2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】原発情報4173【放射能】

392 :地震雷火事名無し:2024/04/23(火) 20:40:40.59 ID:akiKN2zO.net
「自分を信じて思った道に」 元ミス・アメリカが学生と交流(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/369064
>元ミス・アメリカで米原子力大手コンステレーション(旧エクセロン)の原子燃料エンジニア、グレース・スタンケ氏が11日、京都市内で中学生と交流した。
(中略)
>スタンケ氏は10代の頃、大学で原子力工学を専攻するつもりだと父親に相談した際、反対されたと紹介。
>「(父親の反対で)余計に決心が固まった。最初は反抗心だったが、大学で学び始めて、すぐに原子力は発電だけでなく日常生活の中に様々な形で生かされている、魅力的な分野だと気づいた」などと振り返った。
(中略)
>スタンケ氏は、当初は原子力工学科への進学に反対していた父親が、がんの放射線医療を受けたことで考えが変わったとして「自分の思うとおりの道に進むべき」とエールを送っていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>「電力業界のずるさ」の最たるものが、若杉さんが「モンスターシステム」と呼ぶ巨大な集金・献金システムだ。作中で描いた構図とは−−。
>電力会社は資材や施設の修繕工事などを、随意契約で相場より割高な価格で業者に発注する。業者は割高分の一部を加盟する電力業界団体に預ける。
>団体はその預託金を政治献金やパーティー券購入に充て、「大学客員教授」などのポストを買い、浪人中の政治家にあてがう。
>政治資金収支報告書上は関連企業や取引先企業の名前が使われるため、電力会社は表に出ない。
>業界団体「日本電力連盟」に“上納”される預託金は年間400億円。これで業界に有利な政治状況をつくり出す、というわけだ。

総レス数 1001
893 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200