2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 53

43 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 07:05:20.20 ID:qDom6aob.net
>>42
>間違いあったら認めればいいだけでしょ。

完全に同意です。整理すると
1.まず、望月先生は、間違いの指摘に対して、ショルツェ氏以外の指摘に対しては、きちんと対応している
 ヴェンカテシュ氏、Vesselin Dimitrov氏の指摘に対して、論文を修正した結果、非明示公式しか出ない論文になってしまった
 つまり、指摘に対しては真摯に対応してきており、ショルツェ氏との関係のみが例外です
2.ここでお互いの主張を整理すると
 ショルツェ氏:IUTに対し、こういうモノドロミーを考えると矛盾が起きる(IUTの内側)
 望月氏:そういうモノドロミーは、IUTでは起きない(IUTの外側)(SS文書への反論)。∧と∨とを取り違えている、IUTは∧なのに、∨と見ている(出版記念の新論文の主張)
3.査読者は、ショルツェ氏の主張と望月氏の主張の両方を勘案した上で、査読している
 二つの対立する主張のどちらを採用するか? 実に単純な話です
 さすがに、査読者がここを間違うはずがない
(700ページの大論文のどこかにギャップがあるかもしれないと査読する困難さとは、桁違いの単純な話です)
4.なので、ショルツェ氏と望月氏との対立構造については、決着済みと見て良い(Promenade in IUTの動きは、そういうことです)
5.但し、神様の目から見れば、”700ページの大論文のどこかに(別に)ギャップがあるかもしれない”
6.それは人間には、IUTの数学を進めていくことでしか、解決できないのです

(参考)
https://yourペディア/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
宇宙際タイヒミュラー理論

2012年10月に Vesselin Dimitrov が、

矛盾する結果が得られることを示した。これは定理1.10とABC予想が両立しないことを意味する。 これに対し望月は、

素数が2の場合に関して技術的な問題があるが、本質的な問題ではないとし、その後論文の修正を複数回行っている。

総レス数 221
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200