2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厚生労働省スレッド PART34

162 :丸山ワクチンとBCG:2020/05/28(木) 23:47:11 .net
あの丸山ワクチンがここででてこようとはw「BCGというのは非特異的な免疫の全般をかさ上げしてくれる」

今日午前8時59分のモーニングショー。「感染爆発逃れた日本 ファクターXとは」
京都大学山中伸弥教授「日本の対策は世界でも緩い方に分類されます。しかし感染者の広がりは世界の中でも
遅いと思います。なぜでしょうか」「私は何か理由があるはずだと仮定しそれをファクターXと呼んでいます。
ファクターXを明らかにすれば今後の対策戦略に生かすことが出来るはずです」
クラスターX候補。
1.高い衛生意識・生活習慣(普段から頻繁にマスク・自宅では靴を脱ぐ・毎日の入浴・ハグや握手が少ない)
2.クラスター対応の効果(密室・密閉・密集)
3.BCG接種などの影響。
4.遺伝的要因。
5.何らかのウイルス感染の有無(他のウイルスに感染したことによる影響)
6.ウイルスの遺伝子変異の影響。
・岡田晴恵「BCGというのがあるんですけどデータ的には今優位さはないんですけどただこれは私は
個人的にはあるんじゃないか。BCGというのは非特異的な免疫の全般をかさ上げしてくれるんですね。
ですから例えば丸山ワクチンとかいうのが過去にあったのはこの理論。BCGの株っていうのは色んな
株があるんですけど日本の株はものすごく強いんです。良い株なんです」「何らかのウイルス感染の
有無なんですけど東アジア説ですよね。東アジアで何でこんなに感染と犠牲者が少ないの?東アジア
だけで何かウイルスが流行ったんじゃないかとかそういう話があるんですけどじゃあなんて武漢で
あんなに。武漢は内陸だからとか。これに関しては分からないです。ただ抗体検査で0.6%しか陽性で
はなかったということで交差免疫がある遠いウイルスなのか、不確定要素があってよく分からない。
推論の域です」「(ウイルスの遺伝子変異の影響)抗体検査してみたら結局かかってなかったという
ことでこれも否定的な形です」

総レス数 422
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200