2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代独身】公務員リアル年収スレpart.11 【年収410万w】

1 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 08:07:58 .net
こっパン30代独身
年収410万安すぎクソすぎw

【貧困】公務員リアル年収スレpart.10 【生活苦】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1589718650/

29 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 22:33:10.32 .net
給与カット勧告はいつからだ❓

課長級以上→10%カット
係長級  → 8%カット
職員   → 5%カット

らしいから、年収600万のワシは30万もダウンかよorz

30 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 22:35:36.83 .net
>>28
こいつ最高にアホ

31 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 22:38:57.53 .net
>>27
それができるのは20代半ばまで
35あたりになったらもうね

32 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 07:33:14.07 .net
相手が医師か公務員かでは、やる気がまるで違うと同期の女が言ってた

33 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 07:53:13 .net
やる気ってなんだセックスしもいいかって事?
医者とか忙しくて家事シェア出来なさそうだし、専業主婦希望じゃない限り候補に上がらないかな

34 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 08:26:47 .net
土方でも美人な嫁持ってること多いのに公務員ならそれ以上はいけるだろ

35 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 08:33:58 .net
土方はイケメンが多い
公務員はブサイクが多い

36 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 08:59:09 .net
>>32
公務員の分際で医者狙いなのか?
最近の市町にはまずいないけど、政令市や県だと可能性なのか?

うちの役所にも旦那が医者や嫁が医者はいないわけじゃないが、20年以上昔の話だ。
同レベル婚が主流となった昨今じゃ皆無だな。

37 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 09:03:53 .net
>>33
医者なら年収1500はあるだろうから、無理に共働きしなくてもいいし、自分の仕事に負担かけるなら、やめてくれと思うかもな。

38 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 12:27:35 .net
まあ、公務員男は婚活市場に余りまくってるからね
あえて自分から狩りにいく公務員女なんていないでしょ、

39 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 12:32:01 .net
>>38
余っているのはブサイクばかりだから狩りに行くわけがない

40 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 12:39:32 .net
平均年収で比べると 特別区とコッパンってそんなに変わらないけど
コッパンは皆 5級6級まであがる
特別区は5級6級って課長部長クラスだから全体の5%無いくらい?

コッパン本省激務耐えられるならコッパンの方が明らかに良いよな

41 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 17:44:52.85 .net
人事院勧告も出てないのに、給与カット前提の要請をしてくる当局。
財政状況も悪くなく、財調基金もそれなりにあるのに、一律10%カット&管理職手当20%カットって理解できない。
若年層は家族構成によるけど、生活保護水準切るような状況。将来設計できないな。このままでは。

42 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 17:51:23.77 .net
財政状況悪くないの東京都くらいだろ?
あとはバカ総務のせいで、財政無茶苦茶だろ

43 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 17:58:23.04 .net
なお、東京都はコロナ対策で貯金がもう尽きるにもかかわらず税収が見込めないようでかなりやばい模様

44 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 18:05:18.69 .net
知事が選挙前に馬鹿みたいに金使ったからな

45 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 18:20:47.56 .net
観光に力入れてる時点でこの国の先は見えてるわな
まぁ、逃げきれる世代だから良いけど
若い奴らはせいぜい頑張れや

46 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 18:30:18.73 .net
東京都のやばいやばい詐欺は飽きた

47 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 23:13:36.77 .net
https://youtu.be/-FZMTvYjpg0
医者はどれくらいモテるのか

48 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 23:35:49.38 .net
公務員のライバルは医者しかいないほどモテまくる

49 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 23:39:24.32 .net
医者なんて24時間労働だぞ
時給換算すると公務員以下なの知らねーの?w

50 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 00:09:33 .net
お前は臨床医しかしらんのかよw

51 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 00:31:42.45 .net
部署の飲み会で彼氏募集中の後輩女がいたんだけど、
「お前は彼女いるのか?こいつどうだ?」
と上司に投げられたから
「いやー、さすがに美人な彼女と僕じゃ釣り合いませんよ」
と社交辞令でスマートに流そうとしたら
つかさず後輩女が
「いやー、さすがに公務員男なんかで妥協したくないですよ!」
といわれ、一瞬でその場が凍ったわww
思わず女子会の鉄板ネタが出ちゃったんだろうなwwww

もちろんこれ以後、後輩女とは一切口をきくことなく異動になった

52 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 00:45:12 .net
https://youtu.be/2Ez3gqB1FGE
30歳地方公務員の給与明細を公開

53 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 01:55:52.54 .net
潜在失業者、日米欧で拡大 第2波で顕在化の恐れ
2020/6/6 22:27 日経新聞

54 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 01:59:48.57 .net
日本版サブプライムローン「フラット35」がやばい、関係者は「コロナ理由にボーナスなし」の直撃を警戒
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591493048/

55 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 08:54:58.29 .net
夫は50過ぎまで風俗未経験、たまにこういう人いますよね。
夫婦仲もまあまあ悪くなく、平凡な老後をこの先迎えてくんだろうなと思ってました。

そんなある日、自宅の直ぐ近くのビルにマッサージ屋が出来て、
「最近こりが酷いから行ってくるよ」と夫がマッサージ店へ
帰ってくると、なんかソワソワした感じでやたら私に気を使うような、やましいところがあるような素振りは直ぐ気付きました。

56 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 15:33:40.55 .net
5月の工作機械受注額、前年比52.8%減 20カ月連続減
2020/6/9 15:17 日経新聞

57 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 17:50:46.61 .net
こんだけ安倍ちゃんが金ばら撒いてるから民間はすぐ回復するよ

58 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 17:51:57.26 .net
無理やり不景気を装う公務員アンチイラネ

59 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 17:58:10 .net
暑い 給料下げるな クーラーの温度下げろ

60 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 18:05:16 .net
人気とりのトップが、必死に職員の給与引き下げ要求

61 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 18:12:32.80 .net
補正予算で金がまるで紙切れのようだ

62 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 18:45:53.72 .net
>>49
ワロタ
そんなデマに踊らされてるんだなw

そんな過酷な労働に耐えなきゃならないのは、
メジャーの研修医だけ。
マイナーの科は研修医ですら、定時で帰れるよ。

一定期間耐えて専門医取れれば、マッタリ年収2000はいつでも可能。

63 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 18:49:44.35 .net
>>51
最近は同レベル婚主流じゃないのかね?
医者は医者と結婚するし、東大は東大と結婚するでしょ。

64 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 19:28:47.37 .net
同レベル婚は男の顔面レベルが平均以上の場合だよ
ブサイク男でも医者、経営者ならOK層がいるから、
格差婚はかなり存在する

65 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 19:37:24.83 .net
そうそう
同レベル婚だと、男が圧倒的に過剰だから男はレベルを下げて狙わざるをえないんだよな
だがら医師男と看護女、東大男と高卒女という格差婚が必然的に生じる
そして格差婚ヒエラルキーで溢れた貧困公務員男は
生涯独身で人生終わるのでしたw

66 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 19:53:24 .net
>>62
てめーだよバカは

医者は1日16時間くらいは働かされるよ

残業代も出ない

訴訟されたら何億も請求されるぞw

まじでお前何も分かってないな

医者やめて市役所で働くやつも沢山いる

67 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 19:56:14 .net
俺の知ってる開業医のお医者さんは仕事をそんなに頑張ってないけど手取りが年3000万円だった

68 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:15:26.17 .net
既婚率が経営者の次に高いモテる公務員

https://www.p-a.jp/sp/research/report_21.html

69 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:18:39.27 .net
医者なんかコロナで死ぬ確率高いし患者から訴訟されて何億も請求されるぞ

情弱かお前ら?馬鹿なのか?

70 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:18:50.60 .net
>>65
昔ならともかく東大と高卒なんてねえよw
医師男と看護女ならいるが、最近は医者同士が多い。

71 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:23:04.20 .net
男公務員と女医のパターンが主流みたいだよ

72 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:25:40.40 .net
>>64
格差婚は昔の話。
現在の主流は同レベル婚。

医者は医者と結婚するし、経営者はそれなりのキャリアを持った女と結婚する。
皆、年収下がって、社会保険料の増加で手取減
で、男も女も金、金、金。
自分が育った環境より貧乏になるくらいなら、結婚なんてしなくて良いと思ってる人が多い。

73 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:33:33.64 .net
>>71
プw

医者と公務員のカップルは皆無に近いよ。

だって医者にとってメリットないもん。

配偶者が医療関係者の方が仕事に理解あるし、
開業する場合に使えるからね。

まあゼロというわけではない。

うちの役所にもいるが、旦那は本当に立場ないみたいだぞ。

74 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:35:45.29 .net
結婚したいのにできない
金が無い
相手もいない
顔も悪い
助けて

75 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:36:51.68 .net
今は女に肩書き求める奴が多いのか
可愛くて性格が良ければフリーターでもいいわ
まあアホなのは嫌だけど

76 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:39:38.12 .net
>>75
肩書というか収入と同等の学歴だな。

77 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:41:28.72 .net
>>66
そんなの信じてるとはマジ池沼

78 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:52:13.23 .net
>>74
何歳?

79 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:55:05.54 .net
>>78
今年27

80 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 20:55:42.88 .net
>>78
アラフォーです泣

81 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 21:06:36.85 .net
>>79
デブスなアラフォーを狙えばいける
がんばれ

82 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 21:07:08.49 .net
>>80
デブスなアラフィフを狙えばいける
がんばれ

83 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 21:13:24.65 .net
>>82
死ね

84 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 21:27:04.31 .net


85 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 21:36:56.24 .net
>>81
なら一人で良いかな…

86 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 23:21:49.23 .net
ワロタwwwwwwww

87 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 12:12:48.84 .net
>>81
地獄へ落ちろ

88 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 12:36:00.44 .net
ブサイクドンマイ笑

89 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 17:58:48.06 .net
JR東、夏賞与30年ぶり低水準 コロナで2.4カ月プラス5千円


https://news.yahoo.co.jp/articles/3c34f908cfe6aeaff33fda93c992ba79d077e42d

あの空席率て公務員より上w

90 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 18:07:32.11 .net
>>89
おまえはJRの厳しさ知らずに書いてるだろ
運行ミスで1分でも遅れれば始末書かかされて
現場から外され厳しい再教育を受けさせられる
公務員なんてそれに比べればお遊びレベルの仕事しかしてないくせにw

91 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 18:21:12.21 .net
>>90
知ってるよ
親がJR東の幹部だったからなw
親の給料高かったからワシは最高学府卒だけど、みごとに貧困層に転落したww

92 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 18:37:15.31 .net
民間が高給なのには理由がある
公務員が安月給なのにも理由がある

自分のスキルとやる気、給料を天秤にかけて選択すればよい

93 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 18:57:36.98 .net
つまり公務員は安月給すきて、モテないということだね

94 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 18:59:14.44 .net
ようブサイク

95 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 19:00:52.61 .net
>>91
jr東って高卒御用達の組織じゃねーか?ww


公務員の方がはるかに上だわw

96 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 19:02:15.81 .net
なお、JRは高卒の給料も高い模様

97 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 19:20:53.14 .net
大学の学費の事考えたらトントンじゃね?
まぁ大卒でJR入るのが一番正解なんだろうけど

98 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 19:30:09.94 .net
最高学府って東大だと思ってる人多いけど
大学のことだって最近知った

99 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 19:57:37.45 .net
>>98
最高学府:最も程度の高い学問を学ぶ学校。通例、大学をさす。
東大を指すのが誤用であるとされてるのは知ってるけど、「最も程度の高い学問を学ぶ学校」なんだから単なる大学を入れられるともやもやするんだよな

100 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:03:00.23 .net
おれ、実は医者なんだよね!

の最強カードで女落としてみてぇw

生きてて最高に気持ちいいやろな

101 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:08:30.88 .net
まあ、旦那•彼氏が医師!
は女性ヒエラルキーの最強マウントウエポンだからな
そりゃ女は死に物狂いで狙うだろw

102 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:20:09.33 .net
JR西の平均年収約670万
高卒現業の年収は平均以下だから高いとは思えんな

103 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:23:31.37 .net
国家公務員の平均年収の方が高い

104 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:34:23.86 .net
JR東日本
       平均年収  月収  ボーナス
総合職大卒 987.0万円 62万円 246.8万円
技術職高卒 690.9万円 43万円 172.7万円
一般職高卒 705.0万円 44万円 176.3万円
電車運転士高卒 690.9万円 44万円 176.3万円

105 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:36:07.43 .net
圧倒的に公務員負けとるやんwww

ボーナス半分くらいしか貰えてないwww

106 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:36:35.96 .net
やっぱインフラはすげえなあ

107 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:38:08.21 .net
大卒公務員でJR高卒にやっと並ぶというw

108 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:39:37.99 .net
JR東海
       平均年収  月収    ボーナス
総合職大卒 1,023.4万円 64.0万円 255.9万円
技術職高卒 716.4万円 44.8万円 179.1万円
一般職高卒 731.0万円 45.7万円 182.8万円

109 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:45:12.97 .net
インフラ高卒は間違いなく大卒公務員よりエリートだよ
定年後は数多の関連会社への天下りもあるからね
だいたい部長以上の待遇で迎えてくれるよ

110 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 20:51:58.84 .net
>>89
30年振りの低水準で賞与2.4ヶ月ておかしいだろw
ワシら公務員はたった2ヶ月分でも、税金泥棒の大合唱だもんなwww

111 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 21:20:31.22 .net
上を見てもキリがないし下を見てもキリがない
でも羨ましい

112 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 23:00:31.78 .net
>>109
ないわ
嘘つくなよ

113 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 23:09:59.04 .net
JR総合職と比べるべきは国家総合職だろうけど彼らも平均年収1000万くらいあるんじゃないか?

114 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 23:21:18.90 .net
>>104
ボーナス年間六ヶ月の時だから今年は結構下がる

115 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 23:26:35.98 .net
>>114
ワシらはもっと下がるぞw

116 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 23:27:58.14 .net
>>115
年間一ヶ月以上下がらんことを祈る

117 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 23:30:41.95 .net
>>115
ないわガイジ

118 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 23:46:55.30 .net
>>117
ヒント 人気とり首長

119 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 01:58:47.09 .net
今年からは公務員も年収激減しそうだな

120 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 06:27:30.76 .net
どおりで公務員モテないわけだわ
民間と比べて年収が低すぎるわ
もう資産運用で差を縮めるしかねえ

121 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 06:30:40 .net
やっぱりまともな会社は40歳で年収1000万なんだな

どおりでインフラ関連は婚活でも人気あるわけだわ

122 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 06:38:53 .net
教論なんだけど、残業多すぎて割に合わなすぎ

123 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 06:47:36.06 .net
>>122
さっさと辞めろ

124 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 07:01:10 .net
年収1千万にするために国民からもっと金を巻き上げよう

125 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 10:10:48.79 .net
35で年収1000万は欲しいな

126 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 10:11:26.33 .net
なら民間へ行け

127 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 10:46:58.66 .net
行きたくても行けない

128 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 13:20:06.43 .net
公務員なら生涯独身コース確定だろ

129 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 14:00:22.73 .net
公務員は既婚率高い職業ベスト3なんだが

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200