2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

   ピアース・ブロスナンの007映画   

1 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 04:14:27.96 ID:VMCrKg4s.net
ブロスナンが主演した007シリーズ
007 ゴールデンアイ GoldenEye(1995年)
007 トゥモロー・ネバー・ダイ Tomorrow Never Dies(1997年)
007 ワールド・イズ・ノット・イナフ The World is Not Enough(1999年)
007 ダイ・アナザー・デイ Die Another Day(2002年)

191 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 18:05:08.15 ID:m+kLCzPt.net
おいしい前菜のあとでイマイチな料理を出される感はいつもあったな

192 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/15(水) 17:34:05.08 ID:5mxMkHWA.net
それがボンド映画

193 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/16(木) 18:04:25.60 ID:yhBum5Ji.net
>>190
ダイナザーデイのリアルサーフィン+ホバークラフトはかなり作り込んでいて良かったが
本編がグダグダだったよな

トータルで通して見れるのはゴーデンナイのみ

194 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/19(日) 18:29:02.72 ID:MEG6++Ze.net
映画のイントロ映像に多くの示唆がある

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/47/306.html

典型的な映像に映画「007 ドクター・ノオ」があった。

( http://music.geocities.jp/jphope21/0104/46/302.html )

195 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/19(水) 20:39:01.23 ID:cckjy9yw.net
正直、英語はそんなに自信あるほうじゃないが
ブロスナンの英語はわりとヒアリングできる
むしろジュディデンチさんの英語が流暢過ぎてたまに聞き取れない

196 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/20(木) 13:43:36.37 ID:xFYJ62/2.net
007映画の撮影は凄っげえ手間かけるとは浜姉さんの談で聞いてたが。
『ワールドイズ〜…』のバーティシーンに日本タレントの飛び入りモブの撮影の長さったら…。
ピアーズボンドが喧騒ね中カウンターでドライマティーニ注文シーン。
丸一日でホンの2〜3秒のみ。凄い贅沢!!

197 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/21(金) 22:23:45.95 ID:PU1amcd9.net
ワールドイズ〜、敵役のレナードはわりと、というかけっこう好き
あれ普通に同情させる要素を入れてるキャラだよね(監督もそんなコメントしてるけど)
誘拐はしたけどエレクトラを傷つける事は拒んだし
しかも脳に爆弾を抱える身体にさせられちゃったし
潜水艦内でもクールなボンドの揺さぶり作戦の「彼女は死んだ」に対し
「嘘だー!」(←普通なら主役側がやる魂の叫び)

結局レナードからエレクトラの心を奪えなかったライセンスさんが
ストックホルム症候群で結ばれた恋人をまとめて始末したという“超訳”もできるような

198 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/14(金) 00:26:58.96 ID:mtQy2pTX.net
>>197
ただロバート・カーライルて外国人としても小柄で小顔で痩せててチビだから
長身大柄で水泳体型グラマーなソフィー・マルソーより貧相に映る
向き合うラブシーンなんかカーライルの方が顔ちっちゃくてワロタw
ソフィーは標準的なんだがカーライルが全体的にちんちくりん過ぎるんだよな
素朴な役やサイコ野郎はハマるけど、大作のラスボスには不向きかも

199 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/15(土) 01:20:53.90 ID:W2EJK/kT.net
ラスボスはエレクトラってオチだからいいんじゃないかな

200 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/16(日) 22:31:39.79 ID:9r69YV9v.net
テレビ「レミントン・スティール」やってるときに
ボンドのオファーがあったんだったよね
ブロスナンって

201 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/17(月) 10:36:05.47 ID:OJLZg6yo.net
そ、「リビング・デイライツ」のとき
本人も大乗り気だったんだけど、「レミントン・スティール」の契約が足かせになって結局流れ、
とても悔しい思いをした
その後でフォーサイス原作のスパイ映画「第四の核」で英国諜報員と渡り合うソ連工作員を演じ、鬱憤を晴らした

202 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/17(月) 21:21:20.67 ID:GZnx4hBP.net
30代のブロスナンは細身すぎ ゴーデンアイの時より細い

203 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/18(火) 21:49:09.29 ID:GqNe/lIf.net
その映画面白いよ ボンド時より若くてカッコいいブロスナンだった 
ただ続編はつまらん 

204 :無名画座リバイバル上映中:2014/03/19(水) 10:51:11.85 ID:VRZfefUR.net
うん テロリスト・ゲームは面白かった 「1」だけ
ブロスナン かっこよかった 「2」だっけロン毛になるの
似合わんかったしストーリーも今一つだった
ブロスナンで007一番好きだったのは「ワールド…」
ソフィーファンだから そんだけ

205 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/21(金) 07:26:25.22 ID:JVehQXV6.net
吹替はやっぱ田中秀幸が一番良いが
江原版も案外しっくりきていた
神谷版はワールドとダイナザーでも収録してほしかった
とにかく横島版だけはねーわ

206 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/21(金) 17:49:08.91 ID:YhCJZH3v.net
若い頃のブロスナンものはテロスリト1とライブワイヤーが一番だな
ボンド4本は内容度外視で全部好きだ
以降はゴーストライターや骨の袋がけっこう好き

207 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/25(火) 01:54:09.04 ID:Edp22Tdk.net
>>205
スレチだがクレイグは小杉より藤の方がしっくりくる
クレイグの風貌に小杉のかっこつけボイスは似合わない
藤みたいにナチュラルじゃないと

208 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/26(水) 17:24:20.98 ID:/DANhyGb.net
スレチとかそういう問題じゃないだろ?w
アタマというか自分の存在大丈夫か?

209 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/13(日) 02:03:57.12 ID:CjnUg1PO.net
>>207
藤真秀はカジロワテレビ放映前にちゃんとオーディションして決まった人だからな
実況でも評判良かったよ
小杉はビバヒル白書ディランのイメージが強すぎてダニエルの顔にフィットしてない

ちなみにブロ神谷がGEとTNDで降板したのは
声優ヲタに聞いた話だとある時期から神谷のギャラが高騰し個人事務所を持つようになり製作サイドも使いづらくなったんだと
だから某名探偵コナンの毛利小五郎役も降板しジャックバウアーの中の人に交代したんだとさ
まぁブロは田中秀幸で通して見れるからいいんでない

210 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/15(火) 19:00:34.45 ID:xKbQ4cDw.net
(´・∀・`)へぇ〜そうなんだぁ
神谷は一応大御所だからかね
神谷版DADとTWINEもちょっと観てみたいw
同意
小杉はレイゼンビーにはフィットしてたがクイレグには合ってない
藤真のままでいいよ

211 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/16(水) 06:54:06.60 ID:XA+YFlfm.net
ブロとダニ収録第四期吹替ボックス持ってるが
ダニの吹替いいよね
カジノ〜スカフォまで一貫して同じ声優で聞けるのは心地良い
同じくブロもゴールデン〜ダイアナザまでを田中氏で聞けるのがすっきりしてて良い

なんせてんでバラバラでカオスなのはダル版だよな
何人声優があててんだよて感じ
やっぱ作品数が少ないとああなるのか

212 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/18(金) 23:00:20.67 ID:YGR1KYuJ.net
ゴールデンアイ(二枚組)DVD いまさらながら購入〜

213 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/16(月) 01:18:12.59 ID:EHIrx4B6.net
ブロスナンでダニエル作品をやってたらどうなってたろうか?と想像すると、
案外と凡作になってたような気がする。

トーマスクラウンアフェアとかゴーストライターみたいに、人がうらやむ立場にいながら漂わせる孤独感や哀愁を表現する人だと思う。

007としても公開当時はそんなに低い評価じゃなかったよね。
彼の不幸は、彼のあとにカジノという作品をもって来られたことだよな。

リビングデイライツといい、不遇な人だと思う。

214 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/25(水) 13:00:32.75 ID:ZDwFZP45.net
そんことないよ
リビング〜は誰が演じてもダルトンのような末路になったはず そんな時代だった

彼が90年代に 
流行不在の時代に007を演じたからこそ成功したし
その後一時低迷期間はあるものの 今も俳優として残っていられた

そして
カジノは007としては完全リセットされた作品だから比較対象にはならないと思う

215 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/04(金) 10:20:39.60 ID:wjSOW+YM.net
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

216 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/14(月) 23:31:53.14 ID:qrliZbUx.net
ダイヤモンドインパラダイス見た(東京地区の方はお分かりだろうが)
うーん、やっぱりブロスナン
ボンドがいいかげんになって泥棒に転職しました、みたいなキャラ

そしてサルマハエックがいい女だった

217 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/17(木) 14:12:08.01 ID:UL49JjFa.net
ブロスナンって嫌いじゃないけど何か小物・・・・
「レミントン・スティール」のイメージが払拭できない感じ…
テレビ俳優の頃のイメージから抜け出せない
ブルース・ウィリスより小物感強い。

218 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/17(木) 21:15:40.87 ID:oRJOjpXf.net
ジョージクルーニーもそんな感じだけど
クルーニーは大成功 やっぱ人脈かな

219 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/19(土) 20:32:11.27 ID:a4XdkH0s.net
ハンサムで端正だけど一定の枠から出ない感じはあるな
そういう意味では諜報組織の一員という役はピッタリだったかも

220 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/20(日) 22:45:56.88 ID:9aBdxWzM.net
>>216
この撮影中にボンド役をクビになってるんで、意気消沈してしまいまったくやる気ないモードなんだよな

221 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/23(水) 21:50:02.54 ID:vs/PAkov.net
>>220
あ、そうなんだ…
確かにダイアナザーデイの後だな

にしても、ブロスナンってボンド役に愛着・執着があったんだね

222 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/25(金) 10:38:31.85 ID:8gtZ9fA7.net
後年イオンとブロスナンは形式上は和解したようで
ブロスナン007降板劇は体裁の良いシンプルな内容にアレンジされてる

いまでもダニエル作品は見てないようで、航空機内でカジノ〜を上映される予定が
機械の故障で中止になったとか、それをブロスナンは「運命だ」と言ってた

やはり今でもリビングデイライツも観てないのかな?w

223 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/25(金) 15:01:51.53 ID:xny2Bfy4.net
「運命だ」
なんか分かるねその心境

本人には不本意な降板だったのか
もう4本撮ったんで潮時で満足して退いたのかと思ってた

余談。俺の好みのタイプの女優と共演してんだよなー、
キュートなデニスリチャーズと超グラマーのハルベリー(とサルマハエック)…うらやましいw

224 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/26(土) 19:14:24.20 ID:AdK0BSb9.net
ブロスナンシリーズで今でも一線(B級だが)で活躍してるのはオナトップ姐さんくらいか
(ハルベリーはオスカー女優だしマルソーは昔から有名だから除外)

今のブロスナンは俳優としてとても良いよ マンマミーアで首の皮一枚残った感じ
近年においてはゴーストライターと骨の袋はとてもいい
今後の新作もジェシカ・アルバやミラ・ジョヴォヴィッチらと共演してる
老いてからも ますます盛んなキャリア期に突入したのかも


 

225 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/04(木) 12:55:46.31 ID:Qfxy+sWR.net
オルモフ将軍役の人、亡くなったのか

226 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/05(金) 21:06:47.75 ID:oDgaQxiU.net
>>225

知らなかった

227 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/07(日) 00:10:59.05 ID:WBJcj6zQ.net
オルモフは脇役だけど割りと記憶に残る悪役だったな
声と時折見せるヌメッとした表情に、追い詰められて焦る感じとか印象的だった。合掌

228 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/19(水) 15:16:48.19 ID:4llDcBXM.net
ソフィー・マルソーは出るべきではなかった?

229 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/21(金) 01:51:49.83 ID:N0n5L0fP.net
>>228
どういう意味で「出るべきではなかった」と書いてるのか判らないけど
エレクトラ役はソフィー・マルソーで大正解だったと思うよ

芯が弱そうでいて、どこか迫力があってしかもミステリアスな雰囲気もあるという
こういうキャラを魅力的に演じることが出来る人はそうそういないだろうし

230 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/24(月) 16:23:48.98 ID:TERCN+vL.net
ソフイは出て正解  あのエレクトラの役は心に残る 
カジノーのエバグリーンがまったくもって永遠の偶像にすらなかった時点で、やはり俳優の力量だと思った
あんなに美味しい役柄を貰ったのに・・と

231 :新機軸:2014/11/24(月) 19:31:32.23 ID:uYMEB2S3.net
ノット・イナフでボートで街中を走り回るシーンは可笑しくて仕方なかったw

232 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/26(水) 12:42:56.90 ID:WTFdY+Fu.net
ゴールデンアイで戦車で街中を走り回るシーンはいまいち笑えなかった

233 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/26(水) 15:31:34.17 ID:Icxx3hTM.net
特に笑うシーンではないと思うけど

234 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/03(土) 00:08:05.89 ID:AINXQgyA.net
今年でゴールデンアイ公開から20年って、ちょっと信じられないな
もう二昔前の映画になるのか…

235 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/16(金) 20:27:45.83 ID:FiQ7zCTs.net
20年後にブロスナンはハリウッドには居ないと思ってたが・・・
いやはやブロ吉さんまだまだ頑張ってるよ! 

236 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/13(金) 11:24:09.93 ID:YX7t1fmj.net
ボンド役者はひとりも死んでいないからな。まさに不死身だな。

237 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/22(日) 18:59:09.09 ID:anoJf2mG.net
明日のアカデミー賞でロザムンド・パイクが受賞したら
DADは主演女優賞同士のキャットファイトが見られる貴重な作品になるなw

238 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/04(水) 16:21:58.09 ID:K8HZMqZt.net
あとブロ吉がオスカー受賞すればDADは伝説のアクション映画になるぅ〜!

239 :無名画座@リバイバル上映中:2015/04/18(土) 18:46:36.39 ID:tg1iQqWg.net
鯖が不安定なので保守

240 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/07(火) 20:11:15.55 ID:ir6QA+rh.net
>>230
エバは絶壁で頭の形が悪いんだよな〜
シャワーとか髪濡れるところでバレる


ブロスナンはやはりスーツが似合う
186cmの長身もあるが、首が短くないのもその条件に合ってる
英国では首が短い人がスーツ着ると首がない人みたいになるからて言われてるからね
まさにブロスナンはスーツが似合う人

241 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/08(水) 09:47:43.71 ID:rIhXcHiG.net
おっとトムハーディの悪口はそこまでだ

242 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/08(水) 11:53:31.78 ID:70HjQx6y.net
ブロスナンはイギリス人じゃなくてアイルランド人

243 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/09(木) 21:55:50.45 ID:AcsBbLFJ.net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし。特に家宅侵入、器物破損、窃盗は犯罪そのもので、犯罪組織に人を
逮捕する権限をあたえているのが今の日本で、日本は恐ろしい国になっている。

244 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 18:17:45.00 ID:mMUogNTv.net
>>242
英連邦てくくりでならいいんでない?
生粋のイングランド人てムーアとクレイグだけだし
コネリーは国籍はスコティッシュだが血の半分はアイリッシュ
だからブロスナンはコネリーを尊敬してる
ちなみにテレンスヤング監督もアイリッシュ

245 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/14(火) 10:02:40.96 ID:wiGXdHBF.net
エバグリーンて確かに頭の形悪いな

246 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 20:24:20.25 ID:mZbludlX.net
>>229
メンヘラビッチの典型だからな
雪山でパニック状態になるところとか逆にすげーうざかったw

247 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 16:26:04.80 ID:NQ1LxlTG.net
ブロスナン期のデンチMはおおらかだったのに
クレイグ期になったらヒステリーババァになってた
あとブロスナン吹替の神谷氏はGE TNDのみなのか?
WINE DADは吹替はやってないぽいよな
カジロワのテレビ版吹替のル・シフルの声が違和感
マッツミケルセン独特のハスキーがかった声が全く再現されてない
藤原啓治ていう無能だった
こいつの二枚目役て全部一緒だよな

248 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 12:12:33.60 ID:zR0gSF7O.net
おっと大塚芳忠の悪口はそこまでだ

249 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 00:28:36.74 ID:xdpcMyRA.net
ノットイナフも昔のマルソー映画みたいにソフィー・マルソーの007ってタイトルにすればよかったのに

250 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 16:40:14.99 ID:IccBVD6e.net
ソフィーマルソー・イズ・ノット・イナフ

251 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 16:23:06.17 ID:kgTcdaOE.net
クレイグは悪くはないんだが
スカフォでの上海での空港からの尾行の変装の目立ちっぷりは何?
東洋人ばかりの中で変な帽子被ったグラサン西洋人なんて
一発で敵に悟られるわw
あれってギャグじゃないんだよね?

252 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 22:42:06.91 ID:nQufqjKr.net
「スパイ・レジェンド」
面白かったけど、やっぱり007の番外編にしか見えないので
「ネバーセイ〜」を観た時にも感じた「違和感」が拭えない。

253 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 08:15:19.28 ID:8ieBIu5U.net
>>251
スペクター登場するのにまだミスターホワイト出すらしいぞ新作
クォンタムとは一体なんだったのか?をうまくこじつけるとは思うが

ワールド伊豆のレナードは最初ロバートカーライルと聞いてピンと来なかった
トレインスポッテイングなんかのボイル作品のイかれジャンキーのイメージが強かったから
あと吹替版レナードも田中さんとの組み合わせは良かった

254 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/28(金) 12:54:47.19 ID:8RHBnA1fN
ソフィー・マルソーを躊躇う事なく撃つ007がカッコ良かった

255 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 23:09:28.21 ID:tsjIOzTu.net
ソフィーエレクトラはな
ついに本性現して、ラスボス女王様風ドレスで“James Bo〜nd”(←本当にこんな感じの言い方。見た人は察してくれると思うが)
って入場してくるところがかっこよかった
拷問椅子ボンド騎乗での太もももエロかった(ここまで読んで本編見てない人は何の映画だ?と思うだろう)


が、すまない。俺はデニースリチャーズのほうが好きだ

256 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 23:15:07.91 ID:RLTxCnyV.net
アメリカン・アーパー巨乳のデニスリチャーズが学者役ってのは007シリーズらしい
「オツム軽そうだけど実は才女」的キャラクターを狙った配役だったんだろうなあ
もうちょい目立ってもよかったと思うんだけど

257 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 23:28:47.43 ID:BLmn93eY.net
あのタンクトップスタイルの巨乳と太もものどこに知性があるのか?
ってツッコミはあるだろうが
俺は好き。もうボンドガール女優でマリアムダボと1、2を争って好きだね

258 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/13(日) 00:47:57.61 ID:yWx9IBs2.net
クリスマス・ジョーンズことデニス・リチャーズについて「危機一発スパイ映画読本」で「クリスマスなんてキラキラネームは日本語にすると正月目出子。
本作でデニス・リチャーズはゴールデンラズベリー賞/最低助演女優賞を受賞している。壊れたバービー人形のようなバカっぽさがウリ」と解説している。
まさしくボンドガールの王道ではないか!

259 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/14(月) 23:36:32.16 ID:TToDaqMJ.net
デニスはエロ可愛いのは同意だけど、TWINEはレナードにせよMにせよエレクトラとの因縁を巡るシナリオだからなあ
クリスマス博士投入で話が散漫になったのは否めない

映画自体も初見の時はヨーロッパ風味が復活して嬉しかったけど、
改めて見直すとアクションとドラマのペース配分の不味さが目立って個人的には評価が落ちるわ
レナードは、スカした雰囲気で長身のブロスナンと並ぶとイジめられっ子にしか見えないし

260 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 19:54:59.06 ID:hqxlhQts.net
「TWINE」って略するのかw

261 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 21:40:11.15 ID:wcgQswgq.net
ブロスナン以降タイトルがまんまでつまらん
洒落た和製タイトルを考えつかなかったのか?

262 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 21:45:14.02 ID:LH6bxh1C.net
よく見るけど。略にしちゃ長い

ワールド〜は雰囲気悪くないんだけど、どうもパッとしない
いろんなアクションがあって、撮り方も悪くないと思うんだが。

263 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/17(木) 00:51:18.51 ID:1olIvvh6.net
ゴールデンアイは「007黄金作戦」
トゥモロー ネバーダイは「007は不死身の番号」
ワールドなんちゃらは「007世界を乗っとる」
ダイアナザーデイは「007皆殺しの指令」

264 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 03:47:40.88 ID:mp8FBibQ.net
TWINEは公開前に、日本語タイトルを公募していたという書き込みを
作品板かどこかで読んだような記憶があるんだけど本当かな?

265 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/28(月) 01:18:03.47 ID:LqB5FYbl.net
元ボンド俳優が「次の007は黒人でも女性でもない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150927-00000030-mvwalk-movi

266 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/13(火) 20:29:03.72 ID:lPaRYNV2.net
レミントン・スティール見たさに米尼からDVD買った

やっぱり最初のオファーから15年の空白期間は勿体なかったなとつくづく
レミントンが終わってから2〜3年経ってボンドを演じてたら
最高だったと思う

267 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 08:55:54.38 ID:lORCmERW.net
>>247

> ブロスナン期のデンチMはおおらかだったのに
> クレイグ期になったらヒステリーババァになってた


わろた

268 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 08:59:08.70 ID:lORCmERW.net
>>256

> アメリカン・アーパー巨乳

うまいたとえw

269 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 12:51:03.40 ID:/MSp38Se.net
とりあえずダニエル・クレイグは降板するらしくてよかったよかった

270 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 17:45:51.78 ID:APjDHdaa.net
20世紀FOXエンターテイメントがTwitterで痛恨のミス ボンドガール・オナトップで誤字
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000019-it_nlab-sci

ザグリードの方を先に見てたからヤンセンのキャラに驚いた。

271 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 18:18:46.04 ID:xcSnVBIy.net
>>266
LARKのCMでガマンしよう…

272 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/18(日) 03:22:27.41 ID:iIRDX+bf.net
ミスラー・ジョンソン(1990年)のポスター

http://www.imdb.com/media/rm3927112192/tt0102458?ref_=ttmi_mi_all_pos_1

ボンド役にはちょっと若くね
もともと若い顔の人やし

273 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 00:00:27.10 ID:bBfgJSoi.net
ゴールデンアイを見た時は体の線が細すぎる感じがしたなあ
ブロスナンは少し体の厚みが増したTND以降のほうが好きだな

274 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/17(火) 18:35:26.57 ID:g8phU0St.net
まあ、年齢の割に風貌が爽やか兄ちゃん過ぎる嫌いがあったし、就任したタイミングは良かったんじゃないの

力演熱演型のダルトンを挟んだ分、他作品だと取り澄まし過ぎな感があった雰囲気がスマートさとして受け入れられたのも幸運だった
ガジェットのデジタル化・映画のジェットコースター化が強かった90年代にピッタリ合ってたし

275 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/20(金) 20:34:25.74 ID:xTHZRZqV.net
>>273
レミントンのイメージのまま演じてほしいという製作側からの要望があったから
GEのイメージが一番新時代のボンドとして合っていた
細いというより二作目以降は顔に肉が付いただけ
体つき変わらずソフトマッチョのままだよ

吹き替えの帝王で
ワールドとダイナザーには神谷明で新録をしてほしい

276 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/23(月) 19:12:52.08 ID:H6JKSITr.net
元ボンドのP・ブロスナン、『007』最新作を鑑賞「ボンドなのか、ボーンなのか」
http://www.crank-in.net/movie/news/39970

277 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/28(土) 18:46:00.58 ID:FlHj1+rI.net
>>269
やっぱり今の制作ペースでは4作が限度なのかな。

278 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/08(火) 23:33:08.20 ID:HMsMzttS.net
いまゴールデンアイを見てる。
やっぱりカッコいいわ。

279 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/16(水) 11:52:19.92 ID:dojqFUXw.net
神谷明さんの吹替人気があるんやなあ
俺は田中秀幸さんの取り澄ました感じとか余裕がすごい好きなんだよね

280 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/18(金) 23:14:33.99 ID:HotrLAi5.net
>>279
田中氏はブロスナンボンド特有の「フフン」とふくみ笑いする感じを
吹替えでも上手く出してるね

281 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/19(土) 22:32:14.73 ID:lvebVE4f.net
自分はレミントンが神谷さん吹替えだったから
もう神谷さんの声の印象なんだよね
レミントンってローラ役の声も岡江久美子が吹替えしててピッタリだった

282 :無名画座@リバイバル上映中:2016/01/04(月) 05:09:11.37 ID:j0dOOJmc.net
qa

283 :無名画座@リバイバル上映中:2016/01/04(月) 12:41:26.13 ID:lUHGxQ0i.net
地方だけどお正月の深夜にひょっこり田中さん吹替の
ダイアナザーデイ放送してたわ
神谷さんもいいけど田中さんもやっぱええなあ

284 :無名画座@リバイバル上映中:2016/01/08(金) 22:03:46.69 ID:wCIEJtmh.net
BS JAPANで「トゥモロー」と「ワールド」一挙放送
しかも田中秀幸版
堪能しました

285 :無名画座@リバイバル上映中:2016/01/11(月) 03:32:33.11 ID:DdMP5qTw.net
日曜洋画劇場がレギュラー枠で残っていたら
地上波でブロスナン作品に触れる機会がまだもっとあっただろうに、と思うと
今みたいに不定期放送になったのはほんと残念だな

286 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/20(土) 20:58:14.08 ID:7JyjMR9F.net
ピアース・ブロスナンの吹替は神谷明氏しか見た事ないけど、違和感しかない

287 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/28(日) 10:39:23.95 ID:VnINlORf.net
神谷さんは全盛期のアニメ見てた人には高評価、それ以外の人にはイマイチって印象かな。

288 :無名画座@リバイバル上映中:2016/03/11(金) 21:18:58.55 ID:ssgwvFbv.net
アニメ嫌いだから神谷吹替は受け付けない・・・

289 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/03(火) 16:03:39.93 ID:4OEMN4zF.net
ワールド・イズ・ノット・イナフはOPで大爆笑したわw
ボートが飛んで回転するわ、ボートに乗ったまま街中走り回るわで、可笑しすぎて腹痛かったわw

290 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/22(日) 20:28:14.65 ID:nrtvxGL4.net
北朝鮮の人が白人様になった映画も面白かったw
もうなんでも蟻ね

291 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/22(日) 21:15:43.66 ID:v7+MhpgJ.net
個人的にはDADはヤケクソの寄せ鍋みたいな駄作だったが、
白人になってパワードスーツ着た息子を見て驚愕する父親のシーンは
昔あったエステのCM(「ナオミよ〜〜」「そんな! 声まで変わって」)を思い出して笑った

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200