2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

いかにもバブル時代 という歌

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:39:29 ID:tTUJtMCr.net
さよなら人類 (たま)

2 :昔の名無しで出ています:2010/07/12(月) 13:01:21 ID:???.net
久保田利伸 流星のサドル
松任谷由実 恋人はサンタクロース
バブルガムブラザース ボンビーロン

3 :昔の名無しで出ています:2010/07/12(月) 19:16:35 ID:OZW3LCCC.net
田中美奈子の左手で誘惑とぅないとって曲

4 :昔の名無しで出ています:2010/07/12(月) 21:07:21 ID:S0VaWvEB.net
杉本姐さん ゴージャス

5 :昔の名無しで出ています:2010/07/15(木) 20:29:58 ID:???.net
六本木心中

6 :昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 08:10:48 ID:???.net
ロマンスの神様

7 :昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 08:15:53 ID:???.net
サーフ天国スキー天国

8 :昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 11:54:44 ID:???.net
ハッピーの条件。

9 :昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 12:08:51 ID:???.net
淋しい熱帯魚

10 :昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 13:38:18 ID:09zWSbF3.net
>>6
もっと後じゃね

11 :昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 19:33:13 ID:???.net
飴は夜更け杉に 行きへと川るだろう

は思ってたより古いらしい

12 :昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 19:56:01 ID:???.net
>>11
JRのCMで使われたのはちょうどバブルのころじゃなかった?バブルっぽいCMだし

CHOO CHOO TRAIN(ZOOバージョン)

13 :昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 15:41:03 ID:???.net
小室サウンド全盛期か。
当の小室自身もバブルと同じではじけちゃったが。

14 :昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 17:04:08 ID:cPyZevez.net
>>13
全然違う。
TMNはあったけど、小室全盛期は崩壊以降。

15 :昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 17:24:27 ID:625DADqQ.net
Dear Friend

16 :昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 20:09:36 ID:???.net
浪漫飛行


17 :昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 08:19:19 ID:k0Z5tRBR.net
笑顔の行方はバブルのときだよな

18 :昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 15:12:36 ID:???.net
渡辺美里

19 :昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 19:36:47 ID:???.net
バブルのときの曲かどうかじゃなくて、いかにもバブルっていう曲をあげるスレだろ
だから浪漫飛行はバブルとは感じない
だが浪漫飛行以外の米米の曲は全部バブルっぽい
渡辺美里も MY REVOLUTION 以外は全部バブってるに同意

20 :昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 22:12:36 ID:???.net
夜霧のハウスマヌカン

21 :昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 04:14:25 ID:???.net
Diamonds

22 :昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 15:52:53 ID:???.net
ウインク「SEXY MUSIC」

23 :昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 09:48:27 ID:???.net
中山美穂「WAKUWAKUさせて」

24 :昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 10:59:51 ID:vzfunanR.net
バブル時代と言えば、森高千里の「ザ・ミーハー」と「ゲットスマイル」。
歌詞の内容からすると、ちょっとバブルの頃の時代を反映していた。

25 :昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 20:59:47 ID:???.net
ユニコーン「大迷惑」
単身赴任でいいからマイホーム欲しいわ

26 :昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 21:34:47 ID:???.net
岡村孝子

27 :昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 21:51:32 ID:???.net
ある意味、感服した曲


ドライブに連れてって

28 :昔の名無しで出ています:2010/07/28(水) 09:34:50 ID:ZgfvGAPy.net
マライア・キャリー「VISION OF LOVE」

29 :昔の名無しで出ています:2010/07/28(水) 11:42:04 ID:???.net
君は1000%
ふたりの夏物語

大人になったら夏になるたびリゾート地に行ってオサレにナンパするもんだとばかり思っていた

30 :昔の名無しで出ています:2010/08/11(水) 14:07:57 ID:UWrUC32r.net
爆風スランプのリゾラバ。

31 :昔の名無しで出ています:2010/08/17(火) 03:42:09 ID:???.net
>>29
それはあまりバブルとは関係ないのでは・・・

32 :昔の名無しで出ています:2010/08/17(火) 11:23:05 ID:RL9OSwXC.net
六本木純情派。

33 :昔の名無しで出ています:2010/08/18(水) 14:35:44 ID:???.net
平成おんな組「ビバ!結婚!」

34 :昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 01:18:00 ID:???.net
ユーロビートのカバー曲すべて

35 :昔の名無しで出ています:2010/10/02(土) 23:12:05 ID:OFv4q3jN.net
牛若丸三郎太「勇気のしるし」
今では働く時間が24時間どころか8時間確保できるかどうかなんだが

36 :昔の名無しで出ています:2010/10/03(日) 01:50:04 ID:wAqtG1Ga.net
プリプリ「Diamonds」

これに尽きる。

37 :昔の名無しで出ています:2010/10/03(日) 02:15:15 ID:???.net
森川由加里と石井明美と書こうと思ったら>>34に尽きる

38 :昔の名無しで出ています:2010/10/03(日) 02:33:23 ID:???.net
角松敏生

39 :昔の名無しで出ています:2010/10/03(日) 03:29:28 ID:???.net
KATSUMIの「It's My JAL」



40 :昔の名無しで出ています:2010/10/03(日) 11:53:19 ID:???.net
バブルガムブラザーズのオリオリオ〜ヤリヤリヤリヤ〜みたいの

時代的には既にバブルのただ中ってより末期のやけくそ感満載っぽいけど

41 :昔の名無しで出ています:2010/10/03(日) 11:58:30 ID:???.net
夏の日の1993。
歌詞の軽薄さではロマンスの神様と双璧。

42 :昔の名無しで出ています:2010/10/03(日) 12:03:13 ID:???.net
T−スクエア

43 :昔の名無しで出ています:2010/10/04(月) 21:59:25 ID:???.net
三好鉄生の「び〜いるをまわっせ〜」て歌
タイトルなんだったけ?

44 :昔の名無しで出ています:2010/10/06(水) 05:00:23 ID:???.net
>>43
「すごい男の唄」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y_iiapqDPw8

45 :昔の名無しで出ています:2010/10/08(金) 05:15:52 ID:ELKQNK6l.net
ピンクサファイアの PS I LОVE YOU

この歌が主題歌だったドラマが典型的なバブルおバカものだった。

46 :昔の名無しで出ています:2010/10/09(土) 03:43:17 ID:1P/TTBUc.net

曲ということではないが、とにかくドラムに無駄なエコーがかかって
絶えずビシンバシンいっており ボーカルのエコーも負けじと深くかかっており

デジタルシンセが四六時中キランキランしており、決めのとこでは派手なオーケストラヒットをかます


それがバブルサウンズというやつだろう


47 :昔の名無しで出ています:2010/10/09(土) 03:47:21 ID:1P/TTBUc.net

シンセのパッド音 ウォームパッドみたいな

背景に静かにウーっとずっと鳴ってるポリフォニック音・・ これもバブル感だなぁw


つまり、スパンダーバレエの「トゥルー」 これがバブルサウンズの大元だよw


48 :昔の名無しで出ています:2010/10/11(月) 11:16:12 ID:lpIyV+Qd.net
普通に広瀬香美でしょ。歌詞から、無駄に明るいサウンドから
脳天気にハッピーな高音ボイスから、クリスマスもゲレンデもロマンス
の神様でラブラブ・・・その全てがバブル。

49 :昔の名無しで出ています:2010/10/11(月) 18:09:38 ID:???.net
トレンディドラマの主題歌全般

50 :昔の名無しで出ています:2010/10/11(月) 21:30:02 ID:???.net
>>40
少し哀愁があっていい曲だと思ってる、バブルがはじける予感を漂わせてる

いかにもバブルは小泉今日子バージョンの「学園天国」
ドラマもひでーの

51 :昔の名無しで出ています:2010/10/13(水) 15:13:32 ID:???.net
ゴーバンズ

52 :昔の名無しで出ています:2010/10/13(水) 21:56:23 ID:TlCbhcAU.net
やっぱりWinkかな。特に89年あたり。

53 :昔の名無しで出ています:2010/10/13(水) 22:27:38 ID:Z15ZRm6p.net
今夜はオ・イェー!

54 :昔の名無しで出ています:2010/10/13(水) 22:51:04 ID:???.net
>>52
だな。
ってか、>>34がすべてを言い尽してる気がするな。

55 :昔の名無しで出ています:2010/10/17(日) 14:28:39 ID:os75SkMh.net
小比類巻かおる CITY HUNTER (1987年)
工藤静香    MUGO・ん…色っぽい (1988年)
田原俊彦    抱きしめてTONIGHT (1988年)
SHOW−YA 限界LOVERS (1989年)
プリンセス・プリンセス ダイヤモンド (1989年) 
浜田麻里    RETURN TO MYSELF (1989年)
チューブ    SUMMER CITY (1989年)
高野寛     虹の都へ  (1990年)
米米クラブ   浪漫飛行 (1990年) 
渡辺美里    虹を見たかい (1990年) 
KATSUMI 危険な女神 (1990年)
沢田知可子   あいたい  (1990年)
KAN     愛は勝つ  (1990年) 
障子久美    あの頃のように (1991年)
チャゲ&飛鳥  SAY YES (1991年)

56 :昔の名無しで出ています:2010/10/17(日) 14:31:50 ID:os75SkMh.net
バブルの残像では

trf  EZ DU DANCE (1993年)
広瀬香美 ロマンスの神様 (1994年)

57 :昔の名無しで出ています:2010/10/17(日) 16:11:41 ID:???.net
柴田恭兵「ランニング・ショット」?なんだっけあぶ刑事の
「行くぜ!」(´・ω・)

58 :昔の名無しで出ています:2010/10/18(月) 14:56:54 ID:3Ho1GHZk.net
バンドブームに活躍したバンド系の曲全般。

59 :昔の名無しで出ています:2010/10/19(火) 23:23:53 ID:vdxK27aW.net
GAME  宮沢りえ
ゴージャス 杉本彩
ROSA 中山美穂



60 :昔の名無しで出ています:2010/10/20(水) 14:55:45 ID:jlRDRNph.net
高野寛

61 :昔の名無しで出ています:2010/10/20(水) 15:26:35 ID:???.net
ショーミー ショーミーという歌

62 :昔の名無しで出ています:2010/10/24(日) 01:37:26 ID:k4GUxPF8.net
踊るポンポコリン

63 :昔の名無しで出ています:2010/10/24(日) 10:15:08 ID:JuK9Le8K.net
「川の流れのように」
秋元康の金の亡者ぶりの象徴。

64 :昔の名無しで出ています:2010/10/24(日) 23:12:07 ID:???.net
>>59
宮沢りえのGAMEが入ってるアルバムはもの凄くお金が掛かってる音してる
あれもバブルだったから可能だったんだろうな

65 :昔の名無しで出ています:2010/10/25(月) 20:42:09 ID:???.net
石井明美「ランバダ」

66 :昔の名無しで出ています:2010/10/25(月) 20:59:58 ID:???.net
夏の日の1003

なんであんな曲が売れたんだろう?という意味で

67 :昔の名無しで出ています:2010/10/25(月) 22:36:15 ID:???.net
カルロストシキ&オメガトライブ「Bad Girl」
カードの請求書におびえる僕がすぐ戻らなければいけないのは…アトリエw
作詞:小西康陽ww

68 :昔の名無しで出ています:2010/10/25(月) 22:47:04 ID:???.net
>>57
歌番組に出てきて歌ってたのが強烈だった
しかもバックにブラス・コーラス隊を含めて大勢のミュージシャン引き連れた生演奏だったしw

69 :昔の名無しで出ています:2010/10/25(月) 22:48:30 ID:???.net
ピンク・サファイア PS I LOVE YOU


70 :昔の名無しで出ています:2010/10/25(月) 22:50:11 ID:???.net
>>69
即出だったわW
キモチいい恋したいの主題歌だっけ?
ああいう軽薄なトレンディドラマなんてもう作られないだろうな

71 :昔の名無しで出ています:2010/10/26(火) 08:32:13 ID:ILNtaqtp.net
夜霧のハウスマヌカン

72 :昔の名無しで出ています:2010/10/26(火) 10:32:40 ID:???.net
あの当時だから売れた曲。
例えば「それが大事」とか、当時無くて今の新曲だったとしても
まず売れない。

73 :昔の名無しで出ています:2010/10/26(火) 11:30:22 ID:???.net
>>66
志村ー1993!
1003年だと平安時代だよw

74 :昔の名無しで出ています:2010/10/26(火) 17:34:08 ID:???.net
中嶋悟「悲しき水中翼船」

75 :昔の名無しで出ています:2010/10/27(水) 17:17:37 ID:???.net
Fポンスレかと思った

76 :昔の名無しで出ています:2010/10/27(水) 22:51:25 ID:???.net
岡村ちゃんが出て無いじゃないか基本だろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=jpzn4caeu4k

77 :昔の名無しで出ています:2010/10/28(木) 20:23:44 ID:???.net
やまかつ全般

78 :昔の名無しで出ています:2010/10/29(金) 01:45:32 ID:???.net
決戦は金曜日

79 :昔の名無しで出ています:2010/10/30(土) 02:07:31 ID:rYJdK/gv.net
光GENJIの初期の曲全て

80 :昔の名無しで出ています:2010/10/30(土) 04:00:48 ID:???.net
ブックオフの250円のCD全部

81 :昔の名無しで出ています:2010/10/30(土) 10:09:30 ID:???.net
米米クラブ「君がいるだけで」

主題歌だったドラマも今見ると恥ずかしくて見てられないw

82 :昔の名無しで出ています:2010/10/30(土) 13:13:20 ID:ifSi+ED5.net
泣いてしまった
不覚にも

http://www.youtube.com/watch?v=MDXtNBc0ml0&feature=related

83 :昔の名無しで出ています:2010/10/30(土) 20:12:46 ID:???.net
ピピットコンロのCM面白い
トレンディドラマ風仕立てにそれっぽいイントロ

84 :昔の名無しで出ています:2010/10/30(土) 21:56:12 ID:???.net
夜霧のハウスマヌカン

85 :昔の名無しで出ています:2010/10/31(日) 21:23:45 ID:???.net
かっこつかないね

86 :昔の名無しで出ています:2010/11/30(火) 01:20:51 ID:pqmi9MmI.net
B'zの「GIMME YOUR LOVE -不屈のLOVE DRIVER-」はどうよ。
アッシーがなんとかしてライバルを蹴落そうとする歌。

87 :昔の名無しで出ています:2010/11/30(火) 04:34:35 ID:???.net
>>1 は後追い世代にしてみればフォークな時代にエレック、ベルウッド辺りから出ててもおかしくないな

88 :昔の名無しで出ています:2010/11/30(火) 12:54:56 ID:???.net
やっぱ、パラダイス銀河

89 :昔の名無しで出ています:2010/11/30(火) 14:09:57 ID:sIni5dyw.net
バブル時代では歌いいながらこんな事も
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000097.jpg

90 :昔の名無しで出ています:2010/11/30(火) 14:25:55 ID:???.net
↑森高千里だな
森高の場合は「歌いながらパンチラ」ではなく「パンチラしながら歌」
あくまでもパンチラがメイン。

91 :昔の名無しで出ています:2010/12/01(水) 01:25:58 ID:???.net
前田敦子や高橋みなみ、板野友美、柏木由紀ら91年生まれが多いAKB48の全曲。
最近の曲では「チャンスの順番」。

92 :昔の名無しで出ています:2010/12/03(金) 17:03:38 ID:???.net
>>60
当時は気にしなかったんだけど、全盛期はトッドラングレンプロデュースなのなw

人脈的には渋谷系アーティストと言えなくもないが、
冬物語とか全体的にバブルと渋谷系のハイブリッド感があってしっくり渋谷系とは行かない。

93 :昔の名無しで出ています:2010/12/03(金) 19:47:03 ID:???.net
>>89のパンツ写真だけで誰だか当てるジジィきもい

94 :昔の名無しで出ています:2010/12/04(土) 00:32:00 ID:???.net
擁護する気もさらさらないがw
要はAKBのあの制服まがいの衣装みたいなもんだな。
リアルタイム普通にテレビ眺めて過ごしてた人間なら衣装見ればすぐ分かる

95 :昔の名無しで出ています:2010/12/04(土) 13:39:35 ID:???.net
数日前CSでやったばかりだし

96 :昔の名無しで出ています:2011/01/02(日) 00:06:13 ID:W9If2aHB.net
石井明美 CHA-CHA-CHA

97 :昔の名無しで出ています:2011/01/02(日) 01:00:59 ID:pxUmftm2.net
あなたがわたしにくれたもの
なんとかかんとかイヤリング〜って歌

98 :昔の名無しで出ています:2011/01/02(日) 04:32:05 ID:???.net
http://xn--hckwcp3c2c5ce5k.com/

99 :昔の名無しで出ています:2011/01/02(日) 18:40:48 ID:???.net
無駄に海外レコーディングだったりブラコンだったりしてたな、バブル時代の邦楽。

100 :昔の名無しで出ています:2011/01/03(月) 00:43:53 ID:EUss+ndb.net
100ゲト

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200