2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

チャップリン映画あれこれpart6★

1 :無名画座@リバイバル上映中:2017/01/23(月) 08:40:13.75 ID:DtpbHZJj.net
チャーリー君6つ目。

チャップリン映画あれこれpart2
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1133419865/

チャップリン映画あれこれpart3
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1155110805/

チャップリン映画あれこれpart4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1220576544/

日本チャップリン協会
http://www.chaplinjapan.com
チャップリン・ザ・ルーツ(初期作デジタルリマスター)
http://elevenarts-japan.net/chaplin.html
チャップリン・メモリアル・エディション(長編代表作デジタルリマスター)
http://www.kinokuniya.co.jp/nb/bw/chaplin/index.htm

■ 前スレ (★1が立った日 2012/10/23(火) 00:04:04.56 ID:nIT3yzsC)
チャップリン映画あれこれpart5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1350918244/

by びんたん次スレ一発作成

510 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/12(水) 15:03:49.27 ID:dWMpVVS9.net
>>509
不思議と大手版元から出てる本だけなんですよね
まあ、本屋さん大賞に限った話ではありませんが

>そもそも社員の書店員さんは(仕事ができるほど)忙しくて本読むひまないですから
わたしも本屋さんでアルバイトしてたのでわかります
早番は雑誌が搬入する前からだし、本は重いし埃っぽいし、基本立ちっぱなしだし
休みの日は本を見るのも嫌になります

仕事せずに棚で遊んでたり勝手にPOP書いてたりする子は本を読んでたみたいですが
話聞くとたいていラノベかコミックです

511 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/13(木) 18:30:17.58 ID:0lzjdfaM.net
そもそも書店員=本をなんでもたくさん読んでる、という考えがすでに幻想
書店バイトなら時間の余裕があるから多少読んでるかもだけど
書店バイトが選んだ文学賞なんて

512 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/13(木) 20:26:26.15 ID:sadWTGnf.net
レコード屋の店員は基本的に音楽詳しいけどな

513 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/14(金) 22:34:34.49 ID:HSJ9lH7I.net
書店って接客業なのになぜか書店員は「人と話すのは苦手です。休み時間は図書室に入り浸ってました。本に囲まれて働きたい」
って人が多いんだよね

514 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/15(土) 02:02:10.47 ID:tmF0t83s.net
街の小さいけど個性的な書店の店主がオススメする本なら読んでみたいけど
チェーン店のバイトごときがすすめる本なんてどーでもいい

515 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/16(日) 14:22:50.15 ID:bzJGjyqf.net
街の小さな本屋は「脱サラしたコーヒーマニアの店」
大書店は「チェーン店の喫茶店」
本屋大賞は「スタバやドトールでアルバイトしてるお姉ちゃんのおすすめコーヒー」

516 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/18(火) 17:05:37.23 ID:oudDRQUC.net
コミックの棚の前で延々とコミックのうんちく垂れてる担当者を見たことがある
聞かされてるあんちゃんがおとなしそうな人で話を切れないで困ってたw

517 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/18(火) 23:51:46.50 ID:JmbEz+MQ.net
チャップリンの独裁者は1940年の作品なのか。
いま、プーチンを題材にしてああいう映画撮れる監督はどこにもいないね。

518 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/20(木) 21:33:00.83 ID:H2Vv3W/Y.net
結局は狭い業界内で褒めあってるからビジネスとして成長しないんでしょうね
マスコミは大書店のイベントや田舎の本屋のつまらない企画をおおげさに褒めたたえる
それはなぜってマスコミはたいてい出版部門を含有してて書店はお客さんだから(版元にとって読者は直接の客じゃない)
そもそも新聞が再販制度に支えられてる一番の「出版物」だから絶対再販制度の問題について報道しない

519 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/21(金) 01:27:48.20 ID:XmVv0X3s.net
>>517
芸術の世界だとバンクシーがいるがチャップリンほどの知名度はないな
映画監督だけでなく文化人全体の影響力が落ちている

520 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/21(金) 12:26:38.22 ID:PhCuIEjz.net
>>518
再販制度は撤廃すべきだね
これいうとマスコミは「町の本屋がつぶれる」と弱者の味方ぶって反対するけど
今現在だって町の本屋はどんどん潰れて言ってるじゃないか

実は再販制度がなくなって一番困るのはいわゆる大書店だったりする
商品(本)を仕入れる目利きもできない、商品の値付けもしたことない、そんな小売店のイロハができない店員ばかりの大書店は再販制度がなくなれば軒並みアウト
そもそも再販なくなれば買い切りになって返品できなくなるから大書店のいきなり新刊大量発注という荒業が使えなくなるから逆に町の書店にとっては有利になる
日本の出版文化を停滞(というか劣化)させている元凶は再販制度

521 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/21(金) 12:29:41.42 ID:PhCuIEjz.net
話題の本は100冊200冊と大量に発注して町の本屋への配本を圧迫し
それが大量に売れ残れば返品、なんて子供でもできる商売やってる大書店なんていらない

522 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/22(土) 15:35:45.95 ID:tJU3gDmC.net
こないだアメトーークで書店員がおすすめの本を紹介してたけど、ああいうのいらない
今はAmazonとかいろいろあるし欲しい本は自分で調べてから書店に行くよ
自分の趣味を客に押し付ける暇があるならできるだけ偏りなく(新刊ばかりとか特定の出版社とか)商品を取り揃えておいてほしい
書店員がすすめなくても客はその中から自分の欲しい本を選ぶさ

あと、在庫を聞かれて即座に「棚になければありません」とか言うなよ
そりゃお前はバックヤードの在庫が頭に入ってるのかもしれないけど一応調べろよ
そんで「ありません」じゃねえよ
「申し訳ございませんがあいにく切らしております」だよ
本の専門家気取ってるから接客業の基本話法もできてねえ
そんな奴が売り場に立つな
家で本でも読んでろ

523 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/23(日) 18:34:06.22 ID:e65XjLMx.net
大書店の専門書売り場はどこも劣化したねえ
専門書にはどの分野にもコアと言える名著があってそれは必ず常備しておかなければいけないのに
書店員がバカばかりだからAmazonで上位になってるような本しか置いてない
書店員に専門家レベルの知識を持てとは言わない、どうせバカだから無理でしょ?
調べる技術さえ持ってれば担当になってから調べて仕入れられるはず
ってか、そんなのどこの小売店もやってるでしょ?
取次まかせだからそんな棚しか作れないんだよw
小説とコミックだけ詳しくてもダメなんだよ
しかもそれだって小説の古典名作やコミックだったら手塚の諸作品も知らないわけで

524 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/23(日) 19:16:03.96 ID:P0N5sUMo.net
そういう無知な店員ならAIの方がいいかも

525 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/25(火) 00:18:24.74 ID:Vtouu5ct.net
まず「いい書店員」の前に「いい販売員」になるべきだよね

526 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/25(火) 05:51:36.23 ID:ndSZcT/F.net
他所でやれや

527 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/26(水) 11:52:16.69 ID:kTLCxKFQ.net
村上春樹新刊にみる書店の格差問題 首都圏「山積み」地方は「5冊」
https://news.yahoo.co.jp/articles/70daa85d0b470215db6b07ab0948969244b5ca94

528 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/27(木) 22:41:31.71 ID:RWKMPp5P.net
>>524
実際やってる書店ある

ChatGPTが来店客に本をおすすめ、AIで経営支援も 「透明書店」は書店業界を変えるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d387327b7798a657addf9d17808657d0ad90c0ee

529 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/02(火) 17:54:17.61 ID:iDGLfMW0.net
>>525
バイトの女の子で「客が棚の本をもとに戻さない!」ってキレて辞めた人がいます
その子は司書になりたかったそうなんだけど図書館と書店を一緒と思うと不幸になるなと思いました
小売店に図書館のルールを持ち込もうとしてお客さんとけっこうトラブルになってましたし

辞めた後、親のコネで司書になったけど夕方の繁忙時間に「あんたたちまだこんなとこでバイトしてるの?」的な感じで来られたのではっきり言って迷惑でした
裏でみんなでネタにされて笑われてるのも知らないでw

530 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/04(木) 19:00:06.05 ID:hoxQlGUs.net
>>529
客サイドは書店と図書館は違うって全然わかってるんだけど
書店で働く側が勘違いしてるのかもね
服飾美術館とアパレルショップくらい違うもの

531 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/05(金) 12:06:09.52 ID:ajNGl3wP.net
最近、接客業のアルバイトさんに嫌われるのは「クレーマー」と「ありがとうと言わない客」なんだそうだ
確かに近所のコンビニではこちらがありがとうと言わないとありがとうございましたと言わない店員さんが増えたように感じます
(レジの機械が言うから自分は言わなくていいと思ってるのかもしれませんが)
私は上司に「客にありがとうと言われてるうちはまだ素人」「それがあたり前と思われてやっと一人前」と教わったものです
これからの時代は客の方が店員さんに合わせなければいけない時代なのかもしれません

532 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/08(月) 00:02:00.57 ID:MzM2E6K9.net
図書館に対する「電子書籍の貸与権の販売」が1つのビジネスとなっていることが大きな問題となっています。
例えば、図書館流通センターに収益の大部分が「デジタルコンテンツのライセンスを学校や図書館に提供すること」によって生み出されていますが、これは言い換えると「税金を主な収益にしている」ことだと指摘されています。

本来、図書館に電子書籍は「貸し出し中で借りられない」という紙書籍のデメリットがなくなるはずでしたが、「1人のユーザーが電子書籍を返却すると次のユーザーが借りられる」という紙の書籍そのものの仕組みが再現されました。
これは「ライセンスビジネス」のためです。

「書店に関係ないやん」と思われるかもしれませんが
例えば、図書館流通センターは書店最大手・丸善ジュンク堂書店の親会社にあたる丸善CHIホールディングスなんです。
つまり、紙の本でも電子書籍でも図書館から公金チューチューしてるということです。
これは丸善Gだけに限ったことではありません。

533 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/10(水) 00:09:44.11 ID:7OERPbOC.net
日本には海外みたいに本当の書店文化って育たない気がする
机と椅子をおいてみたりカフェと併設したりとアメリカのマネばかりしてるけど
うまくいった例は聞いたことがない

534 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/14(日) 16:48:54.19 ID:HzIe5oj9.net
>>533
日本の書店員って「本に詳しい人」じゃなくて「本が好きな人」が集まってるからね
似てるようでだいぶん違う

535 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 02:57:54.62 ID:7rngETAn.net
「なんちゃらがおすすめするテレビ番組」なんていらないですよね?
「なんちゃらがおすすめするYoutubuチャンネル」なんてあっても見ないですよね?
なんで本(コミック)だけすすめたりすすめられたりしたがるんでしょ?

536 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 11:04:23.49 ID:7rngETAn.net
今回は首都圏にある書店チェーン店長の西川光輝さん(仮名・43歳)から、とあるモンスターバイトの話を聞くことが出来た。

(中略)そんな時入ってきたのが、宮下明子(仮名・29歳)だった。
明子は、毎日週5で8時間の勤務を希望していた。

「書店は出入りが多いから、週5で8時間ってめちゃくちゃ助かるんです。まぁその分変な人も多いんですけどね。まともな人チェーンの書店で毎日は働かないので…」
人手不足だったので、明子はオーナーとの電話面接ですぐ採用された。

しかしすぐにスタッフの1人が常連のお客さんからこんなことを言われたらしい。
「なんであの子雇っちゃったの??本当に大丈夫??」
常連のお客さんの話によると、以前は別の書店で働いており、そこで大きなトラブルを起こしてクビになったそうだ。

☆さらにモンスター化していく明子は、ある日、客に対してブチ切れることに。衝撃の次回では、「私をシフトに入れないと訴える」と主張するに至った、彼女の異常行動を詳細にレポートする☆

537 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/19(金) 14:00:45.84 ID:3hSBWaoi.net
どこの世界にも「あたしがこの店を回してる」と勘違いしてるバイトはいるものだよ

538 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/20(土) 21:01:30.48 ID:MhZ1dPEi.net
無能な働きもののアルバイトほどなかなか辞めない
逆に仕事のできるバイトは就職先がすぐ決まる
「ベテランバイト」のいる本屋にはいかない

539 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/23(火) 19:05:43.76 ID:NLctMHKJ.net
本屋はラクそうってイメージあるのかな?
実際は肉体労働なのにね

540 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/29(月) 19:32:54.47 ID:n32zl/vq.net
日本の巨大書店はスーパーマーケット以下だよ

541 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/29(月) 20:21:56.77 ID:nFx9u1q9.net
>>540
どういう意味???

542 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/30(火) 20:01:38.87 ID:0Ov+lGU5.net
丸善ジュンク堂書店はなぜいまだに3つの屋号を使っているのか?

丸善はかつて株式運用で巨大な穴(何百億円)を開けました
それによって丸善は「実質倒産」しました
その後再生機構に委任されたあとのことは皆さまの記憶に新しいことと思います

丸善が(当時の小木社長のおかげで)大日本印刷の傘下に入れた時に丸善側が要求した条件は1つだけです
それは「従業員の雇用」などではありませんでした
それは

「丸善の暖簾を残すこと」

100年以上続く丸善の暖簾を外した当事者になることは当時の村田社長はじめ経営陣は絶対避けたいことでした
当時の決算書には「ある程度の独立性を残すことを(親会社と)約束した」という文言にすり替えられました

丸善だけ優遇されてジュンク堂が納得するはずはありません
こうして丸善は現在「丸善」「ジュンク堂」「丸善ジュンク堂」の3つの屋号で店舗展開するに至ったのです

従業員の生活よりも自分たちの面子(暖簾)を重んじる
それが今の丸善(現・丸善ジュンク堂書店)の歴史であり現在も続く経営風土です

今の就活生さんたちはこの歴史をご存じないかもしれません
もし丸善に入りたいという就活生さんがいらっしゃるならば
そういう会社に自分は入社するんだという強い覚悟を決めて望まれることを願っております

543 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/04(日) 23:38:58.89 ID:QG02aenm.net
たしか大学生協にも丸善が潜り込んでるはず
一時期、その対応の悪さでニュースになったことあるね
そのときの記事では大学生協店は店舗部門の管轄ではないと読んだ記憶がある

544 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/05(月) 21:00:40.32 ID:0y/GJkyB.net
>>543
ああ、店舗の現場で経験積んだ社員がやってるわけじゃないんだ

545 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/06(火) 11:56:35.17 ID:DO7gc77s.net
丸善は「殿様商売」してた団塊おっさん世代が退職すればよくなるんじゃない?
今はまだその世代が居残ってるから風土が刷新されてない
あいつらいなくなればよくなるよ
今の若い世代はそもそも「殿様商売」を経験してないからね
今の若い世代は丸善のおっさん世代社員の言うことなんか忘れて新しい会社のつもりでがんばってほしいね

546 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/07(水) 20:43:56.85 ID:5uDdMLca.net
>>545
わかってないね
一番タチが悪いのは新人時代に団塊世代のオッサンに洗脳されたバブル世代だよ

547 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/08(木) 16:59:09.26 ID:8vxDRiGG.net
>>532
図書館流通センターや丸善・紀伊國屋書店はパート司書の派遣業もやってるね
現在図書館のカウンターにいるのはこうした委託業の派遣さん
日本の図書館文化はアメリカのそれに比べると30年は遅れてるというのにこれじゃ・・・

548 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/11(日) 21:35:30.16 ID:HKWdqocS.net
書店系の派遣司書は裏で評判が悪い
結局バックが本屋だから本を仕入れるときになにがしかのキックバックを受けてる上司は派遣元に文句言えない

549 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/12(月) 21:14:10.25 ID:hgRY2FZ8.net
>>547
学生のころドイツに留学したことあるけど書店も図書館も日本より全然レベル上だった

550 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/14(水) 16:18:54.94 ID:Ke45zqYf.net
>>548
丸善から派遣の研修請け負ってる八〇学園大学が司書資格をバンバン乱発してるんだお
「派遣パート司書製造所」と言われるゆえん

551 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/27(火) 17:18:58.16 ID:VKNbtkl7.net
極貧、薬物、移民…100年前に描いた先見性 短編「勇敢」「移民」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3daf5a83f561daf55ba78489549c78365999721

552 :無名画座@リバイバル上映中:2023/07/13(木) 02:05:53.94 ID:mNWdKgIq.net
書店員さんて「本が好き」な人は多いけど「本の流通販売のプロ」っていないね

553 :無名画座@リバイバル上映中:2023/07/25(火) 14:34:11.42 ID:ftF+5KhV.net
演説の後床屋さんどうなったん?

554 :無名画座@リバイバル上映中:2023/07/26(水) 19:23:55.24 ID:9qpQUXM3.net
サイレント時代の映画は短くて見やすい

555 :無名画座@リバイバル上映中:2023/07/28(金) 09:29:21.11 ID:RYstHxdp.net
チャップリン次女ジョゼフィンさん死去…「ライムライト」で子役、「カンタベリー物語」主演
- Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b6748221fc22c23e44cfe5bff348c0203ebd3911

556 :無名画座@リバイバル上映中:2023/09/28(木) 15:08:13.33 ID:MiUiRQ6J.net
着色されたのを見るとすごく奥行き感がある

557 :無名画座@リバイバル上映中:2023/12/23(土) 14:50:26.10 ID:lxMgCqfW.net
明後日はチャップリンの命日

558 :無名画座@リバイバル上映中:2023/12/23(土) 22:16:15.60 ID:T8wFxZq+.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

559 :無名画座@リバイバル上映中:2024/01/04(木) 20:57:00.34 ID:VrJUDlUM.net
ヨドチョーは来日したときも渡米したときもチャプリンと会ってるのに
写真が1枚も残っていないのが残念

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★