2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遠隔操作事件】真犯人名乗る「小保方銃蔵」からのメール、落合弁護士などに届く☆10

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:43:23.07 ID:???0.net
 PC遠隔操作ウィルス事件の「真犯人」を名乗る人物からのメールが5月16日、落合洋司弁護士などに届いた。
同事件をめぐっては、元IT会社員の片山祐輔被告が逮捕・起訴され公判中だが、メールには、片山被告を
犯人に仕立て上げるために行った工夫などが書かれている。
 メールは落合弁護士のほかBBC記者の大井真理子氏などに送られており、「マスコミ関係者にかなり送られている」
(落合弁護士のTwitterより)という。片山被告が逮捕される前、2012年11月と13年1月に犯人を名乗る人物から
送られたメールは、落合弁護士や新聞・テレビ・ラジオ関係者、ITmedia契約ライターなどに送付されていたが、
今回のメールは、ITmedia契約ライターには届いていない。
 落合弁護士によると、メールの差し出し人名は「小保方銃蔵」。落合弁護士がブログで公開した文面には、
「片山氏が報道ステーションやレイバーネットに出てるのを見てかわいそうになった」「有罪判決が出たら、
誤判した地裁をm9(^Д^)プギャーした上で助けてあげる予定だったんですが、保釈されてしまった上に、
弁護団が最強っぽいので無罪出そうな空気…地裁は保釈却下して高裁でひっくり返されるという恥をかいたみたいですし、
もういいかな」などと、このタイミングで名乗り出た理由を説明している。
 さらに、片山被告のPCを遠隔操作ウイルスに感染させた手口や、犯人に仕立て上げるために行った工夫、
片山被告のPCに保存されてたというファイルの内容、遠隔操作に使ったトロイの木馬「iesys」の正体、
片山被告が雲取山(東京都奥多摩町)や江ノ島のルート検索をしていたことを確認した上で、雲取山、江ノ島に
記録媒体を残したこと、犯行声明で関与を認めていた犯行予告の原文、警察や検察への挑発――などが書かれている。
 遠隔操作事件は、12年6月〜9月ごろにかけ、犯人が他人のPCを遠隔操作して踏み台にし、犯罪予告を行った事件で、
踏み台にされたPCの所有者6人のうち4人が逮捕されたが、後にPCが遠隔操作されていたことが発覚した。
真犯人を名乗る人物からのメールは12年10月、11月、13年1月に、落合弁護士やメディア関係者などに届き、
メールに書かれたヒントなどを手がかりに13年2月、警視庁が片山被告が逮捕。片山被告はその後の公判で容疑を否認している。

2014年05月16日 16時16分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/16/news119.html

自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20140516#1400218482

★1の日時 :2014/05/16(金) 16:37:14.68
★1 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400225834/
★2 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400231061/
★3 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400237229/
★4 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400237366/
★5 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400250456/
★6 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400269605/
★7 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400296478/
★8 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400323435/
★9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400342456/

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:43:55.10 ID:xghYFzs60.net
いまさらだがまとめてみたぞ

---

落合弁護士に届いたメール全文(若干省略あり)。
【自称真犯人からのメール|本日午前11時37分に送付されてきた】
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20140516#1400218482

矢野さとる氏に届いたメール本文全文とヘッダ、その分析、考察。
【遠隔操作の真犯人(と名乗る)人物からのメールが今回も来てた件】
http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/20140516

“真犯人メール”を受けての16日の記者会見動画、49分。ビデオニュース・ドットコム。
【遠隔操作ウイルス事件|「真犯人メール」、私は送っていない|片山祐輔氏と弁護団が会見】
http://www.youtube.com/watch?v=H7rhAl8zKhM

16日のTBSラジオ『荻上チキ Session-22』。落合洋司氏、三上洋氏が出演。23分。
【PC遠隔操作ウイルス。真犯人名乗る人物からTBSラジオなどにメール届く】
http://www.youtube.com/watch?v=XHDDH-9KrMg

“真犯人メール”と第8回公判をめぐり、神保哲生氏と宮台真司氏が議論。
片山祐輔氏が電話出演。42分。ビデオニュース・ドットコム。
【遠隔操作ウイルス事件|「これで裁判を終わりにして欲しい」|電話:片山祐輔氏】
http://www.youtube.com/watch?v=hbyXHj6ttAY

検察批判の八木啓代氏による考察。
【PC遠隔操作事件「真犯人からのメール」を検証する】
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-date-20140517.html
【どうする検察! その首に二重の縄が....】
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-date-20140516.html

16日の記者会見に駆けつけたおごちゃん氏による考察。
【遠隔操作裁判に行って来た(3)】
http://www.shortplug.jp/profile/ogochan/diaries/3396

---

以下、基本です

【江川紹子の「あれやこれや」】
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/

【ビデオニュース・ドットコム|遠隔操作ウイルス事件】
http://www.videonews.com/special_PCenkaku/index.php

【kensyou_jikenboのブログ】
http://blogs.yahoo.co.jp/kensyou_jikenbo

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:43:55.73 ID:vikFwMB90.net
シャブ&飛鳥    なんかチャゲがシャブやってた印象を与えてしまう。
チャゲ&シャブ   なんかチャゲがシャブやってた印象を与えてしまう。


  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(#・д・)   どないせいっちゅうねん!
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:43:58.08 ID:h1V4HtaU0.net
会社のIPや脅迫メールの情報は、もし虚偽情報なら警察が調べればすぐばれるよね
あとゆうちゃんと警察関係者しか知り得ない、ドコモとのトラブルを記したメモの内容なんかは
本人に確認できるし
愉快犯ならすぐバレるデタラメは書かないんでないか?

ゆうちゃん本人が書いたとしたら、よくこんな細かいところまで憶えてるな、というかんじ
PCにメモしてないと一言一句まで一致させられないだろうけど、PCは押収されてるよね
さらに自分が監視対象なのは明らかなのに、危険を犯して自演メールを送るか?
通信記録から何から全部洗いざらい調べられることになるのに

ということで真犯人っぽいんだよね
猫の件に触れてないのは、自分が危なくなるからでないの?(真犯人もカメラに写ってる?)

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:43:59.79 ID:eZpCAabV0.net
2ならゆうちゃん有罪で死刑

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:44:19.66 ID:Up1ilkD70.net
税金泥棒の理研を解体民営化しろ!

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:44:27.85 ID:f1G44mow0.net
小保方言いたいだけなんじゃね

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:44:46.68 ID:lTgFY0D40.net
次スレ検索機能便利だね

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:46:41.02 ID:scA/PUm00.net
オボちゃんの風評被害

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:46:42.78 ID:UF7PZQzp0.net
いわゆるネトウヨ(ネット右翼)と呼ばれる層の一部には在日韓国人へのレイシズムを煽ろうとする人たちがいます。
彼らは「日韓断交せよ」「安倍氏は韓国に甘い」などと非難することがよくありますが、
それは地政学的戦略における朝鮮半島の持つ意味をまったく理解していないからです。

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:46:50.10 ID:lLCNKJkd0.net
>>4
別に覚えてなくても逮捕前にデータをオンラインストレージに置いておけばいいだけじゃない?

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:47:41.03 ID:lTgFY0D40.net
>>10
通り道ってこと?

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:48:00.33 ID:2ITc6LUh0.net
これさ、本当に単独犯なのか?
複数犯で混乱、偽装ってことなら、やれることだよね。

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:48:51.24 ID:h1V4HtaU0.net
>>11
だとしたらそれを警察が発見してないのは不自然でないかい?
ゆうちゃんのブックマーク全部チェックしてるだろうに

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:50:15.41 ID:lTgFY0D40.net
>>13
複数犯のが難しいよ

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:50:25.00 ID:2dRpSToY0.net
http://pbs.twimg.com/media/Bn1bmhRIAAAE698.jpg

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:50:57.04 ID:CliflOmB0.net
今回送信したメールアドレスに文面を保管していたんじゃないかね?

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:53:20.16 ID:x4vA3K470.net
>>14
ブックマークに入れてるとは限らないな
ストレージのサイト行って自分の垢とパス入れるだけだ

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:54:04.04 ID:qv3Y8kjei.net
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||/ノ / /        ヽ ||
 |:::::::::::::::||| /  | __ /| | |__  | ガチャッ
 |:::::::::::::::||| |   LL/ |__LハL | ||
 |:::::::::::::::||\L/ (・ヽ /・) V .|| 
 |:::::::::::::::||/(リ  ⌒  。。⌒ ) || 呼んだ?
 |:::::::::::::::||| 0|     __   ノ .||
 |:::::::::::::::|||   \   ヽ_ノ /ノ .||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:54:15.95 ID:lFTcl5Fo0.net
>>11
どこにアクセスしたか記録されているので、それを虱潰しにすれば判明するね

そのファイルが暗号化されていたとしても、何であるか何故アクセスしたか
追求すれば答えられない、と分かっていたはずだけどね

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:56:08.75 ID:iyBRZWkU0.net
>>20
ネカフェからの通信も記録されてるの?

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:57:54.23 ID:QjDyfUXj0.net
>>13
複数犯は裏切りとか金の問題があって、この手の愉快犯罪
では難しい。また一人捕まれば芋づる式に検挙されるから
危険も倍増。警察だって馬鹿じゃないから片山の共犯が
いたら即捕まえてるだろうが、残念ながら単独犯という
事にして裁判にしてるからねえ。

複数犯で上手く逃げ切ったのはグリコ犯くらいかもね。

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:59:07.46 ID:3eZ0YuZH0.net
犯人の言動から判明することは
1・ジャンルの幅広さ、アイデアの柔軟性を合わせたハッキングスキルは非常に高い。
  少なくとも日本では不世出のはず。
2・異様に自己顕示欲が強い
ここまではいいよな?

そしてお前らのよく知る祐ちゃんは「技術的に低級なデジタル土方で、低所得の派遣労働者である」
ここもいいよな?

ここで仮に祐ちゃんが犯人だとするとプライドの高い犯人が「わざと」ダウングレードした仕事をして
なんの技術もないフリをしてそれ相応な実生活を送っていたことになる。
しかも何の理由も無く。これはあり得ないよね?

よって片山祐輔は遠隔操作事件の犯人ではありえない。
反論無理でしょ?即ちこれが真実。

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:59:32.73 ID:gu6apaLU0.net
しかし、これだけ多くの犯罪行為を1人でやったとは考えにくいな

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:59:46.15 ID:Hj0Wx+510.net
今回のメールも遠隔操作で行われているわけだが
真犯人の性格だと以下からチョイスされている可能性が高い
・ネラー
・アンドロイドユーザー
・ゆうちゃんが真犯人確定と書き込んでいる人

警察来るよー

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:01:17.38 ID:Hj0Wx+510.net
>>22
帰国しただけじゃん

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:01:44.35 ID:h1V4HtaU0.net
>>18
なるほど。それなりありえるね
ただ会社のIPとか、そんなかなり細かい部分まで残してるかなあ
という疑問は残った
まあ可能なのかもしれんが、この状況でゆうちゃんがそれをやるかねえ

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:02:00.81 ID:EbUkTZla0.net
メールの送信元さん元気かな

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:02:25.14 ID:wTb6QUjq0.net
「警察だってバカじゃないから」っていうのを信じていた この事件までは

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:02:37.25 ID:lTgFY0D40.net
またここに来るよ

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:02:48.93 ID:3hnS83jx0.net
>>23
普通に考えればそうだと思うが、このスレの有罪派にはそんな理屈は通用しないw

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:03:04.13 ID:Hj0Wx+510.net
>>29
ホント馬鹿だよね

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:03:06.97 ID:FRpw7YFe0.net
いい加減にしろよ、このウスラデブ(o・v・o)

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:03:57.90 ID:YROWztPk0.net
>>23
高学歴で能力のある奴か低賃金なんてよくあるし、その不満が犯行動機っていうのもありがちだろ

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:04:00.89 ID:MPLn2TH10.net
>>23
そんくらい頭のいい奴なら
捕まらないためにバカのふりをするのは造作もないことだろw

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:04:39.55 ID:k2lJVx6+0.net
>>23
それもあるだろうがね。
単純に、前に捕まったときは簡単に自分がやったと認めたのに、今回は
頑強に否定している。だから犯人ではありえない。
片山さんの性格から言って、自分がやってりゃすぐ認めるよ。

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:04:50.74 ID:+YxzOvwLI.net
>>4
直近に監視カメラ増設されてたらしいね。
となると増設したカメラに写ってるんだろうな。

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:04:53.70 ID:Hj0Wx+510.net
>>23
有罪派(警察検察)
デスノートの主人公がIT土方してるようなストーリー描いてるからな
びっくりするよね

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:05:54.69 ID:lFTcl5Fo0.net
>>21
アクセスするためには通信できる機器と場所が必要
どのように自宅以外で機器に接触したかしなかったかは判明していない

検察は今回のケースを危惧して保釈に反対していたわけで
危惧していた以上、対策するのは当然と考えていたと思うよ

もし、自分がそんな保釈だったら、周りの人間が全部警察関係者に見えてくるね

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:06:00.08 ID:nj6NlKjn0.net
iesysはありま〜すw

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:06:04.90 ID:eyFKrjz40.net
>>34
ありがちだけど、やっぱりその犯人像でも片山からはハズレるんじゃないかな
片山って高学歴だったっけ?

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:06:45.99 ID:/AZIvFPXO.net
>>11
片山が今使ってるノートPCは弁護士の物で通信は監視されてる
弁護士はネカフェ等を使用しないように片山に言ってる
強制力はないから使うことは可能だけどこのままいけば無罪の可能性が高いのに
有罪にひっくり返るリスク負ってやるとは考えにくい

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:07:05.46 ID:lTgFY0D40.net
>>23
ジャンル全然幅広くないじゃんw

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:07:27.01 ID:MPLn2TH10.net
>>39
対策ってもなにすんだ
盗聴器でも仕掛けるのか
そんなことがバレたらえらいことになるわけだが

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:07:40.20 ID:MS/sswqN0.net
>>25
遠隔操作でメール送信、って確定事項じゃないぞ
そもそも今まで遠隔でやったの犯行予告の書き込みだろ

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:07:57.60 ID:Hj0Wx+510.net
>>43
そうだね
被害者たちのPCから得た情報をぐぐってる感じ

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:08:12.59 ID:+YxzOvwLI.net
>>21
ネカフェは本人確認あるし、確認ない施設でやったとしても
出演が決まってからでないと書けない文面だから
出演決定からメール送信までの片山の動きを解析すればまずバレる。

どんなに痕跡消しても通信会社のログまでは消せないから。

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:08:58.56 ID:Hj0Wx+510.net
>>45
今回の真犯人からのメールを最後まで読んでみよう

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:09:07.95 ID:XrJ7c3HM0.net
成りすましで、アリバイ作りメールを送るのは、証拠隠滅だよ

キチガイデブに保釈などしてはいけなかった  弁護士の名前を晒し上げろ

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:09:14.68 ID:iGid5X0p0.net
まあゆうちゃんが有罪確定して刑務所で臭い飯を食ってるときに
その真犯人とやらからより具体的な秘密の暴露と時事ネタが併記されてるメールが届けば
ゆうちゃんの無罪は証明されるよw
冤罪を晴らすのは険しい道であり、ケースによっては何十年も掛かるから
ゆうちゃんも挫けずに頑張りなよw

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:10:18.65 ID:MPLn2TH10.net
>>47
手段なんていま考える必要はなくて
これまでの数ヶ月暇な間に用意しておけばいいこと
用意しなきゃいかんのは文面だけだ

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:10:51.40 ID:e6YBTlU20.net
メール開いた途端PC乗っ取り完了なんでしょ
怖いわ

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:11:04.35 ID:3hnS83jx0.net
>>50
今回のメールが真犯人からのものと断定されれば
すぐにでも釈放になるんじゃね?

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:11:48.39 ID:Hj0Wx+510.net
とりあえず勘違いがおおいんだけど
真犯人は遠隔操作がばれたから最初のメールを送ってる
決して誤認逮捕をキャンセルさせるためではない

つまり有罪確定したら基本放置してきたんだよね
そこらへんがミスリードの一つ

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:11:53.59 ID:lFTcl5Fo0.net
>>44
盗聴器が仕掛けられる可能性は否定できないでしょ
24時間監視者がいる可能性も否定できない

実際にどうかというより、可能性が否定できないことがポイント

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:12:47.45 ID:zomv5XWd0.net
遠隔操作の犯人が片山かは分からないが、今回のメールは片山じゃまず無理だよ。
悪戯か協力者か、はたまた本当に犯人か。

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:12:58.52 ID:Hj0Wx+510.net
>>55
デスノートでポテチ食いながら裁いてましたな

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:13:00.42 ID:+YxzOvwLI.net
>>41
その辺は可能性の話だから結論は出ないよ。
それこそ警察の主張する誰にも見られず悟られずにこっそり言語習得した可能性は否定出来ない。

だから犯行に関与した確かな証拠が1つでもあれば終わる話なんだけどね。
それを警察検察が示さず印象でゴリ押しするから話がおかしくなる。

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:13:01.80 ID:MPLn2TH10.net
>>55
んなもん仕掛けられてたらラッキーだろ
見つけ出して人権侵害で訴えるよw

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:13:02.03 ID:lTgFY0D40.net
>>53
真犯人からだとは思うけど、真犯人が彼の場合は?

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:13:06.95 ID:geDEUEKZ0.net
>>11
どういう端末でどこのネットからどうやってアクセスしたんだよ。
最重要容疑者で期間は限定され町中カメラだらけ、どうやってゆうちゃんがそれをやりとげたのか知りたいね。
まあゆうちゃんが実際犯人なら、あっというまに再逮捕されるはずだよな?
決定的証拠をつかめずにいた警察にとっては、それこそ最大の直接の証拠になるんだから

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:13:22.51 ID:iGid5X0p0.net
>>53
断定するには根拠が今ひとつ乏しい
ぶっちゃけ真犯人からのものだったとしても、この程度の内容なら検察側としはいくらでも誤魔化しは効く

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:13:23.68 ID:AvsPdX0s0.net
しかし犯人は知的犯罪者としては日本最高クラスだな。それが片山ならなお面白い。

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:13:45.35 ID:rJhvin+70.net
本当どうやって責任取るんだよw

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:14:45.99 ID:uZ2Bf1qG0.net
被告人が乙社の業務で作成したソースコード、業務経験、保有資格などから、
プログラムに何をさせるか(要件)を検討する能力があり、
iesys作成に必要な技術に関する基本的な知識を有していると判断できる。
iesys等のプログラムに特徴的な部分の基本的知識と経験は有していると判断できる。

ここにいる奴は全員片山の業務で作ったものや知識を見ていない
だから誰より証拠価値がある
弁護側はこれに具体的に反論しないとこの点については終わり

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:14:46.73 ID:Hj0Wx+510.net
>>60
真犯人がゆうちゃんの場合、ゆうちゃんはデスノートの主人公クラスの
精神力と知恵を持っていることになる
ところが前科の内容見てるとただの馬鹿なんだよね

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:15:10.99 ID:TMcg6hHu0.net
犯人説も冤罪説も
大体意見出尽くした感あるから
今度は逆の推理をしてみてはくれまいか
新たな発見があるかもよ?

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:15:11.34 ID:AfHLf32N0.net
>>62
なら、もう2回くらい真犯人にメールしてもらわないとな
そうすれば検察も無視できない

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:15:30.22 ID:7x7Xeqps0.net
真犯人なら警察も見つけられなかったゆうちゃんのPCに仕掛けた遠隔操作ウィルスを出してみろ
口だけなら催眠術でゆうちゃんを操作したとも言えるわ

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:15:42.72 ID:MPLn2TH10.net
>>63
どのあたりが?

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:16:22.08 ID:+YxzOvwLI.net
>>51
手段は事前に用意出来てもメールは出せないだろ?
出演決まってないのにメールは出せないし、遠隔でメール出す指示も出せない。

共犯者がいれば可能だが、検察は頑なに片山単独犯で押してる。

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:16:50.05 ID:A3lDstFt0.net
真犯人?はそもそも何も犯行を行っていないからな。実害は誤認逮捕だけ。
ネットで完結したものは、注意深くやれば絶対に特定が不可能。
特定可能だったら、全世界のネット犯罪は全部解決してるわ。

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:16:57.40 ID:uZ2Bf1qG0.net
なぜお前らは証拠を見てもいないのに勝手にスーパーハッカーとか断言するのか
片山が作ったプログラムを見れば普通に作れるという鑑定書があるのに
まあお前らの言い分なんて裁判では全く関係ない
普通に有罪

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:17:17.28 ID:Hj0Wx+510.net
>>62
いくつかちりばめらている情報全てを検証すればいい
会社のIP一つとっても色々と面倒だよ
まあIPくらいは公開情報だが、文面の内容から伝わる特徴は前回のメールと同一人物だね

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:17:46.23 ID:zomv5XWd0.net
>>65
その判断根拠のM氏の発言が曖昧なのは無視?
数字はころころ変わるし、信じるには雑すぎるんだけど。

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:19:05.75 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>75
M氏じゃなくラックの鑑定書

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:19:17.34 ID:Hj0Wx+510.net
>>68
愉快犯なんでおちょくるのが目的
別に信じてもらうのが目的ではないんだな

>>73
会社で作成してテストもなしに世界に放流という条件を付加すると
天才としかいいようがない

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:19:18.83 ID:MPLn2TH10.net
>>71
だから、こういうことをやってやろうと事前に仕掛けを用意しておけば
あとは文章書いてセットするだけだろ?
あの程度の文章書くのに何日かかるんだよw

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:19:28.26 ID:iGid5X0p0.net
>>68
それもありだけど、ここまで痕跡が見事に消せる技量があるなら
もう一度遠隔操作事件を起こしてみせるのが手っ取り早い
今のゆうちゃんではメール偽装は出来たとしても、遠隔操作事件の再現は無理な環境にあるだろうし
警察側としてもこれまでのような踏み台にされたと思われる被害者の条件反射的逮捕には慎重になるだろうから、
誰にとってもリスクはかなり低くなる

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:19:39.83 ID:+YxzOvwLI.net
>>62
検察や裁判所が考えるのは有罪にした後だろうね。

ホントに真犯人で判決後も暴れたら面目丸潰れ。
流石に模倣犯とゴリ押しは難しいし、刑務所の中から片山が指示したというストーリーも
荒唐無稽だし。

81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:19:45.24 ID:lTgFY0D40.net
>>66
精神力はあるよ

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:20:18.46 ID:4aOERAE+O.net
ゆうちゃんは釈放されたんだよね?
ゆうちゃんがやっている可能性はないの?本当に真犯人の可能性が高いのか?

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:20:24.83 ID:OidEyvLK0.net
このスレ立てと主に書き込んでるのは、ひろゆきの手下
しかし片山の外見があれでは、どうあがいても無駄

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:20:43.94 ID:Hj0Wx+510.net
>>75
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140518/dVoyQmYxcUcw.html

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:21:43.07 ID:jKgtMek00.net
>>73
んなこと言っても、iesysにしてもCSSにしても、やってることは至って単純だからな。はっきり言って、ちょっとかじっていれば作れるレベル。
問題はそういう組み合わせを使った発想ってだけで。
片山はあのプログラムを作る能力があった(キリッ)ってのは、なんの証拠にもならないってことを、お前以外の大半の人間は知ってるんだよ。

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:22:07.68 ID:lTgFY0D40.net
>>68
さすがだなあ、誘導してるの?彼ここ見てるよ

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:22:35.10 ID:geDEUEKZ0.net
>>78
どっから送るの?
身元がばれずタイマーしかけて送れるネット環境が必要になるんだけど?
痕跡が残ってもばれない端末を入手する必要もあるしな。
どこのカメラにも映らず、それが成し遂げられるのかね?

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:23:17.75 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>85
あんたはなぜウイルス作成能力は弁護側の無罪主張で
PCの痕跡と猫の首輪が検察の主な有罪主張の根拠ということも知らないんだ?

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:23:40.14 ID:+YxzOvwLI.net
>>78
セットしたという動かぬ証拠が残るだろ?

テレパシーで出来るのか?
共犯者と事前打合せしてない限り、必ず片山がネットに繋いで指示を出す必要がある。
そのログが見つかったら片山は10年以上ムショ行き確定。

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:23:41.91 ID:eyFKrjz40.net
>>73
そうだな、「地裁」ならほぼ有罪だろうな
「いつもの流れ」でw

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:23:45.81 ID:AvsPdX0s0.net
真犯人よ。見てるなら今月中にもう一度メール送れ

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:24:08.45 ID:dSHEA5wu0.net
>>85
プログラム作成能力がある人というだけなら、片山さん以外にも沢山いるよねえ
状況証拠といってもいくらなんでも曖昧すぎ

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:24:14.82 ID:wTb6QUjq0.net
これまでの誤認逮捕の捜査方法を考えると
警察は今回のメールを愉快犯で片づける どんなにムリ筋だろうと
送信者が片山かどうかなんて警察には関係ない
それが一番少ない労力で済むし公判にも影響ないから

ただ真犯人が別に居た場合、さらに屈辱的なエサを相手に与えてしまうことになる。

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:24:18.87 ID:q7SdbuU00.net
>>13
複数犯だとしたらゆうちゃんの役回りめっちゃ損過ぎるw
共犯者「プギャーしたいから1年ブチ込まれてて。出てきたらまたメール送るわ。」
ゆうちゃん「・・・」

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:24:41.31 ID:jrDOKhXc0.net


96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:24:46.56 ID:Hj0Wx+510.net
またプログラムの作成能力の話してるけど

真犯人のスキルで注目すべきは
ソーシャルハッキング
これはゆうちゃんがこのスキルを持ってることは全く情報流れていない

ソーシャルハッキングってのはそんな簡単ではない

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:24:51.07 ID:vYwqv8Yv0.net
>>67
真犯人がいたと仮定して、何故ゆうちゃんに目をつけたのか
どうやって職場のPCやネカフェのログインまで追跡&クラックできたのか

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:25:14.59 ID:jKgtMek00.net
>>88
んで、その有罪主張の証拠があるにも関わらず、一年もかけてなにしてたわけ?

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:25:58.53 ID:lFTcl5Fo0.net
>>59
仕掛けなくてもいいんだよ、仕掛けがあるかもしれないと思わせればよい
監視しなくていもいい、監視があるかもと思わせればよい

それで行動は縛られてしまうものだ、と普通なら考える
警察検察もそう考えると思うがな

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:26:04.97 ID:MPLn2TH10.net
>>89
そんな簡単に見つかるようにはやらないだろうな
こいつは用心深いから

メール出すくらいタイマー使えばどうにでもなる
共犯者なんかいらんよ

101 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:26:10.57 ID:Hj0Wx+510.net
>>97
真犯人からのメール読んで来たらどうだろうか

102 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:26:33.39 ID:oF8yD4cH0.net
>>88
弁護団の無罪主張がたとえ崩れてもそれで有罪になるわけではないのですが

103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:26:38.33 ID:2FCrMYZl0.net
>>44
つーか、こういう事が起こったら警察がまず片山のPCを任意で提出させたり、ログも確認するし2ヶ月間の行動(他のPCに触れてないか等)確認するし
どう考えたって、片山がやるのにはリスクが高すぎるでしょw
しかも、片山がやるのしてもタイミング的には判決がどうであれ一審の判決後が一番都合がいいわけで・・・

そんなことも考慮できないバカが「片山自演説」唱えるだよな〜

104 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:27:41.26 ID:rWb7850l0.net
そうか、メールにレイバーネットに出演の事について書いてるから期間が相当絞られるな
単純計算でも5/14〜5/17
自演説はアリバイ確保できればかなり苦しくなるな

105 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:27:57.82 ID:Hj0Wx+510.net
俺はゆうちゃん誤認逮捕派だけどさ

一連のすべての犯行が時限式なのに
今回のメールだけタイミングで論争するのは無意味だろう
アリバイにもならない

106 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:27:58.38 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>98
検察と裁判官は早く裁判始めたがってた
http://www.youtube.com/watch?v=JtOam6yUVOY
1分50秒
検察官は本件について速やかに公判前整理手続を終えて公判を開始するよう求めており
裁判所も基本的にそれに応じる姿勢である、と説明

107 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:28:18.29 ID:+YxzOvwLI.net
>>91
犯人はサイコパスだから、煽りには乗らんよ。
本能の赴くまま快楽を得るだけ。
犯人が片山でも真犯人でもこれは変わらない。

108 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:28:24.49 ID:Am1Wexn/0.net
ゆうちゃん懲りないね
保釈とりけすといいよ
そしたらメールまたぴたりと止まるから

109 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:28:30.05 ID:geDEUEKZ0.net
>>97
追跡してたんじゃなく、
USBなりで「持ち歩いてた」ウイルスのほうが情報発信してたんじゃないわけ?
ここのPCに潜入済ですよって?

110 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:28:30.49 ID:wXQevGTCO.net
どちらにしろ地裁の無罪わ確定だわ。
この状態で有罪判決出せんよ

111 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:28:55.18 ID:J5oplRL70.net
>>103
片山自演説によれば、ネカフェに行ってメールを仕込んだんだとさ
片山は24時間監視されてるわけではないから、十分可能なんだって

112 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:29:28.41 ID:A3lDstFt0.net
俺の予想だとAndroid端末から送信したとヘッダを偽装して、普通に遠隔操作されたPCから送信されたと思う。
wifi勝手に使うのは最近じゃ難しいんじゃなかろうか。
so-netユーザーは、家宅捜索されてもいいように恥ずかしいポエムは今すぐ隠しておくべき。

113 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:29:30.97 ID:MPLn2TH10.net
>>103
リスクっていうが片山の犯罪の目的は世間を騒がせることだからな
安全だと思える方法を思いついたならやるだろ
いまは上手いこといってこうやって騒がれてるわけだし
今頃ニヤニヤしながらこのスレを眺めてるかもしれないぜw

114 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:29:50.81 ID:qJgs6MRF0.net
TVはどこも報道してないのねぇ

115 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:29:54.60 ID:Hj0Wx+510.net
>>110
推定無罪の原則が適用されるから
仮にゆうちゃんが真犯人でも、無罪だな

116 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:30:04.99 ID:wY+jpt5h0.net
片山氏は警察の威信を懸けた徹底的なマークをかい潜る
世界トップレベルの21世紀を代表する超天才ハッカー
レジェンドとして語り継がれることになるよ

117 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:31:04.51 ID:geDEUEKZ0.net
>>105
そのタイマーかかってるあいだの時間の足のつかないネット環境が必要になるわけど、
たとえば野良APのとこに端末1週間おきっぱなしとかありえないだろ?
ゆうちゃんにどうやってそんなことが可能なの?って思うけどね…

118 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:31:06.56 ID:Hj0Wx+510.net
>>111
警察はリアルサイドではそこそこ無能ではないからなw
その主張は苦しい

119 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:31:15.39 ID:yw27Ukeg0.net
真犯人ファンクラブないの?
惚れるわ〜

120 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:31:15.50 ID:lTgFY0D40.net
>>111
それは無理だしいくらなんでも危険すぎるでしょ

121 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:31:30.00 ID:F70GmVN60.net
>>106
都合のいいとこだけ引用して嘘つくな
検察がもたもたしてたから弁護団が急かせたんじゃないかよ
ほんと姑息な奴だ

122 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:31:44.68 ID:+YxzOvwLI.net
>>94
複数犯なら片山はリーダーの言いなりだったんだろう。
快楽目的はほとんどの場合、主従関係で繋がってるから。

そうでないとしても逮捕された時の取り決めがあったのかもしれない。

123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:32:25.02 ID:zomv5XWd0.net
>>105
それでもレイバーネット出演が決まった後なのは確定なんだから、せいぜい5月中の話でしょ。
期間としては長くはないよ。

124 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:32:34.58 ID:Hj0Wx+510.net
>>106
>>121
最初に長期間引っ張ったのは警察と検察ですな

125 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:33:02.74 ID:vEhMzIMI0.net
この人が犯人といってるほうの主張は相当な無理があるのね。
なんだ、結局また冤罪なのか。

126 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:33:16.22 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>121
http://www.youtube.com/watch?v=eCPHvg_H91s
32分20秒
検察「もうこういう議論をしていても仕方がないので公判で立証に入りたい、
  被告がずっとこういう状態で拘束が続いているというのは見過ごせないことである」
弁護士「まだ犯人性についての議論が全く煮詰まっていないじゃないか」

127 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:33:23.64 ID:zoLFOnER0.net
>>111
最近のネカフェは会計済ますとリモートで必ずシャットダウンしちゃうんだよなあ・・
ネカフェでタイマー使ってメール送るのは、協力者がいないと厳しい。

128 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:33:38.72 ID:geDEUEKZ0.net
>>111
ネットカフェには入らないという取り決めになってたそうだし、
映像なり証言なりが出て来たらゆうちゃん一発アウトなんだけど、
店員がゆうちゃんと気付かず、かつ防犯カメラがないネットカフェとかあるのかねw

129 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:33:43.68 ID:2FCrMYZl0.net
>>111
ネカフェから送ったとしても、足がつく確率高いよね?
身分証の提示あるところ多いし、なくても防犯カメラもあるしw
しかも、これだけ片山の記者会見が流れてたらさすがに店員も気づくだろw

130 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:33:55.66 ID:tOEM2Xcp0.net
ネカフェで仕込みは無理だろ容姿ばればれ
身分証提示だぞ

131 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:33:57.19 ID:rJhvin+70.net
わざわざ無罪確定な片山がこんなメール作る必要ねーもんな

132 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:34:04.43 ID:Hj0Wx+510.net
>>117
>>123
逆説的に言うなら警察が24時間監視してくれてないと
その期間のアリバイは成立しない

133 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:34:06.12 ID:MxPE2XsG0.net
身内が協力してたら、メールは送れるけど、
その身内の行動を警察が調べたら、
割れちゃうだろうし・・。

134 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:34:16.69 ID:wj7YugTm0.net
時限メール自体は、簡単にそういうことができるサイトがあるんだとさ
どうやって足がつかないように繋いだのかは謎のままだが

135 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:34:24.57 ID:vYwqv8Yv0.net
>onigoroshijuzo2へのアクセス履歴について
>なお、最近ログインしたらアカウントは生きてたものの、メールボックスは凍結されてました。

つまり最近INした奴が怪しいと。当然踏み台なんだろうけど。

136 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:34:30.01 ID:+YxzOvwLI.net
>>97
犯人のメールに書いてある。

>>100
単独犯なら出演が決まってないんだからセット出来ないっての。
決まった後ならいくらでも出来るが、それもメールが送信されるまでの期間だ。

137 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:34:50.84 ID:2FCrMYZl0.net
>>113
それはもう、「片山自演説」は証拠もない妄想ですって言ってるようなもんだぞw

138 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:34:53.10 ID:MPLn2TH10.net
>>123
文章を完成させたのがレイバーネット出演前後というだけで
メール時限発信の準備をする期間は何ヶ月もあった

139 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:35:09.34 ID:rWb7850l0.net
地元のネカフェとかあの眉毛を見たら110番とか通達でてんじゃねーのか?

140 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:35:34.60 ID:jKgtMek00.net
>>106
うわあ……デジタルデータの証拠がまったくない状態で公判開始するつもりだったのかよ。
マジでろくな証拠つかんでないんじゃないか。
今回は例外的にデジタルデータの精査を公判後に行っていく……って、あんた、これ聞いておかしいとは思わないのか。

141 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:35:37.01 ID:ZDdVM53Y0.net
So-netはよ

142 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:35:52.82 ID:Hj0Wx+510.net
>>127
その点については
ネカフェから感染者に指令送るだけで済むので一瞬

ただ、俺はゆうちゃん擁護派だから
ゆうちゃんがそれをやったと主張してるわけではないw

143 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:36:49.59 ID:zomv5XWd0.net
>>138
それでもたった2ヶ月だって。
片山が出てきたの3月なんだし。

144 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:37:06.37 ID:Hj0Wx+510.net
>>134
真犯人からのメールを鵜呑みにするなら
遠隔操作リストから送っただけ

145 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:37:21.61 ID:A3lDstFt0.net
SMTPサーバーがはっきりしているから、時限式でやるなら送信プログラムが時限式で動作しないと駄目。
ヘッダーにクライアントプログラムの名前とかないから、自作プログラム発信かもしれん。

146 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:37:23.77 ID:uZ2Bf1qG0.net
お前らは知らないだろうが
弁護士が公判に入りたいと言ってたのは勝手に碌な証拠が無いと決めつけていた証拠開示前だけ
証拠開示後はずっと認否もIT関連の証拠もモタモタしている
それで裁判官が業を煮やして期日を入れたというわけ

147 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:37:27.31 ID:lTgFY0D40.net
あのメール作るのに何ヶ月もかかるかよ

148 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:37:49.60 ID:Q9s9/LnU0.net
かっこ良すぎる…

149 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:38:11.42 ID:wTb6QUjq0.net
何回も出てるけど片山が犯人かつ単独犯なら
天才的なアイデアと行動力を併せ持つ英雄だよ
C#いじるくらい俺でも出来るけど、そんなの全く関係ない

四人を誤認逮捕させて、自分をエサに警察を振り回して
なおかつ時限メールだよ
身柄は抑えられてるんだから もし裏を取られたら懲役が伸びるだけ

150 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:38:37.78 ID:+YxzOvwLI.net
>>104
野良APから遠隔操作されたら厳しいけどね。
それでも期間はかなり限定されるんで
片山が近寄った所にないかは調べられるはず。

そこまで計算してバレない野良AP使ったのならスーパーハカーだわ。

151 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:38:55.32 ID:MPLn2TH10.net
>>143
2ヶ月もあれば十分だろ
公判出てる時と弁護士と打ち合わせしてる時と取材受けてる時以外はニートみたいな生活送ってんだしw
逆に何ヶ月必要だと思うよw

152 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:39:10.31 ID:d7NdgPwP0.net
証拠の提出をわざと遅らせてノラリクラリしてた検察を叱り付けて
裁判を迅速に進めるよう求めたのが弁護団だったのに、
このスレでは検察の方が裁判を進めたがってたとなるのかよ
面白いスレだなw

153 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:39:14.67 ID:lTgFY0D40.net
>>149
時限メールって難しいの?

154 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:39:18.92 ID:qJgs6MRF0.net
ネカフェ行ったなら記録が残るしカメラにも映るよね

155 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:39:33.31 ID:uZ2Bf1qG0.net
なぜお前らは証拠を見てもいないのに勝手にスーパーハッカーとか断言するのか
片山が作ったプログラムを見れば普通に作れるという鑑定書があるのに
まあお前らの言い分なんて裁判では全く関係ない
普通に有罪

156 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:39:51.52 ID:eyFKrjz40.net
可能かどうかだけでいうならぎりぎり可能だけど
「無理があるよね」っていう話だろ?

157 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:39:58.50 ID:A3lDstFt0.net
自宅に発見されていない秘密の端末があれば、片山犯人説という可能性もまだある

158 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:40:06.66 ID:4YbMQ00W0.net
>>4
別に覚えてなくても逮捕前にデータをオンラインストレージに置いておけばいいだけじゃない?


僕もすぐにそう思いました(笑)。

159 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:40:24.80 ID:Hj0Wx+510.net
>>143
さすがに二か月間のアリバイは誰にも証明できないので
有罪派の妄想に乗っかるのは微妙w

>>145
まあiesysでやれば送信側にタイマー設定は余裕だから
そこは論点ではないな

160 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:41:10.97 ID:zomv5XWd0.net
>>151
その2ヶ月の間に新たな時限式プログラム組んで、別のPCに潜り込ますんだろ?
元のはソースもあるし、もう手口マークされてて使いもんにならないし。
やっぱスーパーハッカーだわw

161 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:41:27.32 ID:2zO5dsmji.net
>>112
まだ公判中、携帯、PCは全て証拠品として一つ残らず押収されたままだろうし

誰か協力者がいない限りゆうちゃん単独でやるのは不可能に近いだろ

保釈期間中は警察は証拠隠滅や新たな偽装証拠を作るのを防ぐ為に徹底的に行動をマークするものだ

ヘッダー偽装程度で、経路情報のタイムスタンプは偽装出来んだろうし発信特定から逃れられんだろ
国内のISPのメアド使ってるんだし

162 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:41:28.67 ID:nuYaOnc30.net
>>153
「足が付かないように」がめんどい。
最新ウィルス定義に無い新トロイを作る必要がある。

163 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:41:28.95 ID:qJgs6MRF0.net
片山が犯人ならデスノートの月なみの天才だろ、ありえん

164 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:41:35.97 ID:geDEUEKZ0.net
>>132
町中監視カメラだらけでぜんぶ録画されてるんだよ?
容疑者が誰か分からない状態ならともかく、
1週間の行動記録くらい調べればバレバレになるよ?
メールの発信元に近い場所にゆうちゃんが行ってたら今度こそ一発アウトになる
ゆうちゃんが犯人なら、近いうちに当然そうなるんだろうな?

165 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:41:36.33 ID:lTgFY0D40.net
>>157
それはないでしょ、自宅入られてるんでしょ?

166 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:41:41.79 ID:uZ2Bf1qG0.net
別にわざと遅らせてねえよ
検察は10件起訴して3か月ぐらいで主張と証拠まとめたのに
弁護士は証拠開示から半年たってもまだ認否もしてない
IT関連はいまだに全部の主張出せてない

167 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:42:14.05 ID:MxPE2XsG0.net
もし、このメールの人が本当の犯人だったとして、

誤賛は、片山氏が、佐藤弁護士たちと出会ってしまったことで、
折れずに自供せず、
そして近々裁判で無罪判決がでてしまうということ。

犯人は少なくとも、片山氏が自供し、冤罪のレッテルを貼って
真実のメールを送って、警察をおちょくりたかったはずだし。

168 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:42:27.34 ID:McoLvMIg0.net
>>157
家宅捜査されてるし、その可能性はゼロじゃないかと

169 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:42:30.49 ID:+YxzOvwLI.net
>>133
身内って言っても近くにいて犯罪に加担してくれそうなのはママンくらいしかいないんじゃね?

ま、そうでなくとも保釈後の交友関係くらいは警察も掴んでるだろうし。

170 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:43:01.62 ID:aovUZVmx0.net
保釈中ってそんなマークキツイの?

171 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:43:04.80 ID:Hj0Wx+510.net
>>153
iesysなら余裕だからそこは論点ではない

>>157
ミステリー小説では禁止事項ですなw
物理的な能力では警察は信頼できるんでそれはないかな

172 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:43:10.15 ID:rWb7850l0.net
>>153
時限メール自体は難しくないだろうな
問題は自分のPCや携帯を使ってもアウト
他のPCを購入したり他人のPCを使っているところを見られてもアウト
ネカフェに行ってもアウト
という厳しい状況の中で証拠隠滅しつつ仕込めるかどうかだな

173 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:43:58.04 ID:wj7YugTm0.net
「足がつかないように」やるのが無理っぽく思えるだけで、
調べてみたら案外チャチな仕掛けで言い逃れできなくなったりしてな

174 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:44:18.96 ID:wTb6QUjq0.net
>>153
ちょっとC#いじれる程度の俺でも十分可能 グーグル先生に教えてもらってね
ただ、詳しい人にもばれないように送るのはムリ せいぜい奥さんにばれない程度

175 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:44:34.98 ID:A3lDstFt0.net
>>165
実際、押収漏れというか手袋出てきてるしね。
隠そうと思えばできない事もない。
小さなUSB1つ何かに埋め込んで隠すなんてことも不可能でない。

176 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:44:41.52 ID:MPLn2TH10.net
>>160
プログラムなんて必要ないだろ
端末から直接送るならマクロツール使えば簡単にできる仕組みだよ
回線なんて野良Wi-FiでもプリペイドSIMでも
片山が手に入れられそうなものはあるし

177 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:44:42.52 ID:9EU+MVrO0.net
>>111
逮捕する前警察は片山に気づかれず、奴をずっと尾行をしてたらしいじゃないか
片山が下取りに出した携帯もすぐ売った店からゲットして入手してたそうじゃないか
釈放後も念のため1人くらいは見張り番つけて尻尾を出すのを待ってたとみるのが自然なんじゃないか?
ネカフェ行ったんならすぐその店にも入って調べてると思う

178 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:45:03.92 ID:/tOTnZkV0.net
さっきNHKで愉快犯の可能性が高いってでてたから相手にされないんじゃないか

179 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:45:41.10 ID:DxJjn0dQ0.net
42 :講釈師・馬韓亭おぼこ@転載禁止[]:2014/05/16(金) 19:56:11.60 ID:Y7ps8iN00
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\      
  /ノ / /        ヽ    
  | /  | __ /| | |__  |    もう3スレ目なの〜
  | |   LL/U|__LハL |  
  \L/ (・ヽ /・) V    随分と出遅れたもんだわ〜 
  /(リ U⌒   ) ⌒ )    
  | 0|    __  Uノ    さてさて。これは難しい問題だ〜
  |   \U  ヽ_ノ /ノ    
  ノ   /\__ノ |     とどのつまりは、送信した本人にしか分らないことだもん。
 ((  / | V Y V| V      
  )ノ |  |___| |      画像差し替えが故意かどうかと同じく。フフ
    | | 〜  〜 |  


85 :ワセ女・馬韓亭おぼこ@転載禁止[]:2014/05/16(金) 21:28:28.91 ID:Y7ps8iN00
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\      へぇー〜 未だに江川某なんて 
     /ノ / /       ヽ     イカサマ師を信奉してる人がいるんだね〜 
     |  /  | __ /| | |__  |   あたしの先輩らしいんだけど、間違ってもよく言いたくないわ〜
     |  |  LL/ |__L ハL |    
     \L/  癶   癶 V    偏った思想の持ち主でで社会から相手にされず、
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )    オウムと喧嘩別れしてきた奴と組んで、劣情記事
     | 0|    __   ノ!    を三流週刊誌に売り歩いてた食い詰め〜
     |  \   ヽ_ノ /ノ    それがいつのまにか、単身オウムと闘った
     ノ   /\__ノ 丶      ってことになっちゃってさ 
    ( ( /  | V Y V | i |    
     )ノ |  | ___| | |     少しは自分の頭で判断したら〜 美談にはご用心。フフ


793 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/16(金) 22:54:41.24 ID:Y7ps8iN00
半ばマジで、小保方(晴子博士)サイドのコメントは、まだ〜

180 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:45:54.22 ID:539PjQuN0.net
1年以上も拘束され、保釈もなかなか認められなかった
嫌がらせでわざと遅らせたとしか思えない

181 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:46:03.96 ID:uZ2Bf1qG0.net
タイマーなんてこの事件で感染させたフリーソフトで普通に作ってただろ

182 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:46:09.10 ID:Hj0Wx+510.net
>>163
月は作品ではそれなりの地位にいたけど
ゆうちゃんはIT土方だからなあw

>>170
警察が今回一連の捜査で使用したリソースと
長期の拘留期間を考慮しよう
こんなくだらない事件にありえない程つぎ込んでいる

183 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:46:48.88 ID:zomv5XWd0.net
>>176
だったら野良Wi-FiでもプリペイドSIMでも調べりゃ済む話じゃん。
1ヶ月程度で移動範囲限られてんだから、警察お得意のローラー作戦で十分いける話だぞ。

184 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:47:06.97 ID:HPpHxGsL0.net
此奴やっちまった感有るな!!!
ここで真犯人など語る者が出てくる時点で、
犯人はお前だと言ってる様にしか聞こえない、
お前が拘束されている時に、
同類の声明や、同類の犯行や、同類の挑発など有れば、
お前以外に犯人が居たかもと思うが、
この時点での真犯人からのメールって、
お前がしたのだろうとしか考えられない。
お前が犯人だと言う事だよ!!!

185 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:47:45.03 ID:eyFKrjz40.net
>>178
覚えてたらでいいんだけど、どっちの見解でそう言ってたん?
検察? 弁護側?

186 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:47:48.92 ID:lTgFY0D40.net
>>182
くだらないとは言え4人も被害にあってる、力の入れようも違ってくるよ

187 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:48:12.52 ID:uZ2Bf1qG0.net
なぜお前らは証拠を見てもいないのに勝手にスーパーハッカーとか断言するのか
片山が作ったプログラムを見れば普通に作れるという鑑定書があるのに
まあお前らの言い分なんて裁判では全く関係ない
普通に有罪

188 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:48:25.55 ID:MPLn2TH10.net
>>183
調べる必要があれば調べるんじゃねえの?
俺は警察じゃないからそんなことわからんけどさw

189 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:48:28.47 ID:Hj0Wx+510.net
>>173
ゆうちゃんが真犯人だと仮定するとそのリスクを冒す価値がない

>>175
なんかデスノートを山の中にあらかじめ埋めておいたLVの立ち回りになってるんだが
ゆうちゃんってすごいんだね

190 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:48:34.06 ID:DnUYFz7g0.net
報道されている情報から考えると
トーアの弱点を熟知しているとは思えないから
警察はアレを使えば確実に特定できる
敢えてそれをしないのは、法整備とか環境作りに利用されているんじゃね

191 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:49:33.10 ID:+YxzOvwLI.net
>>171
時限メールは出来ても、それを実行する指令、つまりスイッチを押す必要がある。
スイッチを押すには一瞬でもネットに繋がないといけない。

192 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:49:39.55 ID:Hj0Wx+510.net
>>186
その通り
だから俺はゆうちゃんは警察に尾行されてると推測しているんだけどね
ネカフェなんか入ったらアウト

193 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:49:55.09 ID:DxJjn0dQ0.net
945 :ワセ女・馬韓亭おぼこ@転載禁止[]:2014/05/17(土) 10:53:42.71 ID:1sb+60yy0
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\      学部こそ違うけど江川紹子さんもワセ女よねえ〜    
  /ノ / /        ヽ    あの方が、オウムウォッチャーでTVに出捲ってた頃、
  | /  | __ /| | |__  |       はっきり覚えてるよ〜
  | |   LL/ |__LハL |    
  \L/ (・ヽ /・) V    教団名にダーキニーがつく女性信者が多い、
  /(リ  ⌒  ●●⌒ )   当然江川氏に、ダーキニーとは?の質問がいくよ〜
  | 0|     __   ノ    
  |   \   ヽ_ノ /ノ     うん、仏教でいうとこの荼枳尼天だ、
  ノ   /\__ノi )     本格的に解説はじめりゃ長くなるけど、ワイドショーなら
( (γ /         ヽ    女神とでも答えときゃ十分、事実江川氏も始めはそう答えてたよ〜
 )ノ /        \  ヽ、  
   /  ∧ ‡  0 │ (0   ところがある時から、眼鏡だなんて言い出したのよ〜
  (  ヘ__/ /》人_ノ   つまり、始めは正しいカンペ出してたスタッフだけど、彼女が有名に
  \_____/ /     なるにつれ敵も出てきて、出鱈目なカンペを出すようになったのよねえ〜
      {' `   /  /      
     /,、    ./  /ヽ     江川紹子さんって、あんまり尊敬できない先輩〜 フフ
     .i   ◆◆◆  \
   .. ヽ . ◆◆◆    

194 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:50:07.48 ID:rMOwtmRL0.net
cがいじれるレベルじゃないからな
教えれるレベル
av男優みたいなもん

195 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:50:08.89 ID:rWb7850l0.net
>>178
この犯人は愉快犯か?と問われたなら最初から愉快犯ではあるがな

196 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:50:24.32 ID:uZ2Bf1qG0.net
裁判長は検察の主張を認めがちで弁護士は釈明命令の申し立てをしてました
負けそうになってました
https://www.youtube.com/watch?v=bIKM7MW5AVY
12分
(弁護士)
裁判所にラックの鑑定書は何かごまかしてる可能性があるので
裁判所にもうちょっとちゃんとしてくれと求めているが
特に裁判長はその点についてはっきりしないのではっきりしてくれと
釈明命令の申立てをして毅然とした態度を取ってもらいたい

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2148211.html
静かだった法廷は弁護側の反対尋問に移ると突如、ヒートアップ。
「質問が適切でない」と検察官が指摘し、裁判長が認めると、
弁護人は「不公正だ」と声を荒らげ、裁判長にも「裁判の運営がおかしい」と強い口調で指摘しました。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140314-OHT1T00009.htm
公判中には、証人の証言を巡って佐藤博史弁護士と大野裁判長が言い合いを始め、一触即発の状態になった。

197 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:50:36.34 ID:MPLn2TH10.net
>>189
リスクとかいいだしたらこんな犯罪すること自体がリスクばっかりでなにもないわけで
常人の思考で計れるもんじゃないよw

198 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:51:37.09 ID:Hj0Wx+510.net
>>191
机上の空論でよければ、携帯からでもスイッチは送信できる
ただそこらへんで空論をかわしても意味はないね

199 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:51:38.64 ID:KjjWav6u0.net
>>片山が作ったプログラムを見れば普通に作れるという鑑定書があるのに・・・×

>>片山が作ったプログラムを見れば普通に作れる可能性があるという鑑定書があるのに・・・○


勘違いしないように

200 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:51:46.54 ID:PRZ0xP+30.net
>>144
遠隔操作リスト・・・リストは維持できるだろうか?

201 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:53:01.70 ID:Hj0Wx+510.net
>>197
問題はゆうちゃん真犯人の仮定で全てをゆうちゃんの仕業だとすると
デスノートの主人公クラスの立ち回りが要求される

202 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:53:25.94 ID:vYwqv8Yv0.net
>何らかの実行ファイルにくっつけてあちこちで配布する手口が中心です。
>B-CAS書き換えが流行ったときなどいっぱい釣れました。

当時、B-CAS書き換えソフトがアンチウイルスソフト会社からマルウェア認定されてたがそういうことか?
あのときにソフト使った奴全員やばいのか?

203 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:53:49.48 ID:NXqAFUhe0.net
>>184
くっさw

204 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:54:21.69 ID:eyFKrjz40.net
【社会】 「山にも登った」 PC遠隔操作事件・片山祐輔被告人が語る「保釈後の2カ月」 [弁護士ドットコム]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400327882/

山になんか登ったとかあるし
もしかしたら本当にデスノート的な何かをやってたかもしれない!w

205 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:54:22.78 ID:Hj0Wx+510.net
>>200
半数くらいは使えなくなってるだろうけど
3桁以上あるみたいだから十分でしょう

206 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:55:23.35 ID:+YxzOvwLI.net
>>198
だからその方法は何なのよ?
警察は携帯会社に通信ログ提出受けて解析したら一発だぞ?
SIM購入だってカメラがある中、バレないで購入するのは無理。

唯一あるのは野良APから。
これも警察がクロールすれば見つけられる。
見つけられないならIT捜査する資格なし。

207 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:55:24.92 ID:uZ2Bf1qG0.net
片山もはらはらしていました
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140315-00033563/
また、弁護人、検察官、裁判長が感情をあらわにし、とりわけ佐藤弁護士がエキサイトしたこの日の法廷について、
片山氏はこんな感想を漏らした。
「はらはらしていた。(佐藤弁護士が)ここまで裁判長の気分を害することを言って、判決に影響を与えないだろうか…と」

208 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:55:42.36 ID:MhZeUH3e0.net
>>88
検察関係の方ですか? 大変ですね(しみじみ

209 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:55:50.29 ID:orJ1W0xdi.net
前スレでスラック領域絡みでわかってない人がいたのでまとめ。
というか一人がハードワークしてるだけぽいが。

今まで検察の片山犯人説根拠の一つだったhddの痕跡、これは片山pcでウイルス開発された大きな根拠の一つとされてきた。
理由は開発環境vs2010が用意するユニークな情報が検察側の根拠の一つ。これだけユニークな情報が残ってる、かつ他のpcで被らないように開発環境で用意する情報なんだから、こいつが犯人だて理屈だな。
ただこれが今回のメールの方法なら証拠の意味を持たない。
まあ当初から言われてた話ではあるけどね。
技術云々より操作方針が不味かったんじゃねえのと思うわ。想定漏れというか。

22分間の猫首輪の件は、証拠が本当なら片山を限りなく指してるとは思うがなあ。

210 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:55:58.14 ID:zomv5XWd0.net
>>196
ふと思ったが、ウイルス作成容疑で立件されてたっけ?
あれ諦めたんじゃなかったか?

211 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:56:01.65 ID:MPLn2TH10.net
>>201
世間を騒がし警察をおちょくることは
もはや片山のライフワークといっていいことなんだから
そのくらいのエネルギーを注いでも不思議じゃないだろw

212 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:56:02.35 ID:rWb7850l0.net
>>202
>一旦感染させたら、遠隔操作して大抵の実行ファイルに感染させることは可能です。
と書いてあるから仕組みは知らないけど一度でも実行してたらやばいんじゃね?

213 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:56:16.07 ID:aVVIoFbg0.net
↓ 警察もメダな税金使わずに即逮捕できるじゃん!

■最後に

警察・検察は片山氏に1億円ぐらい補償してあげてくださいね。

なお、警察庁長官か検事総長がNHKで15分間、パンツ1枚で犬の真似をしたら…じょうずにできたら私自身が出頭してあげますよ^^

214 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:56:52.89 ID:Hj0Wx+510.net
>>206
仮にやってたらアウトだけど
その場合間もなく事件は解決する

ということはその話する意味なくね?

215 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:57:23.43 ID:sD3sjykh0.net
ゆうたんが入ってる間にやってればねえ

216 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:57:49.13 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>210
感染させることを供用罪というが
作って感染させても最近は供用罪だけ起訴することが多い
今回も供用罪だけ起訴している

217 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:58:22.47 ID:XeQPaGmp0.net
真犯人が居るような自演の匂いがする
そもそも猫の首輪付けたとこ抑えられてるのに

218 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:58:24.70 ID:Wb3trk1r0.net
リスクを考えたら片山に出来ないという主張に対して
そもそもこの犯罪にリスクがあるって反論は

片山が真犯人だと仮定して
逮捕前警察にマークされる前と保釈中の行動のリスクが同じだと主張してるの?

219 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:58:27.38 ID:MPLn2TH10.net
>>206
SIM購入だってプリペイドの使い差しをオクで買うとか方法はあるぞ
全く足が付かない方法じゃないが
偽名使えば売った奴は片山に売ったなんて気づかないし

220 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:58:37.13 ID:geDEUEKZ0.net
>>214
つまりゆうちゃんが犯人派は、もうすぐゆうちゃんが再逮捕されて事件は完全終了だよ、って結論でいいわけね?

221 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:58:57.72 ID:Hj0Wx+510.net
>>211
デスノートの主人公クラスの立ち回りに要求されるのはエネルギーではなく
発想と先読みの能力とスキルと行動力と精神力
ゆうちゃんがそんなスキルの持ち主だと主張されているということでよろしいかな?

天才じゃん!
芸術的ですらある

222 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:59:13.53 ID:Y/Ncf/V60.net
弁護団は百戦錬磨だからな
裁判官を怒らせるのも戦術のうちだよ

223 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:59:30.58 ID:qJgs6MRF0.net
>>217
押さえられてねーよ
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20140215-00032554/

224 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:59:54.01 ID:MPLn2TH10.net
>>221
君からは片山がそんなに頭のいいことやってるように見えるのか
不思議だなあ

225 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:00:22.01 ID:geDEUEKZ0.net
>>219
オクで買うwww
受け渡しはどうやって?
アホかよ…

226 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:00:39.09 ID:uZ2Bf1qG0.net
逮捕前と同じではないけど
逮捕前に色々準備しておくことはできるし
逮捕後のメールは逮捕前のメールと形式が違う
環境が変わったと考えると辻褄が合う

227 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:01:36.53 ID:A3lDstFt0.net
一番最初は警察組織に対する不満。次は何故かクイズ(遊び)
今回は裁判のかく乱?

共通して、捜査能力の観測や、動きそのものを観察することが目的な様な気もする。

228 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:01:45.27 ID:MPLn2TH10.net
>>225
郵送に決まってんじゃん
ごまかして受け取る方法なんていくらでもある
先に金さえ払ってれば相手は送ってくるよ

229 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:02:05.24 ID:Hj0Wx+510.net
>>224
俺からはゆうちゃんは今回の事件の犯人ではないようにしか見えないなあw
つまり頭がいいとは思っていない
ウイルス平気でインストールしちゃうような人でしかない

230 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:02:13.54 ID:DxJjn0dQ0.net
576 :講釈師・馬韓亭おぼこ@転載禁止[]:2014/05/17(土) 09:06:02.08 ID:1sb+60yy0
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\        
     /ノ / /       ヽ    犯人が誰かなんて事は些細な事で
     |  /  | __ /| | |__  |      
     |  |  LL/ |__L ハL |   警察の杜撰な捜査を見直すべきって結論にすることが大事?
     \L/  癶   癶 V     
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )   いいこと書く人がいるね〜
     | 0|    __   ノ!     
     |  \   ヽ_ノ /ノ    STAP騒動も、悪者が誰かなんて事は些細な事で
     ノ   /\__ノ 丶       
    ( ( /  | V Y V | i |   科学界の杜撰な体制を見直すべきって結論にすることが大事だよ〜
     )ノ |  | ___| | |

231 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:02:17.15 ID:zomv5XWd0.net
>>216
供用罪で起訴してんのに検察は作成可能の是非を主張してたのか。
マジで意味不明な裁判だな。

232 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:02:34.11 ID:9EU+MVrO0.net
>>209
その22分間はどういうことから警察は確定したの?
なんか猫他にも何匹かあそこにいるらしいし、普段から江ノ島に行きグレイ猫を特定できる人からの証言でないと
あまり信憑性ないぞ
たまたま江ノ島にその日きてただけの観光客の見たことや言ってることだったら
弁護団からつっこまれてしどろもどろになる可能性大いにありそうw
かんじんの防犯カメラもなんか米粒くらいにしか猫が映ってないそうだしw

233 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:03:06.10 ID:Hj0Wx+510.net
>>228
警察は郵便物の違法な監視くらい平気でやるぞ

234 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:03:10.47 ID:wj7YugTm0.net
>>219
オクでそんなもの買ったら決済の履歴から一発でばれるのでは

235 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:03:12.13 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>231
作ったことを立証すれば
作って感染させたことを立証できるからそれでいいんだよ

236 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:03:42.51 ID:+YxzOvwLI.net
>>214
別に片山が犯人でも関係ないからいいけど、方法はわからんが
簡単に出来るという主張は納得がいかないのよ。

>>219
オクに繋いで閲覧したログが出たら不利になる。
コッソリ閲覧したと言うならその手口は?

片山を警察がマークしてる状況で単独でコッソリやるにはテクニックが要求されるよ。

237 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:03:55.94 ID:geDEUEKZ0.net
>>228
たとえば?
警察が後から捜査しても決して見つからない方法、という前提でな?

238 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:03:56.58 ID:syxhWoueO.net
>>228
いや、ねーよ
お前馬鹿だろ?ドラマやアニメの見過ぎ

239 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:04:00.94 ID:vYwqv8Yv0.net
誰かゆうちゃんがまどまぎねんどろを廃棄した理由を知らんか

240 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:04:29.49 ID:+/GJHF4q0.net
>>235
意味不明。
作ることと、感染させることは別。

241 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:04:40.22 ID:rWb7850l0.net
>>228
まあオクに参加するだけでもPCや通信環境アカウント取得の問題
それをクリアしても送付先の問題や受け取り時の監視カメラへの対処
不可能とは言わないがハードルは高いな

242 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:04:41.81 ID:lTgFY0D40.net
今回の真犯人メールがどうとかこの事件では問題にされないんじゃないの?

243 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:04:57.86 ID:Hj0Wx+510.net
>>236
そもそもオクだと送金履歴が残るw

244 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:05:23.78 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>209
半年間も遠隔操作されたのに痕跡が全く無いことを説明できてないし
プロジェクトを丸ごとコピーしただけではファイルスラックの時系列的な先後に矛盾が生じる

245 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:06:11.64 ID:MJuope4E0.net
>>76
ラックとはこういう会社。鑑定依頼には何か裏があるね。

>過去の有名なセキュリティ事件として、05年のカカクコム情報漏洩、08年のゴルフダイジェスト・オンライン不正アクセスなどがあるが、
>いずれもラックがセキュリティを請け負っていた会社だった。両社の関係者は「ろくな対応もせず高額な請求書だけ置いていったことに
>怒りを覚えた」と言う。ラックが請け負った後に問題が発生し、「出禁」になった企業が少なくないことは業界では有名な話だ。

>さらに気がかりな話もある。ラックは官公庁や自治体の多くのセキュリティ業務を請け負っているが、その一部を中国と韓国に置く
>子会社に下請けさせていたのではないかという疑惑だ。セキュリティ業界の競争が活発化する中、オフショア化によるコスト削減が
>目的のようだが、一般的な開発とは違い、請け負っているのは国家のセキュリティに関わる分野だ。

>俄に信じられない話だが、業界からは昨年春頃に公安警察がその事実に気付き、重要案件からラックを外すよう働きかけたという
>話が漏れ聞こえてくる。ラックは昨年6月に警視庁出身の西川徹矢氏を社外取締役に迎えているが、オフショア問題の火消しでは
>と勘ぐる向きもある。

http://facta.co.jp/article/201402035.html

246 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:06:19.55 ID:lFTcl5Fo0.net
愉快犯の可能性への言及が始まるのかな

情報の入手経路に疑問が残っても、検察サイドはそのほうがいいよな
弁護サイドでは秘密の暴露かどうか判断できないから、呑むしかない

そうなると疑問を残しつつ、愉快犯も見つからず、裁判に無関係なメールで落ち着きそうだが
弁護サイド的には今までと同じ方針で進めていくことだろうから、別に打撃にはならないな

真犯人を釣るための、疑似真犯人メールという線は・・・ないか

247 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:06:50.42 ID:KG53qiGj0.net
>>235
もし作ったことを立証できなかったら、感染させなかったってことも立証されるわけ?
あんたが言ってることはむちゃくちゃだ

248 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:07:32.73 ID:Hj0Wx+510.net
>>244
>半年間も遠隔操作されたのに痕跡が全く無いことを説明できてないし
痕跡がないことは警察検察にしか検証出来ない
そして彼らがそれらを徹底的にやったというソースは全くない

249 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:07:32.54 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>240
DropBoxに保管されたiesysを作ったことが立証できれば
それで感染したことは弁護士も争ってないから
作ったとこさえ立証すれば感染させたことも立証できたことになる

250 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:07:54.69 ID:A3lDstFt0.net
>>244
なんか知らんが検察は無罪性の証拠は出さんぞw

251 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:08:05.85 ID:rMOwtmRL0.net
長官が犬マネするだけで出頭するなんて簡単やん
解決まじかやな

252 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:08:50.78 ID:Hj0Wx+510.net
>>246
最初から徹底して愉快犯だよ
真犯人も、誤認逮捕された人たちもゆうちゃんも
すべて悪戯の脅迫でしょ

253 :名無しさん@13周年:2014/05/18(日) 14:15:28.65 ID:yWANf/WtF
真犯人の目的は警察の威厳を落とすことだけ。
片山やウィルスなどについては、単なる手段であり、価値はないはず。
そこに意味を見出す作業は、まったくの無意味と言えよう。

254 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:09:47.76 ID:MPLn2TH10.net
>>248
だって遠隔操作されたって言いだしたのは弁護側じゃん

255 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:09:53.31 ID:wj7YugTm0.net
>>246
このメールは検察にとってはむしろチャンスだと思うんだけどね
まともに捜査すれば、今度こそ片山にとって致命的な証拠につながる可能性がある

256 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:09:57.54 ID:eyFKrjz40.net
>>252
横だが、この場合の愉快犯って「部外者の愉快犯」って意味だと思うんだ
便乗犯といったほうが近いかもだが

257 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:09:59.45 ID:wTb6QUjq0.net
まあ、ものすごく天才的な犯罪に見えても
全容が解明されると、なーんだそんなことかって例も有るけど

偶然の連続で天才的な行動に見えただけってことなのかな

258 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:10:17.07 ID:KGbUt0zD0.net
ひとつだけ言えることがある。

   「警察組織が舐められてる」ということだ。

昔、「グリコ・森永事件」というのがあった。それに匹敵するくらいの
知能犯であり、愉快犯だ。

まさに刑事ドラマの映画化さながらのことが、今現実で起きている。

259 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:10:55.06 ID:Hj0Wx+510.net
>>254
PCは警察検察側にあるので、遠隔操作の痕跡を発見できない
そしてゆうちゃんが無実なら遠隔操作されていたのは確実

260 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:11:00.81 ID:lTgFY0D40.net
>>257
思いつきもしなかったよってだけかもねー

261 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:11:13.70 ID:0XPb+BKo0.net
>>249
もしiesysを作ったことが立証されなかったら、感染させたことも立証できないわけね

262 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:11:34.66 ID:MPLn2TH10.net
>>258
比べものにならんと思うけどな
スケールにおいても大胆さにおいても

263 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:11:56.70 ID:6uVQsk/10.net
>>855
CSSて……。多分、XSSと表記するのが一般的なクロスサイトスクリプティングの
ことなんだろうけど、利用されたのはCSRF脆弱性だぞ。

264 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:12:09.17 ID:Hj0Wx+510.net
>>256
ごめんw
わざとああいう風にレスしただけで、愉快犯という単語だと
話が混乱する

265 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:12:38.97 ID:odzbSIAG0.net
>>256
最初から、って言ってるんだから
元レス書いた人的には同一犯だと捉えてレスしてるでしょ

266 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:12:44.90 ID:MPLn2TH10.net
>>259
でもHDDのイメージは貰ったっていってなかったっけ?

267 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:14:05.87 ID:+YxzOvwLI.net
>>257
やったのが片山1人なら、それはそれで面白いけどね。
どういう手口でやったのか興味あるわ。

本にしたらカッコウはコンピュータに卵を産むを超えるヒット作になるし映画化決定だろうな。

268 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:14:07.02 ID:Hj0Wx+510.net
>>266
過去に警察がやらかした不祥事に
押収後に証拠となるデータを入れて日付を修正した
というのがあるんだよね

269 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:14:11.38 ID:A3lDstFt0.net
片山が今回のメールを送ったとしたら、どうやってそれを行ったかがマジで謎。

270 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:14:50.50 ID:vYwqv8Yv0.net
ゆうちゃんがまどまぎねんどろを捨てた理由をはっきり言わない限り俺はゆうちゃんを信じない
何故捨てたあああああ

271 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:15:04.61 ID:lTgFY0D40.net
>>269
フリーなのはスマホだけみたい

272 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:15:09.33 ID:Hj0Wx+510.net
>>257
>>267
かりにゆうちゃんが真犯人なら
出所後億万長者になれるね
うらやましい

273 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:15:14.01 ID:9EU+MVrO0.net
まあ犯人がやったことは犯行予告のいたずら書き込みだけ
5人も誤認逮捕して自白強要して、そいつらの人生を狂わせて苦しめたのは警察だからな
この事件の加害者、真犯人は警察だろw

274 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:16:16.83 ID:Hj0Wx+510.net
>>270
結構その手の奴買うけど
飽きたら捨ててるよ

275 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:16:17.70 ID:lTgFY0D40.net
>>270
なんなのさそれ?

276 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:16:24.21 ID:rMOwtmRL0.net
裁判かつ相手も必死だから
相当制限されてるな

277 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:16:48.39 ID:orJ1W0xdi.net
>>244
hddの痕跡は「操作されていた痕跡」なんか調べて無いでしょ。
てかそれを証明するのはかなりきついから、開発してた証を調べたんだと思うぞ

278 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:17:00.36 ID:wj7YugTm0.net
>>271
こういう情報があるんだけどさ

>従来の真犯人の特徴のひとつだった独特な三点リーダー「・・・(全角で3文字)」が、
>今回のメールでは一般的な「…(全角一文字)」になっていた。

これはスマホで打ったから変わったと考えると合点が行く

279 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:17:01.62 ID:uZ2Bf1qG0.net
フィギュアはその2011年の年末の大掃除で捨てたと言ってるな
確かフィギュアはプレミアついてたような
それに映画化決定したとか何とか

280 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:17:13.30 ID:/tOTnZkV0.net
片山がまるで私の無罪を証明するかのようにメールが来ました会見でニヤニヤしていたよ

281 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:17:53.92 ID:vYwqv8Yv0.net
>>275
犯人が送りつけた新聞画像にあったねんどろ
ゆうちゃんも購入していたことが判明したが「捨てた」と供述
アニヲタがフィギュアを捨てる理由ってビッチ化とNTR以外に何かあるか

282 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:18:57.17 ID:MPLn2TH10.net
>>281
犯罪の痕跡を隠すため……かなあ

283 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:18:57.42 ID:geDEUEKZ0.net
>>244
>プロジェクトを丸ごとコピーしただけではファイルスラックの時系列的な先後に矛盾が生じる

今回メールで書かれてたやり方はそもそも想定すらできてなかったんだから、その際に生じる矛盾とやらもたぶんそもそも調べてないと思うぞ?

284 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:19:19.05 ID:sfO2xEiy0.net
出所前なら価値があったかもね

285 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:19:21.29 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>277
痕跡を偽造するには、動作させるプログラムとWindowsの動作でどういう痕跡が残るかについて、
きわめて深い知識が必要だが、それでも予想外の痕跡はいくらでも残る。
常識的に考えて、稼働中のPCにおいて、長期にわたって、偽造が疑われないように、
意図した痕跡だけを残し続けることは、現実的ではない。私にはできない。

痕跡は全部調べてる

286 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:19:32.23 ID:Hj0Wx+510.net
>>278
真犯人が誰であれ、環境が変わったんじゃない?
最近買ったPCだけど
・・・で変換すると…になるし

287 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:20:12.36 ID:lTgFY0D40.net
>>281
何言ってんだと思ったけど、なるほど、よい視点だ

288 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:20:31.06 ID:vYwqv8Yv0.net
>>282
何でもいいから捨てた理由が聞きたい。ちゃんとした理由があるなら一旦信用する。

289 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:20:56.01 ID:fWs0w23ai.net
ネカフェなんかいかなくても、アンドロイドスマホとかで、Wi Fi スポットからメールは送れるよ。

290 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:21:15.80 ID:geDEUEKZ0.net
>>281
ネットで購入したが思ってたものと違ったので中古ですぐ売った、
くらいの経験は俺もまああるし、そこまで不自然てほどでもないかなあ…

291 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:21:17.22 ID:+YxzOvwLI.net
>>272
片山犯人だと損害賠償請求がたんまりくるからトントンか赤字だろうw

儲かるのは冤罪被害者として無罪を勝ち取ることだね。
全国講演と執筆活動、マスコミへの損害賠償、それでも僕はやってない片山編映画化による
版権収入と数年で億万長者になれる。
まさに人生大逆転。

292 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:21:25.55 ID:orJ1W0xdi.net
>>285
いやどこをどう読んだらそう理解できるんだ…

293 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:21:31.83 ID:A3lDstFt0.net
>>288
正直に言ったらドン引きするんだろ

294 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:21:36.46 ID:Hj0Wx+510.net
>>289
警察が履歴調べたら事件解決ですな

295 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:21:51.86 ID:uZ2Bf1qG0.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140315-00033563/
【第三者を陥れることは可能か】
第三者を陥れるために不正プログラム開発の痕跡だけをハードディスク上に矛盾なく残すことは困難である。
プログラムの開発を行うと、開発のために使用したプログラム(ソフトウェア)が動作していたと考えられる様々なデータが作成され、
ハードディスク上にこれらの痕跡が残る。
第三者を陥れるとしたら、そういう痕跡は残したい。
ところが、それらの痕跡を作るためのプログラム(ソフトウェア)を動作させた不自然な痕跡が残ってしまう。
これは、第三者を陥れる場合は残したくないものである。
自動的に作成される様々な痕跡を、解析する者に矛盾を感じさせないように残すことは困難である。

296 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:21:59.81 ID:6V5Izs740.net
近いうちに佐村河内某からのメールが送られてくる

297 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:22:10.15 ID:lTgFY0D40.net
>>290
えええええええええ、写真にわざわざ載せたのに?

298 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:23:20.15 ID:Hj0Wx+510.net
>>291
キャッチミーイフユーキャンとか
印税が続くから、マイナスにはならんよ
まあ無罪派なんでどうでもいいけどw

299 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:23:21.82 ID:3eZ0YuZH0.net
>>278
マイクロソフト絡みのあれでXPからセブンに変えた際に何かの設定がちょっと変わったんだろ?
犯人も同じ時間軸に生きてるんだぜ。
>>281
ゆうちゃんが持ってるのを知った犯人が同じねんどろを手に入れたと考えるのが普通だろう。
何しろ彼をはめようとしてたのだし、まぎか人形も祐ちゃんの逮捕された理由の一つだったろ。

300 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:23:31.93 ID:lTgFY0D40.net
>>278>>286
ほんとだ

301 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:24:11.65 ID:geDEUEKZ0.net
>>297
>写真にわざわざ載せたのに?

写真にのせたのは犯人だろ?
ゆうちゃんは購入履歴があっただけじゃないのか?

302 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:24:31.51 ID:qJgs6MRF0.net
>>297
お前は何を言っているんだ

303 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:24:53.25 ID:wTb6QUjq0.net
片山とか恵庭OLとかガスボンベおばさんとかは
土地勘も専門知識も無いから、??の部分が多いけど

遠隔操作四人の誤認逮捕 起訴
厚生省のオバさんの誤認逮捕 起訴
昔の静岡の冤罪 死刑判決

これはどういう風に考えても警察と法曹の 職権を利用した殺人や監禁だからね
警察がミスるのは多少は仕方ないけど
故意に犯人に仕立て上げてるのは凶悪

検察に至っては存在意義を無くして、社会に対してマイナスの影響しか出してない 極悪

304 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:25:10.76 ID:orJ1W0xdi.net
>>285
消すことにこだわってるようだが、検察側がやってるのは「このpcで開発された」ことをメインで証明しようとしてるように見えるがね。だからファイル名やパスやらが公判で争点になってるんだろ

305 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:25:34.09 ID:lTgFY0D40.net
>>301-301
すまん、前提が違うことを忘れてたorz

306 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:25:37.12 ID:uZ2Bf1qG0.net
>「イベントログ」「ファイルスラック領域」「レジストリ」「USN Change Journal」など多種類の痕跡が、
>整合性を保ったまま、たまたま同名の痕跡として残ったとは考えにくい。

レジストリとイベントログの痕跡があるんだから
数か月も遠隔操作されてれば絶対に分かる
犯人はこの点に何一つ反論できていない
イベントログの痕跡はコピーしただけでは矛盾が生じる

307 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:26:49.10 ID:vYwqv8Yv0.net
>>299
違う
犯人が購入履歴を知って買うのは分かる
ゆうちゃんが何で捨てたのかってことだ。造詣が気に入らなかったのか、飽きたのか、百合ENDは勘弁派なのか。

308 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:27:54.76 ID:rlmpF7bf0.net
警察はさっさと片山被告を再逮捕するかPC携帯を押収しろよ
それで今回のメールの送信履歴か痕跡があれば片山被告が真犯人
見つからなければ片山被告は無罪だろ
一番分かりやすい物的証拠じゃないか

309 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:28:21.85 ID:+YxzOvwLI.net
>>306
リモートデスクトップで作業したらわからんのじゃないのか?
バッチファイル作って自動処理でもいいし。
そのPCで作成されたという動かぬ証拠になるが犯人の証明にはならないだろう。

310 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:28:29.80 ID:2cx7Vf1G0.net
おれはこのメールを受け取った奴の中に犯人がいるような気がしてしかたがないんだ。
なんでそんな大勢に出す必要がある。
自分が目立たないようにするためだ。
メールを受け取った人間の中で異質な経歴の人間が犯人の可能性がある。

311 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:29:20.72 ID:wj7YugTm0.net
>>306
egserviceというプログラムが別途開発されていれば整合性を保ってて当然で、
それを偽造する必要はないんだよ
その内容がiesysと一致してるという証拠があるなら話は変わるんだが

312 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:30:02.68 ID:QMcGdPeu0.net
>警察庁長官か検事総長がNHKで15分間、パンツ1枚で犬の真似をしたら…じょうずにできたら私自身が出頭してあげますよ^^

犬の真似で出頭するならただちに実行しろよ。
捜査も裁判も税金かかるんだぞ。

313 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:30:13.54 ID:+YxzOvwLI.net
>>307
理由なく捨てたら問題なの?

自分も初音ミクを買って理由もなく捨てたことあるけど
何かの事件に使われてたら犯人なのか。

314 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:30:16.09 ID:zomv5XWd0.net
>>308
PCは弁護士が全ログ取ってるらしいから、確認はすぐ出来るだろ。

315 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:31:00.67 ID:lFTcl5Fo0.net
>>306
>片山氏PCをiesysのテストに使ったりもしました。

これが開発テストの話だとすれば、「整合性を保ったまま、たまたま同名の痕跡として残った」
のは当然じゃないのかね

どこまで遠隔操作で可能なんだろか

316 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:31:14.46 ID:lTgFY0D40.net
>>313
ファンとしては納得行かないってだけじゃないの?

317 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:31:17.06 ID:odzbSIAG0.net
>>314
torとか使ってても残るんかね

318 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:31:21.42 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>311
遠隔操作される状態だったという痕跡が残るだろ
それに片山はC#でプログラムを書いたことが無いと言ってんだから放置してたというシナリオだろ

319 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:31:39.07 ID:Hj0Wx+510.net
>>310
推理小説ではよくある展開だけど
推理小説の中でも最終的に逮捕される展開なんだが、無意味なリスクじゃね?

320 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:32:07.00 ID:3eZ0YuZH0.net
>>310
>おれはこのメールを受け取った奴の中に犯人がいるような気がしてしかたがないんだ。

いい着眼点ですね。
私も社内に怪文書を出す際に自分も送信相手に含めるプランを立ててます。
もちろん実行したことはないですが・・

321 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:32:14.14 ID:A3lDstFt0.net
職場で片山の隣のやつが犯人だろ。
間違いない。

322 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:32:18.94 ID:brk71KlK0.net
>>317
あれは通信経路を分からなくするための物なのでPCそのものには履歴は残る。

323 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:32:44.43 ID:geDEUEKZ0.net
>>307
だから注文したものの届いてみたら思ったほど良くなかったんだろ
ゆうちゃん派遣だけどけっこう高収入だったんだぞ?
気に入らないフィギュア部屋に飾っとくくらいならたぶん捨てるわ
オタクはそのへん完璧主義だったりするだろ?

324 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:32:47.39 ID:Hj0Wx+510.net
>>318
遠隔操作ツールが自分自身を削除したら完全犯罪というわけですな

325 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:32:47.63 ID:85JB14tIO.net
これでも片山有罪が濃厚ってのが凄いよな
公判の様子を見る限り裁判官は完全に検察の味方じゃねえか

326 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:33:42.78 ID:qJgs6MRF0.net
ねんどろいどって写真で見るイメージより結構でかいから思ったより邪魔だったのかもな

327 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:33:56.52 ID:rlmpF7bf0.net
>>317
そのtorってのは購入するのDLするの?
それを入手した痕跡は残らないのかな

328 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:33:59.29 ID:Hj0Wx+510.net
>>320
社内サーバーを経由したら意味ないから
他人のPC踏み台にするといいよ

329 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:34:38.60 ID:zomv5XWd0.net
>>317
中身分からなくてもtorを使ったと言う形跡は絶対に残るだろ。
全消去もせず多重書き換えもせず痕跡だけ消せたら、それはそれですげえよw

330 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:34:40.49 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>324
半年も操作可能な状態の時に
レジストリやイベントログやWindowsがインデックス作る時の痕跡が残りまくる
あとでウイルスを消しても無駄

331 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:34:47.04 ID:orJ1W0xdi.net
>>232
うん証拠能力怪しいらしいな。ただ22分間が本当ならという前提なら、別の犯人がその間に猫に首輪つけたことになるわけで、いくらスマホで位置情報から追えるとしても現実味が薄いなというのが俺の感覚。あくまで証拠が本物のときの仮定にすぎないよ

332 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:35:16.09 ID:+YxzOvwLI.net
>>319
社内でもリモートデスクトップ使ってたら区別つかんよ。
てかそんな痕跡残るのかな?
iesysで操作されたかどうかならわかるけど。

>>319
リストに挙がってないなら無駄なリスクだね。

333 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:35:16.16 ID:18zOw5W00.net
今回のメールも当然誰かが踏み台にされてるんだろーな・・・
今度はそいつを逮捕しねえの?
少なくとも踏み台にされた道具は押収して解析しないといかんだろ。どうよ?

334 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:35:16.97 ID:Hj0Wx+510.net
>>327
ggrks

つーか俺は自分でtor使ってみたよw
痕跡は消そうと思えば消せないことはない程度

335 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:35:48.23 ID:odzbSIAG0.net
>>23
小学生への殺害予告
エイベックス襲撃予告

2はピッタリだな
1はそもそもメールの送り主からは感じない

336 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:36:29.13 ID:3eZ0YuZH0.net
>>321
まあ片山のそばに居る人間、少なくともプログラマーとしての彼と一緒に仕事をしたことがある人間だろうとは
想像できるよね。

彼に対する執着心はその外見とか挙動とかを実際に見て
「こいつを大勢の前で弄ったら面白いだろう。こいつをスターダムにのし上げてやる」
と考えたからに相違ないとも見ている。
スカウトみたいな感じ。

337 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:36:32.71 ID:wj7YugTm0.net
>>318
検察側は、遠隔操作の痕跡なんて探してやる必要がないしね
俺はどちらかというと片山を疑ってるほうだけど、あの解析はさほど重要視してないな

338 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:36:51.16 ID:IUFPTNzM0.net
早く真犯人を見つけましょう。

339 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:37:21.05 ID:Hj0Wx+510.net
>>330
俺会社でインスト禁止なツールを監視ツール回避してインストしたり
履歴を自動削除したりするようにしてたけど

340 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:37:34.36 ID:2cx7Vf1G0.net
>>319
いや、本人が捜査に関わる立場を確保してリスク回避できる。
意外に、警察にアドバイスしたり、異常に詳細な分析を発表してるかもしれん。

341 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:37:42.27 ID:rJhvin+70.net
片山の前に冤罪でつかまった四人すら踏み台だったと考えると
相当の天才だな真犯人は

342 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:38:02.93 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>339
ファイルスラックは消せてないよ

343 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:38:52.42 ID:rlmpF7bf0.net
これだけ警察に監視されて通信も傍受されてて全く痕跡が残らないようにtorっての使ってメール送れたなら
それはそれで片山被告の勝ちだろ
結局証拠が挙げられないんじゃ被告が犯罪をしたとは認められない

344 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:39:31.34 ID:Hj0Wx+510.net
>>340
微妙なとこだね
>>342
そっかw
まあ警察検察が真面目にゆうちゃん無罪で捜査してるとは思えないんだよねw

345 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:40:26.22 ID:yTN1bvia0.net
>>1
仮に真犯人が送ったとしたら、片山に疑いのかかるタイミングなのかと言う疑問が残る
だが、片山に何らかの恨みを多少でも持っている人物ならばこのタイミングなのも
犯人に仕立て上げたのも納得がいくが、元々そういう性格って可能性もあるからなー

346 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:41:24.13 ID:rlmpF7bf0.net
これで片山被告が真犯人じゃなかったとしてまた検察と裁判所がグルになって
片山被告を犯人に仕立て上げても、真犯人からのメールが止むとは思えない
どっちにしろ今回のメールの発信元を割り出せないなら警察の負けや

347 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:41:51.76 ID:orJ1W0xdi.net
>>317
残るよ。通信のエンドポイント側から見てどこから来たのか終えないだけだから。

348 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:42:29.61 ID:+YxzOvwLI.net
>>340
その手の犯罪者の存在は聞いたことある。
送信者の中でプログラムやIT犯罪に詳しくて、片山や弁護団の近くにいる人物が怪しいということになる。

片山弁護団の中にいてアドバイザー的な立場だったり。

349 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:42:52.93 ID:QMcGdPeu0.net
メールの文面見たら片山さんが書いたとしか思えないんだが。

350 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:42:54.71 ID:Hj0Wx+510.net
>>345
2chでさえ、行きずりの名無しに悪意ぶちまけあってるのに
無意味に悪意ばらまく真犯人に違和感はないな
ゆうちゃんも真犯人も俺らもネラーだよ
そこはプロファイリングの足掛かりにはなる

351 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:42:55.42 ID:MPLn2TH10.net
>>343
そもそも片山が送ってようがそうでなかろうが
いまやってる裁判には関係ないことだからなあ

352 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:42:55.74 ID:odzbSIAG0.net
>>32
片山は10年前の犯行の時点で他人のネットワーク踏み台にして犯行予告するぐらいのスキルがあるんだから
弁護士のザルログなんか余裕なんじゃないの

353 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:43:06.00 ID:geDEUEKZ0.net
ファイルスラック領域の偽装
http://c299792458.hatenablog.com/entry/2014/05/17/053506

こんな記事あったけど。

あと犯人は、

>のちに誰かがデフラグ&ゼロフィルしたのかな?

て言ってるな

354 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:43:06.30 ID:85JB14tIO.net
それでも片山は有罪となる 公判記録にどんなアクロバティック理論が残されていようともマスコミはガン無視


うつくしいくにですね

355 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:43:58.69 ID:odzbSIAG0.net
安価ミス

>>322
片山は10年前の犯行の時点で他人のネットワーク踏み台にして犯行予告するぐらいのスキルがあるんだから
弁護士のザルログなんか余裕なんじゃないの

356 :名無しさん@13周年:2014/05/18(日) 14:50:27.14 ID:0OR/YMjV0
NHKは愉快犯だなんて言ってるが、これを含めて、
犯人はチョンだ。チョン・六十代後半の連中から、
七十代の連中だ。文章見れば判る。弁護士の公表した過去から現在までの
脅迫文を見ると、
日本人全体に大変な怨念を抱いているよ。
組織で動いているから、片山氏も魂消えただろうよ。運が悪かったと言うしかない。
個人でも人生にはこういう罠にはめられることがあるんだなー。国家意思が作用してるから
なおさら可哀そうだ。
それにしても日本の検事って何者がなってるんだろ。
谷垣さんこれからの検事になるための
絶対必要な資格は、現場の警察官として三年間、
みっちり犯人の捜査や取り調べをして、調書の作成をすることを資格にするように
法を改正しなさいよ。今の日本の検事って言うのは紙切れを読んで犯人を仕立て
あげるだけの仕事しか能がない。共同通信のチョン記者片山氏のPCのパスワード盗んで
遠隔操作の情報を盗み見してたじゃないか。パスワードと言っても素因数一千万ケタのパスワードだよ
銀行のパスワードとは次元が違うくらいに、ちがうよ。
こんな物が偶然にわかるわけないだろ。共同通信の記者いまだにノウノウとくらしてるようだ。

357 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:44:27.92 ID:Hj0Wx+510.net
>>352
弁護士のザルログは多分俺でも余裕
ただプロバイダのログはどうすんのw

358 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:45:18.84 ID:zomv5XWd0.net
>>355
あん時はスキルがなかったから速攻で特定されて捕まったんだがw

359 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:45:30.75 ID:rlmpF7bf0.net
>>351
関係なくはないよ
これで仮に有罪判決が出て収監されたあとにまだメールが続いて来て
それが収監後の社会の出来事も書かれたものなら
100%片山被告が送信していないことが証明されてしまうから裁判官も迂闊な判決は下せない

360 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:46:26.89 ID:Hj0Wx+510.net
>>359
そうだね、そして検察はくそみたいな証拠しか出さないから
無罪判決は確定的

361 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:47:03.71 ID:vYD6+FFr0.net
大食い動画で有名な亀有POPがココスのバイキングで持ち帰り窃盗の瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23574201

8回目のおかわりから、カメラの陰に隠したナイロン袋に食べたふりして投入。
爪水虫の手でバイキング料理をおかわりしまくり

顔写真
ttp://www.keyakishokudou.com/images/kamearipop00.jpg

362 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:47:33.80 ID:2cx7Vf1G0.net
>>348
放火の通報が楽しくて、自分が放火魔になっちゃうような奴のことさ。

363 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:47:58.28 ID:85JB14tIO.net
>>359
だいひんと:ゆかいはん

364 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:49:06.85 ID:wTb6QUjq0.net
神奈川の冤罪は遠隔操作じゃないんだな これだけ手口が別
大阪のは警察も遠隔操作を疑って調べたけど痕跡が見つからなかったから逮捕起訴された
真犯人の暴露が有って改めて調べたら痕跡が確認された

痕跡ってのが わからん
一回調べたのに見つからなくて、有るって判ってから調べると見つかるものなの?

365 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:49:52.00 ID:+/GJHF4q0.net
>>363
それって、真犯人を見逃すことが前提の言い訳だよね?

366 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:49:54.62 ID:MPLn2TH10.net
>>359
というか真犯人は別にいるっていうのは弁護側の主張なんだから
検察側はこんなメールは関係なしに片山を犯人と立証できる証拠を集めてるんだから
必要なら弁護側がメールの送り主が真犯人だと立証するだろうな
それをしないなら、やっぱり片山か便乗犯の仕業ってことなんだろうね

367 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:50:46.27 ID:lFTcl5Fo0.net
>>359
逆にこのメールが愉快犯・・便乗犯と断定され、誰か捕まったら
もうメールが来ても最初から信用されないな

第3者がこのメールを出したとしたら犯罪性はどのようなものだろか
刑務所行きとまで言えるだろうか

368 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:51:40.75 ID:+/GJHF4q0.net
>>364
つまり実際は調べてなかったってことだろ。

369 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:55:16.73 ID:2cx7Vf1G0.net
自白させるつもりだから何の証拠もとらない。
形式的に見ましたってだけ。
自白しなくても自白したことにして書類をまとめる。
実際にはそうはいかないと気づいて大慌て。
結局、不起訴。
そんなことばかりやってるようだ。

370 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:56:29.91 ID:orJ1W0xdi.net
>>364
調べてなかった、もしくは調べ方が甘かった。
ゴミ箱から消したファイル復元したことある人ならわかるだろうけど、全部目視で何てやってられ無い。だから検索することになるから、探しかたまずけりゃ見つからんかと。

371 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:57:07.80 ID:wj7YugTm0.net
>>366
メールの送信時刻は偽装できてもアカウントへのアクセス時刻は無理なんでね
弁護人が本気で被告を信頼してるなら、その時刻のアリバイを調べてくださいって言えるだろう
でも本当は内心、余計なことしやがってと舌打ちしてると思う

372 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:57:11.46 ID:7bJxh7Ka0.net
モバイルデバイスはボロPCでも中華padでもなんでもいい
メールをimap方式にして
送信フォルダにメールを入れておくと
定期受信時勝手に送信してくれる
受信間隔の長さやスリープ復帰の時刻設定
でほぼ狙った時刻に送信できる
あとは得意技のつかえるアクセスポイント発見技術を
使ってそこでデバイスを隠しておけばいい

このように簡単にできることので無罪証明にはなんら寄与しない
世論誘導が目的だろ
有罪を出しにくいようにしてるつもりなんだけど
裁く側にとっては逆効果
なんだこの馬鹿
刑期をもっと長くしてやるみたいな

373 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:57:21.66 ID:9XZIodYp0.net
>>351
関係なくはないだろう。真犯人による秘密の暴露があるのなら、検察は片山被告がメールを送ったことを
証明すれば最有力の証拠となるし、逆に片山被告に完璧にアリバイがあれば無罪の証拠になる。
なぜこのタイミングで、という意見が多いけど、案外裁判を傍聴でもしてんじゃないかね。
裁判がぬるすぎたので燃料投下したんだろう。「疑わしいが証拠不十分で無罪」て展開では
真犯人としては面白くないだろう。

374 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:00:35.31 ID:ZQnQ8Njz0.net
>>369
このスレの有罪派もそうだけど、警察はあらゆる可能性をさぐって捜査を進め、
最終的に容疑者を片山さんに絞り込むというのではなく、最初から犯人を片山さんと
決め付け、それを支持する証拠を集めるという手法を取ってる。
だから、江ノ島の防犯カメラに片山さん以外に怪しい3人組が映ってたのに、
それを調べようとすらしてなかったらしい。

375 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:01:07.32 ID:MPLn2TH10.net
>>373
秘密の暴露とか言ってるのは真犯人を名乗る差出人であって
本当にそうなのかは弁護側で調べてみることだろう
検察側はもうすでに片山を有罪にできるだけの証拠集めていなきゃおかしいんだから
こんなメールを相手にする必要はないんだよ
メールを活用するなら弁護側のほうだってこと

376 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:02:24.36 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>374
この前の公判で公開されたのは22分以外の映像だろ
そんなの関係ないよ

377 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:03:31.30 ID:odzbSIAG0.net
>>358
決め手が何だったのか判明してたっけ?
あの時は最初の小学校の件で引っ張った時に偶然芋づるで余罪が出てきたんだろうけど

378 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:04:19.04 ID:lTgFY0D40.net
>>374
怪しい3人組調べてないんかね?

379 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:04:43.39 ID:TcDNRIYW0.net
>>308
PCに証拠残すわけがないw

380 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:05:16.82 ID:odzbSIAG0.net
>>375
このメールが正しい前提で考える必要がないんだよな
片山が送ったにしても、正しいことを言ってるはずもないし

381 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:05:20.82 ID:8f4oj32j0.net
北海道のガスボンベも同じだけどさ
警察は逮捕するだけの証拠があって逮捕してるなら問題はないんだよ
自供に頼るからこんなことになるんだよwww

382 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:05:41.26 ID:wTb6QUjq0.net
警察からマスコミにリークされる情報がすべてのはずは無いからね
事実の一部を切り取って繋げば、あたかも被告しか実行できなかったかのような証拠が出来上がる
大衆の俺らは簡単に乗せられてアイツがやったとしか思えないっとか言うわけ

それを見て 裁判官はますます冒険出来なくなる

383 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:05:51.23 ID:9XZIodYp0.net
>>367
> 第3者がこのメールを出したとしたら犯罪性はどのようなものだろか
> 刑務所行きとまで言えるだろうか
警察に対する威力業務妨害くらいじゃない?
しかし第三者の線はあり得ないような。犯行予告メールの秘密の暴露を検証するまでもなく、
弁護士やマスコミ関係者全員のアドレスや、片山のルート検索内容とか、スーファミのエミュとか、第三者は知り得ないはずだから。

384 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:05:54.74 ID:uZ2Bf1qG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YRBp8Dp9Hqo
1時間16分
ファイナルファンタジーとテイルズオブエターニアはプレイしたことがある
このことは真犯人が片山のPCを遠隔操作したとしても分からないと思う、だとさ

385 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:06:04.94 ID:ZQnQ8Njz0.net
>>378
調べてないらしい。
その3人組は猫に首輪をつけるような怪しい動作を取っていたのにね。

386 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:06:51.81 ID:zomv5XWd0.net
>>372
つまり中華padなりPCなりを現場に置いておいて、あとで回収したって事?
本人はメール送信時公演してたんだし、時限と言っても送るタイミングに物がなきゃ送りようがないよな。
ウイルス使って他人のPC乗っ取って時限で送るならまだわかるけど、自前でPC用意して送るとなると、
大胆とかそんなレベル通り越してるなw

387 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:07:03.37 ID:2cx7Vf1G0.net
>>375
それは捜査権を与えられた警察・検察としては職務怠慢だな。
訴えられるレベル。

388 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:08:26.99 ID:wTb6QUjq0.net
連続犯の場合は被害を防止するために見込みで逮捕するのは仕方ないと思うけど
そのあとでも連続するようならゴメンなさいで しょうがないでしょう
そこまでは許容しようよ
問題はその後

389 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:08:47.08 ID:yTN1bvia0.net
>>68
それをやるなら片山が有罪判決を受けてから、警察をコケにしたい真犯人としては
事前に片山が犯人じゃないよって警告を出して置きたかったとも考えられる
有罪判決が出てからなら更に効果がデカいから、警察の面子は完全に潰される

390 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:09:35.08 ID:bdAOoKRp0.net
片山と別に真犯人が居るとしたら、話題になりそうな、
新たな踏み台を利用してるんだろうな。
ちょっとゾッとするな。

391 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:11:32.25 ID:QMcGdPeu0.net
この小保方メールに関してはテレビで一切報道されてないぞ。
飛鳥ばっかりやってる。
何で?

392 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:11:57.77 ID:adiU3YbA0.net
こいつ、
誰も真犯人だと信じていないのを
分かっていないだろ。

393 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:12:18.48 ID:ooqoDxG30.net
単なるイタズラで何年も前からネタを仕込むわけないから、愉快犯とは考えられない
警察、検察からは今もマークされ、PCは弁護士が管理している状況で片山が自分で送るのは無理
となると、メールの送り主は真犯人意外ありえない

394 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:12:52.03 ID:odzbSIAG0.net
>>390
クラッカーは普通裏に潜んどいてひそひそ楽しんでると思うけどな

てか片山だとしてもまたやるぞw
捕まっても懲りないわけなんだから
無罪にでもなればまた味しめてやるわ

395 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:13:06.08 ID:MPLn2TH10.net
>>387
もう捜査は終わっていて、片山が犯人と確信できる証拠があつまってるのにか?
それ以上証拠がないと片山を有罪にできないなら、お前らが起訴するために集めた証拠はなんだったのって話になるぞw
むしろ弁護側こそ片山以外に真犯人がいるという主張なんだから
このメールについて徹底的に調べないと職務怠慢だろうな

396 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:13:13.47 ID:9XZIodYp0.net
>>375
>>380
もちろん活用するのは弁護士の方だが、重要な証拠として証拠請求するだろうし、
犯行予告メールについて警察に開示請求するだろう(その前に部落解放同盟や首相官邸にも請求するだろうが)。
「裁判と関係無い」と言って拒否することは無理だと思うよ。
そして秘密の暴露が認定されて証拠採用されれば、次に弁護側は、片山被告が今使ってるPCやスマホ、詳細な
足取りなどを提示して、メールを送っていないというアリバイを主張する。
100%のアリバイとは言えないとしても、検察は「どこかでなんとかして時間差で送った」って言い張るだけでは
ダメで、具体的に「いつ、どこで、どうやって」を立証しないとアリバイが認められてしまうかもしれない。

397 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:14:23.55 ID:bdAOoKRp0.net
>>392
メール送ったのは片山かな〜?それとも別人かな〜?
そういう状態が一番楽しいんじゃないの?

398 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:14:39.86 ID:orJ1W0xdi.net
>>277
言葉足らずだった。片山pcが「操作されていなかった」ことの証明が難しいてこと。

399 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:14:46.68 ID:odzbSIAG0.net
>>396
容疑を晴らしたい人は使うよね、容疑を晴らしたい人がw

400 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:15:02.10 ID:TcDNRIYW0.net
PCに入れてあるセキュリティーソフトって
無効にしたり出来るんだろ?なんとでもできるわなww

401 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:15:23.84 ID:8f4oj32j0.net
>>393
俺らは2chで無責任な推理してればいーんだけどさ
警察はそーもいかないw
真犯人の存在に関わらず、別の確たる証拠で片山を逮捕していれば問題はなかった
というかそれが警察の大きな問題なんだけどね

402 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:15:54.39 ID:rtj4GmFx0.net
片山が犯人だと確信できる証拠がほんとに集まってるのかな?
証拠が集まらないから検察がグズグズして時間延ばしをしてて、
業を煮やした弁護団にせかされて重い腰を上げて公判に入ったって感じだったのに。

403 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:16:11.48 ID:MPLn2TH10.net
>>396
そうなんだよ。弁護側にはビッグチャンスなんだよな
本当に真犯人からのメールだったらの話しだけどさw

404 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:17:06.35 ID:3eZ0YuZH0.net
>>391
俺たちが住んでるのが実は法治国家ではなかったり
俺たちがイメージしてるような警察が実は存在してなかったりすののは困るからだろう。

刑事ドラマとかどの局だって放映してるんだし祐ちゃんが冤罪でしたってなったら困る大人が多いんだろう。

405 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:17:08.64 ID:jqjMGLR70.net
ゆうちゃん、これはあかんwwww

406 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:17:30.54 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>402

>>106
>>126

407 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:18:50.58 ID:X21Atpy60.net
>>375
警察、検察がこいつを犯人にしよう!と決めたら不都合な証拠は
握り潰すからね。とにかく自白させることが重要で実際の犯人か
どうかなんて二の次で犯行の不可能性につながる証拠も無視する。

408 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:18:50.69 ID:ycjjnEAB0.net
一昨日の記者会見のようすでは、弁護団は明日以降さっそく動くみたいだった。
それより先に検察からなにかの発表があるかもしれないけど。

409 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:19:28.33 ID:odzbSIAG0.net
>>393
>愉快犯
前科がなければその通りなんだけどな
元々2chに殺害予告して捕まったバカだし

片山の以前のお言葉
> これまでの調べに対し、丑田容疑者は「書き込みに多くの反応があり、面白く感じた」とも述べているという。

410 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:20:14.95 ID:3q+MS1CQ0.net
ハゲと巨乳の親和性は異常w
真犯人は別にいると思う。
小保方雄輔夫妻はただ目立ちたがりのバカなだけじゃないの?

411 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:20:36.48 ID:sX7lmUDr0.net
>>391
メールが来たことは報じてるな。
警察は送信者を調べていると言ってるが、メール内容の真偽はノーコメント。

非公開情報の真偽は警察しかわからないだろう。というか、真だったので都合が悪くて困ってるんだ。

公判が進む度に、ポロポロと真犯人からの開示メールが届くのは、検察にとっても地獄だろ。
起訴は諦めたら…。

412 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:21:14.60 ID:GJcbBSSg0.net
>>406
>>126はさ、弁護団に追い詰められて検察が旗色が悪いから
公判に逃げようとしただけだね。
検察が有利だから公判を早めようとしたわけではない。

413 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:21:26.01 ID:996ScQd20.net
>>400
パケット警察のパスは弁護士が管理してるわけだが、突破方法とかどうなんだろうな
ごまかしたりする方法って何か知ってる?

414 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:22:05.53 ID:85JB14tIO.net
片山が有罪となり その後真犯人からどんな決定的な内容が記されたメールが届いたとしても警察は"模倣犯"の一言で切って捨てるでしょう 裏で必死こいて捜査するだろうけど

それがうつくしいくに日本

415 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:22:09.64 ID:QMcGdPeu0.net
>>407
それってよく聞くけど、どういう基準で選んでるんかね。
普段から極悪非道の屑で冤罪くらっても当然の奴を選別してるならいいけどさ。

416 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:23:05.76 ID:uZ2Bf1qG0.net
USBでOSをブートすればそんな監視は免れるという意見があるけど

417 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:23:42.60 ID:8f4oj32j0.net
そーいえば、先に冤罪にされた4人は国や警察を訴えないのかな?
特に大学までやめるハメになったヤツとか精神的苦痛を味わっただろうにさ
ちょっと不思議な現象だと思うなあw

418 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:24:10.77 ID:WSfi8jtR0.net
どうせ成りすましするなら、もっと大事になるような人物のpcをクラックすりゃいいのに。
頓珍漢な事言ってる政治家とか。
アホな芸能人とか。

419 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:24:36.89 ID:dOjPmDXa0.net
ゆうちゃん、、、
考えが浅すぎだろ、、、

420 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:25:00.17 ID:8I6YiE/G0.net
ここに分かりやすい投稿があるよ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo165/msg/545.html#c27

421 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:25:14.49 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>417
大学生は辞めてない
http://www.j-cast.com/2012/10/19150775.html?p=2
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/258955396356648960
NHK NEWS WEB 24より:「このニュースを夕方お伝えした際、男性を元大学生とお伝えしましたが、
実際には現在も大学生です。お詫びいたします。」

422 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:25:24.52 ID:hbDwp9jJ0.net
片山氏はメールが送られた当時、公判中だったというアリバイがある
なので、片山氏が自動送信または他人に依頼して送信したと検察が主張するなら
その立証責任は検察側にある

423 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:26:12.56 ID:ffHzyL2a0.net
>>416
なんにしろ、ネットのプロバイダには絶対にアクセスログが残るんだから、
片山が自前のPCで悪さするのは相当困難。
スマホだろうがなんだろうが。

424 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:26:13.50 ID:AanjcxT30.net
>>391
ははーん
だからこのタイミングで飛鳥の逮捕だった訳ね
小保方メールの件に国民の注目を集めたくない警察の陰謀じゃんw
またしても警察の無能さが浮彫りになったなw

425 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:26:22.38 ID:85JB14tIO.net
>>416
どうやって手配すんだよ 監視されてんのが片山一人だけだとでもおもってんの?

426 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:26:50.42 ID:8f4oj32j0.net
>>421
やめてなかったのか、そいつはすまんこってす
でも訴えないのはおかしいくらいだと思うんだけどw

427 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:26:56.70 ID:9XZIodYp0.net
>>412
検察の狙いは、「被告は限りなく黒に近いが、証拠不十分で無罪」を落としどころにすることかもね。
そういう目的なら、いくらでも無理筋で公判進める動機になる。その結果、責任は裁判所判断になり、
検察や警察の責任はかなり軽くなる。
真犯人にとってはそれでは不満なので、燃料投下したと考えれば、このタイミングでのメール(しかも公判中)
に説明がつく。

428 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:27:18.02 ID:Oygsn1wY0.net
>>381
北海道のガス爆発犯のおばさんもそうだけど、児童ポルノをほんものそっくりのCG出だしたとされた裁判も動きが止まってる。
CGの元に成った児童が判明しないし、その子の写真がない。

429 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:27:41.02 ID:+WdAC0bN0.net
>>421
復学したのか。よかったなあ。お父さんもお元気で過ごされるといいなあ。

430 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:27:45.50 ID:315v77Be0.net
能力面からゆうちゃんは犯人ではないと断定してる人が居るけど、そうは思わないんだよな
SEやってるけど「なんでこいつが派遣なんだ?」ってくらい優秀なPGがたまーに居る
まあ人間的に変わってる人が多かったけど

431 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:28:01.31 ID:uZ2Bf1qG0.net
裁判は限りなく黒に近いと認定されれば有罪になるよ

432 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:28:30.51 ID:Jz0H6PeE0.net
だいたい片山容疑者があやしいってのは当たり前なんだよね
犯人があやしくなるように仕向けてるんだから
警察、マスコミ含め大多数は犯人の掌の上で踊らされてたって事になる
映画化決定だな

433 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:28:33.68 ID:FIg6HVhp0.net
pcに痕跡があるからpc所有者が犯人だ。
もうこういう単純な環境じゃなくなってる。

434 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:28:48.04 ID:YHmy7U+20.net
>>427
小沢と一緒か

435 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:29:15.98 ID:MPLn2TH10.net
>>422
そのへんのメールの扱いってどうなんだろうね
メールの発信時刻なんていくらでも偽装できるもんだし
そもそもアリバイとして成立するのか
公判中に真犯人から電話がかかってきたとかなら間違いなくアリバイになるだろうけどさw

436 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:29:54.52 ID:yPoFEIkp0.net
>>420
そこに書いてあることはこのスレでは散々言われてることだからあんま参考にならない

437 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:30:03.55 ID:996ScQd20.net
>>415
刑事の勘ってやつです、下手に自信があるやつがこうだと確信してしまうと
そこから思考が動かなくなるからやっかい。プロ意識の弊害の一つ

438 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:31:00.07 ID:TtDZ8V190.net
実は片山サンのもう一つの人格が犯人だったりしてw

439 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:31:07.44 ID:jlf+Vn2E0.net
メールが有罪が出てからならば、検察は恥をかいたとしても迷いなくやれただろうに
この時点でメールを出すとは真犯人は鬼畜だな

検察はどう腹をくくるかね
内部での意見対立も勃発するだろうし、腰砕けになるのは必至だなw

状況証拠をかき集めて、「片山以外に犯人はありえない!」と大見栄切ってしまったんだから、
今更それを翻したら「片山以外に犯人はありえなかったんじゃないの?人一人の人生がかかってるのに
何てきとーなことやってんの?」ってなるわな

440 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:31:16.30 ID:PcAwDj7y0.net
>>431
そうやって冤罪を数々量産してきたわけね

441 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:31:31.54 ID:AanjcxT30.net
>>415
次はお前が選ばれるってよw

442 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:31:36.16 ID:9XZIodYp0.net
>>395
> それ以上証拠がないと片山を有罪にできないなら、お前らが起訴するために集めた証拠はなんだったのって話になるぞw
あんたの理屈だと、無罪になる裁判は存在しないことになるな。
検察が起訴した=有罪の証拠が揃っているから起訴した=有罪 なら、裁判する必要すらないなw
一発で犯行を立証できるような決定的な物証が無い場合、状況証拠の突き合わせになるんだから、
新たな状況証拠が出てくれば、裁判所はそれを重視するよ。

443 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:32:01.47 ID:hbDwp9jJ0.net
>>435
偽装したと主張する立場の人に立証責任があるので
その立証を検察側が出来なければ、片山氏以外の人物が送メールを送ったになる

444 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:32:20.97 ID:ZnRPQiCm0.net
>>428 本人がいたとして 全裸を想像で書いた場合どうなるかって話だよな。
    名誉棄損とか別の裁判になりそうだが。

445 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:32:33.55 ID:sSiirgXx0.net
このままいけば無罪の可能性が高いから、今回はユウちゃんじゃない説は
どこからその自信は湧いてくるんだ
どう考えても有罪確定なんだが
これで無罪なら、和歌山毒カレー事件で死刑判決なんてでないわ

446 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:32:52.09 ID:MPLn2TH10.net
>>442
日本の刑事裁判の有罪率99%ってそういうことだからなあ

447 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:32:54.42 ID:tTSGxvKJ0.net
>>13
複数犯の中身は違うが
片山の弁護団は複数犯説を唱えてるよ
江ノ島のネコに首輪をつけるなどリアル行動を考察すると複数犯の分業とかんがえられるとか

448 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:33:06.20 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>443
http://ameblo.jp/due-process/entry-11417707870.html
アリバイ立証は、被告人の犯人性を否認するものであるから、その主張・立証は通常被告人・弁護人側からなされる。
アリバイ立証についても厳格な証明が必要とするのが判例・通説である

449 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:33:27.95 ID:zsj7SsfN0.net
>>437
警察はどうだか知らないけど検察はこれまで何人有罪にして刑務所にブチ込んだかで評価されるからな
犯人を見つけるよりも自分の出世の方が大事

450 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:33:55.01 ID:odzbSIAG0.net
>>438
前科見る限り、アレな人なのは間違いないな

451 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:33:55.72 ID:aovUZVmx0.net
最初の4人の手口と対片山での手口はレベルが違い過ぎる。
長期間、複数台のPCハッキングした証拠を残さない超絶スキル、片山をハメる高い知能と行動力、偽janeウィルスが入ってるUSBを消滅させる超能力。
これリアル魔法使いだろ。

452 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:34:24.61 ID:MPLn2TH10.net
>>443
主張つーか、メールの送信日時が一般的にそこまで信用されてるもんなのかって話なんだが

453 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:34:35.81 ID:wXQevGTCO.net
民事なら>>431
の通りだが、刑事では逆。被告人以外にあり得ない!というレベルまで最近は求められるぞ。

454 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:34:44.69 ID:cu5KwYU50.net
真犯人から送られてきた全てのメールを盲信に近い態度で信じて
他の可能性を全く考慮せずに今まで突進してきた警察・検察で
あってみれば、もし今回のメールを無視してなかったことにするとしたら、
そりゃ誰がどうみてもおかしいわな

455 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:35:14.64 ID:85JB14tIO.net
>>439
既に裁判官選定の時点でその問題は解決しております故

456 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:35:48.42 ID:8f4oj32j0.net
>>445
>これで無罪なら、和歌山毒カレー事件で死刑判決なんてでないわ
普通は死刑判決なんて出ないよw
何しろ和歌山県警が現場保存を怠ってカレー鍋を洗わせちゃったでしょ
本当は毒が入っていたのがカレーってのも不明なんだよ
マスコミが見つけて盛り上がっちゃったからねえ
警察とマスコミが組めば誰でも有罪にできるって例だよwww

457 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:35:50.90 ID:hbDwp9jJ0.net
>>448
片山氏には公判中だった明確な証拠がある
それを覆したいなら、その責任は検察が負う

458 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:37:06.25 ID:+WdAC0bN0.net
カレーの話を混ぜると混沌としたスレになるよ。

459 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:37:07.72 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>457
何もしなくても
この事件の犯人ならタイマーぐらい仕込んで当たり前と判断される可能性が高い

460 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:37:18.98 ID:odzbSIAG0.net
>>451
そんなやつがエラー吐いてウイルス潜んでるのがバレても気にしないとかw


>「問題が発生したため、iesysを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」といったウィンドウが表示されてしまう

461 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:37:34.21 ID:TRi+cDm30.net
別に犯人がいるなら塀の中にいるときにしないとな

462 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:37:50.07 ID:LCQu7Gye0.net
おおおお、おれはメールしてない!

463 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:38:01.27 ID:zaIxzN0x0.net
アリバイがなくても、検察がメールの送り主を調べれば全部明らかになる。
弁護団はニヤニヤしながら待ってればいい。

464 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:38:21.35 ID:MJuope4E0.net
>>413
パケット警察といえどソフトウェアだから、
突破方法を見つけた奴がいるかもしれないが
そういう情報が出回れば、
即座に対策採られてしまうだろ。

465 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:38:48.08 ID:TcDNRIYW0.net
江ノ島にたまたま行って猫を触った日に
そこにたまたま遠隔操作の真犯人が居て猫に首輪を付けたって事?

どんぐらいの確立だよww

466 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:39:20.87 ID:8rhqdoof0.net
>>445
決定的な証拠がないのに自供もさせられてないのだから無罪の可能性は高い。
今までの誤認逮捕だって有罪判決受けたのはすべて自供によるものだったでしょ

467 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:39:32.39 ID:zsj7SsfN0.net
>>463
調べられるのかなぁ・・・?
今回のメールだって誰かのアカウント乗っ取って送って、しかも操作した端末も遠隔操作されてる可能性高いんだろ

468 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:39:46.83 ID:hbDwp9jJ0.net
>>459
裁判では証拠もないしそのような判断がなされることは
常軌を逸した裁判官でない限りない

469 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:39:59.86 ID:Jz0H6PeE0.net
>>461
片山容疑者が犯人じゃないと確定させないのがこの真犯人のいやらしいところだろう
めちゃめちゃ頭いいよこれ

470 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:40:14.52 ID:85JB14tIO.net
日本の司法の現状から分析すると裁判は出来レースで既に片山有罪は確定 という結論しか見出だせない 実際弁護士劇おこ状態だし

471 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:40:20.46 ID:996ScQd20.net
>>459
いい加減なんだな。タイマー仕込んだとして,それをした痕跡とかは出さないのか

472 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:40:54.37 ID:jlf+Vn2E0.net
>>447
俺は複数犯じゃないと思うな
こんなの、計画のなにか一つしくじったら、どこかに考え漏れがあったら、あっさり捕まっちゃうわけだし、
完璧に物事を進めようとする人間がそんな生命線を他人を信じてゆだねたりは絶対にしないだろ
金に困った金銭目的とかならともかく、こんな何の得もない愉快犯でそれはないと思う

473 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:41:36.06 ID:bdAOoKRp0.net
警察・検察は、このメール発信者を特定する必要があるんだが
ヤル気0だろうな。どうせ新たな踏み台だろうし。

474 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:41:55.59 ID:MJuope4E0.net
>>416
USBにOSをインストールする環境が必要だけど
どうやってその環境を手に入れるかだな。
もう一台PCを購入するのかな?あれれ

475 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:41:59.51 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>471
その証拠は普通残さないだろうからな
発見されなくてもタイマーを使ってないという判断にはならないだろう

476 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:42:22.20 ID:NE39OX260.net
>>472
つ松本サリン事件

477 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:42:35.08 ID:bpgS6vQj0.net
744 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:48:43.02 ID:HEkp0Ly50
メールのタイトルに江川氏の名前が入っていたので
もしかして何かあったのかと調べてみたら面白いものを見つけた。

https://www.youtube.com/watch?v=Acfg0i6wKjA?t=930

15:32〜
江川「あそこで写真撮ったっていう記憶もないですか?」
片山「ん〜、そこかしこに猫居たわけですし、江の島に土地勘無いですし、
   似たようなベンチも他にありましたし、あの場所であのグレイを撮ったかっていうと、
   ちょっと記憶が定かではないんです。なので撮っていない可能性もあると」←なるほど
江川「あの猫の事は、あのー別に…まぁ今は有名になっちゃったんですけど
   当時はだからそのグレーという名前だというだということも」
片山「はい、全く知らないですし、江の島の個別の猫と知り合いだとかそういう事実も無いですし」
江川「でも凄い人懐っこい猫ですよね、あの子ね」

片山「ああ、そうでしたね」←???記憶が定かではなかったのでは?

江川「で、なんか撫でたりとかしたのかしら」

片山「はい、たぶん、あれ、あの、グレ、グレーならそうですねぇ」←何この焦りは??


面白いな、あやしすぎる
だいたい猫撮ったか撮ってないかの記憶がないっておかしいだろw
ま、不都合な事実は隠したかったんだろうけど

478 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:42:37.00 ID:fOu/St0t0.net
これ以上犯行を続けさせないためにも、ぜひパンいちで犬の真似してほしい。
これだけ無実の人に冤罪を着せてきたんだから、そのくらいやって当然だろ。

479 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:43:02.15 ID:tTSGxvKJ0.net
>>391
一応報道はしてる
でも単に届いたということを伝えただけで大ニュースとしては扱っていないな
それこそ時間割いてドロドロしいナレーションで冤罪疑惑が深まったことを伝えるような番組は現状全くないな
金曜昼にメールが届いたからワイドショーが少なかったというのもあるんだろうが明日からのワイドショーに注目だな

といってもワイドショーはシャブ&飛鳥で埋められて小保方重蔵なんて一切報じられることないだろね
冤罪事件でワイドショーが張り切りだすのは無罪判決が確定してからだし

480 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:43:18.02 ID:AanjcxT30.net
>>449
警察、検察を監視する第三者機関が必要だよな
それがないから冤罪が後を絶たない

481 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:43:41.76 ID:sX7lmUDr0.net
>>463

警察は都合の悪いことは調べないか、隠したりするからなぁー。

弁護士もちゃんと公開要請しないともみ消されるぞ。

482 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:43:43.22 ID:wTb6QUjq0.net
>>415 そんな感じ 俺の近所でも有名な冤罪事件(後から真犯人が出てきた完璧な冤罪)の被害者が居るけど、
近所親戚皆あいつならやりかねんって思ってたし、戻ってきたときは、あーあって感じだったって

483 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:44:01.65 ID:zsj7SsfN0.net
候補者はたくさんいますとか言ってたよね。
もしかしたら今度はそいつら全部の端末を遠隔操作して脅迫メールを一斉送信するとかド派手なことやりそう

484 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:44:32.37 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>474
逮捕前に用意してクラウドに暗号化しておいておけば

485 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:44:52.49 ID:9XZIodYp0.net
>>452
> 主張つーか、メールの送信日時が一般的にそこまで信用されてるもんなのかって話なんだが
メールの送信日時は操作できても、中継サーバのタイムやログは無理だろ。
被告側や弁護士には捜査権限はなく、警察と検察にしかないわけだし、今回のケースなら、簡単に
調べられるはずだから、警察が「いつ、どこで、どうやって」を説明できなければ、裁判所がアリバイの状況証拠
として認める可能性はあると思うけど。
弁護側も、PCやスマホや詳細な行動記録は証拠提出できるだろうし。まあ裁判官次第だろうが。

486 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:44:54.23 ID:8f4oj32j0.net
俺の大胆推理によればメールを出したのは猫
1ボタンで操作できるMacかスマホを使ったんだと思う
多分、片山が逮捕される前に撫でてた猫だよ

487 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:45:03.15 ID:me917Xdh0.net
>>475
タイマーを使ってないという判断にはならないだろうが、
タイマーを使ったという判断にもならんだろう

488 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:45:13.83 ID:AanjcxT30.net
>>478
俺もそう思う
犬マネまだ〜?

489 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:46:20.31 ID:996ScQd20.net
>>475
どっちともいえないで終わるのに、検察の都合のいい判断が下りるのね?

490 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:46:20.96 ID:Oku61Jb30.net
裁判中なら確定だったのにな。 どう考えても片山有罪w

491 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:47:06.80 ID:2zO5dsmji.net
公判中、証拠品としてPCや携帯は押収されており手元にない

ゆうちゃんが使えるPCはパケット警察が組み込まれたノートPC1台のみ
真犯人が再犯したらこれでわかるよな?という動機付けで通信を記録監視する事になってるわけで

証拠隠滅、証拠偽装を防ぐ為に徹底マーク

こんな中、どうやって自作自演出来るの?
警察の目をかいくぐっての協力者がいないと警察が怠慢で監視を怠ったかポカミスしない限り無理なのでは?

更に真犯人メールの内容は、検索側のゆうちゃん真犯人の根拠として示す状況証拠をことごとく崩す核心を突いてるわけで、公判維持出来るの?

検索側はかなり劣勢になったんじゃない?

492 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:47:42.38 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>489
他の証拠次第だな
有罪にたる証拠があれば有罪
無ければ無罪

493 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:47:57.93 ID:xN4SaKTm0.net
保釈とかしてなかったっけ?そん時に仕込んどけば可能じゃねーの?

494 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:48:24.15 ID:zsj7SsfN0.net
弁護士がグルって可能性は?

495 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:48:47.29 ID:MJuope4E0.net
>>435
発信時刻を偽造しても、経由しているサーバーのログまでは書き換えられないね。
タイマーを使って自動送信したと主張する奴がいるけど、
それに使うPCなりスマホをどうやって確保したのかという疑問が出てくるし。

496 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:49:34.18 ID:fWs0w23ai.net
ASKAの逮捕は、警察の失態を世間の目から隠す為だろうな。

497 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:50:03.62 ID:AanjcxT30.net
犬マネで思ったんだけど犯人は在日じゃないかな?

498 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:50:25.09 ID:8rhqdoof0.net
>>484
江ノ島では猫に接触してるのを目撃され、監視カメラには映り、
自分が留置所にいる間にタイマーでメールを送るような仕掛けもしていない。
そんな計画性に欠ける奴がそんな用意周到に準備していたとは思えないな

499 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:50:28.58 ID:Jz0H6PeE0.net
>>490
犯人は有罪になってほしいんだから願ったり叶ったりだろうな
無罪を感じていながら有罪を押し通すしかない検察の図式ってのは皮肉が効いてるわ
どう転んでも負けなしの犯人ってすごくね

500 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:50:55.69 ID:bdAOoKRp0.net
横浜と木更津wに大規模ローラー掛けた警察や、
何度も何度も拘留延長やった検察が、保釈した途端に
ノーマークとかありえんからなw

501 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:51:32.01 ID:xN4SaKTm0.net
同じプログラムorバージョンアップ版を使った手口で犯行が続けばシロって事になるんだろうけどねー

502 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:51:58.65 ID:GdXQcNwQ0.net
ちょっと整理すると
秘密の暴露の部分の首相官邸と部落同盟に送ったメールと同一のメールが、送られてるかどうか
これが確認され、一般に公開されてないメールでかつ、片山の検索経路や会社のIPとかが一致することで
これが真犯人からのメールと確定して、あとは、自作自演か別の人か?ってなる
ってことでいいのか?
早く、秘密の暴露の部分のメールが実際に送られてたかどうかくらい発表してもらいたいものだ

503 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:52:55.62 ID:gz6Krhxf0.net
ま、片山くんがこのメールをしてないと証明できれば無罪は近いね。頑張れ。

504 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:53:09.04 ID:zotmie6m0.net
まあ、パケット警察とやらは片山がやったという証拠を見つけるのには役に立つかもしれんが
やってないという根拠にするには何の役にも立たんのだよね

505 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:53:20.23 ID:wTb6QUjq0.net
そりゃ事件が起これば近くに住んでる怪しいやつから調べていくし
何十人も調べたら何人かはさらに怪しいってことになる
刑事も忙しいから、その時点で別件でも引っ張って自白取れたら
ものすごく時間節約できて他の事件に取り掛かれる

問題は自白を引き出す方法だよ
自白すれば釈放だとか 恋人がやったみたいだから身代わりになれとか
はなっから事件解決する意思が無い訳でしょ

さらに問題なのは、次の証拠集めで
その時点で、普通に考えればこいつ違うなって皆思うはず
神奈川の大学生とか

506 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:53:50.53 ID:hbDwp9jJ0.net
>>475
タイマーを使って送った証拠がなければ、使っていないという判断になります

507 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:53:54.16 ID:JQZVgmjX0.net
真犯人からのメールが届いたすぐ後にアスカ逮捕ってたまたまなの?

508 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:54:31.50 ID:MJuope4E0.net
>>484
それをどうやって取り出すのかな?
まさか監視されているノートでやるのかな?

509 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:54:34.96 ID:zomv5XWd0.net
これ、真犯人が別とすると、結構やばい内容の話が多々あるな。
B-CAS書き換えが流行ったときにたくさん吊ったってことは、今でも遠隔が動かせるPCが多数あるってことか。
更に別の人間の個人情報も多数握っているみたいだし、早急に手を打たないと洒落にならなくないか?

510 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:54:40.42 ID:2bnTxT7a0.net
>>504
やってない根拠を示す必要はないから、それで十分だよ

511 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:54:45.94 ID:UcHs/dHx0.net
 
公判中に弁護側が、「真犯人からと思われるメールが来ました!」って言いだしても、
裁判官としては、「あっそ。とっとと証明したら?」くらいなもんですわ。
昔っから、真犯人からの手紙です!とか言って弁護側が出すパターンが見られたけど、
裁判所はあんまり重視しないんだよねーコレ

512 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:55:06.59 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>498
でもラストメッセージには逮捕される危険性を綴ってんだよ
この事件の犯人ならできることはやっておくと思う
そんなに難しいことじゃないし暗号化しておけば見つかることもない

513 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:55:35.95 ID:wTb6QUjq0.net
>>502 仮に秘密の暴露が成立してたとして 警察が正直に公表するかどうか

514 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:55:59.77 ID:xcbdNEKqO.net
>>1
>>502

何で今回はアカウントを即削除したんだろうか

515 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:56:00.52 ID:9XZIodYp0.net
>>502
常識的に考えれば、首相官邸と部落同盟は、メールが違うものなら違うとすぐに言うだろうね。
隠す理由がないし、弁護人だけでなくマスコミも問い合わせしまくるだろうし。
ノーコメントにしたり嘘つくならその方がおかしいし。
ただ、どっちも普通の組織じゃないからなあ・・・ 普通の一般企業ならすぐに情報出るんだろうけど。

516 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:56:51.58 ID:8f4oj32j0.net
>>507
実は警察の不祥事を隠すために大物で証拠が固まってるやつを泳がせてんだよ
そして今回みたいな時に逮捕して都合の悪いことは報道されないようにしてるの

2chでインターネットの社長って人が教えてくれたよ

517 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:57:04.53 ID:bdAOoKRp0.net
>>511
メールが核心の事件だし、これだけ注目されたらそういう逃げは無理でしょ?

518 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:57:22.00 ID:AlCWZUlD0.net
>>511
そりゃそうだ。そんなの認めたら逆に検察側の証拠偽造がやり放題になる

519 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:57:29.59 ID:xcbdNEKqO.net
>>509
Bカスが本当なら、そっちのIPはどうなんだろな

520 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:57:34.63 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>508
DropBoxに接続するのはスマホなんかでもいいだろ
その通信が見つかっても言い訳できるし
取り出した後は再暗号化すれば証拠は何もない

521 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:57:36.14 ID:MJuope4E0.net
>>502
「送信先リストが前回と同じ」を追加して
同一人物でなければ考えられないよね。

522 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:58:31.68 ID:1Z7I7o230.net
小保方ってそんなメジャーな苗字なの?

523 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:58:40.25 ID:+yPHuqkm0.net
弁護士団は部落解放同盟に問い合わせないのかな?
左翼つながりってことで正直に教えてくれるんじゃないのか?

524 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:59:15.19 ID:2zO5dsmji.net
>>503
出来てるじゃん

ゆうちゃんが送る方法が見当たらない

秘密の暴露のメールの存在がもみ消しがなければ、ほぼ確定でしょ

口裏合わせと最強の特定秘密保護法で簡単にもみ消し出来るだろうけど

525 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:59:18.03 ID:xcbdNEKqO.net
>>521
送信先リストは前回の時に某新聞社みたいに不正アクセスしてる奴が大量にいるから証拠にならん

526 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:59:19.72 ID:orJ1W0xdi.net
>>520
あんたの好きな痕跡残るんじゃね?

527 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:59:21.72 ID:9XZIodYp0.net
>>513
> >>502 仮に秘密の暴露が成立してたとして 警察が正直に公表するかどうか
警察が公表しなくても、部落解放同盟や首相官邸が公表したらそれまでだな。
仮に警察が口止めしたとして、首相官邸はともかく、部落解放同盟が従うだろうか。
「重要な捜査情報だから口外しないように」と言われれば、そういうものかと思って従う
のが普通なのかな。

528 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:59:22.82 ID:8rhqdoof0.net
>>512
でも片山は犯人ならできることをやっていなかったから一年以上も塀の中だったわけでしょ?
逮捕される危険性を考慮していたなら手を打っていないのもおかしいし、江ノ島で監視カメラや人の目を気にしていなかったのもおかしい。

529 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:59:23.44 ID:nSkLwCoQ0.net
>>516
嘘つけ
インターネットって、世界的な大企業だぞ
2ちゃんとかグーグルとかも、全て傘下っていう
そんな会社の社長に簡単に会えるわけないだろう

530 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:59:59.25 ID:zsj7SsfN0.net
真犯人は多数の端末から一斉に脅迫メール送信とかやらないのかね?
警察が大混乱に陥って警察をおちょくるには最適の手段だろうに

531 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:59:59.58 ID:md3ti0aR0.net
>>520
どうやって言い訳するんだよ?

532 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:00:36.20 ID:kZtif2UT0.net
別に片山が犯人だろうがどうでもいいけど、30過ぎのいい歳したオッサンを「ゆうちゃん」とか呼んでるヲタがキモすぎて引く

533 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:00:37.76 ID:9bVrUWip0.net
パソコンは押収されているといっても、外部ストレージにデータ保存してあるだろう。
オンラインストレージと言っている人は難しく考え過ぎだな。
SDカード1枚あればいいから。

いくら捜索してもSDカードは小さずぎてカンタンに見つけられないだろう。
現時点でもゆうちゃんが怪しいのは確か。

534 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:00:40.16 ID:zotmie6m0.net
>>510
片山が送ってないことを証明しないとメールは弁護側の証拠としては何の役にも立たんでしょ
証明できなくても別に不利にはならんけどね

535 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:01:35.85 ID:MJuope4E0.net
>>525
検察が不起訴にした事が大失敗につながったw

536 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:01:41.48 ID:9XZIodYp0.net
>>526
遠隔操作の痕跡は必ず残るが、メール送信の痕跡は残らない、って凄い手前勝手(検察にとって)な主張だよなw

537 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:02:06.13 ID:fOu/St0t0.net
早急にパンいちになって事件を解決に導いてほしい

538 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:02:14.78 ID:hbDwp9jJ0.net
>>511
口頭で真犯人からのメールが来たと言っただけなら、裁判官もそう言うでしょうが
実際にメールを証拠として提出した場合は、そう言われることはないと思いますよ
あと、裁判官が重視しないという話も、
今回は複数の人たちに送られていて、弁護側が勝手にメールを改ざんできないので事情が違います

539 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:02:48.96 ID:jXNbdBz70.net
>>524
協力者がいたら余裕だな

540 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:02:52.00 ID:xcbdNEKqO.net
>>534
片山が送ってない

模倣犯の仕業ではない

が証明できなきゃ実は検察弁護人両方とも使えないただの怪情報

541 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:03:10.57 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>528
ある部分で慎重である部分で違うということはあるだろ
IT絡みではごちゃごちゃやってる印象がある
逮捕が迫っていたと感じていたのは事実
元々雲取山と江の島同じものを残してたぐらいだしな
最初から両方でやるつもりだったという意見もあるけど

542 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:03:23.67 ID:wTb6QUjq0.net
あらかじめ手を打っておくって作戦は 自分が失敗しない 相手がファインプレーしない
って確信持ってないと出来ないよ 物を隠しておくとか 時限メールとか

543 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:03:45.13 ID:DvoATRCp0.net
児ポ法改定後に画像や動画を持っている奴のパソコンからメールが送られるようになると修羅場か・・・

544 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:04:06.22 ID:fOu/St0t0.net
>>540
そもそも怪情報を”犯罪だ!”ってわめきたてた事件なんだけどなあ

545 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:04:25.30 ID:knr4zLqW0.net
>>534
弁護士は守る側だから、積極的に無実を主張する必要ないですよ
不利にならなければいいんであって、有利になる必要はないですね

546 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:04:40.72 ID:zomv5XWd0.net
>>530
さすがに多数同時に動かせば遠隔操作先のほうが特定されるんじゃないか?
同じ命令が複数の別PCに送信されるって、動作としては不自然極まるだろ。

547 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:04:40.91 ID:orJ1W0xdi.net
>>509
うん片山怪しいとは思ってるが、bcas書き換え時のやつのがスキルレベルは断然高い。もしそうならかなり厄介だわな

548 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:05:01.80 ID:MJuope4E0.net
>>534
片山被告;「その時間はメールが送れない場所にいました」
裁判官:「そのことを証明する証人はいますか?」
片山被告:「目の前にいる裁判官と検察官が証人です」
検察官:「ぐぬぬ」

549 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:05:15.51 ID:2zO5dsmji.net
>>520
通信と行動はゆうちゃんの同意の元監視されてるんだよ
通信そのものを監視してるから痕跡偽装してもムダ

警察の厳しい目をかいくぐっての協力者がいないと無理でしょ

警察がまたアホやらかしたというなら別だけど
ちょっと目を離した隙の時間帯が有りまして…となったら警察で何人かクビ飛ぶよ

550 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:05:35.33 ID:7bJxh7Ka0.net
ベンチで休んでるふりして野良APでダウンロード
単純
たとえ自分名義の携帯使っても足がつかない
端末とかバッタ屋でも買える

551 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:05:57.70 ID:85JB14tIO.net
大体起訴された時点でこの先どんな片山有利な事実が発覚してもマスコミはガン無視 片山は有罪 が大方の予想だっただろ?この国に於ける"起訴"とはそういうことだよ

552 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:06:21.69 ID:bdAOoKRp0.net
>>543
踏み台としては最高の生け贄だろうなw

553 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:06:23.98 ID:nU0QHJdG0.net
ゆうちゃんは逮捕されるなんて夢にも思わなかったし、盗撮されたり警察にマークされてる
ことにも全く気づかなかったというのも全部演技だったのか?
もしそうなら相当したたかだな

554 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:06:33.43 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>549
スマホは監視されてないしDropBoxにアクセスしても言い訳できると言ってるのに

555 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:06:41.99 ID:wTb6QUjq0.net
雲取山で見つけて貰えなかったのなら
江の島に行く前に、
もっとちゃんと探せ このあたりだよって発信すると思うんだけど
二度も手間かけてリスクを増やしたのは何でだろ

556 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:07:09.41 ID:zsj7SsfN0.net
>>543
最悪だねw
遠隔操作されたことが証明できても別件で逮捕される
あとはyoutubeとかニコ動から音楽DLしてるとか、海外サイトからエロ同人zipとかrarファイル落としてても危ねぇ

偽jane使いやB-cas落とす奴にはたいてい後ろ暗いとこあるってよくわかってるよこの犯人

557 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:07:34.01 ID:orJ1W0xdi.net
>>536
採用してるファイルシステムにより違いはあれど、まあ残るよなwどうもこの人は中立で見えてないのか、わざとそうしてるのか不明だけど片寄っているのは確か。

558 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:07:38.46 ID:xcbdNEKqO.net
>>544
犯人でなければ分からない情報→既出でした
犯人の手口→回避策があります
じゃあなあ

せめて未公開の候補者リストを付けるとかして欲しかった

559 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:07:44.50 ID:2zO5dsmji.net
>>554
監視されてない根拠は?

560 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:08:35.09 ID:UcHs/dHx0.net
>>538
改ざんとかじゃなくてね
弁護側が一方的に用意した第三者からのメールってのは信用されにくいんですわ

例えば、保釈中のASUKAの弁護士が、第三者からの「私が麻薬の犯人です」ってメールを提出しても、
裁判官としては「あっそ」ってなりますわな?

561 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:08:38.18 ID:Xl0gK0/i0.net
真犯人曰く「警察庁長官か検事総長がNHKで15分間、パンツ1枚で犬の真似をしたら…じょうずにできたら私自身が出頭してあげますよ」
この際だから、犯人の指示通りやってみるべきだよ。おれが警察庁長官なら、やってやるよ。ワォーン!

562 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:08:42.48 ID:8f4oj32j0.net
おかしいな

猫犯人説に同意してくれる人がいないなんて

563 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:08:44.20 ID:XCNKsLMe0.net
>>551
その有罪が少しぐら付く情勢になってきたからみんながwktkしてるわけで

564 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:08:52.55 ID:PJ2hY9ya0.net
>>532 「ゆうちゃん」てのはネットでは単なる愛称じゃなくて、「親の過保護でダメになった人」を指す概念だから

565 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:09:12.48 ID:xzA5aAKb0.net
今回来たメールの内容、あの情報を作れる奴ってどんな奴が居るんだろう

566 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:09:46.79 ID:MJuope4E0.net
>>554
アクセスログが残るから、見つかる。
そういう危ないまねを保釈中にする理由がない。

567 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:09:50.72 ID:bpgS6vQj0.net
>>555
旅行でカメラ紛失して現場の写真が無いからじゃね

568 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:10:11.10 ID:bdAOoKRp0.net
>>560
メールと書き込みについての裁判なんですが?

569 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:10:44.60 ID:DZC21gh40.net
いやあ、ないと思うわ
スマホが監視されていからといっても後から通信ログを調べればすぐわかるし、
dropbox以外のストレージを利用してたとしても、まっさきに疑われる
それをどうやって言い訳するんでしょう?

570 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:10:50.71 ID:9bVrUWip0.net
裁判はゆうちゃん有利なんだって?
まあ、当たり前だがね。
直接証拠はないし、自供もないからな。

クソ警察さんはどう言い訳するつもりか、今から楽しみ。

571 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:11:31.49 ID:8H+/z+yz0.net
>>515
常識的に考えると悪戯なら官邸も解同も無視。
愉快犯にあからさまな犯応はNGだし。

572 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:11:35.60 ID:UcHs/dHx0.net
>>568
俺は証拠の訴求力の話をしてたけど?
そう読みとれなかったっけ?

573 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:11:54.53 ID:hbDwp9jJ0.net
>>560
今回は非公開の情報が含まれているので、
これが事実なら、そんなことはないと思いますよ

574 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:12:05.88 ID:MJuope4E0.net
>>560
信用されるもなにも、このメールは検察にも送られてるんでしょ?
真っ先に調べないといけないのは弁護側ではなく、検察側ではないの?

575 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:12:08.22 ID:xzA5aAKb0.net
被告をもっかい拘束した上で犯人にメール送らせれば、とりあえず被告が送ったってのは消えるんじゃないか?

576 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:13:11.68 ID:9XZIodYp0.net
>>539
協力者がいたというストーリーにもってくなら、検察のこれまでの主張が
根底から崩れるぞ。仮に片山が犯人の一人で、協力者がいたというなら、
協力者の方が実は主犯で、片山は「ネコに首輪つけただけ」(それも怪しいけど)って可能性
だって出てくるからな。今は単独犯だって設定だからこそ、「ネコに首輪つけた」=「犯罪予告メール
をしたのと同一人物」=「真犯人」というストーリーで起訴してるんだから。
複数犯で、被告以外の主犯がメールを担当していた場合、被告が「ネコに首輪つけた」こと自体は何の罪でもないし、
せいぜいウィルス作成の罪だけになってしまうな。

577 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:13:13.14 ID:xcbdNEKqO.net
とりあえずBカス改竄ソフトつかってた奴はバックドア仕込まれてないか報告してくれ
それだけで少なくとも犯人かどうかわかる

578 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:13:17.16 ID:zsj7SsfN0.net
>>575
模倣犯にしろ真犯人にしろ素直に送ってくれるわけがない

579 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:13:43.14 ID:85JB14tIO.net
>>563
過去の事例からいうとそんな状況でも尚有罪にした判事は出世する 漏れ無く

580 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:13:43.39 ID:bdAOoKRp0.net
>>572
だから脅迫メールの裁判で、検察側に不利益なメールだけを無視するなんて出来ないだろ?って話。

581 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:13:52.63 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>559
https://www.youtube.com/watch?v=D68VTdYonCU
34分
スマホに関しては(監視は)特にない

582 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:13:58.07 ID:pln1Zd1K0.net
>>554
スマホはあとからいくらでもログを調べられるよ。

Dropboxなんかに入れてたら家宅捜索時に即バレしてるって。ローカルファイルもブラウザキャッシュももろともに押収されてるんだぞ。

仮に一切ローカルに残してなくとも、ほれFBIの協力でDropboxにiesysがあったのを発見したって報道あったやん。

583 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:14:13.42 ID:MlU7GsDO0.net
>>575
警察が被告に有利なことをするかどーか

584 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:14:38.38 ID:UcHs/dHx0.net
>>573
保釈中で、黙秘を続けるヤクザの親分の裁判中に、
弁護側が「死体の在り処を示す第三者からのメールが!」って言って、
信用してもらえると思う?

585 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:15:02.16 ID:QydR3kgF0.net
片山有利???
こいつ以外の誰がやったんだよ
こんなにだぶってる奴がやってないって。。それは無いわあw

586 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:15:25.32 ID:Jz0H6PeE0.net
>>575
今回のメールが送られた時間は裁判所に出廷中らしいけど
時限式でメール送る方法があるから証明としては不完全

587 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:15:48.27 ID:xcbdNEKqO.net
>>583
たぶん、このスレの住人全員で追加メールがなきゃ愉快犯だろ
でスルーしたら犯人動くと思うぞ
サイコパスなら

588 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:15:49.61 ID:8rhqdoof0.net
>>541
江ノ島での一件は犯人にとって最も危険を冒している部分。
そこで慎重にならないというのは不自然

589 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:16:15.08 ID:NZ8D2HBg0.net
スマホでDropboxにアクセスして片山がどう言い訳するのか見ものだな

590 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:16:33.91 ID:wTb6QUjq0.net
一連の流れで、江の島だけは行く必要のない場所でしょ 
いくら目立ちたくても出題好きでも 二度手間なだけだし 1/2を1/5に再出題とか急ぐ必要も無いよね
その場所で最大の証拠写真取られてるってのがな〜

陰謀論は嫌いだけど
警察なら尾行して、後から首輪付けるの簡単だよね

591 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:17:05.22 ID:geDEUEKZ0.net
>>554
監視されてないってw
これから提出もとめられて調べられれば痕跡でてくんだろがw
消したなら消した痕跡が残るんだろ?w

592 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:17:12.38 ID:UcHs/dHx0.net
>>580
なんのこっちゃ
暴露のメールは本件で争われていないんだから検察が無視するのは勝手なんですが

593 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:17:33.50 ID:hbDwp9jJ0.net
>>560
補足して言わせてもらうと、
「私が麻薬の犯人です」というのは誰でも書けますが、
今回は非公開の情報が含まれていて誰でも書くことができるわけではないので
メールの内容が事実なら、裁判官がそういうとは思えません

594 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:17:44.22 ID:8f4oj32j0.net
>>575
そんな理由で拘束しちゃまずいでしょw

595 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:17:45.30 ID:HphETKs60.net
>>239,269,287,306
精子かけて2chに貼ったけど、
自分の精子が掛かった人形がキモくなって捨てたんじゃないかと思う。想像だけど。
VIPとかでそういう画像を見たことがあるんで、もしかして俺のPCに画像が残ってるかもw

596 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:18:08.62 ID:pui6tHZY0.net
>>584
そういうリアル世界の犯罪と今回のサイバー犯罪はいろいろ違うから
同列には語れないってことが君にはわからないかな?

597 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:19:18.49 ID:8H+/z+yz0.net
>>593
非公開の情報だと弁護士と被告人が主張している

598 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:20:26.31 ID:gwlheYIj0.net
片山が真犯人かどうかはわからないけど
テレビを見た印象は全く動じることなく自信満々にみえたことだよな
あらぬ嫌疑をかけられたらもう少し動揺すると普通の人は思うんだけど
まるで逮捕など想定済みと言わんばかりの落ち着きぶりだった
この自信はどこからくるんだろう?

599 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:20:43.88 ID:xzA5aAKb0.net
>>594
だねw

600 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:20:52.85 ID:MPLn2TH10.net
検察がこんなメールにいちいち取り合ってたらえらいことになるだろ
これからいくつもメール来たら全部調べろってのかw
出してる奴は楽しいだろうけどなw

601 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:20:56.32 ID:hbDwp9jJ0.net
>>584
送信した時間に送信できないアリバイがあり
犯人しか知り得ない情報がその中に含まれていれば、「あっそ」とはならないと思うよ

602 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:21:54.46 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>591
だからDropBoxにアクセスしたことがバレてもあとで言い訳できると言ってるのに
そこを捜索しても既に証拠は何もない

603 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:21:58.61 ID:9XZIodYp0.net
>>586
> 時限式でメール送る方法があるから証明としては不完全
時限式でメール送るためには、その時間までに稼働し続けてるPCが必要でしょ。
ネカフェじゃ無理だろうし(そもそも行ってないと言ってるわけだし)、彼が使ってるPCも証拠提出
できるだろうし、時限式で送った可能性を主張するなら、検察が「いつ、どこで、どうやって」を具体的に示す必要が出てくると思うが。

604 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:22:14.17 ID:MPLn2TH10.net
>>598
まあ、常人は絶対にやらないような犯罪をする奴だから
その心中を理解するのは困難だろうね

605 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:22:22.81 ID:zotmie6m0.net
電子メールの送信時間なんてアリバイにならないっての

606 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:22:44.12 ID:83S7nB/c0.net
リケンにある小保方先生のパソコンに手がかりあるかも知れん

607 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:22:48.77 ID:bdAOoKRp0.net
何にしても警察・検察は今回のメール送信者を特定しないとな。
どうせ踏み台だろうけど、そこから遡るしかない。
ヤル気出ないだろうけどなw

608 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:22:58.26 ID:zsj7SsfN0.net
>>600
今まではそれで通ってたがもうそうはいかんだろう
フルで働いて真犯人を見つけてほしい

609 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:23:02.49 ID:UcHs/dHx0.net
>>593
>>601

別に証明はしてもいいのよ?

ただ、訴求力の問題
真実の暴露です!→はいはい、そりゃ犯人が出せばそうですよ。そして今、その犯人がアナタかもねってことでしょ
片山は送信できない!→はいはい、24時間監視不可能不可能、共犯者共犯者

って予断がどうしても出てしまうんだよね
これは現実の問題

610 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:23:25.09 ID:wTb6QUjq0.net
テレビに映し出されるのに慣れた人の態度って われわれ大衆の感覚では測れないと思う

今の所どっちが有利かって話も、ほとんどの裁判官が斜め上な人たちだってことを知った今
シロートには予測不能だよね

611 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:23:34.33 ID:MJuope4E0.net
>>575
今回の事件に関わった警察官と検察官全員を1年間拘束しておけば
冤罪事件が発生しなくなるかもしれない。試して欲しい。

612 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:23:58.38 ID:zsj7SsfN0.net
>>607
警察・検察も「やっと終わると思ったのにメンドクセー」と思ってるヤツ多そうだよな

613 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:24:08.43 ID:xzA5aAKb0.net
届いたメールの内容って、あれは模倣犯とかおまいらとかが情報漁ってやろうと思えばやれる内容なん?
それとも舞台に上がってる人間しか解らない内容なん?

614 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:24:17.04 ID:A22F2pAY0.net
何故、拘禁中ではなく保釈後にwww

615 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:24:22.61 ID:2xVYhQGO0.net
>>606
確かPCの提出を渋ってたもんな

616 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:24:26.38 ID:x7wR5Lmz0.net
片山が有罪になってからメールが来ると思ってたけど、真犯人もシビレを切らしたのかな?
片山が有罪にならんで本当に良かった。

偉い人が部下のせいで責任取らされて辞任しなくちゃいけない所だった。
悪戯メール事件はグレーにしといて正解だわ。

警察の権威が失墜する最悪のパターンは死刑執行後に死刑囚の無実が
知れ渡る事だからな。

617 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:25:00.50 ID:8f4oj32j0.net
>>607
上の人「何としてもメール送信者を特定しろ」
下の人「はい(犬真似の方が楽だし、効果あるかもよ)」

618 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:25:27.45 ID:85JB14tIO.net
この事件には警察の威信が懸かっている
現警視総監はこの事件を解決に導いた事になっている
たとえ事実がどうであろうと判決は不変である

619 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:25:32.49 ID:Py09A8Bw0.net
>>600
検察としては
「イタズラメールには取り合わない。秘密の暴露が含まれてるかどうかにはお答えしない。仮に含まれてたとしたら片山の自作自演。だがそのことを本件の裁判で取り上げる気はない。既に入手済みの証拠でもって片山を有罪にするだけだ」
だろうかね。

620 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:25:40.31 ID:MPLn2TH10.net
>>608
こんなのがまかり通るなら
今後はあらゆる裁判の度に大量のメールがばらまかれることになるなw

621 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:25:53.84 ID:MJuope4E0.net
>>581
リアルタイムに監視してなくても、
ログがプロバイダに残るのでごまかせない
保釈中の身でそういう危険を冒すことはありえないでしょ

622 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:26:24.70 ID:pqH1wFfb0.net
犯人がかしこかったら
ゆうちゃんが釈放される前にメール送るよ

623 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:26:31.07 ID:83S7nB/c0.net
リケンで小保方先生何してたか分からない
のが疑い呼ぶのだろう

624 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:26:41.25 ID:jlf+Vn2E0.net
そりゃ、2chに書き込んでるやつらは何の責任をとる必要もないし失うものもないから
「片山の自演だから有罪にせいや」って気軽に言えるけどさw
実際に責任をとらなければいけない検察・裁判所が、これだけの注目の中で今後も真犯人のメールがくる可能性がある中で
有罪に向けてリスクをとって腹をくくれるかって話だなw
ま、メールの白黒をつけてからでないとできるわけないわなw

625 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:26:53.26 ID:2zO5dsmji.net
メールの内容は、検察の状況証拠の矛盾の指摘にもなるわけで公判維持出来るんか?

626 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:27:01.79 ID:x7wR5Lmz0.net
>>614 警察が無実の人間を一年近く拘束し続けたっていうストーリーが
出来上がったからじゃない?

見事に罠にかかった形になったな。

627 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:27:02.15 ID:zoLFOnER0.net
>>613
秘密の暴露にある脅迫文のうち、首相官邸に送った方の文面は、
本物であれば、真犯人以外誰も内容を知らないもの。

なので真犯人以外書けないものである可能性あり。

628 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:27:07.74 ID:wTb6QUjq0.net
今までいたずらメールが一軒も届かなかったって言うのがすごいな日本

629 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:27:15.74 ID:hbDwp9jJ0.net
>>609
その立証責任は検察側が負っているので、もし立証できなければ検察側に不利な判断がなされるだけです

630 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:27:30.99 ID:zomv5XWd0.net
このメールのegserviceのくだりは結構重要な話だと思うんだがな。
本当に会社でそういうプロジェクトがあったかどうか、片山ではなく会社に確認した方がいいと思うけどな。
この辺は第三者なら知りうるはずない情報なんだし。

631 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:27:44.67 ID:MPLn2TH10.net
>>619
そんなとこでしょうな
弁護側がメールを真と見て情報の開示やプロバイダ情報の調査なんかするのは自由だろうけど、検察側から取り合う理由はないやね

632 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:27:49.12 ID:zsj7SsfN0.net
>>613
メールに載ってた去年部落同盟や首相官邸に送ったメールの内容が
警察が公開せずにいた脅迫メールと一致しました!と警察が言うなら真犯人ってことになる

まだ警察から発表はない。でも全くのでたらめならすぐわかるよね?何でデタラメです!イタズラの模倣犯です、って大体的に言わないんだろう 

633 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:27:49.17 ID:DvoATRCp0.net
>>619
イタズラメールを取り上げて今までさんざん起訴しておいて何言ってんだとなる
そもそもこの事件自体がイタズラメールや書き込みw

634 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:28:40.30 ID:orJ1W0xdi.net
>>619
それが王道ぽいな。

635 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:29:06.65 ID:UcHs/dHx0.net
>>629
はい?
弁護側が証拠申請するだろうものを検察が立証するなんてどこの法律?

636 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:29:15.45 ID:0AndeRYP0.net
警察が全力で調べれば片山がやったかどうかなんて分かるだろ
警察に分からないように片山が自作自演できるか
それだと警察無能すぎだろ

637 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:29:43.48 ID:MJuope4E0.net
>>602
現在の片山には、DropBoxにアクセスする言い訳は存在しない
仮にアクセスしていれば、それだけで疑われる行為になるからね

実際にしていたの?

638 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:29:46.03 ID:85JB14tIO.net
>>624
真犯人は捜すに決まってんだろ そりゃもう必死こいて


でも片山は有罪 真犯人からのメールは模倣犯

639 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:29:58.85 ID:oTzaEyKW0.net
>>602
なんて言い訳するのさ?
具体的にさ

怪しい物がないならdropboxの中身見せてよって言われるぞ
中身のファイルが変更されてたり削除されてたら怪しさ全開だぜ?

640 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:30:04.36 ID:zotmie6m0.net
Androidでリモートサーバ借りてごにょごにょ
とかいくらでも可能

641 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:30:04.98 ID:Jz0H6PeE0.net
>>603
そこは調べる警察のIT捜査能力にかかっていると思われる
捜査能力が高ければ信ぴょう性は上がるし、低ければ下がるだけかな

642 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:30:18.89 ID:9XZIodYp0.net
>>609
> 片山は送信できない!→はいはい、24時間監視不可能不可能、共犯者共犯者

共犯者の存在を想定するなら、その時点で検察はアウトだろw
単独犯説が立証根拠の根幹を支えているのだし、共犯者の存在を示唆した時点で
、「じゃ先にそいつを逮捕して取り調べろよ」と言われるだけだぞ。片山との関係を明らかにして、犯行の主従も
明確にしないと片山がどれだけ関与してるかも不明ってことになるし、仮に「ネコに首輪をつけた」&「ウィルス
を作った」が片山だとしても、「犯行予告メール」を出したのが片山だって証拠が何もないってことに
なってしまう。罪が全然違うよ。
「共犯者がいれば可能。でも共犯者については具体的に触れないでください。裁決にあたっては
片山の単独犯ってことで」なんてご都合主義はあり得ない。

643 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:30:27.00 ID:Isg8wATL0.net
>>233
逮捕

644 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:30:30.98 ID:83S7nB/c0.net
こんどのプロファイルは
リケンのコンピューターエンジニア
でどう

645 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:31:03.70 ID:YvY6rbmg0.net
>>631
世間の注目をこれだけ集め、誤認逮捕者を4人も出してるんだから
そんな能天気にはいかないでしょう。
実際、先日の記者会見でも、記者が大勢出席して質問も活発にやってましたよ。
世間の注目もそれだけ高いということです。

646 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:31:06.17 ID:wTb6QUjq0.net
警察 初動で最大限に証拠を集めて客観的に逮捕取り調べ
検察 取り調べの正当性を客観的に審査 証拠の検証
裁判 推定無罪の原則 立証責任は検察

って言うのがゼロだった 今回の四件の冤罪

647 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:31:13.52 ID:SkyoV21Z0.net
>>636
所詮、ただの公務員ですから。


容疑者とはいえ、保釈した以上、行動を縛れないし、盗聴の権限もない。

まあ何もできんよw

648 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:31:37.28 ID:0AndeRYP0.net
バレた瞬間有罪確定なんだから
片山に自作自演するメリットがない

649 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:31:57.26 ID:1dhR6bmo0.net
>>413
つUSB起動。
なので通常のシステムが起動していない時間があるとよろしくない。

650 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:31:57.66 ID:UcHs/dHx0.net
>>642
本件は単独犯、暴露メールは共犯
なにかおかしい?

651 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:32:43.74 ID:hbDwp9jJ0.net
>>635
証拠が提出されているので、
そうではないと主張するなら、その立証責任は検察側が負います

652 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:32:51.20 ID:orJ1W0xdi.net
>>602
dropboxは差分履歴とってるぞ。後使ったスマホにもpc同じく痕跡残るよ。スマホは処分ですかねw
かなり苦しい推論だよ。

653 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:32:54.27 ID:zsj7SsfN0.net
>>648
対外的には有利です!と言ってるけどもしかしたらかなり追い詰められてるのでは?
ダメ元でやった可能性もある

654 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:33:00.38 ID:Q5IfJBM80.net
>>620
裁判の度に真犯人しか知り得ない内容のメールがバラまかれるとか、
どんだけ冤罪をバラまいてるんだよw

655 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:33:01.19 ID:BvRODoLU0.net
まあ、片山が逮捕いされたのも、江ノ島の防犯カメラに映ってたからで
ネット経由では犯人見つけられてないからな

656 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:33:27.84 ID:/fcYhmBV0.net
いくらでも言い訳できる(キリッ
とやっておきながら言い訳の具体的内容には決して触れないとこがこいつらしいな
さすが高卒ニートw

657 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:33:30.65 ID:xzA5aAKb0.net
>>627
>>632
前の犯行声明のメールて当時のアカウントで送信されていたら、あれどっかのマスコミの記者がアカウントにアクセスしてたんじゃなかったけ?そういうとっから漏れてたりもすんだろか?
今回のメールは落合氏が公開で伏せてる部分で、被告のアカウントまで書いてあったとされるけど、これを知るのは誰だ?ってとこが疑問だね

658 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:33:36.21 ID:pTrUcSXY0.net
>>451
> 最初の4人の手口と対片山での手口はレベルが違い過ぎる。


大体スキルって
いきなりあがるよね。
最初の4人は練習台。

片山をやるときには、格段にレベルあがっているのは間違いない。

この次はもう、警察がおいつけないレベルじゃないかと思う。
つまり、絶対、逮捕されないレベル。

次は皇族とか竹田あたりをターゲットとかいくらでもできるよね。

ひろゆきとか恰好のターゲットだろ。
有名人でプログラム能力もある。
ひろゆきが犯人で有罪になれば、ベストの展開だ。

でもって、犯人が、有罪判決後、ネタ晴らしするつもりだったんだけど、
交通事故で死んじゃったりしてね。

659 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:34:43.02 ID:85JB14tIO.net
>>643
されねえんだなこれが

660 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:34:44.67 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>637
したともしてないとも分からないものを俺に聞くなよ
そっちこそ何もわからないのに接続してないと決めつけてるだけだろ

https://www.youtube.com/watch?v=D68VTdYonCU
36分
保釈の条件にパソコン利用は全く無かった
管理下に置いたのは片山が自発的にやった

なんか緩々みたいだな
パケット警察は片山自身の提案らしい
片山が犯人なら当然抜け道も考えた上でだろうな

後保釈されて以降は公共のパソコンに触ってないと言ってるが
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140316-00033614/
――夕べはどう過ごしましたか。
「弟と焼き肉を食べて、ホテルに泊まりました。
部屋のパソコンで、僕が(保釈後の記者会見で)しゃべったことに対する反応をネットで見ました」

保釈されてさっそくホテルのPCでネットに接続してるのに嘘ついてる

661 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:35:10.91 ID:wTb6QUjq0.net
明らかに犯人だろって人が無罪になったよね 共犯者の立証が出来なくて トリカブトの人

662 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:35:17.44 ID:MJuope4E0.net
>>640
どちらにしてもアクセスログが残るので見つかってしまうよ
そういう危険を今の片山が冒すとは思えない

663 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:35:20.76 ID:zotmie6m0.net
家の中でPCの操作まで監視されてるならともかく
live CDみたいなのを使えばファイルシステムレベルの痕跡すら残らんし

664 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:35:32.76 ID:8rhqdoof0.net
>>650
ならメールは片山が拘留されている間に送られるはず
なぜ保釈中にメールを送ったのか?

665 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:35:38.03 ID:zsj7SsfN0.net
>>657
マスコミ関係者かそれともこっそりアクセスした野次馬の一人か、それか片山被告本人かな?

666 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:36:08.16 ID:UcHs/dHx0.net
>>651
いや、だから証拠の訴求力が弱いって話なのよ、分かる?

667 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:36:12.72 ID:9XZIodYp0.net
>>635
> 弁護側が証拠申請するだろうものを検察が立証するなんてどこの法律?
弁護側はアリバイをふんわりと立証すればいいだけ(PC提出したり行動記録を提出したり)。
ちなみに、「いつどこへ行った、行ってない」って情報は、本人のメモや日記程度でも十分証拠になる。
そのアリバイが成り立たないと検察側が反論するのであれば、具体的に「いつ、どこで、どうやって」を
立証する責任は検察側に生じる。「いつか分からんが、どこかでどうにかしてやったんでしょ」じゃいくらなんでも弱すぎ。

668 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:36:36.61 ID:hbDwp9jJ0.net
>>651訂正
×証拠が提出されているので
○証拠が提出されている場合

669 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:36:39.64 ID:x7wR5Lmz0.net
>>648 一年近く拘束されて地獄を見てんのにワザワザ逆戻りなんてヘタを打つ
訳がないわなあ。

片山は拘束中の体験談を本にして売り出せば、十分飯を食っていけるんだからなあ。

片山がメール出す意味がないわ。

670 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:36:59.56 ID:zoLFOnER0.net
>>657
部落解放同盟に送った方はアカウントとパスが割れてたexciteメールだったみたい。
一時期誰でもアクセスできたから、送信メール内を閲覧した誰かが文面をコピーして持ってる可能性あり。

首相官邸HPに送った方はWebからの投稿だから、首相官邸HPの管理者か真犯人しか文面を知らない。

671 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:37:17.54 ID:85JB14tIO.net
>>647
でもやってたってのが今まであちこちでバレちゃってますよね

672 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:37:20.35 ID:DitFfHJDO.net
裁判で「この人にこんな高度な真似出来るほどの技術はなかった」と証明されて釈放されたんだよな
プログラマーとしては赤っ恥で悲惨だが、冤罪で有罪になるよりはマシだから仕方なかったっていう

673 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:37:26.37 ID:MJuope4E0.net
>>650
共犯がいるなら、もっと前に送ってもいいよね?
何故送らなかったのか説明が必要だね?

674 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:37:36.55 ID:sX7lmUDr0.net
>>600

公判に関わる新情報が送られて来ても無視出来るのかな?
しかも、マスコミにも同時送信で、BBCの記者にも送られてる。

検察も後には引けないからやり通すだけなんだろうが、辛いねー。

675 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:37:50.46 ID:LD66AAuM0.net
         / ̄ ̄ ̄\     _|\/\/\/\/\/|__ 
       /ノ / ̄ ̄ ̄\    \                /
      /ノ / /        ヽ  < 国民の バ───カ!!> 
      | /  | __ /| | |__  |  /                 \
      | |   LL/ |__LハL |   ̄|/\/\/\/\/\| ̄
      |\L/ (・ヽ /・) V
      ノ//リ ⌒  ●●⌒ ),ミヽ   まんまと騙されやがってwww 
    / く0|     __   ノゝ \  これからも理研に居座って
   / /⌒ \   ヽ_ノ /ノ ⌒\ \捏造研究を続けてやるからなww
  (_  ̄ ⌒  \__ノ |⌒  ̄___)税金からの年収5000万円美味しいですw
    ` ̄ ̄ノノ | V Y V| V/´ ̄   
      )ノ |  |___| |

676 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:37:50.85 ID:UcHs/dHx0.net
>>664
知らんがな
裁判官としては、共犯者と片山が2人で決めたんだろってことで心証は落ち着くんじゃない?

677 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:38:04.49 ID:uZ2Bf1qG0.net
片山自身が提案した方法で監視して私には送れませーん
アホらしすぎて話にならない

678 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:38:29.80 ID:orJ1W0xdi.net
>>632
最初は愉快犯かなと思ってたが、発表がないと本物の秘密の暴露混じってるの??と思えてくるよなw

679 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:38:59.95 ID:zotmie6m0.net
>>662
何のアクセスログ?

680 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:39:30.03 ID:SkyoV21Z0.net
>>671
警察の盗聴が露見した話はどれかわからんが、今回もしてたら、真犯人であることは確認したかもな。


裁判でいえないから意味ないが、おれも今回は実は盗聴してるんじゃないかと思ってるがw

681 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:39:56.94 ID:xcbdNEKqO.net
>>630
せやな

682 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:40:09.65 ID:85JB14tIO.net
>>667
ちなみにそこらへんが裁判官の胸三寸でどうにでもなるのが日本の中世司法

683 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:40:18.43 ID:xabeBN5t0.net
この声明文に犯人しか知り得ない情報は書いてあったのか?

684 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:40:31.10 ID:MJuope4E0.net
>>660
接続する可能性がないと言っているんでね
何も分からないのではないよ。

685 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:40:31.52 ID:UcHs/dHx0.net
>>667
>アリバイをふんわりと立証すればいいだけ
これはあり得ない。少なくともふんわりは無い。
なぜなら、弁護側が証拠申請した以上、いわゆる「厳格な証明」が求められるから。
もちろん失敗しても有利な心証形成は出来るかも知れんが。

686 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:40:33.61 ID:YHmy7U+20.net
振り込め詐欺だと

共犯者は居るが共犯者がどこの誰かもまったくわからない
でもおまえは有罪

っていうのが腐るほどある

687 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:41:16.14 ID:MPLn2TH10.net
>>669
だからね
片山は世間に注目されたり警察検察をバカにしたりすることが生き甲斐なわけで
慎ましやかに生活したいとか大金を稼ぎたいとか
そんなことはこれっぽっちも考えてない人なんだよ
リスクとかいいだしたら最初からこんな犯罪には手を染めないわけw

688 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:41:28.72 ID:0AndeRYP0.net
片山の自作自演かどうか警察に分からないんだったら
よく逮捕できたよな

689 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:41:29.16 ID:hbDwp9jJ0.net
>>666
あなたが勝手にそう思われるのは自由ですが、事実ならそうはならないでしょう

690 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:41:38.84 ID:zsj7SsfN0.net
>>683
それを警察・検察が中々言わねーんだよな デタラメならデタラメと言えば片付くのに

691 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:41:46.97 ID:7bJxh7Ka0.net
猫に首輪をつけたのがばれたから
馬鹿を誘導して世論を味方につけるしかしょうがない
ってことだろう

692 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:42:14.78 ID:wTb6QUjq0.net
片山がSDカード隠せるなら 警察だって盗聴器仕掛けらけるだろうね

本当に真犯人が知りたければやるだろうけど
それは警察官の人生とは関係ないことだから やらないよ

693 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:42:18.38 ID:9XZIodYp0.net
>>650
なにかおかしい?ってアホかw
本件だって単独犯である具体的な証拠は何もないんだから、暴露メール出すような
共犯者が存在するなら、本件だってますます怪しくなるだろw
「暴露メールは共犯だとしながら、本件を単独犯だと断定する根拠は何か?ご都合主義過ぎる」と
弁護側に追求されるのは目に見えてる。そもそも弁護側は最初から複数犯説(当然片山被告以外)
をとってるんだし。

694 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:42:20.26 ID:1dhR6bmo0.net
>>633
検察「いちいちいたずらメールに反応するんじゃない」
警察「えっ?」

695 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:42:35.22 ID:Jz0H6PeE0.net
>>683
少なくとも関係者以外にはわからない情報は書かれてる模様
無関係の第三者路線はかなり確率低そう

696 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:42:58.14 ID:K5/GA0j10.net
自分が提案したにしろ、パスワードは弁護団の人に管理されてるから
本人の自由にはできない。
誰が提案したとかあまり関係ない。
ゆうちゃんがスパーハカーでパケット警察を
クラックできるなら別だが、そんな証拠あるんだっけ?

697 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:43:29.29 ID:85JB14tIO.net
>>674
国内だけでも○っとシカトしちゃえばへーきへーき


つかそういう事例大杉なんですけど実際 知らぬは国民ばかり也ってやつ

698 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:44:16.34 ID:hbDwp9jJ0.net
>>685
公判中という証拠があるので、これが証拠として採用されないことはないと思いますよ

699 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:44:23.85 ID:jlf+Vn2E0.net
>>663
こら、live CDは残るだろw
後から物理的な捜査をされた時に、ゴミ箱まで含めて何も怪しげなものが見つからない状況なんて
確信をもって準備できるもんじゃない

700 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:44:27.64 ID:2zGnD/tdI.net
犯人的にはさ、政治家や、官僚、有名人などの
PCや大企業ら国家機関のPCを乗っ取るのが
本来の目的じゃないの?
警察がくだらない面子にこだわっているあいだに、取り返しのつかない事態に・・
俺は、片山氏事件は囮だと思う!

701 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:44:39.60 ID:MPLn2TH10.net
>>696
片山のPCがどうなってるか知らんが
一般的にはUSBブートできるOSなんかもあるわけで
HDDに何がインストールされてようが関係ない

702 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:44:50.92 ID:8rhqdoof0.net
>>676
「なにかおかしい?」とか言ってるからおかしい部分を指摘したら「知らん」っておいw
ちょっと笑っちゃったじゃないかw

703 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:44:58.59 ID:UcHs/dHx0.net
>>693
正直、ここにいる皆さんと同意見だろうけど、
共犯だと本件が怪しくなるって意味不明

704 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:45:22.79 ID:uZ2Bf1qG0.net
こんなふざけたアリバイ立証方法で何とかなると思ってるほど頭が悪いなら
どこかに証拠を残してるかもしれないな
徹底的に捜査すべし

705 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:45:30.77 ID:9XZIodYp0.net
>>676
> 裁判官としては、共犯者と片山が2人で決めたんだろってことで心証は落ち着くんじゃない?
「メールは共犯者が出した。だけどその共犯者が誰かは明らかにしません。しかも、そのどこの誰か
分からない共犯者は、犯行には関わっていません。」で落ち着くわけないだろww

706 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:45:37.47 ID:xzA5aAKb0.net
>>670
そうなんですね。官邸と部落同盟の予告って片山被告の逮捕か起訴でもう上がってるんですか?
なんでこれ文面公開されてないんだろう

707 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:45:53.06 ID:YHmy7U+20.net
何が酷いって
このメールには片山が犯人じゃない理由を全く書いてないんだよな

真犯人が居るなら片山を全く助ける気無いだろクソワロタ

708 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:46:10.28 ID:orJ1W0xdi.net
>>640
やるとしたら野良ap、何らかのos環境、ターミナル位は必要だね。android単品でも確かに行ける。後は実行タイミング、度胸等か。
本人のスキルレベルというよりは、環境準備が大変だな。
ちなみに片山は鯖関連のスキルはあるんだっけ?

709 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:46:52.08 ID:zotmie6m0.net
>>699
別に見つかったところで何をやったか分からなきゃ証拠にならんでしょ
存在を消したきゃRW系のメディアを使えばいいだけだし

710 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:47:06.41 ID:UcHs/dHx0.net
>>698
うん、訴求力が弱いんだよねコレ
事実の立証に耐えられないほどに

711 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:47:28.92 ID:83S7nB/c0.net
スパイでもない片山が追跡できない
マネ出来ると思うほうがゆとり警察なんだろう

712 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:47:48.35 ID:zsj7SsfN0.net
>>706
どっちも普通の組織じゃないしねぇ…面倒だし秘密にしときましょうかみたいな感じで闇に葬られるはずだったんだろう

713 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:48:13.76 ID:MJuope4E0.net
>>701
それってさ、もう一台PCがあれば何でもできると言っているくらい意味のない主張

714 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:48:22.46 ID:UcHs/dHx0.net
>>705
落ち着くけど?
暴露メールは本件では無いから。
検察がこれの証拠申請したなら別だろうけど。

715 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:49:00.12 ID:85JB14tIO.net
>>703
単独犯前提で色々組み立てちゃってますから


それでも裁判官の胸三寸でどうにでもなるのが日本の司法

716 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:49:07.15 ID:0AndeRYP0.net
どこの誰がやったどうか調べるのと
片山がやったかどうか調べるのじゃ
後者のほうが楽だろ
警察それぐらいできるだろ
できなきゃなんで逮捕できたのか分からん

717 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:49:09.49 ID:jlf+Vn2E0.net
>>674
まあ無視させないためにマスコミその他各所におくってるわけだからな

>>600
出してる方は犯罪だから
他人様のために、そんなリスクは冒せんな

718 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:49:16.66 ID:MPLn2TH10.net
>>713
つまりパケット警察なんてなんの証明にもならんてことなんだよな

719 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:49:40.05 ID:Jz0H6PeE0.net
>>701
通信内容はともかく”通信した”という記録は残るだろうから
自宅PCのセンは薄いと思う
約束を破ったら味方の弁護団にそっぽ向かれるわけだし

720 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:49:59.84 ID:zoLFOnER0.net
>>706
予告があった事自体は、片山が逮捕・起訴される前に知られていたよ。
文面までは公開されていないね。

721 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:50:19.08 ID:DvoATRCp0.net
>>707
踏み台に罪をなすりつけている時点で踏み台の事なんか知った事で無いだろ
犯人の意図は警察を馬鹿にする事らしいから

722 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:50:25.18 ID:PM7XWw3T0.net
>>701
1年以上拘留されて頭おかしくなりそうなとこまで追い詰められてた男が
やっとの思いで保釈されたというのに、
わずか2ヶ月後にそんなバレバレの方法で危険を犯すと本気で思う?

723 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:50:25.90 ID:MJuope4E0.net
>>707
真犯人は片山を助ける気持ちはこれっぽっちもないよ
警察と検察に恥をかかせるのが目的

724 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:50:33.24 ID:MPLn2TH10.net
>>717
それは俺やお前みたいな普通の人の考え方で
愉快犯てのは世の中が騒ぎになることに快感を覚えるから
多少のリスクはものともしない

725 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:50:47.25 ID:2zGnD/tdI.net
真犯人がいるなら片山氏を助ける、助けない
とかじゃなくて、真犯人がいたら、もっと危ない事態だろ
銀行の不正送金どころじゃない、やりたい放題の事態を招くのだが
それがテロリストだったらもっと大変

726 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:50:53.26 ID:xzA5aAKb0.net
釈放後にいくら監視っても、あれだけ弁護士のなんとかの会とかネットライブとかに出て不特定の人間とリアルで会ってたら、
関わった人らは全員疑われるだろうねw PCにあまり触ってないとか言っても本人がネットライブに乗ってるというのも面白い

727 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:51:02.78 ID:Ct+ewUd30.net
「片山が遠隔操作の実行行為をした。」という証明はしてないからな。

他にもできそうな人がいるねってなると、
それだけで終わり。

728 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:51:07.44 ID:V6P3Gn0D0.net
タイマー実行くらい、プログラム出来る奴なら出来るだろ。

片山をここまで念入りな工作でハメる暇人なんて居るんだろうか。。

逆に片山はエイベックス社長殺害予告で逮捕され実刑を食らっている。
警察に大恥かかせたい恨みを持っている可能性は十分すぎるくらいある。

真犯人メールも弟とか口の固そうなやつとか左巻きなどの支持者に
頼めば偽装は可能だわな。

729 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:51:16.70 ID:sX7lmUDr0.net
弁護士は今回のメールには不信感を持ってる感じだね。
乗っかり過ぎると危険だと察知してる?
メールの内容は警察・検察も知ってるからやろうと思えば出来るから、引っ掛けを恐れてるのでは。

首輪やUSBに関する新事実がメールされて来るのが、クライマクスだろうな。

730 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:51:19.12 ID:dOjPmDXa0.net
Androidでもtor使えるしなぁ。

731 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:52:05.96 ID:9XZIodYp0.net
>>703
> 共犯だと本件が怪しくなるって意味不明
片山犯人説は、単独犯だってことが前提になってるからだよ。
検察側が立証しようとしてる証拠は「ネコに首輪をつけた」ことと「ウィルスを作成したこと」の二本柱。
でもこれが求刑の中心ではない。本質はあくまで「片山被告が犯行予告メールを書いて送信し、
テロ予告や殺害予告をしたこと」なんだよ。
しかしその直接的証拠は何もない。「単独犯」という前提だからこそ、「は「ネコに首輪をつけた人」=「ウィルスを作成した人」
=「遠隔操作して犯行予告メールを出した人」と結びついているわけだ。
もし単独犯でないなら、これらをイコールで結ぶ根拠が無くなってしまう。

複数犯なら、せいぜい、片山被告はウィルス作成罪での懲役1年程度が限界となってしまう(もちろん作成を立証できればだが)。

732 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:52:10.21 ID:gS4uXLaJ0.net
犯人像を様々な条件から絞っていったら2つまで絞れた。男または女のどちらかで確定。

733 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:52:33.88 ID:zsj7SsfN0.net
新たなメールだけが解決のカギってことか

734 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:52:46.79 ID:hgAQ6aQt0.net
弁護士もわかってるんだろ?
少しは説教してやれよ

735 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:52:50.40 ID:jlf+Vn2E0.net
>>709
お前、その理屈で一回、警察に喧嘩を売る完全犯罪やってみなよw
できないと思うなら、ばれるリスクがあって気軽にはできないと思うなら、それができない理由だw

736 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:53:05.65 ID:85JB14tIO.net
>>725
警察は必死だろうね


でも片山は有罪

737 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:53:13.53 ID:MPLn2TH10.net
>>722
その頭おかしくなりかけてたって
そもそも誰が言ってたことなのかw
いま片山は充実してると思うよ
世間が見守る中で大嫌いな警察検察とガチ勝負してんだからw

738 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:53:24.01 ID:20iJNZgf0.net
片山ってキチガイだな。
真犯人なら、片山が刑務所のいる時に送るだろ。
こいつ20歳の頃も、犯罪犯してるし警察は徹底的に監視すべきだわ。
また同じようなことするだろうさ。
どうしたらこんなキチガイに育つんだろうか?
親が悪いな。

739 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:53:30.38 ID:FEnzJCvsO.net
冤罪

740 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:53:45.26 ID:xqoGcM8o0.net
状況証拠の寄せ集めで有罪になることもあるけど、
それって本人でなければ説明できない状況証拠だと思うのですが、
今回はそういう状況証拠があるんでしょうか?

741 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:54:09.66 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>731
今までの証拠で複数犯とする証拠は何もないぞ

742 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:54:45.04 ID:zotmie6m0.net
>>735
そのリスクはネットワークの側で何か証拠を発見されるリスクであって
ローカルのメディアに関してはリスクは皆無だと思うけど

743 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:54:48.41 ID:MJuope4E0.net
>>718
そうではなくて、
そのような環境を用意した・作ったという事を立証しないと、
まったく意味のない妄想でしかないという事

744 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:55:05.08 ID:9XZIodYp0.net
>>710
> うん、訴求力が弱いんだよねコレ
> 事実の立証に耐えられないほどに
それを言うなら検察側の証拠はそれ以下なわけで(防犯カメラの映像の話なんかみても)、
それに比べたら「PCのパケットも監視してるし、ネカフェには行ってないし(行ったというなら立証責任は
検察側にある。防犯カメラでも調べればいい)、どうぞ調べて下さい」と言ってる弁護側の訴求力の
方が高いよw

745 :名無しさん@13周年@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/18(日) 16:55:17.08 ID:JHcE7omn0.net
今回のメールの発信者が特定できないと、
先に進めないね。
 
仮に真実だとしたら、検察のIT系の捜査能力は
限界ってことが露呈する。
 

746 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:55:28.30 ID:yKLIv0Tt0.net
>>65
>iesys作成に必要な技術に関する基本的な知識を有していると判断できる。
>iesys等のプログラムに特徴的な部分の基本的知識と経験は有していると判断できる。

それって、ゆうちゃんの犯人性を何ら証明していないんだけど。

747 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:55:31.02 ID:R3Zbd1Wj0.net
そういえば、送信先メールアドレス一覧ってゆうちゃんが送れるのかどうかって検証されてたの?
真犯人=ゆうちゃん=今までのメール全部の送信者 だとしたら警察の押収から逃れて何らかの方法で送信先メールアドレス一覧を保持できてたことになるけど。
もちろん別途弁護団等からその一覧を入手出来る機会があった可能性は否定できないけども、まああそこまで完全に一致することはないだろう

748 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:55:59.56 ID:xQW216Ze0.net
>>737
拘置所のなかでは
精神的に追い詰められて向精神薬を服用してたらしい
それも詐病だと?

749 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:56:04.37 ID:aMOrRDiE0.net
気持ち悪い…一日中ゆうちゃん擁護でID真っ赤っかの奴ばっかりw

一日中「警察検察は馬鹿、無能」「ゆうちゃんはヒーロー」だってww

お前らの母ちゃん泣いてるぞ?早く仕事探してやれよ…

750 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:56:27.67 ID:xzA5aAKb0.net
>>720
じゃあメールが届いていればこの2件が知りえない情報かってのは解る訳ですね
となるとそれを今間違いなく知っているのは送られた側と捜査側と犯人なんでしょうね
情報が漏れてないと前提して

751 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:56:40.90 ID:uZ2Bf1qG0.net
片山自身が提案した方法で監視して私には送れませーん
アホらしすぎて話にならない
保釈というのは証拠隠滅可能性が無いと判断したからされたのだ
だから条件もゆるい
それで保釈後に真犯人と思われる者の行動があったからといって
よほど確実な証明でもない限り無罪の証拠として扱われる可能性は低い
保釈とはそういうこと

752 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:56:48.78 ID:zsj7SsfN0.net
メールに書かれてることが真実の暴露であるとしたら模倣犯の線は消える
残りは片山被告の自演か別に真犯人がいるかだ

753 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:57:05.18 ID:85JB14tIO.net
現警視総監はこの事件を解決した事になっている

これだけで片山の有罪は120%確定

754 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:57:20.76 ID:MJuope4E0.net
>>742
片山が操作可能な範囲でそのようなことを実行したという痕跡があったら、
自分の身の破滅だろう。リスクでかいぞ

755 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:57:35.39 ID:jlf+Vn2E0.net
>>742
リスク皆無なら、お前もやってみなよ?
絶対大丈夫なら、気軽に今からホイホイってできるでしょ?

756 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:58:08.90 ID:orJ1W0xdi.net
>>742
hdd取り外しときゃ大丈夫かもだが、今時のusbosは勝手にディスクアクセスするよ

757 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:58:17.90 ID:sX7lmUDr0.net
>>740
なんたら山の山頂に行った。(USBを埋めた証拠は無し)
江ノ島のネコに会いに行った。(首輪を付けた証拠は無し)
会社PCに痕跡が有った(遠隔されていた可能性あり)

758 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:58:19.63 ID:wTb6QUjq0.net
警察に恨みが有る
トロイを仕込む技術が有る
まんまと誤認逮捕させた
犯行声明出した
後々のために山にUSB埋めてこよ
12/20警察に謝罪させた
だいぶ調子に乗った
1/1山に埋めといたUSBのクイズ送った
1/2警察が見つけてくれない あれれ?
急いでまた仕込まなきゃ バイクで江の島だな
1/3首輪付けて来たよ さっさと新しい質問状作らなきゃ
1/5今度はちゃんと見つけてくれたよ警察
カメラに映ったかもしれないし 捜査の手がのびてるかもしれないけど
最近何もやる気がしないな〜 
2/10 あれっ誰か来た 

759 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:59:31.33 ID:MPLn2TH10.net
>>748
そもそもこういう犯罪者の思考なんて常人の理解を越えているものだよ
お前は見ず知らずの小学生女児の実名あげて
レイプして切り刻むなんて書き込みを掲示板にしたいと思ったこと
一度でもあるか?

760 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:59:32.04 ID:BvRODoLU0.net
>>747
SDカードでもUSBメモリーでもいい。それにいれて、どっかに家外に隠してくればいいだけ
もしもの時のために隠してたとしてもおかしくはない
まあ、俺はゆうちゃんは犯人じゃないと信じてるけどなw

761 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:59:55.28 ID:wTmR7mgI0.net
おまえら、真実を見抜く力がなさすぎ。
犯人像をプロファイリングしてやったから、よく読め。

真犯人は10代から20代、もしくは30代から40代。
男性の可能性もあるが、女性であることも否定できない。
単独犯と考えられるが、複数犯の可能性もある。

100%、上の条件にあてはまる。これからの事件の推移をよく見ておけ。

762 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:00:13.19 ID:hbDwp9jJ0.net
>>710
検察が片山氏が送ったことを立証できなければ
少なくとも裁判では片山氏が送ってないことになります
また捜査関係者などから漏れた、または関与したことなどの証拠がなければ
第三者の可能性もなくなります
さらに、内容には犯人しか知り得ない情報が含まれてる
これらの条件がそろった場合、訴求力がないとは私は思いません

763 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:00:24.90 ID:x7wR5Lmz0.net
>>754 こんな悪戯メールで10年とか懲役くらったら馬鹿みたいだしな。
出所後の仕事すらねえよ。

旨みが一個もねえ。

764 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:00:52.09 ID:9XZIodYp0.net
>>741
> 今までの証拠で複数犯とする証拠は何もないぞ
単独犯とする証拠もない。複数犯でも当然に可能であり、その場合、被告人が犯行を行った蓋然性が
薄れるのだから、「疑わしきは被告人の利益に」を守るなら、複数犯の可能性を排除するのはおかしいね。
まあ弁護側が最初から言ってることではあるが。それを「複数犯とする証拠は何もない」から「単独犯」
だと断定しておいて、今回のメールについては「複数犯とする証拠は何もない」けど「共犯者が送った」と
言い出すのならまるで分裂症だよw

765 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:01:00.12 ID:BvRODoLU0.net
>>761
以外に50代かもしれんぞw

766 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:01:07.65 ID:85JB14tIO.net
>>760
だよね どう考えても犯人じゃないよね


でも有罪

767 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:01:17.34 ID:Jz0H6PeE0.net
>>751
>片山自身が提案した方法
弁護士団と警察が協議した方法だとかなんとか言ってた記憶が

768 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:01:37.19 ID:a2GKXia80.net
>>465
しかもどの猫を触ったかリアルに知る必要もあるし
スマホの保存画像でも覗いたのかなぁ真犯人

江ノ島までストーキングしたなら同じバイク乗りで
GPS見ながら経路検索のどっかでずっと待ちぶせして着けたのかねぇ

769 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:01:42.96 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>762
http://ameblo.jp/due-process/entry-11417707870.html
アリバイ立証は、被告人の犯人性を否認するものであるから、その主張・立証は通常被告人・弁護人側からなされる。
アリバイ立証についても厳格な証明が必要とするのが判例・通説である

770 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:01:45.52 ID:tgqkbjR90.net
データなんて、遠隔操作先でウェブストレージに上げとけばいいだけだろ
自宅に隠しておくよりも遥かに安全

771 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:02:29.55 ID:ZDdVM53Y0.net
警察今回のメールちゃんと捜査してないやろ

772 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:02:45.39 ID:sX7lmUDr0.net
>>760

保釈されても監視されてるだろ。
ゴソゴソ庭を掘るなんて無理無理。

773 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:03:55.24 ID:xzA5aAKb0.net
片山被告は今回のメールに信憑性があるって言った以外はまだ内容の検証に情報が無い
これで内容に全部合ってるとか言ったらびっくりだし、一つでも違うとしたら逆に今回のメールはゴミ箱行くんだろうな

774 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:03:55.53 ID:zotmie6m0.net
>>755
いやだからネットワーク側の痕跡をごまかせるなら、という前提だよ
ローカルにあるRWメディアから前に記録されてたデータを復元できるならやってくれ

775 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:03:57.64 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>764
共犯者が送ったとは言い出さないだろ
猫とPCが有罪の根拠なら単独犯以外に合理性が無い
大体複数犯なら罪が減刑されるような規定はない

776 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:04:17.54 ID:MPLn2TH10.net
>>772
監視なんかしてたら問題だろ
もう捜査は終わって立件されてんだから、正当な理由がない
弁護士が抗議するわw

777 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:04:38.66 ID:tgqkbjR90.net
>>752
自演の一つの形態とも言えるが、協力者がいた場合ってのも十分有り得るだろ

778 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:05:12.24 ID:V6P3Gn0D0.net
やってみろよと喚いているバカに対して。

俺もやろうと思えば大体同じことは出来るだろうけど絶対やらない。
だってメリット無いし、失敗したら人生終わるんだぜ。
プログラム書ける様な奴バカにすんな(一部除く)。

片山は以前に実刑食らっているから動機はある。

それに逮捕の理由が金にもならない「のまネコ」に対する異常愛?
こんな性格していれば疑うなと言うのが無理。

779 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:05:27.95 ID:FzagdRye0.net
>>759
片山をモンスターにしたいんだろうけど、
だからといってなんでもかんでも彼がやったに違いないと断定するのはどうかな?
それじゃ中世の魔女狩りとかわらない。
もうちょっと理性的に分析すべきだと思うよ。

780 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:05:34.89 ID:jlf+Vn2E0.net
>>771
俺がこの事件の担当に割り当てられそうになったら「あ、お腹が痛いんで」って有給とるわw

781 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:05:50.24 ID:UcHs/dHx0.net
「犯人はお前や片山!」

「違うぜ。真犯人からのメールがきたぜ服部…」

「は?メール?…一応聞いとこうやないか工藤」

「真実の暴露が含まれてるんだよコレ…」

「いや、それ片山が出したんとちゃう?」

「ぐっ…、いや、片山のPCは履歴が残るようになっててそれは…」

「他のPC・スマホは絶対に利用できんのか?共犯者に頼んだ可能性は無いんか?共犯者なら秘密の暴露もありえるで?」

「ぐぐっ…、それは片山の日記とかメモが」

「お前、それ信じてんの?」

「…お前が証明しろ」

「なんやて?」

「お前が共犯者も他のPCを利用したってことも証明しろやごらぁああああ!」

782 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:06:14.64 ID:H7XHDR6t0.net
>>728
真犯人にとってはたまたま片山が条件にあった人物だったからはめただけで
条件にあっていて使いやすい人物が他にいたら片山じゃなくても
同じように念入りにはめてたと思う

783 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:06:41.15 ID:hbDwp9jJ0.net
>>769
片山氏には公判中という明確な証拠を提出できるので、厳格な証明が可能です

784 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:06:52.14 ID:83S7nB/c0.net
警察が犯人だと言ったら犯人なんだ
             警視総監 談

785 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:07:15.47 ID:xzA5aAKb0.net
弁護側も去年9月の公判前整理手続き直後に検察側が共犯者の可能性に言及したとしてる
検察も予防線は張ってたんだろうな

786 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:07:34.14 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>783
タイマー使えば簡単に遅れて証拠隠滅も簡単なものを証明しないといけない理由はない

787 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:07:45.19 ID:jlf+Vn2E0.net
>>774
なんだ、結局できないんじゃないか
それが、理屈ではできても現実ではできない理由だよ

788 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:07:57.23 ID:fWs0w23ai.net
これだけのスキルを持った奴はめったにいない。
なので、絞り込むのは比較的簡単だと思うんだよな。
お前らも心当りがあるだろ、俺はアイツなら出来ると
思える奴が一人いる。

789 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:08:15.10 ID:QoExYCTG0.net
>>778
「疑わしい」は犯人である証拠にはならない。

790 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:08:53.39 ID:85JB14tIO.net
弁護士と裁判長が喧嘩って時点で真っ当なルールに従った裁判は行われていないって事だよね
これはこの事件も一連の冤罪とされる(要は司法サイドはそうと認めていない)案件に加えられちゃうのはほぼ確定かと

791 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:09:00.71 ID:BvRODoLU0.net
でも実は、真犯人確定で、明日朝、警察が謝罪会見する可能性も十分あるよね

792 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:09:07.80 ID:MPLn2TH10.net
>>778
そういうこと
まあやったら1000万円やるとか言われりゃ
金に困ってる奴ならやるかもしれんが、普通の奴は絶対やらない
そこをやってしまうのが片山の異常性で
それが理解できずに常識で判断しちゃう奴が多い
こういう犯罪して注目されることに
1000万円貰うくらいの価値を感じる、そういう奴なわけよ

793 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:09:09.04 ID:UcHs/dHx0.net
>>764
単独で殺人を犯しました
証拠隠滅・捜査かく乱のために相談して別人にメールを出させました

今回は殺人事件の公判です
単独犯が前提であるのは当然です
メールがあってもそれは無関係です

794 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:09:10.07 ID:gs3dEEri0.net
一番シンプルな答えがきっと正解だよ

795 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:09:21.39 ID:9XZIodYp0.net
>Shoko Egawa ?@amneris84 5月16日
>その中に書かれている片山氏の行動について「ある、ある」などと反応し
>ながら読み進めていくうちに、顔が紅潮していったのが、印象的でした。

もしこれが演技なら凄まじいな。
仮に片山が真犯人なら、二重人格で、表の人格は本当に犯行を知らず、裏の人格が遠隔操作やって、
片山被告のPCも裏の人格により操作されていた、なんてオチが推理小説ならありそう。
繰り返し使われてる古典的なテーマだが。

796 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:09:41.53 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>785
あれは情を知らない第三者で共犯じゃないし
可能性として言っただけで主張ではない

797 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:10:14.14 ID:pTrUcSXY0.net
ひろゆき

真犯人でつかまんないかな?

逆に評価あがるとおもうけどな。

798 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:11:08.69 ID:QQotH6zo0.net
>>786
タイマーを使うのはいいとして、使ったことをどうやって証拠隠滅するんだ?
証拠を隠滅すればその痕跡が残るだろうし

799 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:11:17.40 ID:UcHs/dHx0.net
>>762
証明された事実は訴求力はあるよ?
ただ、事実を証明するための訴求力が証拠には無いのよ、分かる?

800 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:11:45.51 ID:zotmie6m0.net
>>787
あんたが>>699でlive CDは残ると言ったから
それに対する反論をしただけなんだけど

801 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:11:48.92 ID:9XZIodYp0.net
>>795
引用ミス

>Shoko Egawa ?@amneris84 5月16日
>真犯人を名乗るメールを、午後の法廷が始まる前に片山氏に見せました。
その中に書かれている片山氏の行動について「ある、ある」などと反応しなが
ら読み進めていくうちに、顔が紅潮していったのが、印象的でした。

802 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:11:49.84 ID:uZ2Bf1qG0.net
片山自身が提案した方法で監視して私には送れませーん
アホらしすぎて話にならない
保釈というのは証拠隠滅可能性が無いと判断したからされたのだ
だから条件もゆるい
それで保釈後に真犯人と思われる者の行動があったからといって
よほど確実な証明でもない限り無罪の証拠として扱われる可能性は低い
保釈とはそういうこと

803 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:12:09.91 ID:x7wR5Lmz0.net
警察は袋小路に追い込まれたのか?

片山が犯人として捕まったとして、真犯人と確認出来るメールが後から各報道社に送られたらアウト。

かといってこのまま片山をスルーしてたら、一年近くの拘束はなんだったんだと
人権問題にされて訴えられてアウト。

804 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:12:33.75 ID:zsj7SsfN0.net
今ごろ警察と検察は休日返上で大騒ぎだねw
まるで海外ドラマか映画みたいだ

805 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:13:23.05 ID:FIg6HVhp0.net
「pcに痕跡があるからpc所有者が犯人だ」
もうこういうのはやめてくれないか。

806 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:13:26.04 ID:Jz0H6PeE0.net
簡単簡単って言ってる人は行動が制限された状況ってのを想定してないんだろうな
日々の行動内容や金銭の支出なんかをを聞かれたら説明できないとダメで
顔が売れてる人間が足がつかないPCや通信環境を入手したりしないといけない
けっこうなミッションインポッシブル

807 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:13:26.97 ID:+YxzOvwLI.net
>>683
見た限り整合性取れてるし、ネット見てるだけの傍観者じゃ知り得ない情報ばかりなんで
警察の捜査資料を見れる立場にいたか犯人だろう。

特にiesysの由来の所は興味深い。
侵入した先のデータを漁って、そこから作るとかよくやるよ。
これならコーディングのクセなんて出ないし
散々識者はレベルが低いとバカにしてたが
大元を作ったのは東芝だか乙社のメーカ社員というオチ。

808 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:13:36.61 ID:JE2C2snZ0.net
>保釈されて
>「真犯人」を名乗る人物からのメール

809 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:14:12.93 ID:qzOqiqRZ0.net
パケット警察ってログをテキストで
自分がいじれるパーミッションのフォルダに保存するわけだから
いくらでも改変できるんじゃないのかね

810 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:14:18.82 ID:hbDwp9jJ0.net
>>786
それではだめですよ
送信元は片山氏ではないでしょうし

811 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:14:29.62 ID:83S7nB/c0.net
今からでも事件性の無い単なるいたずら
にすれば未解決事件で無くなる
これしかないわ

812 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:14:45.61 ID:W+ZE2ZK60.net
今回のメールは片山氏を不利にしている。
メール主=真犯人=猫に首輪をつけた人と仮定すると
雲取山は後から行って埋めることが可能だが
猫の首輪は、事前に購入しなければならず
片山氏が江ノ島に行き、猫に接触することまで予測しなければ不可能。
したがって、メール主=片山氏。
違う?

813 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:15:04.92 ID:OlUgGy7V0.net
まあ、複数の人にメールが送られ、その中には秘密の暴露も記載されてる。
おまけにこれだけ大々的に報道もされ、ネット上でも騒ぎになってる。
検察も裁判所も無視できるわけがないね。

このスレだって10スレ目だよw

814 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:15:06.94 ID:85JB14tIO.net
>>789
それは法治国家の理屈だろ(真顔)

815 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:15:38.51 ID:FIg6HVhp0.net
アプリケーションの痕跡は残っても、操作ウィルスの痕跡は全部消えてしまう
事はある。
上書き上書きでやってるのがHDだ。

816 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:16:47.96 ID:9XZIodYp0.net
>>775
> 猫とPCが有罪の根拠なら単独犯以外に合理性が無い
どういうこと?ウィルス作った人物と、ネコに首輪つけた人物と、犯行予告メール送った人物が
別人である可能性なんて普通にあると思うけど。それを否定する合理性が何があるの?

> 大体複数犯なら罪が減刑されるような規定はない
ウィルス作ったのが仮に片山だとしても、そのウィルスを使って別の人が犯行予告メールを書いて出したの
だとすれば、片山はウィルス作成罪にしかならんだろ。「知人が犯行予告メールを出すことを支援する目的で
ウィルスを作った」ことを立証しない限りは共犯にもならないだろう。ネコに首輪つける方はそれこそ何の罪に
もならないし(犯人隠匿とかも無理がある)。

817 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:16:59.28 ID:+YxzOvwLI.net
>>696
元々iesysみたいなのに遠隔操作された時の証明手段として作られたソフトだから
それ以外の目的で使用するならいくらでも穴はあるよ。

問題はパケット警察を誤魔化せても、本物の警察を誤魔化せるのか?ってとこにある。

818 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:17:19.49 ID:wTb6QUjq0.net
まあ近所に住んでたらワクテカで見張るよね 行動を
警察が聞きに来たら大喜びでシャベるわ あることないこと

819 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:17:49.55 ID:1Ux6qf4C0.net
>>814
ここは中世国家日本だからな
推定有罪、疑わしきは罰する

820 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:18:02.22 ID:fWs0w23ai.net
真犯人は猫好き。
間違いない。

821 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:18:40.24 ID:WjqDbG2A0.net
いい加減、犯罪のタイミング、動機や、犯行の規模、犯罪の巧みさ等々総合すれば
犯人は、ジャパンディスカウントをやってたやつに決まってるだろ
目的はもちろん、日本の警察を世界的に馬鹿にする為の、日本下げ。

この事件の始まりの頃では考えれれえないぐらい、
日本下げが世界中で行われてとんでもない事になったろ?

アメリカに慰安婦像を建て、世界中から性奴隷に謝れと言われ、
欧州の日本(アニメ?)フェスティバルなどでの
なり済まし、フランスなど漫画展での慰安婦まんが
旭日旗への難癖、日本の図書館で、アンネの日記破りまくり等々
一体どうなってんだと、驚くことだらけの日々。

この期に及んで、この事件の犯人が、誰か気がつかないやつは本当に馬鹿。

822 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:19:03.79 ID:8I6YiE/G0.net
「真犯人」からのメールで、片山氏の勤務先の会社のPCからVC#のプロジェクトファイルを読み出して、iesysを開発し、
それを片山氏が仕事で使用しているPCに書き込んだ?ことになっているが、コンパイルがドライブF上のファイルで
行なわれたことについて、メールでは何も説明がないのだが、これは「真犯人」でも説明できないからなのだろうか ?

823 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:19:36.91 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>816
お前は法律のド素人のようだが
全部の証拠で片山の関与しか考えられない場合
単独犯以外に考慮する必要はない
そういう判例もある
お前の言うような判例は一つもない

824 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:19:41.19 ID:MvjEDU6+0.net
江の島の監視カメラに映っている中に犯人が居るはずだから、
これからはPCだけじゃなく、そっちとも整合性を取ってもらわないとね

825 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:19:54.95 ID:a2GKXia80.net
>>820
片山は猫に祟られてる可能性がある
私は彼に犬派に転向する事を勧める

826 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:20:09.43 ID:xzA5aAKb0.net
今回の声明メールの本質は片山被告を遠隔操作したってのがキモなんだろう
自宅と会社あとスマホのエミュとか、今までこの遠隔痕跡は無いとされてたんだから判断はそこだろうな

827 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:20:11.85 ID:+YxzOvwLI.net
>>703
検察の裁判戦略で片山が単独犯でないと出来ない
という方針の元に証拠にもならないような証拠を積み上げまくって
身動きとれないだろ!とやったもんだから単独犯説が崩れると
検察が身動き取れなくなる。

828 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:20:42.57 ID:rKZIlLYB0.net
>>353
こんな記事あったんだ サンクス

829 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:21:04.80 ID:I73UgkoWO.net
真犯人は、ゆうちゃんが江ノ島に行った日の同日にゆうちゃんを尾行して、
ゆうちゃんが触った猫にほぼ同時刻に猫にUSB首輪を着けたんだよな。
で、真犯人は複数ある防犯カメラには写らない様にすり抜けた。

全てはターゲットであるゆうちゃんを有罪にするため。真犯人はなかなかやるじゃん。

真犯人に惚れるわ。

830 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:21:24.31 ID:xQW216Ze0.net
.



以前から本当の保守議員や候補者、予備軍を探したり調べてたんだ。
在野でも日本を良くしたいって必死に頑張ってる人がいる。

俺は何度か会って直接話を聞いたことがあるけど、こんな人こそ政治家になってもらいたい
http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/

ブログの過去記事を読むと結構苦労してんだな。
家庭環境も、仕事も、そして味方であるはずのやつらから裏切られたりしてもくじけずに頑張ってるのを見てると応援したくなる。
人脈も広そうだし次の統一地方選か国政選挙にでも出たら応援したい。


.

831 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:21:35.40 ID:BLUkSxy50.net
俺思うんだけどさ…
真犯人って日本に居ないんじゃね?

海外から遠隔経由でメールを送ってんじゃねーのかなぁ…
あーでも、そうなると猫の件が引っかかるのかー

832 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:21:45.32 ID:83S7nB/c0.net
北朝鮮のテロと言うことにして
幕引くのがベストでないの

833 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:22:03.01 ID:85JB14tIO.net
>>803
報道各社は警察の味方だから無問題
海外でいくら騒がれても大抵の人間は気付きゃしないのは今までの諸々で実証済み

834 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:22:08.88 ID:UfQ59NHZ0.net
これまた片山がやってんだろ
釈放された途端にこれだ

拘置中にメール撒かれたなら無実の証拠になるが、
これでは犯人だと言ってるようなものだよ
なんの意味もない

835 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:22:24.23 ID:uZ2Bf1qG0.net
片山自身が提案した方法で監視して私には送れませーん
アホらしすぎて話にならない
保釈というのは証拠隠滅可能性が無いと判断したからされたのだ
だから条件もゆるい
それで保釈後に真犯人と思われる者の行動があったからといって
よほど確実な証明でもない限り無罪の証拠として扱われる可能性は低い
保釈とはそういうこと

836 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:22:35.22 ID:gjCi776Z0.net
ボボちゃんは関係ないだろ

837 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:23:05.32 ID:jlf+Vn2E0.net
>>800
だからlive CDを使おうが、お前が言うようにリスク皆無じゃないんだよ
お前ができないのは、現実世界では理屈の世界と違ってリスクが皆無じゃないことをお前自身が本当は分かってるからなんだよ

838 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:23:09.32 ID:5QPrmb2T0.net
片山さんが使えるPCは自分のPC以外にあったんですかね?
まさか自分のPCにタイマーをインストールしてメールを送信したりしないでしょうし。

839 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:23:24.33 ID:UfQ59NHZ0.net
>>825
>>>820
>片山は猫に祟られてる可能性がある
>私は彼に犬派に転向する事を勧める

猫に操られてるに見えて吹いたwww
それもあり得るwwwwww

840 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:23:42.60 ID:x7wR5Lmz0.net
>>811 最初からその方向で処理してればこんな大事にならなかった。
ここまで片山を拘束しておいて今更真犯人は別にいるなんて事になったら、
お偉いさんの責任問題だからなあ。

キャリアが終わる。

841 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:23:51.84 ID:a2GKXia80.net
>>829
きっとPCではなく
片山自身に遠隔操作ウイルスを仕込んだんだろう真犯人は

技術は高度だが不可能ではない

842 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:24:04.28 ID:UcHs/dHx0.net
>>827
>片山が単独犯でないと出来ないという方針

こんな珍方針聞いたことが無い…

843 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:24:25.04 ID:FIg6HVhp0.net
痕跡を追求もひつようだが、
痕跡として残ってるものだけですべてを判断していけない。
すべて消されてしまうものだってある。
痕跡はひとつの状況証拠にすぎない。
それだけで全体を判断するものではない。

844 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:24:42.44 ID:83S7nB/c0.net
完全な尾行できるのは神奈川県警で推理されるのに
やってしまうのは凄い

845 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:24:58.69 ID:85JB14tIO.net
>>813
はい? 世間はシャブ&ASUKA一色ですよ?

846 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:25:05.35 ID:ZPu7096n0.net
見苦しいんだよブサイク

847 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:25:14.50 ID:ZpOMxw1R0.net
警察がだんまりしてるところを見ると、真犯人だろうなぁ

848 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:25:40.41 ID:zsj7SsfN0.net
>>841
多分犯人は飲料水に遠隔操作ウィルスを混入させたんだな
片山被告は単に条件があったから選ばれただけだ
今や日本中が真犯人の支配下にあると言っても過言ではない

849 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:25:45.04 ID:wx/vZJa70.net
tailなんとかというOSを使えばPCに痕跡が一切残らないらしいが、
その手のOSを使った証拠があるのか?

850 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:25:49.59 ID:f9QoB8CbO.net
お前ら本当に馬鹿だな。
ここまで明確なヒントが見えてるのに、まだ分からないのか。

真犯人は猫だよ。
そう考えると全ての辻褄が合う。

851 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:26:14.10 ID:zn23cvkO0.net
やっちまったな ゆうすけ

852 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:26:14.80 ID:ZpOMxw1R0.net
>>845
ASKA災難だよなぁ

853 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:26:49.87 ID:U+VemkZr0.net
>>834
バカ検察乙

854 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:26:52.30 ID:bdAOoKRp0.net
>>834
自宅PCを押収されてるのに?
警察・検察のマークの中、何らかの端末にtor入れて
iesysに汚染された踏み台乗っ取ってメール送ったと?
その上で痕跡は全て消しました。

無理ぽw

855 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:27:09.10 ID:1+YAg7si0.net
>>827
どうすんのかな?
検察にすればメールを送ってきたのが真犯人かどうか確信を持てないので片山犯人説を捨てきれない。
かといって此の状態で裁判を続けても状況証拠の積み重ねでしかないので話に成らない。

裁判を続ける事自体が針の筵だなw

856 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:27:28.45 ID:fYRTRmcp0.net
>>845
そんなのあんたみたいなB層だけだよ
B層は最初から遠隔操作事件に興味持ってないしね

857 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:27:31.23 ID:xzA5aAKb0.net
片山被告も真犯人に遠隔された被害者だという割に真犯人に助けてもらってる感がある
もっと怒っていいと思うな他に犯人が居るなら

858 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:27:36.09 ID:WjqDbG2A0.net
>>847
実際、警察の中にも反日スパイなんていくらでもいるからね

今回の事件何てディスカウントジャパンの一環での犯行だから、
当然警察内部にも、犯人の仲間がいても全然おかしくない。

859 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:27:36.30 ID:9XZIodYp0.net
>>793
でも「 単独で殺人を犯しました」自体証明されてはいないんだよね。
検察が立証しようとしてるのは「凶器となるナイフを作りました」(遠隔操作ウィルス作成)ってだけで。
「被告がナイフを作ったのだから、被告が殺人犯だ」ってのが検察の論法。
しかし今度は真犯人を自称する人物が、そのナイフによる別の被害について、被告にアリバイのある時刻に、秘密の
暴露してきたわけだ。刃物職人を殺人犯と断定することに最初から無理があるのに、しかも共犯者がいたとなれば、
ますます、ナイフを作ったことと殺人の関係が一直線で結べなくなるだろ。しかもナイフを本当に作ったのかどうかも
定かじゃない。

860 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:28:34.03 ID:MPLn2TH10.net
>>826
スマホにしてもじゃあどんなアプリ使って遠隔操作したんですかって
その説明が一切ないんだよなあ

861 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:28:40.05 ID:gjCi776Z0.net
>>855
状況証拠の積み重ねも立派な証拠
林真須美と同じ末路になる

862 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:28:44.18 ID:a2GKXia80.net
>>850
キツネやタヌキの可能性はないのか?
やはり猫なのか

863 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:28:49.59 ID:zotmie6m0.net
>>837
だからそんなことは分かってるって
片山が本当に真犯人なら有罪貰う前に撹乱目的でリスク犯すことも考えられる、というだけ

その際にローカル側の痕跡をどうやって消すかは考えるでしょ
今回の事件もネットワーク側にはアクセスログ的な直接な証拠はなく
むしろローカル側のファイルシステムの痕跡が証拠となっているのだから

864 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:29:08.67 ID:ZpOMxw1R0.net
>>856
何も大きなニュースがなければニュースに取り上げるところも出てくるだろ

865 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:29:34.90 ID:hbDwp9jJ0.net
>>799
あなたがそう思われるのは自由です

866 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:29:38.67 ID:x7wR5Lmz0.net
>>857 やってないのに犯人扱いされたら、まずは警察に対して怒りを
覚えるだろうよ。

867 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:30:01.65 ID:3D/fXZYx0.net
片山の勾留中に限って犯人が何も言わない

868 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:30:02.15 ID:yKLIv0Tt0.net
>>575
>被告をもっかい拘束した上で

気楽に拘束を語るって、シナ人の感性だな。

869 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:30:31.99 ID:9XZIodYp0.net
>>823
> 全部の証拠で片山の関与しか考えられない場合
「片山の関与しか考えられない」証拠なんてあるの?
記者の裁判傍聴記事読む限りは、「片山被告に犯行可能であった」という状況証拠をたくさん
積み上げようとしてるだけのようだが。確かにそれはそれで裁判のやり方として一般に行われてる
ことだけど、それは「片山の関与しか考えられない場合」とは話が違うよね。

870 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:30:44.69 ID:2cx7Vf1G0.net
警察自身が騒ぎ立てて騒動を起こしたってだけじゃないの。
もともと事件自体なかったのでは。

871 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:30:54.51 ID:gjCi776Z0.net
林真須美死刑囚なみに
コイツはなめたことしてる

872 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:31:05.87 ID:+YxzOvwLI.net
>>795
デスノートの主人公はれるレベルだな。

それを持って片山ではないとは断言できないが。

873 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:31:18.32 ID:DVN8Bptx0.net
見苦しいんだよブヨブヨ

874 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:31:20.00 ID:jlf+Vn2E0.net
>>863
>リスク犯すことも考えられる

なんだ、やっぱリスク皆無じゃないじゃん

875 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:31:25.98 ID:KGbUt0zD0.net
警察の「おとり作戦」によるダミーメールという推測は出来ないかな?

このメールに関して警察が冷静過ぎる気がする

876 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:31:47.23 ID:Oje/tWQG0.net
携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/685.html
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=153866

恐怖?】携帯で24時間監視されてるラシイ【考えすぎ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198380133/
コンピューター監視法案
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301426258/

【大阪】通行人にIDを付け、駅カメラの顔認証追跡実験 反発相次ぐ JR大阪駅★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394213112/

877 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:31:51.78 ID:MPLn2TH10.net
>>866
でも明確に自分をターゲットにしてピンポイントにハメられたってわかってんだよ
今回のメールが来るずっと以前から

878 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:32:01.42 ID:jAEl6Myl0.net
>>812
複数犯なら可能なんじやない?
一人は見張り役、一人はダイソーに行って首輪購入役、一人は同じ
写真の位置で猫を撮影する役
SDカードは後から作成して付けたかもね
あ、でもダイソーで買った時についでにサッカー台のセロテープで
付けたかもしれないよね?真犯人が書いてるのは案外本当だったりして

879 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:32:17.74 ID:xzA5aAKb0.net
>>860
そなんだよね。他にも前の犯行メールだと遠隔プログラムは一から作ったと言ってるのに
今回のメールではそこに触れずにジェネレーター使ったとかも謎。まあ正しい事言う犯人なんぞいないだろうけどw

880 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:32:18.11 ID:bdAOoKRp0.net
>>860
Androidスマホ使ったにしても、片山が逮捕された時ってverどん位だよ?
拘置所内で端末も弄らずに書籍だけでスキルアップしてたんか?
それこそ凄すぎるわw

881 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:32:58.08 ID:AanjcxT30.net
>>791
ゆうちゃんが無実と証明され、小保方が真犯人だと確定しても真犯人を捕まえられず、謝罪もしない

てか、早く犬マネすりゃいいのにねw

882 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:33:01.40 ID:zotmie6m0.net
>>874
だから俺のリスクに関する発言は
「ローカルのメディアに関してはリスクは皆無」
だけだ。勝手に話を飛躍させないでくれ

883 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:33:02.03 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>869
首輪を付けたという事実だけで犯行内容を全部書いたメールの送信者であることが推定され
全ての犯行に関わったことが推認される
PCにウイルス作成の証拠もある
共犯を疑う合理的な事情なんか全く何もない
片山が有罪の場合は単独ですべてやったという判決が出るのは確実

884 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:33:02.24 ID:fWs0w23ai.net
>>825
片山ではなく、真犯人の方も猫好きと言う事。
猫好きの凄腕のネットワークエンジニア。

885 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:33:04.93 ID:BLUkSxy50.net
>>857
てか、ここまでやれる犯人に怒るとか、あとが怖いと思わんか?

「とにかく俺は犯人では無いのだから開放してくれで、あとはそっちでやってくれ」
という気持ちはわからなくもない

886 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:33:09.37 ID:h2lbG52J0.net
>>769
http://ameblo.jp/due-process/entry-11417707870.html
>アリバイ事実の不存在について合理的な疑いを越える程度まで、つまりアリバイの積極的な否定を立証する必要があろう。

って言ってるけど?そして次が原則と言っている。

>証明が「合理的疑いを越える」程度に達しない場合は、被告人を有罪とすることができない。
>これを「疑わしきは被告人の利益に」(in dubio pro reo)または「無罪推定の原則」という(判例・通説もこの原則を認める。

887 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:33:12.08 ID:9XZIodYp0.net
>>860
「ある時どこかでどうにかしてやったんだろ」が通るなら、何でもありになるからなあ。
そうやって冤罪が作られるんだろう。
冤罪になった4人の中にも、あり得ないスピードでの文章投稿を「頑張ってタイプした」で押し通したってのが
あったよね。

888 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:33:18.86 ID:7bJxh7Ka0.net
リスクって犯人で無罪になるのがわかってる場合のみ使える言葉
前科の犯罪はリスクなかったのかと

889 :野口i悦王@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:33:30.71 ID:CEiecAyqi.net
片山が猫にUSB取り付けたんじゃなかったんかい!!?

890 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:34:04.10 ID:W+ZE2ZK60.net
>>859
単純に、家に凶器のナイフがあったからじゃね?

891 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:34:26.64 ID:hbDwp9jJ0.net
>>857
先日の会見で真犯人を批判してたよ
隣で弁護士はヒヤヒヤしてた
弁護士としては真犯人にはもう少し助けしてほしいようで
感謝の言葉を述べて真犯人に敵意を抱かせないように片山氏をフォローしてたけど

892 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:34:30.58 ID:jlf+Vn2E0.net
>>882
じゃあまあ、片山がこのメールを送ったのだとしたら、ものすごいリスクの元で実行したというのはそれでいいんだな?

893 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:35:26.31 ID:UcHs/dHx0.net
>>859
論理展開が無茶苦茶
一直線で結べないのは、そのナイフが唯一のものだという前提があればこそ。
ウィルスは複製可能。「そのナイフによる別の被害」というものは存在しない。
というか例自体が不適切だぁね。

894 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:35:31.48 ID:MPLn2TH10.net
>>880
何言ってるのかわかんないw
片山のスマホを遠隔操作したのは「真犯人」でしょ?

895 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:35:49.16 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>886
下は刑事裁判の原則だろ
上はそもそも弁護側のアリバイ立証が成立した場合の話
アリバイ立証が成立していなければそもそも崩す必要もなし

896 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:36:01.77 ID:UfQ59NHZ0.net
デスノートでこういう小細工を見た


計画通り

897 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:36:55.22 ID:83S7nB/c0.net
まアスカ逮捕したのが警察が真犯人からの
メールだと思ってる証拠ではある

898 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:37:18.77 ID:orJ1W0xdi.net
なんか単発が一行ずつ、片山犯人確定もしくはキモいみたいな書き込みあるのはなんなんだろう?

899 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:37:21.03 ID:SXpskQZI0.net
小保方銃蔵は「真犯人」じゃない! ただの愉快犯!  (´∀`)9 ビシッ!

 理由

 (1)「犯人じゃなくても報道内容から類推できること」、「ITスキルがあれば考え付くこと」
    については雄弁に語っている

 (2)一方で「100%犯人しかしりえないこと」については一切語っていない

900 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:37:31.74 ID:gjCi776Z0.net
>>889
林真須美の髪の毛にも青酸カリ付着してた
それと同じぐらいの十分なその証拠がある
あとは状況証拠を積み上げるだけだな

901 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:37:37.39 ID:xzA5aAKb0.net
被告も弁護も検察も、色々おかしな動きの事件だな〜

902 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:37:43.74 ID:UfQ59NHZ0.net
どうせキモオタが仲間意識を抱いて擁護しても
バカは同じ事を繰り返すから、本当に犯人ならいずれ捕まるよ


飛鳥みたいに

903 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:37:49.48 ID:x7wR5Lmz0.net
>>867 無実の誰かが有罪になってから、真犯人の暴露メール出した方がダメージデカいからな。
次にダメージデカいのは無実の誰かが長期間拘束後に暴露メールか。

警察に恨みを持ってる真犯人がいるならな。
辻褄はあってる。

904 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:38:07.00 ID:85JB14tIO.net
>>875
メールの内容が全くのデタラメだったら大々的にそう発表してるでしょうなあ

905 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:38:24.25 ID:zotmie6m0.net
>>892
うん、それはもちろんいいよ。
だって>>504 >>534で言ったとおりこんなメールを出しても自分の有利になるような証拠になるとは思えないし。

906 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:38:24.77 ID:Dc3T/NAl0.net
>>891
批判といっても控えめなもんだよ
早く裁判を終わらせて欲しいということと、メール最後がふざけすぎという2点
真犯人を怒らせるというようなもんじゃない

907 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:38:46.15 ID:W+ZE2ZK60.net
>>878
首輪に仕込むという発想がいつ生まれたかだよね。
バイクで家を出たはいいが、全然別のところに向かう可能性もあるわけで。
複数犯説も片山氏込みってのもあるしややこしいね。

908 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:39:02.25 ID:8I6YiE/G0.net
>>900

青酸カリは無関係。ヒ素だぞ。

909 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:39:23.68 ID:RR2TKTOk0.net
偽janeが入ってた、USBメモリはホントどこ行ったんだろうね。

910 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:39:41.96 ID:gjCi776Z0.net
>>908
そうだった砒素だな

911 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:39:59.37 ID:hbDwp9jJ0.net
>>895
片山氏は公判中だったので、これがアリバイとして認められないことはないと思うよ

912 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:40:24.71 ID:x7wR5Lmz0.net
>>898 世論を操作したい扇動者気取りの左巻きがいるんだろ。
無実の人間を犯人に仕立てあげるなんて許される事じゃないわなあ?

913 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:40:29.39 ID:au7UDG/u0.net
>>860
スマホを遠隔操作って犯人は言ってないよ
「携帯マルウェアを紛れ込ませた」と言ってる

914 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:40:44.04 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>909
それは黒いUSBだと思うけど
片山が犯人なら証拠満載なので処分してるか隠してるだろうな

915 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:40:49.90 ID:WjqDbG2A0.net
警察に恨みを、持ってるやつが犯人だとか、、、
お宅が犯人だとか、単独犯だとか、、、

そんなんでここまで大がかりにできるわけないだろw
どこまで馬鹿だらけなの?って言うか工作員だらけ?

いい加減、犯罪のタイミング、動機や、犯行の規模、犯罪の巧みさ等々総合すれば
犯人は、ジャパンディスカウントをやってたやつに決まってるだろ
目的はもちろん、日本の警察を世界的に馬鹿にする為の、日本下げ。

この事件の始まりの頃では考えれれえないぐらい、
日本下げが世界中で行われてとんでもない事になったろ?

アメリカに慰安婦像を建て、世界中から性奴隷に謝れと言われ、
欧州の日本(アニメ?)フェスティバルなどでの
なり済まし、フランスなど漫画展での慰安婦まんが
旭日旗への難癖、日本の図書館で、アンネの日記破りまくり等々
一体どうなってんだと、驚くことだらけの日々。

この期に及んで、この事件の犯人が、誰か気がつかないやつは本当に馬鹿。

916 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:40:59.60 ID:9XZIodYp0.net
>>883
どれもこれも論理飛躍が凄まじいと思わないのか?
「首輪を付けたという事実だけで犯行内容を全部書いたメールの送信者であることが推定され」一つとっても、
「メモリつきの首輪を知人に渡されて、ネコにつけることを依頼されただけ」って可能性を否定する材料は
何もないよね。まあその場合、被告が首輪をつけたことを否定している以上、嘘ついていることになるので
「無関係でした」とは言えなくなるけど、でもその場合でも「メールの送信者である」根拠は何もない。

そもそもただの「推定」を「全部の証拠で片山の関与しか考えられない」とすり替えちゃいかんよ。

「推定」がたくさん集まれば、各推定がそれぞれ「断定」にすり替わるマジックが日本の司法では
起こるようだ。

917 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:41:08.49 ID:MPLn2TH10.net
>>879
まあ弁護側の主張が片山のPCもスマホも遠隔操作されてましたって
メールの真犯人と同じ言い分なんだから
そのうち、こういう方法で操作された可能性があるって提示しなきゃいかんのだろうけど
大丈夫かねえ

918 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:41:21.73 ID:jlf+Vn2E0.net
>>905
理屈だけで「そんなのは簡単にできる」という世間知らずがいっぱいいるからな
現実は頭の中と同じように都合よく動かせるもんじゃないとたしなめないと

919 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:41:29.29 ID:g/FYD3nf0.net
>>911
タイマーとかが出てくるとかの積極的な事実がないかぎり、アリバイになるだろうね
検察は苦しい立場になる

920 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:41:29.96 ID:UfQ59NHZ0.net
>>899
ここで片山を擁護してるような奴が警察に恥をかかせようとしてやったんだろ
言うなれば奴に群がるキモオタ信者が全員、共犯者になったようなものだよ

でも同じトリックは何度も通用しないから、便乗犯はすぐに捕まると思うよ

921 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:41:30.26 ID:UcHs/dHx0.net
 
何かこのメール一つで検察が反証をわざわざしなくちゃならないって思ってる人いるんだなぁ…
失敗したら無罪確定かね?そんなワケあるかいな
それなら、犯罪実行前に共犯者作っておいて、まずくなったら勾留中に手紙を投函させるわ

922 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:41:37.09 ID:85JB14tIO.net
>>897
ですよねー

ワンパターン過ぎてもうね

923 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:41:59.42 ID:zkFfp/M00.net
片山が出てきてこれだから分かりやすいわ
助かりたいからダメ元で自演でもなんでもするわな
何年ぶち込まれるか知らんが出所したら次は性犯罪くらいは犯すよこいつ

924 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:42:08.73 ID:hbDwp9jJ0.net
>>906
感情表現は個人差がありますし
無理に真犯人を怒らせなくてもいいかと

925 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:42:25.84 ID:zZdUKAHG0.net
謎めいた事件の推理ごっこは楽しいんだけど、事件が小さすぎてつまらん。
誰も死んでないし。警察をおちょくった罪?小学生かよ。

926 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:42:48.77 ID:gjCi776Z0.net
家の中の押収物からも
砒素を検出

紙コップからも同じ砒素を検出

それでもやってないとか
いまでも林真須美死刑囚はいっている

927 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:43:01.01 ID:MPLn2TH10.net
>>913
誰が作ったのか、どんな仕組みで動作するのか
そういうとこまで書いてくれればいいのにねえ
思いっきり重要なとこなのにほんと意地悪だよなw

928 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:43:12.59 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>916
裁判で「推定」というのはそれが覆らない限り判決の前提の事実として認定されるのですよど素人君

929 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:43:25.79 ID:BLUkSxy50.net
>>911
だよね。
遠隔でやったというのなら、遠隔でやった証拠が必要になる
遠隔していない事を証明しろとか言われても困るよな・・・

そういう意味で、片山氏にはアリバイがあり、それを崩すのが検察や警察の仕事

930 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:43:37.64 ID:orJ1W0xdi.net
>>912
いや俺は片山かなり怪しいと思ってるよ。ただ証拠が甘いから黒にできないだろとふんでるだけで。猫の件がかなり引っ掛かる。

931 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:44:00.57 ID:H7XHDR6t0.net
>>877
はっきりとしたイメージを持たない真犯人より、目の前のはっきり分かる
警察の方が罵倒しやすいってだけじゃね?

932 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:44:13.14 ID:xzA5aAKb0.net
>>917
片山、弁護側、検察、この3者のどれが今回のメールの送信に関わっていても全く不思議が無く見えてくる

933 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:44:26.32 ID:g9W7llOF0.net
犯行が可能なのは二人
片山と片山が触った猫を直後に撮影したという人物だ
この人物が犯人でないと証明しないと
状況証拠だけで片山しか犯行を犯せなかったとはいえない

934 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:44:43.49 ID:+YxzOvwLI.net
>>907
今確定してることは何もないんだよな。
片山が犯人かどうかも五分五分。

真犯人とやらが暴れてくれればわかるが
どうも天邪鬼な性格なんで見通せない。
そもそも真犯人が居たとして目的も定かでないし。

935 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:44:44.68 ID:W+ZE2ZK60.net
自称真犯人には新聞の入手先を暴露して欲しかった。
警察は掴んでいる気がする。
だから電車の映像出していないのかも。
たとえば、横浜銀行東京支店とか。

936 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:45:10.37 ID:Tr3wPVrK0.net
ま、今回の犯人は警察に捕まらない自信があるんだろう
つまり、今回は警察もまた無実の人間の自白調書をせっせと作成することになるわけだ

937 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:45:16.76 ID:PqEcXiOm0.net
>>921
反証に失敗したらそりゃ無罪確定だよ
検察は大変なことになったねw

938 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:45:29.23 ID:BPtGkcFu0.net
片山本人が送ったと99%確信できても
間違っている可能性も残っている。
真犯人が存在すれば、いつとんでもない事実を暴露されるか分からない。
これは有罪にはできなくなったな。
自分が裁判官なら経歴に傷がつくようなことはしない。

939 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:45:40.48 ID:oTzaEyKW0.net
>>926
・科学捜査研究所の主任の男性研究員
・実名報道されず (※最近になって実名報道された)
・10年5月〜12年6月、変死事件など少なくとも8件の鑑定で捏造
・証拠隠滅、有印公文書偽造・同行使の疑いで書類送検
・さらに98年〜03年にかけて19事件で捏造が発覚
・98年7月の「和歌山毒カレー事件」の鑑定も担当
・カレー事件での捏造は否定している
・研究員は依願退職

940 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:45:46.15 ID:WjqDbG2A0.net
いい加減、犯罪のタイミング、動機や、犯行の規模、犯罪の巧みさ等々総合すれば
犯人は、ジャパンディスカウントをやってたやつに決まってるだろ
目的はもちろん、日本の警察を世界的に馬鹿にする為の、日本下げ。

この事件の始まりの頃では考えれれえないぐらい、
日本下げが世界中で行われてとんでもない事になったろ?

アメリカに慰安婦像を建て、世界中から性奴隷に謝れと言われ、
欧州の日本(アニメ?)フェスティバルなどでの
なり済まし、フランスなど漫画展での慰安婦まんが
旭日旗への難癖、日本の図書館で、アンネの日記破りまくり等々
一体どうなってんだと、驚くことだらけの日々。

この期に及んで、この事件の犯人が、誰か気がつかないやつは本当に馬鹿。
というか、こんなに分かりやすいのに、わざと韓国、やバンク等の組織的犯行をわざとさける
ここ、工作員だらけ?

まあ、そうだよね。

941 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:45:47.71 ID:MPLn2TH10.net
>>931
そういう解釈もできるかもだけど
俺はもっと自然に、自分が真犯人だからって解釈したなあ

942 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:45:56.93 ID:au7UDG/u0.net
>>927
>昨年、片山氏の弁護団からポータブルアプリケーションという言葉が出たときやっと真理に近づいたと思いました。

この文章から敵の謎解きの様子もニヤニヤしながら楽しんでいる様子が伺えるから
全バラシはしないだろうね

943 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:46:29.89 ID:9XZIodYp0.net
>>890
> 単純に、家に凶器のナイフがあったからじゃね?
その同じ凶器のナイフが複数の家にあり、4人も誤認逮捕されたわけだが。
そして今また真犯人を自称する人物が、同じナイフを使用して犯行したことを自供してるわけで。
そもそも、本当の殺人事件だって、単に「家に凶器のナイフがあったから」だけでは犯行の証拠とは
ならないよ。まあ殺人事件でも色々冤罪やらかしてるが、ネット犯罪関係は輪をかけていい加減でグダグダだな。
最初は「IPが一致したから」だけで有罪にしてたわけだし。

944 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:46:42.07 ID:8I6YiE/G0.net
>>926

そのヒ素が犯行に使われたヒ素と同じものであるという証拠は一切ない。

945 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:46:49.44 ID:zsj7SsfN0.net
んで、お前らはぶっちゃけ片山の自演と真犯人どっちだと思ってんの?

946 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:46:49.86 ID:1+YAg7si0.net
>>861
林真須美の証拠を鑑定した人が証拠捏造で処分されたぞ。
林真須美の事件では捏造はしてないそうだがw

947 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:46:58.08 ID:fmOM2k2j0.net
名前に小保方なんて使ってる事で送信者の真意が読み取れるなw

948 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:47:10.75 ID:USzXdxjF0.net
わざと恥ずかしいネーミングで 絶対捕まるわけに行かないと決意したのか

949 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:47:12.46 ID:MPLn2TH10.net
>>942
真犯人ならそうだし
片山や便乗犯なら説明なんかできるわきゃないってことなんだよな
役に立たないメールだw

950 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:47:13.35 ID:UfQ59NHZ0.net
>>867
>片山の勾留中に限って犯人が何も言わない

これが全てだと思う

デスノートみたいに仲間がいればアリバイ作りも出来るのだが、
過去に2ch荒らして逮捕されてるような人間だから人望もなく
そこまで手の混んだことは出来ないみたいだ

遠隔操作にしろメールにしろ、すべて自分一人で出来る事だけ
共犯を必要とする共同作業は一切出来ない
だから勾留されていた間は何も出来なかった

札幌の爆弾事件みたいに、容疑者が勾留中に事件が起きれば
片山同様に逮捕歴があっても冤罪を疑う事が出来るのだけどね

951 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:47:14.87 ID:x7wR5Lmz0.net
>>938 無実の人間を犯人に仕立てあげたなんてレッテル貼られたら
人生終わりだわ。

もう誰も信用してくれない。
生きてても良いことなんか一つも無いわ。

952 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:47:22.61 ID:h2lbG52J0.net
>>895
>上はそもそも弁護側のアリバイ立証が成立した場合の話

違うよ。

>では、被告人・弁護側がアリバイ立証に失敗した場合
>検察官としては、アリバイ事実の不存在について

と言ってるんだよ。

953 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:47:52.83 ID:85JB14tIO.net
>>925
何言ってんだ? 警察侮辱罪はこの国じゃ万死に価する極悪犯罪だろ

954 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:48:01.92 ID:uZ2Bf1qG0.net
タイマー使えばできるものを
使ったことを証明しないと立証が成立するなんてことはない
立証というのは厳格なものである
タイマーを使った可能性が無いことを証明することはできない

955 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:48:25.62 ID:nx2qYqeZO.net
片山は3年ぐらい尾行され続けるだろ

956 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:48:33.11 ID:UcHs/dHx0.net
>>937
うん、だからこそあり得ない。
メールの真実性の暴露、共犯者がいないこと、メールを出せる状況に無かった事を、被告人が立証することになる。
利益原則と立証責任を混同してはいけない。

957 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:48:37.16 ID:MPLn2TH10.net
>>945
いまんとこ真犯人っぽい根拠って検索地名の件か
まあ、それも片山の証言以外に拠り所がないってのもまた面白い話でw

958 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:48:49.05 ID:+YxzOvwLI.net
>>921
裁判がどうこうというより検察と裁判官へのプレッシャーが掛かるよ。
もし真犯人がいて片山が服役中も動いたら、冤罪事件の関係者という不名誉を追うことになる。

そこまで覚悟して判決出さないといけない。
今までのように気軽に有罪とは言えない状況。

959 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:49:26.47 ID:9XZIodYp0.net
>>893
>一直線で結べないのは、そのナイフが唯一のものだという前提があればこそ。
> ウィルスは複製可能。
ならますます一直線で結べないだろw
複製可能なら、ウィルス入手した人は誰でもできるんだからww

960 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:49:31.29 ID:6uVQsk/10.net
>>945
今回のではっきりすることはない。
にも関わらず、個人的には別に真犯人がいるともう確信している。
メール送信時刻のアリバイは一旦成立してるし、
メールを書くのに必要な詳細な情報を片山容疑者が
どこかに保存しておくことができた、と証明できないし、
で、有罪になることもほぼないだろうと思ってる。

961 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:49:57.96 ID:GNn889zl0.net
タイマーを使った可能性があることも証明できんよ

962 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:49:59.90 ID:85JB14tIO.net
>>926
それ担当した鑑定官が常習的な不正で告発されてんだよなあ

963 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:50:46.75 ID:BLUkSxy50.net
>>955
というか、保釈後もずっと張り付いてると思うよ
ネカフェなんて行ったら一発でアウトでしょ
本人は行ってないと言ってるし、警察もそれは把握してると思うなぁ

964 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:50:53.55 ID:T3/d/TO00.net
>>956
そりゃあんた検察のお仕事ですよ
なんで被告がそんなことする必要があるの?

965 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:50:58.41 ID:5jqYpUSp0.net
こんな不確かなメールは裁判に影響しない。
証拠として採用されないから何も無かったことになる。
少しでも刑期を短くしたいなら素直に自供することだ。
検察官も親切心で自供を勧めてるのに素直に言うこと聞くのは子供だけだな。

966 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:51:08.71 ID:ZZAzhTyQ0.net
のまねこ事件の前科者のゆうちゃんは冤罪で死刑でもいいが、
パチンコップ自白ねつ造に対しては真犯人が制裁してくれればよい

967 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:51:08.89 ID:h2lbG52J0.net
>>956
>>956

http://ameblo.jp/due-process/entry-11417707870.html
の趣旨は、アリバイの証明が不十分であっても、
疑わしきは被告人の利益にの原則によって、検察側がちゃんと否定しないとダメって話なんだよ。

つまり、タイマーを使ったというのなら、タイマーを使った証拠を出して、検察が証明しないといけない。

公判中だからで弁護側はもう十分、それを否定するなら、検察側が否定する証拠を出さないといけない。

968 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:51:35.50 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>952
>弁護側のアリバイ立証が前述したとおり推測を越えて一定の合理的根拠を有する程度、ある程度の蓋然性まで至った場合、
の話だろ
しかしこういう法律の解釈の話は楽しい

969 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:52:06.06 ID:vp/RXTHn0.net
>>965
工作員、必死だなw

970 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:52:21.09 ID:83S7nB/c0.net
ま検察 警察もディスカウントジャパンの
仲間なのかもしれないのは凄い

971 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:52:27.76 ID:MPLn2TH10.net
>>963
正当な理由もなしにそんなことしてたら
弁護士に怒られるでしょ。きっとw

972 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:52:42.12 ID:85JB14tIO.net
>>938
どんな事実を暴露しようと"模倣犯"の一言で終了 マスコミは黙殺

いつもの日本

973 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:53:16.46 ID:fQbYP66x0.net
ゆうちゃんもうざいが捕まえられないニポンのケイサツもレベル低いね
所詮欧米から技術やら色々ゲットしただけでやっぱり自ら何かを生み出すとか解決する能力はないね

974 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:53:20.03 ID:UcHs/dHx0.net
>>964
被告人が証拠申請するからだよ
犯罪性・犯人性の立証はそりゃ検察だが、
被告人独自の証拠によって無罪を積極的に主張したいなら被告人が立証責任を負う。
それがイヤなら、検察主張の事実について、ふんわりと反論すればいいだけ。

975 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:53:31.57 ID:zotmie6m0.net
>>945
公判で出てきたファイルシステムの低レベルな解析結果を信じるなら片山がやってると思うけどね
犯人が別にいて片山を犯人に仕立て上げるなら片山PCには積極的にウィルス開発の痕跡を残すはずだが
残っている痕跡はむしろ「開発したことを隠蔽しようとした」痕跡だからね

メールには別に解析結果を覆すようなことは何も書いてないし
片山のアリバイが証明されるor片山が送ったことが証明されるのどちらかが起きない限りどうでもいいように見える

976 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:53:48.50 ID:MvjEDU6+0.net
>>954
タイマーとやらを使ったとするなら、その証明が必要なだけだろ?

977 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:54:03.04 ID:MJuope4E0.net
>>883
「首輪を付けたという事実だけ」って、それすら証明されてないでしょ

978 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:54:12.23 ID:6uVQsk/10.net
>>972
今回詳細な内容が書かれてたのは以前の「真犯人」が
自分がやったと書いてたことだから、さすがに黙殺はできないと思うが……
あり得ないとは言い切れないのが怖い所だな。

979 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:54:15.62 ID:BLUkSxy50.net
>>956
検察による有罪の立証は理解できるけど、
捜査能力のない被告人に無罪の立証しろってのは無茶じゃね?

メールの真実性は警察にしか分からんし、
事件の共犯が居ないとか、メールを出してないとか、
それって被告人が捜査して報告することなの?

980 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:54:28.88 ID:au7UDG/u0.net
>>949
非公開であろう情報、
プロバイダ名、会社IP、メールの宛先と順番、スーファミエミュの使用、履歴書の年度等、
詳細かつ具体的にかかれていて、それを片山氏が記者会見で否定していないという事実があるので、
便乗犯の確率は薄いと思ってる。

片山氏からであっても、共犯者からであっても、第三者の真犯人であっても、「真犯人からのメールである」というのはかなりの高確率。

981 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:54:42.12 ID:85JB14tIO.net
>>951
でも出世するよ 今まで皆出世したよ

982 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:55:51.69 ID:qGjTUOp50.net
>>974
弁護団は証拠申請なんかしなくていい
そんなことしてもしなくても、検察はメールを無視できない

983 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:55:53.80 ID:M73QJCNR0.net
片山が犯人なら、既存のプロジェクトファイルの流用なんて
しないわな。

片山の利用していた職場PCにあったファイルが片山であったかも
確証はつかめないだろうし。メールでもそう書いている。

今回のメールは「片山ねらいうち」→「派遣会社」へとターゲットを
うつすような目的がありそう。前回のようにヒントをだしてきたともいえる。

さんざんマスコミと警察が隠してきた派遣先情報を
IPアドレスで教えてきているし、また新しくでてきた東芝のリモートホストというのも
気になる。片山の別の派遣先かなにかか。
ここに別のログがのこっているかもしれないし、あらたな展開があるとおもう。

984 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:56:19.30 ID:MJuope4E0.net
>>954
「タイマーを使えば出来る」

これはまだ妄想の世界の話。
実際に片山が実行可能かどうかが検証されてない。
ここでの大勢の意見は、「リスクが大きすぎ、無理」

985 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:56:21.09 ID:UcHs/dHx0.net
>>967
「公判中だからタイマーは使えない」という事実は成立しない
保釈中であり、また、共犯者がいる可能性がある。
先にも述べたかも知れんが、メールでは証拠の訴求力が弱い。

利益原則は、立証責任を尽くし合ってどちらも合理性があるときに初めて作用する原則

986 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:56:44.98 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>976
例えばiPhoneで撮ったというExif情報の犯人写真があるが
片山はiPhoneは持ってないが
書きかえることができるという事実だけでもう争点にはなってないぞ
書き換えたことを証明しろとかいう話にはなってない

987 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:57:42.85 ID:xzA5aAKb0.net
捜査の情報漏れが招いたような気もするな〜 メールの内容だと

988 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:57:50.06 ID:UcHs/dHx0.net
>>982
いや、できますけど?
なぜなら検察はどの証拠を使って犯罪を立証するかの裁量があるから

989 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:58:15.07 ID:fQbYP66x0.net
にぽん人の限界
ついていけてないし追いついてない
白人さまに逆らってはいけない

990 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:58:29.29 ID:5YyHbWit0.net
>>61
もし、片山が犯人だとして。

>まあゆうちゃんが実際犯人なら、あっというまに再逮捕されるはずだよな?

裁判はもう始まってる。
検察・警察視点では有罪の証拠もそろってる。
今回のメールに新たな犯罪がない限り、片山を逮捕する必要性・許容性はないよ。

>決定的証拠をつかめずにいた警察にとっては、それこそ最大の直接の証拠になるんだから

上記の通り、検察・警察視点で証拠はそろってるが、
さらに補強する証拠は得られるだろうな。
でも、裁判が始まってるし、それをする仕組みがないんじゃないか?
せいぜい任意で事情を聞くくらいじゃないかね。

991 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:58:46.66 ID:BLUkSxy50.net
>>980
便乗犯だったらもっと短くて曖昧でピントがずれたメールになると思うんだよね
片山氏が出したかどうかは置くとしても、事件の関係者が出してるのは間違いないと思う
もちろん、それには真犯人も含むけどね…

来週の展開が気になるわぁ。真犯人?は今後もっとメール出してくると思う。
ひとまず警察の反応待ちなのかしらん・・・

992 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:58:53.85 ID:6uVQsk/10.net
「どうやったかわからないけど送信できなくはないだろうから、こいつは犯人」
てのが通ると思ってる奴は、殺人事件で
「誰かに殺させる事も出来たからこいつは殺人の主犯で間違いない」
て判決が出ることがあり得ると思っているんだろうかw

993 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:59:04.94 ID:MPLn2TH10.net
>>980
そんならそれで弁護側がこれは真犯人からのメールで間違いないって根拠をあげつつ正式発表して、調査に乗り出すんじゃないかな
片山以外に真犯人がいると主張する弁護側には超有力な証拠だ

994 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:59:34.94 ID:zCgLm2E10.net
>>988
検察はたとえメールを無視しても世論は無視できない
メールの存在が知れ渡ってるんだからこのままスルーはできない

995 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:59:47.45 ID:h2lbG52J0.net
>>968
不十分な場合も読んでみろよ。

>>985
だから、タイマーを使った証拠出さないと、意味がない。

>どちらも合理性があるとき

「証明が「合理的疑いを越える」程度に達しない場合は、
被告人を有罪とすることができない。これを「疑わしきは被告人の利益に」」

996 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:59:49.29 ID:uZ2Bf1qG0.net
>>992
このメールを有罪の証拠とはしていない
詭弁だな

997 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 18:00:02.01 ID:UcHs/dHx0.net
>>979
だから弁護側はこの証拠を使う必要は一切ない
検察主張の事実にだけ反論すればいいから

998 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 18:00:29.15 ID:ZZAzhTyQ0.net
世論はどうでもいいんじゃね?
2chみんだけ面白がってるw

999 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 18:01:08.74 ID:6uVQsk/10.net
>>996
有罪にするには、犯人であることに合理的な疑いがない状態にしないといけない
ということが理解できていないんだな。
「犯人でなくては出せないメール」を片山容疑者が出したのであれば、
他に証拠がある場合ですら、有罪にはできないよ。

1000 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 18:02:00.67 ID:WjqDbG2A0.net
いい加減、犯罪のタイミング、動機や、犯行の規模、犯罪の巧みさ等々総合すれば
犯人は、ジャパンディスカウントをやってたやつに決まってるだろ
目的はもちろん、日本の警察を世界的に馬鹿にする為の、日本下げ。

この事件の始まりの頃では考えれれえないぐらい、
日本下げが世界中で行われてとんでもない事になったろ?

アメリカに慰安婦像を建て、世界中から性奴隷に謝れと言われ、
欧州の日本(アニメ?)フェスティバルなどでの
なり済まし、フランスなど漫画展での慰安婦まんが
旭日旗への難癖、日本の図書館で、アンネの日記破りまくり等々
一体どうなってんだと、驚くことだらけの日々。

この期に及んで、この事件の犯人が、誰か気がつかないやつは本当に馬鹿。
というか、こんなに分かりやすいのに、わざと韓国、やバンク等の組織的犯行をわざとさける
ここ、工作員だらけ?

まあ、そうだよね

1001 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 18:02:05.33 ID:ZZAzhTyQ0.net
YHA-YHA-YHA

1002 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 18:02:17.19 ID:zCgLm2E10.net
ニヤニヤして見守る弁護団(笑)

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200