2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世論調査】 9月入学「賛成」54%、「反対」34% 13の特定警戒都道府県では「賛成」59%、「反対」32%… 5/8-10 読売世論調査

1 :擬古牛φ ★:2020/05/11(月) 06:03:32.95 ID:???
★9月入学「賛成」54%…読売世論調査

2020/05/10 22:00

 読売新聞社が8〜10日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスの感染拡大による
学校休校の長期化を受け、政府が検討している9月入学・始業に「賛成」は54%と半数を超えた。
「反対」は34%だった。

 感染対策を重点的に行う東京や大阪など13の特定警戒都道府県に限ると、
平均は「賛成」59%、「反対」32%。それ以外の34県の平均は「賛成」47%、「反対」37%と差がみられた。

 学校の休校長期化で、児童や生徒の学力が低下する不安を「感じる」と答えた人は全体で81%に達した。

yomiuri online https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200510-OYT1T50135/

8 :きぬさや:2020/05/12(火) 06:15:03.85 ID:XZN6+xMDR
因みに統一教会は合同結婚式で一夫一婦だよな?一応。

イスラム教の邪教は司教がいて大統領にもなっている。
所謂
ローマの皇帝がキリスト教で統治したに等しい。
今の
日本の政治も創価学会が統治しているに等しい。

当然正教分離の憲法違反。

そもそも、
天照一神様を信仰する古墳に入る天皇俗はキリスト教カソリック伴天連。

9 :名無しさん@15周年:2020/05/12(火) 20:54:40.62 ID:vVz16VKkD
[政治]権限・財源、知事に移譲を新型コロナ対応、野党が主張
「政府の対応は遅い」
>>7
9月入学についての提言の続き
@N◎学校は近い将来、(4月入学、9月入学)、や各地方の特色に
合わせての月の入学、複合型入学の共生社会に移行する。
の中で( )内の文章がなくなっているので付け加えます。
多分編集者かまたは誰かが気を利かして文筋を通して読みやすくして
頂いた為か、又は規約違反文章の為、削除されたものと思いますので
感謝しています。
A私は9月入学や4月入学のことや、それ以外のことについて、
もう少し説明を補足すべきところがあり、丁度いい機会なので
合わせて追加の進言をさせて頂きます。
B@で日本とインドだけが4月入学と3月入学(実はインドも同じ
4月入学)で他国は9月入学(実は大半は9月入学で、1月入学、他の月
入学もあり)である。これは逆説的に考えれば後出しじゃんけんであり
(入学時期を変更するのには)日本が圧倒的な有利な位置にいるので
有効に使うべきであると言いました。このことに関しても補足させて
頂きます。又追加の進言をさせて頂きます。
C日本が最後尾の位置から各国を一挙にごぼう抜きをして先頭に
立つとか、利己的な狭い考え方で言っているものではないので、
誤解を避ける為にも言っておきます。
D日本とインドは世界の9月入学制度とは大きくかけ離れているので
(1月入学・8月入学国は除く)、今後世界と同様に9月入学制度、
あるいは世界と異なる他の月の入学制度、あるいは世界と全く異なる
新しい入学制度に改変する必要があるのかないのか、できるのか
出来ないのかの見直しをするものです。

10 :名無しさん@1周年:2020/05/13(水) 01:54:03.91 ID:w3QNcP1KN
とりあえずアベノマスクいじめをなんとかせねば

11 :きぬさや:2020/05/15(金) 01:50:22.64 ID:0o4nLs0xl
確か北朝鮮人学校も9月じゃないのか?入学が?合わせたのか、北に?🐥

総レス数 11
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200