2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 「マスクはどこに消えたのか」 供給を楽観した安倍政権が解決できない品薄 政府のマスク対策は「市中の品薄解消」→「医療機関向けマスク確保」に後退

1 :擬古牛φ ★:2020/04/27(月) 10:48:42.97 ID:???
★「マスクはどこに消えたのか」供給を一時楽観した安倍政権が解決できない品薄の謎

 新型コロナウイルスの感染拡大の中、政府がマスクの品薄解消に手を焼いている。
店頭での品薄が始まって3カ月以上たつが、今も品薄は続き、世界的な「争奪戦」のあおりで価格高騰も始まった。
官邸幹部は「マスクがどこに消えているのか分からない」と困惑する。
今後も需要は高止まりすると予想されるが、安倍政権が起死回生を狙った全戸配布の布製「アベノマスク」も不評。
それだけでなく汚れが見つかり未配布分が回収される騒ぎまで起きており、品薄解消は見通せない。【秋山信一】

「政府としても産業界から全面的な協力を得て、医療防護具の国内増産にとり組んできましたが、
まだ物資不足は大変厳しい状況にあります。
ウイルスとの闘いの最前線である医療現場に、一つでも多くの医療防護具を届けるため、政府の総力を結集してください」

 安倍晋三首相は24日の政府対策本部の会合でこう語り、医療機関向けに今月中にさらに1500万枚のマスク、
高性能な「N95」マスク150万枚、医療用ガウン130万枚、フェースシールド190万枚を配布すると表明した。
政府のマスク対策が、当初の「市中の品薄解消」から、
「医療崩壊を防ぐための医療機関向けのマスク確保」に後退していることが改めて鮮明になった。 (以下略)

全文は 毎日新聞2020年4月25日 19時38分(最終更新 4月25日 20時08分)
 https://mainichi.jp/articles/20200425/k00/00m/010/183000c

総レス数 13
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200