2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数理論理学(数学基礎論) その14

151 :132人目の素数さん:2020/04/01(水) 00:07:59 ID:vf0RBxx6.net
同じことだが書き直してみた

■写像

f:Y ← X 

すべてのx∈Xに対して あるy∈Yが唯一つ f(x)=y をみたすように存在する

翻訳

あるy∈Yが f(x)=y をみたすように 唯一つ存在し それがfによって すべてのx∈Xに対応すると書ける



Y:={1,2,3}

f(x):=x

とする.このとき

f(x_1)=1
f(x_2)=2
f(x_3)=3

となるすべてのx_1,x_2,x_3∈Xを書ける(全射).

また

f(x_1)=1
f(x_2)=1
f(x_3)=2

などでもよい(全射でない).


■全射

すべてのy∈Yに対して あるx∈Xが f(x)=y をみたすように存在する

翻訳

あるx∈Xが f(x)=y をみたすように存在し それがfによって すべてのy∈Yの値として書ける



X:={1,2,3}
f(x):=x

とする.このとき

f(1)=1
f(2)=2
f(3)=3

である(とくに全単射).これより値域は

Y:={1,2,3}

であることがわかる.

総レス数 604
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200