2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍内閣】 原発稼働ゼロでも、今夏の電力供給は予備率が最低限必要とされる「3%」を確保できる見通し 菅義偉長官、節電を呼びかけ

1 :擬古牛φ ★:2014/05/18(日) 11:11:06.59 ID:???
★【政治】今夏も節電要請 数値掲げず 政府 原発ゼロでも供給確保

 政府は十六日、今夏の電力需給対策を関係閣僚会議で決めた。
今夏は昨年に続き数値目標を設けず、沖縄電力を除く九電力管内に節電協力を要請する。
政府の節電要請は二〇一一年以降、夏冬併せて七回目。
稼働する原発がゼロでも、他電力などからの融通で、特に逼(ひっ)迫している
関西、九州の両電力会社でも八月の供給力の余力を示す予備率が最低限必要とされる「3%」を確保できる見通しとなった。

 地域別では東京電力管内では融通後の予備率が5・5%、東北電力管内が7・5%となるなど
東日本は比較的余裕がある状況だが、西日本は関西、九州だけでなく中部電力も3・5%にとどまる。
菅義偉官房長官は会見で「特に中部および西日本の皆様には、節電・省エネ対策へのご協力をお願いしたい」と呼び掛けた。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014051702000121.html

2 :名無しさん@13周年:2014/05/18(日) 13:08:46.73 ID:zFYA0V2+8
どうにかなる の

3 :名無しさん@13周年:2014/05/18(日) 13:58:22.54 ID:XQ41TvRKr
省エネしすぎて死なないでねお婆ちゃん、お爺ちゃん

4 :名無しさん@13周年:2014/05/18(日) 14:00:31.38 ID:T4/KnEYMF
スカに言われなくても




やってるよ。

5 :名無しさん@13周年:2014/05/18(日) 14:06:48.34 ID:a5S/5t9YM
道民にとっては夏の電力より冬の電力の方が大事

6 :名無しさん@13周年:2014/05/18(日) 14:30:55.38 ID:+cpYU79MR
じゃ、ええやん
めでたしめでたし

7 :名無しさん@13周年:2014/05/18(日) 15:26:51.72 ID:1ReRMuBPx
エルニーニョで、今年は冷夏になりそうとNHKでやってたな

8 :名無しさん@13周年:2014/05/18(日) 16:04:06.17 ID:DsqsX2FBK
都民ですが震災以降、自宅でエアコンは一日も使ってきませんでしたが
正直、きついです

自分なりに少しでも被災者の皆さんに協力したいと頑張ってきたけど
今年も昨年並みの猛暑になったら使っちゃうかも知れません

私の様に個人の我慢で頑張ってる人も多いと思います
今、まわるからと言ってOKと言う考えには賛同できません

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200