2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】舛添都知事「憲法改正案示し国会で議論を」 [5/16]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:12:44.74 ID:???0.net
舛添知事「憲法改正案示し国会で議論を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140516/k10014514711000.html
NHK 5月16日 21時53分


安倍総理大臣が、憲法解釈の変更によって限定的に集団的自衛権の行使を容認
することを視野に検討を進め、与党協議に入る考えを表明したことに関連して、
東京都の舛添知事は「憲法改正の案を明確な形で示したうえで国会で十分議論
し法律を制定する形でまとめたほうがいい」と述べました。


安倍総理大臣は15日、憲法解釈の変更によって限定的に集団的自衛権の行使
を容認することを視野に検討を進め、与党協議に入る考えを表明しました。

これに関連して舛添知事は16日の記者会見で「集団的自衛権をどのように行
使していくのかについてはまず憲法改正の案を明確な形で国民に示してもらう。
そのうえで国際的に自衛隊をどのように運用し、国際関係を保っていくかにつ
いては基本法という形で積み上げていくことが正攻法だと思う」と述べました。

そのうえで「このような大きな問題は拙速主義ではなく、国会という国権の最
高機関で十分審議を重ねて法律の形でまとめたほうがいいというのが私の考え
方だ」と述べました。

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:13:17.46 ID:A+K8PAFL0.net
すごく当然である

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:13:18.72 ID:OxtndX9j0.net
朝鮮人が都知事とは

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:13:48.43 ID:JP7YJvB00.net
正論だが何様だよ

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:16:12.93 ID:ApspxZBe0.net
いまさらタモさんの真似?

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:16:20.58 ID:nW+XVY6u0.net
石原や橋下のような半島系統一教会系の偽装右翼の目標は、
南北朝鮮に弱体化した日本を加えた連邦国家だ。

集団的自衛権でプロレスの第二次朝鮮戦争に引き込み、
経済破綻し難民が溢れた半島を日本に面倒みさせるというのが今後の流れだ。

実は先の朝鮮戦争では、韓国軍はまともに戦わず米軍が出てくるまで
逃げて逃げて逃げまくった。そして大統領も指揮権を米軍に預けて逃げた。
それ以来、韓国軍の指揮権はアメリカにある。アメリカはその役を日本に
肩代わりさせるつもりだ。

しかも、「韓国をアダム(夫)とし、日本をエヴァ(妻)として日本を韓国と結婚(併合)させ全てを奪う」という統一教会の
に基づいた上下関係だ。

このために韓国は「断ったのに、日本が自衛のため半島に押しかけてきた。国土を荒廃させた責任を取るニダ」と言う
準備で、「同意が必要」などという議論をしている。

統一教会が進める96条改憲は難民流入による
日本弱体化、解体のための道州制改憲。自民党にやらせたら日本人の負け決定。

9条改憲を餌に日本人を自滅させる工作。
9条改憲からやればいいだけ。世論調査でも9条改憲の支持の方が96条改憲より多い。

馬鹿の橋下が明白に言っている。

『96条改正は憲法観が一致していなくても、改正で一致できる。

国民の判断を信じると言う点で96条改正。 国民に問える環境を整える。
その上で、憲法観を ぶつけ合えば良い。そして日本維新の会は、道州制改憲だ。
憲法に道州制を位置付けて、法律によって一気に道州制を進める。
現行憲法を前提とすると、都道府県の意思によっての道州制になる。 これでは実現不可能。


憲法92条を中心に、第8章の改正。地方公共「団体」 から地方「政府」に規定し直し、道州制を憲法上の制度とする。
これには若干の時間がかかるので、まずは96条を改正する。

まさに道州制改憲だ。道州制には自民党、公明党、みんなの党も 賛成なので、道州制改憲には反対しないだろう。』

集団的自衛権、96条改憲、地域主権型道州制は日本解体、大高麗日本連邦への道。

7 :私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo @\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:17:47.95 ID:MqLe/Gr60.net
>>2
> すごく当然である

核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
http://i.imgur.com/0teb4g8.jpg

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:18:05.34 ID:mKJm8BtJ0.net
身民党のホームページに憲法改正案、載ってなかったか?

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:20:30.11 ID:T5bVp8tT0.net
ハゲはだーーっとれ!

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:20:30.54 ID:1rKcvukT0.net
桝添の言う通りだな

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:20:33.23 ID:WbznEhYQ0.net
32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/17(火) 23:14:02.61 ID:yAhIaezg
海、空と来て次は陸で侵略完了です、このまま甘い対応ですませば必ず来ます

ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)
----------------------------------------------------------------------------
敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは
地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。
そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
----------------------------------------------------------------------------

中国と韓国はテロリスト安重根を抗日の義士としてたたえるテロ支援国家です
9条だけを拝んでいても、中国が常任理事国、朝鮮人が事務総長の国連は動きません

現に9条があっても中国は尖閣領海に警備船を侵入、韓国に倣ったのか李承晩ラインの
空域版といえる防空識別圏を尖閣上空に設定しました、次は尖閣に上陸するでしょう

同じく韓国は竹島を不法占拠し、警備隊のみならず軍隊を上陸させています
これはすなわち日本への軍事侵攻を意味し、実質的な宣戦布告です

日本人と倫理観が全く異なる漢族、朝鮮族、およびそれらの帰化人を日本領土から
追い出すときです

外務省動画チャンネル.領土保全に関する動画
Ministry of Foreign Affairs of Japan /Japanese Territory
https://www.youtube.com/playlist?list=PLz2FHGxPcAlhlobcx-uY95TgNJKJ3zJmR

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:24:20.48 ID:slspYCi50.net
>>8
あまりにもひどくて批判しかなかったから、黒歴史化していて自民党の連中ですら口にしなくなってる

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:27:27.32 ID:1PwuszUW0.net
あー東京都は独立案と素敵でかこいい独自の安全保障論出しゃいいんじゃね?
知るか

14 :名無しさん@13周年:2014/05/16(金) 22:42:41.13 ID:wA+NWhulB
海外への資金援助も政治家が勝手にやる
ODAなど
国民の金だが賄賂一つで勝手にチャラにする
外国が借金を踏み倒せば
勝手に戦争が出来る権限を
政治家にくれてやるようなもの
まず先にやることがある

政治家の賄賂禁止
官僚の天下り禁止
これが先である

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:33:13.83 ID:YrTOhMz70.net
手口がバレバレなんだよ。メールで情報交換か?告訴すんぞコラッ
セコい真似してんじゃねえよ

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:35:14.48 ID:zAzGvEYO0.net
何をわけのわからないことを言ってるんだ

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:37:51.64 ID:zAzGvEYO0.net
という部分はほっておいて

>「このような大きな問題は拙速主義ではなく、国会という国権の最
>高機関で十分審議を重ねて法律の形でまとめたほうがいいというのが私の考え
>方だ」

この部分はまったくそのとおりであって、
そしてその部分は自民党がやろうとしていることだ

だって集団的自衛権は閣議決定だけじゃ使えない、法律に具体化しないと使えない

その意味で、実質的な意味で憲法解釈の変更をするのは内閣ではなく国会だし、そうでなければならない
それをやろうとしている

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:39:49.77 ID:+TlsNuHk0.net
>>1
石原の時も言ったが
知事ごときが憲法を語れると思うなよ
お前ら公務員は日本国憲法に従う以外選択の余地なんか無いんだわ
これは最高裁長官でも同じ
唯一、国会議員だけが別格で例外規定があるってだけの話だ

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:41:03.06 ID:+TlsNuHk0.net
石原は俺の正論煽りに耐え切れず
国会議員になりおったわw

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:45:13.07 ID:cw5k+fkQ0.net
正論だな
改憲に向けた国民的議論をするべき

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:01:08.72 ID:Og6WAQUD0.net
国会の議論なんて議員の選挙遊びじゃねえか
そんなもので国民の生命を危険にさらすな
国会は最高のクズのたまり場だ何が最高機関だふざけんな

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:03:16.43 ID:9VIBRl7e0.net
シナに侵略された後ではもう遅い
シナにけつの穴を抜かれた馬鹿知事

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:06:02.20 ID:1PwuszUW0.net
これだけに政治のエネルギーを集中させるのは良くない
残念ながら公明党の言うことに一理を認める
ただし、安全保障を組む速さも安全保障のうち
憲法改正では時間がかかりすぎる

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:12:10.98 ID:gMnS5npI0.net
>>1
お前に何の関係があるの?

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:18:27.92 ID:2FTHwTgS0.net
地方の知事ごときが国政レベルの話に首を突っ込むな!

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:27:45.19 ID:68hcFaCl0.net
国民投票まで何年かかることやら

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:42:30.16 ID:Ze//UFQ20.net
アメリカ『Mr.ハゲゾエの2億5千マンコはお咎めなしにしなさい。それよりもワタナベ』

よかっね都知事!

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:50:00.22 ID:cbkE46NL0.net
弩ストレートで来たな

ちょっと予想外だった

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:51:00.27 ID:y2XJ0/RG0.net
たかが都知事が国政を語るな!

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:12:15.41 ID:lIZQDRJY0.net
朝鮮の相手とか政府評論とか良いから、都知事の仕事すれば?

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:14:12.46 ID:N+3CMlWw0.net
ナイフマニアの知事か? 追い込んだら無差別殺人しそうでコワイや

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:18:01.67 ID:KZJwHD7T0.net
んなこたぁ国民も分かっているんだよ
安全保障問題で支那北チョンの動きに対応するためには時間が無いから
とりあえず解釈で対応しているんだろ
憲法改正となったら、またブサヨと支那チョンが騒いで時間が掛かるからな。

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:22:24.23 ID:zpxMENUl0.net
こいつって朝鮮人なんだろ

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:24:03.01 ID:gA/8K9jCO.net
舛添都知事は都議会と上手くいっているから長続きしそうだ 何年都知事をやるのだろう

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:28:45.88 ID:S3ijhrnv0.net
それにしてもハゲは都知事になったのに存在感が空気だな

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:29:46.70 ID:WdLUoLe30.net
安倍チョン批判して点数稼ぎは
仕方ない

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:38:23.01 ID:WdLUoLe30.net
ま一応腐っても東大法学部卒と
の際はあってバカチョンの安倍さんがユダヤ潰しに至った真似できる
政治家居ないのも凄い

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:45:26.12 ID:KZQJ3Bln0.net
あれ?
舛添都知事って中国に移住したんじゃないの?
日本で何してるんだ?

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:00:07.76 ID:lkGy50bs0.net
こんだけ存在感の無い都知事も初めてだな。ちゃんと仕事やってんのか?

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:01:51.09 ID:J8n57Yo80.net
舛添えは今なにやってんの?
知事の仕事っぷりがまったく伝わってこないのが不気味なんだけど

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:49:17.66 ID:ouGMda7W0.net
>>40
>>40
年中国政に口出ししたりどーでもいいことで騒ぎ起こしてた石原の爺ちゃんとオリンピックと献金の猪瀬が可笑しいので、都知事って本来こんなもんの扱いだろ。

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:26:16.73 ID:xCW1tA/H0.net
正論すぎる

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:44:07.64 ID:iPFzdtC50.net
>>4 国際政治学者様

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 04:57:37.58 ID:cTCcp+QP0.net
>>1
極東アジアの低知能サル、



国際法で、戦争は国権の行なう犯罪とみなしている。

軍というのも、国際法で犯罪を犯す道具というとらえ方。

自衛ならば、国際法は認めている。
国際法で、自衛権=自然権=基本的人権
【日本国憲法】
第十一条  
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

人類最初の不戦条約となり、その後の国際法の発展にも
大きな影響を与えることとなった1928年パリ不戦条約を最初に提唱して
各国に呼びかけたのも、他ではない日本国憲法を制定したアメリカだった。

The right to self-defense, including the right to combat terror,
is a cornerstone of international law, enshrined in the
UN Charter (Article 51)

CHARTER OF THE UNITED NATIONS
Article 51
Nothing in the present Charter shall impair the inherent right of
individual or collective self-defense if an armed attack occurs.

inherent right = natural right

natural right:
The right to feel safe, therefore the right to protect ourselves and our
- John Locke

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 04:59:38.56 ID:LgJI9xR50.net
石原や橋下のような半島系統一教会系の偽装右翼の目標は、
南北朝鮮に弱体化した日本を加えた連邦国家だ。

集団的自衛権でプロレスの第二次朝鮮戦争に引き込み、
経済破綻し難民が溢れた半島を日本に面倒みさせるというのが今後の流れだ。

実は先の朝鮮戦争では、韓国軍はまともに戦わず米軍が出てくるまで
逃げて逃げて逃げまくった。そして大統領も指揮権を米軍に預けて逃げた。
それ以来、韓国軍の指揮権はアメリカにある。アメリカはその役を日本に
肩代わりさせるつもりだ。

しかも、「韓国をアダム(夫)とし、日本をエヴァ(妻)として日本を韓国と結婚(併合)させ全てを奪う」という統一教会の
に基づいた上下関係だ。

このために韓国は「断ったのに、日本が自衛のため半島に押しかけてきた。国土を荒廃させた責任を取るニダ」と言う
準備で、「同意が必要」などという議論をしている。

統一教会が進める96条改憲は難民流入による
日本弱体化、解体のための道州制改憲。自民党にやらせたら日本人の負け決定。

9条改憲を餌に日本人を自滅させる工作。
9条改憲からやればいいだけ。世論調査でも9条改憲の支持の方が96条改憲より多い。

馬鹿の橋下が明白に言っている。

『96条改正は憲法観が一致していなくても、改正で一致できる。

国民の判断を信じると言う点で96条改正。 国民に問える環境を整える。
その上で、憲法観を ぶつけ合えば良い。そして日本維新の会は、道州制改憲だ。
憲法に道州制を位置付けて、法律によって一気に道州制を進める。
現行憲法を前提とすると、都道府県の意思によっての道州制になる。 これでは実現不可能。


憲法92条を中心に、第8章の改正。地方公共「団体」 から地方「政府」に規定し直し、道州制を憲法上の制度とする。
これには若干の時間がかかるので、まずは96条を改正する。

まさに道州制改憲だ。道州制には自民党、公明党、みんなの党も 賛成なので、道州制改憲には反対しないだろう。』

集団的自衛権、96条改憲、地域主権型道州制は日本解体、大高麗日本連邦への道。

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 05:01:04.08 ID:PRk011oJ0.net
自民でこれを言うのが少ないんだよな 
自分らで改憲へのハードル上げてんだから、世話無いわ。
党是に解釈政党です、と書いとけ

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 05:03:42.87 ID:cTCcp+QP0.net
>>46
極東アジアの低知能サル、



国際法で、戦争は国権の行なう犯罪。

軍というのも、国際法で犯罪を犯す道具というとらえ方。

自衛ならば、国際法は認めている。
国際法で、自衛権=自然権=基本的人権
【日本国憲法】
第十一条  
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

人類最初の不戦条約となり、その後の国際法の発展にも
大きな影響を与えることとなった1928年パリ不戦条約を最初に提唱して
各国に呼びかけたのも、他ではない日本国憲法を制定したアメリカだった。

The right to self-defense, including the right to combat terror,
is a cornerstone of international law, enshrined in the
UN Charter (Article 51)

CHARTER OF THE UNITED NATIONS
Article 51
Nothing in the present Charter shall impair the inherent right of
individual or collective self-defense if an armed attack occurs.

inherent right = natural right

natural right:
The right to feel safe, therefore the right to protect ourselves and our
- John Locke

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 05:34:15.46 ID:ZIVWuQQW0.net
 基本的なことを言えば、国連憲章にありますように、全ての国は個別的および集団的
自衛権を持っているということなんで、そこは確実なんです。そこで、私が自民党の
第1次憲法草案をつくったときの発想は、自衛の権利を持っているということを、集団
とか個別とか書かなくて、そういうことを自衛軍という形で明確に、平和主義をうたっ
た上で、しかし、自衛のために自衛軍を持ちますということははっきり書いている。
しかし、そこから先は、今申し上げたように、全ての国が個別的そして集団的自衛権を
持つわけですから、そこまでは確かなんです。じゃあ、具体的に集団的自衛権をどうい
うふうに行使するのかということについて、私は、まず憲法改正を、先ほどのような形
で、明確な形でして、しかも、これは私が主として作業した第1次草案です。第1次草案
のような形での憲法改正を、まず国民に提示してやってもらう。今の段階で、おそらく
世論調査をすれば、自民党の第2次草案より第1次草案のほうが支持が高いと思います、
明確に。そして、第1次草案の議論をしていたときは、憲法改正をしたほうがいいという
比率が高かった。今、こういう議論になったら、憲法改正はしないほうがいいという
比率がむしろ高まっている。非常にパラドクサルですけども、そんな感じがしてます。
 じゃあ、そこで、そこから先どうするかというと、自衛隊の使い方については、安全
保障基本法というものをつくる。国際的にどういうふうに自衛隊を運用し、そして、
国際関係をどう保っていくかについては、国際協力基本法をつくる。この内向きと外向
きの2本の法律をきちっとつくった上で、それが憲法の下にあって、そして、そこで
現実に、じゃあ、駆けつけ警護ができるんでしょうかと。今までですね、テロ特措法とか
イラクの特措法とか、ずっと積み上げていた個々のケースについての積み上げたものが
あるわけです。それをきちんと国際協力基本法という形で積み上げていくというのが
非常に正当法だと思いますから。私の方式であれば、今言ったようなことが正当であると
思いますんで、やっぱり国会で議論して、法律で担保したほうがいいような気がしますね。
そうしないと、総理の政治手腕、政治手法で、これが間違っているということではありま
せんけれども、やはり広範なコンセンサスを得てやるためには、国会でやるという形が、
あくまでも私的な懇談会の報告書ですから、私は、それはあくまで参考になることであっ
て、国権の最高機関は、日本の場合は国会ですから、国会で審議をして、国会で法律とし
て国際協力基本法が通ったと。そのもとで集団的自衛権を行使するには、かくかくしかじ
かの対応があるということを書くということになれば、それはもう憲法に基づいて、国権
の最高機関が法律を決めることですから、完璧な話になりますでしょうと。だから、こう
いう大きな問題というのは、拙速主義ではなくて、やはり国会という国権の最高機関で
十分審議を重ねて、法律の形でまとめたほうがいいというのが私の今の考え方です。

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 05:35:16.17 ID:rcMUpe+b0.net
朝鮮ハゲは日本の政治に口を挟むな
トンキンで韓流ごり押し都政でもやってろ

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 11:45:30.02 ID:LRyxNsV80.net
>>1
まともな事を言っているようだが、
実はハードルを上げることで、
実質的に集団的自衛権の行使に反対する作戦とみた。

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 11:58:35.14 ID:PxqrABRW0.net
>>1
舛添本出してたよな
憲法の

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 12:36:29.01 ID:y7CFdCHPO.net
改憲・集団的自衛権容認というアメポチ政策のために背後で手を組む
カルトと中国江沢民派、米ヘリテージ財団(軍産複合体下部組織)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400287885/24

米は日本人の泣き寝入りに依存しなきゃ国力を維持できないんだから
国民が泣き寝入りをやめて主権者として政府や官僚を監視・コントロール
するようになれば米と力関係が変わる。

本当に愛国心があるならこの国を米やアメポチや経団連の私物にさせるな。
いつまでも泣き寝入りで政府をコントロールせず主権放棄してたら
残業代ゼロや派遣法改正や増税だけじゃ済まないぞ。
本当は俺達が政府や官僚の上司だ。

首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 13:13:01.09 ID:x+/eLNxt0.net
>>1
もう何年も前から自民党改憲案が存在してるんだけど?禿は知らなかったわけでもあるまい!


もう何年も前から自民党改憲案が存在してるんだけど?禿は知らなかったわけでもあるまい!


もう何年も前から自民党改憲案が存在してるんだけど?禿は知らなかったわけでもあるまい!


もう何年も前から自民党改憲案が存在してるんだけど?禿は知らなかったわけでもあるまい!


もう何年も前から自民党改憲案が存在してるんだけど?禿は知らなかったわけでもあるまい!


もう何年も前から自民党改憲案が存在してるんだけど?禿は知らなかったわけでもあるまい!


もう何年も前から自民党改憲案が存在してるんだけど?禿は知らなかったわけでもあるまい!


もう何年も前から自民党改憲案が存在してるんだけど?禿は知らなかったわけでもあるまい!


もう何年も前から自民党改憲案が存在してるんだけど?禿は知らなかったわけでもあるまい!


もう何年も前から自民党改憲案が存在してるんだけど?禿は知らなかったわけでもあるまい!

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 13:15:30.12 ID:fpqWr7Rt0.net
これが原因で猪瀬を消したのかね?

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 13:30:20.59 ID:8GfcO8Xv0.net
憲法改正は正論だろうが 10年20年かかる 国民の過半数の賛成
を取るなんて大変な作業だ
それゆえ今まで解釈の変更で対応してきた
シナの侵略の可能性が高くなった その時になってはもう遅い
核開発を含め軍事力強化が必要 備えあれば患いなし

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 13:39:13.93 ID:MwuM59P30.net
集団的自衛権以前に、論理破綻している憲法9条を改正すべきなのは当たり前だが、
現状、それが周辺環境の変化に対応できるほど早いペースで実現することは
不可能であり、「できないことをやれ」と言うのは「何もやるな」というのに
等しい。

そんな政治の無責任を容認するわけにはいかない。

それよりも、増添のハゲはGWに訪中した際、中国に対して一体どんな利益供与
を約束してきたのかを明らかにしろ!

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:04:32.99 ID:DfjWR1X70.net
舛添要一 「私の原点 そして誓い」 2008年1月
佼成出版社 ISBN 978-4-333-02315-8

P125〜 オモニ(おふくろ)の味

「舛添家発祥の地は福岡ですが、わが家は先祖代々 朝鮮半島とはゆかりが深く」

「ある日、全羅道(チョルラド)に行って、全州(チョンジュ)で食事をしたとき、
これはどこかで食べたことがあると、なつかしくなったものがあります。
それはイカなどの海産物を煮付けたものでしたが、よく考えると、
小学生のころ母が作ってくれた夕ご飯のおかずの味でした。
高度経済成長とともに便利な調味料などが出てきて、母も面倒な味付けをしなくなったのか、
私が中学生になったころには、その味は、とんと食卓にのぼらなくなりました。
ですから、全州での食事は、40年ぶりに再開した家庭の味ということになったのです。
まさに一衣帯水の間柄です。
おふくろの味を韓国南部の家庭料理のなかに発見するとは思ってもいませんでした」

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:49:40.35 ID:IBSopkUZ0.net
>>55
極東アジアの低知能サル、



国際法で、戦争は国権の行なう犯罪。

軍というのも、国際法で犯罪を犯す道具というとらえ方。

自衛ならば、国際法は認めている。
国際法で、自衛権=自然権=基本的人権
【日本国憲法】
第十一条  
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

人類最初の不戦条約となり、その後の国際法の発展にも
大きな影響を与えることとなった1928年パリ不戦条約を最初に提唱して
各国に呼びかけたのも、他ではない日本国憲法を制定したアメリカだった。

The right to self-defense, including the right to combat terror,
is a cornerstone of international law, enshrined in the
UN Charter (Article 51)

CHARTER OF THE UNITED NATIONS
Article 51
Nothing in the present Charter shall impair the inherent right of
individual or collective self-defense if an armed attack occurs.

inherent right = natural right

natural right:
The right to feel safe, therefore the right to protect ourselves and our
- John Locke

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:56:22.49 ID:cZITbSqZ0.net
お前んとこの学会はもちろん動議に賛成するんだろうなw
中国から日本防衛を足止めするように指示されたかww

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:58:42.97 ID:G4VwZcBuO.net
都政そっちのけで何やってんだこいつは…

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 16:15:14.20 ID:IBSopkUZ0.net
極東アジアの低知能サル、



国際法で、戦争は国権の行なう犯罪。

軍というのも、国際法で犯罪を犯す道具というとらえ方。

自衛ならば、国際法は認めている。
国際法で、自衛権=自然権=基本的人権
【日本国憲法】
第十一条  
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

人類最初の不戦条約となり、その後の国際法の発展にも
大きな影響を与えることとなった1928年パリ不戦条約を最初に提唱して
各国に呼びかけたのも、他ではない日本国憲法を制定したアメリカだった。

The right to self-defense, including the right to combat terror,
is a cornerstone of international law, enshrined in the
UN Charter (Article 51)

CHARTER OF THE UNITED NATIONS
Article 51
Nothing in the present Charter shall impair the inherent right of
individual or collective self-defense if an armed attack occurs.

inherent right = natural right

natural right:
The right to feel safe, therefore the right to protect ourselves and our
- John Locke

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 16:21:11.45 ID:0mKEwLeb0.net
舛禿都知事は
韓国人参政権を国会で十分議論し法律を制定する形でまとめたほうがいい」と
述べました。

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:25:06.46 ID:6aOLvM8M0.net
>>56 利益供与以前に、
頼まれてもいないのに、大気汚染問題で力になりたいなんて言ってたわ。僭越だわ。

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:01:25.77 ID:ic5YHxme0.net
舛添えは口出さなくていいよ。都政だけやっテロ。

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:30:39.36 ID:tzna//N30.net
>28 たかが都知事が国政を語るな!

石原前都知事東京都で尖閣を買うと言った時には反対しなかったくせに!
これだけでも充分国政に口を出していると思うよ。

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:31:53.11 ID:aMYXS8bN0.net
安倍さん、これはちゃんと憲法改正で集団的自衛権はやらなきゃダメだわ

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 00:19:30.32 ID:XWxQiy7/0.net
強引過ぎる解釈よりは憲法改正を少しでもしたほうが緩やかな憲法解釈ですむよね。

というかさ、もし憲法改正して、それまでの憲法解釈と同じ効果しか発揮できなかったら、
今まで憲法を本当に守ってきたのかどうかって問おうと思えば問えてしまうよね

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 05:14:29.59 ID:eAhkMZiB0.net
>>67
極東アジアの低知能サル、



==================
Political question
==================



In American Constitutional law, the political question doctrine is
closely linked to the concept of justiciability, as it comes down to
a question of whether or not the court system is an appropriate forum
in which to hear the case. This is because the court system only has
authority to hear and decide a legal question, not a political question.
Legal questions are deemed to be justiciable, while political questions
are non justiciable.



One scholar explained:

The political question doctrine holds that some questions,
in their nature, are fundamentally political, and not legal,
and if a question is fundamentally political ...
then the court will refuse to hear that case. It will claim that
it doesn't have jurisdiction. And it will leave that question to
some other aspect of the political process to settle out.

―John E. Finn, professor of government, 2006

総レス数 68
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200