2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名古屋】電車走行中の地下鉄で停電トラブル 駅員が停電ボタン誤って押す

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:05:26.76 ID:???0.net
名古屋の地下鉄で停電トラブル 駅員が操作ミス
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050601001393.html

 6日午前0時20分ごろ、名古屋市営地下鉄東山線の列車を走行させる
電気系統が止まるトラブルがあった。
上下線計2本が最大23分遅れ、約400人に影響した。

 市交通局によると、伏見駅の男性駅員(22)が、
非常用の停電ボタンを誤って押した。電車2本が走行中だったが、
ブレーキは空気制御で利きに問題はなく、
次の駅で停車できた。けが人はなかった。

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:06:27.45 ID:vheMZ4Ta0.net
また在日か
死ねよクズ

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:07:01.22 ID:zAuS1X3p0.net
なに、早く帰りたかったの?ww

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:09:35.40 ID:11iOwDs70.net
停電ボタンなんてあるのか
誤って押せるようなとこにあるのが悪いのかも

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:14:01.78 ID:Suv8n8JOi.net
ジムで靴下をはこうとしてよろけたらスイッチがあって
ジム真っ暗になったことがある。

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:14:21.73 ID:xRYuwlUj0.net
停電ボタンとか何に使うんだよw

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:14:31.81 ID:fPi9mcGz0.net
停電ボタンって何に使うの?

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:17:12.33 ID:CdWHe9cLi.net
隣にいた女子高生とキスしちゃったよ
こんな事もあるもんだな

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:17:17.63 ID:WZ69uBHT0.net
停電してら地下鉄内って真っ暗?

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:18:00.08 ID:EcbnEgRN0.net
f

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:18:45.30 ID:2Pr8T+1r0.net
            -- 、    -‐く    /
           /    /      ー'´\
            / イ /ィ}     Y⌒ヽ  |    ポチッとな
          ´   V }リ',二二7 ゝ __ノ /
             〈/ニ、(。__)|\    /
                  V{゚f⌒iーく -、\/|   /
                / ┌、_」↑ / /´ ̄ ̄
                /  ィ´ ー ナ′ /ー、__ノ-
              (__/イ__/  /   / l \
                || /   /   r'- V
             _ └ー'^ヽ_/  /  ∧
           /   `ヽー―--r'´  /
        r―f´ ̄ ̄` l  \     /
       「 l l  f_´〉 jノ     |  _/
        {!_{__j  |ノ{__ノ    /ー'´
            l  |ーく __/
        _ {___ノ_
      /` ー―一'ヽ
      {二二二二二}

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:20:51.86 ID:dsQTB15K0.net
岩橋だろ

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:21:40.97 ID:r08iTko70.net
東山線は第三軌条集電でレールに電気流れてるから転落立ち入りなどの事態にただちに停電できるようにスイッチがある。

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:23:03.00 ID:quRt2u3G0.net
おしたい誘惑に負けたのか

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:23:09.03 ID:/mXI13Nq0.net
>>7
運行終了時に節電するためじゃね?
夜寝る時に照明消すのと同じ

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:27:08.28 ID:RjMpg44g0.net
照明や信号系と違う 電車用き電系だろう。
仕組みは判らないが、事故など起きた場合電気を止め避難させるためと思われる。
かの国でも電車事故があったし、指令所などに連絡するよりよほど早い。

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:27:24.11 ID:SBfwZTXZ0.net
停電ボタンなんかアルのかよ(笑)

なら自爆スイッチもあるな

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:49:12.18 ID:TPYnUkVU0.net
東山線は女性専用車があるから法則だよ。
さっさと廃止!

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:55:19.17 ID:Is/aIJS40.net
レールから数十センチ離れた所の第三軌条に直流600Vがかかっているので
人がホームから線路に落ちた時とか危険だから第三軌条への送電をすぐ止める
必要があり、そのためのボタンだと思えます。

しかしボタン自体にはガードがあるだろうに、なぜ押してしまったのかね。

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:57:47.65 ID:sHP6CjZA0.net
東山線:中国語韓国語の車内アナウンスがウザい
鶴舞線:高確率で線路をドブネズミが走り回ってる
名城線:環状線の右半分=金持ち 左半分=港湾労働者系ドキュン乗車率高し
桜通線:汗臭い男子高校生と生臭い女子高生のごった煮

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:57:57.01 ID:OvtIDg8i0.net
アミバかよ

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:09:55.12 ID:RgpcQn+P0.net
まあ動力は勿論車内の照明や空調までパンタグラフ経由で取り入れてるだろうから客席は照明消えたかも
ただ、パンタグラフ上げ下げ用のバッテリーは搭載してる筈だから流石に運転席は電気確保してただろうが

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:11:11.15 ID:o8+1M0V00.net
>>19
押すなと言われると余計押したくなるあれか?

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:12:49.10 ID:FV4mTxzX0.net
非常ボタンの誘惑には勝てなかったよ

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:12:59.51 ID:RgpcQn+P0.net
>>22
自己レス 第三軌条方式だとパンタグラフ無いな
いかん今日はもうROMってよ

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:16:13.72 ID:aoreGu3u0.net
22歳じゃ大卒採用だと新人だしなあ
終電通過後に駅の照明か出入口のシャッターのボタンと間違えたんだろうかね

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:17:04.07 ID:BeVoRrhXO.net
http://aspeakiyoshi.269g.net/

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:18:30.12 ID:X0zDfnyZ0.net
>>25
第三軌条方式の電車でも、たまに
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17062778
みたいなのあるけどね

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:27:12.13 ID:iTQyYxj90.net
停電ボタンって動力強制遮断って感じの装置なのかしら

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:29:24.56 ID:UCfHetOh0.net
まあ、直接の被害がなくて何よりだ

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:31:23.60 ID:9h06iBUe0.net
>停電ボタン

なんだそれ
何に使うんだ ドッキリ祭りとかか

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:13.13 ID:vkLlGMpd0.net
名古屋はまさかの韓国越え^^

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:36.20 ID:+UUnwygp0.net
>>26
時間からみてそんな感じだろな

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:38:43.01 ID:7QrpC9XeO.net
押すなよ、絶対押すなよ

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:44:18.64 ID:HLcgb7yS0.net
これテロの予行演習だろ
駅員の思想背景を探ったほうがいいぞ

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:45:50.13 ID:3G+6P2rYO.net
まるで朝鮮w

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:54:57.82 ID:Wb/R216a0.net
漏電とか火災とか人命に関わる事故時用だろうけど
そんなに簡単に押せるのか?

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:53.74 ID:pkJ44h2T0.net
停電ボタンってなんだよそれ
運行してて簡単な床の押しやすいボタンで停電にする必要があるんかよ

自爆ボタンみたいな

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:29.66 ID:qh0m95MH0.net
架線だけ停電?客が落ちた時のため?

停電にするのは電力指令の許可が必要だろ?ボタンひとつで停電に出来るのか?

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:42.47 ID:xeROUVum0.net
> 非常用の停電ボタン

「非常用」
しかも
「停電ボタン」
みたいなものを、誤って押すなんてことがあるんだろうか?

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:57:45.32 ID:UMwIGyx2O.net
>>1
恐怖の東山線

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:57.16 ID:iwKlFv1Gi.net
駅員がホームで人の転落等を目撃したら普通はまず緊停ボタンを押すはずだけど、
なぜ先に非常発報を押したんだろう?

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:10.37 ID:qh/dcf8f0.net
どうしても押してみたかったんだろ。
良くわかるが、社会人になってそんな衝動も自制できない奴はクビにしろ。

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:16.96 ID:pkJ44h2T0.net
そっか第三軌条ならありえるか
でもふつうホームの反対が架線になってるよね

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:25:51.43 ID:RjMpg44g0.net
通常だったら電力指令の管轄だけど
緊急の時 駅→電力指令所→該当変電所の確認→該当する遮断器の確認
→停電操作→駅への連絡(各変電所は無人で遠方操作)
これだと本当に緊急で止めなければいけない時間に合わない。

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 21:00:29.77 ID:+WWh/rxl0.net
運行時間が延長されたから
間違って押したのかな

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 21:04:43.04 ID:mPL9+voN0.net
> 停電ボタン

検索しても全く出てこないぞ、単語間違えてないか?

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 15:40:45.25 ID:LelOpc8k0.net
奈良の学園前の住宅地に住んでるんだけど、名古屋で似た雰囲気の町並みって、どの辺ですか?転勤の可能性あるため。

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:09:49.33 ID:s5WuAMi60.net
UPS付けとけとあれほど

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:43:20.88 ID:7KuzskNP0.net
>>13
鉄ヲタがめずらしく俺の役に立った。

第三軌条集電なんて初めて聞いたわ。

総レス数 50
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200