2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪国税局意見版11

1 :非公開@個人情報保護のため:2020/04/23(木) 07:04:15 .net
沈みゆくドロ舟大阪国税局を正常にしよう。
役立たずな組合も何かやれよ。
※前スレ
大阪国税局意見版7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1507381605/
大阪国税局意見版8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1529325336/
大阪国税局意見版9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1554401591/
大阪国税局意見版10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1565919217/

338 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/01(月) 20:16:24 .net
>>337
確かにこれならできそうやな
仕切りを置くだけやもんな
コロナ対策と効率の意味では、この仕切りもっと高くすればいいだけの話であってスペースは何も変わらんもんな
これは賛成やな

339 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/01(月) 20:59:35 .net
>>335
こんなとこに書いてないで直接言えや

340 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/01(月) 21:04:03 .net
このご時世でもマスクしてないのって相当変わってる。
言ったとて他人のいうことに耳を貸さないタイプと思うが。

341 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/01(月) 21:24:31.17 .net
マスクなしはチラホラ出てきたが咳をしてたらアウトやろ

342 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/02(火) 00:47:00 .net
>>334
せめて耐火書庫な

343 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/02(火) 23:45:42.88 .net
マスク、減ってきたね
暑いしね
お客はしてない人も多い

344 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 00:00:07 .net
仕事の仕方
昔ながらの人の諦めてはいけない部分
今は何が大事なんでしょうか
早く帰りたい

345 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 00:19:04 .net
カッコいいと思うか
鈍臭いと思うか
それだけでは?
間違いないのは、逃げ遅れたらカッコ悪いね

346 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 00:27:10 .net
>>344
そうそう、
乾杯はビール
ってやつでしょ
サワー禁止

347 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 18:10:09 .net
若手の管運への応援ってなんやねん。
課税は暇やと思っとんか。
応援行って帰ってきてから残業って。
管運だけが忙しいんとちゃうぞ。

348 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 19:10:30.57 .net
うそ、課税はみんなめっちゃはよ帰っとるやん

349 :安倍晋三 日本を合法的な組織にする:2020/06/03(水) 19:11:38.89 .net
満州の運用 阿片など麻薬取引での満州人脈 岸信介はじめ吉田茂、池田勇人
佐藤栄作、笹川良一、児玉誉士夫、大平正芳ほか 偉大なる爺さん達
満州での麻薬ビジネスを経て 戦後の朝鮮戦争で日本を殺人兵器の販売組織とし
焼け野原からの復興を成し遂げた God grandfather

安倍晋三 美しい日本 僕の代で合法的な組織に変える 僕の代で合法的な組織になる

合法化への第一歩 法の解釈変更 殺人兵器でなく平和的機材シュレッダー等も導入する

「人を殺しても殺人はしてない」 殺人は漢字で2文字 人を殺すは平仮名を入れ4文字
殺人でなく人を殺しただけ 以上の事から殺人罪にあたらない
「募っているけど募集はしていない」同様 何の違法性もなく合法である

合法的な組織への道 世界貢献 憲法99条 遵守・擁護 陸海空に軍の保持 威嚇もしない
世界貢献 集団的ヴァジラヤーナの実現 (ヴァジラヤーナに個別も集団もない)

         "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
岸信介ほか  i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
God grandfather.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/   よいこ木更津 `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
遵守擁護 /  _Y   オスプレイ  t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
合法的な組織 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ  反社会的組織からの脱却
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_    美しい日本
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^ 合法的な組織になる

反社会的活動からの脱却 合法的な組織になる
殺人幇助の義務化 軍の保持幇助義務化 義務の放棄・逆行は犯罪
人殺しの一員にならない者 軍の保持幇助をしない者は犯罪者
不都合な被害届は警察がブロック 不都合不受理 不都合な犯罪は検察がブロック
道徳国家 他者を思いやる気持ちの教育 忖度の導入 他者の都合を理解し忖度

軽蔑はしてない

350 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 19:58:35.83 ID:FlHNSAbX5
軽蔑してる

351 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 20:10:32.31 .net
>>348
そんなことない
応援に行った方が残業するというのはお祭りも一緒
もっと効率的に処理すれば、応援なしでまわるんじゃない?

352 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 20:15:02.88 .net
「そんなことはない」言われても課税は5時半には誰もいないんだよなあ

353 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 20:52:29 .net
何で残業前提?
しかもサービスやん

354 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 21:11:13.12 .net
お前らな発展中に発射するだろ

355 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 21:21:01.78 .net
支店によって運用が違うんだろう。法人署個人署、大規模、中小と実際まちまちと思うよ。

356 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 21:24:04.09 .net
来事務の布石だろ

国50は管運に来ない→管運は人手不足→課税の調査は当面無い→課税たぶんヒマ→管運へ併任で人手不足解消!

357 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 21:26:50 .net
そんなのやだよ
バイトより率先してテレワ取る連中だよ(笑)

358 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 21:34:15 .net
管理運営の統括官いわく権利意識が強いのが多くてまわしも外から見てるより大変みたいよ。

359 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 22:05:16 .net
逆にMJを課税に貰おうか
飛び込みで行ってこい〜

360 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 22:13:51.93 .net
>>347
暇やんw
特に法人

361 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 22:15:13.03 .net
だいたい、管運はどうでもいい細かいことにこだわりすぎ。管運に話しに行ったら息詰まるわ。

362 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 22:21:55.20 .net
>>360
外回りの取りまとめと溜まりに溜まった内部事務で昼飯食う暇もないわ。若手は管運の応援に取られるし。そもそも計画に入っとったんかい。管運は応援してもらってんねんから、課税より先に帰るなよ。

363 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 22:42:25 .net
まあ16時に解放するとかの心遣いはあってほしいね。省略事務もあるだろうし。
期待しても無駄だとは思うが。

364 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 22:45:52 .net
>>362
1統官へなちょこ杉

365 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 23:37:56.66 .net
「困ったらまた頼めばいい、無制限に応援を貰えるわ」と勘違いするから絶対に貸したらあかんわ

366 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/03(水) 23:50:01.75 .net
>>362
「あ管・運こ」だから期待したらダメ

367 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 04:45:41.95 ID:Alsj3B+4L
不倫してる人間を初めて見た
見る目が変わった
安いね
コンビニの蕎麦ぐらいに安っぽい

368 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 06:36:30.08 .net
☆☆☆

369 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 06:59:04.55 .net
>>348
はよ帰ったらあかんのか
残業したらエラいんか

370 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 07:02:07.88 .net
>>362
どちらの味方でもないけど、忙しい自慢は要らんから
日本人の悪い癖
あと、事務計画に入ってないことをさせるわけがない
それをこなせずに昼食う暇ないとか定時に帰れないとか、それはアナタの仕事の仕方が悪いだけ
残業するのがエラいわけでも何でもない

371 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 07:08:03.69 .net
>>369
えらいえらくない言うてるんちゃうで
課税はヒマやんって言うてるんや

372 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 07:08:23.45 .net
>管運は応援してもらってんねんから、課税より先に帰るなよ。


だいたいこの発言がナンセンス
付き合い残業させて何の意味があるねん
断っておくが、俺は管運の人間ではないぞ

373 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 07:17:37 .net
>>370
むろん計画外
だから1統と連調はへなちょこだと言われるねん

374 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 07:34:41.81 .net
>>358
しかも最終兵器「介護休・育休・生休」のサンキューを使い分ける

375 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 07:38:01.42 .net
知らねえよゴミ死ね

376 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 07:41:36.66 .net
サンキュー、逝くキュー通算6年取得女子が
どんどんえらくなる不思議

377 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 07:42:53.66 .net
知らねえよゴミ死ね

378 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 08:19:13 .net
かんうんには関わらないほうがいい
別に全員とはいわないが課税一般のMJもびっくりの職員が散見されることは確かだ

379 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 08:20:00 .net
組合専従もね

380 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 10:10:57 .net
文句言うだけの簡単なお仕事、羨ましいです

381 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 11:19:35.24 .net
東京局は鬼滅の刃で、会心の一撃。大阪局は、2匹目のドジョウ見つかるかな?

382 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 12:01:16.62 .net
タマありません

383 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 12:46:01.98 .net
>>372
付き合い残業やなしに課税の応援をしてから帰れ、と言いたい。何が「お先に失礼します」や。俺が逆の立場なら、申し訳なさすぎて先によお帰らんけどなあ。

384 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/04(木) 15:56:52.57 .net
歌舞伎町でもろうたやろ?

385 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 11:04:48 .net
麹町支店の人だね。夜遊びが過ぎた

386 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 18:38:40 .net
>>383
だからそれは、事務計画で課税に割り当てられた事務やろ?
元々は管運の仕事やとしてもそれは関係ない。
なら、何で他部署がそれを手伝わないといけないんや。
それが付き合い残業を生むんや。
誰でも自分の仕事が終わったらさっさと帰ったらええねん。
それを、「自分が早く終わったからまだ残ってる人の仕事を手伝わない帰りにくい」とかいうのが日本人の悪い所。
それが付き合い残業やダラダラ残業、忖度残業を生むんや。

387 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 18:44:13 .net
>俺が逆の立場なら、申し訳なさすぎて先によお帰らんけどなあ

お前がどうかはどうでもいい。
帰らんお前が悪いだけ。
他の人間をお前基準に当てはめるな。
むしろ、そんな忖度して帰らん方が世の中的には悪や。
「帰りにくいから何となく残業」して、その残業代は会社員なら会社から、公務員なら血税から賄われるんや。

388 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 18:46:10 .net
担当統括官の采配が悪いとしか言えんね。

389 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 18:50:32.84 .net
統括官が采配を決めている訳じゃないでしょ
なんでも統括官のせいみたいにすな

390 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 19:15:33 .net
どうも日本人は、いくらナンセンスでも「しんどいことすればエラい」みたいに考える風潮がなかなか抜けへんねんなぁ。
そんな、お前が付き合い残業しようがしまいが誰も何も得しないねん。
むしろそんなもんに残業代払われるわけやから悪なんや。
お前がしんどいどうかはどーでもええわ。
自己満足もたいがいにせえ。

391 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 19:36:11 .net
>>373
計画外なわけないやろ。
課税は今、本来の仕事である調査事務がないやん。
なら、他の仕事をやらないといけないのは当たり前やろ。
それを割り当てられてるだけや。
それのどこが計画外なんや。

392 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 19:37:38 .net
もちろん当初の事務計画とは違う、という意味では「計画外」やけどな。
でもそういうことを言ってるのではないねん。
分かるやろそれくらい。

393 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 23:01:08 .net
>>390
そもそも在宅勤務増えた状況で、本来やらなあかん内部事務をどうすんねんという単純な話や。
課税の仕事は外回りだけやないんやで。管運の相手してる暇なんかない。管運は自分のけつは自分で拭け。

394 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 23:03:14 .net
ごめん。上の投稿は、379に対するもの。

395 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 23:09:24 .net
あと、当初の計画にはなかった。

396 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/05(金) 23:32:24.71 .net
サンズイにいたことのある者だが、全体の在宅率低減に進んでいる現状だと応援の必要性ってあるのかとは確かに思う。
現状どんな感じなんか知らないが、法人の方が省略へんてつじょきゃくに選定机上仕掛処理もあってで首が締まってくるんじゃないのかな。
来事務にずらすってんならまあ仕方ないのかなってところやね。

397 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 03:35:55 .net
どれも毎年ある事務やんけ

398 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 06:30:35 .net
>>393
調査ないんやから大幅に事務が減るのは事実やろ。
その穴埋めに他の事務が入るのは当たり前の話。

399 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 07:21:41.07 .net
>>398
外回りなくなった日数に見合うくらい在宅増えたんやが。
管運も減った事務あるんちゃうんか。こっちを頼るな。

400 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 07:46:12 .net
菅雲で増えた事務って、自営や法人の開示請求絡みか?

401 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 09:35:19 .net
いや、誤入力や返送忘れの控を探す事務です

402 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 09:41:16 .net
在宅勤務を既得権益のように死守せず、出勤したらいいやん。
仕事なんか探せばなんぼでもあるわ。

403 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 10:09:21.97 .net
>>402
出勤制限かけられてるのに❓

404 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 10:35:10.90 .net
昼飯食べる時間もないって仕事不当に押しつけられてねえか?
一般でよく見る現象だが。

405 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 11:44:02.24 .net
>>403
魔法のことば「署の実情に応じて」

406 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 15:33:19 .net
>>405
総務は署の出勤割合局に報告してるので、よほどの事がない限り率を超えれない。

407 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 17:31:26.14 .net
>>406
大阪だけだよ
未だに登庁抑制してるの

408 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 17:52:46 .net
東京のほうが解除遅いのに戻ってんのかい

409 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 20:40:35 .net
>>407
名古屋もまだだぎゃー

410 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 22:04:22.10 .net
局からもっと早く情報を署に下ろすべき。
説明会が中止になったと外部のHPで知るのはいかがなものか。

411 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 23:27:02.78 .net
>>399
嘘はいかんな。
今出勤率は6割や。
普通なら今は毎日調査事務。
それがなくなったんやから、出勤する日はほとんど何もする事ないはずや。

おっと、俺は管運の人間ではないからな。
勝手に敵味方二元論で俺を管運にするなよ。

412 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 00:24:14.21 .net
署の実情を知らない局員様かぁ

413 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 02:23:22.17 .net
そもそも国税局自体が法人の仕事軽んじてるし文句言っても仕方ないだろ
組合も個人管運のためにあって法人はおまけだろ

414 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 02:27:56.52 .net
え?むしろ法人至上主義じゃないん?

415 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 02:35:59.31 .net
情宣で法人が話題になったの見たことあるか?
本店も組合もそういう扱いだよ

416 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 07:12:10 .net
法人の調査担当が署で一番楽なのは間違いない

417 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 07:19:29.15 .net
毎年千人、国税が3カ月定年延長 確定申告理由、不透明な特例運用


定年後も引き続き勤務できると定めた国家公務員法の勤務延長制度を利用し、国税庁が2011年度から毎年千人前後の職員をほぼ一律に約3カ月間、
継続して勤務させていることが6日、分かった。大半が税務署の職員で、国税庁は、一斉退職により確定申告の業務に重大な障害が生じる恐れがあるためと説明。
しかし、同法の制度利用はあくまで「特例」とされ、こうした慣習化した大規模な勤務延長は本来想定していない。省庁任せの不透明な運用との批判を招く可能性がある。

黒川氏懲戒見送りは「法相が検討」


 共同通信の取材に、国税庁人事課は「法令にのっとり職務の特殊性などに応じて個々に行っている」と回答した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1494016479981f5922d9afafc389275722d293c

418 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 07:23:59.58 .net
3月定年人と7月定年の人の違いを聞いてちょっとびっくりしたね

419 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 07:31:05.95 .net
>>416
個人だろ

420 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 08:44:57.62 .net
>>411
外回りは新着がなくなっただけ。
着手中の事案に対する事務は当然残る。

421 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 08:54:20.88 .net
>>416
当然管運が一番楽やろ。
事務量が多いのは認めるが、対外的なストレスは少ないやろ。
管運の職員見てたら、女性特有の小さなミスも見逃さない事が正しい、との考えからか、雛壇や課税にやたらと噛み付いてる者が多いなあ。

422 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 11:22:47 .net
定年3ケ月延長の問題
今年は無理でも
来年度は是正されるべき
フツーカ39期は3月で定年で去れ

423 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 13:24:47 .net
>>422
当たり前やな
3ヶ月延長は明らかにおかしい

424 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 14:07:00 .net
人員減で困るのは納税者なのにw
何でもかんでも公務員叩きすぎ

425 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 14:12:13 .net
人員減で困るのは納税者

飼い猫より飼い主が困る理由が分からんけどw

426 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 14:12:58 .net
来事務は署長が3月で定年退職するわけだ。面白い。

427 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 14:33:18.38 .net
>>426
それが普通なんだよなぁ

428 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 14:53:16.24 .net
ついに
おいらが署長心得かぁ

429 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 15:00:13 .net
6月19日に飲み会すれば転勤先教えてくれるかしら

430 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 15:12:20 .net
>>428
まずは総括に上がろう
話はそれからだ

431 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 15:38:13 .net
署長なんか3月で定年したってなんの影響もないやろ

432 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 16:08:58 .net
>>431
ちょっと物事を知らなさすぎやろ
まだ若手か?

433 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 16:24:48 .net
>>432
そういう問題じゃない

434 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 17:36:16.76 .net
障碍者雇用の件も当該が一番大規模にやってたよなあw

435 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 18:43:51 .net
国内最強と言われる人事との折衝
副署長で勝てる訳ないやろ

436 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 19:20:40.78 .net
副署長はゴミ職
不要
署長は実権も何も無し
ただのお飾り
統括は実務できる奴は実働部隊として役に立つけどできない奴はゴミ職
平場は実働部隊
必要

437 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 19:45:29 .net
お前は不要の筆頭だろw

総レス数 1013
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200