2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

いかにもバブル時代 という歌

434 :昔の名無しで出ています:2014/05/16(金) 13:07:20.44 ID:+f1yqtwQ.net
「夜霧のハウスマヌカン」って、この頃の歌だっけ?

435 :昔の名無しで出ています:2014/05/22(木) 07:10:15.60 ID:DYoSoa0tI
>>434
確かそうだった気がする。

新日本プロレスで流れていたチャゲ&飛鳥のラプソディを最近聴いているけど
獣神ライガーが登場したばかりの頃でバブル期の熱さが蘇る。
ちなみにチャゲ&飛鳥で好きなのはこの曲位かな…

436 :昔の名無しで出ています:2014/06/19(木) 06:30:01.00 ID:???.net
それより少し前

437 :昔の名無しで出ています:2014/10/11(土) 22:00:02.49 ID:???.net
age

438 :昔の名無しで出ています:2014/10/19(日) 17:19:19.76 ID:HDMUdyfz.net
バブルの女王的な扱いをされるユーミンだが
意外とバブルを謳歌するような曲は少ないんだよね
「ダイヤモンドダストが消えぬ間に」ぐらい

439 :昔の名無しで出ています:2014/10/21(火) 12:52:04.88 ID:VtGWdaTL.net
個人的には小比類巻かおる。

440 :昔の名無しで出ています:2014/10/21(火) 13:06:47.34 ID:???.net
大瀧詠一のアルバムが大ヒットしたのも、バブルに向う空気のせいだろうね

ロンバケの曲やEACHTIMEの「ペパーミント・ブルー」「夏のペーパーバック」海外の避暑地、ってイメージ
「レクサイドストーリー」も海外が舞台な感じだし

441 :昔の名無しで出ています:2014/10/22(水) 02:28:28.74 ID:???.net
米米CLUBはバブルだな〜て感じ

442 :昔の名無しで出ています:2014/10/23(木) 21:51:36.35 ID:???.net
私・湘南マタンゴ娘 高田暢彦・川崎徹

443 :昔の名無しで出ています:2014/11/01(土) 18:42:26.19 ID:???.net
美味しんぼのOP1とED1はバブルっぽいよね

444 :昔の名無しで出ています:2014/11/02(日) 18:47:53.36 ID:2EPsxAX2.net
>>432
サザンじゃなくて嘉門達夫バージョンね

♪今何時?俺は明石の天文台かー!?w

445 :昔の名無しで出ています:2014/11/11(火) 22:52:33.99 ID:KvkU8OS6.net
聖子ちゃんがアメリカ進出って言い出して、派手なメイクや風貌をしてた頃。
何かバブルだなあっていう感じだった。

446 :昔の名無しで出ています:2014/11/21(金) 12:42:03.86 ID:YAMr5UUu0
夏体験物語の主題歌、チェックポイント
オープニングの映像も含めて景気が良くなってきた頃の雰囲気が出ていた。

447 :昔の名無しで出ています:2014/12/23(火) 20:52:52.35 ID:YSB8A0VP.net
ジュリアナ東京のテーマ
↑これに勝るものはないだろう

448 :昔の名無しで出ています:2014/12/24(水) 08:58:17.19 ID:i1I2aDjc.net
ここまで辛島美登里なし。
「サイレントイブ」なんて陳腐な歌でもダブルミリオン取れた時代。

449 :ななしじゃにー:2014/12/26(金) 00:52:31.63 ID:???.net
バブル期生まれのAKB48、SKE48、NMB48、SNH48メンバー(バイトAKB除く)
1986.06.24 佐藤実絵子(SKE48卒業予定)
1988.04.19 小嶋陽菜(AKB48、実絵子の卒業でAKB48グループ最年長)
1989.01.03 梅田彩佳(NMB48/元AKB48、昭和64年生まれ)
1989.01.24 中西優香(SKE48卒業予定)
1989.09.11 倉持明日香(AKB48)
1989.12.13 古川愛李(実絵子の卒業でSKE48最年長)
1990.01.17 松村香織(SKE48)
1990.08.13 宮澤佐江(SNH48/SKE48/元AKB48)
1990.10.08 中田ちさと(AKB48)
1990.11.06 大矢真那(SKE48)
1990.12.10 松井咲子(AKB48)
1991.04.08 高橋みなみ(卒業予定)
1991.04.29 鈴木まりや(SNH48/AKB48)
1991.05.17 小林香菜(AKB48)
1991.06.24 北原里英(AKB48/元SKE48兼任)
1991.07.15 柏木由紀(AKB48/NMB48)
1991.07.27 松井玲奈(SKE48/乃木坂46)
1991.10.03 高城亜樹(AKB48/元JKT48)
1991.10.31 須田亜香里(SKE48)
1991.11.29 高柳明音(SKE48/NMB48)
1991.12.28 大家志津香(AKB48)

450 :昔の名無しで出ています:2014/12/28(日) 01:04:48.60 ID:upq/EYGMa
おまえら、日本はこれからガチで地獄だぞ?
都市部は、外に出るとキラキラの街並みだから、みんな気付いていないようだが・・・。
日本の中枢はとっくに破壊されている。
政治、経済、医療、食品、教育、全てメチャクチャ・・・。

これから、ガチで生き残りをかける時代に入るよ・・・。

賢明な層は、とっくにカナダ、シンガポール、シリコンバレー、上海などに移住している。
こういうことすら、知らない人が多すぎる。
もっと世界にも目を向けましょう・・・。

451 :昔の名無しで出ています:2015/03/07(土) 00:44:41.19 ID:y+tojRrL.net
バブル期に流行った曲ってなんであんなに安っぽい音だったんだろうね
お金が余ってるならゴージャスなアレンジでとか思わないものなのかな

452 :昔の名無しで出ています:2015/03/27(金) 22:56:20.14 ID:???.net
金かけても当時のアレンジ技術には限界があるからな

453 :昔の名無しで出ています:2015/04/10(金) 23:04:36.59 ID:r45Km4Y1.net
中山美穂のcatch the nite

454 :昔の名無しで出ています:2015/04/11(土) 07:54:00.73 ID:7E2r9NFh.net
>>451
ゴージャスなアレンジは
ダサいとされるようになってしまったから

455 :448の改訂版:2015/04/30(木) 12:58:13.64 ID:???.net
バブル期生まれのAKB48、SKE48、NMB48、SNH48メンバー(卒業したメンバーを除く)
1988.04.19 小嶋陽菜(AKB48、AKB48グループ最年長)
1989.01.03 梅田彩佳(NMB48/元AKB48、昭和64年生まれ)
1989.09.11 倉持明日香(AKB48)
1990.01.17 松村香織(SKE48最年長メンバー)
1990.08.13 宮澤佐江(SNH48/SKE48兼任/元AKB48)
1990.10.08 中田ちさと(AKB48)
1990.11.06 大矢真那(SKE48)
1990.12.10 松井咲子(AKB48)
1991.04.08 高橋みなみ(12月でAKB48を卒業予定)
1991.04.29 鈴木まりや(SNH48/AKB48兼任)
1991.05.17 小林香菜(AKB48)
1991.06.24 北原里英(NGT48/現AKB48/元SKE48兼任→10月1日でAKB48からNGT48に移籍予定)
1991.07.15 柏木由紀(AKB48/9月30日でNMB48兼任解除→10月1日でNGT48兼任予定)
1991.07.27 松井玲奈(SKE48/近日中に乃木坂46兼任解除)
1991.10.03 高城亜樹(AKB48/元JKT48・AKB48兼任)
1991.10.31 須田亜香里(SKE48)
1991.11.29 高柳明音(SKE48/近日中にNMB48兼任解除)
1991.12.28 大家志津香(AKB48)

456 :昔の名無しで出ています:2015/05/19(火) 18:02:17.12 ID:UBn6FbnQ.net
光GENJI パラダイス銀河

OPV
https://youtu.be/3gphsxJQU3g

457 :ディオバン事件で検索!!:2015/05/21(木) 11:07:34.39 ID:DC/A15S+.net
【海外】迷走中AIIB参加派の記者がとんでもない寝言を主張してネット民からツッコミの嵐!

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88

458 :昔の名無しで出ています:2015/06/10(水) 20:59:40.37 ID:K+U5Lekq.net
このスレ、「バブル時代」がいつなのか知らない奴と
その歌がいつぐらいに流行っていたかを知らない奴の書き込みばっかじゃねえか。

459 :昔の名無しで出ています:2015/06/11(木) 23:23:33.48 ID:???.net
【AKB48】チームA松井咲子、近日卒業予定
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-12033186795.html
http://twitter.com/s_egg/status/604251577323409409
スクランブルエッグ編集長 @s_egg
松井咲子
「私、松井咲子はAKB48を卒業します。このタイミングになったのは申し訳なく思っているんですけど、
どうしても高橋チームAが好きなのでこのタイミングでの発表になりました」
20:42 - 2015年5月29日

【SKE48】チームE松井玲奈は8月末卒業予定
http://www2.ske48.co.jp/blog_pc/daily?target=20150611&writer=matsui_rena

バブル期生まれのAKB48、SKE48、NMB48、SNH48メンバー(卒業したメンバーを除く)
1988.04.19 小嶋陽菜(AKB48、AKB48グループ最年長)※2015年AKB48選抜総選挙不参加
1989.01.03 梅田彩佳(NMB48/元AKB48、昭和64年生まれ)
1989.09.11 倉持明日香(AKB48)※2015年AKB48選抜総選挙不参加
1990.01.17 松村香織(SKE48最年長メンバー)
1990.08.13 宮澤佐江(SNH48/SKE48兼任/元AKB48)
1990.10.08 中田ちさと(AKB48)※松井咲子の卒業で唯一の1990年AKB48メンバー
1990.11.06 大矢真那(SKE48)
1990.12.10 松井咲子(AKB48→近日中にAKB48を卒業予定)
1991.04.08 高橋みなみ(12月でAKB48を卒業予定)
1991.04.29 鈴木まりや(SNH48/AKB48兼任)
1991.05.17 小林香菜(AKB48)
1991.06.24 北原里英(NGT48/現AKB48/元SKE48兼任→10月1日でAKB48からNGT48に移籍予定)
1991.07.15 柏木由紀(AKB48/9月30日でNMB48兼任解除→10月1日でNGT48兼任予定)
1991.07.27 松井玲奈(SKE48/元乃木坂46兼任→8月末でSKE48を卒業予定)※2015年AKB48選抜総選挙不参加
1991.10.03 高城亜樹(AKB48/元JKT48・AKB48兼任)
1991.10.31 須田亜香里(SKE48)
1991.11.29 高柳明音(SKE48/元NMB48兼任)
1991.12.28 大家志津香(AKB48)

460 :昔の名無しで出ています:2015/06/13(土) 06:34:02.24 ID:???.net
>>408
に一票

461 :昔の名無しで出ています:2015/06/15(月) 06:39:10.24 ID:OP+NyUR7C
マイルドセブンのCMでインパクトがあった角松敏生のSEA LINE

462 :457(修正版):2015/06/19(金) 02:52:41.29 ID:???.net
【AKB48】チームA松井咲子は6月26日卒業予定
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-12039596139.html
バブル期生まれのAKB48、SKE48、NMB48、SNH48メンバー(卒業したメンバーを除く)
1988.04.19 小嶋陽菜(AKB48、AKB48グループ最年長)※2015年AKB48選抜総選挙不参加
1989.01.03 梅田彩佳(NMB48/元AKB48、昭和64年生まれ)
1989.09.11 倉持明日香(AKB48)※2015年AKB48選抜総選挙不参加
1990.01.17 松村香織(SKE48最年長メンバー)
1990.08.13 宮澤佐江(SNH48/SKE48兼任/元AKB48)
1990.10.08 中田ちさと(AKB48)※松井咲子の卒業で唯一の1990年AKB48メンバー
1990.11.06 大矢真那(SKE48)
1990.12.10 松井咲子(6月26日でAKB48を卒業予定)※2015年AKB48選抜総選挙不参加
1991.04.08 高橋みなみ(12月でAKB48を卒業予定)
1991.04.29 鈴木まりや(SNH48/AKB48兼任)
1991.05.17 小林香菜(AKB48)
1991.06.24 北原里英(10月1日でAKB48からNGT48に移籍予定/現AKB48/元SKE48兼任)
1991.07.15 柏木由紀(AKB48/9月30日でNMB48兼任解除→10月1日でNGT48兼任予定)
1991.07.27 松井玲奈(8月末でSKE48を卒業予定/元乃木坂46兼任)※2015年AKB48選抜総選挙不参加
1991.10.03 高城亜樹(AKB48/元JKT48・AKB48兼任)
1991.10.31 須田亜香里(SKE48)
1991.11.29 高柳明音(SKE48/元NMB48兼任)
1991.12.28 大家志津香(AKB48)

463 :昔の名無しで出ています:2015/06/21(日) 11:04:15.64 ID:???.net
マイセレナーデ

464 :昔の名無しで出ています:2015/06/30(火) 00:26:54.98 ID:tO/gvj2u.net
「ロマンスの神様」ってバブルっぽいけど、もうバブル崩壊後なんだよな・・・

465 :昔の名無しで出ています:2015/06/30(火) 06:37:10.25 ID:???.net
>>464
書かれたのがバブル時代の可能性 大

466 :昔の名無しで出ています:2015/06/30(火) 11:09:29.19 ID:???.net
そういう見方があったか

467 :昔の名無しで出ています:2015/06/30(火) 14:14:02.01 ID:???.net
ZUTTO 永井真理子

468 :昔の名無しで出ています:2015/07/02(木) 06:37:45.13 ID:E8FVDD6f.net
いや、バブル崩壊した途端にそれまでの習慣が突然廃れるとかありえないから
若者の合コン文化とかバブル後数年くらいはそんなに変わらんよ。

469 :昔の名無しで出ています:2015/07/02(木) 08:14:25.69 ID:???.net
いや、広瀬香美はデビュー前にいろんな曲を書きためてたんだよ。
ヒットした後に本人が言ってたから間違いない。

470 :昔の名無しで出ています:2015/07/02(木) 09:25:01.62 ID:UL+NCjXh.net
>>418
広瀬とPUFFYはバブル時代じゃないだろ。

471 :昔の名無しで出ています:2015/07/02(木) 23:22:49.37 ID:???.net
TRFも違うよ。

472 :昔の名無しで出ています:2015/07/04(土) 02:56:42.20 ID:occV57pt.net
バブルは1980年代中頃でしょう?

473 :昔の名無しで出ています:2015/07/04(土) 10:25:47.97 ID:???.net
中頃から90年まで。

474 :昔の名無しで出ています:2015/07/04(土) 21:47:37.49 ID:???.net
広瀬って49歳だよな。デビュー時は26歳だったはず。バブル時代にあの曲書いていたらもっと早く世に出ていたのでは。

475 :昔の名無しで出ています:2015/07/05(日) 06:38:34.94 ID:uCLRise5.net
>>474

バブル崩壊と共にミリオンの全盛期に入り多くの歌手が売れた。
もし、ロマンスの神様がバブル時代で発表していたらそこそこ売れていただろうけど、
ミリオンはしなかっただろうな。80年代がミリオン低迷期だったから。
バブル崩壊後のミリオン全盛期にデビューしたからこそミリオンやその他の曲も売れた。

476 :昔の名無しで出ています:2015/07/05(日) 21:02:29.33 ID:???.net
バブル期のことをよく分かってない奴が多いから書いとくけど、
バブル期は一般的には'86年から'91年ぐらいだからな。
バブル開始は1986年で、プラザ合意(1985年秋)以前はバブル期ではない。
ただ、終わった時期は微妙で、'92〜'93年あたりまでは
まだ世間的にはバブルの雰囲気が残っていた。
新卒の就職率が落ちて不況不況騒がれ出すのは'94年辺りからで、
'95年の阪神大震災以降、平成不況のイメージが世間に浸透していく。
ただそれも業界によって温度差があって、
ゼネコン業界関係なんかは'99年頃まで結構ウハウハでバブルを引きずってたりする。

477 :昔の名無しで出ています:2015/07/05(日) 21:04:25.54 ID:???.net
で、音楽業界はと言うと、1982年に初めてCDが出たとは言うものの、
最初は高価なイメージがあって売り場のスペースも小さかった。
1985年まではまだレコード優勢だったと言っていい。
1986年から徐々にCDの売り上げが上がって行って1987年あたりで逆転した。
が、まだ1987年当時は小さいサイズのCDシングルが無かった。
(LPの12インチシングルが通常CDサイズで売られていた例はあったが)
このため、シングル曲の売り上げが壊滅的に落ち込む。

478 :昔の名無しで出ています:2015/07/05(日) 21:05:56.19 ID:???.net
CDシングルが登場するのが1988年辺りで、
その頃からはアルバムはCDだけでレコードでは出さないアーティストも増え始める。
そして'89年いっぱいで国内でメジャーに生産されるレコードはほぼ消滅した。
(一部のアーティストはごく限定的にレコードの発売もしていたけどそれは例外)。
それからはCDでミリオンセラーが出るようになり、
'90年代に突入してからはシングルもアルバムも売り上げが爆発的に伸びていく。
CDの売り上げ自体は>>475が言うように、
バブル全盛時よりもバブル崩壊後の方がはるかに多い。文字通り桁が違うレベル。

そういう点からみると、音楽業界はバブル以前/以降という分け方よりも、
・1985年以前のCD普及前の時期
・1986〜1987年あたりのレコード衰退・CD普及拡大(CDシングル登場前)時期
・1988年〜1990年あたりのCDシングル登場・レコード全滅時期
・1991年以降のCD売上が右肩上がり上場時期
のような観点でとらえる必要がある。

479 :昔の名無しで出ています:2015/07/05(日) 21:07:17.22 ID:???.net
ちなみに、レコードが廃れてCDになっていったのは、
両者の音質の違いをリスナーが聞いて判断したというよりも、むしろ、
・CDの方がサイズがコンパクトなためプレイヤーにかける時に扱いやすいし傷をつけにくい。
・レコードのように針が飛んだり、ホコリによるノイズが無い。
・当時、レコードを買う人は、常時レコードをかけて聞いていた訳ではなく、
 保存等の理由からレコードをカセットテープにダビングして聞くのが一般的だったが、
 CDの場合はその必要が無かった。
・CDはレコードと異なり、聞きたい曲を選択して聞く事が出来た。
・メディアで盛んに「CDの方が低域の音質が優れている」と宣伝されていた。
(高音域に関してはレコードの方が優れていることは当時から言われていたが、
 そんなことは一部でしか取り上げられていなかった)
・発売されるアルバムが「CDの方がLPよりも収録曲が多い」とか、
 挙句は「CDでは発売するけどLPでは発売しない」というケースが増えて行って、
 有無を言わさずCDを買うような流れに従わざるを得なくなった
あたりが主要な理由と思われる。

まあ、ネットが普及して、音楽がデータで聞かれるようになった今となっては、
上で挙げたようなかつては利点だったCDの特徴も色褪せてしまい。
レコードが復活しているんだから世の中はわからないものだ。

480 :昔の名無しで出ています:2015/07/06(月) 08:48:59.59 ID:???.net
「CDはレコードと異なり、聞きたい曲を選択して聞く事が出来た」ってのは、
正確には「ランダムにあるいは自由に選択できた」って言う方が正しいな。
レコードでもその都度針を移動すれば聞きたい曲から聞けることは間違いない。
あと「上場時期」は「上昇時期」の間違い。

481 :昔の名無しで出ています:2015/07/06(月) 09:10:09.63 ID:N3qwCSa4.net
>>476
ゼネコン業界って震災で仕事増えたしな。

482 :マンセー名無しさん:2015/07/20(月) 21:21:50.57 ID:???.net
【AKB48】倉持明日香、AKB卒業宣言「スポーツキャスター目指します!」
http://www.sanspo.com/geino/news/20150719/akb15071905050002-n2.html
〉8月17日に東京・秋葉原のAKB48劇場でラストステージを踏む。
〉卒業後の夢はスポーツキャスターと告白。
〉父の明氏が現役時代、ロッテのクローザーとして活躍しただけにスポーツは身近。
〉自身も野球やプロレス、サッカーが好きだ。
〉2012年からBS朝日のスポーツ番組「SPORTS X」(金曜後11・30)で古田氏とMCを担当。
〉ロンドン五輪の取材などを通じて思いを強くし、「スポーツの楽しさを自分の言葉で伝えたいと思った。東京五輪をリポートする夢をかなえたい」と力を込めた。

バブル期生まれのAKB48、SKE48、NMB48、SNH48メンバー(卒業したメンバーを除く)
1988.04.19 小嶋陽菜(AKB48、AKB48グループ最年長)※2015年AKB48選抜総選挙不参加
1989.01.03 梅田彩佳(NMB48/元AKB48、昭和64年生まれ)
1989.09.11 倉持明日香(8月17日でAKB48を卒業予定)※2015年AKB48選抜総選挙不参加
1990.01.17 松村香織(SKE48最年長メンバー)
1990.08.13 宮澤佐江(SNH48/SKE48兼任/元AKB48)
1990.10.08 中田ちさと(AKB48)※唯一の1990年AKB48メンバー
1990.11.06 大矢真那(SKE48)
1991.04.08 高橋みなみ(12月でAKB48を卒業予定)
1991.04.29 鈴木まりや(SNH48/AKB48兼任)
1991.05.17 小林香菜(AKB48)
1991.06.24 北原里英(10月1日でAKB48からNGT48に移籍予定/現AKB48/元SKE48兼任)
1991.07.15 柏木由紀(AKB48/9月30日でNMB48兼任解除→10月1日でNGT48兼任予定)
1991.07.27 松井玲奈(8月末でSKE48を卒業予定/元乃木坂46兼任)※2015年AKB48選抜総選挙不参加
1991.10.03 高城亜樹(AKB48/元JKT48・AKB48兼任)
1991.10.31 須田亜香里(SKE48)
1991.11.29 高柳明音(SKE48/元NMB48兼任)
1991.12.28 大家志津香(AKB48)

483 :昔の名無しで出ています:2015/07/22(水) 13:41:01.31 ID:4RFGQlmB.net
>>476
86年はいわゆる円高不況真っ只中
事実上のバブル突入は翌87年から
ちょうど、おニャン子クラブ解散→バンドブームの辺り

484 :昔の名無しで出ています:2015/07/22(水) 21:31:33.70 ID:???.net
正確に言うと「バブルは1986年12月から」ってのが歴史としては定説なのかな?

485 :ななしじゃにー:2015/07/25(土) 19:28:26.79 ID:???.net
1991年以前生まれ不毛のハロー!プロジェクト、HKT48はバブル崩壊以降生まれのメンバーしかいない。最年長は1992年生まれ。

486 :昔の名無しで出ています:2015/09/08(火) 09:57:48.48 ID:???.net
バブル時代を歌詞の内容だけで見ると
「嵐のマッチョマン」「炎のエスカルゴ」
はモロにバブル期のディスコ(当時)を
歌ってるな。

ユーロビート全盛期はバブルに被るけど
一番顕著なのが「六本木純情派」かな。

「アクアマリンのままでいて」は主題歌
だったドラマがバブルの象徴。
似たタイプが「You Were Mine」

487 :昔の名無しで出ています:2015/09/18(金) 00:37:59.10 ID:avcGzolV+
トシちゃんの抱きしめてTONIGHT
光ゲンジのパラダイス銀河
田代まさしの新島の伝説
おニャン子のセーラー服を脱がさないで
中森明菜のDESIRE
石井明美のCHA-CHA-CHA

488 :昔の名無しで出ています:2015/11/30(月) 23:18:17.89 ID:???.net
80年代アイドル

松田聖子 チェリーブラッサム (夜のヒットスタジオ 81年03月16日)
https://www.youtube.com/watch?v=FMOgoZdif5o
斉藤由貴 悲しみよこんにちは (ザ・ベストテン 86年4月17日)
http://www.youtube.com/watch?v=7mXz1w1bXxQ
河合奈保子 微風のメロディ (夜のヒットスタジオ 84年4月16日)
https://www.youtube.com/watch?v=hFmN1czBes0
森高千里 渡良瀬橋
https://www.youtube.com/watch?v=KMPT7fauso4
浅香唯 C-Girl(歌のトップテン 88年6月13日)
http://www.youtube.com/watch?v=Wj8RQDmMh6c
松本典子 さよならと言われて
http://www.youtube.com/watch?v=5uywWq_42Mo
島田奈美 パステル・ブルーのためいき
https://www.youtube.com/watch?v=iZhWueIsn2o
北原佐和子 マイ・ボーイフレンド
https://www.youtube.com/watch?v=P71Ppo20aaI
山本理沙 恋する素敵
https://www.youtube.com/watch?v=RK_itia6Tsc
村田恵里 オペラグラスの中でだけ
https://www.youtube.com/watch?v=-dQIHqeSPDg

489 :昔の名無しで出ています:2015/12/25(金) 13:13:53.59 ID:???.net
部屋とワイシャツと私
や、
逢いたいとかいう辛気臭い曲は違うの?
やたらカラオケで聴いた気が。

490 :昔の名無しで出ています:2015/12/25(金) 16:48:04.60 ID:???.net
経済面だけで見るとバブル経済は87〜89年らしいが、
モロに全盛期が被るのが浅香唯と南野陽子。

491 :昔の名無しで出ています:2015/12/30(水) 12:08:40.31 ID:ILbjvzQB.net
逢いに来てI need you

492 :昔の名無しで出ています:2016/01/03(日) 18:19:18.09 ID:9TzXmgNY.net
ゲレンデが溶けるほど恋したい

って、「ゲレンデの雪」が正解だよね。

493 :昔の名無しで出ています:2016/01/03(日) 19:14:38.06 ID:???.net
これもバブル期?
このバブル感だいすきなんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=J8hA1Zu4xl8

494 :昔の名無しで出ています:2016/01/07(木) 10:08:10.86 ID:???.net
>>147
これこれw

495 :昔の名無しで出ています:2016/01/07(木) 11:12:15.93 ID:???.net
>>288
バイトだけで余裕で暮らせたせいか、定職にも就かず過ごしてた80年代末期、そんな俺たちの合言葉は「どうせ1999年に地球終わるからw」だった

496 :昔の名無しで出ています:2016/03/17(木) 05:46:01.40 ID:???.net
スキーNOWで流れてた曲全般

497 :昔の名無しで出ています:2016/03/21(月) 03:52:02.34 ID:/fCMO87B.net
>>493
それは93年、バブル期より後だな

498 :関連スレ:2016/05/17(火) 01:11:13.57 ID:e3lgvO4b.net
【1980】バブル前夜の日本【1986】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1463325642/

499 :関連スレその2:2016/05/17(火) 01:13:26.33 ID:e3lgvO4b.net
今思えばバブル期が日本のピークだったよな
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1293674238/

500 :昔の名無しで出ています:2016/05/19(木) 00:50:37.49 ID:???.net
ラ・ムー
愛は心の仕事です

501 :昔の名無しで出ています:2016/08/10(水) 23:13:46.64 ID:???.net
嵐のマッチョマン

502 :昔の名無しで出ています:2016/09/28(水) 02:14:32.66 ID:AV43vHtD.net
5時から男のグロンサン♪

5時から男とはタレント:高田純次が出演した栄養ドリンク『グロンサン』のTVCMから生まれた言葉
終業時間である5時になると元気になるサラリーマン、つまり仕事よりも遊びになるとイキイキするサラリーマンを意味する(当時、企業の多くが平日は8時〜17時、土曜は8時〜12時を就業時間の定時としていた)

TVCMの内容は仕事に疲れてダラダラしていたサラリーマンが終業時刻になるとグロンサンを飲んで元気になり、疲れ知らずで夜の街を遊び回るというものだった。

TVCMは極端にしても仕事を終え、遊びになると元気になるサラリーマンは多く、これらを5時から男と呼ぶようになる。

5時から男は1988年に流行語大賞・大衆賞を受賞している(受賞者は高田純次)

503 :昔の名無しで出ています:2016/09/28(水) 13:06:59.30 ID:oi0VX4ME.net
プリプリのダイアモンド。

504 :昔の名無しで出ています:2016/10/19(水) 16:08:30.87 ID:/AMDz6Oi.net
TMネットワークの曲全般。
宇都宮さんの歌と、キレっキレのダンスを含めて。
木根さんのギターと、小室さんの天才的な音楽性がバブル感ハンパ無かった!

505 :昔の名無しで出ています:2016/10/19(水) 19:43:44.42 ID:iBfdcshv.net
するNO?しないNO?

506 :昔の名無しで出ています:2016/10/19(水) 23:24:51.33 ID:3LMdWZnI.net
90年バブルは弾けたよ。

507 :昔の名無しで出ています:2016/10/19(水) 23:26:27.31 ID:3LMdWZnI.net
愛は勝つ

508 :昔の名無しで出ています:2016/10/21(金) 18:38:45.33 ID:V2X8fLUY.net
最近テレビで、バブル時代はこんな日本だった!みたいな
ギャップを表現する企画があるけど、掛かってる曲は大抵「パラダイス銀河」だった。

景気がよくて勢いがあった日本を象徴するには丁度良い曲だね。
ようこそここへ 遊ぼうよ パラダイス♪ なんていかにもバブルっぽいね、今振り返ると。

509 :昔の名無しで出ています:2017/05/28(日) 22:22:00.81 ID:o8SGbhYt.net
さよなら人類 (たま)

510 :昔の名無しで出ています:2017/05/29(月) 17:17:41.96 ID:???.net
久保田利伸 流星のサドル
松任谷由実 恋人はサンタクロース
バブルガムブラザース ボンビーロン

511 :昔の名無しで出ています:2017/06/21(水) 12:18:57.07 ID:???.net
ミニスカキンメラの衣装で「ヴィーナス」「ユア・マイ・ラヴ」を
歌っていた長山洋子。

512 :昔の名無しで出ています:2017/08/11(金) 22:21:01.12 ID:???.net
そしてもう一人の洋子はそのころ「六本木純情派」という
バブルそのものの歌を歌ってた。

513 :昔の名無しで出ています:2017/12/06(水) 21:42:43.62 ID:SOtumynk.net
>>1
バブル化というよりも正確には日本のグローバル化の時代だよ
ソニーの世界戦略でレコードからCD化へ強引に進められたし
プロテストソングやニューミュージックもお古にされてビート化とJポップに繋がった過渡期
そのグローバル化もそろそろ終わりに来たという時代が現在・・・・ライブ中心でCDは全然売れない(以前の10分の1?)

514 :昔の名無しで出ています:2017/12/06(水) 21:52:50.39 ID:SOtumynk.net
>>499
1994年がピークだよね
バブルはグローバル化の一環ですからその後の日本はデフレ劣化の超停滞
中国や韓国がグローバル化の恩恵(通信携帯PCの生産拠点)で急成長したため韓流ブームが起きてくる
アーチストでもグローバル化に抵抗があった中島みゆきとかはプロテストソング出自でも現在でも第一線で残ってる
あとはブームの度にスターが生まれては消えて言っただよ

515 :昔の名無しで出ています:2018/01/09(火) 05:30:36.80 ID:???.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

516 :昔の名無しで出ています:2018/01/15(月) 15:35:14.07 ID:???.net
バブル前・バブル崩壊後は関係無しとか、
小者がする話じゃなくってさ、
「いかにもバブル」っていう曲を
挙げていくスレだろ。

517 :昔の名無しで出ています:2018/01/26(金) 20:01:07.10 ID:LwIbHfzF.net
懐メロのように感動的にお金持ちになれるのはなぜ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

93QMD

518 :昔の名無しで出ています:2018/07/06(金) 16:59:24.78 ID:7t1xmb5s.net
軍艦マーチ

519 :昔の名無しで出ています:2018/07/21(土) 23:45:23.45 ID:dHvF0gB9.net
ランバダ

520 :昔の名無しで出ています:2018/07/26(木) 21:44:15.68 ID:zgxMXRyb.net
Babe

521 :昔の名無しで出ています:2018/07/26(木) 22:57:29.83 ID:???.net
あの娘とスキャンダル

522 :昔の名無しで出ています:2018/10/03(水) 03:46:18.04 ID:e0SW2GaY.net
1980年代当時は、TVの生放送音楽番組が、全盛期でした。
ベストテンが代表で、いろんなランキング生放送音楽番組が作られていました。
日本国民いわず、世界中の人々が、音楽に興味を持っていました。
もう、明菜vs聖子なんて時代は、ないのでしょうか。
残念ですね。

523 :昔の名無しで出ています:2018/10/03(水) 19:31:49.61 ID:???.net
ウインクの愛が止まらない

524 :昔の名無しで出ています:2018/10/08(月) 12:53:08.86 ID:???.net
太陽の小町エンジェル

525 :昔の名無しで出ています:2018/10/09(火) 11:21:41.27 ID:ildpDvXc.net
ユニコーンの大迷惑。

526 :昔の名無しで出ています:2018/10/15(月) 12:00:47.67 ID:???.net
2020年オリンピックの泣ける歌

https://youtu.be/t3D998IWzNU

527 :昔の名無しで出ています:2018/10/21(日) 06:01:47.39 ID:???.net
hot fashion流行過多

528 :昔の名無しで出ています:2018/12/05(水) 19:10:38.92 ID:KarFC2Io.net
広瀬香美の歌全部

529 :昔の名無しで出ています:2018/12/07(金) 22:46:24.93 ID:???.net
夏女ソニア。てか、当時の化粧品会社のCMはバブルの恩恵でヒットしてた。

530 :昔の名無しで出ています:2018/12/08(土) 10:42:29.28 ID:???.net
中村あゆみ

531 :昔の名無しで出ています:2018/12/08(土) 10:44:55.93 ID:???.net
椎名恵の全曲

532 :昔の名無しで出ています:2019/01/25(金) 23:11:47.79 ID:???.net
全盛期の工藤静香
初期の森高千里

533 :昔の名無しで出ています:2019/02/03(日) 14:38:11.37 ID:1vwJ2NEN.net
>>497
1993年頃ってバブルは崩壊していたけどまだまだ日本に勢いがあった時代だよね
不況でもそのうち復活するという感じで
1997年の山一證券・拓銀破綻の頃から深刻な不況になった感じ

534 :昔の名無しで出ています:2019/02/04(月) 08:44:25.52 ID:???.net
シティポップとは

都市生活に幻想を抱く田舎者の聴く邦楽。
または、近隣に保育所が出来ると南青山のブランドイメージが
下落するので反対するランチ単価1,600円が自慢の自称セレブ達が
聴くような邦楽。

535 :昔の名無しで出ています:2019/02/08(金) 08:19:52.74 ID:???.net
G-SchmittのSyokoにゾッコンでした
https://www.youtube.com/watch?v=qR1AH2Dpq7M

536 :昔の名無しで出ています:2019/04/19(金) 09:41:05.26 ID:u2o4mOxI.net
WINK

537 :昔の名無しで出ています:2021/07/14(水) 14:51:05.02 ID:???.net
VFH

538 :昔の名無しで出ています:2022/03/06(日) 07:02:56.54 ID:???.net
まぁ、年で区別せずとも、
いかにもバブリー
でいいんじゃないか。

539 :昔の名無しで出ています:2022/05/24(火) 23:37:48.38 ID:???.net
グロリア

540 :昔の名無しで出ています:2022/11/11(金) 14:45:53.61 ID:???.net
【音楽】YOSHIKI、GACKT→HYDE、SUGIZO、MIYAVIによる懐古バンド「THE LAST ROCKSTARS(ラスロク)」が誕生! 来年1月より日米公演が決定 [湛然★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668141030/

541 :昔の名無しで出ています:2022/11/14(月) 20:52:42.65 ID:gjLAW+iP.net
なんでも金で解決ぶぁいやいやいってアニメソング

542 :昔の名無しで出ています:2022/11/15(火) 12:28:02.43 ID:???.net
プリプリのダイアモンドかなと思ったけど踊るポンポコリンだろうね

543 :昔の名無しで出ています:2022/11/17(木) 04:25:14.91 ID:???.net
ユーミンのデライトライトなんとかそこらへんの曲
いかにもバブル

544 :昔の名無しで出ています:2023/05/28(日) 20:50:48.96 ID:cYEvfvVM.net
男闘呼組

女との死別の歌ばっかり
ワンパターン

でも売れた

何故ならバブルだから

545 :昔の名無しで出ています:2023/05/31(水) 16:42:06.31 ID:84FgBQaM.net
ロマンスの神様
正確にはバブル崩壊後だけどあの歌詞やサウンドはバブル時代を体現してる

他にはTM NETWORKの「GET WILD」や田原俊彦の「抱きしめてTONIGHT」なんかも
いかにもバブルなシンセ&ダンスサウンド

546 :昔の名無しで出ています:2023/05/31(水) 21:22:53.31 ID:???.net
80's角松敏生のギラついたハイカロリーサウンドは異常。当時は達郎フォロワーのようにも見られていたが、ケバさは成層圏ぐらい上。やはりスチュワーデス(作品発表時の表現を尊重)好きのイケメンはダテじゃなかった。

547 :昔の名無しで出ています:2024/01/26(金) 00:08:50.42 ID:J/3Xeu7f.net
https://i.imgur.com/eQXQv3Q.jpg
https://i.imgur.com/7bIVsf3.jpg
https://i.imgur.com/4dj6yF3.jpg
https://i.imgur.com/4vDK6Vq.jpg
https://i.imgur.com/qHAeuzo.jpg
https://i.imgur.com/LPYC5k1.jpg
https://i.imgur.com/hV74oL1.jpg
https://i.imgur.com/jKDgFgY.jpg
https://i.imgur.com/8LFLm17.jpg
https://i.imgur.com/3Um5Of9.jpg

548 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 05:43:28.03 ID:???.net
パッとサイデリアー

549 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 05:45:25.98 ID:???.net
ンー、マンダム

550 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 05:46:32.95 ID:???.net
ゆきちゃんのたよりはこうじみそ

551 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 05:48:14.09 ID:???.net
ちらしーずしーなーら

552 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 05:49:31.22 ID:???.net
いとうにいくならハトヤ

553 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 05:52:12.10 ID:???.net
ビッグビッグビッグオー

554 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 05:56:32.60 ID:???.net
暴れん坊将軍!

555 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 05:57:34.28 ID:???.net
北の国から

556 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 05:58:40.90 ID:???.net
踊るポンポコリン

557 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 06:00:30.07 ID:???.net
エマニエル夫人のテーマ

558 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 06:01:28.63 ID:???.net
ロッキーのテーマ

559 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 06:03:19.78 ID:???.net
ハイスクールララバイ

560 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 06:04:15.50 ID:???.net
マドンナたちのララバイ

561 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 06:04:56.02 ID:???.net
仕事人

562 :昔の名無しで出ています:2024/03/20(水) 06:06:05.92 ID:???.net
ルパン三世

563 :昔の名無しで出ています:2024/06/10(月) 17:41:05.75 ID:???.net
テロ朝のナイター中継のテーマ

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200