2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ユーミンの最高傑作

1 :昔の名無しで出ています:2008/08/25(月) 03:27:29 ID:lTFcChVa.net
アルバム単位で。
あるいはコレという1曲単位でも。
集計誰かお願いしてます。

8 :昔の名無しで出ています:2008/08/26(火) 04:44:11 ID:vq7wJj++.net
ねえムーミン

9 :昔の名無しで出ています:2008/08/26(火) 12:12:33 ID:pz92wkIH.net
世にも珍しいさんまとのデュエット
松任谷由実‐SATURDAY NIGHT ZOMBIES
http://jp.youtube.com/watch?v=konu-bRAntM&feature

10 :昔の名無しで出ています:2008/08/26(火) 19:30:59 ID:???.net
名盤なら「流線形☆彡80」

11 :昔の名無しで出ています:2008/08/26(火) 22:27:22 ID:???.net
「雨の街を」
ここ二三日の天気にぴったりの名曲

アルバムなら「ひこうき雲」

12 :昔の名無しで出ています:2008/08/26(火) 23:39:10 ID:???.net
時のないホテル

13 :昔の名無しで出ています:2008/08/27(水) 17:31:01 ID:???.net
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=268977&start_range=268964&end_range=268979

14 :昔の名無しで出ています:2008/08/29(金) 02:08:39 ID:Ti2yiZq0.net
HOTEL WITHOUT TIME

15 :昔の名無しで出ています:2008/08/30(土) 15:22:18 ID:???.net
「グループ」が好きだなー


16 :昔の名無しで出ています:2008/08/30(土) 18:03:19 ID:???.net
発売当時女子の評価低かった
ハルジョオン ヒメジョオン がなぜか好きだった男子。
ユーミンの特徴。2声のセルフハーモニー。
今のひとだとMEGが正統にやってるね。
MAGICとか。

17 :昔の名無しで出ています:2008/08/30(土) 18:13:04 ID:???.net
MISLIM。
限りなく透明に近い白。
決して冷たくない冬の匂い。
昭和31年生まれ前後世代軽音楽部女子の
バイブルだった。
と、はっぴいえんどな男子が書いてるんですw

18 :昔の名無しで出ています:2008/08/30(土) 23:40:10 ID:???.net
アルバムなら
NO SIDE
流線型'80#
曲なら
ダウンタウンボーイ
DESTINY
埠頭をわたる風
ハッピーニューイヤー
ぶりざーど
など

19 :昔の名無しで出ています:2008/08/31(日) 20:49:51 ID:wsQ9VQ+V.net
>>17に共感。mislimに針を落として(古〜)最初に聞こえてくる
「生まれた街で」のあの独特のイントロがたまらなくノスタルジー
やさしさ包まれたならなど名曲がつまってるね。
個人的には「さざなみ」が好き。特にイントロ

20 :昔の名無しで出ています:2008/09/01(月) 00:59:18 ID:vQ3+Of/+.net
「雨の街を」「夕闇をひとり」「観覧車」
いろんな情景が思い浮かぶ。他の人も不思議と共通する情景


21 :昔の名無しで出ています:2008/09/01(月) 01:23:14 ID:???.net
経る時、雪月花 
齢50を過ぎ、若かりし日の思い出に浸りながら耳を傾ける・・・
名曲は数多し、ただ、この年齢になると上記の2曲が心に沁みます。

22 :ミヒマル世代:2008/09/04(木) 02:55:03 ID:oLREW7gJ.net
>>21
『Miss Lonely』はいかがですか?

23 :昔の名無しで出ています:2008/09/04(木) 02:59:33 ID:1ctbxtIr.net
赤いスイートピー
瞳はダイヤモンド
クレタカルホさんだったっけ。

24 :昔の名無しで出ています:2008/09/04(木) 07:01:15 ID:???.net
リ・インカーネイション好きだなー。なんか評価低いけどなんで?

25 :昔の名無しで出ています:2008/09/04(木) 20:56:09 ID:jGYGf8du.net
埠頭を渡る風

26 :昔の名無しで出ています:2008/09/06(土) 17:49:39 ID:???.net
でわ 定番

あの日にかえりたい

は誰でも知ってますがこのカップリングの
「少しだけ片思い」をカバーしたのはまちぶせの三木聖子さんでいいのですが、そこで問題です。明日俺は何時に目覚めるでしょう!!!!

答えは明日!!
こうご期待!!

27 :昔の名無しで出ています:2008/09/06(土) 20:27:20 ID:???.net
久しぶりに白けたw

28 :昔の名無しで出ています:2008/09/06(土) 21:59:17 ID:TmdEe2yf.net
乱暴に誤解を恐れずに言えば 荒い時代の曲は神
松任谷になっちゃってからは普通(かそれ以下)

29 :昔の名無しで出ています:2008/09/07(日) 06:43:31 ID:???.net
>>26だ。おはよっ。NHK第一ラジオ朝いちばんなぎらのあの頃のフォークを聴かせたいでメール読まれちゃったよ(笑)

ゆみちゃん(新鮮な表現w)の 朝に聴きたい歌。
きょうは「紙ヒコーキ」
茂のテレキャスリードギターがなんかクラプトンみたいだw

30 :昔の名無しで出ています:2008/09/07(日) 11:31:49 ID:lYKzxSN/.net
アルバムなら「時のないホテル」
1曲挙げるなら「まちぶせ」by石川ひとみ

31 :昔の名無しで出ています:2008/09/07(日) 15:18:35 ID:so3swma1.net
最後の嘘

32 :破魔矢:2008/09/07(日) 21:16:05 ID:2wf1idcm.net
♪「あの日に帰りたい」
とにかくユーミンを知らない人でも、この歌を聞けば誰もが知ってる名曲だよ。
これほど詞と曲がマッチした歌はそれほどないと思う。

33 :昔の名無しで出ています:2008/09/07(日) 22:06:23 ID:AcwyirNd.net
ゆうすずみ が好きです
当時 サウンドアドベンチャーで聴きました
やけたうなじはユーミンの?
セクシーにおもえました
ふたりきりのゆうすずみは
中央フリーウェイのさきにあるのでしょうか?


34 :昔の名無しで出ています:2008/09/07(日) 22:26:56 ID:AcwyirNd.net
中央フリーウェイに感動しています
中央自動車道のことだったのですね

以前 東京競馬場に行ったとき(今は大きい長いマンションのほうが
よく見えますが)
むこう正面に高速道路があり そのむこうに
サントリーモルツのロゴが入った工場が見えました
(中央フリーウェイの情景が本当にあったのですね)

なんだか 荒井由美 のときが最高だったとおもいます


35 :昔の名無しで出ています:2008/09/07(日) 22:28:38 ID:AcwyirNd.net
ユーミンのこと教えてください
ユーミンは八王子市生まれの江戸っ子?
(19歳くらいからもう松任谷さんと夫婦だった? 中央フリーウェイ)
ユーミンの私生活特集の番組があったのですが
彼女は松任谷さんには奴隷のように低姿勢なのです
(彼女の才能のおかげで食べてるのに)
今もこどもはいません
自宅でレコーディングが終わったら
近くのアパートにユーミンが自転車で帰っていきます
ちぐはぐな夫婦です
もしかして
松任谷さんが在日韓国人で朝鮮人の本妻やこどもがもういたんじゃないかと
ユーミンは本当は独身なのだと



36 :昔の名無しで出ています:2008/09/08(月) 02:08:03 ID:???.net
>>35
おもしろいこと言うね。あんた

>>33
>ふたりきりのゆうすずみは
>中央フリーウェイのさきにあるのでしょうか?

詩人みたいな表現ですごく素敵!!




37 :昔の名無しで出ています:2008/09/08(月) 06:15:10 ID:???.net
松任谷正隆はいわゆる「華族」の家柄家系。
商人の娘と身分が違うという格差社会の
原始的構図。韓国国籍とか本妻とかは知らない。というより











板違い。

38 :昔の名無しで出ています:2008/09/09(火) 02:45:39 ID:???.net
>>35
近くのアパートて何勘違いしてるの?
ユーミンの家は録音スタジオもあるくらいで
ディズニーぽいっていわれてるんじゃ?
ちなみにユーミンの寝室はクイーンサイズのベッドが
2つもある!!

39 :昔の名無しで出ています:2008/09/09(火) 13:29:15 ID:bJzS0a8U.net
>>38
私の見た そのユーミンドキュメンタリーでは
ユーミンはたぶん自室兼寝室(たしかに内装もビクトリア調)で
ピアノとラジカセで作曲をしていた(ベッドもあったと思う)
そして自宅スタジオでレコーディング
でも 夫婦のふれあいがなかった
そして 夜 自転車でお疲れ様ああ というかんじで
ユーミンは自宅ではないどこかへ帰っていった
意味不明のシーンがあったのです


40 :昔の名無しで出ています:2008/09/09(火) 21:09:12 ID:???.net
今いちごアイス食べてる。

いちご白書をもういちご

くっだらねw

41 :昔の名無しで出ています:2008/09/09(火) 21:59:58 ID:???.net
「翳りゆく部屋」が自薦ベスト曲だそうな。
しかしおそらくファンから一番人気ない壮大な曲だと思う(苦笑)

42 :昔の名無しで出ています:2008/09/10(水) 01:42:59 ID:???.net
>>39
情熱大陸じゃない?2年くらい前に出てた。
「翳りゆく部屋」人気あるよ!
椎名りんごとか他のアーティストもカバーしてるし!

43 :昔の名無しで出ています:2008/09/10(水) 15:32:32 ID:???.net
もしかして
松任谷さんが在日韓国人で朝鮮人の本妻やこどもがもういたんじゃないかと
ユーミンは本当は独身なのだと


…自分の脳みそに疑問を持ったことない?

44 :昔の名無しで出ています:2008/09/10(水) 16:42:11 ID:???.net
ない

45 :昔の名無しで出ています:2008/09/10(水) 20:39:23 ID:???.net
やれやれ。ゆとりなのか2ちゃん脳なのか。
ゆみちゃんの荒井由実againライブっていつごろだった?
当時65くらいの母親がすごく好きでなぜかパフィーも好きというありえないw母親で
CDを誕生日に両方買って、つか
パチンコ2000玉出して景品に換えてプレゼントしたのだが。
あのライブ行ったひといるのかなここ。
なんかスーパープラチナチケットだったという。
そういう思い出話のほうがいい。

46 :昔の名無しで出ています:2008/09/10(水) 20:47:40 ID:???.net
ちなみに先日母親助手席乗せてドライブして茂BOXは「このひと(去年死んだ)おとうちゃんと顔似とるね…」とうれしそうに聴いていたが、次にHDDに入ってたMEGに「誰この女」と軽くキレられたよw

47 :昔の名無しで出ています:2008/09/10(水) 21:26:34 ID:???.net
仕事中「あの頃のまま」なにげに口ずさんじゃったりする。高校時代のともだちに会いたいな。

48 :昔の名無しで出ています:2008/09/11(木) 21:24:37 ID:???.net
ところでゆみちゃん(笑)好きなこのスレの住人は、
ここでは顔が見えません。
正直にいいましょう。おいくつくらいですか。自分昭和31年生まれ。男子。
高校2年のときはっぴいえんど解散〜キャラメルママつながりでゆみちゃんのこと知りました。
でも当時は吉田美奈子のほうが名前が知られてた。
はっぴいえんどcity last time aroundに出てたこともあるし。
美奈子「扉の冬」がちょうどこの時期9月デビューでゆみちゃん「ひこうき雲」が11月だったと記憶してます。

では「ひこうき雲」



49 :昔の名無しで出ています:2008/09/17(水) 22:47:06 ID:???.net
1曲はつらいが・・・やっぱ「ナビゲイター」かな。
この曲は時代を超えて今聞いても、違和感がありません。
ナビゲイターって言葉、当時から使ってたユーミンってすごい。

50 :昔の名無しで出ています:2008/09/21(日) 03:12:33 ID:h2vRPD53.net
>>35
まちぶせは三木聖子のが断然イイ!

51 :昔の名無しで出ています:2008/09/21(日) 03:14:47 ID:h2vRPD53.net
↑アンカ間違い
正しくは>>30

52 :昔の名無しで出ています:2008/09/21(日) 07:38:02 ID:???.net
ジャコビニか埠頭

53 :昔の名無しで出ています:2008/09/21(日) 22:12:04 ID:y9qOCWNQ.net
NHKの古代遺産を紹介する番組のエンディングにかかる昔の曲

54 :昔の名無しで出ています:2008/09/21(日) 23:02:00 ID:8H8Zj8HS.net
リ・インカネーション

55 :昔の名無しで出ています:2008/09/22(月) 10:33:55 ID:???.net
青春の後悔
新年明けましておめでとうございます

56 :昔の名無しで出ています:2008/09/23(火) 03:43:10 ID:???.net
今のところ好きか嫌いか、聞き飽きた
古臭いかは別にして春よ、来いでしょう。

57 :昔の名無しで出ています:2008/09/26(金) 23:12:35 ID:???.net
観覧車 いいな

58 :昔の名無しで出ています:2008/10/04(土) 23:54:04 ID:64qlVYzi.net
生まれた街で

59 :昔の名無しで出ています:2008/10/05(日) 00:32:45 ID:???.net
雨の街を
瞳を閉じて
魔法の鏡
消灯飛行

先ずは荒井由実時代のユーミンブランド1〜2を聴いて欲しい

松任谷時代なら
時のないホテル
オリーブ
悲しいほどお天気
がすき



60 :昔の名無しで出ています:2008/10/05(日) 01:08:30 ID:???.net
埠頭を渡る風
イントロ、アレンジも素晴らしい
DESTINYもいいなぁ

61 :昔の名無しで出ています:2008/10/05(日) 15:04:06 ID:MJVvpByZ.net
ユーミンブランドは、76年に出たやつのみ。
2,3は、アルファが勝手に出しただけでユーミンは
認めていない。

「ひこうき雲」
「ミスリム」は神レベルのアルバムだと思う。
不安定ながらも透明感のあるユーミンの歌声と浮遊感のある曲に
素晴らしく叙情的な詞、キャラメルママの鋭い演奏、
どれをとっても日本の音楽史上に燦然と輝いている。

62 :昔の名無しで出ています:2008/10/05(日) 15:57:26 ID:???.net
私は20代のものですが
NHKの何かの番組で『海を見ていた午後』を聞いて 感動したので
ダウンロードしました。

63 :昔の名無しで出ています:2008/10/11(土) 09:21:08 ID:???.net
80年代に入って松任谷由実というネーミングがやはり違和感覚えた小生。荒井由実のリリカルな透明感が長ったらしい名前に変わって澱んだ語感。クレタカルホとかも漢字でどうやって書くのか(笑)でも人に提供した楽曲はすぐれた作品あった。
特に

時をかける少女

昨日仕事中口ずさんで女子社員に笑われちゃった。

64 :昔の名無しで出ています:2008/10/13(月) 16:25:47 ID:???.net
往年の女優グレタガルボから
呉田軽穂 実家が呉服屋というのも意識してるかも。

65 :昔の名無しで出ています:2008/10/16(木) 16:37:20 ID:???.net
ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ

とても大好きな曲です。

66 :昔の名無しで出ています:2008/10/16(木) 23:25:01 ID:???.net
ゆみちゃんは春をテーマに良い曲書くよね。
でも一度ゆみちゃんのフェイバリットカバーって聴いてみたい。
洋楽、歌謡曲、同世代、日本のロックetc

67 :昔の名無しで出ています:2008/10/19(日) 02:23:04 ID:???.net
87年頃に
MATTARI というアルバム出してるでしょ

68 :昔の名無しで出ています:2008/10/22(水) 17:15:54 ID:???.net
松任谷由実でしりとり
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/575/1153675532/l50

69 :昔の名無しで出ています:2008/10/29(水) 17:58:57 ID:4i6/902A.net
青春のリグレット。
私の中でダントツ!

70 :昔の名無しで出ています:2008/10/30(木) 12:07:51 ID:SigWWxGt.net
ユーミン自体が最高傑作だがなw
やさしさに包まれたなら。

71 :昔の名無しで出ています:2008/11/03(月) 20:38:36 ID:???.net
オウム真理教と繋がってた

72 :昔の名無しで出ています:2008/11/04(火) 23:24:54 ID:fgxwItlj.net
ベルベット・イースター
ユーミンの楽曲の原点だ。

73 :昔の名無しで出ています:2008/11/07(金) 23:36:07 ID:???.net
DESTINY が1番
微差で カンナ8号線

74 :昔の名無しで出ています:2008/11/08(土) 12:38:59 ID:???.net
カンナ8号線のイントロのギター
最初聞いたとき、あまりに音が小さくビックリした

75 :昔の名無しで出ています:2008/11/09(日) 01:10:52 ID:L9NSGDRN.net
「雨の街を」
この板でも何度も出てくるし荒井時代の人気投票ではベスト5に必ず入る。
地味だがユーミン以外絶対書けない静かな雰囲気のある曲。
雨の朝に恋人を待ちわびる純な気持ちを表現していると思っていたのに
別スレでこの曲には「死」が匂うと複数のレスがあった。
そりゃ「ひこうき雲」だろ! どこから死が匂うのか未だに解らない…

76 :昔の名無しで出ています:2008/11/09(日) 01:47:50 ID:gOba9o7c.net
>>75
同意
殆んどの人は作品を理解できる感性なんて持ち合わせていないんだよ
ナイーブな人にしか分かんないよ


77 :昔の名無しで出ています:2008/11/10(月) 20:49:07 ID:QSfKOPS8.net
魔法の鏡
カンナ8号線

かな。

78 :昔の名無しで出ています:2008/11/10(月) 23:08:58 ID:zjSgd5jN.net
荒井ではなく敢えて松任谷作品から、SaveOurShip


79 :昔の名無しで出ています:2008/11/12(水) 01:43:36 ID:XU7Lo5BS.net
78

80 :昔の名無しで出ています:2008/11/12(水) 03:16:40 ID:???.net
流線型'80

81 :昔の名無しで出ています:2008/11/19(水) 05:47:17 ID:OwE1ohxl.net
まちぶせはひとみに対するあてつけかアンチテーゼのつもりで
わざとに音程をはずしたんだな
他の曲は聴きやすいし歌唱力はあるからな
つまりはシンガーソングライターとしてやってきたユーミンのプライドヤ誇りなんだろうね
しかし提供者としてはあるまじきことで許されることではない
ただ愚行は1曲のみなので加えて昔のことなので
水に流そう

82 :昔の名無しで出ています:2008/11/19(水) 09:56:43 ID:KmpO6YHc.net
80さん 流線型'80の中の観覧車は特に名作ですよ。」


83 :昔の名無しで出ています:2008/11/19(水) 10:12:05 ID:DAG6kqpW.net
「時のないホテル」
ユーミンロックアルバムなら、むしろこっち。

84 :昔の名無しで出ています:2008/11/20(木) 01:11:40 ID:???.net
「消灯飛行」
再発しろ


85 :昔の名無しで出ています:2008/11/20(木) 03:34:14 ID:???.net
>>82
流線型は特に好きというわけじゃないけど、80だったので
書いただけですw
むしろアルバム通しで聞くならKATHMANDUとか。
一番面白みがある。

86 :昔の名無しで出ています:2008/11/21(金) 00:59:45 ID:5RUFmWNN.net
>>84
A面の『潮風にちぎれて』も名曲だよね

87 :昔の名無しで出ています:2008/11/21(金) 01:29:53 ID:???.net
「生まれた街で」が(・∀・)イイ!!

88 :昔の名無しで出ています:2008/11/29(土) 22:04:54 ID:ceuDJ1ti.net
魔女宅で聴くユーミン泣ける

89 :昔の名無しで出ています:2008/11/29(土) 23:15:14 ID:???.net
紅雀
落ち着いた曲が多いよ?

90 :昔の名無しで出ています:2008/11/29(土) 23:22:13 ID:???.net
観覧車って ようつべにあげてくれないか

91 :昔の名無しで出ています:2008/11/30(日) 02:29:26 ID:LE/763+6.net
NHKアーカイブスの主題歌がいいなあと思う。

92 :昔の名無しで出ています:2008/11/30(日) 22:32:47 ID:gp27FWsr.net
>>91
『水の影』ね
『時のないホテル』に収録されてる名曲ですね


93 :昔の名無しで出ています:2008/11/30(日) 22:54:00 ID:???.net
「瞳を閉じて」ではないでしょうか

94 :昔の名無しで出ています:2008/12/02(火) 14:00:44 ID:uc9bcTtc.net
やっぱり、
「あの日に帰りたい」は最高の曲だよ!

95 :昔の名無しで出ています:2008/12/26(金) 13:28:26 ID:lOylpFUx.net
変化球ですが鬼束カバーの「守ってあげたい」
http://jp.youtube.com/watch?v=CJW2v_R8_PY&fmt=18
ユーミン自身も泣いたってよく言ってるね


96 :昔の名無しで出ています:2009/01/12(月) 11:46:51 ID:iLX/fjhB.net
ダントツで名曲はコバルトアワー、鈴木茂のキューン〜とろけるソロがE

97 :昔の名無しで出ています:2009/01/12(月) 13:20:19 ID:???.net
「最後の春休み」

あぁ、あの頃に戻りたい・・・

98 :昔の名無しで出ています:2009/01/16(金) 12:44:48 ID:???.net
「青春のリグレット」
麗美が歌う方が好きだけど

99 :昔の名無しで出ています:2009/01/22(木) 09:49:11 ID:???.net
耳で知ってはいたけど、ちゃんと聴いた事はなかった『ノーサイド』。
その光景と「かれ」をおもう「わたし」の気持ちが凄くよく伝わる。このメロディとこの詞じゃなきゃダメだというふうに思えてくる。
名曲だと思った。

♪歓声よりも長く、の部分が何かのCMに使用されてたはずだけど…

100 :ナナシ:2009/01/22(木) 21:09:23 ID:Jl05q0o8.net
ニューアルバム 1曲目ピカデリーサーカス でしょ

101 :昔の名無しで出ています:2009/02/12(木) 10:59:45 ID:wVJYfAUR.net
松任谷由実『REINCARNATION』封印したい音楽記事(笑)
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_38.html


102 :昔の名無しで出ています:2009/02/12(木) 20:32:15 ID:???.net
sign of the timeが大好きだ

103 :昔の名無しで出ています:2009/02/26(木) 07:24:14 ID:???.net
おっと、悲しいほどお天気はいただいた。



104 :昔の名無しで出ています:2009/03/02(月) 21:08:10 ID:???.net
経る時、雪月花が好きだ

105 :昔の名無しで出ています:2009/03/03(火) 18:29:43 ID:W7l9v/Z8.net
なになに
いわて花巻空港新しくなるから今日から空港にユーミンSONGを花巻空港内で流すってめんこいテレビでニュース流れてら

来年一月まで流すらしいよ

緑のなんとかって曲

岩手=ユーミンですか?

106 :昔の名無しで出ています:2009/03/06(金) 02:57:20 ID:???.net
「緑の町に舞い降りて」という曲です。
歌詞に「モリオカというその響きがロシア語みたいだった」
「銀河の童話を読みかけて」とあります。
本当は5月限定の歌ではあるけどね。

107 :昔の名無しで出ています:2009/03/08(日) 12:22:55 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=lwZcaF4G8sA
これ最近見つけて感動した。4分過ぎからのユーミンワールド。全盛期のオーラ全開って感じ
あ〜まじ最高だわ。

108 :107:2009/03/16(月) 21:12:11 ID:???.net
>>107
これすごい良いと思うんだけど。過疎だね。

199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200