2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】ハンス・ギーガー氏死去=「エイリアン」をデザイン [14/05/13]

1 :( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:06:14.14 ID:???0.net
 ハンス・ギーガー氏(スイスのデザイナー)スイスからの報道によると、転倒して負傷し、
搬送先の病院で12日死去した。74歳。最近はチューリヒを拠点に活動していた。
 
 スイス東部クール生まれ。チューリヒで建築学などを学んだ後、絵画に転向。
米映画「エイリアン」(79年)で、長い頭部と鋭い歯を持つエイリアンを制作して注目を集め、
アカデミー視覚効果賞を得た。「ポルターガイスト2」(86年)や「スピーシーズ/種の起源」
(95年)などのホラー映画にもデザイナーとして参加した。
 
 英プログレッシブ・ロックバンド「エマーソン・レイク・アンド・パーマー」(ELP)の70年代の
ヒットアルバム「恐怖の頭脳改革」のジャケット・デザインも手掛けた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014051300919 [2014/05/13-19:20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399524180/781 依頼

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:06:44.59 ID:IAItOH+D0.net
2ゲットか?

ギーガー好きだったなー。

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:07:29.26 ID:pecdZpB30.net
ギーガーって生きてる人だったんだ
逆にびっくりした

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:07:38.52 ID:P51GzmMa0.net
エイドリアーン

5 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk @\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:09:25.41 ID:mmyT6otm0.net
シイラがモデルなんだっけ?

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:09:32.16 ID:cqijFKtL0.net
プロメテウスに絶望したのかな

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:10:20.43 ID:WErFDvGU0.net
Hってハンスだったのか
初めて知った

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:10:55.18 ID:s6+PvhkP0.net
あれ矢沢永吉がデザインに関係してるんだよね

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:11:10.54 ID:P0APLRF50.net
エイリアンクラッシュは超名作

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:11:17.70 ID:ms/TYSWYO.net
この人、映画帝都物語で護法童子のデザインしたんよな。
護法童子だけやたらメタリックで違和感ありまくりだったけど。

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:11:20.01 ID:sku2TntY0.net
ネ、ネ、ネクロノミコン

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:11:30.23 ID:8EUu3wml0.net
>>6
そうかもなあ。
あれでエイリアンの築いてきたものを全部ぶち壊してしまった。

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:11:39.13 ID:nS/c69qg0.net
この人の影響力はその後のエイリアン物を一変させるぐらいすごかったな。
もうちょっと頑張って楽しませて欲しかったぜ。
天国でエイリアンと仲良くやりな。

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:11:40.77 ID:OusGZ5Bs0.net
H.R.ギーガー ギーガー孫の手(ギーガー模様)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WGFXLQ
GIGER'S BACKSCRATCHER (MAGO-NO-TE)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AiYBYcTXL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NQfhbiOhL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/518zoFjjiJL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KkTKL%2B3JL.jpg

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:12:04.65 ID:GY+M9Qf/0.net
>>4
…なんか違う……

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:12:10.59 ID:YLGh0l9U0.net
PC円陣のネクロマンサーがトラウマ

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:12:10.70 ID:1I6NLPUj0.net
ギーガーはフランシス・ベーコンのパクリ

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:12:11.86 ID:GTlDtsNx0.net
道徳戦士?

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:12:40.21 ID:vJ78dA9q0.net
鳥獣ギーガー

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:12:42.43 ID:jmPqK79N0.net
ギーガーと、アントニオ・ガウディのデザインをよく間違う俺が通りますよ。
いや、落ち着いて考えれば、違うのは分かるんだけどさ。

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:13:13.19 ID:uBTBRt520.net
どうも、MBです。昔、学生でMBが駒場でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさワイなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやワイでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。

そしたらさ。デジドカっていうの?おおもりがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、おおもりさんコレだよ噂のスライム!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、MB、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばくしてデジドカが帰ってさ。
そしたらワイがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「MBちゃん、これ弁償モンやで〜!」って。「こんにゃく弁償してもらうべやで〜!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからデジドカの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」。バッキリいってきた。

それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。デジドカから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパーコテのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、MBのリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:13:14.06 ID:7NWBr12J0.net
>>7
俺も。エッチ・ジー・ギーガーでずっと通してた。

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:13:20.51 ID:dsd5IJs3O.net
これはヤバいw
http://img.amiami.jp/images/product/main/2/HOB-FIG-9200.jpg

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:13:23.12 ID:5xzAP1wh0.net
高島忠夫がやっていた土曜洋画劇場はこの手のばかりで子供ながらにビビリ&楽しみで観ていたw

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:14:02.32 ID:g1qdEDVs0.net
>>18-19
階段転げ落ちてトラックに轢かれそうだなそれ

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:14:07.77 ID:9Or9bYZb0.net
邪聖剣ネクロマンサーをPCエンジンGTでやると字が小さすぎてパスワードがわからない

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:14:17.52 ID:X0yv6RZ60.net
親父がこの人のファンだったなあ
この人の携わった映画ってプロメテウスが最後なのかな?

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:14:21.02 ID:ncCZ+W3J0.net
プロメテウス良かったじゃないか
最後のドーナツが転がってくるところなんか最高だった

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:14:39.44 ID:Kf4zOvEi0.net
特許ゴロのコナミでさえギーガー調 勝手に使ってたな
ファミコンのグラディウス2で

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:15:05.92 ID:7NWBr12J0.net
>>14
うわっ!これめっちゃ欲しい!これをプレゼントしてくれるセンスの女の子と付き合いたいわ〜

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:15:10.64 ID:p9sURCO30.net
    殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! ! 

      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___           _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l
  _____◎__          ____     __
 |          | |   |        .|         囗囗|   | ̄ ̄ ̄|
 |____   | |   |   __. r┴―――‐┴┐/  ./_   |
        |   | |   |   |   | |___   __|く  / \_|   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ___/  ./ |   |   /  ./  __|  |   \/、      / |_____|
  |       / |   | ̄    /  |     /    | ̄ ̄    /
  |____/   |   |    /   .|__/       |____/
           ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:15:21.25 ID:iser0S8u0.net
まじかああああああああああああああ
ギーガー・・・あああ・・・・

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:15:56.67 ID:q3k25TL+0.net
この人がいなかったら不朽の名作エイリアンは生まれなかったでしょう
合掌

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:16:04.58 ID:JG8cqL7G0.net
エイリアンはすばらしいデザインだよな
ご冥福をお祈り申し上げます

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:17:16.53 ID:LxS+08hq0.net
えーっ、つい先日エイリアン3のプリプロ見て
ギーガーって楳図まこと系の人だったと知って感動したのに
仕事にはめちゃめちゃノリノリ、でも家から出たくない人

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:17:20.14 ID:G5I+/qyT0.net
ちんこHeadなんてギーガーだけだろ

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:17:27.48 ID:Q0y262nz0.net
スターウォーズ 未知との遭遇 エイリアン 立て続けに公開されていい時代だったなあ

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:17:36.64 ID:ZenuSWY+0.net
  HRギガーの Rって何?

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:17:38.97 ID:J5Nf6E0+0.net
>>31
これを見にきた

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:17:40.04 ID:1I6NLPUj0.net
仮面ライダーアマゾンをこの人でリメイクしてほしかった・・・

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:17:43.48 ID:9WUEDA/Y0.net
1のエイリアンは面白かったな
プロメテウスに絶望したろうマジで

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:18:47.29 ID:2ftrtSoI0.net
エイリアーン(o・v・o)

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:18:47.29 ID:muGhRCNR0.net
階段から転落か…残念だ

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:19:08.51 ID:YNGT/Apn0.net
多大な影響を〜
って、こういう人みたいなことを言うんだろうな

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:19:31.33 ID:iser0S8u0.net
ダークシードのOPで頭に卵植え付けられるのもトラウマになってんなあ・・・

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:20:01.09 ID:GY+M9Qf/0.net
エイリアンて、どうやって
恒星間移動装置?作るの?

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:20:59.51 ID:mKXAI1en0.net
ぎーがー飲み屋ってまだある?

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:21:28.04 ID:NdFhbP7F0.net
あらー惜しい人を

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:22:08.00 ID:tjE2A1u+0.net
スピーシーズはエロい映画って記憶がある

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:22:14.04 ID:BdwIs3ET0.net
年金支給は75歳からだと・・・この方は支給されずに亡くなったのか

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:22:28.15 ID:sIVRP0Jy0.net
全世界規模でとんでもない影響与えてるよなw
哀悼の意を表します

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:22:30.93 ID:NLkqTWcV0.net
鳥獣?

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:22:32.77 ID:Ei7Cc/0nO.net
消費者庁は階段を規制しろ
有名人に限っても階段から落ちて死にすぎ

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:22:35.24 ID:BPxpeioTO.net
ご冥福をお祈り致します。

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:22:40.62 ID:iser0S8u0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=CY5xpuZUZf8
とりあえずダークシードのデモ動画置いていくか・・・

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:23:12.26 ID:kK5qvCaT0.net
本当に自分の人生に影響を与えてくれた
素晴らしい方だった。
ありがとう、最高のエンターテイメントを作ってくれて、
本当に楽しくそして感謝しています。
ご冥福をお祈りいたします。

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:23:55.64 ID:HCqn0PT80.net
超獣ギーガー

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:24:01.16 ID:rSv6sYED0.net
桃谷のゼネプロでスターログ買ってた頃かなぁ・・

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:24:10.28 ID:x18K1bOoO.net
よくダーガーとギーガーを間違えて検索したなぁ…

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:24:23.13 ID:z1qd7U4e0.net
追悼としてキラーコンドームを放送するべき

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:24:33.78 ID:ccvAyM8V0.net
邪聖剣ネクロマンサーの人死んじゃったのか

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:24:34.19 ID:Tpnd5mG+0.net
プレイステーションのゲームをやったな。みんな覚えてるか?

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:24:48.70 ID:8ZOPU4gK0.net
レリクス思い出したわ

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:25:03.03 ID:9C38mKFS0.net
これは手抜きか
http://yuq.me/users/17/772/K2i9wVWcQX.png

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:25:22.31 ID:84CQURH10.net
コナミもアイレムも香典くらい出せよ

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:25:57.22 ID:vYJ4Km+h0.net
亡くなったのかあ…。

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:25:57.91 ID:eu00iINd0.net
エイリアンってチンコイメージしてデザインしたんだろ?

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:26:20.27 ID:sW0vas7C0.net
とりあえず、なにしろ、RIP ギーガーサん

棺もデザインしてたらよかったのに。。。。

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:26:44.83 ID:xTYiM2Tc0.net
>>6
だな、あんなクズ映画見た事ないわ。

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:26:47.97 ID:BjLSnbTcO.net
hideの1stアルバムの仮面作った人かな?
あれはインパクトあった

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:27:16.55 ID:nRLCFT0p0.net
鳥獣戯画
「戯画」という言葉が日本に存在したおかげで人気の出たギーガー
ツイてたな!

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:27:28.45 ID:Kuga4BWr0.net
あらあ死んじゃったかあ。この人とシドミードは時代作ったねえ。

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:27:47.07 ID:RnNXMaSt0.net
パイオニアのコンポのCMでデザイン担当した事もあるな。
あの頃の日本には「金に物を言わせて」という出来事がたくさんあった。

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:28:23.15 ID:avqrrnfK0.net
これは・・・事故死?病死?

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:28:26.26 ID:ADrAQDH70.net
ギーガータロットってのを昔買ったことがあるが、
この人の定番イラストの一部を切り取ってカードにしただけのシロモノで
すごくガッカリした記憶しかない
$55もしたのになぁ

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:28:43.15 ID:DwC4F/V30.net
>>7
俺もだわ
「H.R.ギーガー」という表記しか見たことなかったもんな

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:28:52.92 ID:sgHbCSC40.net
>>67
成体のウォリアーはチンコ、フェイスハガーはマンコがモデルと言われているな

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:29:31.54 ID:YNGT/Apn0.net
エウリアンが死んだらよかったのに

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:29:33.38 ID:tplx3KRg0.net
漫☆画太郎の作品に出てた人?

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:29:57.73 ID:taBfJzbM0.net
デザイナーが死んでもエイリアンネタの作品は続く

81 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E @\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:30:17.08 ID:rNtQV/te0.net
:.

https://www.youtube.com/watch?v=C3QqKlpOZE0


     ∧∧
     (゚o゚ =)  
      ノ   U     
   O_Oノ〜

82 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E @\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:31:23.37 ID:rNtQV/te0.net
>>76

( ^▽^)<ハンス・ルドルフ・ギーガー

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:31:57.81 ID:am3CV+at0.net
ギーガーの絵を採用したゲームは「ネクロマンサー」と
「ダークシード」「ダークシード II」。
…どっちも超がつくクソゲー(・∀・|||)

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:32:02.83 ID:InbNmVvi0.net
>>23
成人エイリアンの頭ってそういうことだったのか・・

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:32:05.21 ID:Og1lB9rv0.net
こーだんみすてぃもーにんぐ
あいはーどあうぉーにんぼーにんじえあ!

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:32:36.87 ID:K36cysgg0.net
恐怖の頭脳改革の特殊ジャケットかっこよかったよなぁ

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:33:01.10 ID:eeqINDks0.net
>>82
オレの名前はいっぱいあってな

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:33:09.09 ID:nrXvjpi5O.net
とりあえず
http://homepage3.nifty.com/alien-ecology/chestburster.jpg
http://blog-imgs-23.fc2.com/d/t/1/dt125kazuo/20060620134129.jpg
http://portal.nifty.com/2007/05/14/a/img/070514_005.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/73/0000462073/35/imgf5ebc82ezikfzj.jpeg

(-人-)

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:33:12.34 ID:+VkCT8wh0.net
恐怖のホームルーム☆ギーガーだと思ってたのに・・・

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:33:23.99 ID:+f0rvRQO0.net
この人ってべクシンスキーの影響受けたの?

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:34:39.69 ID:2jWhWTATi.net
まじかよ
あのきもかっこいいセンスが失われたのか

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:34:46.33 ID:Cd6meUhK0.net
>>1
そんな年寄りだったんだな、この年代であんなデザインするなんて
ヤッパリ環境に左右されるんだな、センスって

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:35:40.03 ID:YRpxw0/R0.net
>>67
作品集見るとチンコマンコチンコマンコチンコだぞ

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:36:45.75 ID:oZBuZt/H0.net
>>6
どうに理解できない、ありえないくらいクソだったな。
AVPの方がずっとマシという・・・

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:36:47.84 ID:POUWp+z70.net
>>12
ギーガーのエイリアンは2でぶち壊しになってるから。

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:37:03.80 ID:ncCZ+W3J0.net
ダークシードは頭痛男しか覚えとらん

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:37:36.78 ID:fWzj+GXB0.net
腹から幼虫が飛び出してくるシーンは何回見てもびくっとしてしまう。
白金のギーガー・バーってまだあんの?

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:38:00.98 ID:G43YUtb90.net
キラーコンドームやらエイリアンのデザイナーの人か

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:38:56.93 ID:OusGZ5Bs0.net
これ↓公式サイトらしいが、メニューをクリックしようとするとちょっとうるさいw
H. R. Giger
http://giger.com/gigerframeset.php

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:39:01.66 ID:lqLMd0ZL0.net
>>87
トラ乙

101 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:41:24.76 ID:gHhakkQl0.net
この人はマンコの絵が好きだよね

102 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:43:00.09 ID:tyWTXu4Z0.net
初代エイリアンはほぼ完璧な映画だったな…
それにしてもハンスか、本当に初めて知ったわw
俺が影響受けた創作畑の人達はもうほとんど死んじゃったな…

103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:43:24.63 ID:OusGZ5Bs0.net
H.R.ギーガー ファンサイト
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg.htm
Gallery 1 映画デザイン
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/gallery1.htm
Gallery 2 音楽、ゲーム関連
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/gallery2.htm
Gallery 3 連作・シリーズ作品
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/gallery3.htm
Gallery 4 一般作品
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/gallery4.htm
Link オフィシャルサイト・画像アーカイブサイト
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/link.htm

104 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:44:06.23 ID:exVzkAOo0.net
ヘルズ・エンジェルス・スイスのメンバーなんだぜ
R.I.P

105 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:44:09.71 ID:/6Gib14G0.net
ええええそんなああああああやだああああ

存在自体がホラーだったよなあ
顔写真が…

106 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:44:41.01 ID:r2XRZOOP0.net
117クーペもこの人だっけ

107 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:44:47.95 ID:GYwYzjVU0.net
ハンス・ギーガーって、結局Rは何だったんだよ。

108 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:45:06.75 ID:EEfbmvQ50.net
今年は歌丸さんだのハンバーガーさんだの全く・・・

109 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:45:26.81 ID:9aGeynbT0.net
エイリアンよりも邪聖剣ネクロマンサーのアレのほうがインパクトあった

110 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:45:40.85 ID:Hk7E9OwSO.net
そうか…「えいちあーるギーガー」な芸名だとばかり…

ハンスかぁ…なんか普通

111 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:45:54.37 ID:gn2PjU3u0.net
>>31
これこそが故人への最大の弔辞だよ!

112 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:45:55.35 ID:742P7Om70.net
シドミードってまだ生きてんの?

113 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:45:58.17 ID:oAnQ5iMG0.net
BASTARD!! -暗黒の破壊神-
萩原一至
BLAME!
弐瓶勉

は、喪に服しなさい。

114 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:47:10.40 ID:WwN6Rswj0.net
初代ときメモのなんとかさん(名前が思い出せない)は
ガーギーの絵が好きって言う設定だったな

115 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:49:26.34 ID:exVzkAOo0.net
>>113
永井豪やら寺沢武一やら、巨匠といわれる人も相当影響されてる

116 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:49:27.00 ID:5E2sShgZ0.net
インディペンデンス・デイのエイリアンも?

117 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:49:34.09 ID:eN786Tm+0.net
>>1
なぜかチンギス・ハーンに見えた

118 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:49:38.58 ID:pLi2N2i60.net
スピーシーズでしこったなあ。
ギーガーさん、南無。

119 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:49:52.50 ID:9aGeynbT0.net
>>113
萩原はめちゃくちゃ影響受けてるよなぁ
アンスラサクスの造形とかもろパクリのレベルだし

120 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:50:30.94 ID:Mc2ZClaS0.net
https://myspace.com/hr_giger_official/mixes/classic-hr-giger-sculpture-541672/photo/267743953

こういう面白い事もする人であった。合掌礼拝

121 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:51:22.33 ID:e8oRjZqE0.net
>>84
ギーガーのコンセプトってそれが全て。
ほかの絵はもっと露骨

122 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:52:06.05 ID:/WCe1ln20.net
かなC
最近見なかったけどもっとこの人のデザイン見たかった
映画でももっとこの人のデザイン使って欲しかった

123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:52:28.76 ID:JZJ4b5e1O.net
>>113
クランプもだぞ

124 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:54:23.94 ID:I6opushz0.net
>>114
絵画展のデートイベントだったっけ。
延々と眺めて「よし、憶えたわ!」とか言ってた気がする。

125 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:55:38.25 ID:e8oRjZqE0.net
>>113
ベルセルク、クレイモア、他

126 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:56:01.91 ID:VrbWomTh0.net
訃報(とほう)です。  <元ミスけーおー よ・し・え

127 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:56:02.84 ID:xeMxxFiA0.net
ハンス・グルーバー

128 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E @\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:56:23.77 ID:rNtQV/te0.net
       )ツ  _ ,、                    _
      /∠、/´・ニ・ヽ,                く"''六ヽ \|、
      `ー,  <く ̄て,,..、                >、.・ ヽ\ニユヽ
       /.  ,スニノ`ヽミ             <_」 ) i r-‐''"
       i:.    ヽ             _≧、_,,..y' ,.  /i |
       ヽ・  li , ノ                ー/.://|
      /|`yヘ` ,i/ィ ヽ、               /  ・:// ノ
  、ri  (・i|/ ヽ_ヒ」',ーァ )              y´ :| /
   i ア_j し  ト=、-'( ∠_            /´ /ー'、 `ヽ
   ー,     ',>   =‐           /r''"´   `フ  〉
   /:      r''"ヽ、ノ三‐       -≧ー' ,ノ     / ≦'_
   ヽ:. r__ノー'´`ー-'          ー´       ー'´` ̄
    i ノ´ ,ヘ`=
    `ー''"  ` ̄<

129 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:56:53.29 ID:RE7+0z8O0.net
>>14
卑猥な

130 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:57:04.82 ID:8Fi3B2fd0.net
宇宙船のデザイン好きだったな

131 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:57:36.18 ID:6z3H+rcT0.net
ガキの頃からこの頭のツヤっとした感じに何かドキドキしてた
http://fc01.deviantart.net/fs71/f/2010/241/a/2/alien___h_r__giger_pitch___by_adonihs-d2xjobm.jpg

132 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:57:55.77 ID:m0KLK/280.net
>>84
エイリアンの卵も当初のデザインではこう
ttp://sphotos-b.xx.fbcdn.net/hphotos-ash3/182963_10150148304640871_3044321_n.jpg

いくらなんでもこれはマズイだろ…という事で十文字の切れ目に変更
ttp://www.gonemovies.com/WWW/Pictures/Pictures/Alien13.jpg
ttp://24.media.tumblr.com/tumblr_l5ihqbzDRZ1qa1o5zo1_500.jpg

133 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:58:04.35 ID:InbNmVvi0.net
>>103
GJ!
人類の交尾って異星人から見たらグロテスクなんだろうなぁ

134 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:59:28.97 ID:/WCe1ln20.net
ギーガーの作品世界を映画化してくれる変態監督求む

135 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:59:35.72 ID:ej0cZ2wY0.net
よし、摩訶摩訶は未出かwww

いや敵キャラに出てくんだよギーガーっていうそのものインスパイアされた奴がw

136 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:59:59.17 ID:8cYPW/gb0.net
>>31
これを見に来た。

つーかご冥福を。

137 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:00:51.85 ID:/WCe1ln20.net
冨樫も幽白でギーガーの影響が見えるな

138 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:01:26.99 ID:Cqiy5wXY0.net
営利やん

139 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:01:29.76 ID:A+Jy5PB+0.net
えええええ
スズキの刀のデザイン好きだったのに…

140 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:02:28.32 ID:e8oRjZqE0.net
エヴァンゲリオンのエヴァンゲリオン自体も影響あるだろう

141 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:02:45.85 ID:oAnQ5iMG0.net
死んだら値が上がる

芸術家の王道。。。

ご冥福

142 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:03:15.75 ID:aEIA6TxR0.net
主な著作は超獣ギーガー

143 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:03:44.18 ID:/WCe1ln20.net
>>139
それハンス違い

144 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:04:13.86 ID:Ha+U8gud0.net
エイリアンの形を知らない人が
映画のエイリアンを初めて観たらどういう形か判らないと思うの

145 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:04:25.30 ID:2kRfzcGr0.net
プレデターのデザインもこの人か?

146 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E @\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:04:34.76 ID:rNtQV/te0.net
>>139



         ∧∧   ハンス・ムート
         (=゜o゜)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).

147 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:05:31.42 ID:tqjNp/jw0.net
生きてたのは知ってたけど、まだ生きてたのかって感じがあるんだよな
作品はこれからも生きる

148 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:05:59.18 ID:ujAQIFkW0.net
>>7
H・R・ギーガーで認識してたから
別人が死んだのかと思った

149 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:06:03.98 ID:Zc++4TlJ0.net
画集はボッタクリ価格すぎて買わなかったな
あの画風はコカインやってみた幻覚がモチーフらしいね

150 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:06:24.95 ID:nv4GueWO0.net
凹んだので恐怖の頭脳改革LP引っ張りだして聴いてる
各分野に多大な影響与えた偉人だよな

151 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:07:16.66 ID:/WCe1ln20.net
日本の漫画家も影響受けたというかこの人のデザインパクリまくってたな
最近はないけどいろんな漫画で「あっ」っとなること多かったわ
唯一無二な人だったと思う

>>145
違うよ

152 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:07:37.20 ID:lqLMd0ZL0.net
>>142
鳥羽僧正乙

153 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:08:26.63 ID:ZnzOFrrV0.net
ホモだったときいたが、どうなんだろう。
自殺した女性の恋人をモチーフに絵を描いてもいるのだがな。
ギーガーがほもと知って自殺したのだろうか。

154 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:08:48.95 ID:rxVciXReO.net
>>142
画太郎先生何やってんですか

155 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:09:21.82 ID:ujAQIFkW0.net
映画のエイリアンのヒットがなかったら
2chでエロにすれば芸術だと思ってるの?と
叩かれてたに違いない

156 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:09:39.04 ID:pNRhELWD0.net
>>145
スタン・ウィンストンがアタマ
体は同スタジオのスタッフがデザイン
こういう下顎にしたらどう?とアドバイスしたのが
たまたま飛行機で隣りに座っていたジェームズ・キャメロン

157 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:10:42.56 ID:2kRfzcGr0.net
シガニー・ウィーバーのパンティー姿でおっきした

158 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:11:03.09 ID:hk2BPp+a0.net
>>106
拾おう。

俺はどういうわけかアントニオ・ガウディとこんがらがってしまう。

159 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:11:24.35 ID:MtuK6l5f0.net
>>31
昔、兄(非オタ)からエイリアンの話題出た時に「エイドリアーン」ネタ披露したら異様にウケた記憶。
ネタ自体はずっと昔からあるのよね。

160 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:12:04.17 ID:5IDVvLcW0.net
エイリアンはギーガー、ダン・オバノン、リドリー・スコットが
それぞれ自己主張が強くて撮影現場雰囲気サイアクだったってね。
それであの大傑作が出来たんだからまさに奇跡だよな。

161 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:13:15.12 ID:/WCe1ln20.net
昔のゲームはギーガーちっくなモンスターも背景もよく見かけた
画質の良くなった今こそギーガー風ゲーム作るべき

162 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:14:19.65 ID:xySRnfP70.net
ELPのジャケも書いてたよね
合掌…

163 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:14:39.46 ID:oNSstoiX0.net
コマンドーのDVDだと思って
ジャケットをチラ見しただけでレジに持っていき
帰宅してわくわくしながら袋を開けたらプレデターだった

164 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:15:29.79 ID:1IujjcNL0.net
セルティックフロストのジャケが凄い好き

165 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:15:46.97 ID:ddYC0Y8/0.net
スピーシーズって
家族と一緒に見てて気まずくなるアレか

166 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:16:01.45 ID:tZidC9Q+0.net
>>49
中出しされた姉妹の姉の腹を破って幼体が出てくるシーンをTV放送で見て
めっちゃ興奮してビデオならカットされたシーンがあるに違いないと思って
次の日借りてみたがカットシーンなくてがっかりした思い出。

いや中出ししたらすぐ孕んで腹が膨らむってのに興奮してしただけやで。
俺変態ちゃう。

167 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:16:07.28 ID:qvGHVrOb0.net
亡くなられたのか…合掌

若いころの写真が正直「いかにも」な感じだったなぁ

168 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:16:38.35 ID:aBQez26u0.net
チンポ絵の人?

169 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:18:53.53 ID:nv4GueWO0.net
しかしなんだなRIPというより
とうとう裏世界へ旅立ったかって感じよな
丹波哲郎とかラヴクラフトとかそっち方面

170 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:19:17.84 ID:0V76pp/IO.net
>>166
わかってるくせに
完全なる変態

171 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:20:56.64 ID:LyUK5SuH0.net
残念。
ご冥福を。

172 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:22:03.92 ID:rM3u8kG60.net
小杉「ギーガー」

173 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:23:30.16 ID:YfzCI4Lu0.net
>>23
まさに手マン

174 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:23:49.10 ID:kiioLXbE0.net
>>149
画集高かったよね
俺も欲しかったけど買えなかったわ
 

175 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:24:00.41 ID:JnSJtkXk0.net
紐緒さんとよく見に行ったわ

176 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:24:04.51 ID:qnqJLm340.net
独特のセンスだよなー
ご冥福をお祈りします

177 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:24:42.21 ID:1o+RlArT0.net
最近もどっかでインタビュー見たなぁ。現役でバリバリやってる感じだったのに。

ハンスって書かれると誰かわからんかった。

178 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:25:00.07 ID:YfzCI4Lu0.net
>>31
花嫁はエイドリアン
って映画もあったな。

179 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:26:09.41 ID:lz5AE0Ts0.net
ベクシンスキーと同じくらい好きだった。
RIP

180 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:26:49.69 ID:JZJ4b5e1O.net
>>128
それは戯画

181 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:27:05.76 ID:YfzCI4Lu0.net
>>70
そう。レザーフェイスのやつだっけ。

182 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:28:09.26 ID:+kFIVyd80.net
鳥山明も相当影響受けてる
更に、後頭部ニョーンをゲーム作品から探せば数えきれないくらいあるだろう

183 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:28:14.62 ID:IcBVqTeh0.net
>>180
http://i.imgur.com/T7yzBSk.jpg

184 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:30:42.06 ID:6iB0Uf/f0.net
けどヒャクメルゲのほうが先なんだよな?

185 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:35:25.42 ID:XSGHUs4q0.net
昔画集買ったよ
しげしげ眺めた次の日、ひたいに水ぶくれのようなものが出来て皮膚科に行く羽目に
精神に強い作用を受けて体に影響が出た模様

186 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:38:07.66 ID:JZJ4b5e1O.net
>>183
戯戯画?ギーガ?

187 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:38:53.10 ID:l8CdXBkmO.net
ときメモの片桐さんからの知識しかない

188 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:45:02.11 ID:LyD3KbgA0.net
わらすぼ

189 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:46:05.61 ID:ZnzOFrrV0.net
コナミの魂斗羅にはエイリアン丸パクリの
敵が出てたな。
続編では開き直って全編豪快にエイリアン風になった。

190 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:47:55.04 ID:qnzovM2t0.net
>>1
Brain Salad Surgery
http://www.youtube.com/watch?v=kNujO9k9ocw

191 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:48:08.11 ID:kiioLXbE0.net
鳥山明作品にもエイリアン風のキャラはよくあったな
チンコとマンコからあんなかっこいいデザインを創造するってのは
やっぱ天才の為せる業なんだろな

192 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:49:33.48 ID:6iB0Uf/f0.net
>鳥山明作品
ニコちゃん大王?

193 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:55:56.68 ID:ujAQIFkW0.net
とうかベルセルクの蝕のシーンとかまんまやん

194 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:00:13.11 ID:4S/QKSST0.net
>>192
ドドンガドンだろ

195 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:04:31.07 ID:HFDC6oOX0.net
片桐さんとよくデートに行ったなぁ

196 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:04:50.41 ID:PRB1jwL60.net
今見ても最初のエイリアンの造形は凄いな

197 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:05:37.99 ID:sexID7qf0.net
エイリアンのキモい宇宙船はやっぱりクロワッサンかな。
操縦席は巨大なアレっぽいし。

198 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:05:58.23 ID:6iB0Uf/f0.net
と思ったけど頭から重力に逆らってうんこが出てくるとかある意味では超えてるかも。

199 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:06:52.29 ID:MtihinN00.net
>>10
帝都物語か。

懐かしいなw

200 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:09:39.96 ID:s7/Mea4Y0.net
ハンス ルドルフ だっけ

201 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:11:13.88 ID:3dmQOL2l0.net
片桐さんのはガーギーだろ。

202 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:11:47.16 ID:lgyVy9XM0.net
大昔、恐怖の頭脳改革で知った

ファーストネームがハンスというのはさっき知った

203 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:12:51.38 ID:sexID7qf0.net
Giger は Geiger (バイオリン弾き) の意味かな。

204 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:14:25.72 ID:/WCe1ln20.net
>>203
IDすごいな
ギーガーさんもあの世でよろこんでるぜきっと

205 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:16:43.00 ID:rpbR0Cru0.net
プロメテウスって続編やるつもりなんかな。

さらに酷くなるとしか思えないが。

206 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:17:20.24 ID:wMd24XFTO.net
>>43
塩沢兼人と同じか…
惜しい人を亡くした。

207 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:18:21.68 ID:WlZGuuQAO.net
ギーガーの墓は 巨大なエイリアンクイーンが抱く 卵の形だと 格好良いな

208 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:19:08.95 ID:OJ4wc2M20.net
道徳戦士
超獣ギーガー

209 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:20:28.95 ID:0rsg49VM0.net
クトゥルフとギーガー好きでダークシードってクソゲー掴んだのはいい思い出だわ

210 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:23:29.83 ID:GYwYzjVU0.net
とにかく、並の墓では誰も満足しない。

211 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:24:06.21 ID:HfP9dRYS0.net
>>207
それもいいな。
俺としてはスペースジョッキーがいいんだが
プロメテウスによって意味のないものにしちまったなあ。

212 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:24:30.70 ID:1TCU5DdU0.net
>>8
kwsk

213 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:28:01.56 ID:HfP9dRYS0.net
>>212
矢沢っていうかキャロルの突っ張りリーゼントが似てるってんだろ。
でもホントかよ。

214 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:28:05.10 ID:vdzIxW2Z0.net
http://4.bp.blogspot.com/-O7tojiI_fZ4/TbuPMb7mc7I/AAAAAAAAAMQ/F4UiOC5Q9i4/s1600/Pictures.jpg

アイランドを聴いてるやつはなかなかのツウ

215 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:32:06.33 ID:/a9gSl9hi.net
     殺 伐 と し た ス レ に プ レ デ タ ー が ! ! 


      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___            _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫     デデンデンデデン
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l
                ____                 ||
             イ7 ̄    |  | ΓΤ¬―‐---、、     | |
      /|   //_/  / ̄|  | | |  |____  ヽ`ヽ、   / |
     | |/ |//     ̄  |   |  |  |  ΓΤ /`ヽ、> / |
     |  ||   |∠_/ ̄ ̄/ /\/ /  ノ  |   /     /   |
    /  | |  |     /  /   / /  /  /     /  /
    /  / ヽ ヽ  /   /    / /   /  /    <   /
   / /   \ \  ̄ ̄   //     ̄ ̄      ヽ/
  //      ` -\

216 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:32:10.52 ID:5cNdhxFlO.net
邪聖剣ネクロマンサーのパッケージイラストの人か

昔はああいうゲーム内容無関係のイメージイラストでも許されたというかワクワクして問題無かったというか
大らかな時代だったわ

217 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:32:48.55 ID:Rl3ZhvdM0.net
>>14
なにかと思ったわ
孫の手か…

こんなのそこらに置いてあったらビビってしまう

218 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:34:47.40 ID:dBCOzfW10.net
>>13
無理wそれ地獄だよw

219 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:36:02.53 ID:8wL4ilyu0.net
俺にとってはギーガーといえいばネクロマンサーだな

エイリアンじゃなくて

220 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:37:48.58 ID:WBYbaTC00.net
>>210
本人が墓の設計してればいいが…

221 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:38:30.15 ID:I5ivx8Y40.net
EL&P頭脳改革を聞いて追悼。

222 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:39:23.52 ID:1TCU5DdU0.net
何もないキャンバスにエアブラシで直接フリーハンドで書いていくのは
すごかった

223 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:39:45.37 ID:TD/4l5M20.net
この人の思い出はやっぱエイリアンだなあ画集も買ったし
あとときめもの片桐さんとデートした時にイベントででるやつ
あと多分違うんだろうけどあRタイプのデザインもそれっぽくて好きだった
サブカル好き全盛期の時の青春の一ページだなあ

224 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:39:55.18 ID:YiLbGETc0.net
>>56
>>くそして感謝しています。

最低だな

225 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:40:51.73 ID:E91E9FPC0.net
トレヴィルの画集二冊買ったな

226 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:42:24.04 ID:d6fSP7EFO.net
こんなやつが虎の四番やったらな〜
今夜勝てたな〜(涙)

227 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:42:32.34 ID:OusGZ5Bs0.net
>>212
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399977037/26-

228 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:43:01.81 ID:pKSheebhO.net
金持ちの同級生がギーガーの画集を持ってて見せてもらったなあ

229 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:43:42.40 ID:e8oRjZqE0.net
美術界の巨匠については何か語るほどの感動も知識も無いが、ダリとギーガーの絵には衝撃が凄まじかった思い出。
シュールリアリズムと言えばかっこいいが二人の共通点は実はエロだったことに今気づいた。

230 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:45:59.07 ID:9qiqU9UQ0.net
絵入り餡饅頭

231 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:46:11.84 ID:stxHHdw60.net
「喉から手が出る」を地でいってよなエイリアン

232 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:47:13.82 ID:BPxpeioTO.net
>>203
記念カキコ

233 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:48:08.70 ID:44SQyYDR0.net
白金のギーガーズバー懐かしす↓

234 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:49:54.14 ID:TCnsFAyu0.net
>>185
チャクラが開きかけたのか

235 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:50:17.35 ID:uzAJBr9G0.net
シド・ミードとどっちが偉かったの?(偉いという比較もおかしいが)

236 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:50:52.51 ID:HchSyb7r0.net
>>14
純粋に気持ちよさそう。
歯でゴリゴリって。

237 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:50:55.31 ID:h4aG47Df0.net
>>31
ワロタ 何一つあってない

238 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:51:58.89 ID:zikL7fZT0.net
>>31
どこに視点を置けばいいのか?!

239 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:54:13.54 ID:HfP9dRYS0.net
>>235
格が上なのはシドミードだが、
世界に与えた影響力で言ったら圧倒的にギーガー。
どっちも好きだがな。

240 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:57:17.42 ID:aJa7wIe10.net
>>239
リビドーに響くというかな

241 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:59:24.73 ID:1TCU5DdU0.net
>>227
すごい話ですね

242 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:00:16.15 ID:NUNgdQca0.net
>>1
もんじゅ職員「高速増殖炉もんじゅを一歩前進させるのは太陽光発電の課題を解決するよりも難しい」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399986986/32

243 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:02:26.43 ID:I6opushz0.net
セガのゲーセン

244 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:02:51.77 ID:OhYiNGDF0.net
個展観に行ったなぁ・・・どれもエログロっぽくて新鮮だった。懐かしい
ご冥福をお祈りいたします

245 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:04:25.15 ID:jCfpqdzE0.net
学生の頃ギーガーに没頭してたわ。
エアブラシで絵を描く事に目覚めたのもこの人のおかげだし。
なんせ強烈なインパクトだったよな。
JPゴルチェとかもかなり影響受けてると思ってたけど、
元建築家で立体感のある絵が好きだからSMが好きみたいな話もあったな。

246 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:07:03.27 ID:oWG+vgaw0.net
顔はエイリアンなのに身体はエロチックな女の人
お尻なんて人間そのもの
ギーガーさんの作品見て当時分からなかったが
今頃分かった。

247 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:12:29.12 ID:22KOJ7/00.net
>>14
女同士で使うやつか

248 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:13:37.43 ID:yoyKWwcE0.net
クリーチャーのデザイン、怖がりながらも好きでした
ご冥福をお祈りします

249 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:14:39.13 ID:uzAJBr9G0.net
>>239
ありがとう。おなじ感覚だw

250 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:17:42.24 ID:We0JVrhDO.net
ここまでデッド・ケネディーズのフランケンクライスト裁判ネタ無しで寂しい事この上なし

251 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:17:44.50 ID:vdzIxW2Z0.net
トレヴィルの本集めたなあ

252 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:18:29.82 ID:1o+RlArT0.net
シド・ミードは現実世界に大きな影響を与えて
ギーガーは空想世界に大きな影響を与えた

253 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:21:38.57 ID:hFn/Sc/G0.net
海洋堂はこれを期にエイリアンの特撮リボ安く売って!

254 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:26:21.99 ID:vRUBim0T0.net
>>203
赤くしてやる

255 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:26:22.01 ID:MujBpUHI0.net
エイリアンのデザインって画集のやつほとんどそのまんま使ったんだよな
ただ目を削除したのはスコットの英断だった
そのおかげでデザインが引き締まった

256 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:28:19.46 ID:TCnsFAyu0.net
ここの人達はディマシオとかも好き?
大昔小田急美術館へ見に行ったなー

257 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:29:21.65 ID:PlRKyGbW0.net
邪聖剣ネクロマンサーでこの人知った

258 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:39:31.18 ID:UtpH5GoO0.net
この人の後のデザインに多大な影響を与えたよね
偉大なデザイナーにご冥福を

259 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:43:20.17 ID:4M+27NS00.net
>>256
昔ディマシオ展に行って図録買ったなぁ
最近はあんまり興味なくなったけど

260 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:44:41.54 ID:9gPCIFsj0.net
無機質な世界に生き物の存在感があるってのはギーガー以外じゃなかなかお目にかかれない代物だった

261 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:47:51.08 ID:yjxDidWb0.net
>>255
目って人間のしゃれこうべみたいな目でしょ?あれ見たとき
エイリアンが人間に近い生物に思えて益々不気味だった

262 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:49:07.62 ID:96OeJnor0.net
エイリアン第一作って79年だったのかよ
お前等ビックリの70年代だぞ!

263 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:51:10.13 ID:D9gIua/H0.net
カプコンのサイドアームの背景にそれっぽいのが出てきて、ベーマガに今風でお洒落みたいな評価されてたな

264 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:52:27.61 ID:Cz/hszd10.net
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。

そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばくしてムッシュが帰ってさ。
そしたららジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」。バッキリいってきた。

それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。

265 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:53:26.63 ID:o0YyMM8hO.net
>>261
4のニューボーンみたいなつぶらな瞳じゃないのか

266 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:53:51.31 ID:AK464r/q0.net
ええ!いや〜ん

267 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:54:37.52 ID:SumVlBN20.net
矢沢で成功したギーガーか

268 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:57:23.20 ID:TCnsFAyu0.net
>>259
レスありがと

俺も十年ぶりくらいに記憶が呼び覚まされたw
ググったら、北海道にディマシオ美術館なんてのがあるのな

269 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:01:31.07 ID:Miv0ZIeK0.net
>>14
うちの子は何と結婚したんだよ・・・

270 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:09:16.52 ID:ARJYNTzW0.net
>>203
記念マキコ

271 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:16:48.14 ID:CE4XE8KQ0.net
>>246
エイリアンの頭部なんてまんまチンポだし(´・ω・`)

272 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:17:07.44 ID:hvJFpFb20.net
追悼映画深夜でやれよテレ東

273 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:18:41.60 ID:HOMMvxpf0.net
プロメテウスの剛力ごり押しした件は絶対に許さん

274 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:18:55.48 ID:GmXWhNFb0.net
片桐さんと書きにきたら既に同志がいた

275 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:19:39.69 ID:FSeZaiGk0.net
>>6
クソ映画だったなw 吹替もひどいし

あと、神(エンジニア)の肌は白いのなw
キリストは白人じゃないのに。

276 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:20:27.02 ID:euGJM08d0.net
イルカとかクジラの絵を描いて売っている人だっけ?

277 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:21:32.94 ID:kG6Aq7aH0.net
最初エイリアン見たとき今までの怪物とは全く違うタイプで衝撃を受けたな
あの時代にあのデザインは天才と言わざるを得ないわ

278 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:22:32.36 ID:kGfAKCHa0.net
>>14
有明海のワラスボだな

279 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:22:39.55 ID:6sQovZa10.net
むか〜しむかし『ムー』だか『トワイライト・ゾーン』だかのオカルト雑誌でのインタビューで
「ふっふっふ、私は幽体離脱をしたことがあるのだよ」と誇らしげに語っていたのが不思議と
記憶に残っているのだが、今度は帰らぬ離脱になってしまったか……合掌

280 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:24:00.69 ID:5PxpewTe0.net
ギーガーっていうと鉄腕バーディーの序盤で出てくる悪役宇宙人を思い出す。
漫画もアニメでも即効で死ぬドラゴンボールでいうところのラディッツみたいなキャラ。

281 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:28:40.58 ID:OsQ/L7L10.net
>>274
片桐さんって誰?

282 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:28:56.93 ID:aCKVx8H/0.net
片桐さんってときメモのか
あれはガーギーだったな

283 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:29:59.87 ID:jOwswCv3i.net
なんか一時代築いた人がどんどん死んでくな

284 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:31:34.12 ID:WO4asFGm0.net
階段で転落死って

285 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:36:23.93 ID:ISPyQ+XF0.net
アールビバンがアップを始めたようです

286 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:37:17.42 ID:KQLbkxjd0.net
ギーガーのエイリアンは1のヒトガタじゃないほうがよかったなぁ。
ほんと邪悪って感じで。

287 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:39:13.05 ID:uacrrU1Q0.net
画集買っとけばよかったなあ
各300ドルだったんで後でも買えるとスルーした俺のバカ…
あとこの椅子も欲しかった、3000ドルなんで無論パスしたが
http://gigerexpeditions.blogspot.jp/2013/12/a-short-while-later-and-i-had-finished.html?m=1

>>276
それラッセン

288 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:40:54.73 ID:fQzOQDAoi.net
毎回思うのは、腹から出たエイリアンの幼虫がその後食事もせずに短時間で巨大化できるのかが謎

289 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:42:37.72 ID:VOOpGHqi0.net
これでも聴いて偲ぶか
ああいう見開きのジャケットはもう無理だろうな
http://youtu.be/w9TbiIEpZJ8

290 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:42:51.83 ID:U4cgYYZJ0.net
>>287
自分でつくっちゃえば?

291 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:52:01.48 ID:AyVnNKN60.net
人に生理嫌悪をもよおさせるデザインは秀逸だったな

R.I.P 冥福を祈る

292 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:53:46.52 ID:FSeZaiGk0.net
フェイスハガー〜チェストバスター〜幼体〜成体(脱皮を繰り返し)になるものかと思えば、
成体に交尾されて腹から幼体が出てくることもあるし、よく分からんな。

293 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:59:39.84 ID:gmBA5wKb0.net
確かに女性器や男性器を知らない幼少期でもこれらのデザインに嫌悪感抱いてたから、生殖器に対する感情って本能的なものなのかもなぁ
それをモンスターデザインに落とし込んだ功績はスゴいなとも思うけど。

294 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:07:51.96 ID:pNFlFs7F0.net
ラルク・アン・シエルとかルナシーのパクリ元・デッドエンドの
メジャー1stアルバムのデザインがギーガーだったよな
最初にあのアルバムジャケットを見た時はインパクトあったな

295 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:08:29.51 ID:+GZiKAXD0.net
ギーガーって名前自体がエイリアンっぽいんだよなぁ。
ギーガーのエイリアンを見るとエイリアンというよりギーガーって名前が浮かぶ。
ギーガー=不気味なクリーチャーみたいな。

296 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:10:47.99 ID:Aw1OulQY0.net
この人の絵には恐怖やエロスだけでなく妙な郷愁を誘われる
まあちんこまんこは人間のふるさとなわけだけど

297 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:12:42.50 ID:fmTJKn0L0.net
>>296
どの絵も埃っぽさを感じるからな

298 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:14:20.15 ID:KLOkogdIO.net
>>23
オナホとして欲しい

299 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:16:55.95 ID:jStBA93s0.net
階段で転落死か。フリッツ・ヴンダーリッヒみたいだな。

300 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:41:47.62 ID:ISPyQ+XF0.net
>>299
私は塩沢兼人思い出した

301 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:47:33.06 ID:V4AsHIJs0.net
70年代にギーガー宅を訪ねたキース・エマーソンは、
あまりの不気味な雰囲気に「変なドラッグをやってるにちがいない」と思ったそうだw
真相はどうなのかわからんが。。。

晩年はかなり作風がかわって、ぎらぎらした原色で乳牛を描いたりしてたな。
タッチも荒いタッチになってたような。

302 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:47:42.17 ID:7EV3CIA30.net
こないだ図書館で画集ネクロノミコン見たわ。
キモいけどギーガーはやっぱ凄いなと思った。
あと何かの精神病かなとも思った。

303 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:49:20.84 ID:EXan8/FK0.net
ア・リ・エ・ン

304 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:51:02.05 ID:YJLd5viB0.net
誰がデマを流したのか知らんけど邪聖剣ネクロマンサーは
正規に許諾をとってます

305 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:57:36.86 ID:DWzYqKS50.net
>>4
> エイドリアーン

2ゲト惜しいな…

306 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:01:58.01 ID:0efLO3CS0.net
>>295
そういわれれば、ギーガーの顔知らないから容姿を想像しろといわれたら、黒くてテカテカした骨みたいなのを想像してしまうな

エイリアンもそうだけど ゲーム好きからするとネクロマンサーとダークシードのイメージも強烈にある

プロメテウスはボロクソに言われてるけど、ギーガーと関係あると知らずに見てて、なんか似てるな〜なんて思ってたから個人的にはラストにとても感動した

307 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:09:57.00 ID:fmTJKn0L0.net
>>306
プロメテウスはギーガー目当てだったからよかった
ストーリーの展開もギーガー作品から感じる理不尽というか無慈悲で不可解で異形な死と
考えれば悪くも無い
ただ最後に生まれたアレはギーガーっぽさがなくてあまり好きじゃない

308 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:11:50.73 ID:0efLO3CS0.net
>>307
ちょっと人間ぽすぎたかな?
筋肉質な感じだったよね、なんとなくしか覚えてないけど

309 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:12:57.57 ID:mPVZKRZu0.net
やっぱり邪聖剣ネクロマンサーやら片桐さんやらを思い出す人がいるんだなあ。

310 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:14:05.18 ID:0efLO3CS0.net
>>307
いや筋肉質ではなかったな
今見てみたけど たしかにちょっと違和感あるな
鳥でいうヒヨコのような

311 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:14:56.95 ID:UDNXP20L0.net
>>288企業が一匹だけ仕込んでいるわけないだろ。大型エイリアンも脱出艇も
予めステージが上がるごとに覚醒するようしこんでいたんだよ。もちろんリプリー
もな。プレデターと取引したんだろ。

312 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:17:51.98 ID:DN1zPIjW0.net
割と最近、ダークシード2クリアしました!
ご冥福をお祈りします
というか、2ですげぇバットエンドというか、ドーソン死んじゃうぅぅぅ

313 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:18:51.61 ID:+PLF8XJN0.net
>>294
今、手元にあるから見たけど、ギーガーの劣化コピーって感じ。
クレジットは「Ryuko Masuo」って書いてある。

314 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:22:02.95 ID:0efLO3CS0.net
>>312
こらこら、まだ2やってないんだからネタバレしないでおくれよ

315 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:23:20.62 ID:fmTJKn0L0.net
>>310
初代エイリアンと比べちゃうとどうしてもシンプルすぎるんだよアレ
ぶっちゃけていうとチンポ感もない
デザインは好きじゃないけど生態とかは気になるから続編楽しみだったのに
ギーガー逝ってもうた・・・

316 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:26:37.47 ID:DN1zPIjW0.net
>>314
こんな古いゲーム今更やる奴なんて居ないと思ったんだよ
2は超マイナーゲーだし
攻略ページあるんだからサクっと終わらせるんだ
鏡の間がかなり難易度高かったがそれ以外は特に詰まらなかった

317 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:31:13.97 ID:QftUIs8Q0.net
>>106
それはジウジアーロ
あとハンス繋がりでハンス・ムートなら、スズキのカタナが有名

318 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:35:38.56 ID:0efLO3CS0.net
>>315
なんかこう、本能的に来るんだよね 骨とか蛇っぽさとか DNAレベルに刻まれてる嫌悪感をよく理解してる所と、どこか美しい面と。

>>316
ゲームとして期待してないからネタバレでも全くいいんだけどさw
1は先日久々にやろうとして開始5分で 「こんなことしてる時間が勿体無い」と思った

319 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:37:53.52 ID:7CZjKukY0.net
ちんこまんこ描き続けて飯が食えるなんて最高の人生だな

320 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:39:51.71 ID:DN1zPIjW0.net
>>318
馬鹿野郎!1は見所だらけだろうが
あれはゲームというより、ギーガーワールドを楽しむ参加型ムービーみたいなもんだ
つうか、実際攻略法がマニュアルに載ってるくらいだからなぁ、鍵なんか分かるかボケェレベルだし
脳ミソにエイリアン発射のビジュアルとアスピリンを飲むまでの音楽、そして宅急便まではマッハで思い出せるわ
1は特に時間かからんからあれはいい、2は結構時間かかるからさらに厳しい
何度も話しかけないとフラグが立たない所とかもあって、攻略法見てても?って感じだったし

321 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:44:53.59 ID:TcmhOMZn0.net
エイリアンは小学生の私に唯一トラウマを植え付けた。あれ以上の物はない。合掌。

322 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:46:16.53 ID:0efLO3CS0.net
>>320
2の方が難しいのかw
1ですらマニュアル読んでても理解できなくてちょっと苦しいのに

323 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:47:04.33 ID:uoCq1Tgv0.net
既に死んで伝説になってると思ってたが
うちの親と同い年くらいの人だったのかw

324 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:48:46.86 ID:RHN+TBETO.net
ワラスボの絵を描いて有名になった人ね。

325 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:49:39.79 ID:/hvINHwQI.net
マジか…心からご冥福をお祈りします。

326 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:50:12.85 ID:vuDazsYE0.net
コンセプトは黒ちんぽ

327 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:01:08.28 ID:Aw1OulQY0.net
>>324 
こんな魚いたのかw
ttp://www.youtube.com/watch?v=bzkotiWZEUA

328 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:13:19.87 ID:ApSfvKg6i.net
帝都物語もボスキャラデザインしてたな

個人的に尊敬する画家だわ ご冥福を

329 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:14:55.89 ID:fmTJKn0L0.net
なんというかエイリアンのデザインに限らず
ギーガーの作品って生きてるって感じがしないんだよな
ほとんど灰色だし
エイリアンも生きているというより動いているといった感じ
初代に限るけど
そんな異形な世界観を感じさせてくれた凄い人だった

330 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:18:58.40 ID:fmTJKn0L0.net
画集も買ったし
関係した映画も買った
本当に好きな画家だった
かなC

331 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:55:01.44 ID:UFdnzsM30.net
あんま詳しくないんだが
>>17みたいにフランシス・ベーコンと関係ってあるの?

332 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:30:23.83 ID:4eB9yz73O.net
>>317
ジウジアーロは天才

333 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 06:38:49.04 ID:V4AsHIJs0.net
>>331
たしかにエイリアンの幼虫(ヘビみたいなやつ)は
ベーコンの絵にでてくる奇妙な生物と似てる。
ベーコン、ギーガー、デビット・リンチの3人にはなんとなく通ずるものを感じてた。
それぞれ異質ではあるけど。

334 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 07:15:40.07 ID:R/VKbCO/i.net
>>324
笑わすなww
でもそっくりだな

335 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 07:42:58.38 ID:8cZHbGxM0.net
ゆとりは知らないだろうけど、昔、進研ゼミ中学講座のCMにエイリアンが出てた
授業中に居眠りしてよだれたらして教室の床に穴あけたり

336 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 07:47:06.74 ID:tZNtuFxF0.net
ネクロマンサーの人?

337 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 07:49:48.76 ID:kmPrZIhh0.net
長年使っている zippo 合掌。

http://i.imgur.com/o01CBRE.jpg

338 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 07:51:22.15 ID:ssK6NzyK0.net
棺桶のデザインはAlienの卵みたいにするんかな?

339 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:00:18.97 ID:YAjKDs060.net
昔展覧会で見た事あるな。
何気に性器とかモチーフにしてるんだけど、結構あらかさまで逆に笑えるという。

340 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:08:13.23 ID:QMbkqtLi0.net
>>65
ゲーム会社の経営者が、そんな思考持ってるわけ無いだろ

341 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:12:14.64 ID:F34Lguek0.net
>>256
ディマシオ懐かしい。バイオメカニカルなところに
ギーガーの影響をちょっと感じる。作風は甘甘だけど。
北海道にディマシオ美術館があるらしいけど
日本で人気のある画家なのかな。

342 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:14:22.03 ID:aVoLPKAJ0.net
残念でならない

343 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:15:11.77 ID:XqQffhxO0.net
グロかっこいいの初代みたいなもんだからな

ギーガーの絵やそれのパクリに騙されて
手にした作品がどれほどあることか

344 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:28:52.42 ID:8TyUpGPrO.net
自分、高校の頃エイリアンって呼ばれてたんだ…
これは哀悼の意を表さずにはいられんわ

345 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:34:30.08 ID:Za32gPXW0.net
ギーガギガギガすごいだろ

346 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:34:51.86 ID:sMQ41mqQ0.net
>>4
ででんでんででん

347 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:02:23.45 ID:GaePiYg00.net
>>23
昨日池袋で舐めてきた

348 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:04:35.52 ID:Vx3l5xCq0.net
絵売りあん

349 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:07:03.32 ID:GaePiYg00.net
>>132
お前らのチンコwwwwww

350 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:25:38.59 ID:3HunD+ye0.net
ディマシオはちとバタ臭いていうか
表情がハッキリし過ぎだし宗教臭さも感じるし
やはりギーガーのクールな感じにはどうしても負けてしまうな。

351 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:43:03.24 ID:KwmJ4B4+0.net
プロメテウスの剛力の被害者がまた増えてしまったか

352 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:45:31.71 ID:vuDazsYE0.net
ギーガーって名前が絵のイメージとぴったりだよな。
表面をこすったらギーガーって音がしそうだもんな。

353 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:45:42.24 ID:pWvIh1/TO.net
エイリアンだけの一発屋

354 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:46:12.36 ID:Fauhyd1l0.net
ねくろのみこん。。か

355 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:47:16.62 ID:Aw1OulQY0.net
ギーガーのエログロスタイルからはエピゴーネンが大量発生したけど
あのクールなエレガンスだけはだれも真似できなかったと思う
しかし中年ヲタの多い+にしては反応が薄くて寂しいわ(´・ω・`)

356 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:48:55.86 ID:FneCWgcr0.net
毎日豆のスープ食べてる農夫の名前みたい

357 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:49:50.37 ID:BcdAn0jZ0.net
>>352
言えてる。
ギーガーって響きがすでにエイリアンっぽくて怖いよね。

80年代に、確か「ギーガーズバー」ってのが東京にあったな。
まあ「エイリアン」のプロモーションみたいなもので短期間だった気がするが。

358 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:54:41.85 ID:0GePHWr60.net
最近古書店でAlien Vault買ったばかり
付録も豊富でついつい読みふけってしまう

359 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:08:48.68 ID:ROLPB5gk0.net
>>10
あの時の原田美恵子は神憑り的に美しいと思う。

360 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:21:06.84 ID:7sCZ6jeA0.net
完全生物ではなかったか

361 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:45:37.40 ID:eag0la1/0.net
そんな高齢になってたのか。そりゃまそうだよなあ。
今見てもぞくっとするデザインだな。

362 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:08:54.65 ID:Ej5HMFk00.net
随分昔、
渋谷で開かれたギーガー展にグンマーから出張っていったよ。
最初はワクワクして鑑賞していたが、途中で眠くなってしまった。
しかし、エイリアンは実際、衝撃的だったなぁ…。

合掌。

363 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:54:55.16 ID:MOs8Jw2U0.net
ギーガバーの末期は貸しスペースになっててそこでやった演劇見に行ったわ。ちょっと悲しい風情だった。

364 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:08:33.96 ID:3lCzf8QK0.net
ギーガーがマジョリティな感じで、なんとなくマイノリティなベクシンスキーを嗜好するようにしてた俺の厨二精神
どちらも鬼籍に入られたか・・・RIP

365 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:26:19.04 ID:YAjKDs060.net
まったく覚えていないが、俺が見たのも渋谷だったのかな。
ハードロッカーみたいな格好をしたギーガーの写真が飾ってあった記憶がある。

366 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:34:39.96 ID:srhjswK60.net
グラディウスのエイリアンステージは、ギーガー関係ないのか

367 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:55:16.61 ID:N5JrrbKP0.net
>>1

H.E.ギーガー R.I.P

368 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:58:41.97 ID:tQPIC9C10.net
フリーザの変型も似てたな
鳥山コメントしてる?

369 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:59:32.00 ID:gboGSkA80.net
マジかよ。

370 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:05:20.70 ID:DDoRWh+JO.net
プロメテウスのエンジニアは実寸でやってほしかったッス(;_;)
あれで全部台無しッス

371 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:06:54.60 ID:cb4WY4Z00.net
恐怖の頭脳改革

372 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:10:54.48 ID:G/F/WUsM0.net
合法的な猥褻物陳列に成功した偉人

373 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:11:30.27 ID:IvnYEurN0.net
やっぱりショックだよな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5060790.jpg

374 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:19:20.71 ID:3HunD+ye0.net
>>364
骨髄みたいな描写とかベクシンスキーの影響も受けてると思うね。
しかしベクシンスキーの絵はまずだいたい死んだ絵って感じで
ギーガーの場合はなんか生きてる感じなのが決定的な違い。
生きてる感じだからよけい気味悪く、そこがウケる。

375 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:25:33.72 ID:AaCt86Wm0.net
頭が痛い…それにシャワーを浴びないと…

影響の大きい人やったね。安らかに。

376 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:48:46.11 ID:oKF2F8tQ0.net
天国で竹中栄太郎と酒でも呑んでくれ

377 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:51:22.93 ID:8om5yfzn0.net
オオタルマワシがモデルだっけ?
エイリアン4はエイリアンより出てる男どもの顔のほうがキモかった

378 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:55:41.96 ID:YAjKDs060.net
エイリアン2の時は、何の相談もなく画集から盗まれたとか言って怒ってなかったっけ。
これがアメリカの商業主義かー、とか。
その後どうなったんだか。

379 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 17:21:57.65 ID:F34Lguek0.net
>>376
竹中英太郎のことかな? 竹中労のお父さんの挿絵画家。

380 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 17:24:25.14 ID:oKF2F8tQ0.net
>>379
あ、そです、誤変換
ご指摘ありがとう
きっとギーガーとは話が合いますよw

381 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 17:27:28.54 ID:F34Lguek0.net
ギーガーって孤立した唯一無二の存在で
ただ、追随者や模倣者が多いように見えるんだけど、
案外、時代と地域が生んだ画風のような気もする。

ディマシオもギーガーを模倣したというよりは
欧州生まれのほぼ同世代だから似ているのかとも思う。
ジル・ランボー(今はどうしているのやら)の
初期の作品にも、ギーガーと一脈通じるものがある。

382 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 19:25:15.84 ID:6y+o0vQo0.net
また偉大な変態が逝ってしまったか・・・
ご冥福お祈りいたします

383 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 19:59:37.61 ID:U6m5Ygqu0.net
ttp://24.media.tumblr.com/2b80459e39e001bbed91c6abfe76fee8/tumblr_n1rsed96kE1s96utdo1_250.gif

384 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 20:14:26.72 ID:zwgO4TJ30.net
>>383
リアルフェイスハガーわろた

385 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 20:20:44.20 ID:cj8qmBTa0.net
鋭利やん

386 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:11:38.21 ID:Fn7XrA510.net
むかーし古本屋で「ギーガーズ・ネクロノミコン」つーの見掛けた
なんで買わなかったんだ、馬鹿馬鹿!俺の馬鹿!死んじゃえ!(。´Д⊂)

387 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:13:40.14 ID:WknNpjaV0.net
HRギーガーで覚えてたからハンスだとは知らなかった(´・ω・`)

388 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:16:38.60 ID:RzXotXkd0.net
PCエンジン

389 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:30:06.23 ID:T7bled9j0.net
ギーガーズエイリアンを見に行きたかったなぁ。

390 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:30:10.21 ID:FwPYm9X30.net
>>383
キャットバスターが生まれるんですね

391 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:37:36.29 ID:oGllBbDE0.net
>「恐怖の頭脳改革」のジャケット・デザインも

"も"じゃねぇよ
まだ無名だったギーガーを発掘してきたのがエマーソン
ギーガーはこのジャケットで世に出たんだよ

392 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:00:21.16 ID:YAjKDs060.net
でもエイリアンがなかったらレイザーラモンHG並のキワモノで終わってたかも。

393 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:26:50.84 ID:T6JG0WoL0.net
映画、漫画、アニメ、他、影響を受けた作風、作品のなんと多かったことか
ご冥福をお祈りします

394 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:24:56.62 ID:iQ1OSwa80.net
>>392
多分ヒプノシスとかロジャー・ディーンみたいな名物ジャケ絵屋になったんじゃないかな

395 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 04:09:33.30 ID:bfkuJszC0.net
日本じゃこの年齢でも年金もらえないんだよな

396 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 05:23:59.76 ID:OHKYuIFw0.net
>>387
ハンス・ルドルフ・ギーガーだって。

事故が原因とは・・・もったいないね。

397 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 05:27:47.24 ID:OHKYuIFw0.net
>>373
肩ポンポンしてやりたくなるお。・゜・(ノД`)・゜・。

398 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 14:33:00.99 ID:GaifklI00.net
>>383
可哀想に
今頃チェストバスターに腹を突き破られてるな

399 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 15:48:02.28 ID:+xZGp5bO0.net
もこもこセーターで片腕だけ腹の中に入れて
パンチを繰り出すエイリアン芸がもう見られないのか

400 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 17:23:18.78 ID:TEk3jAKs0.net
>>398
猫型エイリアンか…すげー強そうだな
犬型はいたよな

401 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 17:31:37.45 ID:nt8aFZGZ0.net
逆に人間ぽくしてしまうセンスがすごいんだよな
滑稽なんだけど不気味という

402 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 17:37:22.51 ID:TEk3jAKs0.net
一目見ればギーガーとわかるデザインがどれも一貫しすぎてて、洗練されてるけどあんまり広い幅は持ってないイメージだけど、意外な作品とかはあったりするのかな?

403 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 17:39:16.91 ID:a1MZX4P+0.net
あれ?
ハルロ ランバルディ ギーガー 
じゃないの?

404 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:17:17.48 ID:36IunmVC0.net
ネクロマンサーtoアンスラサクスはギーガーのパクリってホント?

405 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:32:08.87 ID:gQCQkqwlO.net
>>399
それ、H.R.ギーガーの持ちネタじゃないだろ

406 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:58:13.10 ID:/W4gS5zT0.net
>>329 エイリアンの怖さはまさにそれ 
複雑な容貌なのに眼がないから 他の表情があるモンスターみたいに俺らと同じ生き物なんだなあとか愛嬌だとか僅かな牧歌的な想いすら踏みにじられる、真の悪魔的なモンスターの姿。
ギーガー氏でよかったとつくづく思う。だってこのデザインの前の候補よく言えば50、60年代のレトロSF調だけど端的に言ったら蟹怪人みたいなザコモンスターその1だしwww ググると見れるかも 

407 :GoTo@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:07:13.46 ID:YKVXzBso0.net
知ってるか、日本銀行券の隠し絵も、実は大蔵省がギーガーに秘密裏に依頼して(略

408 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:16:11.97 ID:Ooc5QtJr0.net
レイザーラモンHGもサングラスで目が隠されている事で変態くささが強調されている。

409 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:11:09.03 ID:fppXW2ga0.net
笠岡市はカブトガニ博物館でハンス・ギーガー追悼展
「フェイスハガーの原点は笠岡のカブトガニ」をやるべき

410 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:42:24.46 ID:t+dTXIrF0.net
Hans Rudolf "Ruedi" Giger (5 February 1940 – 12 May 2014)

411 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 02:10:32.59 ID:NSxuM7xI0.net
>>406
エイリアンは尻尾が無いか隠れてる方がよかった
隠し武器的な感じで
ぬるぬるゆっくり出てくれば尚更最高だった
続編のクイーンとかあれ恐竜じゃねぇかって感じ
もうあとは殆ど宇宙トカゲでワラワラともうギーガーじゃない
そしてギーガーももういない・・・(涙)

412 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/16(金) 04:13:42.82 ID:Hocn4hEJ0.net
次のスイスの1000円札はエイリアンにすべきだな

総レス数 412
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200