2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】タイ首相失職:進出日本企業に懸念 投資細る可能性も [5/8/

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:39:29.12 ID:???0.net
タイ首相失職:進出日本企業に懸念 投資細る可能性も
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m020112000c.html
毎日新聞【山口知、神崎修一、高橋直純】 2014年05月08日 22時31分

 タイに進出する日本企業が、政情不安に神経をとがらせている。約半年前から
大規模な反政府デモが繰り返され、7日にはインラック首相が失職。政治の混迷
が続けば、活発だった日本からの投資が細る可能性もある。

 日本航空の日本−バンコク便の今年1〜3月の利用者数は、前年度の約6割に
落ち込んだ。観光客の激減が響いた。首相失職後の情勢次第では、持ち直してい
たビジネス客にも悪影響が出かねない。

 トヨタ自動車は2013年、タイ市場でシェアの3割超を占める44万500
0台を売った。しかし、初めて車を買う人への減税措置が終わったことから14
年は、販売見込みを4万5000台減の40万台にとどめている。小平信因副社
長は8日、記者団に「(タイの政情不安の長期化により)下方修正も含めて検討
する必要はある」と語った。社員向けの「不要不急の出張は控えるように」との
指示を3月中旬に解除したばかりのパナソニックも首相失職を受け「機敏に対処
したい」と身構える。

 日本貿易振興機構によるとタイに進出している日本企業は4000〜5000
社。日本企業のタイ向け投資は、同国の外国投資の6割を占める。

 海外から同国に大型投資するには、タイ投資委員会による認可が必要。ところ
が、委員の任期が昨年10月に切れた後、政情不安で新委員を任命できない状態
が続いていた。今年に入って後任が任命され、4月に審査が再開されたが、14
年1〜3月の日本企業のタイ向け投資は、前年同期比約87%減の109億バー
ツ(約337億円)にとどまった。混乱は確実に投資を減らしている。

 SMBC日興証券の川端隆史エコノミストは「日本企業の中には、タイ向け投
資の一部をインドネシアやフィリピンなどへ振り向けようという動きも出てくる。
いち早い混乱の収束が必要だ」と指摘する。

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:42:21.65 ID:VovBxRgg0.net
タイ変

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:45:28.07 ID:nZP9PqgY0.net
変タイ

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:45:47.91 ID:dLYgOjnw0.net
これはイタイ

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:46:42.36 ID:9jilWUsr0.net
レディーボーイの国

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:47:11.31 ID:azFCyGWX0.net
親日の姿勢を示せば投資が減額されることなどありえません。
日本からの資金を打ち切られて干上がる覚悟をすべきは
国是で反日活動を、しかも反日工作員を日本国内のあらゆるところに送り込んでまで
行っている国々のほうでしょう。

7 :366@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:48:19.19 ID:odEZJCHy0.net
一時はアジアの優等生と言われたタイ王国だが、
一皮むけばフィリピン並w
もう王制も機能してないし、投資先としては危険な国だよ。

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:50:05.38 ID:3hwWp5dH0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そんなに二分したら戦争が起こってしまうんじゃないん
      選挙もダメ話し合いもダメ もうどうしようもないな

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:50:06.45 ID:zomFlQQc0.net
洪水があったりして結局儲けさせてくれなかったのかよ

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:51:11.84 ID:ba06Q6h70.net
関連スレ
【タイ反政府デモ】タイ、省庁一斉占拠へ行動開始=反政府デモ隊、首相府などに−衝突で4人死亡[12/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385887544/l50
【タイ】バンコクのトヨタ現地法人会長宅に10発以上の銃弾、けが人はなし[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392573660/l50

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:53:59.38 ID:wvgEbR9G0.net
親中派の工作なんだろうな

12 :名無しさん@13周年:2014/05/09(金) 01:10:10.00 ID:g12ZpofvQ
タイの内乱は中国が絡んでるんじゃないの?

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:29:48.90 ID:jIrPT/nN0.net
ここも韓流で狂った国の一つやな
最近は日本同様化けの皮はげて来たが
時既におすし

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:10:47.05 ID:E/unXxXE0.net
いい感じに熟した人だったのに残念

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:15:29.30 ID:kyznNcJx0.net
まあ東南アジアの国は日本よりも中国のほうがあってるよ
タイなんて何年たってもまともな国になる気配ないしあきらめろ

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:43:06.44 ID:kfAfZ6Qs0.net
タイ人は怠け者だけど
犬と猫が仲良く一緒にエサ食べてる(マジ話)ような気候の国なのでそれは仕方ない
でも政府や行政はすごく親日的だよ、少なくても好意的に接する努力をしてる
大事にしなきゃ

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:18:47.69 ID:jF5wgTqu0.net
安い労働力をあてにせず、国内工場で生産し、技術を囲い込み、外国人研修生(スパイ)を受け入れず、日本は繁栄したらいい。
そうすりゃ、結婚して子供を育てる余裕も出来るってもんよ。はよ日本海の自前資源のメタハイ掘れ。

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:41:18.05 ID:gfxrB4BM0.net
>>1
タイ投資を煽った日経新聞と朝日新聞とそのお友達はどうした

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:45:39.16 ID:TRrZVJVo0.net
日本企業の逃げ足の速さもなかなかのもんじゃないか。


よく、欧米企業に比べて判断速度がニブいとかいうけど、こうやって
政情不安とみるや即座に投資ひきはらって逃げる用意があるのなら、
言われてるほどドンガメじゃないようだな。

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:49:49.17 ID:ihEcqYJV0.net
>>19
洪水や政変が毎年のように起きてやっとだよ

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:56:54.27 ID:TNLG4V3U0.net
タイ産の冷凍野菜をいつも買ってたんだが、
例の洪水の影響か、シナ産に切り替わってしまった。
その後は国産が増えてきたからまあよしとするか。

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 08:38:53.14 ID:d1Qm4IcI0.net
中国投資より  リスクは 少ないだろw

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:00:10.71 ID:MQLtwC6W0.net
>>22
人は反乱を起こさなくても川が反乱起こすから似たようなものだろw

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:08:35.67 ID:xAHexcizO.net
洪水が酷くて白人の植民地支配免れたのか

25 : ◆sLgFl7859I @\(^o^)/:2014/05/09(金) 10:04:00.13 ID:cGRhUWhf0.net
タイの鉄道入札
どうなるんだろう
余計わかんなくなって来た

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:51:00.15 ID:B2I55M6f0.net
さっきヒルナンデスの中のニュースで反政府活動家のインタビューやってたけど
インタビューを受ける女性を監視するかのように横にいた男が、中国の人民帽を被ってた

タイの人は、いったん冷静になって、この騒動でだれが得をするのか
活動家はどうやって生活をしているのかを見極めた方がいいよと、伝えたいね

27 : ◆sLgFl7859I @\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:57:44.60 ID:D0B1j/H30.net
>>26
騒動に参加すると
政党からバイト代出るんですw
子供から年寄りまで
やめられないと思うよ

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:01:12.83 ID:OHQMxgVN0.net
デモは日当800バーツだからな
俺もシーク寺院の施しが無い日などは参加したいな
でもくそ暑いバンコク市内をかなり歩くんで、体力が心配だな

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:30:12.51 ID:R95TkASa0.net
>>26
中国共産党ってろくなことしないねえ
つーか反政府勢力は共産党ってことなんですか?

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:48:32.48 ID:r41iGcwj0.net
日本貿易振興機構って特殊法人なんだろうな。

タイ進出企業数4000社〜5000社程、何だ何だ?ドンブリ勘定過ぎないか、約1000社も実数を把握してないんだな。

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 12:04:51.69 ID:UxCb6UXwO.net
マイペンライ

総レス数 31
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200