2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋田県庁

318 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/19(土) 16:56:58.56 .net
ベストアンサーに選ばれた回答
ewa********さん 2018/12/1211:08:33
娘がおりますが、結婚して独立したら、 高齢出産になろうと出生前検査については何も
言わないと思います。 ただし、障害のある子を育てられるかどうか、そういう話はもう
高校生くらいからしています。息子もいますが、 息子とも子供を持つことについて話をします。
子供たちの小学校・中学校時代に、発達障害や自閉症のお子さんが各クラスに一定数いましたし、
支援級にも それなりに 在籍していたお子さんをみて、「障害のある子を育てられるとは思わない。
高齢だったりリスクがあるなら、 子供そのものを 作ろうと思わない」というのが我が家の子供た
ちの共通の意見です。学校という場で障害を身近に感じ、 自分たちでは無理だと 感じたんでしょう。

私の友人の子は、年子で二人共が発達障害。おそらく自閉症です。
子供たちが幼児になったら、子供が奇声をあげたり多動で会話もままなりません。会う機会もぐっと
減りました。 ご主人とは別居、実家に帰って両親の手助けを借りて育てていますが、子供の年齢が
上がるほど大変そうです。
こうなってしまうと、結婚も破綻、仕事も退職、生活も困窮します。ダウン症でも他の障害でも、
家族の苦悩が続く 障害を持っている子がいる場合、関わる家族の人生が大きく変わってしまいます。
中絶なんてひどいなんて言えません。 正論とか綺麗事で生きていけないです。

命の重さは皆平等という感覚はまだ最近のことじゃないでしょうか。
命の選別なんて、江戸時代には間引きがどこの地域でもあったわけですし、出産して障害があると
わかればお産婆さんが その場で死産にしてしまう、親の子殺しということも珍しくありませんで
した。虐待で逮捕されたりというのも最近です。

出生前検査について、私は少しでも可能性がある、親族に障害を持った人がいる、高齢出産など
の場合は 義務化するべきだと思います

総レス数 1006
575 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★