2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】原発情報4015【放射能】

511 :>>416:2017/12/26(火) 21:11:13.07 ID:fP+FmW8h.net
東電再建計画 他電力と共同事業を急ぎたい(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20171225-OYT1T50156.html
>約22兆円に上る福島第一原発事故の処理費用のうち、東電は約16兆円を負担する。
>そのために、30年間にわたって毎年約5000億円の確保が求められている。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

「30年で16兆」などと言わず、何百年でもかけて全額負担してほしいですお
そもそも「22兆」というのは確定したんですかお?
( ^ω^)

制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>電力会社が管理する期間については「数万年とするのは現実的でない」として、300〜400年間とした。

福島原発事故費、倍増21.5兆円 東電「債務超過でない」と経産相('16.12.9 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tepco-fukushimadaiichi-idJPKBN13Y0EM
>世耕経産相は21.5兆円の費用について、「当面は費用が上振れすることはないと考える」と述べる一方で、増加、低減いずれの可能性もあると言及した。

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁(6月1日 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

東電・福島第一原発事故 「津波予測不能」を覆す新資料の中身とは?(10月11日 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2017101000075.html
>東電側は「想定はまだ不確実で、ただの試計算にすぎない」と主張する。
>だがJNESは保安院の指示で、東電と同様の想定に基づく計算を女川原発の安全性チェックで実施した。
>念を押すが、これは「試算」ではない。

総レス数 874
501 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200