2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

珍しい記録 Part48

1 :神様仏様名無し様 :2020/01/02(木) 12:36:38.58 ID:GXf0fz9v.net
 
前スレ

珍しい記録 Part47
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1570231085/

397 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 18:53:32.46 ID:15DlfSTT.net
通算試合出場には影響しなそうだが
連続試合出場継続は最低1打席か守備で1イニング必須で代走だけだと途切れるというのがややこしい

398 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 19:21:34.50 ID:NjGyEr1J.net
>>396
近所の子供は「うさぎちゃーん、うさぎちゃーん ピョン」と歌ってる

399 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 09:46:09 ID:gLNSwjxe.net
何そのかわいいやつ

400 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 14:32:35.27 ID:Jr55JHMJ.net
>>363
父親は38年ぶり、息子は50年ぶり優勝

401 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 16:00:27 ID:urFWh/FV.net
>>399
女子小学生が並んで両手で耳を作って「ぴょん」とやってるのは、なかなか可愛くてよろしい

402 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 20:20:24 ID:bdy4Tusc.net
>>389
アレは一応本人が主役だけど、馬場のプロ唯一の勝敗という意味では当てはまるな

403 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 20:22:15 ID:bdy4Tusc.net
>>389
アレは一応本人が主役だけど、馬場のプロ唯一の勝敗という意味では当てはまるな

404 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 20:41:54 ID:urFWh/FV.net
>>402
馬場の唯一の先発登板試合でもあった

405 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 20:42:14 ID:urFWh/FV.net
>>403
馬場の唯一の先発登板試合でもあった

406 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 22:14:09 ID:25/sX4PC.net
話題を変えて複数球団で開幕戦始球式は達成者いるのかな
ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/202002030000490.html

407 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 07:08:49.58 ID:JtRsLlDD.net
栄光名門喜
弱小田舎ローw

408 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 09:51:41.40 ID:TazusPME.net
>>405
二重書き込みすまんw
とりあえずφ(..)メモ

409 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 09:54:19.29 ID:TazusPME.net
クラレンス・ジョーンズ(南海→近鉄)の5年連続打率.250未満は助っ人としてNPBワースト
(「.250以下」でも変わらないと思うが、より稀少感を出してみました)

410 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 10:16:32.50 ID:/V47BSNd.net
ジョーンズ三振が最も多い年でも112か。今なら全然旋風機じゃないな 
衣笠も一度も三桁三振記録していないんか

411 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 10:18:28.15 ID:NuYUoKU0.net
>>409
「助っ人」が5年連続して規定打席に達する、というのがけっこうなハードル
しかも低打率でとなると

バルボンがけっこう惜しいな

412 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 10:20:51.70 ID:NuYUoKU0.net
ん?
ジョーンズの「5年連続」云々は「規定打席条件」なしか?

だとしたらバルボンは「5年連続.240未満」になるんじゃないかな

413 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 10:25:06.52 ID:NuYUoKU0.net
>>410
少し後のミッチェルあたりから

414 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 23:15:18.44 ID:Er7jaUPO.net
>>412
確かにバルボンが記録していましたね
俊足巧打のイメージで低打率の印象があまり無かったことから精査を怠ってしまいました
ご指摘に感謝します

415 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 23:18:04.25 ID:Er7jaUPO.net
補足すると、バルボンとジョーンズは期間中でもタイトルに輝いていることで共通します
低打率でもレギュラーとして起用されるに足る決め手があったということでしょうか

416 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 23:35:34.38 ID:zRd+6KC/.net
バルボンなら記録洗いに自信が持てます

417 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 23:45:22.23 ID:OU9Y9RU3.net
クラレンス・ジョーンズ選手、
過去3選手しか記録したことのない四球数>安打数
の達成者の一人なのですね。

ノムさんの著書でホークスをクビになった経緯が記されていましたが、
「ああ、外国人なんだな」と苦笑しました。

418 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 23:59:53 ID:PmJ6QvUn.net
ロッテ・レアード、落合以来の40発へ

来日6年目を迎えるロッテ・レアードは通算200本塁打にあと37本。16年に39本打って本塁打王になったレアードなら、今季中にも狙える数字

外国人選手で通算200本塁打以上は過去16人。来日6年以内に達成すると、07年に5年目で到達したウッズ(中日)以来6人目

200号を達成すれば、シーズン40発も見えてくる
球団で40本塁打以上打ったのは86年・落合(50本)が最後で、00年以降で40本打った選手がいないのは12球団でロッテだけ。通算200本塁打とともに、球団34年ぶりの40号にも挑みたい
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202002040000069-w500_0.jpg

419 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 00:17:30 ID:rT3j/iFL.net
バルボンは貧打時代の阪急を象徴するような選手だな。
俊足好守だけど打率も出塁率も低くて一番打者としては物足りないが、他の野手はもっと打てなかったからレギュラーだった

420 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 00:38:20.93 ID:6cIgxUtT.net
>>418
レアード選手の去年の失速は関東の気候に慣れていなかったせいのかな、と勝手に解釈しています。
今年は正念場ですね。

421 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 01:35:47.25 ID:rT3j/iFL.net
そういえば日本シリーズでパ投手のHRって68年大石清が今のところ最後だっけ?
DH制があるとはいえ出なさすぎだよな

422 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 07:36:04 ID:ZT00NVx0.net
>>417
2リーグ制下に限れば3人、かな

423 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 08:58:28 ID:R5FlNM+g.net
>>418
ロッテは平成以降でも40本以上打った選手ゼロだな

424 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 09:53:33 ID:ZT00NVx0.net
>>423
遡っても落合以外にはレオンと別当だけか

425 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 14:13:17 ID:3SD9zJI9.net
つまり該当選手でロッテのみで選手生活を終えた選手はいないということか

426 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 21:29:56.51 ID:OUTKwD82.net
ツインズへの移籍が決まった前田みたいに
二桁勝利挙げた年のオフにトレードで移籍した選手って
NPBでは小山と小林繁くらいかな?

427 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 21:38:23.71 ID:3GmQLfm7.net
>>426
ちょっと調べて他に江本、高橋直樹、村田勝喜が挙がったから結構いるんじゃね?

428 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 21:51:13.84 ID:ZT00NVx0.net
別所とか金田とかは「トレード」とは別かね

429 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 22:17:03.88 ID:3GmQLfm7.net
トレードとはいえないかもしれないがこんなのも
藤本英雄1946年巨人21勝→中日
藤本英雄1947年中日17勝→巨人

430 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 22:35:48 ID:rT3j/iFL.net
>>426
阪急の戸田

431 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 23:12:22 ID:vyqsB9+b.net
高橋善正と渡辺秀武が前年2ケタ勝利投手同士のトレード

432 :神様仏様名無し様:2020/02/06(Thu) 01:48:08 ID:XAbxEml4.net
前田との関連でベッツとプライスが移籍したけど、
MVPとサイ・ヤング賞を獲得したことのある選手が同時に移籍するのは初めてらしい

433 :神様仏様名無し様:2020/02/06(Thu) 02:27:48 ID:JxuOz5X6.net
日本ハム宮西 大卒3人目700登板
今年35歳を迎える日本ハム宮西は通算700試合登板へ残り16試合

700登板は過去16人いるが、16人中12人が高卒入団の投手。大学から入った宮西が達成すると、88年で山本(阪神)95年・鹿取(西武)に次いで3人目

また、プロ入りから先発登板が1度もない
救援で700登板は過去4人だが、パ・リーグで達成するのは宮西が初。

節目の記録は通過点で、今季も50登板をクリアできるか
球団で35歳以上のシーズンに50試合投げたのは、10年・建山(58試合)まで4人いるが、左腕では83年・江夏(51試合)しかいない
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202002050000069-w500_0.jpg

434 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 02:38:01.12 ID:XAbxEml4.net
>>433
過去に700登板している16人は

高卒     12人
高卒社会人 1人
大卒      2人
大卒社会人  1人

という内訳になるのか

435 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 13:05:38.97 ID:qjq3h81C.net
大卒社会人が最多登板の投手というのもすごいな

436 :神様仏様名無し様:2020/02/06(Thu) 19:44:31 ID:oXWOLHs1.net
率系以外の通算で大卒社会人がトップなのは岩瀬(登板・完了・セーブ)と江本(ボーク)の二人
大卒でも宮西(ホールド)が加わるだけ
打撃部門では高卒社会人の福本(三塁打・盗塁・盗塁刺)が唯一の非高卒即プロ
雪のニ・ニ六事件が起こった昭和十一年に日本職業野球リーグが誕生して以来、「打撃でプロ通算記録トップに立ちたければ大学進学は諦めろ」という話なのか

437 :神様仏様名無し様:2020/02/06(Thu) 22:00:40 ID:EQygFtXt.net
>>436
どうせなら福本豊中堅手とでも書いてほしかった

438 :436:2020/02/06(木) 22:54:01.03 ID:/Wo/gRcn.net
>>437
レスありがとうございます
もしかしてだけど、かつてのある時点では長島茂雄三塁手(読賣巨人軍)あたりが何らかの通算記録でトップだったかもしれない

439 :神様仏様名無し様:2020/02/06(Thu) 23:25:53 ID:WdV+kvhZ.net
>>438
併殺打(´・ω・`)

440 :神様仏様名無し様:2020/02/06(Thu) 23:33:06 ID:D8hG2gG5.net
>>439
多分、野村より多かったことはないんじゃないかな

441 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 00:10:20.78 ID:CK2Lev4d.net
金やんは正式には高卒じゃないぞ

442 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 02:43:19.30 ID:fxYJBpIk.net
打点本塁打喜

443 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 03:32:33.44 ID:GbL3xIVf.net
MLBで先頃トレードされた奴、去年の対右が36本塁打、対左が0本。通算で左右のOPSに.300も差があって面白いんだけどさ
対左右で極端な差があって殿堂入りした打者とかいる?

444 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 03:46:08.38 ID:RmZaEqkn.net
彭政閔:16年連続打率.300超

445 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 07:46:12.73 ID:xMyydy3s.net
>>443
ジム・トーミあたりでどうかね
通算OPS 対右投手1.034 対左投手.766

446 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 07:47:23.36 ID:xMyydy3s.net
>>444
タイ・カッブ 23年連続

447 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 18:03:15.64 ID:9hduny3d.net
>>444
>>446
彭とかいう選手もカッブも規定未達年度も込みだよね

448 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 18:30:24.20 ID:xMyydy3s.net
>>447
そうね
「彭とかいう選手」に合わせてみた
カッブのころは「規定打席数」という規定もなかったけど

449 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 18:56:47.61 ID:DZrPbR+N.net
>>441
高卒中退か

450 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 19:24:18.20 ID:U9jsUw0J.net
>>441
高卒ではないが大卒でもないのは間違いない

451 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 19:44:09.80 ID:pYAfay9u.net
野球のビデオ判定は1試合で2回までと決めて良かったな
サッカーのバーなんてなんでもかんでもバー判定やるからつまんなくなってきてるし

452 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 20:40:53.06 ID:dRI39urH.net
戦前の打撃通算記録は大卒が圧倒的だったようだ

首位打者にしてリーグ最多併殺打を記録してしまったみなさん
1971年長 嶋(巨人).320併殺打20
1989年ブーマー(阪急).322併殺打34
1998年イチロー.(オリ)358併殺打21
2017年宮 崎.(横浜)323併殺打23
2018年ビシエド.(中日)348併殺打24

453 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 22:01:10.01 ID:QQkEMRCL.net
右打者多数

454 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 22:02:27.68 ID:f+CDw5FX.net
デブーマーとか右の強打者が併殺多いのは納得だがイチローのは謎だな

455 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 22:06:58.82 ID:xMyydy3s.net
>>454
イチローのNPB時代のシーズン併殺打数
(0-2-)3-7-8-10-21-5-3

謎だな

456 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 23:38:52 ID:Jzy18+ao.net
1998年は全試合出場打率358二塁打36 で得点が79だけとか少な過ぎる

457 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 00:05:39.26 ID:tvFz+ky1.net
1994 1番 イチロー(以下省略)
1995 1番 イチロー
1996 3番 田口・福良・イチロー
1997 3番 田口・大島・イチロー
1998 3番 田口・大島・イチロー
1999 3番 田口・大島・イチロー
2000 4番 田口・大島・谷・イチロー

なんとなく田口が悪い気がする(テキトー)

>>445
これはどうもありがとう。見てきた

458 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 02:07:03 ID:tlMSw2Vh.net
1998年は藤井が久々に30本打った年だからよく返してもらってそうなんだけどな。

459 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 08:58:00 ID:ASsALOpa.net
>>455
この年のイチローはメジャー行き見越して引っ張って強い味方ライナー打とうとしてたから 自然と3?6?3が多くなった

と本人がいってる

460 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 09:33:07 ID:EgcbzSJb.net
左の下手投げってなぜほとんど出てこなかったんだろ?
平岡も永射も角も西武星野もサイドハンドに近かったし。
左打者はもちろん球がよく見えるはずの右打者も球筋の変則ぶりで打ちにくいから有利とは思うんだが

461 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 14:20:06 ID:GVvf0jFL.net
岡本は通算1320打席で三塁打0か

462 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 15:37:29.50 ID:8DJYjbCo.net
>>461
タイロン・ウッズ3466打席0三塁打にどれだけ近づけるか
            ↑これが最多記録かどうかは知らんけど

463 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 15:41:57 ID:Xq56YSTw.net
怠慢走塁王の土井正博が1968〜1978年の11年間で三塁打0か

464 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 15:45:47 ID:8DJYjbCo.net
>>463
清原は1996〜2008の出場12シーズン(2007は出場なし)にわたり三塁打0

465 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 15:49:42.14 ID:8DJYjbCo.net
中村武志が出場19シーズンのうち
4三塁打 2度
1三塁打 1度   ←ここがなんとなく邪魔な感じ
0三塁打 14度

466 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 15:50:22.93 ID:KimqUhfF.net
NPB通算三塁打0で最多打席はウッズっぽいが
ノムが1965年三塁打1。1966〜76年三塁打0、1977年に三塁打1。
1966〜76年の通算打席5596プラスアルファが連続打席無三塁打かな。

467 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 16:41:27.71 ID:8DJYjbCo.net
>>465
14じゃなく16度
わりとどうでもいいが

468 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 17:14:39.63 ID:33ftIOuX.net
真実走力ではゴキローよりも早いのが野球秀喜

469 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 17:57:05.91 ID:0qw6MJEN.net
Wikipediaでの田野倉利男の情報が
精細情報(年度別成績)よりも、エピソードが後になっていた
エピソードが精細情報よりも後になっているのを見るのは田野倉が最初

470 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 18:38:59 ID:uY270iD9.net
>>468
詳しく教えて

471 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 18:46:39 ID:33ftIOuX.net
>>470
ゴキローは打ちながら既に走り始めるセコセコ打法でタイムを粉飾しておる
まあそんな打ち方でしっかりとボールを叩けるはずもなく単打の嵐だがなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

472 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 19:37:13.45 ID:ixZZqWNI.net
精細情報?

473 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 19:49:52 ID:/Jw4U6pS.net
>>464
ちなみに清原は、96〜08年の盗塁数が
98年の1度だけなのよね
それまでは実働10年で58盗塁
巨人時代の唯一のこの盗塁は、どんなシチュエーションだったんだろう?

474 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 20:12:27 ID:KxdzCfDL.net
清原に単独スチールは無さそうだからエンドランを試みて打者が空振り、
二塁アウトを狙った捕手の送球が逸れたか内野手がタッチできず盗塁が記録されたってところか

475 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 20:38:41.50 ID:ASsALOpa.net
西武時代の日本シリーズとかの走塁見る限り20代前半清原は普通に速かった
遅くなったのは不摂生とへんなトレーニングしだした西武時代晩年から

476 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 21:33:03.07 ID:OnUd2N2s.net
田野倉、登録名変え杉

477 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 23:57:45.56 ID:G0di0eQK.net
森が退任して石毛が退団してからやりたい放題になったんだな

478 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 00:16:57.01 ID:I67keo9A.net
蔭山和夫 監督0試合(在任4日)
ベルトラン 監督0試合(在任77日)
テッド・ターナー 監督1試合(在任1日)

479 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 00:53:00 ID:8LG9p6Jn.net
>>459
元阪神の赤星も実働9年の生涯成績で38併殺打のうち2003年に15併殺打を記録している
この年は今岡が1番を打ち2番を打つ赤星に強い当たりが出るようになった事で併殺が増えたという話だが

480 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 03:11:36.31 ID:TmXxnzdB.net
>>460
なんとなくのイメージだが腕壊しそう

481 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 03:12:49.75 ID:pE8YcCfa.net
>>463-464
さすが師弟と言わざるを得ない

482 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 03:20:57.19 ID:ztVDD3KC.net
>>469
自分が見たスマホサイトだとエピソードが先だった

483 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 03:23:40.96 ID:ztVDD3KC.net
>>478
ドローチャー(太平洋)の扱いが悩ましい

484 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 03:37:05.80 ID:tnYzOX2+.net
ドローチャーはメジャーでは3000試合以上監督を務め、リーグ優勝3回、WS1回の名将だからなあ(´・ω・`)
もっともチームぐるみで大々的にサイン盗み等のスパイ野球を行った(そしてドジャースとの激烈な優勝争いを制したとされる)嚆矢とも
言われている(1951年)が。

485 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 07:01:07.28 ID:d5cqG8bz.net
1951年はボビー・トムソンの例の一発の年か、ジャイアンツ関係者によればあの一発はサイン盗みをやっていない信じてくれ
とのことだがどうなんだか。

486 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 09:49:51.31 ID:BehQ9a2i.net
MVP栄誉賞喜

487 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 10:40:09.48 ID:1y/rkxqy.net
>>479
赤星のシーズン成績の推移をみると、
2003年/2004年を境に併殺打と死球が激減している不思議

488 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 11:54:33.32 ID:tBUq7Hub.net
たとえサイン盗みしていたとしても、結果を出せたことを凄いとは思う

489 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 12:01:02.91 ID:pvIwSsF3.net
駒田はあのトロそうなデカい図体の割には年間死球最多がたったの2

490 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 12:15:17.59 ID:dVzikH8o.net
>>452
1998年のパリーグ最多併殺打は、ブルックス(日ハム)の26個だよ。

491 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 12:37:43 ID:dVzikH8o.net
平成以降、左打者でシーズン20併殺打以上。
昭和にはいたかな?

1994 駒田   29 *両リーグ最多
1997 駒田   20
1998 イチロー 21
2003 福浦   22 *リーグタイ
2004 バルデス 20 *リーグタイ
2016 銀次   20

492 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 12:48:20 ID:TWItpgV7.net
>>484
キチガイってよく言われない?

http://hissi.org/read.php/meikyu/20200209/dG5Zek9YMis.html?name=all&thread=all
板:野球殿堂(仮)
日付:2020/02/09
ID:tnYzOX2+
名前の数:1
スレッド数:3
合計レス数:12

493 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 12:51:39 ID:1y/rkxqy.net
>>491
昭和ではリーと山本功児が記録している
他にもいるかもしれん

494 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 12:54:19 ID:1y/rkxqy.net
>>493にロペスを追加
ロッテ勢だな

あと、テーラーも

495 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 12:56:41 ID:POZ9NcGX.net
25 1986 L.リー
23 1975 B.テーラー
22 1968 A.ロペス
22 1985 山本 功児
21 1965 藤井 栄治
21 1982 T.クルーズ
20 1962 田宮 謙次郎
20 1979 M.ラインバック
こんな感じでしょうか。

496 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 13:16:36 ID:1y/rkxqy.net
>>495
8人中、オリオンズ4人タイガース3人なのね

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200