2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

潰瘍性大腸炎 Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:52:03.75 ID:cF7eD9LQ.net
潰瘍性大腸炎について語りましょう

(前スレ)
潰瘍性大腸炎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1456904384/
潰瘍性大腸炎 Part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1467820082/
潰瘍性大腸炎 Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1475146185/
潰瘍性大腸炎 Part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1484177202/
潰瘍性大腸炎 Part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1494389600/
潰瘍性大腸炎 Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1500730558/
潰瘍性大腸炎 Part7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1505910410/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 11:58:33.62 ID:Y34WX0Ut.net
>>246
それは驚きの効果ですね自分はもうプレドニン使わないと寛解はできないので悩みどころでした
広島クリニックのHPでは遠方の人には青黛の販売も行っているようで主治医と相談して切り替えに挑戦してみようと思います。
最初の6年くらいはアサコールはすごく効いたのに今はペンタサ注腸でもまったく変化なし状態でもうほとんど効果がないと感じてました。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 12:10:18.37 ID:AVmtRwu8.net
素朴な疑問なんだけど、なんで下痢の時って腹痛くなるの?
柔らかい方が腸への刺激少なそうなのに

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 12:11:42.91 ID:n9wrcJJn.net
下痢が腹痛の原因なのではなく
下痢と腹痛が腸の不調の結果なのでは

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 12:15:59.81 ID:GcYqxqWN.net
腸が炎症を起こしているから、腹痛、下痢、下血 等が起こるのではないかと。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 15:27:13.63 ID:bcj6ilDd.net
微熱も

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 11:54:24.22 ID:Bfe0Za1o.net
リアルダ飲んでる人って何錠のんでる?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 12:12:16.50 ID:3NBGPQ+d.net
自分はリアルダ朝4錠とビオフェルミンを2錠×三回飲んでる
寛解して半年、今は調子が良い

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 10:22:10.22 ID:YpTE2mtE.net
携帯の割引をスマートハート割に変えてきた
基本料も若干安くなるし通話料も下がるしでいいね
しかも2年縛りの途中で変更できるし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 13:21:25.20 ID:ImR/7MSH.net
>>252
朝4錠とヒュミラ
リアルダは冷蔵保存だから管理しないと意外と飲み忘れる
正月ヒュミラで気分ダダ下がり

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:38:41.82 ID:RYGKf/UI.net
青黛飲み始めて1週間ようやく便が緑色っぽくなって来て下痢と血便も収まりお腹も調子よくなってきました
本当はいけないんだろけど再燃中なのでまだリアルダと兼用徐々にリアルダ減らしていくつもり

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:01:53.14 ID:zEPwyhk1.net
>>252
9月に診断されてリアルダ二錠 +リンデロン座薬処方
一週間で下血収まってからはリアルダ二錠だけで特に問題無し
食事には気を使ってるけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 08:35:56.84 ID:OrAmaL/i.net
年末年始の暴飲暴食で再燃したっぽい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 20:21:20.05 ID:OAmEYTFD.net
便秘が酷くてちょっとアサコール 飲む量減らしてみたら再燃してワロタ
再燃と寛解の波が激しすぎる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:27:01.46 ID:0nNjuQGH.net
ワロエナイ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:44:04.89 ID:eA1rNTNS.net
全摘者だが正月休みで遅く起きて飯時間ずれて晩飯は軽くして空腹になって寝たら
トイレ行かずに12時間寝続けれた。腹すかすほどに寝れることも

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:59:00.76 ID:YcRLSWn6.net
>>261
今度全摘する者です
全摘の手順を教えてくれませんか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:27:19.40 ID:DhkHMMNa.net
冬になると寒いせいか症状が軽くなる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:32:48.02 ID:jG2iOhJ8.net
逆だな冬になると症状が悪くなる
医者にも寒い方が悪くなる人が多いと言われたけど人によるんだろうね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:42:21.65 ID:Q8ia+Qth.net
冬は風引くからそれでダメージになる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:19:41.89 ID:7GU9IBSQ.net
>>261
羨ましい、俺は昨年末全摘したんだが、
3時間くらいで起きてしまう
それでも最初より寝れてるけど。

今は食欲が止まらなくて困っている
退院後5kgも太ってしまった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 08:50:16.98 ID:sx8SiEAH.net
半年前の術後35sぐらいまで落ちて死にそうになった反動で過食になってしまった
おかげで徐々に体重は増えているけど、食べ始めると止まらないから怖い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 09:03:33.01 ID:nFDgbWHq.net
癌早期発見の為の大腸内視鏡検査ってどれくらいに1回やってる?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 09:51:04.93 ID:7wLGeNSU.net
自分は内視鏡は年一回だな

冬は寒いこと自体がストレスだから症状悪化しやすい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 13:54:54.49 ID:b5F9U81L.net
内視鏡結果がないと難病申請できないから年イチ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 14:08:25.78 ID:/999PrwI.net
>>266
漏らさないだけマシ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:05:25.40 ID:R0ukg9dM.net
>>262
入院し最初の手術で大腸全摘し人工肛門になり退院。
人工肛門生活を続け(私は1年ちょいほど続けました)今度は閉鎖手術のため入院。
で、閉鎖手術をし退院、現在に至る。
大腸がないので便意に襲われるのは相変わらずというか。
それでも出血で貧血がひどかった時に比べれば回数は少ないし健康でしょうね。
>>266さんの言うように私も食欲が増しました気がしますね。
退院時から19キロほど増えましたね。

連休明けでおそ寝早起きになり遅い夜食で寝たせいか久々漏らしました。残念

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:30:33.79 ID:7GU9IBSQ.net
>>267
俺も入院時の反動で過食になってるのかな
ストマ閉鎖の術後縫合不全になって1ヶ月断食した
一時死にそうになりながらも点滴に生かされて
今普通に食べられるのが嬉しくてばくばく食べてる

>>271
漏れてる日もあるw
夜中肛門がヒリヒリして起きると大抵漏れてる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:32:36.54 ID:7GU9IBSQ.net
>>272
閉鎖手術からどれくらい経過されましたか?
何か普段の生活で気をつけていることはありますか?

俺は身体をひねる運動は避けろと医者に言われたので
それだけ守って他は普通に生活しています。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 18:26:58.18 ID:R0ukg9dM.net
>>274
閉鎖手術から4年。
乗り物などでの移動前や就寝前にはウンコしとく、辛いものは控える(なるべく避ける)、くらいかな…
酒飲まないよう言われたがもともと酒もタバコもやってない。
体をひねるのダメとは聞いた覚えがない…
肛門締める運動を一日10回10セット推奨されているが
数えるの面倒なんで後ろにカウンター置いて肛門締めるたびに体をひねり
カウンター押して起き上がるというねじれ腹筋運動をしていたというのに

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 00:28:51.17 ID:eCBUyA7A.net
【仮想通貨バブルに1番早く参入できる方法】

出川のCMでお馴染みのコインチェックなら
認証がすぐ済んで今日から取引できるから登録しておくと便利や
クレカで買うと手数料が高いから銀行またはコンビニで入金がオススメや。
https://goo.gl/A65hcj
リップルが半年で15円から400円に爆アゲ中。
もちろんビットコインも買える。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 13:09:09.93 ID:svY0JcuT.net
大腸全摘してストーマ生活になって最初の頃は腸閉塞になりやすいので気を付けましょう
気を付けててもなる時はなりますが
ストーマ期間は詰まらない限りは何食べてもいいので、今まで食べられなかったプリンとかを食べまくりましょう
ストーマ閉鎖してお尻から出るようになると、ケーキやプリンは食べるとトイレが異常に近くなるため食べられなくなる可能性があります

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:15:33.11 ID:/iCtPHZL.net
主治医が先月余分に薬くれっていったら
一カ月ぶん余分にくれたけど
今日行ったら薬、くれなかった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:19:14.17 ID:6MzN79NQ.net
今日潰瘍性大腸炎て診断された
先輩方これからよろしくおねがいします

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:42:03.01 ID:sSCH0l6V.net
おう、貼るカイロはかかさずにな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:59:42.28 ID:lAW7XoHS.net
>>275
レスありがとう
ねじれ腹筋とな…頑なに捻らず過ごしてきた身としては信じられません笑
やっぱりこういう場所で同じ経験者の方に話を伺えるのはとてもためになりますね
俺も酒タバコやらないのになぁ、なんでこんな病気になったんだか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:05:15.82 ID:Z/lzlxcq.net
>>278
最近厳しくなったみたいですね
毎回ゴチャゴチャ書いた注意書きも渡されるようになったし

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:47:32.25 ID:M6nW34J4.net
>>281
逆にタバコ吸ってる人はこの病気になりにくいらしいよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:08:04.45 ID:O9EbTxef.net
盲腸を切ると治るって話もあるし、盲腸取った人にこの病気の人いないとか(笑)ほんとかなー

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:31:40.09 ID:/iCtPHZL.net
>>284
子供の頃盲腸切ったけどなったよw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:04:35.76 ID:6j+JVEeF.net
>>284
それ俺も医者から言われた。
そして285で吹いたw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:07:12.82 ID:4c5Bek13.net
盲腸が病巣になってる場合だけでしょ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 10:53:43.30 ID:CEVhwf6o.net
ひねる運動なんで駄目なの?
ストレッチとかも駄目なのかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 12:23:32.12 ID:mhQSRFBA.net
大腸ガンになったかもしれん。
先週大腸カメラやっていつもの炎症を
取って組織検査してもらってたけど、
後日電話で、はやめに病院きてくれ言われた。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 12:28:24.22 ID:4eDYwvEQ.net
>>289
UCの炎症からの生検で癌なら全摘の方向で話進みそうだな…

他人事じゃねーわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 12:29:08.10 ID:eSIYQTM+.net
>>289
俺はそれで大腸ガンだったから全摘出した
見た目でガンだって言われないくらいのものならガンでも早期だからそんなに心配しなくて大丈夫だろう
俺は毎年内視鏡してたのにヒダの裏にガンが隠れてたらしく、見つかった時はもう大きくなってたから内視鏡しながらその場でガンだって言われた

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:59:35.04 ID:CEVhwf6o.net
全摘した場合、数センチの残存直腸からガン化する可能性あるんだよね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:17:29.32 ID:uTkxrOzX.net
大腸がんのリスクは常に付きまとうならさっさと全摘したほうが無難では有る
俺は全大腸炎型中等症だがとりあえずステロイドを切り5-asaのみで今のところ症状は治まってる。
再発した場合、バイオ製剤を使う話は聴いてる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:42:50.18 ID:YFytzFM2.net
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/266306.html

これの結果が出るまで大腸は残しておきたいなぁ…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:54:51.67 ID:mhQSRFBA.net
ガンやだなあ。ずっと出血もなくてトイレも2日に1回だったのに

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:00:16.63 ID:YFytzFM2.net
そんな状態で待たされるより電話で宣告してほしいわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 19:35:24.10 ID:BLCR4qfc.net
青黛飲み始めて10日リアルダを2錠に減らしてるが好調キープ飯がうまい
腹痛もまったくなくなり効果があるのは確実だと思う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:02:14.66 ID:mhQSRFBA.net
>>291
大腸ガンも
特定受給者範囲内で払える?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:17:12.60 ID:/hiYhWKr.net
【医療詐欺】インフルエンザ【予防接種】アマルガム【虫歯治療】マンモグラフィー【乳癌検診】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515150444/l50

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:36:45.87 ID:eSIYQTM+.net
>>292
直腸が残る術式だと残った直腸が癌化する可能性も、
そこだけ潰瘍性大腸炎が発生するリスクも残る。
だからUCから大腸ガンができた俺は
直腸も取って小腸と肛門を繋ぐ術式だったよ

>>298
うん、かかったのは
特定受給者証の上限額+入院宿泊代+食事代のみだった

みんなは大腸大事にしてやってくれ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 22:57:51.61 ID:0JfFqpBS.net
>>300
貴重な話に感謝。貴殿も養生、ご自愛なさって下され。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 23:41:53.95 ID:eSIYQTM+.net
>>301
温かい言葉をありがとう
不安なのはみんな一緒だよな
ただ俺みたいに癌になって欲しくなくてさ
大腸なくなって潰瘍性大腸炎も卒業したのに
まだたまにこのスレを覗いてたりするw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 07:09:50.58 ID:MNivDLLd.net
>>302
またアドバイス頼むわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 09:32:20.57 ID:fMtvYJmq.net
中村美律子、潰瘍性大腸炎で入院「頑張りすぎた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00093663-nksports-ent

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 09:44:59.81 ID:12nVbqtr.net
その歳でUCにかかるのか
逆に症状が収まる年齢と思ってたが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 09:49:02.57 ID:eJkUCp5I.net
歳を重ねれば良くなっていくはずという希望が…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 10:08:11.34 ID:PHmou1Ou.net
>>305
前からかかってたんじゃない?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:26:37.33 ID:dNECB0n5.net
残る希望は >>294のリンクか。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:03:32.19 ID:m5sdOkeh.net
>>294
>手術を行えば、腹痛などの症状は改善されますが、余分な水分を吸収する大腸がないため、トイレの回数が多くなり術後も日常生活での支障が続くことになります。

そうなのか。むしろうんこ貯蔵袋たる大腸がないためトイレ回数が多くなるくらいに思ってたら水分吸収のほうが問題か

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 16:54:45.26 ID:4f337v55.net
>>302
経験者話はすごく参考になるしありがたいよ
これからも気が向いたら書いてって欲しいです
ちなみに、カメラ入れて癌告知される前は何か自覚できる症状ってあった?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 21:53:11.44 ID:cf54FizL.net
>>309
両方問題だよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:53:04.76 ID:NioV9rV+.net
主治医の話だとストマから肛門への手術はかなり難易度が高いらしいよ
単につなげばいいって話じゃなくて経験豊富な外科医にやってもらわないと術後がたいへんなんだって

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:38:50.52 ID:W8MAUSVQ.net
回腸嚢を作らないといけませんからね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:41:33.23 ID:QRdccvC3.net
>>309
人間の身体というのは不思議なもので
大腸がないことに小腸が気付いたら
小腸が水分を吸収するようになるんだ
実際術後すぐは脱水症状が出たりしたけど
1ヶ月もしたら元の生活に戻ったよ

>>310
ありがとう、たまに覗きに来るね
自覚症状は全くなかった
毎年内視鏡検査してたしUCは軽症で便秘がちだった
思えばその便秘がダメだったのかも知れん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:49:00.81 ID:QRdccvC3.net
これは俺の個人的な主観だから
聞き流してくれればいいんだけど、
かかる病院は大きいところがいい

小さい町の病院で年に一度の内視鏡検査してた中
突然癌が見つかり、その病院じゃ切除できない
レベルの癌だからと大きい病院を紹介されたんだが、
同じ内視鏡でも大きい病院のは設備が異なって、
より詳細で鮮明に大腸の内部が見えるものだった
この内視鏡だったらもう少し小さい早期癌の状態で
見つけてもらえただろうかとか思ってしまった

大きい病院は当然患者数も多く混んでるので
結局癌が見つかってから手術まで2ヶ月かかったけど
元々のかかりつけ医なら何かあった時には
すばやく対応できると思う
話が逸れてすまん、自分が後悔したこと伝えたかった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 00:06:16.92 ID:xsJc+wT1.net
板チョコモナカ食べたらめちゃくちゃ調子悪い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 03:06:06.27 ID:glvypKNX.net
腸のヒダの裏にガンが隠れてた人か
毎年内視鏡やってたのに全摘と言ってたから「???」と思ってたが、
病院、設備によってはいろいろあるということか
こわいねー

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 06:12:36.30 ID:ZK+rna0E.net
>>317
UC持ちは
UC由来の大腸癌→全摘
なんだよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 06:35:38.44 ID:Tdtf6gJX.net
俺の大腸が癌化する前に再生医療が実用化してほしい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:53:42.81 ID:q6P+cFFM.net
>>314
自覚症状がないのって、検査受け続けるしか対策しようがないよね
聞いてると自分も重なる所があって、通院予定早めて相談してみようかと思ったよ

ここ数年間はほぼ緩解してたんだけど、先月不承認通知が来てすぐに再燃してずるずる不調が続いてる状態で
お粥やうどんばかりとはいえ、食べてる量に対して出てないなと感じてたんだ
で、数日前からやたらとお腹が張ってるし嫌な痛みがあるから不安で…
また紹介状+書類集めて調査票書いてもらって保健所まで行くのかと思うと出費も痛いし身体もしんどい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:06:34.94 ID:DP3+OY2S.net
UCに小麦がよくないって説あるよなぁ うどんばかり食ってたら調子悪くなったわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 12:07:06.86 ID:q6P+cFFM.net
>>321
それ今悩んでる
今まで調子が悪いときは低残渣食を心がけてきたけど、「潰瘍性大腸炎」「お腹が張る」とかでぐぐってたら
低FODMAP食にするべきって提唱してる医師の記事が出てきて、調べたらNGなものを結構食べてるんだよね
うどん、パン(小麦)、納豆、さつまいも、プリンとかよく食べてるからオオゥ…ってなった
オリゴ糖はちみつも摂ってるし、じゃあもう何食べればええんじゃい!って気持ちになったわ
OKな食材見て組み合わせるしかないかなー

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 12:50:42.89 ID:wAbRTUQx.net
米粉うどんにしばらく変えたけどまったく変わらなかったな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 13:15:35.15 ID:5WPaM/Cz.net
ヨーグルトはマジダメだった。
今は殆ど出血とまったので食える。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:20:35.37 ID:Tdtf6gJX.net
何食ったらダメはマジで人によるのでいろいろ試すしかないんじゃないかな
主治医からは食べるものはあまり関係ないと言われたし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 20:26:56.90 ID:92kmdAo5.net
緩解してる時は何食べても平気なんだけどね
再燃してる今、これまで食べてた物が実は合ってなかったのでは?って調べ直してる感じ
実際、高FODOMAPの食材をよかれと思って積極的に摂ってたからこれを変えたらどうなるかなと
制限は辛いけど人体実験だと思って楽しむようにするわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 20:39:15.91 ID:ZXUxWTni.net
その実験が仇となって重篤化するかも、とか想像しちゃうから俺は寛解してても無難な飯しか食えないなあ
今日も親戚の団欒でピザ食ってる連中見ながらほうじ茶啜ってたよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 21:10:10.07 ID:01XBdl7Z.net
>>314
その話根拠ないよね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 22:20:03.82 ID:92kmdAo5.net
>>327
重症化の心配はあまりないよ
制限的してたのもっと細かく制限する感じになってるからw
りんごのすりおろしを止めるとか、柔らかいパンなら食べてたけど止める、うどんも止めてお粥メインでいくとかそういう感じ
あと自分牛乳を豆乳に替えてたけど、それをアーモンドミルクにしたりとかね
三週間、低FODMAP 食を続けて改善が見られたら今度は一つづつ高FODMAP食材を試して大丈夫かどうか様子を見ていくのがおすすめらしいので
どうせ食事制限してるしやってみるかって

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 22:22:24.03 ID:92kmdAo5.net
>>327
あーごめん、緩解時のことだったね
もうパスタとパンは止めなきゃなーと思ってる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 09:52:23.15 ID:nsXGOD0M.net
便移植をした方はいますか?
効果はあるのでしょうか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 10:25:10.75 ID:c+PBOZJr.net
289だけどガンじゃなくて
別の病気が見つかったっぽい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:29:22.81 ID:Jap2yz6l.net
>>332
癌じゃなくて良かったな

とりあえずは全摘回避か…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:32:31.66 ID:cdRCXb9C.net
イムランで髪の毛だけ脱毛して3ヶ月。いつになったら生えてくるんだ?就活もあるし、終わったな俺

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:54:06.57 ID:NrBFBI3M.net
>>334
イムラン止めて3ヶ月くらいで徐々に回復してくるよ
諦めず労ってあげて

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:15:26.80 ID:NUFYnnbc.net
ペンタサ注腸いくら振って混ぜても注入し終わった容器見ると白い部分が残ってるのが気になる。
注入前に透明なうわずみ捨ててもいいのかな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:20:21.13 ID:Qa1StLuH.net
冬休みの暴食で再燃したのがようやく寛解期に戻って来た
これでまたラーメンが食える

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:12:05.07 ID:E9VbRN5r.net
やめたまえ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:22:43.21 ID:pUq/lIxU.net
ハワイ 医療大麻 合法です 。

http://sawaazumi.com/medical-marijuana

グアムも医療大麻合法です(笑)

http://coco-sinsere.com/?p=1170

現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。

そして、

1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!

TBSニュース(動画)

大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!

http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3254424.htm

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:59:39.56 ID:Jap2yz6l.net
>>339
太るやろなぁ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 00:39:46.38 ID:R162Cvmk.net
>>332
良かったね、って言っていいのかわからんが
結局何だったの?大丈夫?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 01:49:52.62 ID:N6lTfATv.net
大腸ガンが判明した場合、早期発見でも全摘いがいのせんたくしはないの?

先月この病気に発症して入院してブルってる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 01:54:39.02 ID:CsTazeAl.net
どこかが癌化すると他の炎症部も癌化する可能性が高いので普通は全摘らしいですね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 02:54:06.68 ID:0JOL07aM.net
全摘せずに部分切除した人のブログあったな
もう更新されてないけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 13:37:30.10 ID:azV36Cvf.net
今は3人に1人がガンにかかりそのうち2人に1人はガンで死ぬ時代だそうだから多いのかどうかわからないね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 19:28:02.78 ID:k73XzZlI.net
>>341
結核の疑いがあるから
再検査になった

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200