2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つくば市役所part3

1 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/21(木) 03:57:52.07 .net
つくば市役所で働く人のためのスレです。
公務員叩きの荒らしはスルーしましょう。

120 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/05(土) 19:36:08.39 .net
どんな職場でもそうだろうが、意識高くて優秀な人から辞めていく。

121 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/05(土) 21:16:00.72 .net
中途退職の理由の多くは転職が占めるでしょうし、意識が高くて優秀な人でなければ条件の良い転職先が見つからないでしょうから、辞めていく人に意識が高くて優秀な人が多いと感じるのは当たり前ですね。
無能な人は、辞めたくても(上手くいっている家業でもなければ)今と同等以上の収入を得るのは難しいでしょうから辞められないですしね。

122 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/07(月) 17:37:14.79 ID:CJ/iDQH/O
誰か辞めたの?

123 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/07(月) 18:33:20.18 .net
調子にのって写真にうつってる性格最悪クソ女、短足すぎるし二の腕太すぎるしでワロタ

124 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/07(月) 23:03:43.39 .net
市民窓口課から課メールが来ようが、共済組合から通知が送られようが、マイナンバーカードなんて絶対作らないぜ
通知カードで充分充分

125 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/08(火) 17:38:51.52 .net
定期的に怒鳴りに来るクソジジイ早く死んでくんねーかな

126 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/08(火) 17:42:52.20 .net
つくば市も見習えよ

‪室温設定「25度」で仕事の効率アップ 姫路市「電気代7万円増で残業代を4000万円削減」に称賛の声 (1/2) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/08/news086.html‬

127 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/08(火) 19:49:24.34 .net
>>123
fb?

128 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/10(木) 17:37:16.89 .net
マンドリルみたいなツラしてんなあ

129 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/11(金) 00:51:21.78 ID:vpgWbiYLk
国体もラーメンフェスタも中止するのに、土日窓口あけるのはなんでだ

130 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/11(金) 20:53:51.68 .net
海外行くのが嬉しいのか知らないけど足音がドタドタうるさいんだよね
カーペットのフロアなのにどうやったらあんなにドタドタと音を立てて歩けるのかしら

131 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/18(金) 22:11:52.53 .net
やっぱり、こーしつちょーは色気ムンムンで超魅力的だわ。
あの人になら激辛カレー食わされてもいいわな。

132 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/23(水) 11:50:38 .net
辛い物と言えば近くのレッチリ、水2杯目から有料はイジメどころか虐待だろ。

133 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/28(月) 17:49:02.18 .net
女好きクソ野郎がいつのまにか結婚しててワロタ

134 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/28(月) 22:43:40 .net
>>133
誰?

135 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/05(火) 17:06:48.73 .net
職員事務センターの中堅女、目を合わせようがほぼ窓口出てこなくてウザイ。
5秒もお互いに目を合わせれば普通は出てくるだろ。
若手の方は辛いだろうに頑張ってると思うよ。

136 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/06(水) 19:36:05.02 .net
職員事務センター、クレーマーみたいな職員にいじめられてて可哀想

137 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/07(木) 18:35:27.86 ID:jNTSqcJk/
職員事務センターって、窓口で待つスタイルだったのか。
いつもずかずか中に入って話しかけてたよw

138 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/19(火) 17:25:39.39 .net
だんみつうううう

139 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/19(火) 22:02:56 .net
高エネ南の土地の売却は議会の反対でストップか。そもそも与党ってどこなんだ?

140 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/19(火) 23:01:59 .net
1ヶ月くらい前かなあ

朝8時ごろ庁舎に向かって駐車場を歩いてると、10メートルくらい先に男(名前わからない)、その数メートル先にだんみつが歩いてた

で、ペットボトルが落ちてたんだけど、前にいる人が拾うかなあと思いながら見てたら、だんみつは華麗にまたいでスルーで、男がサッと拾ってた

さすが、だんみつ様は偉いからゴミも拾わないんだなあと思ったよ

141 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/20(水) 00:59:42.95 .net
市民ネットくらいじゃね

142 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/21(木) 17:32:09.99 .net
>>109は同じ係のやつが書いてるだろ。バレてるぞ。

143 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/23(土) 10:53:14.31 ID:1lw7J0kqF
>>109
こいつ特定した

144 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/24(日) 21:32:20 .net
ぼちぼち財政課との戦いが始まる時期か
トップは一つなのに何で戦わなきゃならないのかおかしな話だが

145 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/25(月) 20:05:07.59 .net
既存事業の予算削りまくって、何につぎ込むの?

146 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/25(月) 21:02:32.57 .net
票につながる事業

147 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/25(月) 22:26:43 .net
あー楽しいことねーかなー
かわいい子いねーのかー?

148 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/26(火) 20:55:29.35 ID:yMdBU49lq
みんな、異動希望どこにしたの?

149 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/03(火) 12:08:16.40 .net
エンジン全開!

150 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/03(火) 12:43:30.24 .net
壇蜜の見た目かなり劣化してきてないか?

151 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/03(火) 19:07:15.32 .net
マイナンバーで盛り上がってた奴らは人件費その他を無駄にした責任を少しでも感じているんだろうか

152 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/04(水) 11:37:54.22 .net
カエルのマグネットをペタペタ貼ってるだけで給料もらえるなんて羨ましいな

153 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/05(木) 18:46:26.49 .net
責任感じる人は昇格しない。

154 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/05(木) 20:22:17.68 .net
確定申告の電子申請でIDパスワード方式進めている時点でマイナンバー終わってるな

155 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/07(土) 23:56:30 .net
>>133
O?

156 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/09(月) 09:29:11 .net
マイナンバーやるメリットがわからない

157 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/11(水) 23:57:17.60 .net
公務員へのマイナンバー取得状況調査が行き過ぎだってニュースでやってた
まあ市としては国や県から言われるがままに動くしかないわな

158 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/16(月) 20:03:30.09 .net
今週来週は忘年会ラッシュかな
前の職場は飲み会多くて疲れたから、飲み会少ないのは助かる

159 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/17(火) 14:19:53.57 .net
マイナンバー軍団は何をやっても勉強会とセミナーと親睦会しかしない

160 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/17(火) 19:19:03.85 .net
データなんちゃらで群れてる奴ら正規分布すら知らなさそう

161 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/18(水) 12:45:19.38 .net
人脈はすごいと思うしコミュ力という点では誰にでも真似できるわけじゃないからすごいとは思うけどねえ・・・
現実としては仲良しこよしで盛り上がってるだけでいかんせん具体的な成果が何もないよね・・・
このあいだ掲示板で流れてた自動販売機で収入一千万円とか成果が出ることをやればいいのにとは思うね

162 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/24(火) 07:44:21.19 .net
役所は成果出さなくてもやったっていう実績さえあれば昇格出来るから、自分で手間かかる事はやらない。全部人任せで上に行けるから、もうすぐ1年経つのに課内の仕事をまるで理解しない。

163 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/24(火) 12:48:11.99 .net
出先窓口で本庁に文句ばかり言ってて、いざ希望どおり庁内に異動したけど問題ありすぎてたったの1年でまた出先に飛ばされたババアがいると聞いた
しかも、その出先でも役立たずの問題児だったからまた1年で飛ばされて元いた出先窓口に戻ったんだとか

164 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/05(日) 13:11:12.49 .net
とびっきりの年末年始休暇も今日で終わりか…
また明日からクソ管理職と顔を合わせなきゃならんとは鬱だぜ

165 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/08(水) 04:20:01.25 ID:ckHhdv8Bw
穏やかに働きたい

166 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/08(水) 12:18:55.73 .net
こんな素晴らしい人が身近にいるんだから見習わなきゃね。
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Shueishapn_20200108_110469/

167 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/08(水) 12:33:49.85 .net
>>166
これ、常連クレーマーのI様がTwitterで噛み付いたわwww

168 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/08(水) 20:28:54.46 ID:oQrylUKtR
仕事疲れたな。つらい。
誰1人取り残さない包摂の精神で、職員もちゃんと助けてほしいよ、

169 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/08(水) 22:45:08.72 .net
>>166
この人はフージャースが竹園に建設しているマンションのプロモーションに協力していた。
無電柱化によって「住宅1戸当たり150万円程度が開発費にのしかかる。」とすると、公務員宿舎の跡地の入札が、戸建て事業者の方が高くなって、マンション事業者に有利になる気がするんだけど。

170 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/10(金) 21:49:33.69 .net
やっと休み
今週長かった

171 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/10(金) 22:23:23.36 .net
うちの各種システムを見てると、公務員の職場が馬鹿にされるのがよく分かる
グループウェアなんて10年前に勤めてた民間企業の方がまだマシなの使ってたよ

172 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/10(金) 23:11:05.69 .net
>>171
情報に異動希望だそう

173 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/11(土) 17:51:56.82 .net
情報も全庁的な視点もった活動してないしなあ

この規模の組織なら本来は、
ITを主管する部門が責任と権限をもって各種システムを把握して、
○年後にはどのレベルまで向上させるというビジョンを示して、
戦略的に投資してシステム導入&リプレースをしていくべき。
それをしてこなかった結果が現在のツギハギだらけのシステム構成。

っていうような話が職場でできない、しても身にならないのが虚しいよ

174 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/11(土) 22:32:52.29 .net
>>173
茨城計算センターのシステムじゃなぁ…

175 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/11(土) 23:08:49.34 .net
茨計しか認めない老害が定年したので今後変わっていくかもね

でもまあ机上の理想論だけでなく本当に話を進めて変えていこうとすると、情報だけでなく現課でもあれやこれやと大変なことをクリアしていかなきゃならないのが見えてきて、結局「忙しいのに大変なことはやりたくない」的な反発が強くなって進まないだろうけどね

176 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/12(日) 00:27:44.82 .net
>>173
レベルを向上させるっていっても自治体向けのシステムなんてどこのシステムでも似たようなもんじゃない?システム変わると仕事のやり方変わって逆にめんどくさくなりそう
どうしても変えたいならこんなとこで嘆く前に情報に異動して自分で変える努力するしかないんじゃないかな
あそこは中から変えないと変わらんでしょ

177 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/12(日) 00:36:36.42 .net
予算は政治と老害の一存のみで決まるから長期的かつ戦略的な投資なんてものは不可能だしな

178 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/12(日) 20:21:24 .net
公明党は成人式で暴動が起きてもいいって言ってるのか?

179 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/13(月) 11:50:46.17 .net
自治体向けのシステムでも良いやつの導入事例はたくさんあるよ
民間向けシステム開発してる大手企業も多数参入し、自治体向けの機能も作り込んでて、ウチと見比べると段違いに使いやすそう
ただ、
>>177 のとおり、戦略的な予算投資ができない組織体質のウチは情報が頑張って提案しようと財政に切られてお終いだろうね

180 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/13(月) 12:55:13.42 .net
良いシステムを入れてどれだけよくなるかわからないけど、入れ替えに係る莫大な費用に見合うメリットがないと上も財政も納得しないだろうね
それを人的な余裕がない中、誰ができるのかって話

181 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/13(月) 14:58:05.10 .net
>>178
ホントにあの♀市議はバカだよな。

182 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/21(火) 12:30:23 .net
メリットは十分にあるけど、それを財政に伝える気力が無いので何も言わない
膨大な資料作成を指示されて潰される未来しか見えない

183 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/23(木) 12:24:04 .net
なんとなく人事異動を意識した会話が増えてきた気がする

184 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/23(木) 17:53:40 .net
だんみつううううう

185 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/23(木) 19:32:49 .net
定時過ぎると暖房切れて寒い。

186 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/23(木) 19:43:30 .net
>>183
人事の話なら話題にしやすいからな

187 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/23(木) 21:40:09 .net
>>185
同意だけど逆に日中は暑過ぎてボーッとなるレベルなので
定時後の寒い方が個人的にはまだマシ

188 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/28(火) 21:29:21 .net
出先機関て仕事は楽そうだけど、いるメンバーがヤバそうなので行きたくはない
ハズレの部署に行かされるくらいなら現状維持が良いのかなあ

189 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/29(水) 18:14:48.86 .net
そういえばしばらく前に新聞に載っていた強盗で捕まった消防士ってどうなったんだろう

結局つくば市の消防士だったの?
それともつくば市に住んでるだけで他の市の消防士だったの?

190 :非公開@個人情報保護のため:2020/01/30(木) 03:06:06 .net
また無免許運転か
ほんとバカしかいないよな

191 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/01(土) 18:42:53.00 ID:plGsKJLKb
いよいよあの人が出るのか。

192 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/02(日) 20:36:37 .net
え、また無免許あったの?
やだー

193 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/03(月) 12:13:51 .net
無免許ニュースで見当たらないけどマジ?

194 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/05(水) 00:14:49 .net
うちの上司、良い人なんだけど仕事のやり方がイマイチかなあ
それはウチがやるべき仕事じゃないよねって物まで自分から首突っ込んで引っ張ってくる
責任感が強い反面なんだろうけど、組織人の動きではないと思うんだよなあ

195 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/05(水) 12:06:56 .net
そういえば何年か前に、免許あると嘘書いて正職採用された臨時の人どうなったんだろ?
臨時の時も公用車運転してたらしく、あれから免許確認する様になったらしいな。

196 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/05(水) 12:08:05 .net
あと飲酒で取消し食らった上に、すぐ無免許飲酒で民家突っ込んだ奴の時も免許確認してたな

197 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/05(水) 12:48:39 .net
民間だと、安全運転研修を受講しないと社用車を運転できないところが多いけど、つくば市はそういうのないんだよね
そして事故が起きても再発防止策を講じたり情報共有したりしない
これぞお役所

198 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/06(木) 12:55:47 .net
内部向けの情報共有が少なすぎるのは感じる
イントラより市のホームページより、市長のfacebookが一番情報が速いってどうなのよ

199 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/10(月) 07:05:42.08 .net
市長のFacebook見てる職場ほとんどいなさそう

200 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/11(火) 08:11:14.01 ID:UP/T6EptJ
政治家のSNSは選挙対策だから、何でもアピールする。今年選挙だし。

201 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/11(火) 14:10:41 .net
書類もまともに管理出来ないとかどんな無能が
やらかしたんだよ
殺処分しろよ

8人分の保育所入所申請書類を紛失 つくば市
newstsukuba.jp/?p=21658
つくば市は10日今年4月に保育所に入所したい旨の申請をした8人分の申請書類を紛失してしまったと発表した

202 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/11(火) 20:42:22.41 .net
書類紛失のプレスリリースひどいな。
日本語がめちゃくちゃ。
マジで無能なんだろうな。

https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/785/2019NO272.pdf

203 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/12(水) 07:04:48 .net
こういう無能のせいで余計な手順が増えて余計仕事がやりにくくなるんだよ
死ねよ

204 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/12(水) 07:46:57.19 ID:xgfwpxQRZ
重要書類を8人分も紛失するもんかね。
故意にシュレッダーでもしなきゃ、無くしそうにないけど。

でも、体調悪い人多いな(笑)

205 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/12(水) 12:09:19 .net
風呂入らない洗濯しないデブばばあ、臭いんだよしね

206 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/12(水) 12:42:37 .net
ぜひ行ってくれよ、該当の課に。
たのむよ。

207 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/12(水) 14:22:04 .net
>>205
どこのBBA?

208 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/12(水) 18:40:16 .net
係長のくせに嫌なことがあると風邪とか頭痛だとかで毎週のように休んでばかりで仕事放棄
ろくに仕事してないくせにペナルティもなく給料も高いまま
そら若い奴らどんどん辞めていくわ

209 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/12(水) 23:29:10 .net
市民窓口課の主事が延々と悪口を書き込むだけのスレになったな

210 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/12(水) 23:31:40 .net
辞める人は民間でもやってけるんだろうな。すぐ休むような係長が辞めないのはそういう理由もあるのかもな。

211 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/13(木) 18:17:29 .net
もうやめてよー数人しかいないじゃなーいバレちゃうよー

212 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/13(木) 20:09:09.73 ID:ZrnTDfej8
クルーズ船の患者、茨城県で受け入れたのつくば市ってほんと?
流行したら、なんか動員あるかもね。

213 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/14(金) 18:17:07 .net
毎回毎回そんなに文句があるなら自分で書いてほしい
何度も何度もああ直せこう直せの繰り返し
せめて一回で言えないのか

214 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/14(金) 20:11:57 .net
香りのエチケットと言うなら臭い奴なんとかしろよ

215 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/15(土) 00:04:29 .net
今の若手は高倍率を勝ち抜いてきた優秀なメンバーだし、民間に行った方が収入増だろうね
公務員の質が悪いとか叩かれたりもするけど、待遇がどんどん悪化してるんだから、それに見合う人材しか残らないのは当然だと思う

216 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/15(土) 00:09:37 .net
給料は上げないけど、仕事の質は上げろという。
残業代も臨時職員もカットするけど、事業はカットしない。

欲しがりません勝つまではの時代から何も変わってないね。

217 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/15(土) 09:59:01 .net
まともに仕事できない無能の給料減らして分配してほしいわ

218 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/15(土) 22:07:13 .net
無能のレッテル貼りも、職員本人の問題じゃなく上司に問題があるパターンだと可哀想なんだよな
いるじゃん部下をいじめて鬱に追い込むタイプ

219 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/15(土) 23:18:45.00 .net
異動して環境が変わってもやりたくない仕事だとすぐ休む責任感ゼロの無能は救いようがない

220 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/17(月) 19:24:55.56 .net
>>190
この無免許ってのはけっきょく本当なの?

総レス数 1087
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200