2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池永正明

1 :神様仏様名無し様:2007/04/17(火) 08:59:12 ID:seEqAVeb.net
西鉄後期の大エース・池永正明について語るスレです。

165 :神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 11:05:58 ID:+/veXJGr.net
張本って歳とっているくせに長嶋や親分の茶坊主のイメージがあるし
記録もイチローに超えられちゃったし
メディアの扱いは今後は悪くなるんじゃないか?
サンデーモーニング終了とともに干されるのも時間の問題
他方、池永氏は西鉄とともに後世に再評価されて語り継がれていくだろう

166 :神様仏様名無し様:2010/06/22(火) 12:44:22 ID:L+M8kwQ+.net
山本じょうじと都市対抗目指す話

どうなったんですか

167 :神様仏様名無し様:2010/06/23(水) 00:43:58 ID:eLQsOnPO.net
>>118
野球賭博の仕組みを知らない人はそういうふうに考えるんだろうけどそんなに単純な
賭博じゃないんだよね。実際は札賭博なんかと一緒で勝ち負け以外にハンデが設定さ
れていてそのハンデによって戻りが変わってくる。手本引きなんかと一緒で色々な賭
け方があるのよ。単純に例え勝ちに賭けていてもハンデが大きければ僅差で勝っても
胴元の勝ちって事になっちゃったりするもの。あと、勝ち負けに点差に応じて倍率が
変わるようなものもあるけどどちらにしても基本的にはハンデ師がいて試合ごとに設
定をしていくのは一緒のはず。そういう賭博だから試合に関わるか否かよりもハンデ
師に情報を提供するっていうのは影響が大きいんだと思うけどね。

168 :神様仏様名無し様:2010/07/05(月) 16:21:09 ID:/mervTb0.net
横浜の投手コーチになって欲しい。

169 :神様仏様名無し様:2010/08/31(火) 18:41:57 ID:vVQbwHrD.net
>>164
張本はどうだったか知らんが、野村は南海で黒い霧の後始末に関わってるから
自分が秘密裏に処理して隠蔽した黒い話が出てくるのを恐れたんだろう。

170 :神様仏様名無し様:2010/10/04(月) 08:34:35 ID:YNadpFP+.net
ノムさんが言うにはすばらしい投手だったがビーンボールの常習犯だったとか。


171 :神様仏様名無し様:2011/01/19(水) 09:25:01 ID:nC0Vn96f.net
>>147
池永の人間的成長と張本の相変わらずの糞っぷりがみてとれるいい例。
口封じの意味も込めて張本は店に金落とす。
他方の池永は意に介さず律儀に客としてもてなす気概が心憎い。
先輩を立てるところがいい面で出ている。

172 :神様仏様名無し様:2011/01/19(水) 11:50:51 ID:dtleiLx2.net
ハリのことをしってもらうためにも、上げろよ

173 :神様仏様名無し様:2011/01/19(水) 12:33:37 ID:1Z/VdvtL.net
他スレでは、東映での同僚だった森安が復権できずに死んだのも
池永復権反対の理由の1つみたいに言われてたな。

174 :神様仏様名無し様:2011/01/19(水) 14:24:09 ID:9B9uBBQu.net
>>173
それなら専ら
 亡き森安も復権させてあげろ!!
っていう論調になるはず。
池永の復権の是非とは全く別次元の問題なのに、
なぜ張本は池永復権の是非を執拗に問題にするのだろう...

175 :神様仏様名無し様:2011/01/19(水) 14:39:08 ID:cQ2yMVHi.net
>>170
東尾のお手本だからなあ。
池永は野球の東尾とゴルフのジャンボ尾崎という二分野にわたる殿堂プレーヤーの手本となった名選手。
池永の並はずれた身体能力に注目した尾崎は追放された池永のゴルフ界入りの仲介を試みたりしてたもんな。
当時はまだダーティなイメージを払拭できず実現できなかったが。

176 :神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 15:38:30.08 ID:Nbfywh+c.net
大橋巨泉と最近ゴルフ

177 :神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 08:35:36.69 ID:tOibYm+G.net
もう10年くらい前だったか、博多スターレーンで行われた
ボクシングの試合会場に観戦に来てた。
リングアナウンサーに紹介までされてたよ。

178 :神様仏様名無し様:2011/06/16(木) 00:02:48.12 ID:8KPmLopd.net
池永がもし永久追放されず、太平洋・クラウン・西武と
チーム名が変わってもライオンズ一筋で現役を全うしたら、
通算でどれだけの数字を残せたのかと妄想することがある。

200勝は間違いなく達成できただろうが、そこか先はどうだろう…
クサや山Qぐらいの勝ち星を挙げられそうかな

179 :神様仏様名無し様:2011/06/16(木) 00:11:15.66 ID:Dv/EJqLP.net
確実だろう。
草以上だろうな

惜しいことをしたよ。


180 :神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 14:07:30.07 ID:vk6bzOro.net
300勝いったと思う。殿堂入りもまず確定だった。

181 :神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 00:41:10.41 ID:7mKnJ8q4.net
池永のWiki見たけど
この人こそ野球するために生まれてきた人だな
投球術が優れているのは当たり前として、打撃、守備
おまけに走塁までできるって、おかしいだろ。

よく、誰でスタメン組めば一番強い?
みたいなお題出されるけど、俺は間違いなく池永氏だと思う。
桑田も凄いと思ってたけど、全てにおいてその桑田を
強化させた感じ。

182 :神様仏様名無し様:2011/06/26(日) 13:31:39.53 ID:bbzOAbG+.net
池永さんの体調の早期の回復をお祈りします

183 :神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 02:46:05.65 ID:mXZHR0ku.net
池永時代復刻よろ

184 :神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 14:54:34.79 ID:D/RzIdpb.net
今夜のTVQ中継のゲスト解説に期待大

185 :神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 03:25:57.95 ID:5c9DlZAM.net
まさにお客を飽きさせない達観した飲み屋のマスター的解説素晴らしすぎです。
稲尾さん亡き後、媚びず鋭くユーモアの聞いた解説が稀有な福岡解説人の中で
稲尾さんの後を継いで今後も解説お願いします。

186 :神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 16:59:23.96 ID:ZVVkzfRn.net
御体調が優れないと聞いていましたが元気そうでしたか?


187 :神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 21:29:10.30 ID:xNXiVR77.net
>>178-179
トンビと比べたらどうだったろうか?

188 :神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:06:55.26 ID:X/vcGSlH.net
>>187
言うまでもなく池永
あのトンビと比べてさえも次元が違う凄さ
300勝は確実だったな
トンビももちろん凄いが池永の二番煎じ

189 :神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:17:04.88 ID:0aXp/AC7.net
>>186
お元気そうでした。
今夜もTVQで出られるみたいです。


190 :神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 23:06:15.69 ID:5cXjLAYq.net
カブレラが死球で暴れた時に「避け方が下手ですね」に爆笑した
元投手の解説者は、やはり投手の立場で見るんだな

191 :神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 23:11:05.54 ID:+MONsa+x.net
西鉄-南海戦で西鉄池永が南海野村の近めに投げて、野村がカンカンに
怒って池永は平然としていたってエピソードを思いだした

192 :神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 04:23:27.40 ID:m9Avgz5N.net
今夜は爆笑ポイントが多かったなw
藤岡登場時
「去年に比べて藤岡太りましたね。一軍のマウンドでいい汗かいて搾ったほうがいいですね。」

まだ未知数のブラスバン登場時
「まあ真ん中に球放ってあとはどうなるかわからないって感じですね」
デブのブラスバンが意外にしっかりと押さえていた時
「あんなに汗かいて頑張ってるんだから誉めてあげていいんじゃないですか」

藤岡がおかわりを2球で2Sと追い込んだとき、
「もう遊ばず内角高めに放っておけば空振りしていいんじゃないですか。
玉数少ないほどが打者に目を慣れさせないことができるからね。」
結局遊ぶと、
「遊ばないと後で首脳陣に叱られるから遊んだんでしょうね」

池永さんの現役時代のヤンチャぶりを想像させるなあw

193 :神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 07:41:41.72 ID:rQnrAjOv.net
>>176
そういや、大橋巨泉は池永の処分解除を速い段階から主張してたけど、どういう経緯があったんだろ?

194 :神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 10:19:06.46 ID:QrKk7PF2.net
>>190
野村は「エースの品格」という本で、
「池永は平気でビーンボールを投げるなど人間性に問題があった」と、
後の八百長疑惑さもありなん、
というニュアンスで書いていた。

195 :神様仏様名無し様:2011/12/08(木) 02:33:22.14 ID:mO9GdDVN.net
野村や張本の方が池永よりも人間性に問題があるよ

196 :神様仏様名無し様:2011/12/08(木) 03:22:24.15 ID:xhCspzUv.net
親孝行なだけノムハリーがマシ

197 :神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 23:51:05.17 ID:VFJLiWiE.net
池永に限らず、名を上げた投手は人間性に問題があるDQNだ。

品性のある人間だったらピンチに動じてしまい
投手として大成しないだろ。

少し前で言うと今井雄太郎、松沼兄弟なんかそうだよな。

あと野村が復帰に反対したソースは?

1981〜1986年まで週刊朝日で連載していた「野村克也の目」に
池永の話が度々出てきた。文面から反対していたとは思えないが。

むしろ「池永は球界に残っていれば間違いなく名球界入りを果たしただろう」
と書いており、惜しんでいたように思える。

198 :神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 23:57:40.20 ID:VFJLiWiE.net
その「野村克也の目」にエピソードを抜粋。

あれはオールスター戦だった。捕手の私(野村克也)のところに来て
唐突にこう言った。

「ノムさん、ランナーが一塁に出たらゲッツーにしてチェンジにして
 みせようか」

内心、私(野村)は若造にそんな芸ができるかとタカをくくっていた。
すると池永はお膳立てが整った後、セの某代表打者にとんでもないボールを
二球続けた。明らかにバッターをじらす作戦である。

そして打ち気が頂点に達したとみるや、外角に「8球目のボール」
(ベースよりボール球一つ外れるコース)にストンと落とした。
打球は内野を這い、あっという間に併殺が完成した。

あの時ほど驚いたことはない。

199 :神様仏様名無し様:2012/01/20(金) 12:49:43.49 ID:ZlD7C+RJ.net
巨泉と池永

小野ヤスシが共通友人

200 :神様仏様名無し様:2012/01/26(木) 04:11:16.31 ID:GRzBL5tU.net
4年で100勝。凄げぇ・・
ダルビッシュどころじゃねぇ

201 :神様仏様名無し様:2012/01/26(木) 06:47:56.81 ID:EtjDiWNT.net
>>199
なんじゃそりゃワロタ

202 :神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 18:42:48.51 ID:K0GtHvww.net
池永が追放されてなかったら東尾は野手に転向する予定だった。東尾が野手として成功してたか
どうかは微妙だけど。

203 :神様仏様名無し様:2012/10/18(木) 03:52:44.19 ID:LsTrArih.net
トンビが黒い霧事件について語ってるのを聞いたことがないことが闇の深さをうかがえる

204 :神様仏様名無し様:2012/11/08(木) 22:50:20.86 ID:BVMXu/Vk.net
普通に語ってるわけだが。

205 :神様仏様名無し様:2012/11/19(月) 14:42:49.16 ID:jO1ErVRO.net
先日、たまたまコンビニで立ち読みしたBUBKA系の雑誌に
池永正明の最新インタビューが載っていた。

ファンは池永のことを “幻の300勝投手” などと言ってくれているが
実は永久追放された頃の彼は、もう既に肩を痛めていたそうな。

206 :神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 19:14:24.32 ID:zjs6vdB0.net
何もやってない池永が永久追放で、ヤクザに1億円くれてやった男がお咎めなしの世界…

207 :神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 08:57:31.97 ID:4DO6dtpC.net
当時、池永だけが読売巨人軍の選手でエースだったらどうだったんだろうな

彼だけは状況的に「疑わしきは罰せず」だったか、若しくは発覚時点で揉み消されて、無かったことにされてたかもなw

208 :神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 23:53:04.51 ID:tPbGkLHF.net
なんで S43に永易、益田を入れたんだ・・・
この二人がこなければ 西鉄ももう少し生き延びていたかもしれん

209 :神様仏様名無し様:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+vEp4Cp1.net
あげとく

210 :神様仏様名無し様:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ZcvepJIr.net
月刊ベースボールマガジン9月号は「大物新人回顧特集」

表紙は池永と尾崎

211 :神様仏様名無し様:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Q5ypj5Yp.net
辞めた経緯は違うけど
2人とも似たような通算成績とインパクト

212 :神様仏様名無し様:2013/10/14(月) 06:29:20.57 ID:kH/0i+sn.net
池永さんは今年ゲスト解説に何度も出てくれてたが
投球術と精神論のバランスがとてもよかった
古き時代の投手だけど現代野球もしっかり見てる
そして少しばかりホークスを立ててくれてるw

213 :神様仏様名無し様:2014/01/16(木) 07:44:57.53 ID:AZ2m3pOS.net
池永が巨人だったらそもそも八百長に巻き込まれてないだろ
藤縄本人が巨人を八百長の対象にするのはリスクしかないからやらなかったと言っているのに

214 :幻の会長:2014/03/03(月) 08:02:18.66 ID:vrIcWzFx.net
(参考)

西鉄ライオンズ20勝投手[稲尾以降]勝敗一覧
--------------------------------------------------------

     稲尾和久
1956* ☆21勝06敗
1957* ☆35勝06敗
1958* ☆33勝10敗
1959  ☆30勝15敗
1960  ☆20勝07敗  田中勉
1961  ☆42勝14敗  00勝01敗
1962  ☆25勝18敗  06勝08敗
1963* ☆28勝16敗  17勝08敗
1964   00勝02敗  15勝15敗  池永正明
1965   13勝06敗  11勝17敗 ☆20勝10敗
1966   11勝10敗 ☆23勝12敗  15勝14敗
1967   08勝09敗  12勝10敗 ☆23勝14敗
1968   09勝11敗  (移籍)   ☆23勝13敗  東尾修
1969   01勝07敗         18勝11敗  00勝02敗
1970               04勝03敗  11勝18敗
1971                ???   08勝16敗
1972                     18勝25敗
1973                     15勝14敗(太平洋クラブ)
1974                     06勝09敗
1975                    ☆23勝15敗
1976                     13勝11敗
1977                     11勝20敗(クラウンライター)
1978                    ☆23勝14敗

総レス数 214
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200