2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南海ホークス13

618 :神様仏様名無し様:2017/02/12(日) 21:47:48.55 ID:Jm83c7Pc.net
たしか川崎でのロッテとどこかの対戦だったと思うが、観客発表400ってあった気がする
南海の試合をラジオで聴いてて途中経過で聞いたもので、解説が穴吹さんだったかな?「もうちょっと色つけて発表すりゃ良いのにね・・」て言ってて笑った

619 :神様仏様名無し様:2017/02/13(月) 11:36:37.54 ID:NefEVA+D.net
>>618
いちおう1,000人あたりが表向きの最低ラインじゃなかったか?

実測数百人の観客で門田対村田を怖いぐらいの至近距離で拝観できたんだからなあ
バブル時代のさなかこれこそ真の贅沢だろ世のアホどもなんて悦に入ってたもんだ

620 :神様仏様名無し様:2017/02/13(月) 11:53:59.27 ID:az8LonzM.net
http://2689web.com/1980/KO/KO13.html

川崎で発表500人というのがあったよ
「前期」の未消化試合を日本シリーズの終了後に行う、というなんともすごい試合日程で

621 :神様仏様名無し様:2017/02/13(月) 21:23:53.33 ID:vA3gIDz1.net
レプロ=末期南海

622 :神様仏様名無し様:2017/02/13(月) 22:49:10.11 ID:C8p5V8kc.net
縦縞復刻

623 :神様仏様名無し様:2017/02/13(月) 23:02:11.66 ID:jYZWnK2c.net
>>621
門田がガッキーか?

624 :神様仏様名無し様:2017/02/14(火) 01:37:31.69 ID:ey5VP3WW.net
>>620
川崎はたまに500人の発表してたよ

625 :神様仏様名無し様:2017/02/14(火) 08:01:01.87 ID:NPrBiezM.net
>>623

すると
能年=野村
清水=江夏

くらいか⁈

626 :神様仏様名無し様:2017/02/14(火) 11:30:25.24 ID:MXJAfDiP.net
鶴岡、杉浦はだれなんだ

627 :神様仏様名無し様:2017/02/16(木) 11:06:34.59 ID:3oHxHNGr.net
よりによって縦縞ユニフォームか‥‥
打っても打っても、投手が打ち込まれて負ける。そのイメージしか無いユニフォームなんだが‥‥

628 :神様仏様名無し様:2017/02/16(木) 12:45:36.34 ID:+e+ocuRF.net
ストライプが入っているのに何故かスマートに見えない謎のユニフォーム

629 :神様仏様名無し様:2017/02/16(木) 21:21:08.27 ID:X4WEsLB7.net
縦縞って弱かった時代のイメージだが
誰がいたんだっけな
湯上谷か

630 :神様仏様名無し様:2017/02/16(木) 21:24:23.58 ID:WtlAe/d0.net
門田、片平、メイ、岡本の左カルテットの時期

631 :神様仏様名無し様:2017/02/16(木) 21:25:48.35 ID:AN7dx5qt.net
あ、あの!
幻のグリーンとブラックのダブルストライプが復活とはな!
こういうめちゃ使用期間短かったモデルは復刻されんと諦めてたから感激!w

632 :神様仏様名無し様:2017/02/16(木) 21:30:01.02 ID:WtlAe/d0.net
地味に前期型と後期型があるんだよな
帽子のつばが赤くなったり

633 :神様仏様名無し様:2017/02/16(木) 21:30:28.93 ID:jI1N8xAc.net
>>628
香川のイメージが強いからと違うか?

634 :神様仏様名無し様:2017/02/17(金) 18:27:30.32 ID:K88RnnAc.net
南海と言えばグリーン。だから電車も本線はグリーンで高野線も急行の車両はグリーン。
今の青とオレンジは南海らしくない

635 :神様仏様名無し様:2017/02/17(金) 21:07:01.17 ID:bAm4Zqi0.net
青とオレンジは、あの電通の肝煎りらしいな。

636 :神様仏様名無し様:2017/02/17(金) 22:05:14.96 ID:3Lk8+UT6.net
ソース
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1779598.html

637 :神様仏様名無し様:2017/02/17(金) 22:07:37.24 ID:eLpTCQN7.net
電通は川勝会長繋がりだな

638 :神様仏様名無し様:2017/02/17(金) 22:23:12.26 ID:11RvcL/V.net
>>635
電通プロデュースのCIだけど、田舎の第三セクター鉄道みたいなセンスはとても本気の仕事とは思えん
高いコンサル料だけ取られて適当にあしらわれたって感じだな

639 :神様仏様名無し様:2017/02/17(金) 22:25:32.16 ID:eLpTCQN7.net
緑をちょっとブラッシュアップさせるだけで何とでもなったのにな
JR東日本も緑だし

640 :神様仏様名無し様:2017/02/18(土) 10:24:44.31 ID:zx+xstsb.net
イラストで見るユニフォームの変遷(縦縞が抜けてるw)
http://wing2.softbankhawks.co.jp/ex/uniform/?_ga=1.124645962.1532402521.1487380813

641 :神様仏様名無し様:2017/02/18(土) 10:47:23.74 ID:8EEK/bfb.net
過去ログで出たユニが復活とは・・・。

333 : 神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 16:02:15.90 ID:uL4tfDXy [1/1回]
少数派だと思うけど広瀬監督3年目の縦縞ユニ&つばがオレンジの帽子、
結構好きだった。

確かこの年は開幕ダッシュ成功、「石の上にも三年」でひょっとしたら?
と思わせてくれたけど、案の定すぐに失速。
334 : 南海命だった[] 投稿日:2011/07/03(日) 21:21:37.71 ID:fiFUF22n [1/1回]
>>333
あれな、サインが見えにくい言うんで止めになったんや。
おもろいのは、あのユニを止めた翌年の神戸大丸のユニがまさにあれなんや。
つまり、ホークスの注文流れをそのまま神戸大丸に持って行ったんやろね。
矢野実が神戸大丸出身でどうしてもプロに行きたい言うんで南海に来た様に
スラッガー・南海・神戸大丸は何か関係あるんやろ。
もちろん変な意味やのうて、人情的な意味合いでやで。

642 :神様仏様名無し様:2017/02/18(土) 12:40:51.93 ID:ydcoBygx.net
>>637
なんで川勝はホークスに電通を引き込まなかったのか?

643 :神様仏様名無し様:2017/02/18(土) 14:51:04.81 ID:q+P6b6cD.net
確かあの縦縞はデサントが製造してスラッガーが納入していたから、
タグが2社の連名だった。
今度の復刻はマジェスティックが作るのかもしれんが
今風のややダブダブになりそうだな。

644 :神様仏様名無し様:2017/02/18(土) 22:49:30.57 ID:fr27fAB2.net
甲子園のレフトスタンドを南海ファンで占めて阪神に負けない凄い応援!
翌年は後楽園を南海ファンで占めて巨人ファンを圧倒!

南海ファンが原宿から表参道まで優勝パレード!!東京中に南海ファンの物凄さを見せつけるのが俺の夢だった。
銀座4丁目の歩行者天国も南海ファンで埋め尽くす

645 :神様仏様名無し様:2017/02/18(土) 23:03:29.62 ID:SlxoyCh/.net
吉祥寺にあった南海家具も最近閉店したな。
南海電鉄とどんな関係があったのかは最後まで不明だったけど
21世紀になっても古い南海マークを大看板で出していた。
店内は大阪球場みたく常にガラガラだった

646 :神様仏様名無し様:2017/02/18(土) 23:24:34.95 ID:3hupYSwh.net
急に記憶が甦ったが、昔(30年前)吉祥寺駅北口に立つと、
南海〇〇という大きな看板がビルの上に見えたなあ?
でも家具じゃなかった気がする・・・。
近鉄百貨店もとっくに無いのだっけ?

647 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 11:21:21.22 ID:CKwbrwHl.net
近鉄百貨店はあべのハルカス本店以外に上本町店など
大阪奈良には多数あるよ
南海ホークスと密接だったのは高島屋 後援会長も高島屋の社長か会長

648 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 12:13:03.93 ID:szDPhPHn.net
>>646が言ってるのは吉祥寺にあった近鉄百貨店の事でしょ
2001年に閉店した

649 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 14:30:02.22 ID:FMS7mSOs.net
吉祥寺近鉄は明らかに人の流れの導線から外れていたのと
関東ゆえの近鉄ブランドへの馴染みの薄さで集客に苦戦していたな。
イベントでバファローズ選手のサイン会とかやってた

650 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 17:27:54.21 ID:oDa4VLdC.net
来年は球団創設80周年に当たる年だけど、大阪クラシックでは
69年(飯田監督の1年目にして最終年)のユニフォームを復刻するのか? 
それとも、84年〜88年のビジター用ユニフォームを復刻するのか?

651 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 18:04:02.97 ID:eS6mqLlF.net
穴吹さんの時代にユニフォームが異常に地味になったのは何か理由があったのかな?
オールスターでは、明るくカラフルなパ・リーグのデザインは対セ・リーグで数少ない溜飲を下げる要素の一つだったのだが

652 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 18:42:00.15 ID:101epxkv.net
黄金時代に肖って深緑にしたとという話が出ていたな。
本当は黄金時代同様ラインを1本線にするつもりが、手違いで2本線になったという話もあるが、
真偽のほどは不明。

653 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 19:48:01.71 ID:aC2hAnQ2.net
>>650
2度目になるが、やはり59〜68年のホームだと思う。それか、70〜71年のホーム。こうなると、ホンマにサチヨの存在がネックになってしまう。

654 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 21:27:23.98 ID:WmC+K81W.net
携帯も腕時計も無意識にダークグリーンなんで
会社の若いのに「ひょっとしてミリタリーファンですか?」ときかれた
「いや、南海ファンだよ」と答えたらポカーンとしてたな

655 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 21:30:26.66 ID:sHNLabCx.net
>>651
ライトグリーンの頃は緑が明るすぎるから弱く見えるって意見があった
鶴岡御大も解説でボソッと言ってたのを覚えている

656 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 21:52:49.75 ID:v21SbbeO.net
>>653
IDがhAnQ(阪急)やでw

657 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 22:05:02.77 ID:szDPhPHn.net
>>653
ぜひ阪急スレに記念真紀子してやれw

658 :神様仏様名無し様:2017/02/20(月) 09:48:19.16 ID:ip7UWXc6.net
>>655
バッタ色と揶揄されたこともあった記憶が
だけど穴吹時代に復活したダークグリーンは地味すぎた。やはりチームが強くないと暗色系ばかりじゃ
雰囲気も暗いイメージが

659 :神様仏様名無し様:2017/02/20(月) 10:28:18.39 ID:hJs/+5Nz.net
強いチームが地味というかシンプルなのはクールでカッコいいとかいう評価になるだろうが、末期南海ぐらい弱くなるとね
個人的にはユニフォームぐらいもっと目立つようにすりゃ良いのにって思っていた

660 :神様仏様名無し様:2017/02/20(月) 21:54:20.76 ID:iiWiE2S+.net
太平洋クラブくらいに派手にするとかかな
思い切ってビジターは高野線のようにシルバーにするとか
かえって地味か

661 :神様仏様名無し様:2017/02/20(月) 23:27:51.07 ID:YNIIHV4C.net
最後のモデルは暗くて、大阪球場の壁の色と同化してた。
逆に、1個前のビジターは人工芝と同化してたw

662 :神様仏様名無し様:2017/02/21(火) 00:50:26.50 ID:atTH9Y7p.net
東京ドームではビジターユニの外野手が消えるというネタがあったね
考えてみればそれも最初で最後の1シーズンだけだ

663 :神様仏様名無し様:2017/02/21(火) 06:09:57.01 ID:rSEX+6re.net
1980年代の深緑のビジターユニフォームは
OBの江本がボロクソにけなしてたなあ

エモ 「くっさい緑色で・・・」

664 :神様仏様名無し様:2017/02/21(火) 08:04:23.61 ID:QAsmEvLA.net
>>661
大阪球場だと、ホーム用の白地だから同化しないと思うよ

665 :神様仏様名無し様:2017/02/21(火) 10:31:10.61 ID:VQkTv3Wc.net
>>663
最後のホーム用は、地方で行ったOBのオールスターで江本が着用したのをテレビで見た事があったな。
しっかり「EMOTO 16」と入っていた。
ベンチが阿呆発言のもう一方の当事者だった中西氏も西鉄ユニで参加していたww

ジュニアホークス時代の元木の写真を見ると、
77年型ビジユニと84-88年型ビジユニでロゴが「Hawks」になっていたのを着ていた。

666 :神様仏様名無し様:2017/02/21(火) 11:01:06.98 ID:B5D3i3wR.net
>>663
何にでも文句言うクレーマー体質のエモだから
どんなデザインだろうとイチャモンつけるんだろうね

667 :神様仏様名無し様:2017/02/21(火) 11:53:41.77 ID:FXhREfMJ.net
エモは何だろうと反対意見と文句つけるのが仕事だからな
だから大っ嫌いだ

668 :神様仏様名無し様:2017/02/21(火) 20:27:57.32 ID:wRtWD06J.net
穴吹時代は2本線ではなく1本線で再現してほしかったな
2本線は少しシャープさに欠けるような気がする

669 :神様仏様名無し様:2017/02/21(火) 20:40:05.87 ID:v1/tDxuc.net
>>652氏の言う手違い説って俺も聞いたことあるけど、まさかと思いつつもマジ話なのか?
間違えて納品されたけど、まあそれでええやんってことで決まったとか
二本線っていかにも垢抜けない感じだよな

670 :神様仏様名無し様:2017/02/22(水) 12:35:53.67 ID:lHKq7KiG.net
>>669
83年に選手会が帽子やユニフォームの質を改善して欲しいと要望。それで、デザイン変更の運びになったはず。当時の南海の台所事情を考えると、ライン云々でのやり直しの余裕は無かったんだろうね。

671 :神様仏様名無し様:2017/02/22(水) 12:54:20.70 ID:ucyRaKFs.net
>>667
それでいて権威主義的なところがあるから最悪や
だからこそ生き残ってるともいえるんだろうけど

672 :神様仏様名無し様:2017/02/22(水) 22:00:59.08 ID:Qs/fzJ3L.net
漫画 『あぶさん』 では南海時代の江本のニックネームが
「ルパン三世」 になってるけど本当だったのかね

673 :神様仏様名無し様:2017/02/22(水) 22:26:26.20 ID:gQZ33d1o.net
>>668
>2本線は少しシャープさに欠けるような気がする

仮面ライダー1号「……」

674 :神様仏様名無し様:2017/02/23(木) 21:48:05.38 ID:YlFsSPZ/.net
江本はデイゲームで遮光レンズつけてマウンドに立つと
ただの怪しいおっさんだったけどな
そういえば山内新一も偏光レンズだったなあ

675 :神様仏様名無し様:2017/02/24(金) 00:35:51.05 ID:oTlNj2rp.net
南海ファンの特徴

1、南海ファンになった時は低迷期に入ってた
2、一番印象的な選手は門田
3、今でもソフトバンクを応援している
4、セリーグは巨人ファン
5、今の会社の資本金は1億円以上だ
6、人間の値打ちは9割は収入で決まると思う
7、物を頼まれると断れないことが多い
8、好きだったアイドルは小泉今日子
9、女子高校生の胸を触りたい
10、自宅から徒歩10分以内の場所にコンビニがある

全部当てはまるだろ?

676 :神様仏様名無し様:2017/02/24(金) 04:43:28.16 ID:1o6XOcxv.net
>>675
や、やめてくれ

677 :神様仏様名無し様:2017/02/24(金) 06:07:12.18 ID:CbWB6cT3.net
大洋近鉄スレにもいたけどここにも来たのか

678 :神様仏様名無し様:2017/02/24(金) 07:22:48.53 ID:F7DwpVrr.net
>>675
徴兵逃れの在日めが。

679 :神様仏様名無し様:2017/02/24(金) 10:28:50.12 ID:whrJvipJ.net
近鉄スレもハマスレも、マルチにマジレスした奴が
レスするなと指摘した奴に逆ギレしててマルチの思う壺になってるやん
キレる相手が違うやろ

680 :神様仏様名無し様:2017/02/24(金) 23:40:09.79 ID:Q9DuZsBC.net
最後のユニはそれまでよりは質が良くなってたのか。
見た目は悪化したように見えたが。

681 :神様仏様名無し様:2017/02/25(土) 00:43:06.58 ID:OG1UoXrF.net
金村が「俺らの時代のユニフォームなんて、ただのキレやでキレ」って言ってたの思い出した

682 :神様仏様名無し様:2017/02/25(土) 06:56:45.17 ID:ivkSsoKa.net
まぁ、それは今と比較したらどこの球団でもそうなるわなw
昔なんて阪急以外11球団全てが同一メーカーだった時もあったし、
そうなればその中でも質の高低があるだけで材質は同じなはず。
その中で安いのを使ってたのが南海なんだろう・・・

683 :神様仏様名無し様:2017/02/25(土) 07:23:17.32 ID:9UfDDumP.net
野球のユニフォームの場合、メッシュになってからの技術革新が停滞したってのもある。
結構最近まで胸ロゴや背番号が縫い付けだったし。

684 :神様仏様名無し様:2017/02/25(土) 08:10:10.52 ID:BDJhksVV.net
>>681
金村は南海のことをどう見てたんだろ?

685 :神様仏様名無し様:2017/02/25(土) 09:39:09.28 ID:LxxczZAZ.net
>>682
阪急が美津濃で、他の大部分がデサントという時代か。
末期の南海は久保田スラッガーが原則ホーム用を製造して、
ビジターと縦縞ホーム用はデサントが製造、久保田スラッガーが納入という形だった様だ。

近鉄や日本ハムのデサント製だった時代のユニをミズノが復刻したら、
選手名の書体、文字の位置などが「何か違う」という仕上がりになっていた気がする。

686 :神様仏様名無し様:2017/02/25(土) 23:56:01.15 ID:OG1UoXrF.net
>>684
金村は80年代パ・リーグが定番持ちネタだけど、南海の話はほとんど聞いたことがないな

687 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 12:01:17.89 ID:OR1r9+Bu.net
大道だっけか。ソックスを相手チームの選手に分けてもらってたって言ったのは。
似たり寄ったりなんだろうけど近鉄と違ってあまりに弱くて笑いにならないのと、
単純に金村やパンチみたいに面白く話す人がいないってのもある。

688 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 12:06:53.96 ID:OR1r9+Bu.net
OP戦とはいえ、佐々木誠の甥っ子がホームランかぁ。
相当ハードルは高いが叔父さん超えを目指してほしい。
全盛期の叔父はメジャー選抜監督に
「SASAKIだけは連れて帰ってもいい」
と言われたレベルだったからな。

689 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 12:20:59.34 ID:jgPR3UFC.net
>>687
もうひと昔遡ればエモやん辺りがそれなりにエピソード喋ってるけどね
ノム退団後の貧乏プラス激弱の南海は、客は入らんけど実力はある他の二球団からは格下と見下されても仕方ないかも
阪急近鉄と比べりゃ親会社のパワーがまるで違うわけだし、ノムはよくやったと思うわ本当に。

690 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 13:15:34.93 ID:Rn+2PEhi.net
エモも金村も野球やってた芸人であるって前提で見るならまあいいんだけどな

691 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 14:45:30.78 ID:VuolI+Bf.net
阪急は年俸は低く抑えられていたけど、
待遇面では近鉄や南海よりはまだ良い方だったというし。

692 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 14:47:35.91 ID:xrRjTO/0.net
>>688
確か佐々木は南海が身売りした直後の平和台での日米野球でホームラン打ったな。
ユニフォームはまだ南海だったが。

693 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 14:50:08.78 ID:agqCPeWY.net
>>689
もともと南海電鉄はプロ球団を持つような大きな規模の会社じゃないよ。
阪神みたいに毎試合満員になるならともかく、いつもガラガラの大阪球場で
赤字を垂れ流してたら本社経営の足を引っ張るだけ。

さっさと売り払うのが正解だったし、関西財界でもそれが正しい判断だと
評価されてた。

694 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 15:03:07.32 ID:gwcmimEs.net
南海が鉄道業界の中で末端に滑り落ちるのは高度成長期以降だな
あまり知られていないが戦前は輸送人員ダントツ首位の言わば業界リーダー的な会社だった

695 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 16:02:01.85 ID:OR1r9+Bu.net
>>691
入団1,2年で解雇されてもなんら不思議でない60、70年代において、
阪急は「なんでこの試合出場数で?」って選手が平気で
10年くらい在籍してたりすることが多いんだよな。
まったりした社風だったんだろう。

696 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 18:10:20.72 ID:fGgetKY0.net
>>695
矢野清みたいに三十前後の二軍選手が突然ブレイクしたりした

697 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 18:14:40.75 ID:xrRjTO/0.net
泉北高速鉄道も最初は南海の路線の予定だったらしいよ

698 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 19:01:31.03 ID:fGgetKY0.net
泉州の繊維産業や和歌山市の住金などが衰退して南海線沿線が没落したからな。
昔は国鉄紀勢線に乗り入れていたのに車両の新造が出来なくて打ち切りされたり
和歌山市電を廃止してみたら市街地や和歌浦が衰退したり
明石海峡大橋が開通したら南海系のフェリーが次々に廃止や減便に追い込まれたり
三連続事故以後は南海の資本力や政治力ではなすすべもなく和歌山方面が落ち込んでいった。
高野線の発展が無かったら80年代にも経営危機になっていたかも

699 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 19:07:20.84 ID:eOimN6yH.net
二階がバブル前に出てきていたら田中角栄仕込みの利益誘導で…

700 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 20:09:39.02 ID:aK7AfX3U.net
和歌山が奈良や滋賀に抜かれるとはな。

701 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 20:18:56.93 ID:gwcmimEs.net
南海身売りのときのファンのアンケートで、買ってもらいたかった企業は?の設問の答えが圧倒的に高島屋だった記憶があるが、高島屋は買う気無かったのかねえ

702 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 20:29:56.65 ID:qazc+3c2.net
>>700
和歌山観光が70年代後半以降没落の一途を辿ったのもデカい
滋賀は東海道本線っていうパイプがあるし奈良は和歌山よりは近い

703 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 20:49:55.63 ID:GgnPa6yr.net
>>701
マルハ末期の横浜も同じように言われたような気がするが、高島屋は軽く支えるならいいが阪神や巨人に霞む暗黒チームオーナーにはしりごみだろうな

704 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 20:52:02.40 ID:a64uIZZt.net
南海のタニマチ最大手だったんだったか >高島屋

705 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 20:58:05.66 ID:SIB9g5Vn.net
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

706 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 21:40:51.70 ID:Bm8qZFM9.net
俺みたいな地方からの上京組は高島屋は東京のイメージがあるよ。東京の人でも大丸や高島屋は地元のイメージがあったんじゃないかね?
それが大阪のチームを買ったら「なんだ、高島屋って大阪なのか」って思われるのが嫌だったんじゃないの?

707 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 21:55:47.31 ID:wtmvcLgt.net
車齢半世紀超の6000系が全車両現役だからね
黎明期のステンレスカーなので無駄に頑丈に作ってあるそうだが

708 :神様仏様名無し様:2017/02/26(日) 21:56:32.65 ID:GgnPa6yr.net
野村ありきのタニマチだったからそれ以降は距離をおいていたようにも
横浜に近づいた理由は不明だが

709 :神様仏様名無し様:2017/02/27(月) 20:47:47.04 ID:AkIHYmkj.net
>>692
MVPのハーシュハイザーから打ったんだよね
あの年は門田さん、身売りとかで一面とりまくってたまらんかった

>>688
向こうの監督から激賞されたのは90年の日米だな
オープンしたてのマリンの試合見に行った
レフトについてたんだが三塁への悪送球を
とんでもないロングランでバックアップしてどよめきが走ったのを覚えている
あと佐野は大学時代見てたけど伯父さん越えは厳しすぎるw
内野手だしチームの先輩でいうなら高木由一ぐらいのイメージがいいと思うよ

710 :神様仏様名無し様:2017/02/27(月) 20:49:29.91 ID:aj/2DJml.net
横浜高島屋は1950年代の開店当時から高島屋の主力店舗だからな。
高島屋がダイエーみたく経営難になっても日本橋・難波と並んで最後まで残ると思う

711 :神様仏様名無し様:2017/02/27(月) 21:36:46.49 ID:3d2Hc4vz.net
高島屋は鶴岡時代から後援会に名を連ねてたでしょ
むしろ当時の飯田社長が野村解任騒動の火付け役だったはず

712 :神様仏様名無し様:2017/02/28(火) 01:02:04.27 ID:LyWU2A3c.net
>>691
78〜80年あたりは12球団トップじゃない?

713 :神様仏様名無し様:2017/02/28(火) 01:04:35.26 ID:LyWU2A3c.net
>>694
和歌山のピークって江戸から明治にかけて!?

714 :神様仏様名無し様:2017/02/28(火) 13:51:45.38 ID:uDD0cGmo.net
もし横浜×福岡になれば高島屋シリーズになるのか?

715 :神様仏様名無し様:2017/02/28(火) 20:21:11.90 ID:9Nte/wIr.net
南海ジャイアンツ
東京読売ホークス

716 :神様仏様名無し様:2017/02/28(火) 21:38:03.02 ID:a94FdkV5.net
>>714
ITシリーズ

717 :神様仏様名無し様:2017/02/28(火) 21:49:43.08 ID:f0/xHku5.net
高島屋といえば皇室アルバム(MBS制作)のスポンサーを長年やってたな
南海球団自体も在阪局でいちばん親密だったのがMBSだったしね

718 :神様仏様名無し様:2017/02/28(火) 22:00:38.97 ID:G04JaBmE.net
最後のプレーオフの優勝では
しょぼいながらも高島屋本店で優勝セールやってたよ
巨人の優勝の時はいつもそごうか優勝セールやっていたが
心斎橋のそごうはいつもガラガラでしたね

719 :神様仏様名無し様:2017/02/28(火) 22:17:56.95 ID:H8N94mos.net
S34の御堂筋パレードの年は大セールとかやったんかな

720 :神様仏様名無し様:2017/02/28(火) 22:20:18.61 ID:kYqwq9EV.net
優勝セールのはしりは42年の阪急らしいから南海の黄金期にはその発想はなかった

721 :神様仏様名無し様:2017/02/28(火) 23:41:19.42 ID:amYuO7NX.net
巨人が優勝したら
三越でバーゲンやったり…
関連かよく分からなかったな。

722 :神様仏様名無し様:2017/03/01(水) 09:23:36.93 ID:mDVjeghL.net
>>671
そういえば、江本は3歳年上の島野に島ちゃん、もしくは呼び捨てだったなあ。自分は年下にタメ口されるのは嫌な癖に。ちなみに、一歳年上の1001には星野さんだったなあ。

723 :神様仏様名無し様:2017/03/01(水) 12:26:44.03 ID:RQ2xlAcf.net
1001も島野を「シマちゃん」と呼んでたからOK

724 :神様仏様名無し様:2017/03/01(水) 17:19:38.93 ID:g6wiN67l.net
博多駅がリニューアルした時に、高島屋がテナントに入ることが内定していたのに、よりによってオリックスの前身球団の親会社の阪急百貨店になってしまった。

もし、当初の予定通りに高島屋になっていたら、約30
年ぶりに『高島屋ホークス後援会』が作れたのに。
もちろん、緑の法被に前に濃いピンクのラインで。


残念。

725 :神様仏様名無し様:2017/03/01(水) 21:50:31.14 ID:u2LRWT6D.net
>>709
そのシーンってマリンだったのか!
ずっと西武球場の記憶だった…
30年くらい前だともう曖昧だよ。
小学生の頃に佐々木すげー!って思った。

726 :神様仏様名無し様:2017/03/02(木) 06:54:29.80 ID:h2x444o/.net
三本間のランダウンプレーで捕手がサードに送球したらレフト線にコロコロいっちゃったやつね。
そしたらレフトの佐々木が凄い速さでカバーしてもう1人の走者を
バックホームで刺したんだよな。ランナーも
「マジか?」って表情だったのを覚えてる。
そのプレーがMLB監督に絶賛されたのも嬉しかった。

727 :神様仏様名無し様:2017/03/02(木) 07:12:21.08 ID:fExg6s1Z.net
>>709
凸くらい活躍したら万々歳だな

728 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 14:52:33.49 ID:axEXgR9w.net
球団創設80周年に当たる来年は、大阪クラシックで51年〜58年のユニホームを復刻して
1日目は岡本伊佐美(49年〜63年)、2日目は宅和本司(54年〜59年)
3日目は穴吹義雄(56年〜68年)が始球式をやるのかな?

729 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 16:45:18.94 ID:3V4RUkfE.net
>>728
来年は南海の球団売却30周年でもあるが。
もうそんなに経つのか、はるか昔の出来事になってしもたな、としみじみ。
なんばパークスすら今年で10周年だし。

どんどん南海ホークスが遠くなる。

730 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 17:03:19.75 ID:axEXgR9w.net
>>729
>なんばパークス

そこの南海ホークスメモリアル
そろそろ野村の名前解禁・野村コーナー新設してほしいですな

731 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 17:34:17.27 ID:VGo3JVkn.net
来年はのび太の南海大冒険

732 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 20:31:58.40 ID:CxFS+xXx.net
パークスの件は「あなた方(南海)を絶対に許しません」って肖像許可出さないサチヨが死ななきゃどうにもならん
逆に最近のノムの軟化具合見ていると、サチヨが死んだら一気に関係改善しそうだな
サチヨとノムのどちらが先に逝くかだが

733 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 22:01:20.34 ID:K1WcEb/k.net
始球式はやはり投手でないとな
宅和さんはまだ元気なのか
個人的にはもう少し若い世代の
三浦清弘西岡三四郎渡辺泰輔佐藤道郎山内新一あたりにお願いしたい

734 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 22:04:09.25 ID:ok8SG1iq.net
>>733
アイツは、アイツ?

735 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 22:30:29.68 ID:1oWesUck.net
>>728
南海ホークスの象徴ともいえるのが、帽子のNHマーク。従って、復刻されるとしたら、1959年以降のユニフォームだと思う。やはり、最盛期の1959年〜68年が最有力。

736 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 22:46:35.92 ID:K5fkxhxu.net
59年〜68年 2008年に復刻済み
84年〜88年 2013年に復刻済み
72年〜76年 2014年に復刻済み
78年〜79年 81年〜83年 2015年に復刻済み
80年 今年復刻予定

51年〜58年、69年、70年〜71年、77年は未復刻 

737 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 23:49:38.65 ID:a4m6Y4Hv.net
>>733
三浦氏は去年亡くなった

738 :神様仏様名無し様:2017/03/06(月) 04:36:39.99 ID:D2niCC/l.net
>>732
人から聞いた話だが、野村夫妻って東京のホテルニュー●●●でよく目撃されるらしい
ラウンジで二人して座っていて全く話をしている様子がなかったらしい
二人は完全に固まっていて置物みたいだったって言ってたわ
そういえば沙知代って認知症の噂があるんだっけ…
もう長くないかもね

739 :神様仏様名無し様:2017/03/06(月) 12:13:18.07 ID:s4XQE9z8.net
>>738

オカベ?

740 :神様仏様名無し様:2017/03/06(月) 21:53:26.57 ID:B1MeJD21.net
王ダイエー初期の旧南海ファンには執拗に王を叩いていたのがいたんだな。
やっぱり巨人OBの監督というのが受け入れられなかったのか。
南海は唯一巨人在籍者の監督がいなかったから余計に増幅されたのか。

69 : 神様仏様名無し様 2017/03/02(木) 17:48:12.07 ID:iFxXG63x
>>63-65
辞めろとか切腹しろって横断幕は王に対してだね

当時、南海ファンがやりきれない思いを王にぶつけててそうなった格好
旧南海ファンの一部はかなり悪質で、その後も執拗に王に嫌がらせを続けた
監督が南海OBじゃないってだけでも許せないのに、巨人OBということで神経を逆なでされたと思ってたはず

時効だから書くけど裏でダイエー球団の人間がアンチ王のリーダー格をたしなめてたが聞く耳を持たずっていう事件も実際にあった


70 : 神様仏様名無し様 2017/03/02(木) 17:52:52.08 ID:iFxXG63x
>>69に追加しとくと、その旧南海ファンからのアンチ王はネットでも2005年くらいまでは活動してたね
連覇で一時的に大人しくなったがローズ敬遠事件でまた活性化して日刊九州やヤフーや
ニフティの掲示板で狂ったように王を叩いてたね

ネット初期には「鷹の爪」という有名なアンチ王HPもあったがあれもそいつらの活動

741 :神様仏様名無し様:2017/03/06(月) 22:36:06.71 ID:yMtJg6xn.net
野村監督時代、沙知代が様々な口出しを行い、コーチ会議にまで出てきたと言いますが、
ブレイザーは彼女の暴走を止めることが出来なかったんでしょうか。
野村監督への影響力からして、彼なら可能だったと思うのですが。

742 :神様仏様名無し様:2017/03/06(月) 22:48:41.32 ID:agDD0j2u.net
そもそも沙知代が出入りするようになったのはブレイザーの通訳のためだからなぁ
球団で用意していた通訳がさっぱりだったそうな

野村の本によると、ブレイザー夫妻とは家族ぐるみの付き合いもあったと書いてある

743 :神様仏様名無し様:2017/03/06(月) 23:25:39.68 ID:tOcMjE8m.net
球団はどんな通訳用意したんだよって話だな
通訳の無能がサチヨの介入を招き、球団崩壊に繋がったてなると、ちょっとしたケチり方が蟻の一穴なんだなあ

744 :神様仏様名無し様:2017/03/07(火) 06:33:03.59 ID:wkNgrxN3.net
この頃の通訳なら市原稔でしょ(坂田利夫似)
有能だと思うんだが

745 :神様仏様名無し様:2017/03/07(火) 11:13:50.20 ID:+6Kd6H5g.net
確か野村が監督、ブレイザーがコーチになった時はまだ市原は現役だったんじゃないかな?

746 :神様仏様名無し様:2017/03/08(水) 14:21:38.17 ID:EEvYux12.net
市原稔は70年引退
早稲田大出身のバリバリのエリートですぜ、市原さん

747 :神様仏様名無し様:2017/03/08(水) 21:04:20.22 ID:PP6klWXb.net
確か始球式やったな野村。しかも門田と一緒に。ヤフードームで。門田よりシャキッとしてた。

748 :神様仏様名無し様:2017/03/08(水) 21:08:30.45 ID:MqvTsYRS.net
晩年の門田さんって
オフに無謀なダイエットしてたのが記事になってたよな。
ゆで卵ダイエットとか。

749 :神様仏様名無し様:2017/03/08(水) 21:39:36.80 ID:0eIrVjSo.net
※これは面白いよ〜
この動画一つで皆がわからなかった真相が明らかに!!!

http://blogs.yahoo.co.jp/anti_mm_eq010/17942365.html

750 :神様仏様名無し様:2017/03/09(木) 15:23:42.78 ID:4k4c59eT.net
オリックスは復刻ユニフォームを正式発表したが、ソフトバンクはまだだな。縦縞止めて、77年の袖口に鷹のマスコットのいるデザインにならないかな?

751 :神様仏様名無し様:2017/03/09(木) 17:26:10.99 ID:056/HF/K.net
今WBCのアメリカ人審判でブレイザーって居るけど(昨日は球審やってた)親戚だったりするのかな?

752 :神様仏様名無し様:2017/03/09(木) 18:36:02.20 ID:J31+6Hsf.net
WBCの審判員は本名 Cory Steven Blaser
南海の元監督は本名 Don Lee Blasingame 愛称と日本での選手登録がBlazer

753 :神様仏様名無し様:2017/03/09(木) 18:38:02.80 ID:zyjaE/5E.net
よく能力もわからずに追い出した珍wwww
その恨みからか野村は岡田が二軍監督の時にほとんど岡田の話を聞かなかったらしいな

754 :神様仏様名無し様:2017/03/09(木) 19:39:35.53 ID:Eu0lFXtp.net
門田は高校時代にホームランゼロ。
今では考えられない話だ。
今年の日大三は公式戦だけでも15本、レギュラーの半分以上ホームラン打ってるよ。

755 :神様仏様名無し様:2017/03/09(木) 19:44:36.23 ID:52kIIdCz.net
小柄だから監督の方針でチームバッティングを優先させられていたのかもしれんな

756 :神様仏様名無し様:2017/03/09(木) 19:50:42.52 ID:UraFp/xO.net
>>753
当時の在阪マスコミやファンも変に岡田起用を煽ったのもあるからな。
村山実がブレイザーの就任に反対する発言を何かの本で以下の様に書いていたな。
「チーム愛という事を考えると、これは反対である。実際、ブレイザーは翌シーズン途中で帰国している」
村山は阪神へのチーム愛の塊だったみたいな人だが、これが悪い方に出た感じだな。
実際監督時代もそんな感じだった。

757 :神様仏様名無し様:2017/03/09(木) 20:52:54.52 ID:4k4c59eT.net
>>754
しかし、その日大三出身者で、プロ野球で大成した選手は少ない。

758 :神様仏様名無し様:2017/03/09(木) 21:51:05.10 ID:SfTzvS99.net
>>748
あとグレープフルーツも。

759 :神様仏様名無し様:2017/03/10(金) 19:32:42.43 ID:Osm1eKzp.net
>>757
関根潤三

760 :神様仏様名無し様:2017/03/10(金) 19:55:08.97 ID:kJNaYGCw.net
関根さんは旧中学では?

761 :神様仏様名無し様:2017/03/10(金) 21:47:28.63 ID:U3zCweV9.net
門田のいた時の天理はまだ全国区の強豪ではなかったな。
天理が全国区の強豪になったのは80年以降だよ。
最近では12年の夏にベスト8入りしたのが勝ち進んだ最後の大会だな

762 :神様仏様名無し様:2017/03/10(金) 22:09:03.46 ID:HDXpJPwZ.net
門田は天理教なのか?

763 :神様仏様名無し様:2017/03/10(金) 22:53:35.62 ID:pTPVILx8.net
主力打者だった片平をあっさり西武に渡したのは
やっぱり年俸抑制のためだろか

764 :神様仏様名無し様:2017/03/10(金) 23:06:24.85 ID:Nm107kWw.net
上宮から東農大、南海、西武、大洋と東京大阪を行ったり来たりの片平

765 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 00:07:50.93 ID:ORLPGCZK.net
>>763
客の入らんパで親会社も弱小だと、収支改善が最優先課題になっちゃうんだろうな〜
戦力だけで考えると補強とは思えんようなトレードとかドラフトで鬼の高校生指名連発とか、素人的には?な施策も多かったが、
単に強くすることだけ考えてりゃいいセ・リーグ球団と横並びに評価するのは可哀想な気もする

766 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 00:43:56.87 ID:LzfUUWQn.net
交換相手の山村は潜在能力の高さを買われてトレード候補として各球団から人気があり
また広岡も山村の放出を知って怒ったらしいが
それでも片平と比較すれば格が釣り合わないよな

767 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 07:20:15.90 ID:umUMEyQ2.net
潜在したままだったな。

768 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 09:50:24.50 ID:LaAnLr7c.net
山村善則って、名前も顔も田舎のオッさんみたいやなって子供心に思ってた

769 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 10:00:16.50 ID:Yq56uMk1.net
金城さんのアンダースローこそ、最も美しい投法だと信じて疑わないオイラが来ましたよ。

770 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 10:19:22.66 ID:zp6EZhO1.net
ハズレ1位で韓国行った金城信夫の方を思い出してしまった…

771 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 11:38:44.83 ID:eGHUlFXx.net
山村兄 山村弟
河埜兄 河埜弟
定岡兄 定岡弟

772 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 12:03:56.82 ID:AXvKY61c.net
>>770
美しいというよりダイナミックだろ。

773 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 12:06:07.58 ID:AXvKY61c.net
>>760
日大三中だから同じ学校じゃん
戦後の改編で名前が高校になっただけ

774 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 12:16:42.59 ID:TBCQbriq.net
金城移籍一年目の先発時代の印象が凄かったな
阪急キラーとして頼もしかった
あのフォームでよくまともな球がほうれるものだと感心したわ

775 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 13:02:15.90 ID:FylET/hX.net
山村は応援歌が河内音頭だったな

776 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 14:33:49.12 ID:LaAnLr7c.net
アンダースロー投手は美しいというより傍目にはぎこちない感じの方が多い気がする
やっぱり投げ方自体が人間の体のつくりの上でどこか無理があるのだろう
山田は文句なく美しいと思うが例外的かな

777 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 19:23:02.58 ID:6aAVXmoT.net
ガチャガチャ音がしそうだった。金城は。

778 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 23:41:30.93 ID:dHARDH8E.net
山村は期待外れだったが、
かといって南海時代の片平そんなに魅力的でもなかった。
西部行ったから花開いたのかも。

779 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 01:48:46.39 ID:fMp5Tp7x.net
金城や古くは杉浦なんかは投球動作中に握りが打者に丸見えだと思うけど、大きなデメリットではなかったのか?

780 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 07:59:21.18 ID:UcEzJxWY.net
>>770
金城信夫はハズレではなく単独だったような。

781 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 09:17:23.78 ID:dIkniDpb.net
ダイエーになってからはGS神戸では勝った後の2次会をレフトスタンド横でやっていた。
藤井寺ではやらなかった。近鉄ファンからの報復を恐れたのか??

782 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 09:28:06.07 ID:J8VyqTSl.net
楽器も使えない条件のとこでそんなんやったら即通報されるわ

783 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 09:54:07.38 ID:bN2w2koV.net
>>780
「ハズレだった1位」という意味でしたが、
紛らわしくてごめんなさい。

784 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 09:59:22.23 ID:xHN2hLU5.net
この時期になると南海対巨人のオープン戦があり
シーズンにはない満員御礼
杉浦さんの引退試合で長嶋がヒット打ったのを覚えている
相撲も始まるので難波あたりは華やぐ時期だった

785 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 10:26:21.77 ID:e5JzOYT/.net
いつみても波瀾万丈に杉浦が出た時、フィルム映像が流れたな。
野村初期の、肩ラインなし胸番号入りのユニフォームの杉浦の映像も珍しいかも。

786 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 11:43:57.80 ID:dIkniDpb.net
>>782
近鉄はやってたよ。球場正面入り口のとこで。
特にダイエーの初期の頃は近鉄に負けることが多かったから
それを横目に見ながら帰宅したのを思い出すよ

787 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 11:45:50.98 ID:dIkniDpb.net
>>784
南海ファンは殆どがセリーグは巨人ファンだからな

788 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 12:33:32.68 ID:GNoRlvmQ.net
王が監督になった時に散々拒絶反応を示したのにそれはない

789 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 12:55:37.82 ID:J+1v05yh.net
>>787 そんなのお前だけじゃ!!!

    /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

790 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 13:06:16.47 ID:dIkniDpb.net
近鉄ファンは全員巨人嫌いでセリーグは阪神ファン
阪急ファンはセリーグは興味ないか阪神ライトファン
南海ファンの多くはセリーグは巨人ファンだ

791 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 13:17:00.05 ID:J+1v05yh.net
>>790 テメーの脳内ルールを周りに押しつけんじゃねえよ!!!

    /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

792 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 13:18:06.82 ID:iTFepNNM.net
>>776
山田はどじょうすくいみたいでかっこ悪い。
多く勝ってるからってフォームまで美化してはいけない。

793 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 13:30:46.43 ID:MtJCQ3bq.net
>>776
どの投げ方もそれなりに体に負担はかかるよ。
山田も慢性的な腰痛で苦しんだし。

>>792
あのフォームのどこがドジョウ掬いなのか意味不明。
きれいな下手投げの形やん。

794 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 13:40:11.03 ID:iTFepNNM.net
>>793
阪急スレ行ってこいよ。
実際に見ていたファンの方がよく知ってる。
お前みたいな雰囲気だけのニワカがフルボッコされてたわw
下手のかっこいいフォームってのは杉浦や金城みたいにバックスイングを思い切り
腕を引き、トップの握りが丸見えになるフォーム。
山田はあえてこの正統派フォームではなく、
ボールの握りをこそっと後ろで隠すようなバックスイングにした。
だから全然かっこよくはないんだよ、どじょうすくいみたいでな。
ただ投手としては球のでどころが見えにくいのでメリットはある。

795 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 14:11:45.94 ID:xHN2hLU5.net
永射のようなサウスポーのサイドやアンダーは見かけないな
いかにも打ちにくそうだった
金城はアンダーの速球派でしたね
野村は杉浦さんや皆川さんの影響かヤクルトや阪神へ行っても
アンダーやサイドの投手が好きだったな

796 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 14:23:48.19 ID:dIkniDpb.net
永射と言えばダイエー1年目の門田キラーだったな
門田を打ち取った永射に大きな拍手があった

797 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 15:07:47.70 ID:MtJCQ3bq.net
>>794
こいつただの知ったか丸出し。
山田のフォームの分解写真みたいに、ちゃんと胸を張り、腕を肩より上げて
投げていればアンダースローのフォームとしては基本通り。
トップの握りが丸見えどうのこうのなんてのはこいつの勝手な思い込み。

そもそもトップの握りが丸見えになるのが何でかっこいいんだよ。
球種読まれるだけ。杉浦は握りがわかっていても打てないくらい球がすごかった
から通用してただけの話。

798 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 15:57:05.55 ID:iTFepNNM.net
>>797
お前が無知丸出しだよ。
トップは高く上げてないし、
球の握りを隠してこそっと腕を背中に回して投げている。
無知もほどほどにしとけ野球音痴がw

799 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 15:58:35.51 ID:iTFepNNM.net
山田は下手でも正統派なんかじゃない。変則フォームの権化だってのw

800 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 16:06:38.67 ID:WObwJSDj.net
正統派か変則かは別にして「カッコいい」「カッコ悪い」ってのは個人個人の主観だろうに
イチローは山田の事を「最も美しくカッコいい選手」と言っていた

801 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 18:27:41.56 ID:Lo6Uc7yp.net
でも山田のフォームはサブマリン型でも珍しいよ。
ワインドアップでゆりかごみたいに背中丸めて揺らして投げるし、
他のアンダースローであんなの見たことない。
ドジョウすくいと言われればそうだし、
あんまりカッコいいとは思えないなあ。

802 :776:2017/03/12(日) 19:53:50.81 ID:fMp5Tp7x.net
おいらが山田は美しいって書いてから、何だか変な流れになっちゃってるね。すまんのう
実力があるかどうかは数字で一目瞭然だが、カッコいいかどうかは100パーセント主観だもんね

803 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 20:43:45.35 ID:C5s7mj+9.net
オイラとか気持ち悪いわ
叩かれて当然

804 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 20:53:03.88 ID:dQuF0l+j.net
平松邦夫って毎日放送のアナウンサーだったんだな。
関西人の上品で割に洗練されてるよな。

805 :神様仏様名無し様:2017/03/14(火) 07:51:56.85 ID:bE9S4C7i.net
ドジョウすくいは笑ったw
ただ、世間一般的には美しいフォーム、と評されてるのは確かだわな。

806 :神様仏様名無し様:2017/03/14(火) 10:29:02.15 ID:SAV/8t5o.net
>>805
言われてないと思うね。
言われてるのは杉浦忠。

807 :神様仏様名無し様:2017/03/14(火) 11:55:39.49 ID:wweoFkn2.net
うーん、相当なオールドファンからはそうかもしれないが、この殿堂板にいるような年齢層のファンからは圧倒的に山田でしょう。
美しいフォーム、でアンケートとったらまず上位3人には確実に入る。

808 :神様仏様名無し様:2017/03/14(火) 12:29:52.07 ID:SAV/8t5o.net
ニワカばかりにアンケートとったらそうなるかもね。
実際に映像も日頃から見ておらずフォームも覚えていない雰囲気だけの知ったかの野球ファンが言いそうw

809 :神様仏様名無し様:2017/03/14(火) 12:38:22.19 ID:LQBGsF/M.net
↑「主観」の意味が分からんのかねこの人は

810 :神様仏様名無し様:2017/03/14(火) 13:57:48.27 ID:dF6JNn97.net
山Qの話題は阪急スレでやれよ。

811 :神様仏様名無し様:2017/03/14(火) 14:38:52.17 ID:QTBaibo9.net
金城の方が躍動感あってずっとカッコいいわ

812 :神様仏様名無し様:2017/03/14(火) 16:41:11.86 ID:1FHrxekE.net
>>803
同意

813 :神様仏様名無し様:2017/03/14(火) 21:57:08.57 ID:0CBMErWD.net
理想的なオーバースローが西岡三四郎という時代もあった
よく覚えていないが野茂のように体を少しひねっていた

814 :神様仏様名無し様:2017/03/14(火) 22:06:11.32 ID:R6R1o6LK.net
綺麗なフォームと言えば大洋の関根浩史

綺麗すぎて打ちやすかったようだが…

815 :神様仏様名無し様:2017/03/15(水) 01:13:50.86 ID:qOEHm5tn.net
優勝させたろやない会

816 :神様仏様名無し様:2017/03/15(水) 06:52:43.55 ID:GA8EEhdd.net
だから西岡、「間違いだらけの野球の練習」みたいな本出してたのか。
タイトルはいい加減だけどそんな感じ。

817 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 06:53:30.91 ID:ww4nzaPM.net
>>808
こいつ何偉そうに言ってんの?
ただの素人のくせに。

818 :神様仏様名無し様:2017/03/20(月) 16:39:10.53 ID:sc8IUCCQ.net
今年は関西クラシックと銘打って! Tシャツ付き限定チケットも!
http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/00000209.html

819 :神様仏様名無し様:2017/03/20(月) 22:17:26.16 ID:3h3OmkEK.net
>>818
Tシャツのデザインは良い。しかし、肝心のユニフォームの発表がまだ。縦縞(80年)らしいが‥‥

820 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 08:29:17.38 ID:qpkGrh0Q.net
弱い時代やね 始球式は平沢とかじゃないよね

821 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 09:47:27.54 ID:J1oRzylL.net
柏原はソフトバンクの復刻ユニ試合は違和感あると言ってたな。
もう大阪のチームでもなんでもないからだろうな。

822 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 10:37:41.30 ID:HdInq05o.net
相撲で変なコールしてるやつら、今南海あればヤジ軍団になってそう

823 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 14:15:07.56 ID:bBUJlA0c.net
山田久志のフォームも金城基泰のフォームもガキンチョのオレには格好良かった

でも山内新一が一番好きだった。アンダーハンドでもないし、格好良くもなかったけど

824 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 16:21:34.71 ID:STyB1SwW.net
川勝オーナーは、ホークス愛に満ちた人みたいに言われているが、実際は、近鉄との合併、本拠地移転、ダイエーへの移譲などを考えていた人だったと、何かの本で読んだけど本当?

825 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 17:09:37.67 ID:0vaCepYj.net
>>820
1980だけ在籍したルーキー名取で是非

826 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 17:53:35.00 ID:qpkGrh0Q.net
竹口とか杉田という手もある
上田次郎が微妙な成績で穴埋めていたのもこの頃だったかな

827 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 18:19:13.88 ID:ehapaJh9.net
>>824
青木一三の本か。

828 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 19:10:54.76 ID:EVFhsxtu.net
>>826
止めてくれ。この時代忘れてならないのは森口。78、79年は9勝したが、その後はサッパリ。まあ、始球式するとしたら藤田学かな?

829 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 20:01:36.81 ID:IXU9aioP.net
この時期になると思い出すのが初めて1人で大阪球場へ行ったとき
阪神とのオープン戦だった。ライトがホームランを打って3対1で勝った。
前年の健闘があったしその年のオープン戦も好調だったし気持ちがワクワクしてた。
人生で1番充実してた14歳の春。

830 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 20:12:24.30 ID:8nlFDYPO.net
広瀬暗黒時代の英雄カルロス・メイを呼んで欲しい

何でか知らんが背番号は投手みたいな17だったな。江夏の後で誰も付けたがらんかったのか

831 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 20:21:06.69 ID:8nlFDYPO.net
よく調べず書き込んでしまったが、メジャーでも長く17を付けてたんだな

832 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 22:14:03.46 ID:HG904+E3.net
>>830
誕生日がMAY17だから

>>829
その年のオープン戦なら西川がノーヒッターやって
鳴り物入りのバナが先制二塁打かました神宮でのゲームは生涯の記憶だわ
滑り止めに入学決めた17の春。
おかげで南海ラストシーズン存分に追いかけられたがね

833 :神様仏様名無し様:2017/03/21(火) 23:06:42.07 ID:ZATM3e4d.net
おお仲間たち俺は中3やった。
西川ノーノーの試合、山村がライトライナースライディングキャッチ
で好プレーあったね!
ライトのオープン戦初出場は巨人戦じゃなっかたかな?
確か桑田から3塁打だったような。
両投げの近田、ルーキー吉田若井の活躍、メジャーリーガー
バナザードの入団。わくわくしたよね!

834 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 09:49:08.88 ID:xwOpuiRU.net
>>830
アメリカは10番台だから投手、みたいな感覚は無いから。

835 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 11:49:01.32 ID:CcwsqVkP.net
>>824
ホークス愛に満ちてたら寮の建て替えや選手の待遇改善とかしてただろ。

836 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 12:34:10.52 ID:m1KQOirY.net
いくら愛があっても無い袖は振れないからな

837 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 21:48:08.04 ID:SnEmq7w2.net
つか善意で選手にもチーム愛を求めたのでは

チームのためにプレイする♪
南海ホークス 貧乏でもがんばろう♪
あああ〜あ

838 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 22:35:46.99 ID:q++vpy58.net
キャンプ取材の記者に、昼食として菓子パン1個と牛乳が配られた。都市伝説と思われてるが、事実やからな。

839 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 00:43:37.02 ID:GLMsTdxU.net
>>838
貧乏ネタと云えば
門田がキャンプでアキレス腱やった時
担架が無く戸板で運ばれたのと
大阪球場従業員の賄い飯が野菜の切れ端の醤油煮だったのが
哀愁を感じたw

840 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 05:41:27.78 ID:MQjj7zCg.net
>>838
っていうか食い物配布してただけでスゴいわ

841 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 07:25:44.79 ID:2DnxUu6g.net
藤本博史がファームはユニホーム自分で洗濯してたと言ってた。先輩の分も
80年代辺りだとさすがに球団管理してると思ってた。

842 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 08:01:48.92 ID:jXXLhm6+.net
>>838
オリックスなんか一昨年まで試合後に選手に菓子パン食わせてたんやで
それなのにコーチもトレーナーも誰も球団に文句言わず、
選手が契約更改の場で「もっといいもの食わせてください〜」と嘆願したという
中学の部活かよw

843 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 08:21:37.44 ID:DzmAMEDs.net
宮内もケチだな。

844 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 08:52:16.34 ID:R2f+ZQtu.net
>>834
監督の1桁番号もあるし、主力が重たい番号なのも多い。

845 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 10:22:06.61 ID:MQjj7zCg.net
開幕戦の関係者席が確保できず
選手自らチケット売り場に並んでたオリックスだからなあ…

846 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 10:39:59.58 ID:0g0qADk+.net
>>840
巨人は豪華幕の内弁当にお茶

847 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 16:07:13.23 ID:0g0qADk+.net
>>823
ほんとに金城見たことあるの?
山田なんかと対照的なフォームだよ。
山田が静なら金城が動。
山田は確かに下手投げでは最高の勝ち星あげてるけど、
フォーム自体はかっこよくない。ダラッと脱力したフォーム。
最近の牧田とかの方がずっとかっこいい。

848 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 18:11:11.37 ID:jBzgmVeT.net
何を格好いいと思うかは人それぞれでしょ

849 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 18:20:24.10 ID:aBhlZTng.net
>>847
てめえのつまらんフォームの話はもういいっ中二
いい加減にしろやジジイ

850 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 18:51:39.14 ID:p9YAES3b.net
>>849
お前みたいな知ったか後追いがいるから貴重なオールドファンが寄り付かなくなるんだよ。
このスレの昔の常連さんもいなくなったな。

851 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 20:06:01.28 ID:aBhlZTng.net
何が貴重なオールドファンだよ
同じ事をしつこく何度も何度も喚いてるアスペの典型じゃねーか

852 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 21:21:47.96 ID:PhafeMek.net
結局近鉄と南海どっちが待遇が酷かったのか?

853 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 21:48:09.02 ID:2DnxUu6g.net
金村は近鉄もヒドかったが一番ヒドいのはテレビで広島だと言ってたな。
練習場が借りれなくて大学のグランドを使っていたとか これは金石談

854 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 21:49:59.59 ID:2DnxUu6g.net
大学じゃなく高校のグランドだった。

855 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 21:50:19.09 ID:PhafeMek.net
>>853
セ・リーグなのにか?
すげえな

856 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 22:15:04.70 ID:54dDJ61p.net
あれは話盛ってるんかないかな?
金石が在籍してたのは昭和50年代で松田耕平が目を光らせ自チームの選手が球界一の高給取りだったんだからね。

857 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 00:32:54.04 ID:6KvSsC+6.net
>>847
823だが、悪いが金城基泰は広島時代から見てるよ
同じアンダーハンドでも動と静の好対象、全く仰るとおり
その両フォームとも好きだったのだよ

行間を読めんヤツはイチイチ面倒くさいな

858 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 01:13:43.20 ID:4w+DHL8e.net
>>857
その話題自体やめろ!

859 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 01:25:28.52 ID:EEExVdeW.net
>>857
呆け老人が暴れてるだけだから許してやれ

860 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 08:00:55.54 ID:r7HBPvlQ.net
金城って選手がわからん
みんな何歳なんだよ

861 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 08:23:33.08 ID:LJTEPp7p.net
>>854
長嶋清幸もツッパリ野球人生で
「二軍は広陵高校のグラウンドを借りてた」と書いてた

862 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 09:00:30.25 ID:ceMh+dts.net
生徒に授業中校舎から練習を見られるのが情けなかったらしいな。プロと思えんわ。

863 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 09:36:35.30 ID:hvXiUlq8.net
>>860
じゃあドカベン香川も知らんの?
逆に何歳だよw

864 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 09:49:52.81 ID:CYHTpz5v.net
南海はPLから借りればよかったのにな。

865 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 11:49:19.29 ID:qeD8saxy.net
>>858
>>859

すまんかった

866 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 12:45:11.30 ID:j5m6h7Qw.net
>>864
中百舌鳥グランドでは、午前中に南海の二軍、昼からジュニアホークスが練習のパターンが結構あったらしい。

867 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 12:49:59.25 ID:hvXiUlq8.net
>>865
自演臭がw

868 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 07:04:46.65 ID:oy6vXEub.net
今の時期になるといつもオープン戦で南海×阪神をやっとったな。
阪神はオープン戦の最後は大阪球場で南海とやるのが恒例スケジュール。

大阪球場はブルペンがファウルグラウンド内にあって投球練習がスタンドから
もろ見えなんだが、試合前に加藤伸一とゲイルが投げてるのを見比べてると
球速の違いがはっきり分かった。加藤は練習の時から速かったぞ。

869 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 07:55:36.50 ID:swXwp24G.net
加藤伸一の息子さんが福大で頑張ってるよ。
爽やかなイケメンって感じ。

870 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 08:43:04.72 ID:+9aC/lRW.net
大阪球場で西城秀樹がずっとコンサートやってたなぁ

871 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 08:55:52.34 ID:YQzKUgsC.net
コンサートと言えばマドンナも大阪球場に来たけど、
トイレやその他もろもろの施設に絶句しなかったのかな

872 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 09:10:38.26 ID:Y4/CYrL5.net
>>871
マイケル・ジャクソンもだな。

873 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 09:19:54.16 ID:jpZCl9N2.net
>>866
ジュニアホークスって巨人の元木が在籍してた
チームだよね。

874 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 09:24:59.94 ID:8yPRgY/h.net
1 加藤
2 山口裕
3 岸川
4 山中
5 西浦
6 佐々木

近大の西浦って結局何だったんだ?大学球界では東の小早川、西の西浦って記事読んだ気がするが

それにしても、1 小野、3 仲田、4 川原と外した最後に佐々木を日ハムと競合。コレ当たって良かったな〜

875 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 09:43:44.59 ID:+uVH2gAJ.net
マイケルジャクソンが大阪球場に来た時に、主催者と違う毎日放送がコンサートの悪口ラジオで言いまくっていてメディアと言うものは陰湿だな、と思った。

876 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 10:01:28.46 ID:nbCkWyb3.net
>>853
>>856
マルコポロリか。その話題はカープの地元のTSSでも先月単発で遅れ放送していた。
確かに盛っているところはあるとは思うけど、
金石の若手時代は、住友銀行の介入でマツダと球団・創業家が半ば切り離されて、
そう経っていなかった時期だから、
一軍の主力の待遇を維持するために二軍に皺寄せが来ていた可能性はあるな。
東洋工業の第1次黄金時代に南海から移籍してきた国貞は、
南海と比べれば相当待遇が良かった様に言っていた気がするが。

877 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 10:46:57.67 ID:yxmcjyCv.net
>>863
31歳
香川はテレビで見たことあるし知ってるよ
現役時代リアルタイムで見たことはないけど

878 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 11:20:55.16 ID:XO/XXlKE.net
野球専用じゃなく普通の高校のグランドって所がヒドいな。広島
確かプロの練習を校舎から見ていた高校生がのちにプロ入りして(名前失念)
その事の裏付けはあるから実話には違いないんだろうが

879 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 16:11:16.49 ID:fsRlBvwZ.net
中百舌鳥球場だが確か昭和40年に出た南海電鉄社史では
球場横に陸上競技場やゴルフ場もあったらしいな。
俺が物心ついた昭和55年頃にはもうなかった記憶がある

880 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 16:13:11.44 ID:fsRlBvwZ.net
>>864
あるときPLが若井の応援歌をやってて「おー、南海の応援やってるじゃないか」と思って喜んでたけど
南海がPLの応援歌を真似してたんだな。今は佐久長聖がPL出身の藤原監督ってこともあってチャンスでその応援をやってるよ

881 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 16:15:58.07 ID:fsRlBvwZ.net
若井と西川がいたPLだが(元巨人の吉村もいたが)81年春に優勝して
そのときは上宮もベスト4に進出してあわや大阪同士の決勝戦になるとこだったな
今年も大阪桐蔭と履正社がベスト4以上に行く可能性がかなり高いから大阪同士の決勝戦あるかもよ

882 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 16:17:33.28 ID:bdkyQw4a.net
>>868
加藤はかなり移籍して、テスト入団みたいな扱いされたけど
その度に復活して見る目を変えさせたあたり、精神的にも強い人間だったんだろな。
山内孝とかとは真逆のスタイルに見えた。

883 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 16:47:16.55 ID:DdB1DnB0.net
>>879
泉北線の建造時にそれら施設はなくなった。

泉北線が地下に潜っていくあたり〜白鷺までの間の
線路西側に公団の高層団地が建ってるけど
あの辺もそのスポーツ関連の施設用地だったが
公団に売却されてしまった。

884 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 17:02:48.04 ID:oy6vXEub.net
>>868
ちょうど阪神の遠山がルーキーの年に、大阪球場のオープン戦で途中から
出てきたんだよ。俺その試合を一塁側スタンドで見てて、確かそれがプロ初登板
だった覚えがある。結構拍手が起こってたからな。

代わりっぱなの先頭打者が門田で、その初球を右中間スタンドにライナーで
放り込んだ。あちこちから「ひゃあ、えげつないことしよる」とか声が
聞こえてた中、「俺がプロの厳しさを教えたる」みたいな感じで悠々と
ダイヤモンドを回ってたな。

885 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 20:14:24.89 ID:fsRlBvwZ.net
>>883
そうか、泉北高速線の開通でなくなったのか。
その時を境に中百舌鳥周辺は大きく変わり始めたんだな
泉北高速線も最初は泉ヶ丘までしかなかったんだよな。
方向幕で「準急、泉ヶ丘」があった。情報ありがとう

886 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 20:18:56.44 ID:fsRlBvwZ.net
泉北高速線開通までは準急が中百舌鳥以南も走ってて「準急、河内長野」などがあったそうだな。
そしてその頃は区間急行がまだなくて「各停、狭山」なんかもあったそうだな。
こうや号は堺東から橋本までノンストップで金剛も河内長野も停車しなかった。
三日市町以南は単線で今の美加の台付近で待避線があったのを覚えてる

887 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 10:28:04.21 ID:BtbZPqXl.net
西川・藤本ニャンコと比べて加藤伸一はガラスのエースの
雰囲気が南海時代はあったが長い間よく頑張ったな
球筋がきれいで男前だった

888 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 10:30:21.57 ID:5I/5+9W2.net
阪神が阪神沿線に甲子園球場を持ってるように
世が世なら何回沿線の「堺なかもずスタジアム」なんてものがあって
お客さんがたくさん線路沿いを歩いて球場に向かう・・・
なんて光景があったのかもしれんのか

889 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 12:45:48.85 ID:nYDqDQxv.net
遂に1980年のユニフォームとキャップを売り始めましたね
プロコレは高いんでレプリカまで待ちますけど

890 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 13:28:31.72 ID:2QvNTunI.net
>>888
南海末期に大阪球場移転問題が多少マスコミを賑わしたことあったけど川勝さんが本気で考えていたとは思えんな、いかにバブル期とはいえ。
すなわち大阪球場閉鎖と球団売却はセットで暗黙の既定路線だったと推測する
もともとなかもずでは客が入らんので本拠地大阪にした経緯があったはずだし、大浜なんて論外

891 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 18:15:08.50 ID:5I/5+9W2.net
客が入らないからというか
球団が本気で野球チーム(球場)を電鉄の集客施設にしようとしてたか
どうかも大きいだろうね。
阪神は人気球団だが、西武だって西鉄なんて人気もないチームを買って
それを西武鉄道の集客施設として金かけて整備してたんだからやっぱり
西武なんかは南海や近鉄に比べて本気の経営だったんだろうな

892 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 19:08:23.94 ID:oAGl5HEu.net
西武は球団持った当初、ファン感謝デーを
フジに放送させる力の入れようだった

そのおかげで、野村の引退セレモニーを見れたわけだが

893 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 19:48:25.92 ID:rQtAHelp.net
ただ、人気に翳りが見えた頃に
堤が「西武球場はアクセスが悪すぎる」とボヤいてた

アクセスが良すぎる大阪球場はどうなるねん!

894 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 21:00:40.42 ID:i9AFOp/Z.net
>>868

南海対阪神オープン戦たくさんの観客が入ってましたな

藤田学と掛布が二人とも1955年5月9日生まれで誕生日が全く同じでプロ入りも同期
そのせいで藤田学が掛布を凄くライバル視していた
オープン戦やオールスター戦で対戦するたびに試合後「掛布だけには絶対打たれたくなかったです」とコメントしていた

よく打たれてたけど

895 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 21:05:09.53 ID:i9AFOp/Z.net
連投スマソ

南海対阪神オープン戦で門田がライトスタンド上段へ弾丸ライナーのホームランを打った
前年セ・リーグ三冠王でファーストを守っていたバースがそのホームランに「オー!ノー!」とポーズ、帽子を取ってダイヤモンドを一周している門田に向かって最敬礼していた

896 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 21:32:37.51 ID:KUgZRP/G.net
>>893
あれはもともと週末だけの貸し球場として設計したものを
常打ちに急きょ変更したのだから不運だったとしか胃炎。

897 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 21:36:08.12 ID:iDBmntoJ.net
一時期、中百舌鳥に新球場を作るなんて話があったな

898 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 21:47:30.72 ID:3jBrnsmz.net
今のスパワールドの所にドーム球場を作るってプランもあった

899 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 21:50:49.64 ID:/RXUIZai.net
藤田学は引退後どうしてあんなに・・・

900 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 22:20:58.93 ID:iDBmntoJ.net
山口裕二=こうや号?

901 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 23:04:02.68 ID:pIz4Ivxp.net
>>893
堤は色々やらかしたし功罪はあるけど、間違いなくパリーグ盛り上げに貢献した一人だわな。
自前で整備した郊外球場を本拠地にボロ球団を立て直して、沿線のブランド価値も高めるなんて方策、
後から見りゃ理屈は分かるが、その決断力と資本の集中投下は並みの経営者には出来んわ
西武が無きゃ80年代パリーグはさらに数段悲惨なことになっていただろう

902 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 09:22:48.72 ID:knRyrdaR.net
堤は平気で方針を変えていたな。
CM出演も最初は「野球で稼げ」と禁止して、人気に陰りが出ると「顔を売れ」と逆に解禁したり。

903 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 11:45:09.02 ID:oVxzhyUk.net
堤と中内は野球殿堂に入れてやってくれ
宮内、ナベツネはダメだ

904 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 20:37:35.55 ID:ieT/9V48.net
パ6球団維持したという意味なら宮内が一番の功労者枠だがな
堤はもはや真っ黒で殿堂入りは無理だろう

905 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 21:51:28.38 ID:7sc4xpMs.net
でも、1リーグにしてくれた方が野球ファンとしては良かったんだがなぁ…

906 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 22:40:17.49 ID:02ElW9Mw.net
と、いうか最初っから1リーグなら南海対巨人は東西対決の華だっただろう。
そうなればあそこまで経営危機にはならなかったはず。

907 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 00:45:14.23 ID:JNxZ8WF8.net
お前らパ・リーグのプライドは無いんかよ・・・

908 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 19:11:52.67 ID:VCVzpAiC.net
長嶋が南海に行ってたら、読売は速攻1リーグに戻してたと思う

909 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 22:52:00.38 ID:brh6UO+v.net
巨人も黒字化するのに23年(つまり長嶋入団まで)
かかったぐらいだから、
ちゃっかり長嶋人気に便乗しそうw

910 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 23:08:11.13 ID:d9H0zyO7.net
>>814
大洋の関根浩史
懐かしいな、84年の公式最終戦見に行ったよ大洋ヤクルト
遠藤投手が勝って最多勝だが大洋最下位で関根監督退陣
関根浩史はジュニアとして監督を騎馬に載せた
金城基泰も高齢化で85年中条とトレードで巨人に行ったがリリーフで打たれて敗戦処理
https://www.youtube.com/watch?v=DpxntlQNB64

2リーグ制はこれからも続けて欲しいしこれ以上チーム増やすのも無理
独立リーグは苦しいが犯罪には走らないで、井川も関西独立リーグで頑張ってるとか

911 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 00:39:40.12 ID:TvEJk14G.net
南海のヒッティングマーチの応援はいつごろから始まった?

912 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 01:09:11.54 ID:NVmG6wPV.net
ツバが赤い帽子なんか要らんわ!

913 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 02:05:29.53 ID:LPnTDotw.net
>>912
当時強かった阪急と近鉄のマネしたんやろ

914 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 07:16:08.00 ID:igd9PU8v.net
>>909
もし1リーグだったら、長嶋入団翌年の試合は物凄い熱い試合になっただろうな。

915 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 14:19:31.84 ID:KvBDhVq7.net
三原ポカリ事件の再演まであるな

916 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 15:52:41.20 ID:hWd6H472.net
南海の帽子かぶってるおっちゃんには近づきたくない
そういう俺も南海ファンなのだが

917 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 21:16:37.87 ID:FWiVenMi.net
1978 江川× 高柳
1979 岡田× 名取
1980 山内和→
1981 金城信→
1982 畠山→
1983 小野× 加藤
1984 佐々木修× 田口
1985 清原× 西川
1986 田島◎
1987 立浪× 吉田豊

唯一クジで当たったドラフト1位が・・・ハズレてれば西崎を指名出来てたのに

918 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 22:51:43.91 ID:kZEjqDk+.net
長嶋は巨人にいてこそのスターだろう。
長嶋が南海に行っていたら読売は王を大スターにするだけ。
長嶋は有藤とか長池みたいな扱いになっていただろう

919 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 01:45:59.52 ID:XMoBEgI0.net
>>905
日本ハム(北海道)
楽天(東北)
西武(埼玉)
ロッテ(千葉)
巨人(東京)
DeNA(横浜)
中日(中部)
阪神(関西)
広島(中国)
ソフトバンク(九州)

の1リーグでいいよな。ヤクルトとオリックスはいらん

920 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 12:43:16.72 ID:7RS8w4LS.net
おえ〜
それはアンタの好き嫌いやんか

921 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 13:24:24.01 ID:TQS5It7q.net
都道府県一球団かと思いきや唐突に区分が適当になってる辺りにやけくそを感じる

922 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 16:52:43.92 ID:jeR4kNqF.net
実際の球団名だって地域名もあれば(東北楽天)
都道府県名もあれば(東京ヤクルト、埼玉西武)
都市名もあるし(横浜DeNA)
適当ですやん

923 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 19:15:04.83 ID:AEOk4KHw.net
>>919
札幌ファイターズ
仙台ゴールデンイーグルス
埼玉ライオンズ
東京スワローズ
千葉マリーンズ
横浜ベイスターズ
名古屋ドラゴンズ
大阪バファローズ
広島カープ
福岡ホークス

読売と阪神が要らん

924 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 19:41:57.08 ID:VXCMbXWM.net
西宮タイガース

925 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 20:20:22.79 ID:0S8W252a.net
阪神は正式名称が大阪タイガースだったからね。
そこは評価していい。

926 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 21:19:18.15 ID:R2ukriKs.net
>>923
地元で広島東洋カープのことを「広島」と呼ぶ人間はいない。
それが上京したりして「広島弱いな」「ビンボーくさいんだよな、広島って」とけなされるとカープファンじゃなくても腹が立つ。
球団名=地名だとそういうデメリットがあるよ。
神宮なんかのビジターでカープのファンが多いのは、地元ではさしてカープを応援してなかった上京組のいびつな郷土愛が噴き出た結果じゃなかろうか。

927 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 21:49:45.38 ID:sD1AqyWE.net
昔はそうだったろうな。
今はノリで応援してるのが9割やろ。

928 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 22:15:34.83 ID:SKP351TZ.net
阪神は「西宮にあるのに大阪タイガースはおかしい」という所から
大阪神戸タイガース、略して阪神タイガースにしたのであって
阪神電鉄の阪神ではない、と青田昇が力説してた。

じゃあ阪神電鉄の「阪神」は何だよというのは置いといて。

929 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 22:22:10.55 ID:l8z90ooI.net
>>881の言ったことが現実になったな
報徳が南海と同じ緑でイニュシュアルもHだから南海ファンなら報徳を応援してそうだな

930 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 22:25:26.15 ID:9E2phPCU.net
Hといえばブレーブスでもある

931 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 22:39:12.42 ID:R2ukriKs.net
江夏がトレードに出された頃まで球団事務所にあったらしいから「大阪タイガース」でもおかしくはないような。

>じゃあ阪神電鉄の「阪神」は何だよというのは置いといて。
京成電鉄が球団持ってたら面倒くさかったろうね。まあ「阪神間モダニズム」って言葉があったそうだから「阪神」はありかなと。
国分寺と立川の間にあるから国立とか千葉にあるのに東京ディズニーランドとかおかしなのは他にもあるし。

932 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 23:14:14.20 ID:lF7c/YjQ.net
阪神急行電鉄

933 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 23:26:00.59 ID:sD1AqyWE.net
>>931
阪神競馬場もそれと同じ意味合いだろうね

934 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 23:34:30.11 ID:h0I5evi5.net
すでに阪神電鉄が運行しているにも関わらず、後発の自分の会社を阪神急行電鉄と名付けた小林一三ってのは図々しい奴だな

935 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 23:44:04.08 ID:cUSXEouQ.net
実際には戦前から阪急線を「京阪神急行」と呼ぶ人間は皆無に近かった。
正式社名を使う必要がある時くらいだろな。

ややスレチだが、南海電車の梅田乗り入れがどうやら本決まりになりそうだな

936 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 01:13:56.45 ID:oLvUl7vG.net
阪神淡路大震災
阪神高速道路

937 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 15:34:14.13 ID:Ql+VNcdo.net
>>926
下らないデメリットだな
ていうかそれがデメリットなんだ
平和な人間だな

938 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 15:48:57.09 ID:mPb4/u7d.net
アンダースローの次は地名かよ。

939 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 15:53:37.80 ID:Fg7QlmV8.net
>>931
その京成は戦前は巨人の大株主だったらしい。
当時の巨人は読売新聞系というよりも正力の別事業という感じで、
雑多な資本が入っていて、その中に吉本興業や阪神電鉄もあった。
当時は無協約時代だから阪神が出資しても問題なかった。

940 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 15:59:37.67 ID:KLhk61fk.net
>>918
王に最初に手をつけたのは阪神

941 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 20:21:00.80 ID:8seYwece.net
新京阪鉄道

942 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 21:59:13.25 ID:4y0F0vN2.net
>>937
「大阪のファンなんかどこにいるの?」「名古屋は暗いんだよ」
巨人が「東京」と呼ばれるようになれば
「東京の監督はヤクザに一億払ったんだって?」
「東京なんか賭博選手ばっか」

言われてみればわかるよ。

943 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 22:47:20.90 ID:2jaGcgp9.net
言われても別に東京(ってか都市部)の人間はそれを気にしませんw
それが理解できないんだろうな。

944 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 23:21:03.45 ID:jBmH87wm.net
>>942
下らない奴

945 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 13:01:31.24 ID:9fykYcEs.net
>>923
人気球団コンプレックス丸出し乙

946 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 01:31:56.81 ID:E1+JsMAf.net
阪急が京都に線路を延ばしたのは戦後だよ
京都線と千里線は京阪が新京阪として作ったものを
戦後政治的に収奪したものだ

947 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 12:47:35.46 ID:GkTQ5XvC.net
現近鉄も、南海鉄道と近鉄の源流だった大阪電気軌道の後身の関西急行鉄道の戦時合併で成立した会社だった。
その間に現ホークスがグレートリングを名乗っていたが、英語ではスラングだったという…

948 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 14:25:21.02 ID:q1z0NM5L.net
昔は南海ファンの多くはセリーグは巨人ファンだったけど
それは何か根拠がある?

949 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 14:54:53.10 ID:5CNILa1H.net
南海と巨人は対立の歴史だから全くそんな事実はない
・1948 別所引き抜き事件
・1949 三原ポカリ事件
・1958 長嶋横取り事件
・1959 杉浦一人で巨人を4タテ
その他、巨人と何回やっても勝てない南海と揶揄される

950 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 15:34:52.10 ID:NtM1YA3v.net
1961の円城寺事件もな

951 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 17:36:15.78 ID:ux0fjxw6.net
>>948
またお前かよ。

952 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 18:59:15.44 ID:mBZsOMZD.net
なんで毎回いちいち構うの?

953 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 23:05:01.05 ID:6BtOIJ7R.net
>>948 いつも目にするコメントだが、根拠と云われれば記憶が甦ったわ。
幼少の頃は巨人ファン。定岡兄と河埜弟が南海の有望株と知る。
自ずと南海を応援するようになった。

954 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 23:09:44.12 ID:YOASELlo.net
>>953
自演乙

955 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 23:52:37.81 ID:6BtOIJ7R.net
953だが自演ではない。
俺も毎度のコメントに批判的な思いだったが、根拠という言葉に自分の中で反応が起きた。

956 :神様仏様名無し様:2017/04/02(日) 23:55:50.35 ID:ZsY6Td0l.net
>>955
自演乙

957 :神様仏様名無し様:2017/04/03(月) 22:22:59.88 ID:P9PmC3QX.net
子供の頃は読売の末次ファンだった
ヘンな子供だった

958 :神様仏様名無し様:2017/04/03(月) 23:57:28.16 ID:SxzEc/XG.net
>>953
レスありがとうございます。
お陰でやっぱり南海ファン=巨人ファンという事が証明されました。

959 :神様仏様名無し様:2017/04/04(火) 01:24:14.44 ID:5my5N9pP.net
それ見ろ!
やっぱり俺の言うとおりだろ。
それに南海ファンと巨人ファンは気質も似てるよ

960 :神様仏様名無し様:2017/04/04(火) 01:28:36.18 ID:yi0zTNbp.net
じゃあ俺が巨人ファンから受けた侮辱は何だったんだろうな
人気ないのになぜ南海なんか応援するの?とか
テレビで試合やらないのによく応援できるなとか散々言われたぞ

961 :神様仏様名無し様:2017/04/04(火) 01:50:13.22 ID:IYi7iQ2q.net
南海じゃ巨人ファンじゃなくても(下手すりゃ野球ファンじゃない奴からも)そう思われていたんじゃね?

962 :神様仏様名無し様:2017/04/04(火) 01:58:31.34 ID:1jHNX2UF.net
関西人はどこのファンも巨人を嫌うイメージがあるけどな
みんなにみんな阪神好きとは限らないけど

963 :神様仏様名無し様:2017/04/04(火) 01:58:51.56 ID:yi0zTNbp.net
応援する理由が「人気があるから」ってのが特に巨人ファンには多かったからな
南海ファンのファン心理とは真逆

964 :神様仏様名無し様:2017/04/04(火) 09:49:09.43 ID:bwMQn1AP.net
>>939
そんな読売と京成の蜜月の名残が、そもそも京成側が計画し、日テレ関係が
ディズニーとの橋渡しをしたとされる東京ディズニーランド。

965 :神様仏様名無し様:2017/04/04(火) 21:43:52.73 ID:86h/y1kD.net
>>958-959
虚塵ファン失せろ

>>960
次スレからはワッチョイ導入したほうがいいな

966 :神様仏様名無し様:2017/04/04(火) 22:11:40.83 ID:86h/y1kD.net
参考までに
http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php

967 :神様仏様名無し様:2017/04/05(水) 00:41:14.01 ID:7JUUMhDI.net
>>965
ワッチョイ導入したら偏狭な南海オタクが炙り出されるだけなんじゃないの?

968 :神様仏様名無し様:2017/04/05(水) 02:00:23.15 ID:CxOPFyJE.net
導入されると都合が悪いようですw

969 :神様仏様名無し様:2017/04/05(水) 07:41:50.20 ID:xrTHjewT.net
赤色じゃなくて、朱色だよな?
今年の帽子のツバ。

970 :神様仏様名無し様:2017/04/05(水) 20:51:38.95 ID:7J7tNtHi.net
南海ファンとしてはセリーグのチームは好かんかったな
たいしたことないのに有名になったりするのと、
セリーグファンは野球知らない奴が多かったから。
普段は阪急が嫌いだったが日本シリーズもオールスターでも
パリーグはすべて応援していた

971 :神様仏様名無し様:2017/04/05(水) 21:07:46.72 ID:74dlgKIr.net
>>969
光の加減でどうにでも変わるからなあ。
それと、当時と材質が違うし。
南海の復刻はそのへん毎回よくやってるとは思うよ。

972 :神様仏様名無し様:2017/04/05(水) 22:04:27.12 ID:5nMbKZO2.net
>>962
関西でも京都あたりだと「反大阪」的な空気で
巨人ファンも多かったという話をよく聞くな。
野村克也も幼少期は巨人ファンだったというし。

973 :神様仏様名無し様:2017/04/05(水) 22:23:26.99 ID:yJjkSOuw.net
巨人に行きたい!って揉めたやつって江川以降、清原桑田、大森元木、皆大阪じゃない

974 :神様仏様名無し様:2017/04/05(水) 22:25:12.55 ID:QDolr/SJ.net
大阪の野球のうまいやつはなぜか巨人ファンが多かった

975 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 00:42:50.50 ID:yxHxfx5e.net
巨人ファンでも高校野球は近畿勢を応援する奴が多いよ

976 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 08:28:43.30 ID:kFpuZp+O.net
>>973
江川、大森は大阪ちゃうやろ

977 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 08:32:43.13 ID:kFpuZp+O.net
2リーグ分立のときセリーグに加盟してたら良かった
毎日にごっそり引き抜かれたやろけど
巨人南海がプロ野球の中心になっていた

978 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 14:02:31.72 ID:SJVvcN2e.net
今や巨人とホークスがプロ野球の中心になってるやん
しかも長嶋さんが巨人の神様で王さんがホークスの神様

979 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 19:12:41.13 ID:SD8HRMYr.net
昼のニュースでやってた
神奈川のコンビニ殺人未遂強盗犯人、
杉田久雄(68)神奈川県在住って…

これまさか南海元投手→巨人元バッピの
杉田久雄氏(68)じゃないよね…

980 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 19:44:09.42 ID:DEH9tlet.net
>>976
大森は「元巨人」って本で「実家が堺にあった」って言ってたから大阪出身かなと

981 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 20:10:54.91 ID:kFpuZp+O.net
>>980
あっそうなんや
失礼しました

982 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 20:11:13.70 ID:G2HsPLdi.net
亡くなった山本功児も南海沿線で育ち、南海選手に可愛がられていたにもかかわらず、南海指名拒否で巨人を選択

983 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 21:19:52.28 ID:tFv/mSxC.net
法政進学が決まってるのに取り合えず指名だった。

984 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 21:21:17.99 ID:ZWZcr/se.net
>>979
年齢は合致するけどこういうニュースは大概「元プロ野球選手の」ってのが付くからね
別人だろう

985 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 22:09:07.13 ID:/d9O4oip.net
大阪人は巨人じゃないと、全うに評価されないことを、よう知っとるから巨人ファンの有望なガキが多いんじゃ。

986 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 22:22:32.56 ID:U28xFywr.net
>>984
>>979さんのように気が付かなかっただけかもしれんぞ

987 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 23:07:09.90 ID:6Q77nMNg.net
最下位転落した69年や78年は
出だしはまずまずだったんだな。
69年の開幕Pが泉というのは今見ても苦しすぎだが
(皆川は故障でダメでも三浦や渡辺や村上で良かったと思うが)

988 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 23:53:43.87 ID:hBtwKRQK.net
>>979
これ気になるなあ どうなんだろう・・・

989 :神様仏様名無し様:2017/04/06(木) 23:56:23.82 ID:ZWZcr/se.net
>>987
春の珍事は毎年のことやったからね

990 :神様仏様名無し様:2017/04/07(金) 00:42:00.48 ID:AuZ5W9Gd.net
低迷期でも87年の躍進はよかったよな。
後半戦になっても優勝の望みがあったから

991 :神様仏様名無し様:2017/04/07(金) 09:40:57.65 ID:WA2ZQs/9.net
9月の頭で西武と2差ぐらいだったからなあ
受験勉強なんて手につかなかったわ(人のせい)

992 :神様仏様名無し様:2017/04/07(金) 09:55:11.94 ID:8FyLVqi3.net
最終年は開幕7連敗でしたね
開幕戦でまたも西川がノーノーかと。。。

993 :神様仏様名無し様:2017/04/07(金) 10:15:43.90 ID:8DgsrDem.net
>>992
それでも、9月上旬までは5割、3位に手が届く範囲にいた。しかし、身売りが決まるとズルズル後退して5位。

994 :神様仏様名無し様:2017/04/07(金) 10:32:23.95 ID:8FyLVqi3.net
たかじんが身売り反対の署名やってましたね

995 :神様仏様名無し様:2017/04/07(金) 16:42:57.27 ID:U2lqMHkL.net
札幌ひばりが丘病院 倒産 閉院 怨念 いじめ 劣化 不祥事 横流し ブラック
札幌ひばりが丘病院 不衛生 廃業 倒産 真犯人 逮捕 怨念 麻薬取締法 いじめ
札幌ひばりが丘病院 閉院 不祥事 横流し 劣化 ブラック 廃業 不衛生 真犯人
札幌ひばりが丘病院 逮捕 倒産 怨念 麻薬取締法 横流し 不祥事 劣化 いじめ
札幌ひばりが丘病院 廃業 不衛生 閉院 ブラック 横流し 真犯人 倒産 麻薬取締法
札幌ひばりが丘病院 不祥事 逮捕 劣化 廃業 怨念 不衛生 閉院 ブラック
札幌ひばりが丘病院 いじめ 真犯人 横流し 麻薬取締法 不祥事 逮捕 廃業 倒産
札幌ひばりが丘病院 劣化 不衛生 ブラック いじめ 閉院 怨念 真犯人 麻薬取締法
札幌ひばりが丘病院 逮捕 不祥事 廃業 劣化 倒産 不衛生 横流し いじめ
http://www.hibarigaoka-hp.jp/

996 :神様仏様名無し様:2017/04/07(金) 21:19:04.69 ID:KjNkf2Gb.net
タカを996うか

997 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 01:29:32.25 ID:GAvE5REI.net
埋めよう

998 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 18:20:48.70 ID:x15JXsnG.net
次スレあれ使うんか?
明らかに基地が立てたスレやけど

999 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 21:41:18.31 ID:3eAky2Gh.net
南海ホークス14(c)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1484487705/

1000 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 21:42:23.86 ID:+G+bgmDi.net
>>958-959
くたばれ虚塵ファン!!!

    /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

総レス数 1000
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200