2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

   ピアース・ブロスナンの007映画   

1 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 04:14:27.96 ID:VMCrKg4s.net
ブロスナンが主演した007シリーズ
007 ゴールデンアイ GoldenEye(1995年)
007 トゥモロー・ネバー・ダイ Tomorrow Never Dies(1997年)
007 ワールド・イズ・ノット・イナフ The World is Not Enough(1999年)
007 ダイ・アナザー・デイ Die Another Day(2002年)

122 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/17(金) 22:30:16.60 ID:bIeicaAa.net
そういう事です・・・・。

123 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/18(土) 00:00:23.79 ID:Hjlpqzdq.net
クリスタル殺人事件
http://www.youtube.com/watch?v=LbrpV7I8jZM
映画撮影のシーンで、エリザベステーラーの相手してる。

124 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 21:13:30.23 ID:Pd8opWQo.net
骨の袋みたけど流石に歳を召されたな
シュエップスのCMでは若い感じだったが

125 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 19:27:48.06 ID:2FR50Xp4.net
ブロスナン作品のDVDは持っていないんだが、
ブロスナンの4作品で、おなじみ「007のテーマ」が流れた部分はあったんだっけ?

126 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 20:25:55.51 ID:rWBrXN53.net
ジェームズ・ボンドのテーマと007のテーマは別なはず。
ジェームズ・ボンドのテーマなら、確かこの人の二作目がよく登場したよな?
007のテーマは「ロシアより愛をこめて」「サンダーボール」「007は二度死ぬ」「ダイヤモンドは永遠に」に出てくるが
単に「007」とも書かれる。

127 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 21:53:37.72 ID:RgAIJLJ0.net
ゴールデンアイは肝心の人工衛星がしょぼい

128 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 01:22:12.35 ID:yyoxCDSV.net
やっぱ、吹き替えが良かった。

129 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/16(日) 02:41:21.52 ID:LHLMEC4r.net
ブロスナンではなくソフィーマルソー、ミッシェルヨー、マドンナ
目当てでその3作品のBD買いました

130 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/17(月) 15:35:34.55 ID:bbwluYVy.net
ブロスナンの4作品は「当たり外れがない無難なボンドガールを人選した」感じがする。

131 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/17(月) 18:16:43.82 ID:rFrRXbyF.net
ソフィー・マルソーをつかまえて
当たり外れが無いとは

132 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/17(月) 20:35:45.63 ID:03Th1BA7.net
ソフィマルとかルツィパル(サンダーボール姐)みたいな悪役女も
ボンドガールって括りになるんか
俺は善女のみボンガーかと思ってた なんとなく

133 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/17(月) 21:23:55.03 ID:VLlF1IE5.net
ソフィー・マルソーのエレクトラはよかったな

ボンドに怒鳴られてビクッとしたり、
悪役だけど、人間的には芯が脆くて弱そうなところが魅力になってた
ボンドとレナードが惹かれたのもわかるわ

134 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/18(火) 01:50:49.36 ID:4Jvj5nTZ.net
拷問機にかけられたボンドに跨るソフィー・マルソーの太股が最高にエロい

135 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/18(火) 02:56:19.79 ID:BfmFg1JG.net
>>132


映画の出だしの顔見せ的なアクションコーナーにのみ出演する美女も
「(メインではない)ボンドガール」と呼ばれている。

メインのボンドガールよりきれいな人が出てくることもある。
(美しき獲物やリビングデイライツ)。

136 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/18(火) 22:24:38.78 ID:DYiOY9uc.net
ズコフスキーいいなー

137 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/18(火) 22:39:09.83 ID:eYGfg6O6.net
田中さん(CCさくらのパパ役の人)の吹き替えがマッチンぐーなので
ピアブロ版の007が個人的に好き。

138 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/03(土) 07:59:52.53 ID:AIDJQpP2.net
11月保守

139 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/03(土) 09:18:37.27 ID:HuPpxqgR.net
ダニエル・クレイグの実力に
足元にも及びません。

140 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/03(土) 11:39:57.53 ID:cBOrt0QJ.net
トゥモロー>>>>>ダイアナザー>>ゴールデン>ワールド
ミシェルヨーとのアクション ショリルクロウの歌が良かった
ワールドはデニスリチャーズの博士役がコントにしかみえない カーライルもコント 監督が真面目系でよりギャップで際立つ

141 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/03(土) 13:54:00.34 ID:QWD+b1DD.net
>>139

ダニエルボンドにはいまだになじめないでいる。

早く代替わりしてほしいw


ちなみに俺はダルトン派。

142 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 11:27:08.75 ID:GfXT/99k.net
ダニエル・グレッグ様こそ
最高のポンド俳優
イングランドの至宝 

反日劣等種アイリッシュに出る幕なし

143 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/10(土) 10:00:43.98 ID:Dm+9fkcz.net
グレッグ

144 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/10(土) 16:02:09.88 ID:iBJPVHR7.net
そろそろニュージーランド出身のボンドが実現しても良い頃合。

145 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/10(土) 21:51:44.72 ID:l5mE+O9u.net
007 S K Y F A L L
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352551560/l50

146 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/16(金) 04:34:01.66 ID:/pyo8E6x.net
「ワールドイズノットイナフ」でエレクトラの誘拐と
ボンドが冒頭で取り替えした金はどんな関係があるの?
いまいち物語とのつながりがわからなくて

147 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/17(土) 00:54:44.65 ID:MtZG2KFQ.net
コネリー、ダルトン、ブロスナン ケルト系の方が魅力的

148 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 13:46:58.21 ID:S9lrGPFL.net
>>146
自分もその辺りが曖昧なままだったんで、昨夜観直して整理してみた

(数年前)
1 レナード、エレクトラを誘拐。身代金500万ドルを請求
2 キング卿、レナードとの交渉に失敗。Mに協力を求める
  M、身代金の支払いを拒否。009にレナード殺害を命じる
3 支払い拒否を知ったエレクトラ、キング卿とMに復讐を誓い、レナードを誑かし味方につける
4 エレクトラ、誘拐犯から自力で脱出したと装う。その後、009がレナードの頭に銃弾を撃込む

(数ヶ月〜数週間前)
5 キング卿が建設中の石油パイプラインがテロリスト(レナード)に攻撃される
6 キング卿、テロリストの正体が判明するという、ロシア原子力省の極秘書類をMI6から買おうとするが
  レナードに盗まれ、その過程で009が殺害される
7 レナード、スイス産業銀行に仲介させ、300万ポンドで書類を返還するとMI6に通告
8 キング卿、金を支払い書類が戻る
9 レナード、爆発するよう細工した紙幣をキング卿の元に戻すため
  金を犯人から取り戻したという名目を銀行側に与え、MI6を呼び出させた → 映画冒頭へ

かなり推測も入ってるけど、大体こんな感じだろうか?

5以降は、キング卿とMに対するエレクトラが仕組んだ復讐の罠ということになるね

149 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 20:00:08.79 ID:ALp/M+tX.net
>>148
thank you

150 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/23(金) 14:13:31.19 ID:G50BMt99.net
彼氏がスパイ映画の007をゼロゼロセブンって読んでた…死にたい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353645798/l50

151 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/23(金) 17:12:36.01 ID:Nnj8s5Fh.net
ゼロゼロセブン でも間違いではない。

152 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/02(日) 03:22:52.77 ID:607/nIL1.net
ブロスナンが好きでサインもらいたい
ファンレターを送ってみようかと思うんですが、彼のサインはオートペンなのかな?
直筆もらうことはできないのでしょうか。

153 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/19(水) 17:40:16.53 ID:gK1AnC1C.net
カツラつけてボンドを演じていたらしいな。はじめて知った。

154 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/19(水) 20:03:25.85 ID:AUqT0AWa.net
トゥモローネバーダイのサントラ再発売してくれんかな
あれだけ持ってないのだ

155 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/19(水) 20:16:23.11 ID:gK1AnC1C.net
>>152

至難

156 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/20(木) 11:28:09.17 ID:yx0nKkM8.net
ラスベガスの有名人のコレクターズアイテム扱っている店に全員のサイン入りシェイカーが売っていた。

157 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/21(金) 19:48:49.25 ID:txgQNOBY.net
>>153
マジで? ブロスナンてハゲなの?

158 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/21(金) 21:08:01.38 ID:5d9ZVJDg.net
>>157

ハゲではないが、頭頂かどこかが薄毛だったらしい。

ちなみにカツラつけてボンドを演じたのはコネリーとブロスナンだけらしい。

159 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/22(土) 07:51:30.72 ID:Gs0zIN3c.net
ダルトンがあのまま続投してたら
間違いなくコネリーに続くヅラボンドになってただろうな

160 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/31(月) 17:30:53.17 ID:wXK+93/M.net
半年後発売するTV吹替版DVDで田中ブロスナンを早く見たい!
やっぱり俺の中ではレミントン・スティール→神谷明、ジェームズ・ボンド→田中秀幸だわ

161 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/17(木) 19:13:41.82 ID:CzHYXgnV.net
賀正

162 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/17(木) 19:27:48.75 ID:/wUFa8p4.net
ワールドイズ〜はブロスナンボンドのシリアス路線って感じでかなり好きだ
ソフィー・マルソーの腹に一物持ってて精神的にやばそうなオーラはすごかった

163 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/02(土) 04:31:12.54 ID:HT4ny0Ga.net
2月なので保守

164 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/08(金) 17:24:01.09 ID:szIFIyLT.net
ボロクソ言われているDADだが、一番面白いのは新Q がアストン マーチンのステルス機能を説明するシーン。
見事にゴールド フィンガーのシーンをパロッている。

165 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 19:52:25.63 ID:2/L/THRC.net
新Q はキャラも容貌も中途半端だったようだ。

166 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 13:29:16.59 ID:RLRWGM5A.net
シェークスピアをやれないアホボンドが多すぎる。
ボンドはやさぐれたエリート
力だけで知能のない労働者やタレントでは無理

167 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 15:22:32.98 ID:Y+aPN/BO.net
ちょっと何言ってるのかわかりませんね

168 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 16:39:13.73 ID:z94Ykkh5.net
ダルトンはシェークスピア劇で主演を張る力があったと言いたいのだろう。

ちなみにアラン・ドロンは美男子だったが、どうみても労働者階級だったと思う。

169 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 18:48:47.58 ID:4EruKYPG.net
ボンドはスコットランドの水のみ百姓だよ 自分でそう言ってる

170 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 18:52:05.21 ID:z94Ykkh5.net
>>169

「ワールド・イズ・ノット・イナフ」(世界を手に入れてもまだ足りない)はボンド家の家訓。
劇中でもボンドが囚われ拷問されているさいに口走っている。
『女王陛下の007』ではボンドが紋章院を訪ね、この語句が書かれた紋章が先祖のものだと教えられるくだりがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/007_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%95

           ↑

貧農出身とは思えない設定

171 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 18:59:47.63 ID:4EruKYPG.net
話が違う
ボンド役者がシェークスピア役者である必要があるかという問題じゃあ?

172 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 19:04:35.90 ID:z94Ykkh5.net
>>171

それは必要がない。

ただし一定レベルの演技力がないとレーゼンビーの二の舞になる。

173 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 19:17:01.21 ID:4EruKYPG.net
>>170
もしかしたらこういう血筋だと紋章院の人がいっただけ・・

174 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 20:39:35.79 ID:wcmlaGbF.net
ブロスナンは不幸な事にダルトンボンドを全否定するとこからはじまったような気がする
こちらからはうかがい知れぬことだが「消された〜」ってそんなにイメージダウンだったの?
「ゴールデンアイ」でも言い訳してたし・・・・

175 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/26(火) 08:06:23.25 ID:t1A0nE8Y.net
>>174

「消された〜」は興行成績が大コケ。

中身そのものは悪いとは思わない。主題歌も良かった。

しかし客が入らなかった。

176 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/13(月) 14:15:55.28 ID:zZO9B+aN.net
ブロの今の奥さんて
ヒューイルイス&ザ・ニュースのStuck with youのPVに出てたグラマーお姉さんだったんだな

当時厨房で、あまりにいい体した女優さんだとおもて、そのPV観てズリネタにしてたw
まさか今のブロスナン婦人だったとはw
ブロは俳優としてはあれだが、なかなか女性の好みは良いなw
肉感的肉体の女性が好きとみた

ブロは英国系というよりアメリカに多く住むアイルランド系アメリカ人てイメージ
母国アイルランドの匂いがあまりしないのはアメリカに暮らしてる時期の方が長いからか

177 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/17(金) 21:57:14.07 ID:zRyqp0J1.net
「愛さえあれば」の広告でブロスナン近影を見た
年取ったなあ

178 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/17(月) 17:58:42.52 ID:1jxyLQZB.net
>>176
ブロの現奥さん
KEELY SHAYE SMITH キーリー・シェイ・スミス

しかし再婚とはいえスレンダーなカサンドラとは違うグラマーないい女捕まえたなw

179 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MyZHAefv.net
>>177

それはまあしゃあない。

180 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Ou3rgaQ5.net
念のために保守

181 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:CfRg2d1c.net
LARKのCMでボンドみたいなことしているなと思ったら、本当にボンドになっちゃった!

182 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:e7lKebZ0.net
あんたが思っているより忙しいから映画なんか見る暇ないんだよ

183 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4rvF/qpF.net
エルセラ〜ン

184 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 22:44:51.16 ID:KgqRzGd0.net
オスカーでも獲らないことには注目されんわな

185 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/18(金) 09:26:43.84 ID:ZwVV8UgV.net
先日、「愛さえあれば」というデンマーク映画を見た。
友人に「主演のオッサン、誰ってか、渡哲也だっけ? あの人に似てる」と言ったら、
「007に出てた人だよ。老けたね」でした。

186 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/18(金) 14:48:34.45 ID:tRumgvSn.net
マンマミアー観てなければ2002年から10年は仕事してないイメージだよね

187 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/20(日) 22:39:18.40 ID:M5bAlQDU.net
それなりの有名女優の相手役としてセレクトされてるのが今
従来のポジションに定着したってことか
その昔は、相手役のライバル的存在のポジ 結局フラれるわけだけど

007役演じたことによりそれより1歩昇進したってことだね

188 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/06(金) 01:32:51.54 ID:haOIGOV6.net
トゥモロー・ネバー・ダイのノベライズを読んだ

カーヴァーの出生は
イギリスの富豪が娼婦に産ませた私生児で、貧民の中国人に金をやって引き取らせたというもので
そうした境遇に自分を追いやった父親への復讐心が
イギリスと中国を破滅させようとする動機に繋がっていた、というのが分かった

…つまりブロスナン以降の7本の内、原作がベースとなった「カジノ」とその後日談である「慰め」以外は
皆、親か親的存在に対する子供の犯罪だったわけで

似たモチーフを繰り返すこのしつこさは
バーバラ・ブロッコリのパパ・ブロッコリへの愛憎が反映してたのでは?とか邪推してしまったな

189 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 09:38:20.92 ID:SRSOFzFL.net
007本スレに書く内容じゃないか?こんな過疎スレに書かなくても・・・・

190 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 14:53:19.54 ID:abC6aHqT.net
ブロスナンの007のアヴァンタイトルはどれも傑作。
ただ「ワールド〜」は本編イマイチで「ダイ・アナザー〜」に
至っては酷すぎて話にならん。

191 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 18:05:08.15 ID:m+kLCzPt.net
おいしい前菜のあとでイマイチな料理を出される感はいつもあったな

192 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/15(水) 17:34:05.08 ID:5mxMkHWA.net
それがボンド映画

193 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/16(木) 18:04:25.60 ID:yhBum5Ji.net
>>190
ダイナザーデイのリアルサーフィン+ホバークラフトはかなり作り込んでいて良かったが
本編がグダグダだったよな

トータルで通して見れるのはゴーデンナイのみ

194 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/19(日) 18:29:02.72 ID:MEG6++Ze.net
映画のイントロ映像に多くの示唆がある

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/47/306.html

典型的な映像に映画「007 ドクター・ノオ」があった。

( http://music.geocities.jp/jphope21/0104/46/302.html )

195 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/19(水) 20:39:01.23 ID:cckjy9yw.net
正直、英語はそんなに自信あるほうじゃないが
ブロスナンの英語はわりとヒアリングできる
むしろジュディデンチさんの英語が流暢過ぎてたまに聞き取れない

196 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/20(木) 13:43:36.37 ID:xFYJ62/2.net
007映画の撮影は凄っげえ手間かけるとは浜姉さんの談で聞いてたが。
『ワールドイズ〜…』のバーティシーンに日本タレントの飛び入りモブの撮影の長さったら…。
ピアーズボンドが喧騒ね中カウンターでドライマティーニ注文シーン。
丸一日でホンの2〜3秒のみ。凄い贅沢!!

197 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/21(金) 22:23:45.95 ID:PU1amcd9.net
ワールドイズ〜、敵役のレナードはわりと、というかけっこう好き
あれ普通に同情させる要素を入れてるキャラだよね(監督もそんなコメントしてるけど)
誘拐はしたけどエレクトラを傷つける事は拒んだし
しかも脳に爆弾を抱える身体にさせられちゃったし
潜水艦内でもクールなボンドの揺さぶり作戦の「彼女は死んだ」に対し
「嘘だー!」(←普通なら主役側がやる魂の叫び)

結局レナードからエレクトラの心を奪えなかったライセンスさんが
ストックホルム症候群で結ばれた恋人をまとめて始末したという“超訳”もできるような

198 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/14(金) 00:26:58.96 ID:mtQy2pTX.net
>>197
ただロバート・カーライルて外国人としても小柄で小顔で痩せててチビだから
長身大柄で水泳体型グラマーなソフィー・マルソーより貧相に映る
向き合うラブシーンなんかカーライルの方が顔ちっちゃくてワロタw
ソフィーは標準的なんだがカーライルが全体的にちんちくりん過ぎるんだよな
素朴な役やサイコ野郎はハマるけど、大作のラスボスには不向きかも

199 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/15(土) 01:20:53.90 ID:W2EJK/kT.net
ラスボスはエレクトラってオチだからいいんじゃないかな

200 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/16(日) 22:31:39.79 ID:9r69YV9v.net
テレビ「レミントン・スティール」やってるときに
ボンドのオファーがあったんだったよね
ブロスナンって

201 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/17(月) 10:36:05.47 ID:OJLZg6yo.net
そ、「リビング・デイライツ」のとき
本人も大乗り気だったんだけど、「レミントン・スティール」の契約が足かせになって結局流れ、
とても悔しい思いをした
その後でフォーサイス原作のスパイ映画「第四の核」で英国諜報員と渡り合うソ連工作員を演じ、鬱憤を晴らした

202 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/17(月) 21:21:20.67 ID:GZnx4hBP.net
30代のブロスナンは細身すぎ ゴーデンアイの時より細い

203 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/18(火) 21:49:09.29 ID:GqNe/lIf.net
その映画面白いよ ボンド時より若くてカッコいいブロスナンだった 
ただ続編はつまらん 

204 :無名画座リバイバル上映中:2014/03/19(水) 10:51:11.85 ID:VRZfefUR.net
うん テロリスト・ゲームは面白かった 「1」だけ
ブロスナン かっこよかった 「2」だっけロン毛になるの
似合わんかったしストーリーも今一つだった
ブロスナンで007一番好きだったのは「ワールド…」
ソフィーファンだから そんだけ

205 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/21(金) 07:26:25.22 ID:JVehQXV6.net
吹替はやっぱ田中秀幸が一番良いが
江原版も案外しっくりきていた
神谷版はワールドとダイナザーでも収録してほしかった
とにかく横島版だけはねーわ

206 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/21(金) 17:49:08.91 ID:YhCJZH3v.net
若い頃のブロスナンものはテロスリト1とライブワイヤーが一番だな
ボンド4本は内容度外視で全部好きだ
以降はゴーストライターや骨の袋がけっこう好き

207 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/25(火) 01:54:09.04 ID:Edp22Tdk.net
>>205
スレチだがクレイグは小杉より藤の方がしっくりくる
クレイグの風貌に小杉のかっこつけボイスは似合わない
藤みたいにナチュラルじゃないと

208 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/26(水) 17:24:20.98 ID:/DANhyGb.net
スレチとかそういう問題じゃないだろ?w
アタマというか自分の存在大丈夫か?

209 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/13(日) 02:03:57.12 ID:CjnUg1PO.net
>>207
藤真秀はカジロワテレビ放映前にちゃんとオーディションして決まった人だからな
実況でも評判良かったよ
小杉はビバヒル白書ディランのイメージが強すぎてダニエルの顔にフィットしてない

ちなみにブロ神谷がGEとTNDで降板したのは
声優ヲタに聞いた話だとある時期から神谷のギャラが高騰し個人事務所を持つようになり製作サイドも使いづらくなったんだと
だから某名探偵コナンの毛利小五郎役も降板しジャックバウアーの中の人に交代したんだとさ
まぁブロは田中秀幸で通して見れるからいいんでない

210 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/15(火) 19:00:34.45 ID:xKbQ4cDw.net
(´・∀・`)へぇ〜そうなんだぁ
神谷は一応大御所だからかね
神谷版DADとTWINEもちょっと観てみたいw
同意
小杉はレイゼンビーにはフィットしてたがクイレグには合ってない
藤真のままでいいよ

211 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/16(水) 06:54:06.60 ID:XA+YFlfm.net
ブロとダニ収録第四期吹替ボックス持ってるが
ダニの吹替いいよね
カジノ〜スカフォまで一貫して同じ声優で聞けるのは心地良い
同じくブロもゴールデン〜ダイアナザまでを田中氏で聞けるのがすっきりしてて良い

なんせてんでバラバラでカオスなのはダル版だよな
何人声優があててんだよて感じ
やっぱ作品数が少ないとああなるのか

212 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/18(金) 23:00:20.67 ID:YGR1KYuJ.net
ゴールデンアイ(二枚組)DVD いまさらながら購入〜

213 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/16(月) 01:18:12.59 ID:EHIrx4B6.net
ブロスナンでダニエル作品をやってたらどうなってたろうか?と想像すると、
案外と凡作になってたような気がする。

トーマスクラウンアフェアとかゴーストライターみたいに、人がうらやむ立場にいながら漂わせる孤独感や哀愁を表現する人だと思う。

007としても公開当時はそんなに低い評価じゃなかったよね。
彼の不幸は、彼のあとにカジノという作品をもって来られたことだよな。

リビングデイライツといい、不遇な人だと思う。

214 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/25(水) 13:00:32.75 ID:ZDwFZP45.net
そんことないよ
リビング〜は誰が演じてもダルトンのような末路になったはず そんな時代だった

彼が90年代に 
流行不在の時代に007を演じたからこそ成功したし
その後一時低迷期間はあるものの 今も俳優として残っていられた

そして
カジノは007としては完全リセットされた作品だから比較対象にはならないと思う

215 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/04(金) 10:20:39.60 ID:wjSOW+YM.net
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

216 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/14(月) 23:31:53.14 ID:qrliZbUx.net
ダイヤモンドインパラダイス見た(東京地区の方はお分かりだろうが)
うーん、やっぱりブロスナン
ボンドがいいかげんになって泥棒に転職しました、みたいなキャラ

そしてサルマハエックがいい女だった

217 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/17(木) 14:12:08.01 ID:UL49JjFa.net
ブロスナンって嫌いじゃないけど何か小物・・・・
「レミントン・スティール」のイメージが払拭できない感じ…
テレビ俳優の頃のイメージから抜け出せない
ブルース・ウィリスより小物感強い。

218 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/17(木) 21:15:40.87 ID:oRJOjpXf.net
ジョージクルーニーもそんな感じだけど
クルーニーは大成功 やっぱ人脈かな

219 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/19(土) 20:32:11.27 ID:a4XdkH0s.net
ハンサムで端正だけど一定の枠から出ない感じはあるな
そういう意味では諜報組織の一員という役はピッタリだったかも

220 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/20(日) 22:45:56.88 ID:9aBdxWzM.net
>>216
この撮影中にボンド役をクビになってるんで、意気消沈してしまいまったくやる気ないモードなんだよな

221 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/23(水) 21:50:02.54 ID:vs/PAkov.net
>>220
あ、そうなんだ…
確かにダイアナザーデイの後だな

にしても、ブロスナンってボンド役に愛着・執着があったんだね

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200