2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【始まる】若手国税専門官第79部門 【新事務年度】

1 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/10(金) 18:38:06.52 .net
前スレ

次スレ作成>>980


【そして】若手国税専門官第78部門【予告日へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1592700610/

353 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 23:29:26.36 .net
局在宅にならないのかなぁ

354 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 23:37:08.56 .net
調査行きたくない
寒雲なくなるしどうすればいいんだ

355 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 01:08:49.67 .net
>>160
>>173
東証一部上場でも、ブラックとしか思えない
やりがい搾取バリバリの大企業だらけ
ここに慣れた人は絶対についていけません

356 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 01:14:18.64 .net
ノンキャリ公務員で出世がどうのとか言ってる奴は
限りなくバカ
スタートラインから間違っている

357 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 01:33:56.85 .net
それって出世レースから脱落した人が言っても負け犬の遠吠えだよね

358 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 01:48:57 .net
またモンテローザさん来てるね

359 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 01:51:59 .net
ここは退官しても県庁みたいに地方の名士にはなれないもんね
退官したらシルバー人材センターか60過ぎて新人税理士やるしかない
そう考えると出世よりプライベート優先した方がいい気がする

360 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 02:14:20 .net
何も生まない職業で頑張っても何も残らんしな
序盤で生涯年収も大体分っちゃうし
人生かけて出世しても税務署長止まり
この職場の悪いところはプライベートを優先させない様な仕組みが出来上がってること
やる気がなくても出世競争に参加してる奴と同じ土俵に立たせようとする
飲み会もその一環だよ
プライベートの時間を削って結果として出世競争してる奴と同じ土俵に立たせる
プライベート優先するためには空気の読めない人にならないといけない

361 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 02:53:53.04 .net
ほんとに準キャリア作ったらいいのにね
別に色々犠牲にして署長や署幹部になりたいとは思わないからはじめの採用枠で分けてくれよ

362 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 02:56:48.78 .net
この職場外との接触を極力しないようなさせているからなぁ。
で内側の人間だけで集まってすげー閉鎖的な環境を作り上げている。

363 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 03:03:23.65 .net
ここは合わない人間はほんと合わないし、合う人間はとんでもなく居心地いい
良くも悪くも色々と極端

364 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 03:56:27.01 .net
職場の人間関係だけで生きてる人達って退職したら何するんだろうな
もう飲みに付き合ってくれる人もいないだろ

365 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 04:24:49.73 .net
税理士やるのでも無ければ寂しい老後を過ごすんじゃない?

366 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 05:10:33.26 .net
>>365
陣中見舞いしてちやほやしてもらうんだよw

367 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 06:25:48.15 .net
ここのOBとして税理士になって、毎日のように当時の人間の悪口言ったりして過ごすんだろうねえ
彼は元署長であいつは統括にしかなれなくて、俺はコメに何年いて〜とか
ウチが大好きな人はむしろ定年後孤独どころか、楽しいだろ

368 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 06:31:47.31 .net
>>367
そういうのが楽しい人もいるんだろうね。個人的には絶対嫌だけど。

369 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 06:33:56.76 .net
嫌なら辞めろ

370 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 07:08:39 .net
>>369
人間としてまともなのはどう見ても>>368の思考だろ

371 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 07:10:23 .net
嫌なら辞めろ

372 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 07:52:12.04 .net
辞めるな倍返しだ

373 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 08:13:05.49 .net
>>367
それの何が楽しいんだろうか
むしろ嫌だな、そんな老後
県庁や政令市なら地場産業の企業や地域住民、外郭団体と仕事する部署もあるから老後のツテもできるところが地元の名士も夢じゃないといわれるゆえんなんだろうけど
うちの職場は徹底的な閉鎖社会だから退職したら孤独でしかない。税理士になって国税に存在チラつかせることができる程度。寂しいと思うが、それに憧れがあるやつもいるのかな

374 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 08:13:43.85 .net
嫌なら辞めろ

375 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 09:19:17.94 .net
嫌だけど辞めれない

376 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 09:44:07.73 .net
死ね

377 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 11:52:54 .net
家族がいなければ辞めてる

378 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 12:00:14 .net
死ね

379 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 12:34:05 .net
>>378
お前がな

380 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 13:00:02.38 .net
ウチなんてコロナで全然仕事ないのに毎日満員電車に職員載せて出勤させて、方々にコロナウイルス拡散させてるのが笑える

381 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 14:20:36.36 .net
嫌なら辞めろ

382 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:07:31.45 .net
糞なら食べろ

383 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:09:18.95 .net
>>380
ウチもだよ、みんな暇そうにしてる
コロナ撒き散らしに来てるようなもんだな

384 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:09:19.25 .net
はい滑った

385 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:11:50.79 .net
コロナ発生してるみたいだけど、同じ事務室に1日中いた奴も濃厚接触者やろ、検査しろ

386 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:14:27.74 .net
官公庁が積極的にテレワークしないと、民間もせんやろ

387 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:16:42.82 .net
>>383
民間の会社がお金かけて一生懸命テレワークにして出勤減らしてるんだよね
これでいいのかね

388 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:19:29.98 .net
うちのアホ統括はテレワークで何かあった時の事気にして、全然テレワークの話題が出ない。

389 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:20:55.70 .net
国税庁は職員の健康を全く考えてないのかな

390 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:23:22.73 .net
自分の判断で何かして後から責められたくないんだろうね
緊急事態宣言出るまで、死体が山積みになっても、仕事ないけどフル出勤だよ

391 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:29:48.29 .net
嫌なら辞めろ

392 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:30:32.41 .net
糞なら舐めろ

393 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:34:16.82 .net
ようやく1週間が終わった

394 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:51:07.91 .net
週末はうんこ食おうぜ

395 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:14:42 .net
漠然と辛い!

396 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:42:14.98 .net
うんこはからい

397 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 19:13:22.41 .net
一番家でできそうなビデオ研修を出勤させてやらせようとしてる時点で察するべき
ここの上に柔軟に物事考えられるやつなんていないよ

398 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 19:20:55.50 .net
そろそろ今回の人事異動に納得のいかなかった方々が会社に来なくなる時期だな

399 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 20:44:27.38 .net
支店の外回りは10月まで何やるの?

400 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 20:47:57.07 .net
選定 準備調査 資料収集 自己研鑽 窓口応援
いくらでもやることはある

401 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 20:54:41.76 .net
https://www.nta.go.jp/data/020716.pdf
東京国税局横須賀税務署の消毒等の対応について
【概要】
○ 本日(7月 16 日(木))、横須賀税務署の職員(男性・二十代)が、新型コロナウイルス
感染症の濃厚接触者であることが判明しました。
【当該職員の従事状況】
○ 当該職員は、主に税務署内部での事務処理に従事するほか、6月 29 日(月)から7月
15 日(水)まで総合窓口において、納税者等と接触する機会がありましたが、マスク着用
等の感染予防策を講じておりました。
○ なお、7月 16 日(木)以降は、自宅待機のため税務署での勤務はありません。
【横須賀税務署における対応】
○ 横須賀税務署においては、毎日、総合窓口の消毒・清掃を実施しております。
〇 また、7月 16 日(木)開庁前に念のため、当該職員が従事した区画を中心に、改めて、
広範に消毒・清掃を行いました。
○ 現時点において、発熱等の症状がある職員は業務に従事しておりません。
○ なお、保健所と相談の上、横須賀税務署の総合窓口業務については、通常どおり行って
おります。

402 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 20:54:57.13 .net
https://www.nta.go.jp/data/020716-2.pdf
東京国税局京橋税務署における新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について
【概要】
○ 本日(7月 16 日(木))、京橋税務署の職員(男性・二十代)が、新型コロナウイルス感
染症に感染していることが判明しました。
当該職員は6月 25 日(木)に保健所から濃厚接触者に該当する旨の連絡があり、その後、
発熱の症状のためPCR検査を受検したものです。

【当該職員の従事状況】
○ 当該職員は、主に税務署内部での事務処理に従事しており、総合窓口での業務には従事
しておりません。
○ また、6月 23 日(火)以降は、税務署での勤務はありません。
【京橋税務署における対応】
○ 京橋税務署においては、毎日、総合窓口の消毒・清掃を実施しております。
○ また、6月 24 日(水)、念のため、当該職員が従事した区画を中心に、改めて、広範に
消毒・清掃を行いました。
○ 現時点において、発熱等の症状がある職員は業務に従事しておりません。
○ なお、京橋税務署の総合窓口業務については、通常どおり行っております。
引き続き、納税者の方々が不安に思うことなく申告等を行っていただけるような体制整
備に努めてまいる所存です。

403 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 20:55:02.45 .net
準調しつつ事後みたいな呼び出すだけの軽いやつやるんじゃね

404 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 20:56:05.13 .net
https://www.nta.go.jp/data/020717.pdf

関東信越国税局伊那税務署の総合窓口業務の一時中断・再開について
【概要】
〇 7月 16 日(木)、伊那税務署の職員(男性・六十代)が、新型コロナウイルス感
染者の濃厚接触者であることが判明しました。
【当該職員の従事状況】
○ 当該職員は、主に税務署内部での事務処理に従事しており、総合窓口での業務
には従事しておりません。
【伊那税務署における総合窓口業務の一時中断と再開について】
○ 伊那税務署においては、毎日、総合窓口の消毒・清掃を実施しております。
〇 また、7月 16 日(木)に当該職員が濃厚接触者であることが判明したことを受
け、本日(7月 17 日(金))、8時 30 分から、伊那税務署の総合窓口業務を一時中
断し、当該職員と接触があった職員に対し、自宅待機を指示するとともに、保健所
と相談の上、当該職員が従事していた区画を中心に、改めて、広範に消毒・清掃を
行いました。
○ 現時点において、発熱等の症状がある職員は業務に従事しておりません。
○ 以上のように、保健所と相談の上、総合窓口業務を再開する準備が整いましたの
で、7月 17 日(金)午前9時より業務を再開しております。

405 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 20:57:15.90 .net
これだけ続々と職員がコロナにかかっていたらもう仕事どころじゃないわな。
同じ部署はおろか同じ階の職員は全員自宅待機にさせないといけない。

406 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 21:14:29.99 .net
第一波よりも罹患数が圧倒的やな

407 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 21:26:02.44 .net
職員とその家族の命より自分のメンツが大事なんだよなあ

408 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 21:31:21.27 .net
実際にそこの上で糞を漏らしてみるのはどうや?
振動の力できっと隅々の細かな隙間まで糞が染み込んでちんぼがいきり立つぜ。

409 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 21:56:25.34 .net
>>369
人間としてまともなのはどう見ても>>368の思考だろ

410 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 21:57:03.05 .net
ミスった
疲れてるな

411 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 22:04:17.79 .net
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

412 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 22:05:07.68 .net
嫌なら辞めろ

413 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 22:45:14.90 .net
定年まで第一線で調査し続けるか
パワハラアルハラ上司対応をとるか

それが問題だ

414 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 22:50:40.59 .net
>>399
やることない

415 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 23:19:22.34 .net
管運に出されて久々に管運事務やってるけどローカルルールが相変わらず凄いな
マニュアルには載ってないけど一応、画面印刷して保存しておきますとか審査者決裁と書いてるけど一応、統括官に決裁貰っておきますとか謎の落とし穴多すぎるわ

416 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 23:20:21.10 .net
東京の場合、本店の奴らが暇で支店回ってコロナまき散らしてる可能性でかくね?
大江戸線使ってたら六本木通るし
やることねーならもっと頭使えよ

417 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 23:25:57.66 .net
支店への指示が、やれるならやれだろ
本店はやらずに、支店の初心者指導だからなw
ほんとこの組織って本店様々なんだな

418 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 23:31:18.58 .net
嫌なら辞めろ

419 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 23:32:02.64 .net
文句言うなら本店行けばいい
行ければの話だが

420 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 00:21:13.51 .net
>>415
自治体出身の同期が事務手続きの複雑さに参ってたw
同じ公務員でも随分違うみたいで国税の人はみんな頭良すぎだと言ってたわ

421 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 01:40:41.22 .net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

422 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 06:32:40.13 .net
>>420
無駄な事務手続きのルールが多すぎなんだろ。
効率化しようとか事務手続きを簡略化しようという発想がない。

423 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 08:04:15.10 .net
仕事を効率化したら飲み会なんてなくなっちゃうもんね

424 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 08:23:34.11 .net
確定申告の源泉票や保険料控除の証明書類は書式統一して
最新の画像認識カメラを使えば転記ミスなんかほとんどなくなるぜ

425 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 08:38:43.71 .net
この職場の業務改善言い出したらキリがないよな

426 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 09:15:45.57 .net
>>425
業務改善言い出したら金がかかるからダメ、嫌なら辞めろだからな。
センター化すると同時にRPAでIT化進めたら管運の人員今の半分以下でいいだろうよ。

427 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 09:21:08.29 .net
かんうんの届出書の打ち込みとか全部OCRすればええやんとか思うわ

428 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 09:24:40.47 .net
この職場調査がAI化されたらみんなどうするの?

429 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 09:29:20.63 .net
>>428
調査は職人的なものはなくなって全部AIシステムが着眼点を出してそれだけ見るように日数組まれていくだろうね

430 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 09:53:22.18 .net
酒が好きで上司の言うことハイハイ聞くタイプが出世するから、幹部は業務改善なんて発想は対局にあるような人らだよ

431 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 09:58:45.12 .net
嫌なら辞めろ

432 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 10:01:27.29 .net
着眼点システム今でもあるが、あれあたったことあるか?
給料と給与と給与手当程度の勘定のズレでも抽出されるし使えんだろ。

433 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 10:20:42.80 .net
>>432
着眼点システムはだめだね。何の意味もない。
中小企業も含めてすべて電子申告義務づけて勘定科目選ぶようにしないと機能しない。

434 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 10:39:51.06 .net
適用額明細こそ意味がない

435 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 10:43:10.29 .net
文句言うやつは辞めろ

436 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 10:53:32.12 .net
>>424
控除証明書関係の統一なんてできるわけないだろ

437 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 11:01:07.68 .net
地方公務員から来た奴だけじゃなく民間から来た奴らにもこんなに事務が難しいとこ初めてと言われるわ
逆に言えば、他には無い独特の複雑で難しい事務を確実に出来るってさ、転職活動でアピールできるかな?

438 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 11:17:51.20 .net
>>434
民主党(消滅したw)が悪いw

439 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 11:43:53.38 .net
>>437
すげーバカっぽい自己アピールだな
当該らしいっちゃらしいけど

440 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 11:54:24.39 .net
>>437
目的と手段が一緒くたになってるからな。

441 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 12:00:36.40 .net
今年の新人は可哀想だよ、カンウン経由しなきゃ内部手続きとかサッパリだろうし。

442 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 12:17:00 .net
新人っていうか若手の重要さを管理の腐った連中が身にしみて実感させる効果はあるよな

443 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 12:20:07 .net
朝来たらオリコン出てないとか相当ストレスだろうな

444 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 13:24:31 .net
朝来たら自分のオリコンが出てて、5時ダッシュで帰っても閉まってくれるとか逆の立場だったらあり得ない。
自分でそれくらいのこともやってないのを恥ずかしく思うわ。

445 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 13:37:33 .net
上下関係の理不尽さは上に立つとうまみがある

446 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 13:57:23 .net
どこかで理不尽さを断ち切らなければならない
今回はいい機会

447 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 14:32:32 .net
若手は仕事分からんのだからオリコン出しでもやっとけ→分かる
若手は仕事やってオリコン出しもやっとけ→分からん
仕事できるならオリコンもお茶も出す必要無い
ある意味民間より実力社会

448 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 15:29:51 .net
家康公の三方原敗走糞まみれで始まった徳川と武田の戦が
鳥居強右衛門の糞まみれで逆転に転ずるっこむというのは感慨深いぜ

449 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 16:09:20.76 .net
わかるとか、わかんないとか
関係ないから理不尽なんだよ
ただ古い連中ガラクをしたいだけのシステム

450 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 16:47:08.85 .net
転居を伴う異動は本当に割に合わん
引っ越しするだけで相当金使う
金だけじゃなくて居住環境が変わることで過度なストレスがかかってるから転居した人にはケアをしてほしい

451 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 16:49:56.76 .net
文句言うやつは辞めてくれて結構

452 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 17:06:53.80 .net
文句はどんどん上にあげるシステムがあればなあ

453 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 17:12:14.67 .net
小池百合子知事は17日の定例会見で「最近は40代、50代も増加傾向にある。若年層の友人同士のパーティーとか、会食による感染、高齢者への家庭内感染などの広がりが見える」と語っていた。

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200