2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】日本を貶め、軍事挑発している中国になぜ日本政府は年300億円も“貢ぐ”のか…いつまで続ける対中ODA、総額3.6兆円の“受け入れ難き現実”

1 :くだんφ ★:2014/05/05(月) 13:25:48.51 ID:???
 尖閣諸島(沖縄県石垣市)への領海侵犯を繰り返し、東シナ海上空に防空識別圏を一方的に
設定するなど、膨張主義的な政策を取り続けている中国。その中国に対し、日本が政府開発援助
(ODA)をいまだに続けており、その額は1年で300億円にもなる。日本固有の領土である
尖閣諸島を虎視眈々と狙い、歴史問題を振りかざして国際社会における日本の名誉を徹底的に
おとしめようとしている中国に資金提供とは…。にわかには信じられないが、動かぬ事実でもある。

この瞬間も…3.65兆円の対中ODA

 ODAは、低利で資金を貸す円借款、返済義務のない資金を供与する無償資金協力、技術や
知識のある専門家の派遣や開発計画を支援する技術協力の3つに大別されている。

 中国に対するODA供与は昭和55(1980)年に始まった。以来、平成23年度まで、日本は
円借款3兆3164億円、無償資金協力1566億円、技術協力1772億円を中国に対して供与
している。

 円借款はかつて中国国内の空港・港湾、鉄道・交通網整備、発電所などの大型インフラ整備に
投下され、中国の経済発展を支える基盤となった。しかし、「インフラの整備は結果的に中国の
軍事力増強を下支えすることになりかねない」「円借款が中国国内でどのように使われているか
不透明な部分がある」などの批判を受けて、20年の北京オリンピック前までに新たな供与を
終了することで日中両国政府が折り合った。

>>2に続く

ソース   msn産経ニュース 2014.5.5
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140505/waf14050512000005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140505/waf14050512000005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140505/waf14050512000005-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140505/waf14050512000005-n4.htm
日本の政府開発援助(ODA)を利用して建設されたモノレール。
だが、駅構内を探してもそれが分かる表示は見当たらなかった=中国・重慶市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140505/waf14050512000005-l1.jpg

2 :くだんφ ★:2014/05/05(月) 13:26:23.40 ID:???
>>1の続き

 平成19(2007)年12月に日中双方が確認した6つの案件を最後に円借款を新たに供与することを
中止。だが、無償資金協力と技術援助についてはいまだに継続されている。

 外務省が出している24年のODAに関する国別データブックによると、23年度の中国に対する
無償資金と技術協力の額の合計は約41億円に上る。ただ、これはあくまでも外務省分であって、
経済産業省や文部科学省などほかの省庁を合わせた数字はさらに跳ね上がる。

中国に年300億円も「贈与」する事情

 改めて外務省が出している24年版ODA白書をみてみると、23年の中国に対する無償資金協力は
約1300万ドル、技術協力は2億8700万ドルの計約3億ドルに上る。1ドル100円で換算してみると、
300億円にも及ぶ資金が日本から中国に流れていることになる。

 低利で資金を貸し出す円借款は、中国が拒否しない限り、いずれ日本に回収される。しかし、
無償資金協力と技術協力は「贈与」であり、日本には1円も返ってこない。

 円借款の供与中止を決めた際、無償資金協力と技術援助が継続されたのは、黄砂、感染症、
大気汚染などの対策や留学生を軸とした人材交流を深めて、日中両国の互恵的な関係を構築しようと
いう狙いがあった。背景には巨額の資金を提供する円借款では日本国内の理解は得にくいが、
環境対策や日系企業の進出を念頭に置いた中国国内の社会制度整備に対する援助ならば、
大きな反対の声は上がらないだろうとの読みも政府内にはあったという。

>>3に続く

3 :くだんφ ★:2014/05/05(月) 13:26:34.86 ID:???
>>2の続き

 だが、中国国内で発生した微小粒子物質「PM2・5」が流れ込むことに伴う日本国内での健康被害への
懸念や頻発する反日暴動による日系企業への甚大な被害などを考えたら、こうした無償資金協力や
技術協力がどの程度効果を上げているのかは極めて疑わしいといえるのではないか。

無償資金協力と技術協力は残ったが…

 無償資金協力と技術協力の継続を決めた当時、外務省内には留学支援などの人材育成について
「将来の中国を担う幹部候補生を『親日派』に育成する意義は大きい」との声があったが、中国国内に
吹き荒れる反日の嵐をみれば、こうしたもくろみは完全に外れたといえる。

 ところが、中国に対するODA供与を改めて見直そうという目立った動きは外務省に起きていない。
むしろ、無償資金協力や技術協力の成果や効果を強調している。ODAに関する国別データブックは、
中国に対するODA供与について、「両国民間の相互理解の増進も日中関係の健全な発展を促進
するために重要であり、そのような分野におけるODAを通じた取組は依然として一定の意義を有して
いる」と記している。

中国は戦争賠償の代替とのとらえ方

 そもそも中国側には日本によるODA供与は、中国に対する戦争賠償の代替の意味合いを持っているとの
認識がある。昭和47年9月に出された日中共同声明の第5項では、中国は日本に対する戦争賠償の
請求を放棄することを宣言しており、中国が戦争賠償の代替という認識を持っているとすれば完全な誤りだ。

>>4に続く

4 :くだんφ ★:2014/05/05(月) 13:26:41.33 ID:???
>>3の続き

 しかし、平成12年5月に来日した中国の唐家●(=王へんに旋)外相(当時)は「中国に対するODAは、
戦後賠償に代わる行為である」との認識を示した。つまり、「日本がわれわれ中国に対して資金を提供
するのは当然であり、むしろ義務といえる」という意識が彼らの根底にあるといっていい。

まだ見えない見直し論

 中国は22年に国内総生産(GDP)で初めて日本を追い抜き、25年のGDPは名目で日本の約2倍
となる。中国は経済力をバックに軍事拡張を続け、その海軍艦船は東シナ海や南シナ海をわが物顔で
遊弋(ゆうよく)し、西太平洋でも頻繁に軍事演習を展開している。しかも公然と日本の固有の領土である
尖閣諸島を奪い取ろうとしているのだ。その国に対して資金援助をする必要はどこにあるのだろうか。

 安倍晋三政権がどのような対中ODA政策を打ち出してくるのか今のところ見えてきていない。だが、
その答えはもうとっくに出ているはずだ。こんな対中ODA政策を放置していけば、後世の物笑いの
種になるのは間違いない。

以上

5 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 13:28:59.66 ID:GB/EDwCRc
長げーよ

6 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 13:29:28.13 ID:8RZ0f/uAI
暴支膺懲

7 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 13:31:22.37 ID:Tbd1tWOak
世界第二の経済大国を相手に金で平和を買えると思ってんのかいな

8 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 13:32:22.64 ID:WQhl7DPSX
どっかの企業が過去の賠償に応じたので、今はもうこれを支払う義理もないんだが
目先の利益に惑わされたおバカな日本企業の安全を保証しているに過ぎない。
そのおバカな企業をリストアップすると、やっぱり欲が大きいとこなんだよな・・・。

9 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 13:35:55.53 ID:NK3qEcnRE
中国は大国なのに何時までタカるつもりなのか
そろそろご遠慮願いたい
大国の恥だろ

10 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 14:10:21.50 ID:YYK8G6oL3
反日国にいつまで巨額の小遣いをやるつもりか
ODAなんて、安倍ちゃんでもう終わりにしようよ
日本よ、目を覚まそう

11 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 14:15:16.12 ID:PFgHY3NnG
子々孫々まで借金背負って
上納致しますワニ

12 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 14:25:22.40 ID:iuRCOMwji
ウヨじゃない俺でも対中ODAはなくすべきだと思う

13 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 14:27:50.99 ID:VNSyPuUMY
野党で追求する議員がいないから
与党は貢ぐのが民意だと思っちゃってるんじゃね?

14 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 14:34:50.69 ID:0IZe/u7BP
政治家が悪い
賄賂しだいでODAでもなんでもやる
日本国民の血税の無駄使い
国の借金をどうしようなど考えてもいない
今度はベトナムにも援助しているんだろ
日本国民を馬鹿にしている

15 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 14:40:17.29 ID:0IZe/u7BP
日本国民の血税を無駄使いし
自分の賄賂に変える作業にすぎない
それが海外援助の正体
ベトナムと中国と敵対している
そのどちらにもODAとか馬鹿にしている
日本国を危険にさらす
安倍政権は国防など考えていません

16 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 14:41:22.93 ID:KVSw0GSBw
ODAをワイロだと思えばガテンがいく

17 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 14:43:11.68 ID:m3qk5sZ8Z
つか国内の土建屋だけじゃ儲けられないからデカいシナを利用しようとした
角栄の負の遺産だろ

18 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 15:08:32.23 ID:vUQqTuKbi
震災の復興予算確保のためにODA費を大幅削減するはずが、見送った民主党

菅政権・在中国の丹羽大使、日中関係改善をめざし外務省に、中国へのODA強化(増額)を要請
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292711235/
仙谷副長官、ODA削減に慎重「これまで日本が援助してきた国からも大震災で支援を受けている」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302802281/
外務省「世界各国から日本への震災支援はODAの成果」、途上国援助の重要性訴える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331449253/
菅内閣、対中国ODAの大幅削減は見送り…政治主導で打ち出した削減方針が尻すぼみに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310498826/

19 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 15:16:28.92 ID:ayf3gNQa9
>>17
スレ立てたいからポイントよこせ

20 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 15:33:17.00 ID:cCOnG/BfJ
>黄砂、感染症、大気汚染などの対策や留学生を軸とした人材交流
>こうした無償資金協力や技術協力がどの程度効果を上げているのかは極めて疑わしい

まぁね。
支那の努力を信頼してない証拠だしな。
支那人や中共の環境問題に対する努力を信頼して止めるべきだな。
後は国際機関が中共は無能で環境問題で手に負えないとか言わず、
中共を説得するべきだろう。
中共は金があるんだから、日本の金目当てではなく中共の金で技術を買ってもらえば済む。

21 :SBT:2014/05/05(月) 15:36:56.22 ID:q6aWcLh5W
キックバックでウハウハの日本人が必ずいる。
そいつをつき止め一族郎党吊るし上げろ!

22 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 15:57:37.99 ID:oYGp84z8N
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=245353
★黒子のバスケ脅迫犯は まとめ叩きばかりする在日嫌儲(けんもう)民だった!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=278673
★習近平の目の前で82人死傷!! ついに中国内でウイグル独立戦争が始まったか!?

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=221118
★公明党は邪魔するな! 】ついにアメリカが公明潰しに動くか!?

23 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 20:30:13.46 ID:z8C+iMCdw
福田総理がODAを止めたを民主党が再開したから・・・OTZ

マスコミにのせられて民主党に票を入れた椰子、責任とって消費税払え!!

24 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 21:22:43.68 ID:P+P2qc9bB
早くやめちまえよ!!!

25 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 21:45:27.41 ID:6kRjQ08pO
.>12
根拠は?

26 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 21:47:39.28 ID:6kRjQ08pO
>>17
ほこ と自分は思う
才人だったけど外交は ? の人という自分の現在の評価

27 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 21:51:22.27 ID:6kRjQ08pO
>>20
ほこ
高めでお買い上げ頂きたいものです

28 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 22:13:51.45 ID:K1sDIdPn4
自民党の半数以上が売国勢力だからです

29 :名無しさん@13周年:2014/05/05(月) 23:40:11.41 ID:9YZ/qdgVH
外務官僚や親中派議員どもの利権になっているのだろうな
もちろんその元締めは経団連だ

30 :名無しさん@13周年:2014/05/06(火) 01:04:58.64 ID:JWrHljtGZ
随分前からだけど
こういう流れが当たり前になってるし
方向を変えるのはムズイだろうな
よくせきでない限り

31 :名無しさん@13周年:2014/05/06(火) 14:46:44.36 ID:AmKpEMecZ
>>26
いや、その後、(12月9日、大阪市内で)時間をとって

32 :名無しさん@13周年:2014/05/06(火) 19:32:36.86 ID:1mr8ZOKwy
【厳選】日本人イケメン、ハンサム画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=121528
【ラグビー】日本代表まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=237384
【TVアニメ】アオハライド(原作:咲坂伊緒)まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=289020
【魅惑の島】ギリシャ | サントリーニ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131255
【海外】日系ハーフ、クォーター有名人まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=292168
【ロシア】首都モスクワの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=69255
【ロシア】極東の街ウラジオストクの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=98288
【ロシア】サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119295

33 :名無しさん@13周年:2014/05/06(火) 19:35:21.00 ID:2ERlXCG6v
バックもらってる政治家がいるよ

34 :名無しさん@13周年:2014/05/06(火) 21:20:03.12 ID:3ISBY24Z4
>>1
害務省に外患援助罪適用しろ

35 :名無しさん@13周年:2014/05/07(水) 17:29:22.45 ID:otangPQrw
>>31
お疲れ様です。(なでなで)

総レス数 35
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200