2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厚生労働省スレッド PART34

140 :スパイ防止法がないのにテレワーク継続ってw:2020/05/25(月) 14:20:21 .net
スパイ防止法がない状態でテレワークって日本に定着するのかね?ルーターのパスワードが初期状態
だったりスマホにセキュリティーソフト入れてないような人、結構いるのでは?特に社長など年寄りw。
アダルトサイトなどを見たパソコンのデータを会社に持ち込まれたらとんでもないことになる気がする
がどうなのか。
>>139 の続き
玉川「例えばプールして検査する方法もあるわけですね。例えば一人ひとり全員にやるのではなくて
10人とか20人とかの分を一回集めてその中に陽性者がいなかったらそのままで終わり。その中から
陽性が出てきたらその人だけをやるってことでいえば 10人に一人でやればほぼ10分の1で済むわけ
ですね機械をかける部分は。これはかつて日本の献血でもそういう方法をとってましたので。これは
もしかすると武漢でもそういう方法をとってるのかもしれない」
玉川「全員検査の部分に関しての意味なんですけどたぶん医学的には大きな意味はもしかしたらない
のかもしれない。指数関数的にのっているのでどんどん増やしていくと増やした分だけ感染者が見つか
るってことではない訳ですね。しかし社会的にはもしかしたら意味がある。全員検査をすればそれが
安心につながるっていう場合には意味が出てくるわけです。さっきの経済の話です。一部しかやって
ない限りにおいてはやっぱり市中にいるんじゃないかと。市中にいるんじゃないかと思っている限り
においては人出も元に戻ならないし経済も元に戻らないんじゃないか。だから安心のためにということ
を一要素として考慮に入れるか入れないかというところがポイントだと思います」

今日午前9時5分のモーニングショー。「SNSに誹謗中傷 人気番組出演女子プロレスラー急死」
木村花さん(22)のTwitterから「愛してる。楽しく長生きしてね。ごめんね。」「毎日100件近くの
率直な意見。傷ついたのは否定できなかったから」

職場は本当に必要?:コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々★3 [トモハアリ★]

総レス数 422
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200