後々エライ事になるな・・・
もうちょっと賢い奴だと思ってたんだが・・・

235 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:37:34.10 ID:XNl2dRj10.net
どうせ移民とか配偶者控除に話が飛躍するんだろw
下痢の浅知恵w

236 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:38:18.57 ID:A0Gx+Eaw0.net
ブラック企業の人手不足深刻化に、厚生労働省が助成金を出して救済を検討?

237 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:38:50.61 ID:LFNTKVbmO.net
ナマポ受給者がいるじゃない。
彼等は働きたくても職がなくて困り果てて、しょうがなくナマポをもらっているみたいだから、働き口がみつかってよかったね。

238 :旅人@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:39:18.51 ID:xH4WXXcX0.net
>>229
だから、そうならないようにルール作りを議論すればいいだろ

周りが失敗してるんだから〜で終わるんじゃなくて
どうやったら成功するかを考えるのが日本の良さなんじゃね?改善だよ改善

239 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:40:14.74 ID:6GwCLwDF0.net
ぽっぽ超えたわ

スピーディに色々やるみたいなこといってたけど

スピーディに殺しにかかってるとしか思えない

もしくはモノホンのあほ

240 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:40:15.98 ID:Dd9waNuW0.net
かつて助成金が待遇改善に役立ったことなど一度もない

241 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:41:12.30 ID:NNTHxTVn0.net
×人手不足
○奴隷不足

242 :名無しさん@13周年:2014/05/21(水) 08:45:46.12 ID:RRI6q74iM
アベのカスは嘘と法螺がベースだからな

243 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:42:00.76 ID:9sitlyMd0.net
助成金てもともと税金でっしゃろ?
なぜ事業者だけウハウハできるのかね

244 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:42:14.79 ID:YUj2rXoE0.net
労働行政を所管する官庁であっても、結局役所に出来るのは助成金くらいの
ものだよw
最低賃金の議論を始めると、経団連の意向を受けた経済官庁と関係議員が
大騒ぎを始めるから、何も進まない

今人手不足だって騒いでいるのは、デフレブラックの連中が殆どじゃないの?
とにかく人間が欲しいというのは大抵そういう業種だよ
こんな業種を公金で補助する必要などない、人を雇うコストは自ら負担すべきで
あって官庁に泣きつくのは筋違いw
それ以外の人手不足は、少子高齢化が原因だから、助成金で解決するわけがない

245 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:42:41.88 ID:Wx6GsYOA0.net
>>238
失敗には理由がある。現実を見ろ。世間知らずアホバカ無能カス役人

外人の扱いが上手なヨーロッパ人でさえ失敗してるんだぞ。
外人の扱いが下手な日本人だとより悪い失敗になるとは思わないのか。
思考能力、分析能力が無いのか。

246 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:42:47.21 ID:LNVmL8f+0.net
ブラック企業を作って人手不足にして補助金ゲット、美味しいです(^q^)

247 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:42:53.59 ID:N3x0qO990.net
助成金ばら撒いてもピンハネされちゃうんだから意味ないだろ。
厚労省はアホの団体かよ。
介護で同じことやって失敗してるじゃん。

248 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:42:56.80 ID:lV5p+EmM0.net
生活保護者が働きたいと思うには、給料上げるしかない。

249 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:43:11.90 ID:FeRU9xWM0.net
>>5
胸熱だな

250 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:43:36.70 ID:6prKztke0.net
【NHK調査】天皇陛下を「尊敬」34%で過去最高 「日本人は他国民より優れている」68%、「日本は一流国だ」54%で高水準 ★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400580123/

プライドが高いジャップが増えたからなあ

プライド傷つけたらゆうちゃんみたいに発狂しちゃうもん今のジャップってw

251 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:44:07.71 ID:adxe/dG10.net
正社員制度を既得権益扱いする竹中平蔵パソナグループ会長
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23578536

252 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:45:16.23 ID:XYFG41io0.net
ブラックのために税金使いましょうとか舐めくさってんな

253 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:47:02.58 ID:9CSCXTlP0.net
以前ハロワで仕事に就いてたけど求人内容と待遇が違ってて、
実際の現場は汚い、危険、重労働、低賃金、事務所なし(笑)、現場直行直帰、
こんな状況だったから3日目で辞めますって言ったら、
頼むからもう少しやってくれ言うから続けたけど、
半年くらい経って仕事が減ってくると、「いつ辞める?もう辞めていいぞ」
とか抜かしやがるから速攻で辞めてやったわwほんと死ねよと思うわ。

254 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:48:21.84 ID:7o3/Dv2z0.net
外食なんてのは減ったって困るもんじゃないのだから
ブラックからどんどんなくなっていいんだよ。健全化として喜ばなきゃ。
問題は、それを理由に老人たちに奉仕させる奴隷を集めようとすることだな。
国際社会で人権問題として扱われるだけ損なんだから年寄りを大事にしすぎるのはやめといた方がいい
自由にやってきた結果なんだから老後も自由で自己責任でいいんだよ団塊は

255 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:48:56.32 ID:6GwCLwDF0.net
>>253
履歴書汚しになったな

で、そいう事が一度あるとスパイラルに陥る

どんどん履歴書汚れるぜ

256 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:49:57.30 ID:nKeOUZ5+0.net
そこで助成金出すという発想がよくわからん

257 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:51:48.13 ID:qv+IPRlN0.net
>>253
ネットで、社長の顔写真と社名をさらしませう

258 :名無しさん@13周年:2014/05/21(水) 08:55:48.84 ID:RRI6q74iM
>>255
履歴書は創るもの

259 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:54:26.36 ID:08PSUSN60.net
>>257
普通に名誉毀損で訴えられそうだな。
それより労基署に訴えた方がいい。

260 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:54:32.97 ID:jwxf1fKK0.net
俺大学卒業してからずっと生活保護で今40歳だわ
生活保護以上に楽で年収1000万なければ働く気ないわ

261 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:56:55.08 ID:08PSUSN60.net
>>260
その間どうやって暇つぶししてたん?
なにもしないと飽きてこねーの?

262 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:56:58.89 ID:PRynWOV80.net
低賃金で雇える支那人・朝鮮人を確保しとけよ

263 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:57:00.90 ID:6GwCLwDF0.net
>>253
俺の場合そんな感じで辞めた会社が
ことごとく、全部倒産。

ひどい所は入社初日に30億の赤字という話を聞き
朝8時に倉庫に集合、そこから部長さんが来て
その日の現場の場所と段取りを言って荷物積み込み。
倉庫出る時間は9時半とかで現場到着10時半等。
仕事になりませんがなってのとあほすぎて辞めた。

その責任全部俺ケツ拭きだったからたまらん。

264 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:57:10.88 ID:DAxKClYq0.net
人手不足ってどこの国の話?
仕事なくて困ってんだけどw

265 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:57:23.43 ID:MTxjQlhZ0.net
こういうのは遅くとも90年代序盤にやるべきことだろうが
少子高齢化は1980年代には突入は決定的だったし

266 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:59:29.31 ID:wvcw26lM0.net
「労働力不足」が起きないと移民政策を正当化出来ないから必死で工作してる勢力がいる。

労働力不足は起きてないので「人手不足」といって誤魔化してる。

267 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:00:01.04 ID:1tGycZu/O.net
刺身にタンポポ乗せるくらいしかできない30点くらいの人でも昔は下っ端に置いておけたけど、
今は仕事が楽になって逆に1人で色々な仕事をしないといけなくなったから
世の中に沢山溢れてる60点くらいの人は帯に短し襷に長しで使いようがないんだよな。

268 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:03:31.84 ID:LfXl87po0.net
>>250
中・韓笑えねーなw

269 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:04:32.79 ID:LfXl87po0.net
ワタミみたいなの落とすために、マイナス一票とかあってもいいのにな。

270 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:14:28.44 ID:FyCLJHW20.net
建設と医療と介護だろうな。外食は自然淘汰に任せるべき。
いくつかのチェーンが無くなっても誰も困らない。コンビニやスーパーも
同じ。

271 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:17:49.73 ID:6GwCLwDF0.net
>>262
中国、朝鮮系は低賃金無理。

272 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:20:30.89 ID:xjfsXQYR0.net
そもそもさ、仕事のない田舎が沢山あるっしょ
移民を推進するんじゃなくて、田舎から人集めろよ
たいした仕事をもってない自営業者とか沢山いるっしょ
都会でもブラックサービス業に努めてる奴とかさ

273 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:21:17.71 ID:Yksi2Gv20.net
どうせ移民ありきで話し進めて外堀埋めるんだろ

274 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:24:25.54 ID:kpCr18C+0.net
>>>120
そこはやる気、元気、勇気だろ根性で乗りきれよw

275 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:25:02.89 ID:zi4l1u+D0.net
生活保護制度を廃止して、
働かないと生きていけないようにすればいい

276 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:26:45.94 ID:4TxYJdE10.net
  
どうせ、また、天下り先を増やそうって魂胆だろw
  

277 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:31:54.18 ID:XAEFLTI10.net
時給2000円にしたらほっといても人集まるよ

278 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:32:37.30 ID:M9+v7eBu0.net
震災とオリンピックが終わった後のことも考えてんのかな
平成になってからの官僚の無能ぶりは歴史遺産級だな

ところがこれも最初から移民目的だとすると全て辻褄があう

果たしてどっちなのかねえ

279 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:33:10.69 ID:FUgnW6CD0.net
無職の生活保護をやめろ。今すぐ。
働けるのに働かないクソクズに金をやるとか
キチガイ沙汰だわ。

280 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:39:15.51 ID:8lp+N5R30.net
>人材確保につながるような処遇改善の取り組みを後押ししようと、助成金の拡充などを検討することを決めました
正社員使い潰してるからがんがん辞めるんだろ
むしろ罰金当てるか法で社員を保護しろよ

281 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:40:00.22 ID:y6QoFRhO0.net
>>1
自民・小池氏 外国人労働者受け入れについての見解・・・
> 「建設など単純労働者は期限付きにして、工事が終われば帰国してもらうことを厳格にやるべき」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399780889/

 

日本だと、不法滞在者すら帰国させようとしない勢力が大きいので無理。  ↓ ↓ ↓

 
 朝日新聞「 不法滞在者は帰れという入管法改正…監視よりも共生を。カルデロン一家を追いやるな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244357071
 民主党、細川律夫(次の内閣法務大臣)「私ならカルデロン一家が日本在留できるよう全力を尽くす」
ttp://archive.today/zrVN
 民主・千葉法相「不法滞在者に温かい目を、人権擁護法の実現を、難民受け入れ拡大を」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254316690
 民主党「外国人を受け入れるなら在日人権の保護強化を」…共生議連が発足
http://blog.goo.ne.jp/i484jp/e/051da26a0d08ac259946555b35a8797b
 民主党・経済外交方針、『 東アジア共同体構築、留学生の招待と奨学金充実、外国人労働者の受入システム構築、入管手続きの簡素化 』 他
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=291
 民主党、入管法改正案で外国人規制強化に繋がる「在留カードの常時携帯」など9項目に反対
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241013863
 民主党、入管法改正案で「不法滞在外国人の11万人を合法化(正規滞在者)にしろ」などと主張
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328704521/423
 民主党・有田議員「人種差別禁止法を提出し、ヘイトスピーチをなくす」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386152545
 朝日新聞「 人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然だ 」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302
 民主党、在日外国人でも人権監視委員に就ける独自の人権擁護法案を提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122976973

282 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:41:20.68 ID:ttAuCMlx0.net
また助成金かよ…

283 :n@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:46:21.70 ID:pZeTsx9v0.net
人手不足?
聞いたことない。 移民受け入れの準備でしょ

284 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:46:25.58 ID:uDO7x97K0.net
人的資源をゴミのように使い捨ててきた報いだ
せいぜい苦しむがいい

285 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:47:45.95 ID:500EVNTT0.net
国も、政治も、社会も、国民も、初代氷河期や次世代氷河期を助けようともせず
「自己責任」「努力不足」で切り捨てて見捨てたじゃん

助けなかったくせに、今さら
「人手不足だから働いてくれー」
とか
「少子化対策で子供作ってくれー」
「福祉維持できないから税金払ってくれー」
なんて助けてもらおうとか甘い甘い

国も、政治も、社会も、国民も、「自己責任」「努力不足」だろ
協力なんてしねえよ
俺らも朽ち果てるから、国も朽ち果てろ

286 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:48:37.49 ID:i41RejJv0.net
>>279
だったら、お前が雇えよ、クズ

287 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:50:11.00 ID:yXJK0GCq0.net
これ、実態というか本当に人手不足かどうかなんてどっちでもいいんだよね
「人手不足」という言葉が一人歩きさえしてくれれば
つまり、移民の準備wwwww

288 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:52:15.02 ID:pJeuQcVa0.net
移民政策って、厚生労働省管轄になるの??
どんな利権?

289 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:52:58.99 ID:FUgnW6CD0.net
>>286
だから人手不足で仕事なんていくらでもあるだろ。
バカじゃねーの。働く気が無いカスはマジで死ねよ。

290 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:53:55.65 ID:zzAjX4l9O.net
人手不足も少子化も賃金が低いからだろ
大企業は低賃金で奴隷のように使いたいんだろうが

291 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:55:16.20 ID:Yas9Rvae0.net
>>221
そこで起業や田舎で農業奴隷やれよって話に繋がる

292 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:55:22.12 ID:V3ssJheZ0.net
人手不足だからといって
グチだけは一人前の怠け者のお前らが有利になることなど絶対ないからな。

293 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:55:48.68 ID:08PSUSN60.net
>>289
毎回思うんだけどさ、死ねよっていうやつもカスっぽくね?
おまえが政治家にでもなって生保を廃止したらいいじゃん。

294 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:57:11.12 ID:FUgnW6CD0.net
>>293
一人で政治家になって廃止できるならとっくにやってるわwww
小学生かお前ww

295 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:57:13.12 ID:vtGaQt2x0.net
驚くほど簡単に解決する方法がある
賃金を増やせ

296 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:57:25.92 ID:Yas9Rvae0.net
>>292
これがNET弁慶という奴か
刀何本集めたらお金もらえるん?

297 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:57:39.33 ID:QjgiJr+Q0.net
>>158
人手が足りてるならいじめや追い出しなんてないでしょ。そんなことしたら、他に行くだけだしw

人手があまってるなら能力不足に容赦ないけど。

298 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:59:20.31 ID:V3ssJheZ0.net
あほはわけのわからんことを言い出すから
レスする気も失せる

299 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:00:23.96 ID:08PSUSN60.net
>>294
でも政治家にならないことには影響力を発揮するにしても
むずかしくね?2chでぶーたれてても別に生保廃止にならねーじゃん。

300 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:01:50.88 ID:Tq8CP1Pa0.net
新卒主義をやめて
中高年の人材の流動化

301 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:02:09.11 ID:Yas9Rvae0.net
わざわざアホが集う場所に頭のいい奴が出入りする理由としては
儲かるから、利益があるからってこと

儲け以外のことでこんなアホが来る場所に来る
自称おりこうさんは利益期待出来るプロか同類のアホしか居ない気がする

302 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:02:41.89 ID:CMeVxAT10.net
とりあえず日本滅茶苦茶にした団塊はこの惨状の責任をとって死ぬべきだろう

303 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:03:55.80 ID:AYBkoyvK0.net
常連求人はブラック

304 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:04:28.33 ID:Yas9Rvae0.net
奴隷搾取で美しい国はもってるんだから
働くべき奴や奴隷がサボってたら
そのサービスで老後過ごそうって奴が困るのは当然だろ

305 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:05:57.97 ID:DtZyRs5I0.net
経営者様

どこかに800円で働いてくれる
スーパーマンいないかな〜

ゴロゴロォ〜 ゴロゴロォ〜

306 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:06:28.72 ID:4Tv1wlST0.net
これを機会に年功序列の終身雇用を見直し、雇用を流動化させ
年齢性別差別なくせばいいだろう?
しかし、こういう事やらないのだ。
仲良しクラブの甘え合いはやめられないわな。

307 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:08:26.29 ID:ZP9xdGBF0.net
人手不足:これは認識の錯誤だわな
自由主義経済において労働力不足とは生産需要の勢いを示す
通産省の縄張りなわけ。
なのに動いてるのは厚生労働省という的確さが欺瞞を露呈している
×不足
○労働条件が奴隷的
なのが隠せていない証拠w

308 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:10:13.47 ID:QEisTZdt0.net
給与が安すぎるところには人材が集まらないだけだろ
アホちゃうか

309 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:13:46.05 ID:cGLxJV0W0.net
ぜんぶ厚労省のせいだ

310 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:14:29.57 ID:VWCevRAI0.net
人余ってるでしょ。
2011年の厚生労働省の統計みたら、
200万人以上の生活保護者のうち、約70万人位は、働ける人達ですし。
給料あげろよ。

311 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:16:26.42 ID:0xD1i5BZ0.net
募集だけじゃなく採用率でも性別差別禁止にしろよ

312 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:16:50.22 ID:adxe/dG10.net
>>308
実際人員確保できてる企業もあるだろうしな。
そこがどうやってるかを比較しようとはしないんだよね。
自由自由言ってる割には一部の企業にはものすごく甘いのはなんでなんだろうね。

313 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:18:47.32 ID:RLi3R12z0.net
労基にしっかり仕事させれば助成金なんて無駄金使わずにすむだろ

314 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:20:19.61 ID:Beqzi2AR0.net
土建政党自民党。供給制約出てきたので補助金。補助金じゃ官僚の利権構造出来るよ。中抜き構造やめれば下請けの賃金上昇する。原発作業者未だに下請けピンはねで人足りてないよ、将来作業員全く足りないとNHKスペシャルやってた

315 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:21:15.97 ID:V3ssJheZ0.net
若手がたりないんだよ。
中年以降は即戦力以外は労働力とみなされてない。扱いづらいし。

316 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:22:14.92 ID:zWy5QSUP0.net
補助金出さなければ、消費税あげなくてよかったんや

317 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:22:18.33 ID:wvcw26lM0.net
外食チェーンは北朝鮮の収益源だからこの際みんな潰しちまえ。

318 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:24:08.31 ID:0xD1i5BZ0.net
>>315
ゆとり世代を新卒で取っちゃって大変だってここ数年ずっと話題になってるような…

319 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:26:16.25 ID:wvcw26lM0.net
移民政策の合理的根拠がどう頑張っても経済統計からは導け出せないので
この手のプロパガンダに方針転換した。

320 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:29:06.90 ID:UR9e5bFG0.net
>>5
そうやって「就活」していりゃ、まだマシ。
ニートや生保の連中は、テコでも動かない。

321 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:29:33.24 ID:yFqgC62X0.net
やばいわー、やばいわー、もう移民いれるしかないわー(チラッ)
白々しいな…

322 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:30:25.49 ID:ShpOyVKx0.net
極一部の話を日本全国で起こってるような書き方は止めてくれ

323 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:32:40.05 ID:DfZrMqx00.net
さっさと移民を増やせ
日本の労働力回復にはそれが最善で最短

324 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:33:36.22 ID:gSkyzufY0.net
市場の自浄作用でブラック企業が淘汰されようとしてる時に厚労省が余計な助成金をばら撒いたらマズイだろ
厚労省はなに考えてんだよバカ

325 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:35:52.88 ID:cGLxJV0W0.net
厚労省は自分たちで問題を作り出してその対策と称して利権を拡大しているだけだからね

326 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:36:19.64 ID:1hDTskfZ0.net
このソースの記事書いた奴は馬鹿なガキか?
何のための人手不足かって

327 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:43:04.85 ID:Beqzi2AR0.net
移民は日本語できないから危険だと大手ゼネコン幹部が発言してるよ。当然だわ、オリンピックだとかこつけて無駄にでかい開発やめればいい。マンションだって造りすぎなるぞ

328 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:44:13.68 ID:8kBnFAGn0.net
>>289
なんなの、お前官僚か何かなの
ストレスMAXになるまで企業にいじめられてバカじゃねーの
ガキじゃねえんだからストライキぐらいしろよ

329 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:46:33.88 ID:74g1zzGx0.net
.



余ってる公務員の首を切ればいい。3分の1くらい。



.

330 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:53:20.29 ID:KzbQt2++0.net
そもそもこれって厚労省の管轄なのか?
経産省がやると臭すぎるからカモフラしてるだけだろw

331 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:55:22.79 ID:Xd01eoI40.net
不足してるのは人手じゃなく人材なw
ちなみに人材とは10年経験者くらいのことな
「うちはド素人を教育するほどのボランティアじゃねーんだよ」というのが今の企業のデフォ

332 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:59:04.51 ID:yAvLOo3g0.net
ほっとけば給料上がるのに
社長が儲け過ぎなんだから

333 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:10:01.53 ID:XSlP4Qku0.net
助成金は意味ないだろうに。企業は条件満たしてもらったら、後はもとに戻るだけだし。これより、実のある人材育成に金かけろよ。

334 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:14:04.76 ID:+LBdiJhK0.net
(安い人手不足)

335 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:16:32.55 ID:+LBdiJhK0.net
>>331
単純労働の人手も不足してる

336 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:19:54.74 ID:g/Hpk7630.net
公務員を年収300万以下にすれば今公務員を目指す多すぎる数の国民が人生のスタート時にむだな雑用事務教養の公務員試験勉強せず、世に役立つのための技術や勉強をするようになり社会にでるようになる

337 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:21:01.05 ID:VcEb4L210.net
非正規は待遇が悪いし出世も無いし、退職金も無いから愛社精神は欠片も無いね。
健康な人はどんどん転職すればいい、ケチで搾取ばかりする経営者は駆逐すべき。

338 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:24:59.98 ID:+il4gEM80.net
時給850円の人材が欲しい

339 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:28:56.54 ID:6Coxk0960.net
実力主義を盾に給料絞りまくる会社も何とかしてくれ。何やっても因縁つけて絶対給料上げないようにしてやがる。酷いものだ。

340 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:29:13.56 ID:VoIuDrze0.net
あんたらが長時間、低賃金の過剰労働を実質放任しているから

結果として働く人がいなくなり人手不足になっちゃったんです

わかったら「まずお前らがキチンと仕事しろ」

341 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:31:25.91 ID:egDjrDdo0.net
>>1
人材派遣会社に助成金か

ケケ中・・・

342 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:31:30.73 ID:PbfIHGVH0.net
人手不足は大都市だけ、しかもオリンピック終了まで。
一時的な人手不足を理由に移民なんて言語道断。

343 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:33:33.95 ID:Aevx+UhF0.net
人間使い捨てにしてきた国家の末路

344 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:33:41.73 ID:7Bg14JRu0.net
人手不足で潰れるのは自己責任
税金投入するなんて甘えている

345 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:33:45.39 ID:egDjrDdo0.net
>>342
東京オリンピックなんてなんという自作自演

復興と景気回復、内需喚起で手いっぱいだから辞退すれば良かったのに
ほれみろってことになってるぞ
そしてそれを口実に移民とか、、、国民は全部見てるぞ!

346 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:35:27.97 ID:xc87Ydyp0.net
そんな人手不足なのか?俺東京だけど周りでそんな話あまり聞かないけど。
バブルの時なんかフロムAとか週2回出てたし、anとかガテンなんかも分厚くて
景気いいんだなって感じたけど、今そんなんなってないよね

347 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:37:25.42 ID:6RagS1S7O.net
働けるのに働いていない生活保護受給者やニートは三十万人近くいるからな
こういう奴らを訓練して労働市場に送り出せば人手不足なんか解消だろ

348 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:38:26.15 ID:+zrAIjJy0.net
時給1500円でも人手不足とか

349 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:41:35.06 ID:+mc7l/2y0.net
男50代は世間で余りまくっていますが?
どうみても若者の非正規派遣が足りないだけですね。本当に有難うございました。

350 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:46:57.40 ID:WwmxvB/qO.net
増えたのは非正規求人だからね
非正規労働者の末路をみんなネットで知ってるから、「よし非正規で働こう」とは中々思えないよな
能力が低いんだから仕方ないだろと言われても、納得なんて出来はしない

女にお前ブスなんだから年収200万の男で我慢しろと言ったら、大半の女は独身を選ぶ
最低限のラインってあるし

351 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:48:10.77 ID:54j9RSix0.net
あと、外食はよく話をきくと、
ワタミとすきやがひたすら嫌われてる。
この二つ以外はそんなに深刻でない。

352 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:51:01.24 ID:qvHcIyOlO.net
>>351
実質その二社を救う制度だよね、この制度

353 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:51:37.30 ID:xNPbq9GGO.net
>>344
拍手

354 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:52:22.57 ID:MKcAeAp00.net
役人はどうなの?
人手不足にはならないの?
なんでかな?
そこに答えがあるんだよ

355 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:57:03.67 ID:WwmxvB/qO.net
>>354
馬鹿かお前
そんなのわからねぇ奴はいねぇよ
官僚がやってるのは「どうしたら奴隷をたくさん集められるか」っていう会議だよ
待遇を良くする以外の方法を模索してんだよ

356 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:59:34.43 ID:kuinvRMV0.net
昔も今も人手不足が労使のパワーバランス逆転させて待遇改善の原動力になるんだから
脱デフレを謳う政府ならほっとけよ

357 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:01:42.41 ID:yI5//6IzO.net
人手不足←×
奴隷不足←○
の間違いだが自分たちが奴隷という自覚が無い奴も多い
学生時代に勉強もせず遊び呆けて
社会人になっても努力せず嫌なことから逃げてきた人間
はそろそろ自分たちが奴隷だと気付くべき

学生時代に遊びたいのを我慢して勉強し
社会人になっても努力を怠らず頑張ってる人間と同じ待遇を求めるとか馬鹿なの?死ぬの?

358 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:05:03.24 ID:MTxjQlhZ0.net
>>346
東日本大震災の被災地とか、自動車産業の業績回復著しい愛知とかなら人手不足もいいとこ
逆に東京は相変わらず死にまくってる。

359 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:05:41.37 ID:ZaYN4Eso0.net
>>1
厚労省が管理している医療/介護業界が業界ごと典型的なブラックである件は?
おまけに2014年診療報酬改定において

「病院の経営状況が良好にもかかわらず、新たな国民 負担を強いるのは理解が得られない」

とか発言してるし。
つまり保険診療では労働環境も改善できないし良好な病院の経営はできないと言い切ったのに等しいよね?
夜勤多くてストレス多く、肉体労働もあるのにこのざま。まずは自分のお膝元をみてみてはいかがでしょうかねえ

360 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:06:55.12 ID:gEoXTzDQ0.net
なんか過去に18000円だの20000円だのと寝言言いまくってた奴が居たのが
懐かしいな

361 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:07:03.57 ID:REwo55sZ0.net
ワタミは自民に入ってよかったなw
さっそく助成金だってよw

362 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:07:29.15 ID:KVDRhSRi0.net
ワタミのようなブラック行くなら無職でいいやって人 多いと思う

363 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:09:12.67 ID:ezuRF7WB0.net
非正規渡り歩く人生でも死ぬまで仕事あるならいいよ
でも、この中世国家は年齢で差別するからまだ労働意欲ある人でも人生詰む可能性あるじゃん

364 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:09:40.29 ID:b7bPJm/60.net
>>346
人手不足でも人材不足って言い回し変えたり

人手不足と足元見られたくないので企業は必至だよ

365 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:10:15.09 ID:WXVFywtn0.net
奴隷の枯渇で奴隷商が焦ってるだけだろ

366 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:10:46.05 ID:VoQFcZXw0.net
ウルトラ低賃金で働いてくれる人手の不足だな。

367 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:12:13.64 ID:ZqDImKJd0.net
ヒトデなし、とはこのことだ

368 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:12:17.42 ID:0XMtXtap0.net
人手不足っていっているところは、だいたい中ぬきがひどくて、空洞化している業界。

しかも天下り盛んで完全武装しているからどうにもならない。
糞ニートのせいにしてても何にもならんぞ。

369 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:14:31.05 ID:b7bPJm/60.net
>>368
小泉と竹中が加速させた格差社会の為に中間管理職が完全に終わったからね

円高とリストラで更に日本の社会を混乱に・・・

失った時間は二度と元に戻らんよ

370 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:17:27.88 ID:b7bPJm/60.net
軟着陸どころか、強行着陸だからねぇ

あれじゃ失われた10年で済む訳が無い

371 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:18:33.30 ID:vfGxp8V50.net
>>339
転職をお勧めする。

372 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:19:42.18 ID:gZsWCY1s0.net
公務員減らして民間に行かせりゃいいんっすわ

373 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:21:00.31 ID:VoIuDrze0.net
>>368
トラック運送業界とかマジなんとかならないの思うわ…
中抜きやめればわりのいい仕事になって、人手不足なんてすぐ改善できるでしょうに

374 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:22:00.92 ID:XT1Pgbv20.net
>>1

賃金が上がる局面だろ
放置しとけよ
移民とか言い出すんだろ糞が

375 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:22:55.71 ID:9+YZq2Vk0.net
>>368
トンキン人の趣味つっか生きがいなんだよ。
11次下請けなんてのはね。

376 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:25:16.09 ID:fCicvyVn0.net
人が集まりやすい様に、ブラック企業に国が支援するのか?
景気よくして、人に活気が出なけりゃ意味無いだろ。

無形文化財的な職業の保護なら分かるが、
支援打ち切りで、即死する様な飲食店や土方企業助けてどうすんの?
ドブに金捨てるのと一緒だろ!

377 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:26:27.53 ID:FnK8mJ5lO.net
厚生労働省の官僚職員が不足してるのかと思った。

378 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:27:31.31 ID:9+YZq2Vk0.net
時給上がらんけどなw

379 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:29:48.17 ID:Hsfj3ljU0.net
人手不足 の解決を何で当局が行うのか意味不明
単に企業が待遇を上げればいいだけでは?

失業問題 とかなら当局の出番だと思うが

待遇を上げる体力の無い企業は
冷酷に言えば、淘汰されるべき企業であり、需要が無い企業にすぎない

せいぜい、多重派遣を禁じる、年齢構成を補正する程度だろ
本質的には 人手不足 と関係なく行うべきものだが

380 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:36:32.23 ID:Hsfj3ljU0.net
しっかし
労働の義務 で国民をガチガチに拘束する憲法を
マンセーする護憲トンスルブサヨ

国民拘束糞憲法、マジ潰さんとドモならんぞ

381 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:36:48.75 ID:kuinvRMV0.net
人手不足って事は政府が企業に賃上げ求める異例な事せずとも
労働力の囲い込みの為自ずと賃上げが起きてく状態だから本当に邪魔すんなよw

すき家やどっかのLCCみたいに人が足りないから営業できませんって状態に陥るのは
どこの会社だって避けたいもの

382 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:43:59.89 ID:Hsfj3ljU0.net
望ましい人手不足解決方法

人手不足 を訴える企業への
ハロワでの公的な職業斡旋制度による紹介
 →既存

多重派遣における
全段階の契約条件を労働者に開示
 →労働者は収入が上がり、企業への定着率もあがり、双方がトクをする
  ピンハネ屋が損するだけ

年齢構成の補正
求職者勤労者の年齢構成に近い年齢構成の企業への税金免除
20代後半〜30代ばっかの年齢構成の企業への税金アップ
 →若年者高齢者皆がトクする

383 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:52:42.75 ID:E4kbGXa+0.net
これは自民党GJだね
知り合いのワタミもさ、奴隷が集まらないって本当大変そうなんだよね

384 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:53:21.40 ID:YfYFsnls0.net
>>5
泣いた

385 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:18:24.46 ID:sa/olCdn0.net
>>357
弱肉強食だもの、奴隷が逆転狙うのもアリだよ?
努力してきたとか我慢してきたなんて、そんな過程になんの意味も価値も無い

386 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:19:03.46 ID:1tGycZu/O.net
韓国の海上警察解体が少しうらやましい。
日本の省庁も30年に一度は解体すればいいのに。

387 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:29:11.09 ID:6GwCLwDF0.net
ブラジル人が多く住む三重県伊賀市 ゴミ分別で揉め事表面化
http://www.news-postseven.com/archives/20140521_255458.html

未曾有の高齢化社会化到来に伴う労働人口不足を解消するため、
自民党は本格的な移民の受け入れ策の検討に入った。
しかし中国人、韓国人はもとより、
日本にはそれぞれ約20万人のフィリピン人、ブラジル人、6万人以上のベトナム人、約5万人のペルー人
などが住んでいる。彼らが数多く集まって暮らすエリアでは残念ながらトラブルが起きているのも事実だ。




お前らこいつらより値打ちないんだとよ日本政府。

彷徨う“未婚40代非正規”の鬱々たる現実
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20140516/264810/?n_cid=nbpnbo_rank_n

388 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:32:47.03 ID:+OThsLhO0.net
なんか働いてもないニートの分際で、偉そうに吠えてる奴が混じってる気がする

389 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:34:54.61 ID:jIR7znIr0.net
>>1
補助金よこせや ミャンマー人呼ぶけえ

390 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:36:23.91 ID:pSqODG1u0.net
>>227
今年だけでも数回以上も面接に行ったけど、
全部不採用で、これの何処が人手不足深刻化なんだろうか?
全部時給900円以下の求人なのに人件費がなんて言い訳がありえない筈だがw

391 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:36:31.67 ID:+RkEv+xn0.net
>>389
ちなみにチリは超親日国な
昔日本の近くで沈没した船を日本人が体を張って助けた

392 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:38:00.38 ID:jk/LvrG30.net
ロスジェネ世代なら働き手は居るだろ

ちゃんとした待遇で求人しろ

393 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:38:44.78 ID:pSqODG1u0.net
>>253
お前は俺か?
俺も数年前にはそうなった事があるな。

394 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:40:12.42 ID:wvcw26lM0.net
>319
そもそも雇用を生み出す産業がない。そこに移民を入れてどうするのか。

395 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:42:25.41 ID:Beqzi2AR0.net
安く使える非正規がいなくなっただけ。トラックも運転手不足深刻だよ。将来大変なことなるよ、高齢化激しい、
誰も安い賃金、ブラックだから若者入ってこない。バス運転手も不足

396 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:42:45.97 ID:aetf7LMU0.net
そのための移民を受け入れると
なったんじゃないのか?
まだ可決してない?

397 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:42:50.63 ID:w6wRbBF10.net
現業は人間のくずがやってるし
中抜きはきちんとしたホワイトカラーがやってる。
くずが犠牲になって、きちんとした人をもり立てるのは当たり前。

398 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:44:49.67 ID:tzzBs74G0.net
生活保護で働かないでも金がもらえるのに、
なんでわざわざ自分の時間を割いてまで働かなきゃいけないんだ?
生活を絞れば、隠し貯金も作れるし。
生活保護費を半額にされたら、働くよ

399 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:45:10.25 ID:pSqODG1u0.net
>>289
お前は人生で一度も就職活動をした事の無い馬鹿だという事がよく分かったw
今では早稲田や上智、慶応でも留年して2年もかけて200社以上も面接を受けないと内定が得られませんし、
それ未満の大学ではそれ以上面接を受けても内定が得られない事になるのです。
これでは中卒や高卒に就職先自体が無いじゃないのかな?
慶応や早稲田でも200社受けないと内定が得られない今時の高卒では1000社以上受けないと内定は無いからな。
大学への進学率が57%に達した今の若者はそんなに努力をしない無能なのでしょうか?
大学への進学率が57%になっているのに大卒以上の45%以上が正規職では雇われない現実をどう思いますか?
大学に行っていない老人や外国人、主婦がそんなに努力をしたので有能なのでしょうか?
過去10年で高卒が毎年20万人も就職出来ていないのは努力していない高校生が増えたでも言うのか?
高卒と大卒で毎年数十万人も就職出来てない人が多いのだけどw
日本人で30歳以下に限定すると失業率は13%を超えていますし、
30代未婚男性の11%は無職です。
今の62〜70くらいが戦後団塊のバカでも就職できて
能力無いの奴ほどに威張る害悪世代ほどそんな事を言うなw
求人が減ったり、採用数が減ったのは明らかに会社のせいだろうがw
早稲田入学や慶応でも留年して200社以上受けないと1社しか採用されないのだけどw
今後何十年も新卒は6割しか就職出来ず、その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
氷河期やニートを含めたらやがて1000万人を越えるぞ。
日本は中国や韓国並みに就職出来ない国になっているし、
大卒や弁護士や会計士の資格の有る人ですら就職難なのです、
それ未満の学歴の人には更に就職先は有りません。
今年は1000社受けて、内定を全部断られたとかがザラで、
新卒で決まらなけりゃ、ほぼ人生終了が我が国のシステムである。
努力していないから仕事の無い人は385万人ぐらいの国とは学力の低下と言うレベルじゃない。

400 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:46:33.51 ID:wEggtyw80.net
移民て思ってるり従順に労働してないよな
すぐサボるし
待遇に一番うるさいし
正直日本人の社畜のほうがわからん
なんであんなに従順なん?

401 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:47:24.76 ID:COd837VQ0.net
自動化か正社員化か。
外国人介護なんて老人も嫌がると思うがね。

402 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:47:56.67 ID:sUleDynD0.net
無職の人は一回ブラックに入って、気に入らなければバックレればいいんじゃない?
みんながこれをやれば、ブラック業界も自浄して待遇改善するだろ。
需要と供給というのはこうやって自然な形になる。

みんなマジメすぎて、無職か奴隷労働かの二択しかないと思ってる。
奴隷労働と言われる職場だって、経営者の足下見て反発ばかりしてたら割と楽しく働けるw

403 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:48:55.80 ID:VtUiWCI50.net
どんなに人手不足になろうとも、意地でもおっさんは雇いません
あと労働環境も長時間労働も改善しませんし、少子化対策なんて当然しません

404 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:55:14.84 ID:MyxVSw2C0.net
厚労省関係、社協とか人が有り余っているではないか。

405 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:56:08.37 ID:dz+pAVje0.net
ワタミとゼンショーとか自業自得でしょ
店潰したらいいじゃない

406 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:57:18.17 ID:IuKICTOd0.net
>>318
おっさんでも、30後半〜40はまだ救いがあるんじゃね
そこのゾーンで人が足らなくて(新卒取ってなくてwww)
急遽採用ってところがあるから(そこに引っ掛かった)

経験者・即戦力求む・同業種からの転職歓迎だけどな
異業種からの転職・未経験はやっぱきついね
ちな流通

407 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:58:23.74 ID:aetf7LMU0.net
でもさ
人手不足ってことは
消費者側にはニーズがあるのか?

408 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:58:37.11 ID:x54PAUMX0.net
>>400
学校教育でとにかく「和」だの「協調性」だの「誰とでも仲良く」だの
自分を抑えるよう徹底的にしつけられるからでしょ。

409 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:00:11.41 ID:pSqODG1u0.net
>>408
うちの台湾人の母親にはそんな教育を受けた形跡が一切無いのである。

410 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:00:48.81 ID:5NqVeKSgO.net
人手不足?ふ〜ん
てことは、ハローワークは閑古鳥が鳴いてるのかね。
ちょっと、数字を出してくれ。

411 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:00:55.30 ID:f5qEJhbj0.net
>>1
ハローワークに殺到してますが・・・

412 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:03:35.99 ID:pSqODG1u0.net
>>410-407
ハローワークでの就職内定率は18%未満である。

413 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:05:24.69 ID:KeeJYfbH0.net
>>408
そしてリクルートが「コミュ力」だろ

414 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:06:18.57 ID:Mwb8AZ+P0.net
まーたバラマキか。

415 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:06:34.49 ID:fLoNwxoZ0.net
人手不足っていうかブラックの搾取に乗らなくなっただけ

416 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:08:10.72 ID:KeeJYfbH0.net
>>412
ハローワークの求人はブラック企業フィルターかけるだけで
それだけで大仕事

417 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:09:16.69 ID:6ZCViwqP0.net
これからどの職種が何人必要で
職種別の(能力のある)労働者が現在何人いるのか?

418 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:09:55.59 ID:7JRaPmv00.net
人手不足じゃなくって奴隷不足なんだろ

419 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:16:27.44 ID:LGUAYHaK0.net
外国人雇用助成金とかかwww

なめんなよw

420 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:19:15.49 ID:YE7de4Bi0.net
だいたい 苦を知らない竹中が雇用語っても 
意味が無い件。

余裕ありまくりのやつに現状を把握できるわけがない。また資質と精神の持ちようがみるかぎりにない。

421 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:31:42.31 ID:GY4wRNLI0.net
職種を選ばなければ仕事はいくらでもある
ついでに低賃金でよければ仕事はいくらでもある

422 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:32:46.62 ID:yG1znTdt0.net
お前らでも次の選挙でまた自民党に入れるんだろ?
政党が無いなら作れよ

423 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:36:22.77 ID:kUvsn87t0.net
新風に入れる

424 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:37:05.48 ID:HYQpGA0y0.net
海外 労働は苦痛で罰
日本 労働は喜び幸せ これ大嘘考えた奴は労働していない。

425 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:40:55.77 ID:a9UPZz150.net
まずは労基法違反の犯罪組織を潰したらどうだ?
そうすればその分の人員余裕は生まれるぞ

426 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:41:52.82 ID:9+0Bb8k80.net
人件費が高騰すると海外と勝負できない
馬鹿な役人は真剣にそう思ってる

427 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:43:53.43 ID:pEQNj3yQI.net
ハロワの現状見たらとても労働者が不足してるなんて思えないんですが
国内の失業者をゼロにしてからほざけや

428 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:51:48.98 ID:kUvsn87t0.net
中共様の御意向どおり移民を外国人労働者受け入れという名前に変えて推進しています。

429 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:58:37.29 ID:o2ZkUsvX0.net
なんぞ

430 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:17:47.82 ID:5BQUdqYYO.net
景気が回復しても非正規の雇用を推進しているとか、おかしいだろうが。

431 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:19:16.50 ID:bJ/ojEy+0.net
移民を入れりゃいいんじゃね
代償の方が大きくなるけど、経済界が望んでるなら仕方無いね

432 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:20:12.22 ID:o2ZkUsvX0.net
【慰安婦問題】 広島大学・韓国籍の男性准教授の一方的 「性奴隷」主張に学生から批判
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400653120/

433 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:39:48.61 ID:Z5dT5Lwp0.net
>>373
なあに淘汰すればうまくいくんじゃねw


>>400
ここ40年で平和ボケしたw

40年前まではサボるしテロするしデモも暴動もする普通の国民だった

434 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:42:57.07 ID:s8OI8hXa0.net
賃金上げろ
バイトじゃなくて正規で募集かけろ
寝言言ってんじゃねーよ

435 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:47:55.06 ID:OSuxAy7z0.net
企業の我侭ばかり聞きやがって。

このクソ政府、死ねよ。

436 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:49:32.63 ID:U2KKz7/P0.net
人手不足って非正規不足だろw

ハロワ言ったら混雑してたぞww

437 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:52:13.90 ID:MTxjQlhZ0.net
「若くて安い」人手が不足してるだけだろ
どっちか妥協すれば普通に見つかるのに

438 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:52:36.77 ID:U2KKz7/P0.net
>>416

フィルター機能してないw

439 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:00:15.28 ID:hVh9xreA0.net
今更過ぎる

440 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:14:59.39 ID:7pQP7hHs0.net
安くてこき使える底辺労働者をどう作るか出会って
少子化を解消する必要はない。

441 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:29:40.73 ID:wvcw26lM0.net
>433
時給800円、できれば300円で働いてほしい人手不足www

442 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:05:14.33 ID:bugL9B6e0.net
>>1
好き勝手やりやがって
官僚も死ぬ事になんのにわからんのはあほや
とことん落ちるトコまで落ちればええんや

443 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:06:09.84 ID:I1mEPEpn0.net
サイレントテロ

444 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:07:42.72 ID:9jv9neSm0.net
人手不足なんじゃなくて、奴隷不足なんだよな
人手は余ってるんだよ。待遇が悪いから見向きされないだけで。


 ワタミ や すき家 みたいな所に好きこのんで働きたいと思うのか?

445 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:14:08.09 ID:Zi043DUFO.net
人手不足 (誤
若くて安くて使い捨てできる奴隷が足りない (正

446 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:36:01.31 ID:9jv9neSm0.net
こういうのを言い訳に 移民政策を推進するんだよな

奴隷が必要な金持ちにおもねって 実際の労働者を見ていない
ほんと政府って汚い

447 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:47:47.47 ID:mIam2njA0.net
やっぱり日本は社会主義国なのかw
労働市場の需要と供給に任せとけよ

448 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:50:59.50 ID:R7lmD/LC0.net
どうせまたロクでもないことするんだから止めとけ

449 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:55:44.88 ID:Beqzi2AR0.net
外食や介護、公共事業で人足りない、いわゆる供給制約がおきてる。
ブラック企業はこの際淘汰されればいい、それが市場原理なのだから。
トラック運転手もいなくなって運転手の待遇も改善せざろえなくなるだろう。そうすれば荷物破損のドライバー負担とかふざけた現状は改善されるし
送料無料なんて無茶なサービスもなくなるだろう。

450 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:15:26.24 ID:9jv9neSm0.net
自民がワタミのトップを議員にしたときから
ブラック企業優遇策は予想できた。

451 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:17:54.57 ID:wvcw26lM0.net
全力でプロパガンダ。

そろそろデフレ思考から脱却の時では  編集委員 滝田洋一
2014/5/21 7:00 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1901U_Z10C14A5000000/?dg=1

452 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:20:17.17 ID:yT8kUkz00.net
移民の下準備の流言飛語だろ
人手不足というフレーズを垂れ流して移民煽りと

453 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:20:31.15 ID:RhkcY7Cf0.net
求人みてみたけど
そこまで人手不足の感ないよ。
この国は事実と違うことを
政策にいいようにプロパガンダしまくるから
汚すぎる。
嘘も100回言えば愚民は信じるようになるからな。

454 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:23:04.28 ID:bmVeK7dS0.net
移民呼び込み口実作りのために必死だね・・・

455 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:23:05.56 ID:4Tv1wlST0.net
人手不足深刻化なんて嘘言うなよ。
どこが深刻化だよ?
全然余裕だろう。

456 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:23:58.73 ID:wvcw26lM0.net
安倍は追詰められてるからこういうことしかできなくなった。

457 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:24:39.47 ID:LEUNViy00.net
ブラック企業に勤めてる人が離職すればいいだけだろ

458 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:26:27.86 ID:Dgg7Dqbb0.net
人手不足っても
若いうちだけ使われポイ捨てされる馬鹿な若者が雇いにくくなったってだけで
中高年の男女とかはまだまだ人余りだよ

459 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:27:23.09 ID:vHcTMfgk0.net
助成金を出したところで、どうなるというのか。
企業の懐に入るだけで、賃金と待遇は据え置きになるだけでは?

460 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:28:43.37 ID:s+mv86Vk0.net
糞役人が対策会議って実際異常だからな
全く雇用問題が解決していない状態
それどころか下降してるしな
クソノミクスw

461 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:30:13.31 ID:4zJTIYpB0.net
非正規が全員仕事辞めて親の年金で暮らせば日本壊滅

462 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:30:16.78 ID:/YNSh7EI0.net
中高年がハローワークで列を作っているのに、どこが人手不足なんだよ

463 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:31:23.35 ID:G3dQSX7i0.net
搾取される奴隷が足りないんだろうたぶん

464 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:32:18.07 ID:jXV2N1Gg0.net
奴隷不足が深刻なだけだろw

465 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:33:32.01 ID:jZ94Ia8A0.net
>>462農業と林業では幾らでも募集中
但し大半は1日で腰などの筋肉痛が酷くて辞めてしまう

466 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:36:54.64 ID:1Z7IQSbzO.net
おい、役人 外に出てハロワ巡りしてから言え

467 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:43:02.47 ID:2hSZb0320.net
親戚の中小企業、今月、月給15万の事務職1名募集に、30人応募してきたよ。

468 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:47:57.58 ID:6GwCLwDF0.net
安倍の代弁の秘書

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23590101

469 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:48:07.07 ID:xl0qhZkR0.net
人手不足はあくまで口実で、
賃上げや労働環境の改善をしたくない企業が人手不足をあおってるだけに見えるけどな。

一部の職種や業界は実際に人手不足だろうが
そこだけ取り上げてさも全体論にすり替えたり、
人材育成は他人任せだったり、
企業側が社会的な責任をズルく回避しているようにしか見えん。

470 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:09:19.89 ID:R7lmD/LC0.net
>>469
老人と厚労省が企業に責任と称して法外な社会保障負担を強制してるわけだが

471 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:09:52.80 ID:TbjKqxpf0.net
ナマポ受給者は右肩上がりで人手不足って言ってる意味が分からんw

472 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:17:43.19 ID:m+agTVcI0.net
>>1
自分達で人口減るような政策奨励してて馬鹿じゃないの?

473 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:20:35.93 ID:wvcw26lM0.net
天意が示されると思う。

こんな愚人が総理大臣になったのは元はといえば石原が息子を総理大臣にしてくれとか言い出したからだろ。

474 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:20:48.98 ID:Sr6XUA0w0.net
莫大の 無職 ニート フリーター
人手は余っている
犯罪者はほとんどが30代 40代 50代無職

475 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:22:29.35 ID:LEUNViy00.net
ブラック企業をどんどん潰していけばいいだけだろ
そこで失業者を人手不足企業へ回せばいいだけ
でも政府が雇用改悪やってブラック化してしまえば意味ないけどな

476 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:36:38.68 ID:YE7de4Bi0.net
律儀に過去ブラックで働いて 
物理的に体壊して病院行ったんだけど

政府はなんの保証もないよな。ぶち殺したくなるわ。

一生後遺症が残ったんだけど。精神的にも体の腰の傷一生消えないんだけど。

477 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:02:15.89 ID:n01qvoZV0.net
ブラック企業つぶすためには民事再生法すらふざけるなってシロモノだわ

478 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:03:47.37 ID:YEUU9zX20.net
×人手不足
○奴隷不足

479 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:03:59.84 ID:Kk+EfRBD0.net
低賃金で使い捨て可能な奴隷が不足してるってだけだからな

中抜き屋に重罰付きの規制かけりゃ、何やっても効果ない状態は改善されてく
小遣い稼ぎなアルバイトはともかく派遣系の賃金は上がる

480 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:07:38.50 ID:HvZMmbFN0.net
ムダなカネ使うか不良外人増やすことしか考えない連中だな
おまえらの役所を廃止してすき家の店員でもやれや

481 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:09:00.36 ID:Sr6XUA0w0.net
国政調査をし 無職の人は強制就職
無職は危険 犯罪の巣

482 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:10:12.38 ID:aprXj9GZO.net
人手足りなきゃさっさと外人入れろよ
ちんたらしてんじゃないよバカ政府

483 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:10:13.16 ID:E1E0KYxy0.net
>助成金の拡充
民間企業にそんなものは不要だ。
社会主義みたいなことすんな。

484 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:11:00.06 ID:ETbEMKZ20.net
という名の
経団連肝いりの、助成金シナリオです
馬鹿野郎め〜〜〜
法人税減税の上にさらに助成だと?

485 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:11:49.90 ID:S3+dOBAc0.net
>>7
バス運転士も深刻ですよ
マジ死にそう

486 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:15:09.87 ID:/m3NsIh10.net
数百万人規模で外国人労働者入れろよ。
人手不足で困ってるんだよ。

487 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:34:05.15 ID:OmVLx0Bv0.net
給料が仕事内容に見合わず安いから求人に応募がないわけでな。
給料低いまま、低い賃金で働く移民をつれてくるとは、どこの黒人奴隷貿易の再現かと。
中間搾取続ける奴ら死滅させればナンボでも給料上げられるはずだがね。

488 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:36:01.04 ID:qNY8GRg/0.net
汚い邪悪である中抜き天下りが滅べば解決

489 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:37:50.21 ID:UDGIdqpc0.net
退職金付ければ人は集まるだろうけど
対処金積み立てるのは経営者がきついわ

490 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:39:40.81 ID:76twQmE00.net
失業社労士を救済するための助成金
本末転倒

491 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:41:01.45 ID:qAA/5gcW0.net
足りてないのは人手じゃなくて奴隷の間違いだろ。

492 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:42:16.89 ID:jRc5gPVm0.net
最低賃金もっと上げろ
中卒のおれでも分かる

493 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:50:08.98 ID:UHDvRbOK0.net
普通に人口減少で労働する人自体が減っているのに助成金出したって何も変わんねぇだろ
助成金出したらそこら辺から労働者が生えてくるのか?
本当にこの国のトップのアホどもは論点がずれてるよな

494 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:51:31.34 ID:C86OjbZ+0.net
自民党は移民を受け入れたくて仕方ないみたいだなw

495 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:52:31.95 ID:76twQmE00.net
>>493
わざとに決まってんじゃん
議論してるフリだけ

496 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:08:22.94 ID:UDGIdqpc0.net
退職金平均2000万だからな
毎月 積み立て5万円
積み立て忘れた経営者は倒産させちゃったりして

497 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:56:41.31 ID:yZ1Bdp4fO.net
企業「いらねー、死ね」
じゃなかったけかw

498 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:58:24.42 ID:jyZckaq70.net
今更ワーワー騒ぐな
経済なんて縮小したっていいだろ

499 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:59:01.75 ID:sChO8Z6X0.net
深刻に足りないのって土建屋ぐらいだろ?
すぐ不景気で余ってくるから心配すんなよ

500 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:00:31.21 ID:WRDJ8/EV0.net
大変だー人手が足りないぞー


移民入れなきゃーby自民ww

501 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:26:39.82 ID:ioWZ8eJS0.net
>>395
ほんと、そのとおり。。

企業は労働条件改善すれば良いのに、改善する気はなく、
安い非正規で奴隷で働かす事しか望んでいない。

502 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:43:33.84 ID:2o+dVhvd0.net
高給払うという発想はないんだな

503 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:00:33.36 ID:a8jomw0L0.net
メタンハイドレートはどうなったんだよ
さっさと掘って金持ち国家になれよ
金あれば安心してみんな子供産むぞ

504 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:15:06.20 ID:JPG5Vd7l0.net
人手不足と生活保護は反比例するんじゃないの?

ナマポ、働けよ

505 :名無しさん@13周年@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/21(水) 23:15:58.80 ID:ji8ia6xA0.net
なんかこの国の絶望的な感じを見てると
自分で政党作って俺が日本を変えなきゃ…とも考えてしまう。
まぁ、お金も無いし、友達もいないし無理かな?

506 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:16:00.47 ID:3opMT8fs0.net
人手が少ない=低賃金でこき使える人がいなくなった
というだけだからな
外国人連れてきても、そう都合よく働いてくれるとは限らない

507 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:17:56.82 ID:dkGav4iA0.net
生活保護者が減ってないということは人手不足ではないな

508 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:21:45.45 ID:wvcw26lM0.net
テレビ新聞が全力でプロパガンダしてるな。「人手不足」って。

509 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:24:45.40 ID:tSmCa2o30.net
>>505
そもそも打開できる政策が無いでしょw

510 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:26:12.95 ID:/3GRQuPG0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwww ! やっぱりケケ中は日本を壊してしまった極悪人!!!

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

511 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:26:37.39 ID:R6wJwLk20.net
適正な賃金出せば人手集まるだろ?
人手不足ってことはまだ給料が安いってことだ

512 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:44:48.28 ID:0cQVHR8x0.net
日本人って
生産性の向上=人件費カット

と思っているが
そんな考え方がある以上
本当の生産性向上なんて出来ないよ

513 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:46:21.18 ID:mCLT26QC0.net
最近は日本って終わってるなぁと本気で思うようになった

以前は日本ってけっこう良い国だと思ってたんだけどねw

514 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:28:07.87 ID:dU/YLVNg0.net
助成金てなによ
求人広告にこれ使ってくださいとかで税金ばらまくとかか

515 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 02:59:13.51 ID:s3r8k8zA0.net
ハロワにまだまだ人が溢れてるのに

意味わからんことすんな

日本人以外の奴隷不足ということか?

日本人は奴隷に甘んじてるけど
外国人は下克上すると思え

516 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:00:42.24 ID:s3r8k8zA0.net
>>505


そういうこと考える奴らが増える必要がある今の日本には
絶対に

517 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:06:32.29 ID:2W4kvZ150.net
日本最大のブラック企業は政府だったという落ちwwwwwwwwwwwwww

518 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:11:11.58 ID:uhyAZOiK0.net
官僚や政治屋が今さえ良けりゃいい思考そのものなんだよな
人気にあやかろうとしたり、その場しのぎの見苦しい政策を並べて
種蒔きしないからな。

519 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:28:34.86 ID:4gsRPsYr0.net
ゼンショー小川「日本人はだんだん3Kの仕事をやりたがらなくなっている」

520 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:48:00.92 ID:943zvU3n0.net
外国人労働者と女性の活用しかないだろう

521 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 05:20:27.00 ID:l9DiRJeVO.net
企業は80点くらいの即戦力を求めているのに、応募者は40点くらいの人材しか居ないんだよな。
企業に助成金出しても40点の人は仕事のなんたるかすら知らないからすぐ辞めて焼け石に水なんだよ。
40点の人に仕事というものを教えて60点くらいにするほうに金を使えばいいのに。
まあ厚労省が40点だから解体希望。

522 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 05:48:44.63 ID:Vfde0ZQW0.net
このムードは放置でいんじゃね
いくらかその気になる経営者はあらわれるだろうし
ちゃんとそいつらがチンアゲの思考をするならば

523 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 05:53:29.60 ID:AoAJbest0.net
労基が夜回りすればいいんじゃね?

524 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 05:56:11.97 ID:NCFujhJb0.net
人手不足はブラックが原因

525 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 05:56:58.42 ID:2iT8F1En0.net
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/0513/agenda.html
やる気なし

526 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 05:57:30.99 ID:J33xudiC0.net
コネまみれの厚生省が出てきたって無駄w

527 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 05:58:11.78 ID:SQmX7DrR0.net
余ってる人間がいるはずだろ。
数年前より労働人口が減ったのかよ

528 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:02:00.20 ID:2iT8F1En0.net
>>527
ブラック企業や派遣のおかげで心身壊れた奴しかいないが?
それにつけても自民党はクズの政党になったなw

529 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:03:09.66 ID:j60BIqru0.net
ネトウヨの天カスども、何か言い訳あるなら言ってごらんよ、さあ言いなさいw

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ

530 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:39:20.33 ID:uMrPCHMN0.net
.
【拡散求む】 TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.

531 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 07:44:32.54 ID:s5ZkmI4a0.net
>>522
そうそう、放置でいいんだよ。
どうせ労働者が労働力を提供しなければ、経営者が干上がるだけだ。
向こうが頭下げるまで、高見の見物と洒落込めばいいだけ。

532 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:32:16.89 ID:l9DiRJeVO.net
選挙の度に裁判官が国民から評価されるんだから、省庁も一度国民が評価しようぜ。
100点満点中30点以下は解体で。
30点を満たしても最下位は70点以上取っていない限り解体。
準備期間は一年間。
国民をごまかしていないか、国民の疑問点にきちんと答えているかなどで判断。

533 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:08:04.96 ID:4PwNQBiN0.net
>>コピペ

第2次大戦末期には、 サイパン 硫黄島 玉砕、 沖縄にアメリカ軍上陸、 それでも 
帝国陸軍 軍属 軍閥 (⇒ 霞ヶ関 天下り、自治労、日教組、テレビ局マスコミetc ) は贅沢な生活を満喫してた。

何も知らない一般庶民に、 【 欲しがりません勝つまでは! 贅沢は敵だ!】  と鼓舞宣伝し、
大量の戦時国債 ( 戦後に紙クズ ) を買わせ、多くの国民から財産を分捕っていたけど、
ソイツらは、贅沢な暮らしと食事を、最後の最後まで満喫していた。

今の日本も同じ。
テレビ局&電通の 巧妙な やり方で、 何も知らない・・・ 知らされない多くの国民は、
本当の真実を知らされず、 "敵が見えない戦争" をさせられている。 

ニート   vs  フリーター 
フリーター vs  派遣 
派遣     vs  ヒラ社員

霞ヶ関 天下り、自治労、日教組、テレビ局マスコミetc のヤツラは、
多くの一般庶民の "椅子取りゲーム" を、悠々と高見の見物してる。

「 お前ら! もっと真剣に戦わんと 外国人労働者を 毎年 20万人 移民させるぞーーー!」
「 さぁーーー!、 もっと 働けーーー!」


続く

534 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:10:18.83 ID:4PwNQBiN0.net
>>533 コピペ の続き

ニート、フリーター、リストラオヤジ、ホームレスetc に向かって 「 非国民 」 とレッテルを貼り、
テレビ電波から蔑み、デリート削除している。  

文句を言えば 『 負け犬の遠吠え』 『 貧乏人のヒガミ 』 というヘイトスピーチで罵り、 
さらに、他人から笑われるのを生業とする "お笑い芸人" を使って テレビ画面から嘲笑し、
「 すべて 自己責任です。」 とテレビ電波で鼓舞宣伝し、さらに荒んだ格差社会を熟成している。

いわゆる、戦後の民主主義とは、「 平等公平 ・ 人権尊重 こそ 理想社会!」 と日本のテレビ局は、、、、 
日教組の先生は、、、 我々に謳っていたにもかかわらず、 何故か 現実は、どんどん堕落荒廃している。


第2次大戦前、多くの大衆に 「 戦争賛美 軍国ファシズム 」 を煽ったのは、当時のマスコミ ( 新聞・ラヂヲ ) でした。
何も知らない子供達に 「 戦争賛美 軍国ファシズム 」 を煽ったのは、国民学校の先生 でした。

そして 今ここで、皆さんに ハッキリ言えることは、
 ・ 平等公平 人権尊重こそ 理想社会! と言う 戦後の民主主義 を、
 ・ 率先して、 我々に鼓舞宣伝した 張本人どもが、
 ・ 今の格差社会の 『 勝ち組 』 の頂点に君臨し、その栄華を極めている。
という" 歴然とした現実 " が、もう片方にあります。

そして、ソイツらだけが、ぬくぬくとした栄華を維持継続したいため、 
毎年20万人の移民を 受け入れようとしています。


続く

535 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:12:36.69 ID:4PwNQBiN0.net
>>534 コピペ の続き

こんなこと書けば、マジで 怒られるけど・・・
70年前、当時の『 勝ち組 』 トップエリートが、優秀と言われた頭脳で お考えになった結果とは、
あのような 昭和20年8月15日の日本 でした。

何も知らない・・・ 否、知らされなかった純粋な若者には、 もう敗戦濃厚だったのに、
片道切符と爆弾を持たせ、2度と帰れぬ命令を下したのは、当時の 『 勝ち組 』 トップエリートでした。

ソ連参戦する直前に70万の一般兵士は、最前線から後退命令が出され、シッカリ統率が執れるよう
一箇所に集結させられ、そのまま シベリアへ 直行移送でした。 (不確かなことで 間違ってるかもしれません。)
わずかに残された陸軍防御では、どうにもならず、満蒙開拓団は無防備となり、後は筆舌に耐え難い。

いつの時代も、『 勝ち組 』 トップエリートが考えることは、こう言うことだ! と言えば、言い過ぎだろうか?

第2次世界大戦末期、帝国陸軍は国体護持のため 一億玉砕 を叫んだが、つまるところ、
既得権益・特権階層だけが、戦争が終わっても、ずっと安泰に生き残りたいから、
罪も無い多くの一般国民を犠牲にした。

既得権益・特権階層 (⇒霞ヶ関、天下り、経団連、自治労、日教組、テレビ局・マスコミetc) 
コイツらだけが 安穏と生き残りたいから、多くの一般庶民を犠牲にする。 
70年前に、当時の『 勝ち組 』 トップエリートが一般兵士を特攻突撃させたように。

しかも、ソイツらは戦後40年間 精一杯に頑張って蓄えた国民資産を、国債に替えるしか まるで能がない。
そんな、東大法卒 『 勝ち組 』 トップエリートであります。


続く

536 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:14:32.03 ID:VGko54sM0.net
生活保護制度を廃止すればいい
働き口はあるのだから、働けばいいのだ

537 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:15:39.27 ID:/NpP1HSp0.net
バカかよ、財閥解体さえアメちゃんがしっかり行えばよかった
今の体制は戦前、戦中のバカ財閥とその一派、それとガチガチの官僚体制が
脈々と生き残ってきた証拠だろw
民主国家に慣れなかった日本って本を誰か描いてくれよw

538 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:16:00.09 ID:4PwNQBiN0.net
>>535 コピペ の続き

既得権益を牛耳った支配階層に都合の良い『 ものさし・尺度 』 を
唯一の価値観にして、気に入らなければ、ネガティブバッシングを繰り広げ、
移民20万人を受け入れようとしている。

自分達だけが安穏とした贅沢三昧の生活を続けたいため、、、手に入れた既得権益を維持したいため、、、
「 アナタ達 」 だけに都合の良い 『 ものさし・尺度 』 を基準に、移民20万人を受け入れようとしている。

いつまで アナタ達は、 『 支配権力者 』 に居座るつもりでしょうか?
もう とっくに、『 負け組 』 と定義される人々は、 いわゆる 戦後の民主主義 で言うところの
『 最大多数 』 になっている。


国家が国民を裏切れば、 最大多数の一般国民は 国民同士で団結し、【 異物 】 を排除するしかない。
それが、ごく自然な 生き残りを懸けた 生存本能 であります。


続く

539 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:18:49.03 ID:4PwNQBiN0.net
>>538 コピペ の続き

何故、我々は、移民20万人/年間に、反対するのか?

ほんの20年前までなら、 日本国内での企業間の競争とか、 日本人同士の競争だったから、
「 勝ち組 」 「 負け組 」 と言っても、 所詮、日本人同士の問題だった。

だから、敗軍の将になっても 将棋の駒のように 相手の武将として 三顧の礼で迎えられもした。
たとえ、敗残兵になっても、職業安定所が  「 企業戦士の英霊 」 と奉ってくれ、
もう一度、再チャレンジ敗者復活戦を用意してくれた。

だけど 今は  もう、、、  これ以上、 日本国内で日本人を雇用するつもりなど 毛頭なく、
それどころか さらにリストラして、逆に 外国人傭兵 (移民20万人/年間) を採用しようとする。

さらに、海外と競争してるから・・・、 異国との競争に勝ち抜くため・・・とかの理由で、 
味方であるばすの自社内 「将校」 を どんどんリストラし、 外国人留学生 ( 主に中韓国人 ) に、
日本人の税金 ( 一人当たり 250万円/年間 ) を費やし、 日本人の税金で外国人傭兵を育成し、
日本企業へ送り込んでいる。

国家の裏切り、 本末転倒!  というしかない。


続く

540 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:21:13.55 ID:4PwNQBiN0.net
>>539 コピペ の続き

自国を守るべき日本人に対し、こんなヒドイ政策すれば、 愛国精神を抱いて、
国家のために闘う気力など失せてしまう。

国家と国民のため、、、 日本の平和と安定のため、、、すべての日本国民は 健全に労働する。。。

というモチベーションを、抱かせるマネすら、国家は国民に与えるのを放棄した。
否 それどころか、 謝罪&賠償アヘンをバラ撒き、 "闘争本能" を奪い去り、
生存本能を喪失させ、堕落した日本人にしてしまった。 

その結果として、少子化問題が起きている。

"靖国参拝" とは、 いはば 企業戦士の最後の "よりどころ"  だけど、 
国家 企業に忠誠を尽くし、生死を懸けて闘っても、 その努力の甲斐も無く 
国家 企業が敗戦 倒産しても、 それでも なお、

 戦士の功績は  うやうやしく奉るのが、 後に残された国民の
 せめてもの供養であり、 感謝の礼と言うのに、
 日本と言う国は、そんなことすら異論反論の渦中にある。

現実に敗残兵となった"ハローワーク常連の元企業戦士" にしてみれば、
国家に忠誠を尽くすなんて バカバカしいと思ってしまうし、 
そんな敗残兵の後姿を、将来の日本を担う若者が
否応無く目にすれば、 一瞬、

    「 働いたら 負けかな?」 と脳裏をよぎらす。


続く

541 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:23:33.47 ID:fQSajfEuO.net
少子化だからこうなった
しかし少子化対策の失敗を誰も責任取らないんだな

542 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:23:56.26 ID:JmCw774B0.net
自民と創価が政権を取っている間に韓国人や中国人を入れ込むのが悲願だから
移民作戦を急いでいる

543 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:25:27.86 ID:TQfb1Sj90.net
>>536
生活保護の人って、テレビで見る限り、オシャレ染めをして、
デモに参加したり、座り込んだり、元気そうだよね〜

544 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:25:30.64 ID:4PwNQBiN0.net
>>540 コピペ の続き

だからこそ、国家は国民を、どのように教育したか?  
それが今 問われている。

テレビ局&電通、、、  日教組の先生が、 我々に煽った 【 戦後の民主主義 教育 】 とは、
 ・ 日本人に 謝罪&賠償アヘン をバラ巻き、
 ・ 日本人を 平和ボケ愚民 にテレビ電波で洗脳し、
 ・ 日本人から 闘争本能 を喪失させることだった。

いわゆる 【 戦後の民主主義 教育 】 とは・・・ 
  学校では 日教組、 家に帰れば テレビ・ブラウン管、 反日売国と謝罪&賠償アヘンで、
  日本人を堕落させれば、 経済どころか、 日本そのものが、破滅崩壊する!

これが 静かな侵略戦争 ・・・ 内部から破壊されれば、歴史を見れば、そんな国は 間違いなく滅んでいます。

何故、我々は、移民20万人/年を、これほどまでに 反対するのか?
国家が国民を裏切れば、 国民は 国民同士で団結し、【 異物 】 を排除するしかない。
それが、ごく自然な 生き残りを懸けた 生存本能 というものです。

70年前は軍命で 一億玉砕するはずだったから、、、日本国民は  この世から消えてなくなるはずだったから、
ある意味では、帝国陸軍の論法にスジは通っていた。

だが今は、1億3000万人の日本国民は、まだ この世 (日本) に生存している。
その事実を忘れるな!


オシマイ

545 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:26:31.06 ID:/YTer8e/0.net
言い訳上手、嘘吐いて馬鹿を騙すのが偏差値エリートの仕事ですか
カルトとどこが違うんだよw

546 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:29:35.69 ID:EJD1cj1G0.net
人出不足といいながら、売り手が有利な労働市場。
奴隷並の安い労働力が不足しているだけ。

547 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:29:50.64 ID:uBfCoq8w0.net
俺を雇ってから人手不足とか言えよw

548 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:30:31.53 ID:1dSoYYO80.net
人手不足?

549 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:30:35.26 ID:i3w0Hhl20.net
建設業界がもの凄い人手不足。
どうせ、東京五輪終わればゼネコンは海外進出するしか道が無いのだから、
いっそのこと、将来のマーケットと成り得るアジアやアフリカから労働者を
積極的に取り入れ、来る日の現地コア技術者として教育すべきだ。
現状の人手不足と将来の技術者を賄う合理的な方法だと思う。

550 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:30:40.80 ID:RmGJNvaa0.net
奴隷不足の間違いだろw

551 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:31:22.70 ID:M5X6nYjG0.net
なんで急に人手不足人手不足って騒ぐんだよw
先っちょだけ入れさせてと騒いでるガキのようなもんだ

552 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:32:42.56 ID:i9FIBPdT0.net
事業を不要に拡大しすぎたからじゃないの?パワーアップ工事すれば解決するのでは

553 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:33:11.06 ID:WYW2m8F20.net
>>5
キョッ 強烈・・・ いや、マジでそうなるで

554 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:34:11.31 ID:1dSoYYO80.net
文句があるなら今すぐに辞めてね〜〜〜〜
お前の代わりはいくらでもいるし〜〜〜〜って言ってたけど

555 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:38:22.14 ID:/NpP1HSp0.net
>>552
シュワちゃんのあの叫びいいよな

556 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:38:28.44 ID:AuMmykMF0.net
週刊西田「竹中平蔵のような民間議員をなんとかできないんですか?」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23596123

557 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:38:49.11 ID:yX6fusZnO.net
企業が頭下げて誘いに来いよ
40代以下を大事にしない国に未来はない

558 :こんにちはネトウヨです@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:39:30.66 ID:QhHLcEpIi.net
アタマのいい官僚サンたちなら、労働者不足で悩むのではなくどうやったら労働力をかけないで
同じ経済活動をできるようにしていくのか、将来の労働力をどう改善するのかを考えるべきなんじゃないのか。

治安を犠牲にしてまで経済活動を優先するなら、己が子を犠牲にする覚悟でやっているんだろうな?

559 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:41:19.92 ID:i9FIBPdT0.net
市場の規模を団塊サイズに風呂敷拡げちゃったから、そりゃシステム構成員は不足するので、規模縮小するのが普通の考え方でしょう。でないと、誰もいないがらんとした廃墟しか残らない

560 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:43:18.99 ID:fQSajfEuO.net
フェミニズム政策で少子化を推進し日本の若者激減させながら、人手不足に悩む厚労省
茶番だなw

561 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:43:46.07 ID:lqDcNluv0.net
おいおい、人手不足とかマジで事業の基本の基本も出来ないような無能事業者に、
公金救済しようってか?wwwどんだけ政治献金キックバックなの?バカなの?潰せよ!

562 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:44:42.27 ID:dp/YDe8R0.net
人が足りない!移民だなってことですか分かりません

563 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:45:58.98 ID:VqO6dNjI0.net
求人の質は相変わらず悪いから、
単にブラック企業から人が逃げてるというだけだろ。

いい加減、派遣とか禁止にしろ。

564 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:47:19.37 ID:rmAj2l+R0.net
人手が足りないところはブラックなところだけじゃん
なんでそういうところを支援しようとするんだ
仕事内容と給料が釣り合うように指導すりゃいいだけだろ

565 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:49:42.77 ID:gPalyfWX0.net
手のない人がいっぱいいるクソジャップランドwwwwwwww

566 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:52:17.75 ID:i3w0Hhl20.net
>>536
そうだな。
生保受ける条件として、役所が指示する作業場に一定時間勤務するということに
すれば良い。
役所から十分なカネ貰っているんだから、低賃金でかまわんだろ。
これでかなりの人手不足は解消するな。

567 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:54:43.60 ID:vTTVPGfT0.net
4月からの介護報酬改定のおかげで
正社員VS契約社員+パートの争いが激化しておりますがw

568 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:56:59.98 ID:QzfyqZoT0.net
もっと正確に、「生活保護以下の水準で稼働可能な労働者の不足問題」
と言うべきだな。

569 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:59:49.80 ID:rvnSpFL20.net
絶対に労働力不足とは言わないよwww

人手不足とか労働者不足とか巧妙に言い換えている。
どうがんばっても経済学的に労働力不足が起きているといえる経済統計がないからプロパガンダに走りだしたw

570 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:10:19.05 ID:yX6fusZnO.net
>>285
40代以下を大事にしてこなかったツケが回ってきただけだよね

571 :こんにちはネトウヨです@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:13:04.87 ID:QhHLcEpIi.net
プロパガンダついでに中高卒の職人商売人を早く労働市場に供給する仕組みに戻さないと。
行くだけ意味のない名前だけの大学(短大・専門学校)を淘汰して実数のニーズに合わせる。
家計に優しい社会になればそのうち子供も増えてくるだろ。

子育て世代を搾取ロース層にしてしまえば誰も子供など欲しがらなくなる。
まあそのように仕向けたいからそうしているのだろうけれど。

572 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:20:13.62 ID:e4WZbcWOO.net
小作人確保が出来ない!

573 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:21:34.10 ID:9jA2qWnA0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10129041535
昨日、従業員数12人(全員が正社員)の有限会社に、配達の正社員求人の
面接に行ってきました。

ですが、面接の際に言われて驚いたのですが、正社員になっても、雇用、
労災保険には加入するものの、健康保険、厚生年金には、「今現在、全員が
入っていない為に入らない。だから、国民健康保険に入り、国民年金を
払ってくれ。」との事でした。
明らかに法律違反です。
それに対して、私が、「何故、健康保険、厚生年金に全員が入らないので
しょうか?」と尋ねると、「若手の社員の中に、年金を払っても、将来、殆ど
見返りが無い。なので、厚生年金には、加入したくない。はっきり言って
自分で貯金した方がよっぽどかまし。」という奴が、複数いるから。
また、一部の人間だけが入る事は法律上出来ないから。という事でした。
(健康保険と厚生年金はセットです。)

574 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:46:15.28 ID:82OTPmjQ0.net
生活保護と差のない賃金で人を雇おうと考えれば
そうなるのは必然だろ・・・

575 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:52:22.42 ID:OINncwDC0.net
>>574
×生活保護と差のない賃金
○生活保護より安い賃金

576 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:55:32.82 ID:vTTVPGfT0.net
>>575
でも夜勤すれば20万超え
真の底辺は飲食や床屋だろう

577 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:00:27.17 ID:1dSoYYO80.net
本当に人手不足なら弱い立場の労働者に有利にはたらくよ
何もしないでしいがな

578 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:02:52.11 ID:TdUBDNQV0.net
人手不足ってのは土建だけでしょうに・・・
ブラック系は端的に低賃金重労働で働き手が去っただけ。
景気はむしろ悪化してる。何かにつけてあんたらがブラックに利益誘導するからだ。

579 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:11:17.55 ID:cwdOc54a0.net
ブラックm9(^Д^)プギャー

580 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:11:25.89 ID:Qv0dTQvF0.net
交通費出ない最低賃金のバイトが増えた
しかも、雇用保険すらケチりたいのか週20時間未満

581 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:12:48.71 ID:AAWsIJ8V0.net
× 人手不足深刻化

○ 「安価でコキ使える」人手不足深刻化

582 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:12:12.08 ID:4gsRPsYr0.net
昨日の朝のNHK見た?
「景気が良くなって有効求人倍率が急上昇!企業は人手が足りず困ってます!」
例としてワタミとスキヤ映してた。
大学まで出してもらって国営放送で働かせてもらって受信料で高いお給料もらって、
報道人として恥ずかしくないのかな。

583 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:16:59.05 ID:wnr1upmH0.net
>>544 コピペ の続き

   毎年20万人の移民を受け入れる前に、政府がやるべきこと
    (1)現在の「 無職の在日 犯罪者の在日 etc 」 を国外退去 強制送還!
    (2)移民を受け入れる前に、政府の「 責任 」を果たせ!


 政府として やらねばならないことを、先ず、キチンと処理しろ!
 面倒なことは、全部 一般庶民に押し付けるのですか? 

 10人のうち 1名でも 犯罪者になれば、国益マイナスになりますが、
 そうなった時に、 先ず最初に犠牲になるのは 一般庶民です。

 犯罪外国人を 国外退去すら できない クセに 。。。
 我々が 犠牲者になるのも 分かってる クセに 。。。
 それでも、日本という国は、毎年20万人の移民を受け入れようとしています。


70年前、陸海大卒 『勝ち組』 トップエリートが、あのような 昭和20年8月15日の日本を構築し、
そして今、東大法卒 『勝ち組』 トップエリートが、また同じ 日本 を構築している。


続く

584 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:20:25.16 ID:wnr1upmH0.net
>>583 コピペ の続き

  毎年20万人の移民を受け入れる前に、政府がやるべきこと
    (1)現在の 無職の在日、犯罪者の在日etc を国外退去 強制送還!
    (2)移民を受け入れる前に、政府の「 責任 」を果たせ!


 一部の特権階級は、 貯めに貯め込んだ "円" の 国際的価値を落とすなんて、 そりゃ もう、
 絶対に、したくありませんから、一番 手っ取り早い方法(=移民)で しのごうとする。

 現在、日本に居る 数十万の "不法密入国 移民" で、どーなるのか? キッチリ 分かってるクセに。。。
 多くの一般日本人が、先ず最初に、ソイツラの犠牲になるのも、スッカリ 分かってるクセに 。。。
 それでも、毎年20万人の移民を受け入れようとしています。


70年前、陸海大卒 『勝ち組』 トップエリートが、あのような 昭和20年8月15日の日本を構築し、
そして今、東大法卒 『勝ち組』 トップエリートが、また同じ 日本 を構築している。


続く

585 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:36:54.97 ID:wnr1upmH0.net
>>584 コピペの続き

  毎年20万人の移民を受け入れる前に、政府がやるべきこと
     (1)現在の 無職の在日、犯罪者の在日etc を国外退去 強制送還!
     (2)移民を受け入れる前に、政府の「 責任 」を果たせ!


すでに、日本という国は、外国人留学生 (主に中韓国人 ) に、日本人の税金 (一人当たり 250万円/年間)
を費やして、 外国人傭兵を育成し、 日本国内の企業へ送り込んでいる。

本末転倒! 

国家として、先ず最初に守るべき日本国民に、 こんなヒドイ政策すれば、 多くの一般日本国民は、 
愛国精神を抱いて、 国家のために闘う気力など、失せてしまう。

国家と国民のため、、、 日本の平和と安定のため、、、すべての国民は健全に労働する。。。
というモチベーションを、国民に抱かせるマネすら国家は放棄した。  

なのに、今までの国家の犯した愚政策、、、無能無策、、、はタナに上げ 
若者が働かなくなったのは 「自己責任」 という。
実に勝手なもんだ。


70年前、陸海大卒 『勝ち組』 トップエリートが、あのような 昭和20年8月15日の日本を構築し、
そして今、東大法卒 『勝ち組』 トップエリートが、また同じ 日本 を構築している。


続く

586 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:37:37.66 ID:heMiyeGw0.net
>>1雇い主→お前らの代わりはいくらでもいるんだぞ、クソ労働者!!
   
   いませんでした!!!!!!!!!!!!!
 
   ハッタリ乙!!!!!!!!!!!!!!!!

587 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:38:44.78 ID:o+7Avhzy0.net
ほっとけば平均給与もあがるのにな
何処向いてんだろうね、厚労省は

588 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:38:52.36 ID:rvnSpFL20.net
>578
安倍はもうプロパガンダに頼るしかなくなった。

異次元金融緩和(笑)は失敗だった。

589 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:39:40.45 ID:6tIUl5mC0.net
進んで奴隷になろうと思うバカはいません

590 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:40:23.77 ID:wnr1upmH0.net
>>585 コピペの続き

  毎年20万人の移民を受け入れる前に、政府がやるべきこと
     (1)現在の 無職の在日、犯罪者の在日etc を国外退去 強制送還!
     (2)移民を受け入れる前に、政府の「 責任 」を果たせ!


国家の犯した愚政策、無能無策。。。 ゆとりとか、個性尊重とか・・・ 
国家は国民に 義務教育で押し付けたけど、
企業が求める人材になるように、国家は国民をキチンと教育したかな?

なのに、若者が働かなくなったのは 「自己責任」 という。

そんな国家の無能ぶり、、、無責任を見せられたら、
フリーター、契約、非正規、リストラオヤジetc 敗残兵となった "ハローワーク常連の元企業戦士" は、 
もはや、国家に忠誠を尽くすなんて バカバカしいと思ってしまう。


そんな敗残兵の後姿を、将来の日本を担う若者が、否応無く目にすれば、
一瞬、 「 働いたら 負けかな?」と脳裏をよぎらす。。。に決まってるだろ!


.

591 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:41:08.06 ID:X1OyupE10.net
>>588
安倍は頭が悪いからな…

この時期に党首が馬鹿ってのは気の毒だし、国益を損ねるわ…

592 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:45:51.55 ID:wnr1upmH0.net
>>590 コピペの続き

  毎年20万人の移民を受け入れる前に、政府がやるべきこと
     (1)現在の 無職の在日、犯罪者の在日etc を国外退去 強制送還!
     (2)移民を受け入れる前に、政府の「 責任 」を果たせ!

結局のところ、一部の特権階級のヤツらが手に入れた 【 既得権益、有り余るゼニ 】 の国際的価値を、
これからも維持したいため、 毎年20万人の移民を受け入れようとしています。

自分だけが 贅沢三昧の生活を 続けたいため、、、 自分だけが助かればいいと、
一番 手っ取り早い方法 (=移民 ) で しのごうとしています。 だから、無能であります。

犯罪外国人を 国外退去すら できない クセに。。。
そんなことすれば、一般庶民が、先ず最初に犠牲になるのも分かってる クセに 。。。

だから、無責任なんだけど。

そもそも、日本という国は、 数十万の 在日 不法密入国移民で、とっくに懲りてるはずなのに。。。
それでも、毎年 20万人を 受け入れようとしています。
だから、アホというしかありません。

70年前、陸海大卒 『勝ち組』 トップエリートが、あのような 昭和20年8月15日の日本を構築し、
そして今、東大法卒 『勝ち組』 トップエリートが、また同じ 日本 を構築している。


続く

593 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:47:34.50 ID:ekyg+00M0.net
もともとドイツの介護保険は、徴兵制度で兵役に就く代わりに福祉施設で働くことを選んだ若者と
ポーランドやスロバキアから働きに来る低賃金労働者の存在を前提にしている
徴兵制は廃止され、若者のボランティアはいなくなったが、EUが拡大したので、低賃金労働者には
事欠かない

結局介護保険料を上げて、他産業と同じくらいの賃金を払えるようにするか、要介護度3〜5までの人に
限定して介護業界を縮小させるか、二つに一つ

594 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:49:31.30 ID:wnr1upmH0.net
>>590 コピペの続き

  毎年20万人の移民を受け入れる前に、政府がやるべきこと
     (1)現在の 無職の在日、犯罪者の在日etc を国外退去 強制送還!
     (2)移民を受け入れる前に、政府の「 責任 」を果たせ!

70年前、 第2次世界大戦の末期の帝国陸軍は国体護持のため、 一億玉砕と叫んだが、
つまるところ、 支配権力階層だけが 敗戦後も安泰に生き残りたいから、多くの一般国民を犠牲にした。

敵が目の前まで押し寄せ、 もう負けると分かっていたのに、 幼い童顔の少年を特攻突撃させた。
戦争末期には40歳を過ぎても 一銭5厘の赤紙で徴兵され、 最前線に送られた。

あれも これも、 支配権力階層だけが、 敗戦後も生き残りたいから、 多くの一般庶民を犠牲にした。
いつの世も、一部の特権階層の都合で、犠牲になるのは 多くの一般庶民です。

そして今、犯罪外国人を 国外退去すら できないクセに。。。
こんなことすれば、一般庶民が、先ず最初に犠牲になるのも 分かってるクセに 。。。
そもそも、日本という国は、数十万の 在日 不法密入国移民で、スッカリ 懲りてるはずなのに。。。


歴史は繰り返すと言いますが、
70年前、陸海大卒 『勝ち組』 トップエリートが、あのような 昭和20年8月15日の日本を構築し、
そして今、東大法卒 『勝ち組』 トップエリートが、また同じような 日本 を構築している。


続く

595 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:50:22.70 ID:MBA2dROF0.net
財源確保のためのブラフです。

596 :働ける人間@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:51:44.50 ID:gnvbdiMHO.net
魂不足を論じて下さい。「

597 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:52:22.06 ID:EvRCz9kz0.net
どんだけ解雇された稼働年齢中高年労働者を切ったか想像つくな。
急に人手不足になるのがおかしい。

598 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:52:33.39 ID:wnr1upmH0.net
>>594 コピペの続き

  毎年20万人の移民を受け入れる前に、政府がやるべきこと
     (1)現在の 無職の在日、犯罪者の在日etc を国外退去 強制送還!
     (2)移民を受け入れる前に、政府の「 責任 」を果たせ!

よーするに、少子化問題を  これ以上、放っとく訳に いかなくなり、
支配権力者どもが、無能無策、愚政策  『 過去の経緯 』 は棚に上げ、
「 お前らに 全責任がある!」 と ワアー!ワアー! 騒いでいる。

大衆誘導が お得意のテレビ局を巧みに駆使し、何も知らない多くの一般庶民に、
「 国民の皆様、日本を このままにしておけば、甚大な被害が アナタ達に及びますよーーー!」
不安を煽りたて、ワアー!ワアー! 騒いでいる。

支配権力者にしてみれば、 貯めに貯め込んだ "円" の 国際的価値 を落とすなんて 
絶対に できませんから、、、 自分のことしか考えませんから、、、  
簡単に、 移民を受け入れようとします。

犯罪外国人を 国外退去すら できないクセに、
多くの一般庶民が、先ず最初に犠牲になるのも分かってるクセに、
そもそも、 日本という国は、 数十万の 在日 不法密入国移民で、 スッカリ 懲りてるはずなのに。。。


続く

599 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:53:36.25 ID:4cf4H4UZ0.net
アベノミクスじゃなくて
日銀の異次元金融緩和政策じゃないのか?
何か違和感あるんだよな

600 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:54:30.81 ID:d7MeGUM40.net
ま〜た、天下り受入れ&贈賄企業の募集事業かよ。
いい加減にしろよ。

601 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:56:50.47 ID:wnr1upmH0.net
>>598 コピペの続き  

  毎年20万人の移民を受け入れる前に、政府がやるべきこと
     (1)現在の 無職の在日、犯罪者の在日etc を国外退去 強制送還!
     (2)移民を受け入れる前に、政府の「 責任 」を果たせ!

だからこそ、国家は国民を どのように教育したのか? 
それが今 問われている。

いわゆる、戦後の民主主義教育 とは、 “謝罪&賠償アヘン” を バラ巻き、平和ボケ愚民に洗脳し、
ゆとり教育で堕落させ、、、"闘争本能" を喪失させ、、、生存本能まで衰退させた。
その結果として、 少子化問題が起きている。

だったら 支配権力者どもは  " 己の生き方 = 弱肉強食 ” を、今の若者達に、
何故、 どーして、 シッカリと教育しなかったのでしょうか?

よーするに、支配権力者の身内親族以外は、たとえ "日本人" であっても 他人(=敵 ) だった。 
他人 (=敵 ) をアヘン中毒に陥れてでも、己の親族の優位性を保とうとした。  
できそこないの 2世3世の世襲なんて、その典型でしょう。

自分のことしか考えないから、簡単に移民を受け入れようと考える。
そーなれば一般庶民が、 先ず最初に犠牲になるのも分かってるクセに、
そもそも、 数十万の 在日 不法移民で 懲りてるはずなのに。。。
それでも、毎年20万人の移民を受け入れようと考えてます。

そして、歴史は繰り返すと言いますが、
70年前、陸海大卒 『勝ち組』 トップエリートが、あのような 昭和20年8月15日の日本を構築し、
そして今、東大法卒 『勝ち組』 トップエリートが、また同じような 日本 を構築している。

オシマイ

602 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:58:08.48 ID:36bdQXuN0.net
そりゃ労働に見合った賃金を払わないんだから、人が集まるわけ無いだろ
運転資金不足の責任を少子化・人口減に転嫁してるだけ

603 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 14:58:16.66 ID:/LYdMIzi0.net
外人受入解放既定路線

604 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:07:19.89 ID:qkLdUySk0.net
>>199
お前みたいに派遣を奴隷呼ばわりする奴には
フィリピンで大学出て英語が話せる人材が劣悪な住宅に住み
年収60万という現実をどう説明するのか聞いてみたい。
日本語しか話せず、特に技能のない人間の賃金は更に下がっていくよ。
これがグローバル化の現実

605 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:09:58.72 ID:ciRUfOBw0.net
ちゃんとした賃金払って日本人を雇えよ。

606 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:26:46.96 ID:qkLdUySk0.net
>>201
>日本に移民なんて来るはずないだろ
いや来る
移民が日本に行くか行かないか選べたら絶対来る
あなたは仮にチェコで働けば、サラリーが今の5-10倍になると聞いたら
チェコ語勉強していくでしょ?俺なら行く
モンゴルやフィリピンなどストリートチルドレンが沢山居る余剰人材豊富な国は
まだまだあると思うよ
移民の決定権を持っているのは日本の官僚機構

607 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:38:25.08 ID:1b/Mw1MP0.net
みんなで助成金を山分けする企業作ったらええwww

608 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:45:24.20 ID:YDMhoNFT0.net
  
公務員の人手不足は聞かないし

あっ

609 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:48:58.34 ID:iTdHv9LTO.net
消費税で収入増えたから人手不足で助成金を出します

610 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:06:49.04 ID:HV/Kg3DA0.net
>>582
国営ぢゃねーぞ
自称公共放送

611 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:25:25.61 ID:BKstJm+k0.net
実際、近所のファミマ&焼き肉屋は
人手不足でオープン出来ていない状態。
『時給上げましたので、来てください(>_<)』みたいな
貼り紙もチラホラ見受けられるようになった…。
以前はこんなモノ見た事無かったけど。

まーバイトを移るのが活発になって一時的に
人手不足、というか魅力の無いバイトには
人が来ないってだけかね。

612 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:27:45.67 ID:s4kBzZVZ0.net
また糞みたいな企業が喜ぶだけじゃねーか

613 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:33:25.26 ID:BKstJm+k0.net
>人材確保につながるような処遇改善の取り組み

何コレ。バイトの時給が税金から補填されるのか

614 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:56:02.98 ID:WAvk70hY0.net
>>613
百歩ゆずってそれならまだマシ
いつものようにNPO乞食に金垂れ流すだけだろ

615 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:58:19.15 ID:BOfVvNvV0.net
金しかない社会
金なんていくら注ごうが経営側が搾取するように動くだけ

616 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:59:42.59 ID:Xy8/TRI9i.net
人手不足で助成金・・  意味不明(実は意味明瞭)

617 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:01:34.45 ID:BOfVvNvV0.net
時給上げた分債権者づらを強める

618 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:01:54.48 ID:Xy8/TRI9i.net
>>614
働いた奴に「直接」助成金を渡すんならまだしも、どうせ企業に金垂れ流すだけだな。

働いた奴に助成金 なら、低所得者の所得税減税すりゃいいだけの話なんだが。。。

619 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:10:24.25 ID:7zcQv1ro0.net
でどんな助成をすれば職歴なし中年引きこもりが
企業の求めるサビ残上等即戦力になるんですか?

620 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:20:14.96 ID:t7Vg7jPM0.net
人手不足という言葉さえ流行れば何でもいいんだから、身内のコンサルのポケットマネーでしょ
つか、下手に成果が上がると困るしなwwwww

621 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:21:37.73 ID:D8i8TbpxQ.net
労働者の権利を守る気のない政権

622 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:23:54.19 ID:p3Poq1sg0.net
雇ってください

623 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:32:57.65 ID:2rpPgK1w0.net
予算余っているんだろうな
使い切らなりゃ、来年減らされる

624 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:30:23.42 ID:hRNPtYpW0.net
移民じゃ危険な建設現場無理だし、バスの運転手、トラックの運転手も無理だろう。
近い将来すき家、ワタミだけでなく様々な業界で供給制約、ボトルネックが発生するだろう。外国人が大人しく働くかよww
トラックなんて荷物破損させてら下請け、運転手に補償させたり極悪条件。そんなの若者だけでなく外国人移民がやるはずねーだろwww

ネットビジネスがまだまだ発展しても荷物の発送がボトルネックで制約される事態が近い将来くるぞ
解決するには鉄道貨物で輸送するか&運転手の待遇大幅改善だ。当然安い商品での配送無料は一切なくなる。高額購入のみ無料となるだろう

625 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:34:49.14 ID:hRNPtYpW0.net
運送業界、建設業界、電力原発業界
すべて多重構造を解消して下請けの待遇改善しないと仕事回らなくなるな。もうすぐ近い将来だよ。
人口構成で多い団塊世代は丁度65歳前後で第二の退職に入った
労働人口は必然的に減っていく

あと日本語ってのは最大の障壁だからw スペイン語、英語公用語じゃないのに労働条件悪かったら日本にわざわざこないよ
円高はもう終わったしな。来るのは韓国中国人だwww

626 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:43:15.24 ID:t+heSFVE0.net
正確には奴隷不足だろ

627 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:22:52.15 ID:HeWcaWbzI.net
ナマポを段階制にして、明らかに障害のある人や介護をしなきゃいけない一人とかに分けて、怪しいナマポは、施設収容で原物支給のみにすれば、ナマポ減るだろ

仕事を選ばせない。

628 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:26:14.03 ID:4xhGjBT60.net
外国人受け入れ反対の政党は無いものか?

629 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:38:22.31 ID:rvnSpFL20.net
>624
連合や共産党まで移民賛成とか言い出しそうな勢いを感じるwww

630 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:40:18.42 ID:o2nuK8CE0.net
助成金出さなくてもナマポの金額下げれば労働参加率上がるんじゃないの?

631 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:41:48.02 ID:yuQirYsQ0.net
パソナの接待受けた奴
厚生省にもいそうだな

632 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:47:49.45 ID:jglLF5AA0.net
最近の人手不足報道は、何かの地均しっぽくて嘘くさいな。

633 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:55:16.74 ID:o+ESWVAm0.net
人材を安く使いつぶしていく業態はビジネスモデルとして終わった
それに気づかないと日本全体巻き込むぞ

634 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:27:09.46 ID:45jsZ0rk0.net
こいつらワタミに助成金出す気だぞ

635 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:52:40.77 ID:FUnO6cqD0.net
キツイのも賃金が安いのも我慢できるが、休みがないのはさすがに無理。

636 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:57:59.21 ID:rvnSpFL20.net
パソナ竹中でいきなり総辞職あったりして。

637 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:00:47.66 ID:+4W6Jlsu0.net
介護は地方公務員にやらせりゃいいよ

638 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:06:57.70 ID:PMrZBprX0.net
人手不足のはずなのに、日本人の採用をせずに、
「移民」「移民」。

賃金据え置き派の経団連と、日本人嫌いな反日とが、意見が一致しているんだろう。

639 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:10:45.47 ID:NupKgvY/0.net
人出不足?
正社員の求人倍率は0.6倍ぐらいでしょ。
地方なんていまだに0.5倍。
ブラックもいれてだよ。

人が足りないって安くコキつかえる非正規労働者だろ。
待遇改善すりゃ人来る。

それにここんところ道路工事大杉。いらない公共事業ばらまきすぎだから人出足りないだけ。
どれもこれも消費税増税の影響を見せかけで減らすため、
さてそれでツケがふえアベノミクスで借金増大。

640 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:49:04.97 ID:DeC8DiIZ0.net
今厚労省そのものが人手不足で超ブラック。
国会に出した法案の原本のコピペミスが2回もあって昨日なんか参議院本会議で審議中断。
議員は気楽に「あってはならないミス」とか「たるんでる」とか言うけど
弱い奴から順に飛び降りとか鬱とかでドロップアウトしていく。

641 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:54:13.66 ID:HOk/ny5w0.net
人手不足ってw
パートや派遣で業務遂行してる
産業構造をなんとかしろwww


異常で歪な社会構造で、人間を欲しても無駄w

642 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:54:31.27 ID:voJZTvY50.net
これやばいな。いよいよ日本は中国にのっとられるぞ
移民という大義名分を利用して中国から大量に工作員が
入り込んでくる。 いま、政治家の中にそれを扇動している
中国の工作員が入り込んでいる。 
戦争せずして他国を我が物とする。 この国は本当に恐ろしい

643 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:55:03.34 ID:fl0n+Ze50.net
一番の原因は公共工事なんだから止めればいいだけ

644 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:05:23.27 ID:Cg1LtMLE0.net
>>642
どう考えても、官、民、上の方はこぞって亡国、売国に走ってるからな。
死ね死ね団そのもの。 では死ね死ね団のテーマ、どーぞ。

しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
黄色いブタめをやっつけろ〜
金で心をよごしてしまえ!
しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
日本人は邪魔っけだ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
黄色い猿めをやっつけろ〜
夢も希望も奪ってしまえ!
しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
地球の外へ放り出せ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)

645 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:09:58.85 ID:AAWt9VE+O.net
上でも色々書かれてるが
現実的な施策として、

@最低賃金、800円以上
A社会保険加入義務化
(労働時間の長短に関わらず、健保・年金・雇用・労災)B"みなし残業"の廃止
C労働組合加入の義務化
D個人請負業の制限
E有給休暇消化未達企業への法人税加算

等々をすれば人は集まる

これ等をしてない企業が所謂ブラックで、
労働環境の改善をさせないで労働力を求める事は、ブラック企業の擁護

646 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:13:50.43 ID:fyVn/u0A0.net
>>485
バス運転士って安定してそうなのに・・・

647 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:34:39.27 ID:Cg1LtMLE0.net
>>645
というか、 本当に労働力不足なら、 政府が余計なことをしなければ受給バランスで
自然にブラックは淘汰されて 1)〜6)のような改善方向への圧力が自然に働くはず
なんだけどね。

それではブラック、グレーの経営者が困るから、政府は余計なこと(移民労働力)を
推進しようとしてるんだろうな。

648 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:48:01.67 ID:Mjk96ODy0.net
人材派遣会社、病院、介護理事にさらに金つぎ込むのか!

649 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:51:42.35 ID:W7Y8phxO0.net
無駄な公務員(地方公三種とか)を介護やその他現業系の仕事に強制的に配置転換。
労基法を徹底的に強化しブラック企業を根絶やしにすることによって、
全うな企業の人材獲得を支援する、貧困の改善、生活保護受給者の減少、
社会福祉の向上に一石を投じることになる。

650 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 02:17:48.00 ID:1iq1mfnA0.net
>>553
移民導入政策なんて検討もされてないぞ。

事実上の移民だとレッテル張りされる外国人労働者受け入れ拡大も、
拡大枠は一万五千人。
さらに、受け入れ条件が厳しく、日本での経験がある優良外国人しか増やせない。

そもそも、一万五千人で、埋まってしまう程度の人手不足だったら、
全然、深刻な人手不足じゃないぞ。

651 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:12:27.58 ID:YYTDtb800.net
天下り先のための税金投入
が目的か

652 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:46:00.74 ID:g/IVoB4s0.net
直接の原因は原発の後始末や消費税対策の巨額の公共工事なんだから
外国人を雇うなんて本末転倒なことは止めて、公共工事を止めればよろしい

653 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:48:14.99 ID:GVEihch40.net
金だけもらって賃金は据え置きだろ

654 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:12:59.46 ID:S3o6M2Pu0.net
はいはいパソナパソナ

655 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:14:06.49 ID:VqeNLy9+0.net
×人手不足
○奴隷不足

656 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:38:56.26 ID:IN4o4+fn0.net
求人番号 27020-11041421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 システムステージ
所在地 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
代表取締役 高橋恒夫
事業内容 ソフトウェアの開発・販売
職種 システム開発・保守運用
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
賃金
賃金形態 月給
基本給(月額平均)
賞与 あり 
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週 年末年始 夏期休暇 年間休日数 125日
従業員数 企業全体:10人 うち就業場所:10人 うち女性:1人 うちパート:0人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 
↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用しますが、正社員雇用ではなく個人請負させられ派遣会社に売り飛ばす。
(「しばらくの間、契約社員としてやってくれ」といわれる。)
給与は歩合制で、もちろん賞与などなし。交通費や諸経費は自腹。年収は下手すりゃ100万以下。
従業員数の10名はでだらめで、代表の高橋ひとりしかいなかった。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は「個人負担で処理してね!」だ。
当然、雇用保険や労災保険の加入もなし。
まったく条件が違う。こんなんならバイトしてたほうがはるかにマシだった。

657 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:43:07.80 ID:JIlvJcVK0.net
数年後にはリストラという名の人員削減

658 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:45:35.41 ID:31Un3x7n0.net
>>646
民間のバス路線削減はどこでもかなりすすんでいるんだが。
バスに限らず車の運転手全般に安定なんてどこにない。

659 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:09:00.12 ID:i0lXLKWZ0.net
市バスなんて悪いことばかりしてる印象だわ。
運転士個人か組合か役人か議員かしらんが。
@ナゴヤ

660 :こんにちはネトウヨです@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:28:43.75 ID:yOBLZUBJi.net
>>659
名古屋の市バスは他の都市圏より給料安いらしいね。
ただでさえ質の悪い業種に質の悪い人種があてがわれてしまう怖ろしい例。

661 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:00:38.47 ID:X7y3vLPY0.net
給料上げれば来るよ
世の経営者は時価という言葉を知らんのか

662 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:25:53.56 ID:imeIkpLx0.net
>>285

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2013/08/07/1338338_01.pdf

最近の新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?昨今の状況は、売り手と言われた2006年を上回る。
2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2013年新卒は『正規だけで35万人』が就職している。
新卒正規採用数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は減っているのに、どこが氷河期より酷いのか?
アフィがネットDE印象操作か?アフィサイト衰退とともに、アフィチルの皆さんの誤認識も治ってくれるといいんだけど・・

663 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:29:01.23 ID:imeIkpLx0.net
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの5〜6年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

664 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:53:54.62 ID:FmcCe6690.net
政府の本音はデフレ脱却したくないんだよw

665 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:32:45.70 ID:h3eq6LhP0.net
WordだExcelだの誰でも出来るスキルを給付付き職業訓練から外して重機免許とか運輸建築関係を対象にしろよ

666 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:58:13.08 ID:LPqq44J80.net
>>646
使い捨ての代表みたいな業種だよ
契約社員やパートばかりだし
タクシーと変わらんが事故が起きれば大騒ぎになる

667 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:16:06.58 ID:vDm26pUb0.net
人手不足て言っても危険な作業な業種は外国人使いたくないだろ
実際、フォークの運転とか見たことあるオレは近づきたくないな

668 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 23:19:50.96 ID:5ah9ieP60.net
なんだかんだ言っても日本人はマジメに良く働くし能力も高い
外国人が同等かそれ以上に働くと本気で考えてるのかね経営者や資本家は

総レス数 668
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200