2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆとり世代に伝えるべき昔の名曲

1 :昔の名無しで出ています:2017/07/17(月) 14:39:26.42 ID:oKV1PmL5.net
ゆとり世代に伝えるべき80年代の名曲を挙げていくスレです。

32 :昔の名無しで出ています:2017/08/30(水) 14:35:14.62 ID:???.net
小泉今日子 ひとり街角            82
渡辺徹    愛の中へ             82 約束の後のシングル
安全地帯  マスカレード            84
岡田有希子 ファーストデイト 竹内まりや 84
少年隊    仮面舞踏会   船山基紀  85 
志村香    知りたがり    馬飼野康二 86
                 (菊地桃子)


村下孝蔵 ゆうこ                 82  
田原俊彦 ピエロ                 84
松田聖子 小麦色のマーメイド         82
原田知世 天国に一番近い島  林      83
河合奈保子 fly me to love  林      85

松山千春 長い夜                 81
松田聖子 チェリーブラッサム          81
TUBE   シーズンインザサン  織田    85
ハウンドドッグ フォルテシモ           85
C-C-B   空想kiss               85
渡辺美里 サマータイムブルース        90
岡村靖幸 カルアミルク              90

33 :昔の名無しで出ています:2017/08/31(木) 01:45:49.48 ID:???.net
自分のまとめた 最初は音だけだったけど 整理しながら 
今までも詞がおもしろかったけど 気づいてなかったことが
わかった 
噂話や異性関係は興味ないしどうでもいい
音楽や詞がおもしろいことに影響しません
のっとってたので しばらくは 書きこみません
いなくなったスレ主に返します

34 :昔の名無しで出ています:2017/09/02(土) 00:49:56.03 ID:???.net
スレ主がいない
BOOWYはマリオネット以外で
CDをたくさん出してる人がいるけど
前は自分も買ってたりしてたけど
ある時から1、2年前くらいから本当に嫌いになった

35 :昔の名無しで出ています:2017/09/03(日) 02:00:09.68 ID:???.net
山下達郎じゃないよ  
ユーミン大瀧サザン定番は敢えて外す 
女性歌手増やしたい
中山美穂 ツイてるね ノッてるね他 
ロック系でわりとメジャーな人 ちわきまゆみ
レベッカって1曲決まらない
渡辺徹はどれもいい

36 :昔の名無しで出ています:2017/09/03(日) 09:59:53.64 ID:???.net
つべでみたレベッカmoonのライブ版は魂が震えた

37 :昔の名無しで出ています:2017/09/05(火) 14:36:05.32 ID:???.net
ハウンドドッグ フォルテシモ       (85)
C-C-B      空想kiss         (85)
中山美穂    ツイてるね ノッてるね (85) 毎度お騒がせします
レベッカ     moon           (88)

中山美穂の「C」は ベストテンや全員集合が
〜Cから始まるがスローでよかった

38 :昔の名無しで出ています:2017/09/06(水) 01:51:14.13 ID:???.net
曲が集まったから
明るめの曲は 別に
昭和の夕方が目標だから 
時間が合わないものとわけておく
中森明菜  少女A       82
河合奈保子 ラブレター    82
堀ちえみ   潮風の少女    82
松田聖子   渚のバルコニー 82
河合奈保子  エスカレーション 82
五十嵐浩晃  ペガサスの朝   80 鈴木茂
山下達郎    daydream    82 
杉山清貴    サマーサスピション 83
菊地桃子    青春のいじわる 84
児島未散    プリテンド     85

39 :昔の名無しで出ています:2017/09/07(木) 00:08:06.83 ID:???.net
サマーサスピションは イントロがイエスの人に似てる
青春のいじわるは ボズ・スキャッグス
ペガサスの朝は ベースがルパート・ホームスのヒムに似てる
だけどサウンドが良い

40 :昔の名無しで出ています:2017/09/11(月) 23:37:16.40 ID:???.net
松田聖子80年代のアルバムのSACDを注文した
この頃のものにハズレはありません

41 :昔の名無しで出ています:2017/09/12(火) 07:21:20.90 ID:H1BLaV2D.net
何日君再來(三星伴月への挿入歌)
周璇
https://www.youtube.com/watch?v=m0gCPAUDC8s
李香蘭
https://www.youtube.com/watch?v=kmrr2HUNEwo
日本語カバー(いつの日君帰る)
李香蘭(孤島天堂は誤り、黎莉莉が歌唱)
https://www.youtube.com/watch?v=3T25ObLb93o
渡辺はま子
https://www.youtube.com/watch?v=JzXLWL8NHrE
テレサ・テン
https://www.youtube.com/watch?v=HzrxEZv8jDw

香港映画 孤島天堂への挿入歌、何日君再來
黎莉莉 netに音源無し
テレサ・テン 幾時你回來(検閲で名前変更?)
https://www.youtube.com/watch?v=Sf2lH1NVCis

42 :昔の名無しで出ています:2017/09/12(火) 07:34:32.31 ID:H1BLaV2D.net
番外編
テレサ・テン Cinta Suci (何日君再來 印尼語版)
https://www.youtube.com/watch?v=LoVX1NeRuA8
夏目芙美子(後に朝鮮版同様に芸名変更、羅 仙嬌)
支那夜曲(君何日再来)
https://www.youtube.com/watch?v=ErKkr69GjdQ

43 :昔の名無しで出ています:2017/09/12(火) 08:27:05.12 ID:H1BLaV2D.net
佐塚佐和子 蕃社の娘
https://www.youtube.com/watch?v=3uKEm9fOFgg

黄昏愁 netに当時の音源無し
李靜美
https://www.youtube.com/watch?v=tNxmspf7c3k
蔡幸娟&鄭進一
https://www.youtube.com/watch?v=MHlUR1iQrA8
戦後の作詞
客家語 十八姑娘(徐佩儀演唱)
https://www.youtube.com/watch?v=ifZyuZ8z-XY
台湾語 十八姑娘(文夏)
https://www.youtube.com/watch?v=c7Ay50LHIUg
十八姑娘一朵花
紫薇 netに音源無し
鳳飛飛  (テレサ・テンのライバル)
https://www.youtube.com/watch?v=zlIXV4zb-iw
テレサ・テン (摎君之歌 第一集-鳳陽花鼓-)1967年 少女時代
https://www.youtube.com/watch?v=vOtTrywyfE4
新十八姑娘一朵花
黃妃
https://www.youtube.com/watch?v=KKgt3V7mPgw

44 :昔の名無しで出ています:2017/09/12(火) 09:54:17.85 ID:???.net
LOVE SONG / CHAGE and ASKA
https://youtu.be/djfjKhzPzGU
WALK
https://youtu.be/lukTLTVoAno

2曲とも89年

45 :昔の名無しで出ています:2017/09/14(木) 16:26:44.99 ID:IfJ7lOk5.net
DEEN このまま君だけを奪い去りたい 1993年
https://www.youtube.com/watch?v=cAwVMAj_bfk
DEEN 瞳そらさないで 1994年
https://www.youtube.com/watch?v=6ylG-thIwx8
DEEN 翼を広げて 1993年
https://www.youtube.com/watch?v=atWj38d-70c

46 :昔の名無しで出ています:2017/09/14(木) 16:52:16.50 ID:IfJ7lOk5.net
SILVA ヴァージンキラー 2000年
https://www.youtube.com/watch?v=sKnggKlfrmY
川本真琴 DNA
https://www.youtube.com/watch?v=_xOtYTDap7c
カジヒデキ ラブームだってMY BOOM IS ME
https://www.youtube.com/watch?v=xxzbsNqnoTM

47 :昔の名無しで出ています:2017/09/14(木) 18:35:05.81 ID:IfJ7lOk5.net
篠原ともえ まるもうけ 1997年
https://www.youtube.com/watch?v=Fbgpokvoto8
吉川ひなの one more kiss 2000年
https://www.youtube.com/watch?v=N0oeDhgSBd4
大橋利恵 Everybody,Shake Up 1996年
https://www.youtube.com/watch?v=xSotbc-E7nA

48 :昔の名無しで出ています:2017/09/14(木) 19:53:26.21 ID:IfJ7lOk5.net
相川七瀬 夢見る少女じゃいられない 1995年
https://www.youtube.com/watch?v=NteGZed24os
相川七瀬 恋心 1996年
https://www.youtube.com/watch?v=kSaiTSKESo8
相川七瀬 Nostalgia 1998年
https://www.youtube.com/watch?v=1cZHop-1XSs
相川七瀬 break out 1996年
https://www.youtube.com/watch?v=AIlQEHkXEdA

49 :昔の名無しで出ています:2017/09/14(木) 20:07:21.02 ID:IfJ7lOk5.net
D&D bran new love 1998年
https://www.youtube.com/watch?v=rYgISZciQow
D&D In your eyes 1996年
https://www.youtube.com/watch?v=fi93OoBjK4w
D&D Love is a melody 1996年
https://www.youtube.com/watch?v=ND9ooOs0fo8
D&D SUNSHINE HERO 1997年
https://www.youtube.com/watch?v=nM0yVY7OKoU
D&D SHAPE UP LOVE 1998年
https://www.youtube.com/watch?v=I3dFfU5qnvE

50 :昔の名無しで出ています:2017/09/14(木) 20:24:38.29 ID:???.net
菊池桃子 雪にかいたLOVE LETTER
村下孝蔵 午前零時
山下達郎 さよなら夏の日
あみん 待つわ

51 :昔の名無しで出ています:2017/09/14(木) 22:35:59.76 ID:???.net
同じ人の連投なんなの?
80年代のって書いてあるじゃん。ちゃんと読みなよ

52 :昔の名無しで出ています:2017/09/17(日) 11:21:40.84 ID:U56p7ynx.net
テレサ・テン
何日君再來 1985年3月30日発売 「ベスト・セレクション」

53 :昔の名無しで出ています:2017/09/18(月) 00:47:12.18 ID:???.net
>23
追加
柏原芳恵 ハローグッバイ 81 名曲 
石川秀美 ゆれて湘南   82
早見優  パッション     85  サビのところ声が男の子ぽい
  中原めいこ 

54 :昔の名無しで出ています:2017/09/20(水) 01:07:09.19 ID:???.net
ここ村下聴く人もし見たら 「ねがい」という曲の普通の音源で 最初のほうに
片側だけ 雑音がうっすら 子供の声に聴こえたりする 残ってるの
知ってる人いないか なんで消さなかったのだろうか
聴くたびに気になるが

55 :昔の名無しで出ています:2017/09/20(水) 03:57:19.31 ID:qnpb1Yu8.net
酒井法子のノレないTeen-Age

56 :昔の名無しで出ています:2017/09/20(水) 14:35:57.76 ID:???.net
>55
修正したものをSACDにして発売すればいい

57 :昔の名無しで出ています:2017/09/20(水) 22:41:16.79 ID:???.net
>>54
リマスターされた、全曲集のねがいでは、曲の最初は子供の声聞こえないかな。1分20秒過ぎの間奏でガッツリ子供の声が聞こえるが(笑)
子供の声いらねぇ〜とは思うよ。せっかくいい曲なのに。

はっきり言って、村下孝蔵の曲は、アレンジやコーラスがうるさすぎ。もっと村下の声前面に出した方がいいと思う。だからCDじゃなくライブ音源や映像が動画サイトで絶賛されてんだと思う。

58 :昔の名無しで出ています:2017/09/21(木) 00:18:52.23 ID:???.net
56は >54 の間違え
今 youtube で聴けるものは全部 雑音が左から聴こえてダメ
この雑音のないねがいは聴いたことがないので
きれいなものが聴きたい さがしてみようとおもいます
子供の声はそういう曲だからいいけど 雑音はダメです
>57 アレンジのも両方いいと思うけどアルバム通して聴くと疲れたりしますが

59 :昔の名無しで出ています:2017/09/21(木) 11:36:31.99 ID:???.net
>57 
LIVE音源や映像が絶賛されるのは実力ある歌手なら誰でもそうでしょう
初恋で大ヒットしたのにコーラスが悪いとはちょっと 言いすぎ
当時は踊り子で同じ路線だったから飽きたような その後 ラジオなどで村下さんの曲を
聴いた覚えがない

60 :昔の名無しで出ています:2017/09/21(木) 12:15:22.12 ID:???.net
まぁ、確かに映像なんかは、興味ないと見ないから、実力派なら絶賛コメになるかも。
気分悪くしたなら申し訳ないけど、個人的に「夢のつづき」だったかのウォウウォウ〜とか、「ゆうこ」のゆう〜こぉ〜のコーラスとかもあんまり好きじゃないもんで。
ゆうこは人気曲だし、コーラス無かったらなんであのタイトルなんだって話ですが。

スレ違い失礼しました。

61 :昔の名無しで出ています:2017/09/21(木) 15:38:31.51 ID:???.net
アレンジのやつはどれも皆派手だから ああいうコーラスがダメだったら
まともに聴いてられないだろうな ww 

超絶イケメンボイス
村下孝蔵 おいでよ 83  

62 :昔の名無しで出ています:2017/09/22(金) 00:12:28.80 ID:???.net
今から見ると 派手な曲ばかりだが 80年代は洋楽が一番売れた時代
洋楽のド派手な音が溢れてたんだから この時代は弱弱しい事してたって聴いてもらえない時代だっただろう
ゆうこや初恋が出てきたときは テクノポップ全盛期だったから ちょっと変わった人が出てきた
とおもって広島の人と勝手におもっていた

63 :昔の名無しで出ています:2017/09/22(金) 02:15:53.12 ID:DeGi7aKx.net
村下孝蔵なら「夢の跡」とか好きだけどね

64 :昔の名無しで出ています:2017/09/25(月) 02:03:55.98 ID:???.net
村下さんは好きな曲が多くて選べない感じ
中森明菜もハズレが少ない
渡嘉敷祐一さんより若い男性ドラマーでいい人がいたら
名前か曲名をおしえてください 

山口百恵が好きな人におすすめ
中森明菜 バリエーション(変奏曲) LP (82)
       エトランゼ         LP (82)
エトランゼは アマゾンでは 他アルバムに比べて微妙な評価だけど
百恵の曲が好きな人にはいい

65 :昔の名無しで出ています:2017/09/25(月) 08:20:32.39 ID:???.net
明菜のアルバム聴いてもおもったけど
1983 84年から 音が変わるでしょ
だから 82年頃の歌謡曲だと新しくなってない昔の感じがするから今はまってる
遅くて 86年頃まで そのあとはまた音が変わる

66 :昔の名無しで出ています:2017/09/28(木) 11:56:28.67 ID:???.net
エトランゼはいい
BOOWYで言うと ジャスト・ア・ヒーロー
ビートルズで言うと リボルバーかラバーソウルくらいか
中森明菜  ストライプ   (83)             作詞 来生えつこ
郷 ひろみ 素敵にシンデレラ・コンプレックス (83) 

67 :昔の名無しで出ています:2017/09/29(金) 02:31:20.31 ID:???.net
54 の 村下さん「ねがい」の 雑音は 葉をすべり と 舗道の間の
すべりの「り」 の後に 聴こえて いつも邪魔だったんだけど そんなこと言う人にあったこと無いので
もしかしたら 修正されたの聴いても 自分の脳内で音をつくってしまうように
なってるのかも知れない でも好きな曲だから きれいな絵に汚れがついて嫌だみたいな
ああいう気持ちはする 

68 :昔の名無しで出ています:2017/09/29(金) 10:39:47.46 ID:???.net
詞間違え 「り」のすぐあとから 虹の間にかけてちょっと響くような音がしてたんだった
どうでもいい曲なら 雑音も気にならないんですけど
明菜のだしおしみCDがぎりぎり買えた これより前ので全部で3枚選ぶとしたら
バリエーションとエトランゼの2枚が好き

69 :昔の名無しで出ています:2017/09/30(土) 02:35:08.25 ID:???.net
山口百恵 浜田省吾は歌手になるために生まれてきた人

村下孝蔵   ゆうこ     82
         初恋      83  神曲
伊藤麻衣子 微熱かナ   83
横田早苗  不安タジーナイト 83
森川美穂  教室  85

70 :昔の名無しで出ています:2017/09/30(土) 16:32:58.85 ID:???.net
聖子もほとんどプレミアがついてる
明菜のSACDも定価では普通に買えない
村下孝蔵のSACDは
アマゾンの評価では不評みたいだけど
買って聴いてみよう

71 :昔の名無しで出ています:2017/10/04(水) 14:44:21.56 ID:???.net
83年頃の曲だったか 長山洋子のシャボンもいいし
村下さんのSACD届いてないけど多分いい音だとおもう
聖子の最初聴いたときは イントロでうるっとなったし

72 :昔の名無しで出ています:2017/10/04(水) 23:46:28.29 ID:???.net
松本隆や男性の詞が流行ってるが 来生えつこや竜真知子
女性の詞がアルバムで1曲でもあると 疲れない
阿久悠とか男性の詞は語感がかっこいいけど ずっと続くと疲れる
歌でも男性の曲はかっこいいけど 続くと疲れる
女性の曲があると疲れない

73 :昔の名無しで出ています:2017/10/05(木) 23:43:15.10 ID:???.net
村下孝蔵のSACDはどこが不満なのかわからない
車のCDで聴いてもよかった 
陽だまりまで聴いたが(村下さんのは英語を使ったりコピー的な曲名を付け無いので
曲のタイトルが覚えにくい・・) これがドラムの細かいのがよくわかる
つうか音自体が 映画のスクリーンみたいに 大きくなった感じで
聴こえて シャキっとした音だから どこが悪いのだろう
聖子の安く買えるやつも 最初の弦で 泣けた
ドラムがよく聴こえるしイントロやコーラスが入る瞬間とかがいい

74 :昔の名無しで出ています:2017/10/06(金) 15:02:08.61 ID:???.net
80年代のは コーラスが多いけどそういういろいろが
聴こえるというより 降ってくるような感じで
今までのCDというのと 別物と考えたほうがよい
ドラムが 自分のすぐ傍で 演奏してるように聴こえたり
自分の為に 演奏してくれてるように聴こえる 
余計な音もないので密接になったよう
好きなものだったら 高くても買うくらいの音の良さだから 
定価で買えてかなり得な気分 陽だまりは1曲のためだけに
この値段出していいくらい

75 :昔の名無しで出ています:2017/10/07(土) 02:52:10.60 ID:???.net
これは 本当にいい 2万くらいにプレミアがついても買う
他のも出して欲しいね

76 :昔の名無しで出ています:2017/10/08(日) 13:59:18.63 ID:???.net
>73 
ヘッドホンはダメかも知れないが 再生状態がよければ これは素晴らしく良い
5万でも6万でも プレミアがついても 本当に買うくらい 価値が出るだろう
初恋も花かざりもつくれば間違いなく良いだろう
はやくつくって欲しい

77 :昔の名無しで出ています:2017/10/10(火) 14:11:02.88 ID:???.net
もうこれは プレミアが10万でも買って聴いてる 
村下さんのがあまりにも良かったので 追加で聖子のもまた買った w
アマゾンの評価は別れるけど Totoの が 高値になってるのも
嫌いな人にはどうでもいいけど好きな人には価値があるつうことでしょう
坂本冬美のやつも よかった
山木さん参加のCD

78 :昔の名無しで出ています:2017/10/11(水) 00:15:40.87 ID:???.net
明菜 聖子 TUBE 
を 通過した後のユーミンで
80年代リアルに近付く


青い船で   松任谷由実

79 :昔の名無しで出ています:2017/10/11(水) 11:31:17.13 ID:???.net
60さんの言ってる オーバープロデュース うるさいっておもうのは
わかるし そうだろうけど 
音かさねて 相乗効果ってのもあるから 
コーラスや人間の手によるものは 機械の音と 
音のやわらかさや感触が違うので価値が出る
絵でも その人のクセが出てるものは 価値が出るでしょ
村下さんの お水系の曲もいいんだが
酔いしれてと 音が悪いけどだっこちゃんとか 
80年代は女向けの曲に派手な音を付けて歌うのが普通だったから
それをアコースティックにするとおかしくなる時代

80 :昔の名無しで出ています:2017/10/12(木) 01:31:10.16 ID:???.net
村下さんの曲ってコーラスが「今、我々も歌ってます!」(笑)な感じで、ボリューム大きすぎるのが多いと思う。
80年代でも、一般的にはあんなにメインボーカルの後ろでコーラスが主張する曲ばかりじゃなかった気がする。
まぁ、アコースティックサウンドだけだと、アルバムに変化つかないからアレンジは必要だけど。


薬師丸ひろ子(竹内まりや) 元気を出して

81 :昔の名無しで出ています:2017/10/12(木) 22:20:44.62 ID:M2Il7825.net
およげたいやきくん 一択!

82 :昔の名無しで出ています:2017/10/13(金) 15:09:55.93 ID:???.net
>80
中途半端なの 一つ残すよりも アコースティックで声がよく聴こえる音源と 一流の
スーパーアレンジと両方を残しておけば 問題なかったのではないですか 
今頃になって 80年代から聴いてるファンを無視して
瀬尾さんか誰かにアレンジしてもらってれば 良かったとでもいいたいわけなのかな 

83 :昔の名無しで出ています:2017/10/13(金) 23:26:48.49 ID:???.net
>80

ぶっちゃけ 80さんが誰かはわからないけど コーラスは確かに大きいかも知れないけど
須藤さんか あの人がライナーでもアレンジャーのことは 特別な人と記してるし
コーラスはいつもの人なわけで その人達のずっとつくってきたものが良くないものと
誤解されるようなことを なんで村下スレで言ってるのかっておもうんだけど
若い人がうるさいって感想を正直にいったりすることはいいけど
自分の場合はハーモニーが好みだし 音が視覚化で色がついて感じるから コーラスが大きめの
ほうがバランスが良かったり ゆうこでもコーラスをとられたらバランスがおかしくなる
人間のコーラスっていうのは とても美しい音だと感じます
だから 高いお金を出しても いい音のCDだから買いたいしずっと残って欲しいとおもいます

84 :昔の名無しで出ています:2017/10/14(土) 07:02:51.77 ID:???.net
邦楽が洋楽に勝ってたことはないんだからこの板で語ることではない

85 :昔の名無しで出ています:2017/10/14(土) 07:12:38.58 ID:???.net
昭和歌謡と言えば元の真剣な歌にsukiyakiと言うふざけたタイトルを付けて売れただけだ
昭和土人が新しい歌を聞け

86 :昔の名無しで出ています:2017/10/14(土) 12:53:19.70 ID:???.net
明菜のボーカルもすごかったけど
聖子のSACDが届いたので 早速聴いた
プライベートスクールで泣けたw
聖子のボーカルがすごい 表情がこと細かに聴こえる
他の楽器も音が本当にやわらかい
1万円位で買ったけど この内容だったら安い

87 :昔の名無しで出ています:2017/10/15(日) 01:49:01.07 ID:???.net
瞳は・・のボーカルだけでも価値がある
なんかすごい高いところが鳴ってる感じで気分が良くなる声
ここはSACD情報スレにしようか w

伊藤麻衣子のもっと真実(84年くらい)が好き この人のボーカルが好み
それまでのシングルも好き
アルバムはまだ聴いてないけど
こんな声の人さがしてる

>84 いつも早朝に見回りご苦労様です
   
   

88 :昔の名無しで出ています:2017/10/15(日) 12:31:17.89 ID:???.net
>>82
あくまで、私は全体的にコーラスおとなしめの方が良かったなという個人の感想なだけです。80年代からのファンを無視してるしてないの話ではないです。
瀬尾さんや他の方がどんなアレンジするかは、知りませんけど。

あと81さんが言ってる村下さんスレで発言してる人が誰のことなのか知りませんが、私とは関係ありません。

他の好きなアーティストの曲も全曲同じように好きな訳じゃないし、なんでこの路線なのかなとか、いろいろ感想はあります。好きなアーティストがリスペクトしてるチームで作った曲だからといってファンがその曲を好きかは別問題なのでは?

村下さんのだって好きな曲多いけど、「花れん」とかCDもいいけど、ギター弾き語りのほうがより好きだなとか、個人的な感想はあります。

水の影 松任谷由実

89 :昔の名無しで出ています:2017/10/18(水) 00:49:26.65 ID:LLibk7DL.net
https://youtu.be/oChkL_Gb_AQ

90 :昔の名無しで出ています:2017/10/24(火) 14:07:01.41 ID:???.net
その時代の音楽を聴いて育つと音が古いとかわからなくなるんだよ

91 :昔の名無しで出ています:2017/11/07(火) 14:22:19.55 ID:???.net
80年代の
イントロがいい名曲3曲以上ずつ書き込んだら
埋る
曲名を書いていってください

村下孝蔵  初恋         
松田聖子  蒼いフォトグラフ   
稲垣潤一  ドラマティックレイン
岡田有希子 ファーストデイト 

92 :昔の名無しで出ています:2017/11/19(日) 06:21:54.54 ID:???.net
菊池桃子 Broken Sunset

93 :昔の名無しで出ています:2017/11/22(水) 17:43:06.54 ID:???.net
ゆとりが古いってだけで小馬鹿にする態度に腹が立ってしょうがないですね!

94 :昔の名無しで出ています:2017/11/24(金) 14:58:29.68 ID:lzfjooAu.net
ワンダーウオールだな。最高の曲だ。http://maeda-guitar.jp/2017/09/27/noel-gallagher-gear/

95 :昔の名無しで出ています:2017/12/08(金) 14:51:48.98 ID:???.net
本スレで書きにくいから 稲垣さんのLIVEもいいんだけど
2008年頃のLIVEについて知ってる人いませんか
DVDがあれば欲しいです

96 :昔の名無しで出ています:2017/12/08(金) 15:05:47.86 ID:???.net
>92
いいね

村下 稲垣 大滝 山下 杉 ・・・ 全部カバーしないといけないから大変だよね

97 :昔の名無しで出ています:2017/12/14(木) 01:49:31.83 ID:???.net
稲垣も大瀧と関係あるし大瀧聴くと山下と関係あるしあつめ出すと大変ということか

80年代は洋楽ヒットの影響が多いからそういうのでも
洋楽のカバーでもなんでもよい
哀愁のカサブランカ 郷ひろみ 

98 :昔の名無しで出ています:2017/12/21(木) 09:42:39.55 ID:???.net
99 Toto (79)
Africa Toto (82)
ゆうこ 村下孝蔵 (82)
初恋  村下孝蔵 (83)

雨のリグレット 稲垣潤一 松尾 (80)
エスケイプ  稲垣潤一 (82)
オーシャンブルー 稲垣潤一 ユーミン (82)
思い出のビーチクラブ 稲垣  林 (87)
          

99 :昔の名無しで出ています:2017/12/22(金) 20:42:38.73 ID:???.net
テレサ・テンの名曲の数々
やはりこれだけは聞いてほしい

100 :昔の名無しで出ています:2017/12/23(土) 15:05:09.32 ID:???.net
テレサテン3曲メドレーが良いです

中森明菜 「禁区」 (細野作曲) 先日有線大賞でも流れた
生うたも良いです

松任谷由実
  (ユーミン)  アルバム SURF&SNOW  (サーフ&スノウ) 恋人がサンタクロース 他
                     
               PEARL PIERCE (パールピアス) ランチタイムが終わる頃 
                                     DANG DANG

101 :昔の名無しで出ています:2017/12/25(月) 15:11:16.46 ID:???.net
80年代からバブル期の角松敏生はいいけど
AORライトメロウの金澤がキライだから書かない
金澤の本によく載っているからキライ
ギタマガのフュージョンのはよかったけどね
それまでは大キライ

102 :昔の名無しで出ています:2017/12/25(月) 15:21:32.58 ID:???.net
角松さんはいいんだけど
金澤という人のがはっきりしていない

103 :昔の名無しで出ています:2017/12/25(月) 15:31:33.16 ID:???.net
金澤さん個人のブランド名ではっきりすればいいのに

104 :昔の名無しで出ています:2017/12/26(火) 03:38:09.47 ID:???.net
中田さんのクールサウンドは中田個人を表すのが強くて
ジャンルや音楽の特徴を表す言葉になっていないけど
金澤さんのライトメロウは 金澤さん個人のレーベルというより
音楽の傾向として使われる言葉と境目がはっきりしない
メロウっていう音楽の傾向を表しているみたいで 
金澤さん個人が強く出ていない
だから フュージョンの特集はフュージョンを評価してくれたから
嬉しいとかじゃなくて今までがあいまいだったから困っていたんです
ナイアガラやクールサウンドみたいに個人の名前を強く出せば困らなかった

105 :昔の名無しで出ています:2017/12/26(火) 23:45:34.62 ID:???.net
中田さんのフィルターをとおしたAOR
大瀧さんのナイアガラのフィルターをとおした音楽
になっているけど
金澤さんのは金澤さん(ライトメロウ)のフィルターをとおしたAORよりも
「メロウ」という言葉のほうが強くなっているから
それで音楽を線引きされるから困るんです

106 :昔の名無しで出ています:2017/12/28(木) 01:39:13.89 ID:???.net
80年代前半までは基本どれを買っても音にハズレなし
レコードかCDで少しお金かければ最高の音が聴ける
圧縮は論外
流行してる80年代のカセットもいい
車で聴くのに
稲垣潤一
村下孝蔵ベストの七夕夜想曲(SACDハイブリッド)版
(これは絶対イイ)
山下達郎 他

107 :昔の名無しで出ています:2017/12/29(金) 02:24:19.42 ID:???.net
車で村下孝蔵のベスト七夕夜想曲SACDハイブリッド版を聴くと
とても音が凝っています
今は100万円したとしても買っているという位に気に入ってます
好きな人には価値があるものです
60さんの言っているコーラスの大きなところがいいのだけど
キライだからこそ わかるものなんでしょうか 本当にキライなのか
反対意見言うのにものすごく疲れる
本当に釣りだったとしたらやめて欲しいですわ

108 :昔の名無しで出ています:2017/12/29(金) 05:55:39.91 ID:SFReIaAn.net
TOM CAT   ふられ気分でRock_n Roll

言われたら、あ!って思い出すだろ。

109 :昔の名無しで出ています:2017/12/29(金) 22:15:40.26 ID:???.net
ジュリアに傷心(ハートブレイク)  チェッカーズ 84年  85年度 オリコン年間1位 

110 :昔の名無しで出ています:2017/12/29(金) 22:26:05.32 ID:???.net
> 95  
BOXが出てるみたいですね

吉田拓郎 82年 武道館コンサート DVDがおすすめ
吉田拓郎の代表曲って何になるのでしょうか

111 :昔の名無しで出ています:2017/12/30(土) 03:01:26.11 ID:???.net
セールスを考えると、結婚しようよor旅の宿

112 :昔の名無しで出ています:2017/12/30(土) 03:07:44.56 ID:???.net
わしらのフォーク村
ある雨の日の情景

は名曲

113 :昔の名無しで出ています:2017/12/30(土) 16:18:05.19 ID:???.net
80年代だったら何の曲なのか
聖子はイメチェンが上手くいって女ファンがついたし
明菜も成功したけど河合奈保子ってそれが無くて
消えた感じがする
途中まで曲も良かったのに

114 :昔の名無しで出ています:2017/12/30(土) 21:19:19.65 ID:???.net
吉田拓郎の代表曲を選ぶと
ファンなら「イメージの詩」か「落陽」あたり、マニアは分からん

115 :昔の名無しで出ています:2018/01/08(月) 08:47:30.38 ID:???.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

116 :昔の名無しで出ています:2018/01/08(月) 15:57:52.99 ID:???.net
吉田拓郎はLIVEの2006つま恋がおすすめ
稲垣潤一が良かったら
泰葉や村下孝蔵もよいとおもう
村下孝蔵のLIVEじゃないレコードの音に近いのって
NSPが少し似ていておすすめ

117 :昔の名無しで出ています:2018/01/10(水) 23:51:01.52 ID:???.net
NSPの81年のアルバム「winds Song」は 音フェチにおすすめ
音色がわりと凝っています
曲のコードと音色とは同時に考えません
音フェチの人は音色が好みかで決まります
特に音フェチにおすすめなのは 車で聴く村下孝蔵SACDハイブリッド版です
生活の音が気になったりする人におすすめ
普通にこれより他に凝っているものはなかなかないとおもわれます

118 :昔の名無しで出ています:2018/01/11(木) 07:25:40.37 ID:uoUS0iwT.net
椎名恵
LOVE IS ALL

119 :昔の名無しで出ています:2018/01/11(木) 23:29:14.62 ID:???.net
早瀬優香子 ガラスのレプリカント  ポカリスエットCM曲 
84年

120 :昔の名無しで出ています:2018/01/13(土) 02:47:29.45 ID:???.net
やれなくて態度が変わるんだから全然気にならないわ

君は1000パーセント カルロストシキ&オメガトライブ 86年
低音が出る音で聴くべき
以前動画で聴いたら全然違っていた

杏里 アルバム bi ki ni (83年) のB面 名盤

121 :昔の名無しで出ています:2018/01/13(土) 02:57:10.86 ID:???.net
17  99 118 の熟女歌手ヲタと
村下SACDヲタと たくろう関係のことに必ずレスする住人
3人だけでまわってる

122 :昔の名無しで出ています:2018/01/14(日) 01:09:32.50 ID:???.net
>> 31 38 61 91
106 117 音楽版 刀剣乱舞

バルトークの影 井上鑑  

123 :昔の名無しで出ています:2018/01/15(月) 02:43:23.14 ID:???.net
育成はなくていい
絵が綺麗で中心に一人で背景は淡いのじゃなくて 
他のものと中心の人が画面の端まで全て同じ 
この人が主役っていう人がいないおたく的なところ

吉田たくろうは
LIVE聴いてっておもうわ
LIVEのDVDってファンだったら買うけど音がいいのと良くないのと
当たりハズレが大きい

124 :昔の名無しで出ています:2018/01/17(水) 00:57:40.55 ID:???.net
音楽版 刀剣乱舞 (女性歌手)編

八神純子  パープルタウン (80)
渡辺真知子 唇よ、熱く君を語れ (80)
泰葉     ポール ポーリ ポーラ (82)
EPO     girl in me (82)

125 : :2018/01/17(水) 14:55:27.09 ID:???.net
 
ZARD 突然
https://youtu.be/FGShTOH7600

126 :昔の名無しで出ています:2018/01/18(木) 01:00:13.44 ID:???.net
90年代織田さん作曲ですか

アナログ最後80年代+70年代後半のLP
ダンボール一箱で70か80枚落札したら
好きなものばっかりで大当たりだった
興味ない俳優さんのも混じってるけどミュージシャンも
音も超豪華だからこの頃のは本当にいい音ばかり
でハズレがない

127 :昔の名無しで出ています:2018/01/18(木) 15:51:48.15 ID:???.net
最近のニュース ネタちゃんねるのような短い動画の中で偶然見たんだけど
若い外国人に80年代シティポップスが人気で男性二人の会話
角松、山下、佐藤博、など5人位男性アーティストのアルバムが出て
たつろうが特に大絶賛されていた それとDip in the poolもいいといっていたり
女性では大貫のサンシャワーとクリシェ 飯島真理の初期 
特にブランシュ(これは山木秀夫がドラムでいい)が
大絶賛 されていた・・w あと八神の黄昏の・・だとか 
この板に合っている内容のものまで名前があがったけど 
人気なのはわかるけどここまで絶賛してるのはこのネタって本当だろうか 
多少つくってるんじゃないかともおもえるけどね

128 :昔の名無しで出ています:2018/01/18(木) 16:26:15.78 ID:STs2RHps.net
村下孝蔵 - 初恋 - 英語歌詞版オーケストラ

https://www.youtube.com/watch?v=0zZfMmAsJTE

129 :昔の名無しで出ています:2018/01/18(木) 23:44:07.00 ID:???.net
127は すでにこの辺のは海外でも人気もあるみたいだけど
内容があまりにも ナツメロ板に寄り添う内容だったからw笑ったわw
「テクノ歌謡を聴いたらいいよ」と外人男性が言っていたり
ラジや菊地桃子の名前も挙がっていたし外人が「山下達郎のビーチボーイズ研究は
スゴイ」なんて言ってたしwやっぱり本物っぽいわ
だけど山木さんが前編ドラムのブランシュが推されていたから
うれしい 今まではYMOの坂本さんの「ロゼ」のほうが多かったからね

130 :昔の名無しで出ています:2018/01/19(金) 01:18:46.11 ID:???.net
129 前編じゃなくて 全編ドラムだった

>>128のメタルオーケストラって何故ここに誰が貼ったかわからないけど
 BOOWYのドリーミンとかもやっていて聴いたけど勝手にこんな音がヒドイもの
あげていていいのだろうかとおもったわ

131 :昔の名無しで出ています:2018/01/19(金) 14:29:00.29 ID:???.net
他スレで読んだりよく見るけどうちも某高音質ソフトはダメ
カーステでもダメだし 高音が砕けてあちこちに散っているように感じる
商売だからはっきり言えないけど

80年代 刀剣乱舞  (80年代ファンシー文房具編)

タキシードサム (サンリオ)
タイニーキャンディ (学研)
ラブリーフィールド (コクヨ)
うちのタマ知りませんか (ソニークリエイティブ)  再ブレイク中
 

132 :昔の名無しで出ています:2018/01/20(土) 00:40:08.83 ID:???.net
上のほうに居るどこかの偉い人ね
ここに書き込むなって言いたいのでしょうけど
ただ音がヒドいソフトが残っても 困るんです
ちゃんとした普通の音でいい音のものが残って欲しいんです
ニュースのやつもあてつけだろうことはわかります
バカとおもわれたくなかったら句読点使ったり努力しますよ
単純に印象で気にいった曲を選んでるだけなんです
だから頭のいい人とコード進行だの難しいことで
話はできないから 幼稚なままで書いてるんです
もうとっくに最低な人間って言われてるし笑われて
気持ち悪く思われたほうがいいんですよ
この曲は名曲だなんておもってなくて
自分が聴けるあいだに好きな曲が音のいい状態で買えるようにしたいから
書き込みをしてるんです

総レス数 180
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200