2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ラストエンペラー

1 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/21(水) 21:41:04 ID:UAOBgdrt.net
アカデミー賞9部門独占
素晴らしい映像美と音楽

235 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/28(土) 01:17:39.52 ID:VhPbeQZ6.net
コオロギよりデカくなかった?

236 :東洋史専攻:2012/07/28(土) 08:11:09.86 ID:q7SLOH3a.net
>>231 >>233 >>234 >>235
あれは蟋蟀(コオロギ)ではないでしょうか?
満州族の旗人は、趣味で蟋蟀を買うのが流行していたそうです。
また、古くから市井では蟋蟀を戦わせる賭け事(闘鶏みたいな
もの)もありましたので、専用の容器もあったそうです。
まさか、即位式の蟋蟀が文革の最中にまで生き残っていたとは
思いませんが、ラストシーンの演出としては面白かったです。

>>232
脚本を変えたかどうかは知りませんが、私が聞いたところでは
紫禁城の内部(太和殿など)で大勢のエキストラまで使って撮影
したのが、中国の映画関係者を激怒させた(原則、建物の中は撮
影不可とのこと)と聞いています。
しかし、「外国人にだって撮らせたのだから、我々にも認めて欲
しい」と言って、その後は中国でも何本か映画を撮影したそうで
す。


176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200