2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 衆院選は12月6日? “ご祝儀相場”でも「自民党24議席減」と予想 来年秋の総裁選に向け『菅おろし』が始まることも

1 :擬古牛φ ★:2020/10/04(日) 09:05:36.77 ID:???
★衆院選は12月6日? “ご祝儀相場”でも「自民24議席減」と予想

 菅義偉首相がいつ解散し、総選挙に打って出るかが焦点になっている。自民党幹部がこう話す。

※【表】衆院選の獲得議席予測
●角谷浩一氏予測
現有 小選挙区 比例区 合計
284 207  66 273 自民
 29   9  22  31 公明
107  53  63 116 新党・立憲民主
  7   6   2   8 新党・国民民主
 12   2  12  14 共産
 10   8   8  16 日本維新
  2   1   1   2 社民
  2   0   0   0 希望
  0   0   2   2 れいわ新撰組
 12   3   0   3 無所属・諸派
●野上忠興氏予測
現有 小選挙区 比例区 合計
284 190  80 260 自民
 29   8  20  28 公明
107  75  61 136 新党・立憲民主
  7   5   2   7 新党・国民民主
 12   1  11  12 共産党
 10   6  10  16 日本維新
  2   1   1   2 社民
  2   0   0   0 希望
  0   0   1   1 れいわ新撰組
 12   3   0   3 無所属・諸派
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2020100100014_2.jpg

「当初、噂された10月下旬の臨時国会冒頭での解散は流れたようだ。
11月にG20サミットがあり、終わるまで解散はできない。
また、東京五輪開催の可否の判断は年内と言われており、もし中止となれば、
年明けの国会冒頭での解散では自民に逆風になる」

 こうした理由で、12月6日投開票が最有力だという。
報道各社の世論調査で菅内閣の支持率が60〜70%台となり、自民党内では早期解散論が強まる。
新政権発足時の「ご祝儀相場」で圧勝する思惑があるのだろう。

 だが、本当にそうなるのか。本誌は政治ジャーナリストの野上忠興氏と角谷浩一氏に各政党の獲得議席数と、
激戦が予想される58小選挙区の結果を予測してもらった。
その結果、自民党は解散時より「24議席減」(野上氏)、「11議席減」(角谷氏)。
自民単独過半数は維持するが、圧勝とは程遠い。野上氏が指摘する。
(続く)

dot. https://dot.asahi.com/wa/2020100100014.html

続きは.>2-4

総レス数 17
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200