2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★2

972 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 21:36:39.24 ID:xFVWfv4B.net
>>970
そもそも"正しい"が意味するものすら数学者と違う可能性すらあるしな

973 ::2023/04/09(日) 21:50:28.51 ID:xlScbU98.net
>>971
だから、論文では∞という記号を書いていない、n≧1で成立すると書いたら、nは無限大まで
成立するということになる

>>972
私に反証の記述をした文章を送ってきた数学者は一人もいない。

974 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 21:55:12.15 ID:ne5le5yw.net
反証が送られてないから正しいとアホな事を平気で言えるクズ

975 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 21:56:47.20 ID:xFVWfv4B.net
>>974
やっぱ"正しい"の意味が人間と違う

976 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 21:57:23.96 ID:ne5le5yw.net
正しいという意味を理解できる知能がないんやろ

977 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 21:59:44.43 ID:9a1ttPJQ.net
>>973
少なくとも∞に対する演算を定義する必要があるよな。例えば、n=∞のとき、1/nをどう定義するのか?
もちろん無矛盾である必要があるぞ。

978 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 22:13:19.53 ID:RQvG7izw.net
高木先生曰く∞は実数とのことですが、質問があります
1. ∞は有理数と無理数のどちらですか?
2. 1.で∞が有理数と答えた場合、整数ですか?
3. 2.で∞が整数と答えた場合、奇数と偶数のどちらですか?
以上、ご教示よろしくお願いします

979 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 22:56:22.99 ID:fqyPYtt9.net
>>970
無限大という記号を使ってなくても、∞も実数とする得体の知れない実数(実数体)は使ってるんすよねwww
じゃあ数学でいうところの実数ではないわwww

980 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 00:35:13.67 ID:Plfur19A.net
>>968
早稲田受かった(笑)とか過去の論文よりもよっぽど大昔だろうに

早稲田卒を数学の実力の証明にしようと思うなら、当然過去の論文も高木くんの数学の実力証明になるでしょうよ

981 ::2023/04/10(月) 03:02:08.61 ID:Vv+mAhlh.net
>>974
誰も書かないから仕方がない、以前はスレに書く人がいたが

>>977
どうせ実数ではないという定義でも、演算は定義しないわけでしょう

>>978
べつに私は無限大が数だと考えたから実数だと言っただけであり
実数ではないというのが普通の考えであればそれを否定するつもりはないが

>>979
たいしたことないことで、無理に馬鹿にしなくて結構だ

>>980
「全問正解。」と言われている。未解決問題10問だ。
間違った回数と、数学力にはなんの関係もない。

982 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 06:49:36.18 ID:FFpBtNMO.net
>>981
大したことなので諦めろ

983 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 08:28:09.74 ID:odQg0K9m.net
>>981
間違った回数も間違え方も、お前に能力がないことを示してる

984 ::2023/04/10(月) 09:51:50.04 ID:Vv+mAhlh.net
>>982
実質的に、無限大を実数だと考えようが考えまいが何の問題もありません
Firoozbakht予想の証明で、どこに問題があるのでしょうか?

>>983
未解決問題の解決問題数が能力の高さを表している

985 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 10:18:01.52 ID:LwOu8esp.net
>>981
別に今更こちら側の数学に迎合しようとしなくて大丈夫です
高木先生の考える実数∞についてお答え頂ければ結構です
1. ∞は有理数と無理数のどちらですか?
2. 1.で∞が有理数と答えた場合、整数ですか?
3. 2.で∞が整数と答えた場合、奇数と偶数のどちらですか?
以上、ご教示よろしくお願いします

986 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 10:20:24.92 ID:FFpBtNMO.net
>>984
訳分からん高木くんオリジナルの実数を使った論文を正しいかどうかとか分かりません

実質的に何の問題がないと言われても高木くんの場合、「実質的」の意味すら怪しいシネ

987 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 10:23:07.68 ID:Skn0/X4d.net
間違った回数は、お前が、自分で書いた間違った数学の論文を正しいと判定した回数だろ?
数学の論文の正誤の判定能力は、数学力と何の関係もないのか?あるだろ。
間違った回数は能力の低さを示していないか?いるだろ。

988 ::2023/04/10(月) 11:32:51.97 ID:Vv+mAhlh.net
>>985
別に無限大を実数だとは書いたが、確固たる信念で書いたものではないので
実数でないというのであればそれでも私は何とも思わないが

>>986
分かりやすい負け惜しみだ

>>987
能力の低さではなく、見直しの精度が低いということで、見直して間違いを見つける
よりも、正しいと考えた方が精神的にいいので。

989 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 11:44:46.04 ID:Cul7owsl.net
>>988
奇遇だな
俺もお前の「実質的」とか負け惜しみにしか聞こえてないわ

990 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 11:57:24.43 ID:slBs9JZH.net
>>988
いえ、>>934には
> ∞が実数ではないとか頭がおかしいのではないのでしょうか?
とまで書いてありますので、確固たる信念で書かれたものだと思います
1. ∞は有理数と無理数のどちらですか?
2. 1.で∞が有理数と答えた場合、整数ですか?
3. 2.で∞が整数と答えた場合、奇数と偶数のどちらですか?
以上、ご教示よろしくお願いします

991 ::2023/04/10(月) 12:27:05.97 ID:Vv+mAhlh.net
>>989
それではFiroozbakht予想でもLegndre予想でも反証は?

>>990
無限大が実数だと書いたからといって鬼の首を取ったように質問するのは
どういうことでしょうか?大人げないのではないのでしょうか?

992 ::2023/04/10(月) 12:38:53.51 ID:Vv+mAhlh.net
何故私が「なまえがぎゃくではよめない。」と言われなければならないのか?

未解決問題を完全に解決しているから、有名な未解決問題を解決したイギリスの数学者が
日本にいらっしゃるのです。

実際に私が証明を完成させたことは事実なので、いかなる私を馬鹿にする言葉も
言われる筋合いがありません。

読みたくない人間は「読まない。」とアピールしなくて結構。

993 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 12:44:12.15 ID:vVsTOZgF.net
>>991
俺らが考えてる実数と違うものを実数として使ってるで反証終わり

994 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 12:46:42.50 ID:LwOu8esp.net
>>991
大人げないとはどういう意味でしょうか?∞は実数だったのではないのですか?なにせ
> ∞が実数ではないとか頭がおかしいのではないのでしょうか?
とレスされていますので、相当自信があっての発言だったと思います
1. ∞は有理数と無理数のどちらですか?
2. 1.で∞が有理数と答えた場合、整数ですか?
3. 2.で∞が整数と答えた場合、奇数と偶数のどちらですか?
以上、ご教示よろしくお願いします

995 ::2023/04/10(月) 12:47:11.96 ID:Vv+mAhlh.net
>>993
黙れ、どこがどう間違っているのか書けと数学者気取りに書いている
私の最新論文では∞という記号や無限大という単語は出てこないのに
どう間違いようがあるのか?

下らない私の論文が間違っているという情報工作は何時まで続くのでしょうか?

996 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 12:50:28.98 ID:Xb4r/9d6.net
>>981
まだわかってない

 反証がでなければ正しい

というのがそもそものアホ理論なんだよクズ
こんな簡単な事が5年かかってまだわからない能無し
お前何ができんの?

997 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 12:52:00.44 ID:vVsTOZgF.net
>>995
real numberという単語使ってたので間違い反証完了

ついでに高木式数学では∞も整数に含むのでintegerも俺らのintegerでないので、integerという言葉が出た時点で間違いで反証終わり

998 ::2023/04/10(月) 13:45:44.13 ID:Vv+mAhlh.net
>>996
>お前何ができんの?
未解決問題を解決する研究ができます

>>997
馬鹿にし過ぎだ。誰がその単語を使ったから間違いみないな暴言を信用するんですか?
実名でどうぞ。このスレを読んでいる人も気になるのではないのでしょうか?

999 :高木貞治:2023/04/10(月) 13:50:35.73 ID:Cul7owsl.net
>>998
十分信用できるでしょ
実数の定義とか大学1年レベルの内容でつまずいてるんだから

1000 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 13:51:02.22 ID:+EHnX7t2.net
2+4=7だと主張してる人がリーマン予想を解いたと主張してて「論文に2+4=7を使ってる場所はないから正しさに影響はない」って言ってたら高木くん信じるの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
327 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200