2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

純粋・応用数学(含むガロア理論)6

650 :132人目の素数さん:2021/03/31(水) 09:37:47.46 ID:vbGqU4xz.net
>>648
>”公理的集合論では{}は存在します”では、これが定理として証明される印象を与えるので、まずい表現だ
「定理として証明される印象を与える」を証明せよ。
できなければおまえの主観に過ぎないので却下。

>2.”0を{}と定義すれば0は存在します”も、まずいね
> いま、数”0”の存在を論じるとき、任意性のある(自分の)「定義」を持ち出して、その「存在」を論じるのは、如何か。恣意的な議論になってしまうよね
> そもそも、数”0”の定義は、ペアノの公理では「無限に選べる」(下記)し
無限に選べるうちのどれを選べば恣意的でないのか答えよ。
答えられなければ言いがかりに過ぎないので却下。

>3.だから、数”0”の存在を論じるならば、例えば圏論的に”Zero object (algebra)”(下記)のような議論だろうね
おまえの主観である1と言いがかりである2から何故「だから」で3につながるのか答えよ。
答えられなければ論理が通らないので却下。

>4.それに、「数は集合でしょ?」がおかしいよね。数を元とする代替集合論も21世紀には復権しているので、
> 「数を、集合として構成する公理的集合論の立場もある」くらいじゃね?
「公理的集合論では」と前置きしてるので何の問題も無い。
「公理的集合論では」と「公理的集合論の立場もある」のどちらとすべきかは趣味嗜好に過ぎない。
よって「くらいじゃね?」は却下。

>あんたの頭は、20世紀の”ZFC マンセー!”で、こり固まっているよ
「「数自体が集合」がまったく意味不明」との意見に対して、数自体が集合
とできることを示したら、なぜ頭が20世紀の”ZFC マンセー!”で、こり固まって
いることになるのか答えよ。
答えられなければ言いがかりに過ぎないので却下。

>古いんだよね、考えが。21世紀の数学は、もっと自由なんだよ
自由と滅茶苦茶をはき違えてるおまえの頭が最新だとでも言いたいのだろうか?
おまえの滅茶苦茶さは正規部分群も分らずにガロア理論を語っていたことに始まり枚挙にいとまがない。

総レス数 978
594 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200