2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆カールツァイスのめがねレンズ◆

279 :-7.74Dさん:2008/05/08(木) 11:57:36 .net
>>279
レス アリガト
まだ、レンズ注文していなかったので
参考になりました。
アンバー系のカラーを入れると、遠方が
シャープに見える気がするんだよね。
それに最近、夜間は、照明のキツイところが多いから、
目に余計な緊張を強いられなくて
楽なような気がする。



280 :-7.74Dさん:2008/05/08(木) 12:00:56 .net

レス番訂正>>278


281 :-7.74Dさん:2008/05/09(金) 16:47:48 .net
アンバー系だと、目を疲れさせる短波長(青)を
カットするから、少々目が楽かもね。
短波長はコントラストを下げるし。
もっと極端にそれを追求したのが、スカイレット。

282 :-7.74Dさん:2008/05/10(土) 23:56:10 .net
ついでに、
マゼンタというのは、スカイレットとは逆に淡い色なの?


283 :-7.74Dさん:2008/05/15(木) 12:36:02 .net
単層コートの反射色のこと?
赤紫っぽい色なのだが。

ツァイスの本社特注では、
金色に反射するマルチも選べてた。

284 :-7.74Dさん:2008/05/15(木) 13:13:14 .net
海外では、スカイレットにグレーとグリーンが
追加された。

285 :-7.74Dさん:2008/05/19(月) 17:06:00 .net
レオンを辞めた人が作った「オーシャンズ」でも
ツァイスと金子が共同開発したって触れ込みで
偏光レンズを紹介している。

「ビギン」も同じような切り口だし、ツァイスは
ライカにレンズを供給してるから偉いんだってさ。


286 :-7.74Dさん:2008/05/19(月) 17:39:17 .net
2003年にヨーロッパで普通に売り出された
偏光レンズが、どうして今頃になって
福井のフレームメーカーとの共同開発って
記事になるのだ?
雑誌社は、広告主の言うことを鵜呑みに
して書くだけの存在なんだな。

287 :-7.74Dさん:2008/05/23(金) 18:40:16 .net
オクで手に入れたツァイスのフレームにツァイスのレンズ入れようと思ったのだが
チタールとかってどうなん?
プンクタールは良く聞くけど左右平均-7.00なのでチタールの方が良さそうかと思ったんですが

288 :-7.74Dさん:2008/05/27(火) 13:05:55 .net
プンクより薄く、ランタより厚い
プンクよりアッベが悪く、ランタよりよい
プンクより比重が重く、ランタより軽い

289 :-7.74Dさん:2008/05/28(水) 09:51:57 .net
>>287のキキタイコト、わかってるのに意地悪な回答だぬ。
このスレのどこかに、チタールの評価ついて
言及してるレスがあったような。
もしかしたらランタールだったかもしれないが。
悪くはない評価だったと記憶している。



290 :-7.74Dさん:2008/05/28(水) 10:17:05 .net
ランタール、特に1.9なら、プラレンズより
薄いというメリットがあるし、プンクタール、
特に1.52には、プラにはないクリアな視界が
ある。
チタールは、その狭間で影が薄いかも。

鉛とかじゃなく、チタンを入れた、薄い割りに
軽いガラスなもんで、出た当時は高く評価
されたようだが、当時のプラは1.5とかしか
なかったんだよね。

291 :-7.74Dさん:2008/07/21(月) 11:20:23 .net
新製品ないの?

292 :-7.74Dさん:2008/08/22(金) 17:47:41 .net
聞かないねぇ

293 :-7.74Dさん:2008/08/27(水) 20:44:40 .net
ソーラのレンズについて知りたくて検索しましたが、

このスレぐれーしかヒットしねー

誰かくわすく教えてエロい人

294 :-7.74Dさん:2008/08/29(金) 12:51:07 .net
何を知りたいのさ?

295 :-7.74Dさん:2008/09/02(火) 06:12:34 .net
検索しますので「ソーラ」の綴りを教えてください。

黙ってたら眼鏡市場では袋をくれなかったので。

296 :-7.74Dさん:2008/09/02(火) 23:28:17 .net
sola

297 :295:2008/09/03(水) 06:12:39 .net
>296
電球ベルマッチ

298 :-7.74Dさん:2008/09/23(火) 23:58:28 .net
すまん。教えてエロい人

23区内か横浜あたりでウロパール取扱いしている眼鏡屋教えてください。
レンズ屋くらいでしょうか。

2年ほど前、レンズ屋で2万円セット(フレーム+店指定のレンズ選択可)で
ウロパールあったと友人に聞いたのですが、今HP見るとウロパール消滅してました。

299 :-7.74Dさん:2008/10/02(木) 18:39:44 .net
クラーレット1.60でメガネを作ったのですが、めがねをかけると眩しくて
眼がショボショボしちゃってかけてられません。以前使っていたメガネでは
そんなことなかったのに・・・。なんでだろ??

300 :-7.74Dさん:2008/10/04(土) 14:42:49 .net
>>298
ウロパール、まだれんず屋HPに載ってるじゃん

301 :-7.74Dさん:2008/10/04(土) 17:14:54 .net
>>298 >>300
三省堂の二万円セットの事だろう、セット販売メニューと追加オプションは
各店共通化したんで選べなくなってる、俺も二年位前にウロパールで作った。

今はウロパール追加オプションで割高、今のは2008後半メニューなんで、
変更される可能性も有るけど、ツァイスのガラス選択可は期待薄な感じ。

>>299
ツァイスってプラでもガラス並に透明度高いの?コートの問題でなく、
レンズが良いならガラススキーだけど、逆に興味の出る書込みだ。

302 :-7.74Dさん:2008/10/04(土) 18:05:15 .net
ソーラオプティカルジャパンのHPありますよ

303 :-7.74Dさん:2008/10/06(月) 13:27:03 .net
>>301
私のはプラレンズです。かなり透明度高いですよ。
メガネ暦20年の知人にも「すごい透明感あるねー」と感心してました。
私は薄いカラーレンズに替えてもらうことにしました。

304 :-7.74Dさん:2008/10/06(月) 15:11:26 .net
クラーレットの1.50使ってるけど明るいよ。
眼鏡市場で選べる1.50がクラーレットだったので選んだだけなんだが。

305 :-7.74Dさん:2008/10/25(土) 11:31:52 .net
ガラスレンズ1、52を入れようと、考えてます。
プンクタール1、52は、国産の1、52と比べると、
どんな感じでしょうか?
全く違いがないのなら、特注の手間等を考えると、
ちょっと躊躇してしまうのだが。


306 :-7.74Dさん:2008/10/25(土) 21:09:50 .net
それほど違わないと思う。だって
世界中のどこのメーカーの1.52も、
結局は元祖のコピーみたいなものだから。

307 :-7.74Dさん:2008/10/26(日) 10:36:36 .net
そんなもんかア。
レンズは1、52から始まっているだろうから、当たり前か。
それでも、レンズカーブ等、各社特色があるのかとも思ったが。
ツァイスから権利を買って、全く同じ設計ということもでも無いんだろうね。


308 :-7.74Dさん:2008/11/10(月) 09:06:33 .net
昔、かなり設計を売って儲けたようだよ。
ちっこい町工場じゃ、設計のノウハウが
ないでしょ。
あと、ガラスレンズの研磨の方法も、
結局は100年前のツァイスの方法の影響下に
あります。

309 :-7.74Dさん:2008/11/10(月) 23:37:52 .net
今じゃあ、国内大手レンズメーカーで
1、52 のクラウンガラスのレンズを
製造しているとこって、ないんじゃないかな。
日本光学、保谷、東海は、すでに作ってないし。
ツァイスは、その点は評価できる と言えるのかな。



310 :-7.74Dさん:2008/12/06(土) 21:42:50 .net
プラの両面非球面の174DASっての入れてみたけど
今まで使ってたHOYAの安物片面非球面より明るく見えるし歪みが少なく感じる

311 :-7.74Dさん:2008/12/12(金) 10:14:21 .net
そりゃ両面非球面だからな。
今までツァイスの両面非球面は1.74しかなかったけど、
1.67も出したよ、ツァイスのブランドで。

312 :-7.74Dさん:2008/12/27(土) 08:02:29 .net
ドイツからのガラスレンズの輸入量が
ゼロになったらしい。

313 :-7.74Dさん:2009/01/01(木) 17:37:19 .net
めがね屋さんに走れ。
つー事で最近の入手可能店はどうよ?。

314 :-7.74Dさん:2009/01/04(日) 16:51:59 .net
そういや20年位前にはペンタックス・カールツァイスって言ってたな。


315 :-7.74Dさん:2009/01/08(木) 18:47:53 .net
単に、ドイツでの生産が終了したんじゃないの?

316 :-7.74Dさん:2009/01/10(土) 23:26:28 .net
プンクタール1,5の金色コートは、
まだ健在なんだろうな。


317 :マールヴィツ:2009/01/19(月) 23:19:36 .net
現在は近視用レンズを使用中です。
はじめて遠近両用ガラスレンズを購入しようと思うのですが、
やはりツァイスが一番ですか?
ツァイスのどのブランドを選んだらよろしでしょうか?
フレームはどれがよいでしょうか?

318 :マールヴィツ:2009/01/19(月) 23:34:36 .net
30年ほど前のことです。世界の一流品を紹介した書籍の記事に、
マールヴィツのフレームにはニコンレンズを、
ローデンのフレームにはホヤを、とありましたが、
あれは一体、何だったのでしょうか?
ペンタ・ツァイスレンズもローデンの輸入レンズもありましたよね?

319 :マールヴィツ:2009/01/19(月) 23:44:03 .net
父は戦前、日本で手に入れることができた最高のメガネレンズは
ドイツ製の「カップス」であったといっておりますが、
それって、「カール・カップス」のことですか?
ツァイスのレンズではなかったのですか?

320 :-7.74Dさん:2009/02/04(水) 02:54:08 .net
>>317
どこもかわらない。趣味の問題。
枠はガラスレンズ適用かを確認すること。
>>318
当時の2大国産玉メーカーは保谷とニコン。 保谷 ⇔ ニコン
当時の西独製枠トップ2メーカーはローデンとマール
                   ローデン ⇔ マール
ニコンは従来からツァイスを手本としてきた。
したがって、  マール枠 → ニコンレンズ
       ローデン枠 → ホ ヤレンズ
だと思うんですけど、誤り、不足があるのなら、訂正、補足してください。


321 :-7.74Dさん:2009/02/04(水) 02:56:37 .net
>>319
只今、鋭意調査中。

322 :-7.74Dさん:2009/02/04(水) 03:09:34 .net
>>318
著者になんらかの思惑があったのではないか?
日本製レンズのドイツ製レンズに対する盲目的な優位性の信奉。
ペンタックスよりもニコンという信奉。
その兼ね合いから、対照メーカーとしてのホヤの登場。
だけど、ローデンのレンズコーティングはすばらしかった。
素人がいうのも何だけど。

323 :-7.74Dさん:2009/03/15(日) 14:16:57 .net
age


324 :-7.74Dさん:2009/03/15(日) 14:18:15 .net
断言する。
ツァイス最高!

325 :-7.74Dさん:2009/06/28(日) 13:53:47 .net
Punktal1.6 \10000(1枚)
Tital1.7 \16000 (1枚)
これにローデンストックのフレームを組み合わせようと思っているのですが、
どちらがいいでしょうか?
今使用しているのはUmbramatic1.6の調光レンズです。Punktal1.6
と同じ屈折率、アッべ数、比重で調光機能がついたレンズになります。


326 :-7.74Dさん:2009/09/30(水) 21:10:28 .net
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し
小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し 小陰唇丸出し


327 :-7.74Dさん:2009/09/30(水) 21:28:41 .net
ツァイスのSOLAが一番いい

328 :-7.74Dさん:2009/10/01(木) 01:03:09 .net
眼鏡市場?

329 :-7.74Dさん:2009/10/20(火) 06:37:11 .net
SOLAは安い割に傷がつきにくくいい
安売り店に置いてない両面非球面置いてるところないかな

330 :-7.74Dさん:2009/10/24(土) 21:24:26 .net
コストコでメガネを作ったら、標準のレンズがClarlet 1.60 ASだった。
MADE IN CHINA
レシートを見るとレンズの値段は@2,900 x2 = 5,800のようだ

331 :-7.74Dさん:2009/11/15(日) 09:00:04 .net
IOFTの海外メーカーのブースに
ZEISSフレームが出てたね
日本で売るのかな?

332 :-7.74Dさん:2009/11/15(日) 15:40:46 .net
空飛ぶ家(^O^)/

333 :-7.74Dさん:2010/01/30(土) 09:14:48 .net
ttp://www.wof-japan.jp/
ツァイスの代理店のアサヒオプティカル
も出るようだな。
最終日は、消費者も入場できるから、
直接話を聞けるよ。

334 :-7.74Dさん:2010/04/10(土) 07:01:19 .net
ドイツ本社のHPから、ウロパールが
消えている。
ガラスの生地が製造中止だとしたら、
在庫限りで終了かもね。

335 :-7.74Dさん:2010/06/08(火) 21:15:34 .net
ウロパール試してみたが、想像以上に
いいよ!

336 :-7.74Dさん:2010/07/23(金) 05:48:07 .net
あっ!

337 :-7.74Dさん:2010/08/22(日) 06:32:08 .net
流通が、もうじき一部変更されるね

338 :-7.74Dさん:2010/08/27(金) 15:02:40 .net
ツアイスとソーら一緒になっつたんだね。安売り祭りだね。

339 :-7.74Dさん:2010/09/05(日) 11:52:13 .net
もう5年も前から、ソーラはツァイス傘下じゃんかよ

340 :-7.74Dさん:2010/10/09(土) 21:35:21 .net
さてさて10/1から販売元がアサヒオプティカルから
ツァイス小野?ツァイスビジョン?に変ったようだ。

発注画面ではアサヒオプティカルからツァイスレンズが発注できなくなっとって、
新たにカールツァイスビジョンの項目が・・・
だが、準備中でまだ発注はできない

レンズの紙袋に今まで販売・製造がアサヒなとったけど
こんどからツァイスビジョンになってるとしたらちょっとイイネ!

341 :-7.74Dさん:2010/10/30(土) 07:16:54 .net
新商品出るのかな?

342 :-7.74Dさん:2010/10/30(土) 11:44:25 .net
ttp://www.vision.zeiss.co.jp/
まだ、サイトは未完成なのかな?

343 :-7.74Dさん:2010/11/01(月) 18:00:44 .net
ウロパールが年内で製造中止なのは本当ですか?

344 :-7.74Dさん:2010/11/01(月) 18:17:46 .net
ウロパールはいいレンズだと思うのだけど
人気ないのかな。。。

345 :-7.74Dさん:2010/11/05(金) 14:34:43 .net
ガラスの生地が枯渇したら、人気云々に
関係なく、生産終了だよ。

346 :-7.74Dさん:2010/11/19(金) 07:11:31 .net
>>345
ガラス生地の枯渇というのは
普通にあるものですか?

347 :-7.74Dさん:2010/11/20(土) 09:56:07 .net
メガネレンズぐらいにしか使わない特殊な
色ガラスなんかは、注文が少なくなったら
製造終了になるよ。
カリクロームなんか、生地自体もうないよ。
有害物質がらみかもしれないけど。

348 :-7.74Dさん:2010/12/01(水) 20:33:43 .net
糞レンズ カールツアイス バカ高いだけの劣化売りつけ商法

349 :-7.74Dさん:2011/02/05(土) 16:28:42 .net
携帯電話のツァイスレンズってないの?

350 :-7.74Dさん:2011/02/06(日) 16:50:33 .net
>>349
ソニーとかノキアのであったかも
でも、所詮は名義貸しだよ

351 :-7.74Dさん:2011/09/01(木) 16:31:43.19 .net
  老カメラマンは、低歪・低収差のプラステイックレンズよりも、ツアイスの
硝子レンズを選択する理由の一つに、透明感が桁違いに良いというのだけれ
ど、本当?

352 :-7.74Dさん:2011/09/02(金) 18:02:12.00 .net
ツァイスに限らず
ガラスのほうが透明度や鮮明度は高い

353 :-7.74Dさん:2011/09/08(木) 23:13:07.87 .net
プンクタール、まだサイトに情報載ってるんだけど本当に廃番なのか?
何だかんだでガラスレンズは無くならないんじゃ?

354 :-7.74Dさん:2011/09/22(木) 21:57:59.67 .net
まだあるだろプンクタール
来年で百周年だし

355 :-7.74Dさん:2011/09/30(金) 10:18:26.03 .net
ドイツの人工衛星ローサットが地上に落下する。
望遠鏡レンズがツァイスなんだが
燃え尽きずに落ちてくる可能性が
高いパーツなんだってさ。

356 :-7.74Dさん:2011/09/30(金) 17:55:18.29 .net
カールツァイスのレンズ
と、
ライカのレンズ って、同等なの?

357 :-7.74Dさん:2011/10/12(水) 20:10:50.26 .net
ライカなんかと比べるなよ。
技術力が違いすぎるだろ。

358 :-7.74Dさん:2011/10/20(木) 20:59:00.11 .net
数年前銀座教会の8階に座椅子の眼鏡屋あったな

359 :-7.74Dさん:2011/10/25(火) 20:12:44.87 .net
カールツァイスの1.74にした。
なかなかいいよ。

360 :-7.74Dさん:2011/10/29(土) 17:44:32.77 .net
ホームページ、最寄りの店検索は何時に出来るんだよ

361 :-7.74Dさん:2011/12/04(日) 07:20:42.14 .net
バネ丁番

362 :-7.74Dさん:2011/12/24(土) 20:17:47.38 .net
ツァイスのガラスレンズ好きな方におたずねしますが
ガラスの生産はどこでしていますか?
プンクタールとチタールの質感はちがいますか?

363 :-7.74Dさん:2011/12/25(日) 00:10:25.39 .net
地元取り寄せできる店あるかわかんないけど
実際取ると実売価格はどのくらいなんだろ

364 :-7.74Dさん:2011/12/25(日) 00:50:12.60 .net
>>363
取扱店というかマイスターハウスで聞いたときは両目で25000円って言われたな


365 :-7.74Dさん:2012/03/12(月) 01:33:28.58 .net
このメーカーのレンズどこで取り扱っていますか?
かなりググってみたが、見つからなかったorz


366 :-7.74Dさん:2012/03/16(金) 00:21:21.48 .net
プラの眼鏡を作ってみたが、プンクタール1.52に全然及ばないっていうか、
この眼鏡 あってるのかよって感じ


367 :-7.74Dさん:2012/03/31(土) 09:25:42.31 .net
 昨日、百貨店のメガネ屋
でプンクタール扱ってるかって尋ねたら、「日本での流通経路が
小野から、カールツァイスジャパンに切り替わり中で、もにゃもにゃ・・・」とか言われて結局買えなかった。

368 :-7.74Dさん:2012/03/31(土) 15:58:53.58 .net
 367だが、ダメもとで近所のメガネ屋にいったら、扱ってた。ツァイスの年代物フレームも置いてあったし。
 地元の老舗に行くのがいいのかも。

369 :-7.74Dさん:2012/04/19(木) 21:46:41.70 .net
先日プンクタール初購入。
1.5は入手できなかったので1.6だが、十分満足。

どっちに視線を向けても、極めてシャープ。

370 :-7.74Dさん:2012/08/19(日) 04:52:37.49 .net
ブルーライトをカットするレンズってツアイスにある?

371 :-7.74Dさん:2012/08/19(日) 10:42:27.69 .net
都内で取り扱ってる店はあるのか?>プンクタール

372 :-7.74Dさん:2012/11/16(金) 23:18:33.28 .net
>>371
ないと思う。

373 :-7.74Dさん:2012/12/12(水) 00:53:40.16 .net
関東圏でツアイスの眼鏡レンズ扱ってる店ある?

374 :-7.74Dさん:2012/12/27(木) 14:41:06.47 .net
>>373
ないと思う。

375 :-7.74Dさん:2013/01/10(木) 14:11:58.90 .net
ツアイスは世界中探してもないと思う
ツァイスなら眼鏡市場でも扱ってるだろ?
一律料金じゃ種類までは選べないだろうけど

376 :-7.74Dさん:2013/01/16(水) 04:19:51.58 .net
カメラレンズなら良いが、メガネには重すぎるだろ
T※とかあったらかけてみたい気はするが

377 :-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:29:15.05 .net
>>365
取り扱い店舗はカールツァイスビジョンジャパンに問い合わせれば教えてくれる。
ただし、多くない(SOLAは除く)。

378 :-7.74Dさん:2013/01/25(金) 22:12:02.46 .net
アサヒオプティカルで販売しているのはブルーカット加工はない模様

379 :-7.74Dさん:2013/01/28(月) 05:04:09.85 .net
>>378
偉そうにブルーカットとか謳ってるところがあるけどコーティングや色つけてるだけなんで気にするな。

380 :-7.74Dさん:2013/01/30(水) 21:28:22.35 .net
取扱店に行って、
Clarlet AS 1.6の値段を教えてもらったら
5万円も以上する貧乏人お断り価格だったorz

381 :-7.74Dさん:2013/02/04(月) 10:56:25.64 .net
>373
マトモなメガネ屋なら扱っていますよ。
金鳳堂とかもやってたけどチンピラに買収されて扱いなくなりました。
東京でも漏れの知る限りでも御徒町の某とか日本橋の某とか。

ツァイスのレンズは視界がぱっと開けた感じがするので好きです。

382 :-7.74Dさん:2013/05/31(金) 01:27:20.26 .net
国内でツァイスブランドが売れず、海外の受注(を分けてもらっている)とSOLAでなんとか糊口を凌いでいる会社です。
おまけに、あるグループリーダーはパートの主婦と何年も不倫関係の上に、不倫相手を重要部署で囲いこんで辞めさせられない
様にしむけております。高い金支払わせて、ユーザーに不倫の手伝いさせているようなもの。
PCレンズの流行りに乗ってプレミアムなんか出してみたものの店舗在庫の山……。
PC需要で増やした派遣社員は首切りに震える毎日です。来年には日本の製造所はドイツから切られ
るんじゃないのかね。

383 :-7.74Dさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
どこの会社か分かってしまったよ

384 :-7.74Dさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
プラスチックメガネレンズの製造は中国へシフト致します。
しかし、検査と出荷は日本で行います。
するとあら不思議、メイドインジャパンで販売できてしまうんですね。
ガラスレンズなら間違いなくドイツ製ですよ。

385 :-7.74Dさん:2013/09/08(日) 19:54:42.16 .net
ガラス累進のグラダールトップは廃番ですか?

386 :-7.74Dさん:2013/09/08(日) 22:44:01.81 .net
それは…

387 :-7.74Dさん:2013/09/09(月) 20:21:27.80 .net
ぇ?

388 :-7.74Dさん:2013/11/25(月) 14:02:18.98 .net
イトウレンズもカールツァイスも、1年過ぎるとコーティングが割れてくる。
割れてくると夜のライトが★の様にトゲトゲに見える。

初めて眼鏡買った人や、雑に拭いてる奴は引っかき傷だと思うけど、
蛍光灯の光りの反射をつかってみると、
凹んだ(目の方)の面のコーティングだけが割れるように見える。

推測だけど、水道水で洗うでしょう。
水は冷たいからレンズの中身とコーティングの膨張が異なって割れるのだろう。
500回くらい水に漬けて出してを繰り返せば同じように割れるだろう。

イトウレンズは1年半、カールツァイスは2年で、夜は★に見えてくる。

なぜ、磨き傷ではないかというと、
指で泡で洗っているけど、その指の動きとは違う大きな円を描くようにコーディングが割れている。
熱膨張が異なり、大きくひび割れたとしか思えないからだ。

引っかき傷だと思ってて、傷に強いコーィングも数千円でオプションする事も可能だったけど、
コーティングが割れる原因が引っかき傷ではないことが分かっているから
今回は、過去15年間で耐久性が良かったニコンを選んでみた。

389 :-7.74Dさん:2013/11/30(土) 00:45:31.24 .net
ぬるま湯で洗えばええんか?

390 :-7.74Dさん:2014/02/12(水) 03:15:58.51 .net
ぬるぽ

391 :-7.74Dさん:2014/08/20(水) 15:58:07.82 .net
カールツァイスのめがねレンズ

392 :-7.74Dさん:2014/09/24(水) 10:40:16.46 .net
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたシーマヨマックさむらいあっぽーらく久美国会公明党内定調査ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたシーマヨマックさむらいあっぽーらく久美国会公明党内定調査ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたシーマヨマックさむらいあっぽーらく久美国会公明党内定調査ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ対戦マナー
中国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚リベンジバック温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん

393 :-7.74Dさん:2014/11/13(木) 17:38:11.38 .net


394 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 11:51:21.46 .net
プンクタールいまでも買えるかな?

395 :-7.74Dさん:2016/04/27(水) 20:56:02.24 .net
保守

396 :-7.74Dさん:2016/06/07(火) 13:46:29.68 ID:Ioc/q0hbl
>>394買えますよ当店で!

397 :-7.74Dさん:2016/11/07(月) 15:04:24.15 .net
ここは初めてきますたが
カールツァイスの1.67ってどうですか?
いままでホヤの1.67使ってたんですが
前はJINSで東海1.70よりホヤ1.67のほうが
透明度が高いとのことでホヤを勧められました
透明度とかどうなんでしょうか

398 :-7.74Dさん:2017/01/03(火) 16:53:28.57 .net
累進のプラスミネラルはどこで買えるの?

399 :-7.74Dさん:2017/01/03(火) 20:38:07.75 .net
>>398
ドイツに行けば買えるはずだし、カールに問い合わせたら日本の取扱店教えてくれるぞ

400 :-7.74Dさん:2017/01/06(金) 05:26:20.68 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

401 :-7.74Dさん:2017/01/06(金) 09:22:04.68 .net
>>400
保守お疲れさまです!

402 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 08:55:55.98 .net
通販でここのレンズ選べる店が見つからない

403 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 15:11:28.50 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

404 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 15:12:58.77 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

405 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 15:13:28.31 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

406 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 15:13:50.86 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

407 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 15:14:19.07 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

408 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 15:14:42.61 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

409 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 15:15:49.46 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

410 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 15:16:38.68 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

411 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 15:16:52.67 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

412 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 15:17:07.16 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

413 :-7.74Dさん:2017/01/25(水) 07:33:54.28 .net
そりゃそーだろ
諦めてSOLAでも買えよ

414 :-7.74Dさん:2017/04/06(木) 23:41:07.35 .net
hosyu

415 :-7.74Dさん:2017/04/17(月) 06:06:45.60 .net
インディビジュアル1.67で老眼鏡つくった

416 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 10:07:29.31 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

Y7ERX

417 :-7.74Dさん:2018/08/28(火) 14:11:17.49 .net
グレーのレンズの紫色の反射が綺麗だがそのためだけに選ぶにはちと高すぎるなー

418 :-7.74Dさん:2018/10/02(火) 15:09:44.72 .net
レンズマークの位置は変わったの? 

419 :-7.74Dさん:2018/10/07(日) 19:15:21.31 .net
変わってないはず

420 :-7.74Dさん:2018/10/08(月) 16:56:03.20 .net
あれ?
以前は中心やや下の鼻側に屈折率、耳側に加入度があったが、
今回のは耳側上方に斜めのZしか見つからない。
フレームの外だったのかな。

421 :-7.74Dさん:2018/10/08(月) 20:34:55.68 .net
眼鏡の外側から見ると、レンズの下半分の右側と左側にマークとレンズ種類の略号書いてある

422 :-7.74Dさん:2018/10/09(火) 16:56:02.08 .net
以前に買った2本はそのとおりだった。
が、今回のものにはないので、気になって。

423 :-7.74Dさん:2019/01/09(水) 23:23:13.85 .net
カールツァイスで働いていたけど、なにか質問ある?
ちなみにメガネレンズ専門(カールツァイスビジョン)ではなかったから、レンズについての知識はない。

424 :-7.74Dさん:2019/01/11(金) 19:40:50.96 .net
プンクタールとかの名前変わったな
ランタル(ランタール) 1.9/1.8→Single Vision Sph Mineral 1.9/1.8
チタール→Single Vision Sph Mineral 1.7
プンクタール 1.6/1.523→Single Vision Sph Mineral 1.6/1.5

425 :-7.74Dさん:2019/01/12(土) 17:36:38.78 .net
グラダールはどうなっていますか。

426 :-7.74Dさん:2019/01/13(日) 00:37:05.19 .net
グラダールは累進だろうからProgressive系に統一じゃない?
ガラスグラダールはなくなったみたい

427 :-7.74Dさん:2019/01/13(日) 00:45:20.89 .net
一応web上の情報だから、実は有るかも知れないけどね

428 :-7.74Dさん:2019/01/13(日) 17:22:46.33 .net
えぇっ! ガラス累進は残してほしいな。
お願いします >中の人。

429 :-7.74Dさん:2019/06/21(金) 21:03:59.27 .net
レンズの刻印位置が変わったらしいね

430 :-7.74Dさん:2019/08/05(月) 02:50:50.12 ID:3pfiizcxg
スレ開設から18年ぐらい経ってるけど、結局まだプンクタールは強いって事?
素材の影響で結局1.52のガラスレンズ以上にアッベ数が高い奴がないって事?

そして、ガラスレンズはどのくらいの度数までが1.52で入れられるんだ?

最近のプラレンズ見ると、最初からひずみが検知できるけど、視界確保の為の設計
俺はいったいどのレンズを選べばいいんだ?

中国は安いレンズを量産し始めたぞ?

いったいレンズ業界はどう進んでいくんだ!?

431 :-7.74Dさん:2021/02/15(月) 08:12:19.01 .net
punktalの1.5って無くなったのでしょうか?

432 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 21:05:13.80 .net
ちょっと前は日本で売ってなかったけど
ガラス1.5今見たらホームページにあるね

433 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 21:06:55.30 .net
そういえばZeissフレームまた作り出したな

434 :-7.74Dさん:2021/02/18(木) 07:29:23.23 .net
>>432
ご教示ありがとうございます。
1.5は日本でも買えるのでしょうか?

435 :-7.74Dさん:2021/02/21(日) 23:06:45.23 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

436 :-7.74Dさん:2022/11/29(火) 21:28:34.49 .net
HOYAビジョンケアはどうですか
https://itest.5ch.net/life8/test/read.cgi/megane/1176297002/

HOYAビジョンケアはどうですかPart3
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/megane/1325876236/

HOYAってどうよ(part4)
https://itest.5ch.net/life7/test/read.cgi/megane/1153104667/

【HOYA】 毎日受付中 【9:30〜18:00】
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/megane/1048975398/

HOYAのVPコートってどうよ?
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/megane/1031409333/

【眼鏡】衝撃に強いと偽り、眼鏡レンズ販売したHOYAに公取委が排除命令
https://itest.5ch.net/book/test/read.cgi/bizplus/1048843297/

【不正】公取委の排除命令を受け、HOYAが一般消費者に公示
https://itest.5ch.net/book/test/read.cgi/bizplus/1051047895/

【社会】HOYA、シプラス加工品について謹告
https://itest.5ch.net/news2/test/read.cgi/newsplus/1051073203/

グローバル・アイディ株式会社ってどうよ?
https://itest.5ch.net/life8/test/read.cgi/bouhan/1191421441/

AirList(エアリスト)の被害を語る
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/megane/1214509561/

【悲報】HOYAがハッキングされ、顧客の視力や住所や電話番号、クレジットカードが漏洩
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1619311536/

【菅悲報】HOYA元社長遺族、遺産90億円申告漏れ…株移転で財産圧縮に国税「不適当」
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1618697215

衝撃!大企業で本当にあった「集団左遷」ある日突然、部署が消えた
https://gendai.media/articles/-/64918?imp=0

437 :-7.74Dさん:2023/08/06(日) 12:46:37.96 .net
Zeissのガラスレンズって球面だよね
でも全然歪みなんか気になったことないわ
なんか違うんかな

438 :-7.74Dさん:2024/03/11(月) 13:29:13.23 .net
ツァイスで重度近視(-11とか-12くらい)だと厚みってどれくらいになんの?
レンズ幅42mmで

439 :-7.74Dさん:2024/03/11(月) 14:50:01.96 .net
どこでも変わらんよ
レンズの厚みは度数と素材の屈折率で決まる

今どきメガネ用レンズみたいなシンプルなものでツアイスだからと特別なことは無い

ちなみに薄くするほど値段は高くなるけど、重さは変わらないし見えやすさは悪化する
妥協できる範囲で厚いの選ぶ方がメリットは多い

440 :-7.74Dさん:2024/03/11(月) 16:42:46.55 .net
なるほどね
両面非球面でも1.74で5.4mmほどの厚みだからいくらアッベ数よくても屈折度は下げれんのよね
ツァイスがフリーフォームとはいえ実質内面非球面て書いてるからそれより厚くなるなら論外と思ってた
あとはフルオーダーで10万近く払うかセミオーダーで6万近く払うかクリアビューでさらにケチるか

441 :-7.74Dさん:2024/03/13(水) 11:56:23.06 .net
ツァイスに限らず、メガネレンズの素材とか加工とかのハードの部分で特定のメーカーでしか出来ない技術って何かある?

442 :-7.74Dさん:2024/03/13(水) 12:01:38.41 .net
いろいろ検討して店回って自分でも調べてるうちに0.01刻みのインディビジアルレンズにあんま意味ない気がしてきた
単なる重度近視でプリズム差とか強い乱視なけりゃ恩恵少ないし日常使いでどうせ着用位置もズレるし
ツァイスは厚みについて一切アピールしてないのも強度近視に向いてるわけではないんだろうとも
ツァイスレンズの明るさは魅力あるのとメインで扱ってる店は両眼視測定とか入れてるとこ多いのは魅力

443 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 17:35:39.28 .net
インディビジュアル注文した
どんなもんか楽しみだわい

444 :-7.74Dさん:2024/04/03(水) 20:31:36.54 .net
ツァイスプロショップがあったころのレンズは高評価だったのを覚えてる
ペンタックス・カール・ツァイスと言ってたかな
ガラスレンズの研磨精度の評価だった
プラレンズ全盛の現代じゃレンズそのものの精度なんてたかが知れてる
枠に入れる加工精度の方が大事だわな

445 :-7.74Dさん:2024/05/02(木) 17:39:53.06 .net
今もツアイスはメガネレンズ取扱店を最高ランクのZEISSビジョンセンター、次がZEISS ビジョンエキスパート、それ以外の大多数に分けてる

最高ランクのビジョンセンターは銀座と福岡にしかない

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200