2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西武】結局、リーグVと日本一はどっちが上なの?【SB】

1 :神様仏様名無し様:2019/09/21(土) 10:56:47.34 ID:lYIKsD1Q.net
冷静に考えて価値があるのはリーグVしてCS敗退の方。
だけどファンの心理としては2位からでも勝ち抜いて日本一になったほうが嬉しい。

2 :神様仏様名無し様:2019/09/21(土) 11:03:37.42 ID:CFAYnDyS.net
今のビール掛けは
リーグ1位が確定した直後
日本シリーズ出場が決定した直後
二回もするのか

3 :神様仏様名無し様:2019/09/21(土) 11:44:01.40 ID:1pAK6vKw.net
>日本シリーズ出場が決定した直後
やらない。5年前の阪神だってしなかった。

4 :神様仏様名無し様:2019/09/21(土) 15:37:22.45 ID:BSCVec/D.net
リーグ優勝=長期的に強い
プレーオフ=短期的に強い
今はこれがごっちゃになるクソシステム
リーグ優勝同士を戦わせる旧式じゃないとどちらとも言えない

5 :神様仏様名無し様:2019/09/22(日) 08:02:30.93 ID:Etwsm6Z2.net
いまはペナントレース佳境だから、「シーズン優勝がすべて。CSなんかどうでもいい」
と思っても、いざCS勝ち進んで、日本シリーズに出たりすると「ペナントレースで
優勝できなかったことなんか問題外。最終的に日本一になることがすべてだ」なんて
思ったりするのが人間

6 :神様仏様名無し様:2019/09/22(日) 08:06:02.39 ID:xDHBf5ai.net
サッカーW杯だってグループリーグと決勝トーナメントだったら絶対に後者の方が重要だし。

7 :神様仏様名無し様:2019/09/23(月) 16:18:59.28 ID:UDsn5ko3.net
1つ言えるのは、リーグVしてCS敗退は「リーグV」という栄冠が担保されるので
救われるが、2,3位からCS勝ち抜いても、日本シリーズで敗退したら全く意味が
ないということ。
「クライマックス優勝」なんて、なんの栄冠でもないからな。

8 :神様仏様名無し様:2019/09/23(月) 17:59:36.47 ID:bkuobXWJ.net
アドバンテージがあるから6位まで出場できるようにすればいい

9 :神様仏様名無し様:2019/09/23(月) 18:53:07.21 ID:YygXr/ST.net
西武ファンだけど2004より去年のほうが嬉しかったな
2004はリーグ優勝でもあったけど

10 :神様仏様名無し様:2019/09/23(月) 19:02:02.39 ID:Qc3+5v0v.net
断然リーグ優勝
CS以降は運ゲーエキシビションマッチ
今でもロッテの2005を優勝とは認めたくない

11 :神様仏様名無し様:2019/09/23(月) 19:14:39.38 ID:k/LlJFOX.net
現場の人間もリーグ優勝の方が大事と言うだろう

12 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 12:21:30.93 ID:Lu6Drc8P.net
やっぱり最後に勝って終わった方が最高って感じがする。
前者だと負けてシーズン終了で印象が悪い

13 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 15:50:21.69 ID:mGGqmh+g.net
>>10
さらに2010年

14 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 16:45:32.49 ID:fBWU4QB+.net
アドバンテージがショボ過ぎる
リーグ優勝のチーム、全ての試合に+2点くらいでないと

15 :神様仏様名無し様:2019/09/25(水) 11:35:43.58 ID:pvn5/bch.net
2010年はアドバンテージを克服してだからまだ我慢できるが、2004、2005パターンは
本当に許せないレベル。
1位と対等に5試合ってどうよ?(ホームアドバンテージ、シード権はあるが)

16 :神様仏様名無し様:2019/09/25(水) 21:29:10.04 ID:ARvVttWA.net
ソフトバンクファンだけど、2010より去年の方が遥に嬉しかったな
過去にやられた苦い思い出があるから余計にそう思うのかな?
他チーム(やはり被害経験のある巨人広島は別)だったら、どうだろう?

17 :神様仏様名無し様:2019/09/25(水) 23:20:53.09 ID:67r0jLV+.net
去年の西武はCSを勝ち抜けないのではと思っていた。そこまでの力はまだ西武にはなかったと思う。
その点では例え大差をつけての独走優勝であってもCSの意義ってまだまだあるのかなと思うよ。

18 :神様仏様名無し様:2019/09/26(木) 03:33:56.77 ID:6+VKtH6g.net
CS優勝チームこそ
リーグV

19 :神様仏様名無し様:2019/09/26(木) 07:57:15.67 ID:SqT4oKoP.net
CS優勝して日本シリーズに負けた場合の扱いが中途半端なんだよなあ
いつぞやの阪神とか横浜
リーグ優勝でもないし、日本一でもない。
CSVなんて、なんの栄誉でもないよ

20 :神様仏様名無し様:2019/09/26(木) 08:09:45.78 ID:OIjbU/GC.net
野球の短期決戦なんて運ゲー要素でかいからなあ

21 :神様仏様名無し様:2019/09/26(木) 12:13:51.85 ID:V52n0oow.net
リーグMVPとシリーズMVP

どちらの価値が高いか考えれば自ずと結論は出る

22 :神様仏様名無し様:2019/09/26(木) 12:55:31.29 ID:jlwGABLj.net
リーグ優勝した上で日本一になったチームだけが真のチャンピオンで
リーグ優勝してない日本一はなんちゃってプレーオフチャンピオンとでも呼べば

23 :神様仏様名無し様:2019/09/26(木) 13:48:51.33 ID:SqT4oKoP.net
今のところ、最低どっちかのリーグ優勝チームが出場してるからまだしも、
下克上同士、セ2位対パ3位とかになったら何の日本シリーズか分からなくなるな。
5年ほど前、ソフトバンクが負けそうでヤバかったことがあるが

24 :神様仏様名無し様:2019/09/26(木) 20:14:08.25 ID:3UJkiQNr.net
どっかの赤いチームみたいに3年連続でリーグ優勝しても一度も日本一になれないようなチームは真の王者とは言えないのも確かだな
短期決戦で勝ったからといって強いとは言えないけど、勝てないのは所詮その程度のチームだってことだ

25 :神様仏様名無し様:2019/09/26(木) 21:37:34.11 ID:LJtYM0yT.net
そのうちシーズンは2位が定番でも、CSで勝つコツを見出して3〜4連覇するチームとか
出てきそう

26 :神様仏様名無し様:2019/09/26(木) 23:03:14.27 ID:3UJkiQNr.net
興行だの利益だのそんなの我々一般のファンには関係ない(キリッ!)

自分の愛する贔屓チームが近鉄みたいな事態になるか、そこまでいかずとも主力に次々とFAで出ていかれる事態になっても上記の台詞を堂々と胸を張って言えるなら説得力はあるけどな
もっともそれは球団の金など何もしなくても無限に湧いて出るものだと本気で思ってる世間知らずだとアピールするようなもんだが

27 :神様仏様名無し様:2019/09/27(金) 16:05:01.63 ID:6HGWeNmb.net
>>24
>どっかの赤いチームみたいに

こういう小馬鹿にしたような言い方する奴が何言っても説得力皆無だわ

28 :神様仏様名無し様:2019/09/27(金) 22:12:34.42 ID:Y0kndXab.net
いっそ1STはたすき掛けでやれば?
セ2対パ3、パ2対セ3
去年で言えば、ヤクルト対日ハム、ソフトバンク対巨人
商社がそれぞれ広島、西武と対戦
2STが広島対日ハム、西武対巨人
日本シリーズが日ハム対西武、広島対巨人になった可能性も?

29 :神様仏様名無し様:2019/09/27(金) 22:36:58.15 ID:r/wiNdq9.net
リーグ優勝と日本シリーズ優勝は最早別のタイトル
逆にリーグ優勝の価値を高めた。

30 :神様仏様名無し様:2019/09/28(土) 07:05:51.32 ID:Sf8u1YzH.net
なんだかんだ言ってもやっぱり最後に勝ったチームが究極の勝者っていう感覚が
抜けないのは、旧日本シリーズを引きずってるからか?
仮にセパ上位3球団ずつ合計6チームで5試合総当たりのリーグ戦を最後にやって
その優勝チームを「日本一」にしたら、やっぱりそういう気分になるのだろうか?

31 :神様仏様名無し様:2019/09/28(土) 16:53:35.57 ID:4QcuIAV3.net
日本人は短距離走よりマラソンの方が好き

32 :神様仏様名無し様:2019/09/30(月) 15:18:42.90 ID:rIGm9xeg.net
実際にはCSで負けたら、世間の興味は日本シリーズに行き、その勝者がマスコミに
取り上げられるから、リーグVのことなど忘れられる

33 :神様仏様名無し様:2019/10/01(火) 17:20:22.57 ID:WCDcpAIL.net
2004イチローですら四月の打率.255、六月の打率.274
つまりCSの一週間とか二週間で不振になる人間がいるのは避けられない
それが五人も六人もいるのは不運として言いようがない
2010ソフトバンクもたしかCSで三割いなかったなレギュラーで

34 :神様仏様名無し様:2019/10/01(火) 19:30:12.45 ID:/RdB9u1N.net
【千葉魂】屈辱的なシーズン終了 牙を研ぎ、来季の優勝へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00010001-chibatopi-base

指揮官は「下剋上」という言葉を嫌う。メディアのインタビューなどでこのキーワードが出ると穏やかな表情が一変する。
「オレはその言葉が嫌いだ。リーグ優勝に意味がある」。語気を荒らげる。
確実に成長を遂げている井口マリーンズが2020年の絶対目標に掲げるのは優勝。戦いはもう始まっている。

35 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 12:23:41.50 ID:DIRKirgY.net
明確に言えるのは「日本一」の価値が下がったことだな。
シーズン3位、4位をウロチョロするチームでも終盤劇的に調子が上がれば(さらに
相手チームの主力の離脱とか)その座につけるという糞制度

36 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 14:09:12.76 ID:W3CIuv3r.net
阪神レギュラーシーズンから奇跡の17連勝で34年ぶりの日本一とかあり得るからな。

37 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 17:18:45.00 ID:0SXPgKdV.net
多少似たような問題もあったけど
73〜82年パやJリーグ誕生時の
2ステージ制(前・後期)のがマシだった。

38 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 17:42:39.58 ID:5qszltlf.net
>>37
「似たような」どころじゃねーよ
2シーズン制なんて、年間勝率最下位で借金20以上あるチームでも日本一になる可能性がある
今の制度より遥かに酷いわ

39 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 19:24:14.84 ID:Jw8msaUl.net
千葉ロッテマリーンズ
プレーオフや前後期制がなければ1970年からリーク優勝してません

40 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 21:07:01.75 ID:0SXPgKdV.net
>>38
数字上の可能性はあれど
Jでも70年代パでも年間総合の勝敗で借金抱えるようなチームが制するケースは無かったよ。

やはり年間トータル計算でも勝ち越してくる程度の安定性はないと進出は無理


いまのプロ野球でハードルになるとしたら交流戦の日程を簡単には動かせないことかな、単純にそこも前後半に区切って各リーグの前後期順位表に振り分けちっていいかの議論とか…
 

41 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 21:12:41.91 ID:+xSWzAAt.net
リーグ1位を経なくても日本一になれる可能性、道を作ってしまった時点で、
日本シリーズ、日本一の価値を貶めているんだよね。
もちろん2、3位からCS勝ち抜いて、さらに日本シリーズも制するのは称賛に値するし、十分に感動的でもある。でもそれはプレーオフチャンピオンであって、
ペナントレースの日本一ではない。

42 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 21:14:12.02 ID:L13AjhlB.net
Jの場合2シーズン制だとリーグ優勝とJ2降格を同時に達成する事も数字上では可能なんだよな。

43 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 21:33:36.85 ID:5qszltlf.net
>>40
「借金チームが日本一になる可能性はあるけど、実際に起きてないから別にいいじゃん」
と言うなら、今のCS制も13年やって実際に起きてないから別にいいじゃん、って事になるが?
少なくともCS制では年間4位以下のチームが日本一になる可能性は無いが、2シーズン制では起こり得る

44 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 21:48:03.60 ID:yipbk5ek.net
いや、4位のチームでも日本一になりうる。

総レス数 157
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200